今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

最後に読んで泣いたマンガのシーン書いてけ

コメントまとめ
コメント (371)
スポンサーリンク

今週のお題
『最後に読んで泣いたマンガのシーン書いてけ』
(原題:最後に読んで泣いたマンガのシーン書いてけ)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)







1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CccsTQrl9
彼方のアストラの最後ら辺は涙腺にきた

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vc4kQ/Z50
>>1
シャルスの「もうどうしようもないんだ…」はグッとくるものがある
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uF2eicTP0
>>1
自分は「俺たちが家族だ!」のシーンで泣いた
no title

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aCMUZ5la0
「あいつにとってお前の命は里よりも重かったのだ」

キー
no title

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dGsZRpmp0
>>4
ナルトよく知らないが
里より弟をとったって事なのか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y6a0Scn70
>>5
ややこしいんで色々な内情は省くが、当時うちは一族はクーデターを企てて、それが起これば戦争になることは確実だった。イタチは平和を愛する男だったので、一族を皆殺しにしてそれを回避した。それでも弟を殺すことはできなかった。少数の犠牲で多くを救うという苦渋の決断をしたけど、それでも捨てられないほどに弟を愛してたって感じ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VlPjbM1v0
>>6
さすが名作
簡単に説明してくれただけでもおもしろそうに思えるからすごい
アニキっていいな

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OrQrHarc0
最後ということなら今のところは猗窩座戦かな。
no title

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i97vEsLi0
>>9
単純に泣いただけなら他の漫画あげたと思うけど、最後ってつくなら俺もこれだわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uGQQIkb30
>>9
あそこはしんど過ぎて泣くと言うより落ち込んだわ
この後アイツの顔どう見ればええんや…ってなった

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Um95GNcy0
>>9
自分も同じく……

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NHDyLl4R0
>>9
ありゃ泣くわ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sp/MtC9I0
ワンピースだったらコラさんの最期
凪の能力を切らさないよう耐えて力尽き寸でのところで砲撃に号泣掻き消される演出は良い
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v4Xuq3xs0
>>15
最近読んだからすげーわかるわぁ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sCMuG7Su0
>>15
コラさん優しさそのものだったな
だから正体が分かってもドフラミンゴを撃てなかった
だから最期までローを生かす為に行きた
良い人だったよ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tjF9JUUp0
>>15
アニメでローが宝箱から出てポロポロ涙こぼすシーンで自分も泣いてしまった
最後の最後までローのこと想って、でも一人で息を引き取ったんだよなコラさん…

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nZsmoUcX0
ワンピが無料だから読んだらサンジとゼフの別れ、アーロン編、行っておいでバカ息子、アラバスタとボロボロ泣いてしまった

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L50ts06d0
無料公開中のワンピース読んでたら空島編の過去回想からの鐘が鳴る一連のシーンで涙腺にきた。特にヘビとモンブランのおっさんが泣くところはやばい!

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9E6Qtdr10
BLEACHのギンの死亡シーン
乱菊との絡みがやっぱ好きだった
破面編やっぱ面白いよほんと
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vaJ1rep90
>>21
あれは最高すぎる

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zls6jcJc0
封神演義の聞仲vs武成王
あと天化vs王様とかナタクの人造人間戦とか、封神演義のドラマがある戦闘っていいよね

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zWQYUSvi0
本当に…「ありがとう」…
それしか言う言葉がみつからない…
no title

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ehfJdSJO0
>>24
ジョジョで唯一泣いたところだ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2n/QLcBQ0
>>24
しらび先生がりゅうおうのおしごと!でコメントしてたやつだ
そうか元ネタあったのか

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JyyiyrVv0
グレイト……フル・デッド………

アニメの際に読み直して、多分一番最近はこれかな
no title
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UNlP9GO/0
>>29
泣きはしないけどマジで熱い
5部で一番カッコいいかもしれん

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6m/BSaB+0
ソーマで田所ちゃんが秋の選抜の予選突破するところ。吊るし切りの回想とか一色先輩の「ついに来たね…田所ちゃん」でうるっとくる。

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EBylWos/0
ピッコロが悟飯を庇ったシーン

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはジーナ

    「シワの数でお前の魅力は変わらない」がもうね……

    • そんなに思い入れ無かったから泣きはしなかったけどあれは名シーンよな

    • 同意

  2. 鬼滅
    ネズコが人を食ったら3名で腹を切って詫びます
    ここで炭治郎が泣いちゃうところ

    • えぇ…

      • やん…。

      • け…。

      • 阪神…。

      • タイガース

      • 33-4

      • なん…

      • でや…

      • 阪神…

      • 関係…

      • ない…

      • やろ…

    • 鬼滅なら禰豆子が「おはよう」って言ったシーンだな
      ないちゃった

    • 連携崩したくないから下にコメするけどなんやこの無駄な連帯感ww

  3. ゴールデンカムイ谷垣の昔話

    (手紙書きなさいよ賢吉‥とつっこんではいけない)

  4. 彼方のアストラの最後ら辺は涙腺にきた

    • シャルスの「もうどうしようもないんだ…」はグッとくるものがある

      • これ書きに来たらすでにあった アニメで見返す度に泣いてる

    • 右腕のくだりは何度読んでもぐっとくる

    • 完成度が半端ないよな
      スケットダンスは駄作だって言われているけど伊達に6年もジャンプで連載してたんだ
      構成をしっかりすると綺麗に纏められるか

      • スケダンもボッスン過去編とロックフェスは泣く

    • 自分は「俺たちが家族だ!」のシーンで泣いた

  5. ゴールデンカムイのエナガ回は泣いてはないがそれに近い感情だった
    今までもハントして喰ってきたしそういう漫画だってわかってるが相棒のマスコットみたいなフリの落差でな

    • 俺は大爆笑してしまった

  6. ワンピースだったらコラさんの最期
    凪の能力を切らさないよう耐えて力尽き寸でのところで砲撃に号泣掻き消される演出は良い

    • 最近読んだからすげーわかるわぁ

    • コラさん優しさそのものだったな
      だから正体が分かってもドフラミンゴを撃てなかった
      だから最期までローを生かす為に行きた
      良い人だったよ

