今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】カイドウさん、1時間お風呂に入るとのぼせてしまう・・・

ワンピース
コメント (228)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581997433/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
空島から自殺して死ななかった奴とは思えなくて草
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何でお風呂の時間は常人基準なんだよ草

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
海水の風呂なんやろ(適当)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
半身浴してるカイドウさん可愛い

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人間味あってええやん
シャンクスは24時間浸かってそうで怖いわ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正直カイドウが小物キャラなのはええやろ
あの図体でメンタルカスとかおもろいやん

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小物メンタルだからこそ仲間増やすんかな
キッドとかヒョウゾウ仲間にしたいのは強い仲間が俺を戦わせずに済ましてくれるからとか

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそもカイドウって死にたいんやろ?
「1時間も釜茹で耐えられる訳ないやろw」って思うなら自分が入ればええんちゃう?

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死にたいならカイドウも釜に入れ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
のぼせるからあかんのやろ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
優しい世界

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガチで死ぬのはNGやぞ
まぁそのせいで小物臭くさすぎてやばいんやけど

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正直カイドウは四皇でもガチの武闘派やと思っとった分おでん以下は残念過ぎるわ

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
インペルダウンも熱湯風呂入れられてたろ
no title

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>58
インペルダウンのレベル6はこれより悲惨やね

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おでんに負けかけて姑息な手で命拾いする
1時間でお風呂のぼせちゃう
小物悪党と肩を並べる

他にカイドウ格下げた要因なんや?

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
見直したら人質作戦はカイドウの指示じゃ無いっぽいから無いよりのギリセーフ

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>65
そこで怒ってオロチをブン殴るくらいさせれば
まだ格を保てた

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>67
あれやろ
海賊に卑怯は無いみたいな

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言うてカイドウに格みたいな人物的な大物感は無いやろ

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
というかカイドウがオロチ可愛がるメリットなんかあるんか?

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>105
わざわざ国政オロチに任さないで身内で国乗っ取ればいいのにな

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
仲良さそうやなほんと
no title

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>129
気はすげえあってそう

192: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
オロチの動機はよかった
珍しく単純な勧善懲悪じゃなかったのが

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
オロチがちゃんと行動に一貫性あるのはええな
悪役としては良いキャラしてると思うわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. のぼせてしまうから死ぬ前に出てしまう

    • 「また生きちまった…
      うまくやったよ白ひげのジジイは…」

      • シワシワにふやけた指先さすりながら言ってそう

      • もはやギャグキャラの人質のカイドウ

    • (一般的に)風呂でものぼせちまう時間だ!って意味だと思ってた
      なんかカイドウ下げのネタにするために強引に解釈してる気がする

      • 組織の長として家庭医療にも詳しいカイドウさん

      • 常に庶民目線でものを語るボスの鑑

      • 「死にたい」と言っている奴が風呂はのぼせてしまう発言だろ。そりゃ笑ってしまうわ。ずっと浸かってりゃ死ねるじゃん。
        あと、こういうときって自分目線で語るよね?
        (部下が風呂は一時間でものぼせるといってたなー)「風呂でものぼせる時間だ!!」なんて言わないだろ?

  2. 半身浴じゃなくて全身浴だったら誰でものぼせるだろとマジレス

    • ワイ最近風呂で肩まで浸かって1時間ほど寝てまう事多いわ

      • それ気絶と同じやから危ないで

      • それマジで問題になってるやつだからやめとけ。

      • あれ気持いいよな
        でも死ぬからやめとけ

      • ※2020年2月19日 12:25:46
        眠い時や疲労困憊こそ入るな
        一例として体力が100あったら10減るのが入浴だから、軽く寝てから入れ

    • なら浸かり続ければいつか死ねるのでは?!

      • 地味な死に方は嫌なんやろ

      • 回復力のほうが勝っていれば延々と辛いだけじゃん
        それは「死にたい」とは別次元のことだろ?

