今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、荼毘がホークスの本名を知っていた理由が気になる・・・【266話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (748)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1585138392/

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mxerD0l2
トゥワイス死ぬのか?
no title

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cuiTFIOe
トゥワイス…

252: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9NTGtZxC
溶けちゃったからわからんがハンカチも分身させてたんかな

385: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:exnx8foS
大元の本物(本体)だと思ってたけど
溶けてなくなるってことはあのトゥワイスも分身体だったの?
自分が本物か分身かわからないって
no title

386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8qLHXnxB
>>385
本体はホークスに追撃されて上階から落下しておそらく瀕死ほぼ死亡なので
トガコンプレスを助けたコピーが体を保てなくなった

389: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sXKtOrMa
>>386
あーそういうことか
あのハンカチも衣服ごとコピー出来る分身の一部で本物は本体トゥワイスが持ってるのか
ナルトみたいに分身体の記憶って本体トゥワイスにもいくんだっけ?
トガに看取られた最期を瀕死の本体にまで届いてなきゃ切なすぎる

533: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8qLHXnxB
コピーハンカチでぬぐってあげたんか
すげー良いシーンだね、ここ

おすすめ記事
443: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gzxDOPJN
トゥワイス好きだから悲しいなぁ…

357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zueYd6Ik
トゥワイス追悼カラーとかきそうやな

407: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fOB4EnO3
荼毘がトゥワイスに対して
「お前が居ればヒーローなんて蹴散らせる。暴れてこい。皆が待ってるぞ」
とか言いながらハイタッチしてたのがかなり意外だったわ

その後、純粋にホークスが炎回避しつつトゥワイスを待ち伏せしてたのを驚いてたから
トゥワイスを庇いつつ無事に送り出せたと荼毘自身は思ってたようだし、純粋な仲間意識が
ちゃんとあるのな
no title

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8qGHLKZe
>>407
なんかいいよねあのシーン
トゥワイスは仲間同士のハイタッチだと思ってそうだけど
荼毘はトゥワイスを思い通りに動かすための芝居の可能性も少し残るのがまたエグみがあって良いというか…
もちろん荼毘なりのトゥワイスへの親しみがあったなら嬉しいけど

467: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PRci598y
トゥワイス死んだらヴィラン側不利じゃない?
正直こいつがヤバすぎるからこっからヒーロー側どうなるんだろうって気になってのに

469: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s6DueQ/4
>>467
ギガマキとリデストロもやばいからセーフ
あと市民が無駄に強いからモブヒーローはそいつらでもなんとかなりそう

470: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KNTwNGfX
>>467
まだギガマキいるからなあ
こいつ動いても詰むし
そこは病院側のシガラキ次第だけど

516: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fOB4EnO3
>>467
リデストロと外典だけでも大体蹴散らせる

605: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:60aPI02R
ホークスの親とホークスの過去もそろそろ知りたくなってきたな
荼毘も鷹見を知ってるのか、どこでいつ知ったのか
no title

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qlxri250
ホークスは有名ヒーローなんだしそりゃ本名も普通に知られてるだろ

279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:htInHWjY
>>276
公表してないだろ
だから20巻のキャラ紹介に本名載せてない

294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H2KKUlom
あの場であえて荼毘が本名を言って、ホークスも動揺してる時点で一般的には知られていないって事だろうな

482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OZvyKKBQ
ホークスは狭いとこはスピードが活かせないから苦手なんだなぁ
でも外からの回り込みの速さは流石
no title

504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:effkwnkQ
トゥワイスがホークスにやられたと言ったから
この戦いでは大丈夫かもしれんが
弔や連合がいずれホークス標的にしそうで
まだまだ死亡フラグ解けないな

563: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7ks0pPKk
>>504
いずれって言うか絶対に狙うと思う

483: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6oRljt7o
一応確認だけど、
落ちて落ちて落ちてのとこのドシュで分倍河原仁本体は死んだんだよね…
その空中で死ぬ直前に一体増やしたけどそいつも落ちてきたから
トガちゃんコンプレスを助ける数十秒形を留めるのに精いっぱいであとはもう増やせない
あいつが消えて他のもホークスが始末しただろうからもう全ての分倍河原は消えたと…

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7ks0pPKk
>>483
昔の殺し合いやヴィラン連合編で一人ぐらい逃げた野良トゥワイスがいるかもしれない
ただそこまでいくと別人に近いだろうが

489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6oRljt7o
>>485
なるほどたしかに
ないとは思うけど今後再登場できなくもない個性だね

704: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:48cwJvTi
ホークスはこのあとどうすんだろ
荼毘の捕獲を粘るのか、それとも羽不足ゆえに逃走で精いっぱいか
でも他ヒーロー置いて家に帰りそうもないし、他ヒーローの手助け?
本体だけ後衛に隠して羽だけ戦うとか?
あんまり一人で粘って無茶すると追い焼きで殺されそうで怖い

705: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cFlG8g5+
ホークスは状況報告に公安に戻った方が良いんじゃないのかな
(マンガじゃなく現実なら)羽も使い果たしてるし無理して戦うより一旦引いた方が良いと思うけど

584: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F4uWVLNI
トゥワイス逝ったなら悲しすぎる
トガちゃん置いて逝くなよ…
このコンビ大好きなのにもう見られないの辛いし仁くん…

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヒーローの本名って調べれば普通にわかる社会なのかと思ってた
    そうじゃないんだ?