    • アニメでローが宝箱から出てポロポロ涙こぼすシーンで自分も泣いてしまった
      最後の最後までローのこと想って、でも一人で息を引き取ったんだよなコラさん…

  7. 最後ということなら今のところは猗窩座戦かな。

    • 単純に泣いただけなら他の漫画あげたと思うけど、最後ってつくなら俺もこれだわ

    • あそこはしんど過ぎて泣くと言うより落ち込んだわ
      この後アイツの顔どう見ればええんや…ってなった

    • “最後”という条件付きなら、間違いなくこれだな

    • 漫画読んでて自然に涙腺零れたのはこれが初めてだわ

    • 自分も同じく……

    • ありゃ泣くわ

    • 自分もこれ
      恋雪ちゃんの死体を抱きしめて泣く狛治さんに泣き
      狛治さんを抱きしめる恋雪ちゃんの笑顔に泣いた

  8. トリコの三虎が子供になるシーン
    綺麗に締めたなぁって思ったわ

  9. 「あいつにとってお前の命は里よりも重かったのだ」

    キー

    • 許せサスケ
      これで最後だ
      のシーンはマジで目頭に悪い。

      • 許せサスケで泣いて
        キーさんで笑って
        木の葉を潰すでえぇ…
        ってなる怒涛の6ページ

      • 鳥風情が仲間面してんじゃねぇよ

      • REVOLUTION.

      • ここはネタにされすぎてて冷めちゃったけど
        俺はお前をずっと愛している
        は今読んでも泣けるわ

    • ナルトよく知らないが
      里より弟をとったって事なのか

      • ややこしいんで色々な内情は省くが、当時うちは一族はクーデターを企てて、それが起これば戦争になることは確実だった。イタチは平和を愛する男だったので、一族を皆殺しにしてそれを回避した。それでも弟を殺すことはできなかった。少数の犠牲で多くを救うという苦渋の決断をしたけど、それでも捨てられないほどに弟を愛してたって感じ

      • さすが名作
        簡単に説明してくれただけでもおもしろそうに思えるからすごい
        アニキっていいな

  10. これはうるせえぞ
    怖すぎて涙出たわ


    • 怖。

  11. サタン様対ジャスティスマン戦
    笑いすぎて涙出てきたって方だけど

    真面目に言うなら、アリスお兄ちゃんがアタル版マッスル・スパークくらう直前の
    無念の涙でもらい泣きした(齢とると本当涙腺緩くなるわ……)

    • 俺もこれだな
      旧作ではほとんど見られなかった決着の形だが
      それだけに作品の進化を感じられる素晴らしい決着だった

    • オレにも使えるはずだ!その力…
      オレにだってその力がっ!なのに!

      なぜ使えない~~~っ!?

      • ハワーッ!

      • なんでそっちを蹴っ飛ばすんだ

  12. ハンターハンターのキメラアント編ラストのアリの女の子の「なんでわかるの?」でボロボロ泣いたなぁ

    • コルトはとっとと村帰れや

    • アレはマジで泣いた
      すごいなぁアレ

    • わかるよォ!
      俺もこのシーンあげようとした思い出すだけで胸がキュッとなる

    • あのシーンはえぐい

    • ワイはその後の「一緒に食べよ」でエビが涙流すところで貰い泣き

    • 何年前だっけ

  13. からくりサーカスの最終巻

  14. 絶対に逃げろよクソガキ共!
    鬼ごっこは得意でしょう?
    逃げて逃げて生き延びて
    このクソみたいな世界をぶち壊せ!

    自分は死ぬとわかっているのに後に活かそうとする心意気にぐっときた

    • あのシーンは本当に良かった
      クローネがいた頃はネバラン面白かったなぁ…

      • 今も割と面白い
        ただクローネがいた頃ほどの緊張感は無いなぁ…

      • エまーん^ ^さんがちょっとね、、、

      • 脱獄編が面白すぎたからな
        デスノート並におもしろかった

    • みっともない様で格好いい死に方だった
      ママ達の内情を知るとあの人も必死で生きようとしてたんだって分かる

  15. なんでかわからんけど、うしおととらの最終決戦で泣きそうになったわ

    • うしとらの最終戦は普通に泣けるやん。
      それまでの集大成だぞ。

      でも一番泣いたのはさとり編で最後に子供のところにもう会いにいけなくなるところかなぁ。
      あれ妖怪なりの善意からの行動なんだよなってなる。

      • 読まなくても泣く 思い返しただけで無理
        あったり前だろはどう頑張っても耐え切れない

  16. ソマリと森の神様でウゾイがハイトラに自分の気持ちをぶつけるシーン

  17. 最後に読んだ漫画限定?
    涙もろいからよく泣くんやが

    最近だとフジリュー銀英伝かな

  18. 夢の中で炭治郎に追いすがる六太とそれを振り切って走る炭治郎
    二人の表情で泣いた

    • 現連載作なら鬼滅とワンピが一番思い浮かびやすいかなやっぱ
      (ハイキューは素直に描写が上手いと思う事が多いけど爽やかだから個人的に涙腺を刺激しない)

      ここのシーンと、ワンピのナミが「ルフィ助けて」が涙腺にくると同時にめっちゃ熱い
      でもお題の“最後 ”にイマイチ当てはまらんか・・・
      解釈が難しいな

  19. マキバオーなら涙の量ならチュウ兵衛一択かなぁ
    熱いバトルが多いからレース中もよく泣いてたが

    • やっぱ有馬記念ラストの一騎打ちかな…
      親分や鵡川へ帰ろうも読むたび涙腺にガンガン来るけど
      熱いシーンで泣かせてくるからマキバオーはずるい

  20. 石の百夜死亡確定を知り千空が泣いたとこかな
    アニメのほうやけど

    パパンが石化してたら再会できるチャンスはあったもんな

    • エースがやられたところ

      • 岡……
        エースをねらえ!!