      • >地味な死に方は嫌なんやろ

        え、承認欲求すごい
        かわいい

      • なんであいつ海に飛び込まないの。

  3. オロチが悪役としてバックグラウンドもしっかりしてる分、ただひたすらに薄っぺらいカイドウのダメさが物凄く浮き立ってるな

    • まあ魅力的に見えないよな
      クロコダイルみたいに強さと狡猾さを両立させた様なキャラクターはもう描けんのかね

      海賊らしさを出すにしても、四皇なんだし何かしら突出したものを付けて欲しい
      死にたがりも機能してないし、サシでやるなら〜や最強生物の冠にも負けてるし、印象に齟齬があるからひたすら微妙
      印象だけならドンクリークにすら負けてるわ

      • マムは怪物性と狡猾さを両立してて魅力的だったけどな
        というかカイドウが急に小物化されて困惑するわ、どうしたんだろ

      • いやマムはただのガイジだろ

      • マムは段階的に化け物感を解放していったよな
        制御不能な怪物でありつつ大物感もあるいい四皇だわ

    • まあオロチだって当初はこんな芯のあるキャラだと思ってた人は多くないだろうし
      仮にも大ボスのカイドウだってこれから株を上げるエピソードが展開されるハズ……ハズ

      • 当時はともかく今のオロチは同じ目的なんだろうかってのはある

      • カイドウのエピソードまでやってたら、オダッチの「五年でワンピ完結させる」宣言と矛盾せんか? まあ、オダッチの見積もりが甘いことは今に始まったことじゃないけどさ

      • どうせみんな本当に5年で終わると思ってないから

    • 何がどう薄っぺらいのか分からんが
      灰コメがそう思うならそうなんだろうな

      • ???「薄っぺらいかどうかは俺が決めることにするよ」

    • もはやキャラとしてはクリークやクロにすら負けるしょっぱさだわ
      カイドウさん

      • それはない
        さてはお前エアプ読者だな。

      • 今のところ四皇の肩書だけで、キャラとしてしょっぺぇのは確かだぞ

    • 基本的に親分型のヒャッハー脳やからね・・・、

  4. 1時間ってのぼせるというか死ぬ時間じゃない?
    俺は10分超えるとキツイわ

    • お風呂好きは風呂に色々持ち込んで普通に3時間や4時間は入るらしいよ。ずっと浴槽に入ってるわけじゃないだろうけど。

      • そういうのは半身浴かつ、風呂温度も低め
        水分補給もしっかりしつつの長時間だから

        42度以上をしっかり浸かると10分でも脱水症状が出始める

    • 単に10分入ってるのと、風呂に本だのスマホだのを持ち込んでそっちに集中するのはまた別物だから。そりゃ湯船に浸かるだけなら(温度にもよるが)10分でも結構長いよ

  5. 死にたがりがそもそもいつから始まったか分からないからな

    • 今からでも風呂入ればいいのでは

      • 自殺したがりは「こんなことやっても俺死なないんだぜ」アピール何じゃないかと思えてきた。
        それなら風呂に入りつづけるとか釜茹では絵的に地味だからやりたがらんのかもしれん

    • 死にたがりがファッションなのはみんなわかってたことじゃん。何を今さら。

  6. おじいちゃんがのぼせると死ねるからな
    カイドウもこの頃そこそこの年齢だったし怖かったんだろ

    • 死にたいけど死ぬときのぼせたくないんやろなあ(適当)

  7. カイドウとオロチの株は反比例しつづけてるな

    • カイドウ・・・小物化
      オロチ・・・キャラしっかり
      おでん・・・バカ

      今のカイドウさんなら空島から飛び降りたら普通に死にそう。というかなんで死ななかったんだろ?おでんの攻撃力はそれ以上?

      • 20年前と今を同等にするな定期

      • とりあえず「小物」を使いたがる人はその定義をはっきりしてくれないかなぁ
        個人の幼稚な「悪役の美学」に合わない=小物といわれても困るんだわ


      • 別に「小物」で十分雰囲気は伝わるでしょ
        っていうか伝わってるからそんな苛ついてるんでしょ?