    • 実際に白夜が死ぬ回も泣いたなぁ
      あとアニメ限定だけど最終話のリリアンの歌からの千空の回想 あの演出は卑怯ですわ

    • プラチナの回も含めて、千空と百夜が再開することだけは何があろうと叶わないことが確定なのが辛い。けど、意志は3700年を経ても伝ってるという意味では感動する

  21. オッサムとクーガーの病院屋上でのやりとり

    • 分かる そこから記者会見まで展開が神がかってる
      個人的にはレプリカのお別れだ ユーマを頼むのところがすごく来るものがある

  22. メリー号火葬

    • コラ画像見るんじゃないぞ? 絶対だからな!(フラグ)

      • あれ本当ひでえ

      • あれ見る前に本物見ててよかった

      • 代わりに恋ピのメリー号を火葬しよう

    • あれウソップに腹たって泣けんかったわ

  23. デンジくんほんとはね、
    私も学校行ったことなかったの。

    …泣くわこんなの(´;ω;`)

    • レゼ編は全体的に完成度高くて良かったよね

    • 二人が見つめ合う後ろで焼け焦げてるビーム君に一番涙したわ…生きててよかった

    • 最後のモノローグが好きだったとかではなくその言葉なのがいい
      デンジと夜の学校に潜入して色々はしゃいだシーンが今見るとお辛すぎる

    • デンジはヒロインに恵まれすぎぃ

      • 俺が知り合う女がさぁ!全員俺んこと殺そうとしてんだけど!

      • 女心は複雑怪奇だぜデンジ!

    • めっちゃ泣いたわそこ

    • 同じでワロタ

      話の最初の岸部先生の語りでレゼの生い立ちを知った直後にこの台詞とかもうね……

    • 泣きはしなかったけど二十回くらい読み返した
      あの後の天使くんのセリフも良いんだ

  24. 斉木楠雄最終回はガン泣きした
    燃ちゃんがいい仕事しすぎる

    でもこれは秘密だ
    燃堂に泣かされたとか人に言いたくない

    • 燃堂良い奴やから仕方ないね

      • というかあいつらみんないい奴らで好き

  25. ジャイキリの達海の引退試合はボロッボロに泣けた
    ジャイキリのピークはあそこやね

    • 俺は名古屋の川瀬のエピソードで泣いた
      試合前から椿を意識していく場面とか、不破監督や守備陣とのやり取りとか、全体的に涙腺に来る

  26. 道士郎の押入れ侍かな…

    • 笑い過ぎて泣いたパターンじゃねえか!のシーンを越える衝撃の一コマってマジでないと思う

  27. ちょうどこの前空島編読み直してノーランドの回想で泣いた

    • ONE PIECEって回想の方が泣けるシーン多いよな
      空島は途中萎えかけたがあれは普通にワクワクした

      • ちょうど今60巻無料で読み返したからな。

        ワイパーの「先祖の名はノーランドか」でボロボロ泣いちまった。

        年取ると涙もろくなるよな…

    • ちょうど昨日アーロンパーク編読み返してベタだけど当たり前だ!のところでじんわりきたわ

    • ノーランドはラストの「あれから島も変わったんだ」からの独白がヤバい。

      • 島じゃねえ、村だ。

    • 鐘を鳴らして!君を待つ!!

  28. 単純に個人的な思い入れが強い作品だからだろうけど、甘々と稲妻の最終回はほんとに泣いた
    子ども好きでもなんでもないのに、子どもっていいなって思ってしまった

    • 犬塚先生じゃないけど、育ってくれてありがとうって気持ちになるもんね
      三人でずっとやってきたことが進路に繋がったの、ほんと感動的

  29. 四月は君の嘘の手紙

    • 四月は君の嘘読み終わった時の喪失感凄かったわ

    • 泣く
      アニメもいいけどマンガもな
      映画?知りません

    • これは奇跡が起きて助かりましたとかにしなくて本当に良かったと思う

  30. 鬼滅の刃の黒死牟戦の決着着くところ
    アニメそこまでやるか知らんけど声とかついたら余計に泣きそう

    • 玄弥&インフィニティ死亡はボロッボロに泣いたわ

    • 決着のシーンもいいけど縁壱が亡くなったとこの

      もうやめろ
      私はお前が嫌いだ

      ここでいつも泣く

    • 「あああ神様どうかお願いだ!!」

      玄弥の兄ちゃんがもうね……

  31. ワンピの無料やってたから久しぶりに読み返して10回以上泣いたわ

    • 同じく。初読時はそこまで泣いた覚えはなかったんだが。冬島、空島、トムさん、ロビン回想、メリーあたりはやばかった

    • 同じく無料で読み直したけど
      笑いをはさみつつ悔しさを溜めて溜めて見開きでカタルシスの爆発
      ほんとうまいな!!

    • フランキーの過去が泣いたわ
      皆で必死に創った海列車を体張って止めようとするシーンはヤバい

  32. ハイキューで日向が熱出して離脱するときの武田先生の説得に泣いたわ
    その後の烏野が満身創痍になりながら一丸となって戦っている所も泣いたわ
    あと今週の鬼滅で子館様が死ぬな下がれって泣きながら叫んでる所も泣けるわ

    年取ったからか、若者が必死に頑張っている場面は大体泣いてるわ
    自分の子どもと重ねて見るからかもしれないが

    • ↑お子さんが健やかに育つとイイね

    • 武田先生のスタンスって大人としての振る舞いの勉強になるなと
      前々から思ってる

  33. 縁壱のありがとうの回

  34. ハンターハンターのメルエムとコムギの最後のやりとりは泣いた

    • あの黒塗りと台詞だけってのが本当に良かった

  35. 最近だとサムハの金剛夜叉流の全てを習得したぞ‼︎のとこやな
    あまりの超展開に爆笑して涙が出たわ

    • まとめ見てから笑ったけど誌面で見た時は顔引きつるレベルでドン引きしたわ

  36. からくりサーカスの鳴海が腕残して消し飛んだシーン
    え?お前死ぬの!?ってなった

    • あれは幼少期に読んでトラウマなったわ…

  37. ガッシュの仰げば尊し
    あれ以来泣けるほどの漫画に出会えてない

    • ガッシュのボロボロになりながら何かを叫んでるシーンで大体泣いてる

  38. 100日後に死ぬワニの100日目
    冷静に考えたら毎週19ページ描いてその上でちゃんと殺すジャンプ作家の方がすごいと気づいて冷めちゃった

    • 無料で読める漫画と有料のジャンプ漫画を比較するのは流石にセンスがない

      • 隔週連載でバカ売れしてるスパイファミリーも夢があって良い
        昔はザッシを買わなきゃマンガ読めなかったんだけどね

    • 百ワニは完走した後でアレやコレやが噴出してきたのがなあ…
      あそこまで上手くやってなぜ肝心の詰めで大自爆したのか

  39. チェンソー1話
    ポチタ関連で泣いた

    • その後も所々でポチタに心の中で話しかけたり思い出したりするのが、本当に大切な家族だったんだな、と感じられてね。

  40. 殺せんせーを殺したシーン
    と言うよりあの回は出席とるところから涙腺が緩んだ
    ちょろい自覚はある

  41. 今全巻無料のうしおととらのさとり
    まあやってることはゴミクズだけど最後のうしおとのやり取りがね、泣ける

    • 俺、嘘ついちゃったよ…

  42. 涙腺弱いからちょっとしたやつで泣いちゃうわ

    • そうなんだよ
      だから最後って言ったらこないだの鬼滅で隠しのみんなが頑張ってるところでホロリ…

      • 皆死ぬ覚悟でやってるの伝わってきてツラいw

      • きりや様が泣きながら指示を出してるのと合わせて泣ける

  43. ジャイアントキリングの最新刊の
    花森が窪田椿を認めながらチームを鼓舞するとこは
    グッと来たよ。

  44. ソウルキャッチャーズ10巻
    歌林先輩の攻略回がなかった意味がわかるところ

    • 思わず全巻読み返したよ。歌林先輩の心が焦付くほど燃えてる意味が分かった時「おおっ」てなった。

  45. もしも

    • あの表紙エグいわ

    • 涙目出んかったけど、呻き声出そうになったわ

    • この3文字で言いたい事全部分かるから凄いわ

    • 何の漫画なんこれ?

      • 呪術廻戦

    • あぁ…ってなった
      予想はできてたし覚悟もしてたと思ったんだけどやっぱ無理だった

  46. チェンソーマン6巻の表紙を親父に見られて捨てられて二度と読むなって言われて泣いた

    • 随分童貞臭い親父やな

    • 嘘臭い

    • 親父いくつだよ
      チェンソーマン読ませて親父の方がハマったらおもろいな

      • 50だよ…


      • よしわかった
        チェンソーマンの表紙でなくマンガにいい感情持ってない親父だ
        子どもが読んでるマンガがぜんぶエッチなマンガだと誤解してる系

      • 漫画は馬鹿が読むものって決めつけてるオヤジマジでいるからなあ。そういうのに限って自分は大した教養持ってないで、精々ワイドショーレベルの知識で世の中分かった気になってる。

    • お前の親父は童貞だ。
      つまりお前は本当の子ではない

      • 超展開草

    • どんまいやな

  47. あさひなぐの旭vs寧々はずっと泣いてたわ。
    最後に2人が笑い合うところのカタルシスはやばかった。

  48. 直近だと今週のハイキューで泣いたわ。

    • よかったよなぁ
      心にじーんと響いた

    • 泣くよな

    • これ

    • これだわ

  49. ワンピが無料だから読んだらサンジとゼフの別れ、アーロン編、行っておいでバカ息子、アラバスタとボロボロ泣いてしまった

  50. ガッシュの”王をも殴れる男”と”カバさん”

    • ガッシュはキッドとナゾナゾ博士の別れがやばかった。付き合い長めの仲間の中で最初の別れだったからかな?

    • ガッシュは1話からもう泣ける

  51. 最近読み返したから挙げるが、幽白のタヌキの話。なんでアニメじゃやってくれなかったんだろう?

    • タヌキとじいさんの話はアニメでもやってるぞ

  52. ドラえもんのび太の結婚前夜
    たまたま読んだらしずかパパの台詞で泣ける
    あれは大山のぶ代版のアニメも出来良くて泣ける

    • 両方いいところはあるが、個人的にはのぶ代版に軍配が上がる
      いや先生とのやり取りが良すぎてな…リメイク版でもあのシーンは削って欲しくなかった

  53. DrSTONEのスイカがひまわり畑で
    生まれて初めて鮮明な世界を見ることができた時

  54. ケンシロウがボロボロになったバット(青年)を抱いて
    「お前は俺の弟だ・・・」と涙を流す場面。
    普通に泣きましたわ

    • ジャギもなんだかんだ言って
      ケンシロウが弟というのは否定せんかったよな

  55. 儂が玄弥に力を貸しお前は儂の誇りじゃって言うところ

    • いい加減にしろ
      このバカタレェェェェ!!

    • なんでお前さんは過去を偽るんだ?
      しかもあれ程…やりきった二人に感動していた場面を
      読者はネタにして楽しんてくれているが私が許せぬ。これから奉行所に行く

      • 儂が悪いのではない!!
        兄上殿が殺すから悪いのだ
        兄上殿が勝手に!!