      • 2020/02/19(水) 13:23:06
        今のカイドウさんって20年後のカイドウさんじゃなくて、尾田さんが現時点で描いているカイドウさんだぞ。
        最強設定にしすぎたから徐々に弱くして「ルフィに倒されても仕方ないな。」レベルにしようとしている気がする。あとでワンピース三大黒歴史とかで空島から飛び降りても平気なカイドウとかスレたちそう。

      • 20年どうたら言う人いるけど既にロックス海賊団後で強さは完成されてると見て間違いないと思う。20年前だろうが他に関わらせないならその時点のカイドウを弱く書く必要性は全くないからね、上で言われてる通り尾田が描いている現時点のカイドウと見ていいかと。カイドウを最強に描きたいならおでんを圧倒、おでんが一矢報いるくらいの描き方にできたはず尾田的にはカイドウは本当にロジャー、白ひげやおでんより弱いんだろう
        そもそもカイドウは現時点のルフィ達に敗れる予定の敵であって老ビッグマムと互角の描写までされてる。カイドウがここまで小物描写され強さ関係も出てきたのは尾田が全盛期のロジャー、白ひげを今のルフィ達でも倒せるという風にするつもりがないのかと。カイドウは現最強であってロジャー、白ひげより格下のカイドウになら協力すれば何とか勝てるよ、強いだけで小物のカイドウは一番初めに倒す4皇に相応しいと。おでんはその強さ関係を表すのに最適なキャラでもあったのかと
        仮にルフィが全盛期のロジャーや白ひげを相手にするなら修行で数年~数十年、鬚も生えたルフィが出てくると思う。尾田先生の中でキャラの格があるのかと


      • お、おぅ
        (こいつカイドウさんのことになるとめっちゃ早口やな)

      • シャンクスだって腕食われた後に四皇入りしてるんだから20年で強さがどうなるかなんて分かるもんかよ
        強さの判断はちゃんと現代の戦闘描写見てみないと

      • 2020年2月19日 16:20:49

        長すぎ
        お前百獣海賊団の一員だろ

      • 小物の定義が曖昧なのは確かにわかる。
        クロコダイルは小物じゃなくて、カイドウは小物とか言ってる奴多いけど、違いがよくわからん。何をもって小物なのか。

  8. 能力者は溜まった水の中に入ると力抜けるんや
    別に海水でなくてもいいんだぞ

    • 油みたいな水ベースじゃない液体でも抜けるのかな?

      • たぶん抜けるやろ。空島の海でもルフィは力が入っとらんかったしな

    • 龍の唐揚げって美味しいのかな

      • 龍田揚げ

  9. タイマンだと冷や汗かいてたのに
    処刑中にイキってるカイドウさん流石にダサすぎない?
    こういうのはオロチにやらせろよ

    • 冷や汗かくほどビビらされた相手を処刑できるんだからそりゃ変なテンションにもなるよ

    • そんなヤツのところにイキって少数で乗り込んでおいて
      あっさり返り討ちにあったおでんとかいう小物

      • 夜襲かけようとしてたんだぞ

      • カイドウ:おでん一人相手に一瞬で包帯ぐるぐる巻きの一生治らない傷をつけられる
        おでん:準備万端のカイドウに挑み、カイドウ+部下を相手にし圧倒しかも無傷
        自殺が趣味でお風呂1時間でのぼせちゃうカイドウさんは勿論1000度の油1時間にも挑戦しましたよね^^?

      • 実際、少数精鋭の奇襲は悪くないやろ
        まあ、スパイに気付けなかったんは間抜けかもしれんが、それもマネマネ婆がやってたんならしゃーなしや

      • およそ100倍の兵力差でそのおでんに負け掛けた
        カイドウさんの悪口はやめろよw

      • まあカイドウが小物ならそれに負けたおでんは更に小物ってのはわかる。

    • 基本的にヒャッハー者やからしゃぁないやん?

  10. カイドウの死にたい願望って
    地獄のミサワ的なアレな気がしてきた

    • 実際そうなんだろうな。で、最後、『本物の戦士』に倒されるという事になる訳だ。

    • 負ける段になって死にたくないとか喚きそう

    • というかそれは最初から示唆されとるやろ。
      本気で自殺しようとして死ねない生物がいるわけない。ちょっと考えればわかる。

  11. 竜のダシ汁

    • 夢幻三剣士かな?

  12. 硬い表皮だろうが武装色だろうが熱は防げんからな~
    ましてや能力者やし

    • ネツネツすげえな。

      • 熱は敗北者

    • いや防げるやろ

    • 熱も覇気で防げそうって俺は思うけどどうなんだろう
      シャンクスがマグマパンチ防いでたのは…あれは能力のマグマだから別の可能性もあるか

  13. 俺は毎日37℃くらいのぬるま湯に1時間浸かってる
    カイドウは100℃の熱湯風呂に入ってるんだろ…多分

    • 40度以上だったら10分でもきついぞ

  14. カイドウって常に死にたがってるわけじゃなく
    酒入って悪酔いするとメンヘラリスカ女子になるだけなんじゃない?
    おでんが一時間耐えきったところで『なんて漢だ!感動した!それに比べて俺は…』って心境の変化がここから起こるとは思えない

    • 今のところ、カイドウは割とクズっぽい描写しかされてないからな。ここから心機一転! ってのは想像できんわ

  15. 敵役としてカイドウは内面の魅力が無いし、オロチはビジュアル的な魅力が無い

    ぶっちゃけドフラミンゴ以下です

    • ニアとメロ、2人でならLに並べる?Lを超えられる?

    • でも強さだけはある
      しかしそれでもルフィの流桜?等の新技があり
      やられるときは拍子抜けしそうなのも悪い方に点数高い

      • 強いだけじゃ魅力的なキャラにはならんのやなって

      • 数日の修行で覚えたての覇気の新技にやられると強さも薄っぺらくなりそう

    • オロチはスパンダムぐらいの青年ルックスがあればもっと人気出ただろうなぁ…

      • もうさ昨今は人は見かけによらないを地でやりたいんだなって思うよね
        ウィーブルとかどう見てもキモイけどヤバいらしいしな
        顔面偏差値とかいう新語に真っ向から挑んでる感

    • ドフラミンゴの通り名は「悪のカリスマ」やぞ。そりゃあカッコいいわ

  16. そもそも酒に酔ったりしてるし。外傷には滅茶苦茶強いってだけで生理機能は人間と大差ないのかもしれん

    • 星が壊せる攻撃を食らっても生きてられるけどウイルス性の心臓病で死んだ悟空みたいやな

  17. いや強い弱いとのぼせるのぼせないは関係ないじゃん
    吉田沙保里だって一時間もつかってたらのぼせるだろうよ

    • 強い人間レベルなんだ最強生物さん…

      • ゾウもライオンものぼせるからね

      • これから油風呂1時間耐久するおでんやべえな

      • お前の妄想の最強生物ってどんなんだよwww

      • そりゃ最強生物って言われて龍の姿見れば期待もするさ
        直前にマムって人間見てんだし

    • のぼせて扇風機にあたりながら浴衣で休んでる吉田沙保里ネキ想像した
      イケるな

    • のぼせるから雑魚って訳じゃないが、最強生物だのサシ最強だのと謳っておきながら急に普通の人間みたいな事言われたらガッカリするわ

      • まぁ自称じゃないから…

    • お湯でのぼせるとかメラメラの能力者にすら負けそうじゃん

  18. 初登場時よりどんどん小さくなってるの草生える

    • 「今週のカイドウは小さい」っていうコメント見るたびに草生える

    • 16pのしのぶ回想でオロチが提案してるコマ(25年前)だとおでんの1.5倍くらいしかないw

      • でもおでんも大概デカいし
        2m超えてるよ

    • 白ひげもマムも通った道やで

      • よっぽどひどいと

  19. 現在のカイドウはウルージの念仏で加護を受けた結果とかいう経緯も解釈もぶっとんだ謎の説が唱えられてて笑った

    • 「南無」の一言にそんな力があったんすね…

    • 因果晒しのこと?