    • 二次創作で笑い泣くわ。

    • 「今宵は儂と玄弥で一天狗よ!」
      で血鬼術発動するのめちゃくちゃ熱い

  56. 八丸のお父さんが死んだとこかなーやっぱり

  57. ピアノの森ラスト
    全て素晴らしいけど、ラストは完璧

    • 読者の読みたいラストシーンを描いてくれて感無量
      最高の終わり方だったね

    • カイのやろうとしていたことが明らかになったシーンは熱かったな

  58. 一番最近だとトノヤスの死にスマイル被害で悲しめない民衆ってシーン

    • 読者はトノヤスに対して思い入れ薄いのに、そんな盛り上がられても……
      からのアレってのがな
      麦わら一味に「付き合い短い俺らと違ってお前らにとっては大事な人なんだろ!?」って対応取らせてる辺り、この辺計算尽くよね

  59. 『NARUTO』で穢土転生を解除してミナトと別れるシーンかな。最初で最後の誕生祝いをするミナトと、心配かけまいと強がるナルトは泣けた

    • クシナの遺した言葉に対してちゃんと答えてるのいいよね

  60. ウソップ「お前らみんな 死ぬとこだったんだぞ‼︎千年続いた都市が 滅んだんだぞ‼︎」
    ネコマムシ「何が滅ぼうとも 敵に”仲間”は売らんぜよ‼︎」

    ミンク族いい奴ら過ぎて泣いた

    • 本当にいいシーンだったから
      内通者が雷ぞうじゃなくてよかった

      • あーいう大事なシーンを茶番にしない、考えられた配役だったよなあ
        ギャグシーンがホラーになったが

  61. 何ともまあ 惨めで 滑稽で つまらない話だ

    • なんだっけこれ?頭に画面は浮かんでくるのに、タイトルがわからない…!

      • 鬼滅のアカザの過去編だよね

      • 鬼滅の刃
        役立たずの狛犬

      • サブタイが鬼畜なやつね

  62. 狛治が恋雪に抱き着いて泣きながら謝るシーンは何回読んでもどころか思い出すだけでも泣ける
    その前の父、師範とのやりとり、無惨の縛り、からの恋雪の流れが完璧すぎる

  63. じゅういちぶんのいちの第1話と最終話
    最終話の叙述トリックと第1話の四季の死が明らかになるシーンは涙腺が崩壊した

  64. 我愛羅の無限月読
    まだ幼く無邪気な我愛羅と平和な家族の描写、そこによく遊びに来てると思われる幼いナルト
    数ページしかないけど、風影にまでなった我愛羅の望んでいる世界だと思うとグッとくる
    夜叉丸がいるのも良い

  65. パスタの国の王子様

    • 各所からキズモノの兵士やスパイ集めて最初にやったことが絵本の創作ってのが面白かった。トリエラの夢で「お母さんは眼鏡をかけていました」のくだりも泣く。

    • エスペランツァの最後の科白

    • 「じゃあ…私がお話聞かせてあげるね」
      「このお話は… 悲しいときも元気が出るの」

      「おじさんは…パスタ好き?」

      「ああ… 好きだよ…」

    • マジでここは鼻水出るくらい泣いた

  66. RAVE
    骨の正体がジークだとわかったとき

  67. ゴーイングメリー号が焼かれるシーン

  68. キングダムより
    合従軍が寨を攻めようとしている時、政の鼓舞で一般人が勇気を振り絞って震い立つシーン
    わかるやついるかな?

    • あれはやばかった
      民兵と同じ気持ちになった

  69. ハイキュー!!
    烏野高校が春高で負けた後の影山の言葉

    • あの後の菅原の言葉もよかったわ

      • 菅さん途中からネタキャラみたいになってたから最後にあのシーンがあって本当に良かったと思う

    • ハイキューは名シーンだらけで悩むわ

    • 分かる
      菅原と同じ反応になる

  70. 無料公開中のワンピース読んでたら空島編の過去回想からの鐘が鳴る一連のシーンで涙腺にきた。特にヘビとモンブランのおっさんが泣くところはやばい!

  71. 「”持った武器はたったひとつ、サーブ。
     与えられるチャンスはわずか一度のサーブ権。その一本も、プライドも、試合の流れも、全てをのせて勝負する。それが…”」

    「”ピンチサーバー”」

  72. 最後に読んだ漫画限定なら骸骨の正体がジークハルトだったシーンくらいしか思い出せん

  73. 一番最近だったらぼく勉149話の最後のうるかちゃんが笑ったコマやな
    ラブコメで推しが結ばれるの初めてっていうのもあったけどほんと横綱の気分味わえた
    なおマルチエンドになった模様

    • 文乃推しだがなぜマルチエンドにしたのかと

      「もし○○エンドだったら…?」なんて単行本のオマケとか二次創作でやる事だろうがよ。筒井はばっかじゃねえの?

      • あいつがバカで引き出し空っぽなギャルゲ脳だなんてとっくの昔にわかってたじゃん

  74. ピッコロが悟飯を庇ったシーン

  75. 最近ならサイコマンの散り際と、神威の断頭台だな。
    ああいうの、弱いのよ。

    • これだった
      なんだよ一番裏切りそうなキャラして一番仲間想いとか
      ゆでに泣かされるとは

    • 煽りも良いよね。[ようやく重なった未来]

  76. 君嘘の最後 ジャンプじゃないけど

  77. 一番最近だと大相撲の横綱になるんですかな
    あの場面で主人公のセリフで返すのがすごく良かった

  78. うしおととらの「もう喰ったさ」

    • いいシーンなんだけど文字だけで見るとホラーっぽい

  79. きみはヒーローになれる

  80. 善と悪を白と黒で例えつつ、白黒じゃ分けられない『愛』をフルカラーにて表現する
    金剛寺さん4巻の「『白黒』じゃないのね」
    漫画の全力だと思った

  81. 一番最近だとヴィンランドサガ170話のアオリ

    あの少年が、よくぞここまでーーー

    ジーンと来たりする事は割とあるけど実際に目拭ったのは久々だった

  82. スラダンのハイタッチで感動して泣いてもうた

    • あそこは何回読んでも泣く

  83. なんか最近似た記事がなかった?
    あれは「最後に」ではなかった気はするけど。

  84. 許せサスケ……これで最後だ……

    • キー!