  20. 逆にカイドウが温泉巡りする和みイラスト増えて欲しい。

  21. 銭湯で1時間くらい浸かってる爺さんいてすげーなーとか思ったけどその後すぐ泡吹いて救急搬送されたやで
    その爺さんには悪いけどカイドウが同レベルと思うと笑うわこんなん

    • 四皇レベルのじーさんとかやばい

  22. カイドウよりもカリファの方が湯船に強いのかな?

  23. 自分がのぼせるとは言ってないから一般的な話じゃねえのかな
    既にのぼせ上がってるけど

    オロチと手を組んだ理由が未だにわからんな

    • 一般的な話なら1時間だと長すぎておかしい、カイドウ本人のことだと思われます

    • 自分より強い相手に一般人の基準を当てはめて喋るってのは流石に無くね?

  24. 生きるためには人質とった振りして全力で棍棒振り回すやつなやつだぞ
    こいつの死にたいは大学生の昨日全然ねてぇーわつれーレベルだから

  25. 腹に包帯グルグルでニッコニコしてるのが面白すぎる

  26. 生まれながらの怪物属性はもうマムに取られちゃったからね

  27. ロックスの見習い→オロチと同盟→マムと同盟…この最強生物常に誰かと組んでるな

  28. オロチが虎の威を借りてるのかと思ったら対等の関係だったとは

  29. カイドウは躁鬱みたいなもんやろ

    • つらつら眺めててここで爆笑した

  30. マグマ風呂なんだろ(適当)

  31. このあとオロチと二人で酒飲みながら風呂入りそう…

  32. 回想編のカイドウ表情豊かだよな
    本編の時間軸はスマイル失ってるからか、基本的にしかめっ面が多いから余計気になった

  33. カイドウは茹でるより刺し身に限る

    • 歯応えがあるな……

    • カイドウの身体魚肉なのか…。

    • 生でもイケるの

    • ホワイトリカーによくつけるほうが薬効が染み出るぞ?

  34. カイドウの最強の生物っていう噂も自分を強く見せて強い敵と戦いたく無いから自分で各地にパフォーマンスして広めただけなんじゃ…

    • 部下が多いから自演し回ってる説

  35. 能力者やからやろ

  36. 3ヶ月ぶりに風呂に入ったらすげー気持ち良かったわ。なんとなく毎日風呂に入る人の気持ちがわかった気がする。

    • えぇ…

      • 3ヶ月ぶりに湯船に浸かったってことやろ…

      • 俺もたまにしか湯船使わんけど
        たまに入るとなんか水圧をすごく感じる

      • ある程度年いくと血圧とか注意な
        虚弱体質とかなら気をつけてな
        風呂での死亡率は交通事故より高いんやで

    • 足を湯船から出して寒い空気にあてながら入るのも気持ちえぇで

  37. 体を火に変化させられる奴がマグマで死ぬわけだしこの世界の人間は全体的に熱に弱いと解釈するのが妥当

  38. シャンクスは24時間浸かってそうでワロタ
    目が怖いもんな

  39. オロチはアレだけどワノ国の民もわりとクソだからどう転んでもスッキリしない展開だなあ

  40. ビッグマムも油風呂に入ったら普通に死ぬんかな

  41. オーブンは格上げされたかな

    • そういえば能力使用の都合上グツグツ煮えたぎる海に手を着けてなきゃならないはずだな
      剣を熱するにも熱くなった持ち手を握ってなきゃいけないはずで
      かなり高い熱への耐性も獲得するのか

      • 人肌は温かいけど自分の温かさはさほど感じないからセーフみたいな理論かな

  42. ホントカイドウってなんでこんな小物くせーの??
    初登場時の大物感はどこいったんや。。。

    • この小物臭い20年前から現在にかけて成長したんだろうよ

    • 大物、無敵キャラにして倒し方が思いつかないから、小物化と弱体化を少しずつ進行中。

      • はんぺんみたいになったり楽しそうに現世で一般人追いかけてたヨン様に喧嘩売ってんのか?

    • 初めの時点で疲労した白ひげ狙いに行ってシャンクスに追い返されてるよ
      大物イメージはタイマンなら最強というのがあったからで
      読者に強い=大物のイメージがあっただけなのかと
      白ひげとまともに戦おうとしなかった時点で初めから強いだけの小物だったんだんだと思う
      ロジャーの息子、白ひげの首は俺がとる、海軍にはやらせない加勢するってのが大物でしょ

    • 自殺が云々の時点でおれ的にはあ、そういう感じ?って思った記憶

    • ぶっちゃけ拳王様のボディをてにいれたモヒカンの親分やしね

  43. オデンが現在軸でもバカ殿と言われてるのは何故?
    国民を守る踊りだったってのは伝わってないの?
    国を出たこと、騙された事含めてのバカ呼ばわり?
    それか愛称?

    • オロチの部下が子供へ寺子屋で光月sageの教育してるし、光月の名前を出すだけでも捕まるのだから伝えようがないんだろ

    • どうせ
      本当はおでんの事わかってたけどオロチの手前バカ殿呼ばわりするしかなかったんだ〜(泣)
      とかいいだす

    • これに関しては反おでん赤鞘教育の賜物だよね多分
      尾田さんもそんなことSBSで言ってなかったっけ

  44. 死にたがりは白ひげが死んだショック説

  45. 現四皇をもっと偉大に描けなかったのかね
    強さもそうだけどなによりロジャーや白ひげみたいに王としての器のでかさが全く感じられん
    こいつらと生死をかけるような冒険がしたいと全く思わん

    • 今のルフィ達に倒される敵だからこそ偉大に描いてないんだと思う
      その偉大な全盛期のロジャー、白ひげみたいなのを若いルフィ達が倒してしまうという展開を間違っても描くつもりはないんだろう

    • 20年前だから実力も器も若いが故にって表現したかったんだと解釈してるんだけど、確かに
      全海賊の中で圧倒的な個の強さで四皇にまでのし上がったという感じの見え方じゃないよね
      どうコメしたらいいのかわからんのだけど・・・最近のこのサイトの書き込み見て
      尾田っちの表現力落ちたなって思う

      • いや尾田の表現力が落ちたのではなくカイドウがそういう位置づけのキャラなのかと
        20年前だからと言っているが現在付近でも海軍と戦ってる白ひげを狙いに来てシャンクスに追い返されたり、マムが本当に来たのにびびったりしてる
        圧倒的な個の強さを表現しているのはギア4ワンパンであり
        現在付近でも上記のように強いだけの小物描写がある20年前だからという君の解釈が間違ってるだけ、現在のカイドウに器があるならカイドウを慕うたくさんの部下がいるはず、カイドウの部下はカイドウが強いからついてきているのであってカイドウを慕っている訳ではないかと

    • そんな器があったら世界の覇者になっていただろ
      成れていない時点で察するべき存在だよ

      悪党を持ち上げたがる人もいるけど悪役は悪である間はくずでいい

      • >>そんな器があったら世界の覇者になっていただろ
        成れていない時点で察するべき存在だよ

        そんな実力者が4人もいるから一人じゃ世界を取れないんであって
        別に器がでかくても全く問題無い話だろ

      • ワンピースにもっとも近かった(取る気がなかった)白ひげを世界の覇者とするならその死後、本編で白ひげの座は空白。ルフィ、黒ひげが出てくる前、ビッグマム、カイドウの2強の時期があったにもかかわらず白ひげに誰も近づけていないということ
        白ひげは他の4皇からも認められていたしロジャーは全てを倒したわけじゃない
        器の問題以外ないでしょ

    • 今バギーも四皇候補なんだっけ?
      本人の精神的な器とかよりとりあえず世界的に脅威であればいいならそもそもそんなもんだったりすんじゃないの

    • ロジャーと白ひげは作中最強格の上に人間としての器もでかいし完全に別格なんでしょ
      同じ四皇の肩書きでもマムも白ひげは上に見てたし最初っから同格に描くつもりは無いんだと思う

  46. スマホ持ち込んで風呂ん中で弄ってると1時間くらいすぐ経つよな

    • すごい女子だね
      まあおれもよくある

  47. サシでやるならカイドウだろう が どうしても四皇とタイマンしなきゃならないとしたら まぁカイドウ選ぶかなぁ みたいな意味に捉えられ始めてるのホント笑うわ。