  85. 俺はキングダムだな
    合従軍侵攻による絶望的な窮地に、自ら戦場に立ち、兵士を鼓舞する秦王政
    それに応え、生命を投げ打って戦う兵士ともいえないような民兵
    しかし、圧倒的な戦力差の前に、政は傷を負い倒れ、民兵は力尽きる…
    寸前に到着する援軍山の民
    その山の民は、政との盟約のために、自分達の戦いを放り投げ、休みなく駆け続けて、政の読みより1日も早く来てくれた

    この一連の流れの間、何度も泣いてしまった
    今、書いてても泣けてくる…

  86. ソウルキャッチャーズのvs金井淵

    • 咲良が最後に立ち上がってピアノひく場面は、涙腺にくるよなぁ

  87. メイドインアビスでミーティーを焼却処分したとこ

  88. 最後なら無一郎と玄弥の回だなぁ
    涙脆いからしょっちゅうホロリと来るけどあの回は何回読み直しても泣きましたわ

    • これ。ここまで出なかったことに驚いたわ。

  89. アニメ化するから読み直して「最高の友達、ポップ。君に出会えて良かった」でダイが立ち上がるシーン。

    あそこは台詞もコマ割りも神なんだよなあ。
    最近というか読む度に泣いてる

  90. 泣けたのは電◯少◯だけ
    他作品は感動することはあっても泣きはしない

    • あ~、それ分かる!浪人の頃に読んで読み返す度に、泣いてしまった。今はすっかり大人になってしまいましたけどね♪
      第1部クライマックスのシーンで込み上げてきたんだよなぁ。
      それ以外の作品でうるっとはきても、泣いたことはないですね。

  91. 無料公開のおかげで順調に更新されてる。
    一週間くらい前にワンピで泣いておとといブリーチで泣いて昨日はハイキューで泣いた。

  92. ワンピースの無料配信でベルメールさんの「大好き♡」読んでぼろ泣きした

  93. 王道だけどヒカルの碁で

    サイ消える

    こんなところにいたーー

    夢で再開

    の三コンボは何回読んでも泣く

  94. 篠原さんが死んでも何とも思いません
    とか言ってた什造が梟に遊ばれてる篠原さん見て泣いてるところ。
    そのまま片脚でも頑張るところ。

  95. かあさん……かあさんかあさん……
    なんで僕を一人にしたんだ……!
    寂しい……一人は嫌だ 母さん
    僕はっ 僕を選んで欲しかった
    僕のために生きて欲しかった!
    ーー伯母を見殺しにしても?
    見殺しにしても!!

    漫画もきたけど、アニメの方の演技も凄かったなぁ
    何回見ても泣いてしまう

  96. 最近最後に読んだってのだと「ぼくだけの力で、きみにかたないと……。ドラえもんが安心して……、帰れないんだ!」
    この話は旧アニメの映画がラストも含めて好き

  97. バカ言ってんじゃねえよクソ親父

    はは、やっと親父と呼んでもらえた

    • ハガレンはグリードが死ぬとこも辛かった

      • ヒューズ中佐の娘が「どうしてパパ埋めちゃうの?」は本当に泣いた
        何なら今これを書いてる段階で涙腺が緩んでいる

  98. ソーマで田所ちゃんが秋の選抜の予選突破するところ。吊るし切りの回想とか一色先輩の「ついに来たね…田所ちゃん」でうるっとくる。

  99. ワンピースはやっぱ強いな
    無料期間で読み直してるけどやっぱりめっちゃ泣ける
    ベルメールさんが殺されるところとチョッパーが仲間になるシーンでボロボロ泣いたわ

    • チョッパーは結構ヒットする人多いイメージ

      • 過去は当然だけど最後の冬島の桜にはマジで泣かされましたわ

      • 別れ際の「行っておいで、バカ息子」
        からの桜のシーンは本当に反則だと思う

      • 「まったく、いい人生だった!!!」

      • チョッパーが大号泣してるの見てウルっときたわ
        そっからの桜でもうダメ

  100. ガッシュベルの王をも殴れる男になったのところかな

    ガッシュベルは最後感動的なシーンが多すぎ

  101. グレイト……フル・デッド………

    アニメの際に読み直して、多分一番最近はこれかな

    • 泣きはしないけどマジで熱い
      5部で一番カッコいいかもしれん

  102. 「君は拾い宿してゆけ、拾うものすべてが君の価値だ。

    メイドインアビス54話より抜粋

    ナナチにとってこの上ない賛辞だろう。

    • ちっちゃい子達がナナチに手作りのメット渡して
      「みんなで作った。これは消えないから一緒に連れて行って」

      のところでもうダメだった。ガン泣きだった

  103. ルフィVSサンジ

  104. はじめの一歩のハンマーナオ戦はマジでグッときた最後のシーンも含めてほんと最高、てかはじめの一歩は感動する試合多すぎる

  105. 緑壱が赤子抱いて泣くとこ。
    なんなら鬼滅の中でダントツだと思う。

    • それな

    • 「だっこぉ」クソ泣ける
      あの人幼少期に家族に捨てられて、家族に憧れてたのに妻子殺されたんだよな

      柱合会議での炭次郎の涙とか、あえてセリフで説明しない演出こそが鬼滅の真骨頂だと思う

  106. BLEACHのギンの死亡シーン
    乱菊との絡みがやっぱ好きだった
    破面編やっぱ面白いよほんと

    • あれは最高すぎる

  107. 最近だとチェンソーマンの病室でアキが泣くとこ
    読み返して釣られて泣いたわ

  108. 管理人の涙腺堅いなwwマキバオーから泣いてないのかよw
    ってツッコミは無粋なんだろうか

    • 最近、ネカフェやブックオフで読み直した可能性もあるんじゃね?

      • 読み返したって書いてあったわ………

    • お前の壮大な勘違いに泣いた

  109. アオアシの
    主人公が地元を旅立つとき
    母親からの手紙を読んで泣くところ

    • 分かるわぁ

  110. すまんデンジ、ワイも学校エアプ勢やったんや・・・

  111. さようならドラえもんの

    僕だけの力で君に勝たないとドラえもんが安心して帰れないんだ!

    • さようならドラえもんは
      ガン泣きのドラえもんが良すぎる
      あんなん貰い泣きするわ

  112. 「…へへ…そりゃ…そうだよな…
     もし兵器に戻っちまったら例えNo4を倒せても
     エージ…お前に壊してもらう約束
     守れなくなっちまうもんな」

    「――僕はもう逃げない。後悔もしない」

    「親父…俺…友達ができたんだ
     俺が何度バカをやっても全力で止めてくれる
     アホみてーな真面目な友達が」

    ……一番最近というならこれだな。
    最後までモサリーナのことを「親父」って呼んでいるのもポイント高い。

    • 焼け野原塵の頃からだが、意外に綺麗で泣けるラスト上手く纏めてくるんだよなぁ
      パンツ被ってる変態のくせに
      あの才能もっとなんか上手く生かせない物だろうか

  113. 聲の形

  114. 「今はこんな仕事をしているけど
     ぼくには夢があるんです
     宇宙飛行士になる勉強をして
     いつか宇宙に飛び出してみたいんです
     アポロ11号のアームストロング船長みたいに
     月へ行ってみたいんです!」

    • 「その日パタリロは生まれて初めて
      心の底から泣きました」

      かな?

  115. ベクトルは違うがナルトのファンだったから今のサムライ8は毎週心は泣きそうになってた。好き嫌いはあるかもしれんが間違いなく偉大な国民的漫画家やったんやで、、

    • 個人的にはボルトはちょっと別枠として長門のセリフ通り駄作を帳消しにする最高傑作の3作目を書いて欲しいわ
      もう漫画書いてくれるか分からんが

      • 原作・監修が岸本先生で脚本が小太刀右京だけどこの違いって何かな?
        ボルトは広い目で見ればアニメとか成功してると思うけど、漫画が岸本作品かと言われるとナルトやサムライ8とはちょっと違う気がする

      • ボルトはアニメでキャラ立った奴らがいっぱい居るしボルトが普通に良い奴になったからな

        なお漫画展開になると成長はリセットされる

    • サム8のせいでNARUTOまで面白くないって言われて辛いわ
      ネットで言われてるだけなのは分かるけど辛い

  116. 音駒が負けてからの一連の流れ
    黒尾達3年が肩組んだり烏養と猫又の握手とか最後の猫又監督のナイスゲームとかそっからのありがとうございました!とか色々あるけどやっぱり孤爪のバレーボール教えてくれてありがとうがマジで泣いた

    • 分かる!初期の頃からの積み重ねを本当にきれいに回収してくれた!
      特に烏養じいちゃんのエア握手はずるいわ…

  117. 最近で言うとパワーに轢かれた自称不死身長男だな

    笑い泣きしたわ

  118. 「最後に」だと今週のハイキュー

  119. オールフォーワン戦からの次は君だ
    ダブルミーニングなのが刺さる

  120. ふう。これで終わりじゃねえ。決勝リーグはまだ始まったばかりだ。

    泣くな。

  121. 丸井が退部届をビリビリに破り捨てるシーンで涙が止まらなかったわ

    • キャプテンか!

  122. 漫画版 うみねこのなく頃にep8を読み返してて泣いた。
    かくれんぼが終わってからの金蔵の「久しぶりに遊ぶことが出来ておじいちゃんは嬉しかったぞ」の所とか、絵羽の「あなたが私を恨んでくれても構わない、だけどおばさんはあなたのことを恨んでなんかない・・。それだけはどうか、伝わりますように」とか。

    その後色々あってからの縁寿とバトラの会話も良い。
    「俺達は、もう死んでる」「・・うん」
    「帰ってやれなくてすまねぇ」「・・うん」
    「未来に俺はいない・・でもお前の背中でいつだって見守ってる。みんなと一緒にずっとお前の幸せを願ってるから・・・。な?」「・・・・うん・・!」

    ゲームは評判悪かったらしいけど、漫画版はマジで面白い。

  123. もう出てるかもしれないけど、これはからくりサーカスギイの「幸せにおなり」かな

  124. 最近読み返したのだと鏢さんが自分の家に帰ったところでマジで泣いた

  125. からくりサーカスはアニメしか見てないが最後の福山キャラが一番泣けたわ。
    見ているかパンタローネ? 姫様が笑っている。やはり姫様はお美しい・・・。
    つう感じで最後は力尽きるあの場面。思い出すだけでちょっとヤバいw

    • アニメでは「機械仕掛けの神もどうやらおわすらしい」ってセリフがカットされてたのがちょっぴり残念だった。
      けど、そこは屈指の名場面よね。

  126. 漫画で泣いたことがほぼない私がほぼ唯一泣きそうになったのが
    谷口ジローさんの「ブランカ」
    孤独のグルメの方がはるかに有名になったけど、これも名作だと思うの
    軍用戦闘犬のブランカがひたすら愛する飼い主の元に逃げ続ける話
    長い逃亡の末、瀕死となったブランカの目前に愛する飼い主の幻影が現れる
    やがて幻でなく本物だとわかって腕の中で穏やかに息絶えるシーン

  127. 本当に…「ありがとう」…
    それしか言う言葉がみつからない…

    • ジョジョで唯一泣いたところだ

    • しらび先生がりゅうおうのおしごと!でコメントしてたやつだ
      そうか元ネタあったのか

  128. ハンタのザリガニが泣くとこで毎回もらい泣きする

  129. 役立たずの狛犬
    だったんだが今週のハイキューが一番最近になった

  130. 聖闘士星矢の冥王神話外伝の8巻と9巻は泣けるコンボ
    貧困と飢餓から母を助けようと死体や墓から盗む盗人の境遇、命を踏みにじる悪鬼と弱者の願い、それに心を痛める聖者、壊れかけた機械人形が語る次世代へ紡げる幸せ…王道や死生観考えさせられ、ここは特に強い

  131. ガッシュの「王をも殴れる男」
    今まで漫画で泣いたことない自分でも涙腺がおかしくなった

  132. 結果生きてたからネタにされてるけど、ペルの最期は泣けた。ビビとの回想からの「私はあなた方ネフェルタリ家に使えられた事を 心より誇らしく思います」からの「我…アラバスタの守護神ファルコン」はカッコよすぎた。

  133. 最後に泣いたってテーマなのに普通に好きな泣けるシーンあげる感じになってるの草

    • 泣けるシーンって読み返したくなるじゃん?