  48. なんかビッグマムのがマジキチ感あってヤバそうだったな
    こいつは作者自身が倒し方分からんくて
    回想諸々でナーフされてってる感がある

  49. ビッグマムは幼少期からしてもう倒せる気がしない

  50. ゲダツですら死なない空島投身

    • アイツはダイアルがあるから…

      • ゲダツ様は頭から落ちたんですが…

  51. オロチとカイドウって一人のキャラに統一してもよかった気がする

    最強生物だが臆病で用心深く、復讐心で成り上がったが破滅願望を持ち趣味は自殺の四皇兼将軍

    • 鎖国国家の将軍が外界で海賊を兼務してしかも世界トップクラスってのは無理があるかな
      カイドウはパワー馬鹿でオロチに上手く使われてるって関係の方が大物感も保てて良かったかも

  52. 世界の支配者が天竜人っていうくらいだからあの世界では竜が最強の生物に位置付けられてるだけやろ。
    この頃はまだ死にたがりじゃなくてこの後何かあって死にたがりになったのかもな。

  53. 実はキングがラスボスなんやろ(適当)

  54. 油だから下半身のあそこ、皮膚火傷よりやばい事になってるよな…

    • アメリカンドッグになってるかな?

  55. ところでカイドウ縮んでないか?まだ成長期か

  56. もうカイドウどうでもよくなってきたわ。
    他の四皇3人のが気になる

  57. この頃のカイドウちっさいなー。

  58. 7回敗北してるだとか
    前々から急に泣いたり怒ったりでメンヘラくさいとこあったり
    部下の失言にキレて金棒でぶっ飛ばす短気っぷりとか描写されてたけど
    なんで今更偉大さだとか格だとか求められてるんだ。

    • 同じ様な欠点まみれのマムですら「強い」という点は譲らなかったのに
      カイドウはそこすらもショボくなってきてもはやボス敵としてお粗末

      • みんなが戸惑ってるのはそこだよね
        でもあれは単純におでんが異常に強かったでよくない?って思う派
        尾田さんもそういうつもりなんじゃないのかなー

      • ルフィの主人公補正じゃないけど、守る物があるとさらに強くなるを表現してたんではないのかね
        だって妻の太ももやられたんだよあの時
        プラスヒットポイント万倍付くよね主人公なら

      • 一連の流れ見てるとおでんが強いんじゃなくてカイドウが弱いようにしか見えない

  59. 過去編のカイドウより若いだろう部下のジャックが初登場時大将と元帥に挑むシーンあったからみんなカイドウの醜態にガッカリした説ある?

  60. ブレス吐くときも結構熱いの我慢してるんだろうな…

    • あっっついよもうめんどくさ
      やーめた帰って飲も飲も/^o^\

  61. カイドウ強いのかわからんくなってきたな
    ルフィが弱すぎただけでさ

  62. カイドウも覇気を纏って無きゃただのムキムキのオッサンって事なんだろう

  63. キ○ガイババアや人質小物に比べたら
    敗北者やコネコネがマシに見えてきたな

  64. もしかして過去傾向的にもカイドウ最後の仲間ある?
    ロビンも
    私はもう死にたいのよ
    って言ってたよね

    • 当時信じられなかった七武海仲間にしてるし四皇もありうるけどちょっとないな
      あまりにワノ国に実害もたらし過ぎ
      それこそ炎上しそう
      でもあえてありえるかもだけどまあカイドウはないやろな

  65. ちなみに江戸時代の湯屋の温度47〜48℃(推定)

    俺なら死ぬ

  66. カイドウの自殺癖とかいういつの間にか消滅した設定
    作者が池沼だからしゃーないか

    • こういうのをあんちって言うんじゃないの?
      その言い草はやめろ

    • 三十代と五十代では普通にメンタル変わるぞ?