  134. 最近だとモブサイコの最終巻は泣いちゃったな

    • ポップには作中何度泣かされたことか。
      ラスト近くのバーンとのやり取りは今読んでもボロボロ泣ける。

      • コメント間違えてないか?

  135. めだかボックスがジャンプラで無料公開してたから読み直したら昔読んだときには泣かなかったのに喜界島と行橋のバトルで泣いてしまったわ

  136. 最近ならゴールデンカムイでチカパシと別れるシーンだな
    自分で護りたい大切なものができたチカパシの成長があまりにも感慨深くて…

  137. ニセコイの小野寺がフラれたところ。
    クソみたいな展開続きで小野寺が結ばれることだけが
    唯一の希望だったのに木っ端微塵に砕かれた。

  138. 封神演義の聞仲vs武成王
    あと天化vs王様とかナタクの人造人間戦とか、封神演義のドラマがある戦闘っていいよね

  139. 実は私はのラストの方のモノローグで(みんな分かってる。この桜並木を抜けたら、俺たちはそれぞれの道を行くんだって)はマジ泣きした。

  140. 縁壱が子供を抱え上げて泣くところ
    その前は、縁壱の死体を憤怒に任せて真っ二つにした黒死牟が、自分が贈った笛が零れ落ちたのを見て涙を流すところ

  141. ケンガンオメガで山下社長の危機に王馬さんが駆け付けたところ。
    あそこだけカラーだし、その話のタイトル「逢魔が時」がドンピシャで最高だった。

    • これは泣くというか震えた。漫画読んでテンションはち切れそうなまで最高潮になったの何時ぶりだろうか。

  142. 勇者の剣・クサカベかな

    • あそこはヤバい
      あの巻丸々使って泣かせに来てる
      思い出すだけで涙ぐむ

    • 懐かしいなぁ。演出含めて最高だった。アニメ化ずっっと待ってるわ。
      序盤がつまらんからアニメ向いてなさそうなのが悲しいけど。

  143. Dr.ストーンの外伝で、死に際の百夜がISSの光を見て、全てを察して泣くところ
    最近だとコレ

    というかあの短期連載自体が凄まじく完成度高いわDr.ストーン抜きにしても名作

  144. ANGEL VOICEの決勝戦ハーフタイム~

    • 娘にかけた最期の言葉が嘘になるって、重かったわ

  145. Leeson5……

  146. エース死亡(小声)

    • 大声でいいぞ

  147. ボクを包む月の光の紫苑がラズロと再会するところ
    もう泣いて泣いて鼻水やばくてティッシュ一箱使い切って
    あまりの涙にまぶたは腫れ上がり目が痛すぎて目を閉じれなくて寝れなかったわ
    人生であれ程激しく泣いたことは他にないしあれ以来号泣してないな

  148. 煉獄さん

    「もうそんなに叫ぶんじゃない。腹の傷が開く。君も軽傷じゃないんだ」
    「竈門少年が死んでしまったら、俺の負けになってしまうぞ」

  149. 熊谷vs村上
    太刀川の「気持ちの強さで勝負が決まるなんて言ってしまったら、じゃあ、負けた方の気持ちはショボかったのかって話になるだろ」って感じの解説

  150. ヒロアカのサー・ナイトアイが死んでしまう所

  151. 成幸達が桐須先生に合格した事を報告しに行って、結果を聞いて安心した先生がみんなを抱きしめるシーン。

  152. 最後に、はちょっと思い出せないが今までで一番泣いたのはおそらく
    レヴァリアース最終話でシオンが死ぬ場面

  153. うしおととらの最後でとらが死んでしまうシーン

  154. ジャンプ漫画なら鬼滅の刃しのぶさんが死後の世界で家族と再会したときの満面の笑顔。
    生きてる間にその笑顔を見たかった…ちょうどページの下半分でカナヲが泣いてるのがまた対比で涙を誘う。

    ジャンプ作品以外もありなら最近になって興味持って読んだARIAの終盤。
    最終回前3話は「ありがとう 私の遥かなる蒼(アクアマリン)」とアリシアとの別れが近いことが実感出てきて泣き出す灯里、そして最終回で過去の思い出を幻視して店のシャッターを開けるのをためらう灯里と涙腺が潤みっぱなし。

  155. ワンピ無料読み返して泣いた勢やっぱいるな

    ロビンの過去の「私の…お母さんですか!?」
    のとこで、リアルタイムでは泣かなかったと思うのに読み返して泣いた。

  156. リアルの「同じ足を持つ仲間としてオメーにやろう。オメーはひとりじゃねーぞ」

  157. 最近年取って泣くツボが変わってしまって、数ページの短編漫画なんだけど、ファンタジー世界で闘獣の期待のルーキーだった主人公(モンスター)が、人間の都合で(保護法ができて試合ができなくなった)さあこれからって時期に活躍の場を奪われたまま飼い殺されて、全盛期の自分が当時のチャンプに挑んでる姿を思い描きながら老い朽ちていくっていう話は読んで本当に泣いてしまった。

    というか今、上を書くために話を思い返しただけで泣いてる。
    なんていうか、才能が潰れて取り返しようがない系が無理になった。

  158. 最近だとかぐや様の海外に行かないでーなんて 絶対に言えないでしょ・・・のところ

  159. 堕天作戦の地獄献上編のラストでボロボロ泣いた。
    虚無の空間で敵を殺し尽くす魔法を死ぬまで使い続けるコサイタス。その最期の瞬間に光が差す美しすぎる演出。

    心の底から素晴らしいと言える数少ない漫画なので是非読んでほしい。マンガワンで連載中。

  160. 鬼滅200話…

  161. 読み返しアリなら、金色のガッシュ
    週刊以来で読んだらめっちゃ泣いた。最後だったらコルルの「うん」で泣いた。
    無しなら鬼滅の刃で、玄弥看取るシーンで泣いたな。

  162. 暗殺教室の先生の最後のシーンかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事