    • 退屈だから戦争起こして自殺するわって言ってたんだから普通に考えて自殺したくなったの人生に飽きた最近だろ

  67. 兄上
    油風呂に浸かるのはそれ程大層なものではない
    心頭滅却すれば火もまた涼し
    こうするだけで十日間は飲まず食わずでも浸かれます

    • 頼むから死んでくれ

  68. おろちはネットリンチの暗喩かねぇ

  69. カイドウって、雑魚カスみたいな性格だな。
    馬鹿だし、魅力無さ過ぎるよ。

    • ボスキャラ全部が全部器のデカいキャラである必要はないが
      どうにも肩書と前評判倒れ感つえーわ

  70. 別にカイドウ小物でもいいんだが、実はマネマネで変身してる偽物って展開でもいいぞ。

    • 本物のカイドウは傷で蹲ってる説

  71. でもお菊ちゃんが釜茹でされるのは見たいやろ?

  72. 知らんけどそもそものぼせるなよとかいうなら酒にも酔うべきじゃないんじゃないの
    なんで酒に酔うのはセーフなんだ

  73. エネルでは天下を取れません→未だに作中最強クラスの敵として語り継がれる
    カイドウの倒し方が思いつかない→人質を取る小物、四皇の恥、マムより弱そう

    尾田先生「こんなに俺とファンで意識の差があるとは思わなかった…!」

    • エネルは作中トップクラスの見聞色の範囲で遠距離から攻撃し続ければ今でも強い尾田評価でも5億だから実際に強キャラ、クロコダイル上げも来たから再登場すればエネル上げも来る可能性は十分ある、でもエネルで天下はとれないは事実
      カイドウはギア4をワンパンするほどの強さはあるが小物じゃないとは言ってない、ロジャー達よりは弱いがルフィよりは遥かに強いから倒し方が思いつかないでおかしくない
      あほが理解力皆無なのを尾田のせいにしてるだけ、理解できてないのは一部キチだけだよ

      • ああ丁度カイドウのイメージがこういう感じなんだろうな
        最初まともなこと言ってるマシな奴かと思ったら
        最後の方であほだのキチだの言い出すキチだったなんてな

  74. カイドウは近未来、ガッカリボスキャラに名前を載せそうだw

    • 何か新世界入ってからのボスは魅力に欠ける
      ホーディやシーザーはともかく、ドフラミンゴもカイドウも初登場時がピークだったな
      今のとこマムが一番マシというね

  75. この世界でワンピース目指してるやつ全然いない説
    てか、ルヒィ、黒ひげ、キッドくらいか?

    • モリア様も明言してるぞ

  76. というか、カイドウの身長小さくねーか!

  77. 結果としてどういう印象を持つかに関してはともかく時系列で物事考えられない馬鹿にはうんざり

  78. 20年前って四皇前なのか?それともコレで四皇?
    国を転覆パターンはコレで三つ目で一番長い治世ではあるけどダサいねえ

  79. 20年前は卑怯なことをしてでも勝ちにいった→勝つ=生きないといけない目標▪野望があったから。
    現在死にたがっている→生きる目標▪野望を失い自棄になっているから。
     
    と、考えるとこの後の20年間の中で失い、生きる目標▪野望を果たせなくなったからなのでは、と考えられる。
    例えばカイドウもワンピースを目指していたが、何か大きな失敗をしでかしたせいで自分はワンピースに到達できないことを理解した。
     
    ワンピースにたどり着くには、ポーネグリフを読むのが必須条件で、読める能力があることを知らずにおでんを殺してしまい。後でオロチ辺りからその話を知り絶望したのではないだろうか?
    たぶん知っていれば、裸踊りよりも解読を強要できたのにしなかった。

    ドフラミンゴがもものすけを狙っていた(?)のは、もものすけならばポーネグリフを読めるかも知れないという淡い期待を持ったカイドウからの命もあったのかも。

    あと、五年掛けて船を作っていたのは、もしかしたらオハラを目指そうとしていたのかも知れない(当然海軍との事を構えることになるから軍備も必要)が、これもバスターコールでオハラが消滅したので、ますますワンピースにたどり着くことへの諦めにつながったのではないだろうか?

    だが、長年苦手意識があり会うのを避けていた マムと再会した際に彼女の娘にポーネグリフを読むことができるかも知れないという話を聞いて、手を組むことにしたのかも。
    全部想像ですけど。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事