    • そうだ
      ホークスは出生が特殊な可能性がある、小さな頃から訓練してるみたいなコマがあった

      • 確かホークスと同じ名字のヴィランもいたような?名前だけしか出てなかったと思うんだが誰か覚えてない?

      • 白線ヴィランがエンデヴァーが捕まえたやつっていってたね
        若手のエースの経歴傷になりそうだから伏せてたんかね

      • ホークス親かと思ったけど違うんか

    • それってヴィランに家族とか狙われる原因になりそうだから
      ある程度は隠してるんでは?

      • 体育祭…(小声)

      • ↑ホークスは雄英出身じゃねーだろ?
        揚げ足とりたいならしっかり読んでからにしろよニワカくん

      • ホークスのことなんて話してねーぞ

      • 揚げ足とりたくてしっかり読まずに反応しちゃう青2かわいい
        ウッキウキで書き込んだんだろうなあ

    • ホークスだけは意図的に隠してたんじゃね?
      まぁ調べれば出てくるんだろうけど表には出ないように工作してたとか

    • 轟のヒーローネームとかそのまんまショートだし、体育祭ではトップヒーローになるであろう子供達の個性と顔と本名披露してるし、そこら辺の線引きが良くわかんねぇなナイトアイ!

      • 体育祭は雄英だけでしょ

      • ホークスの出身がどうこうじゃなくてあの世界における情報管理の甘さの問題な
        隠そうと思えば隠せるならヒーローの卵達の情報も隠しとけよっていう

      • 余計ヤバいやん

      • というか雄英の体制がヤバいって話だよな
        ヒーローネームならともかくなんで全国に本名放送してんの

      • 雄英関連はほんと褒めるところないよな
        いらんところは開示するくせに一大事はなぜか外に漏れないっていうね

      • まあファンタスティック4とか仮面ライダーとか明らかに変身前の姿見せてるヒーローも居るし突っ込むのも野暮な気がする

      • そいつら特に仮面ライダーとか昔のは特に殆ど独立状態で素が強くて来るなら来いタイプじゃないか…

      • ライダーは敵組織から年賀状貰うくらいには敵サイドが遠慮してるから……

      • クウガとかいう正体現わして本人に攻めてきてくれるなら余程ありがたいと思わざるを得ない作品もあるから…

      • 何のためにアメコミヒーローがマスクしてるのかご存知ないからなホリーは
        防護、メディア映えや本人のモチベなんぞより先ず身バレを防ぐ(周囲の大切な人たちを狙われないように)ためだってのに

      • ヒーローが職業として世界に完全に浸透している世界とアメコミ世界をなんで比べるの?
        世界観が完全に違うと理解もできない?
        シビルウォーでも見れば?

      • ヒーローが職業として広まってれば顔隠さなくていいのか?わからねぇなナイトアイ!
        ヒロアカ世界に限ってもインターン編でパトロール中はマスクしとけって発言をミリオが複数回やったわけだが、あれは何のためだったんだナイトアイ!

      • 警察官が顔隠さなくて済むのも揃いの制服を正しく着こなして個人の印象を減らしているからって側面が強いからだしな。
        ヒロアカ世界のヒーローみたいに個人個人で目立とうとしたなら指定しての復讐劇が容易い。

      • むしろヒーローが職業として成り立っていて特殊な能力も個性として大量にいる世界観だからこそ身分を隠すべきでは?
        簡単に復讐し易い土台が成り立ってるじゃん

      • 13:32:25
        作中で事前に指摘したうえで矛盾させてくるからある意味面白いんだよなヒロアカは

      • なんだったら
        「(壊理の個性は)猿まで巻き戻すことも可能だ」
        「抱えていると消滅するぞ」
        と1コマの中で矛盾させてくるからなヒロアカ
        クソ漫画としては面白いが真面目に読むのは無理

      • ↑それに関しちゃ「使いようによっては」ってちゃんとオバホが言ってるよ

      • 使いようによっては、と言うだけで猿まで巻き戻すか消滅させられるのか
        随分極端な2択ですね

      • エリの個性の可能性についてオバホが具体例として猿まで先祖返りさせられるって提示してるだけでしょ
        猿か消滅かの2択しかないと思ってるとか視野が極端に狭いですね

    • マスコミが簡単に調べ上げそうな気もするけどな
      ヒーローは芸能人でもあるんだし
      ヒーロー学校卒業してるなら簡単にわかるだろうし

      • 芸能人でも公表してる人もいればしてない人もいるし、してないけど卒アル晒されたりもするしな
        雄英の体育祭はちょっと規模大き過ぎて特殊だけど、現実の芸能人もそこまで個人情報ガッツリ守られてるわけじゃない
        同級生のモラル次第ではいくらでも漏洩する

      • 一般人も通う学校と
        ヒーローを育成するための学校を
        同列に語るのはどうかなぁ

      • 飛田くんみたいなのがクラスに1人でもいれば余裕で情報漏れるゾ

      • 2020年3月30日 18:55:10
        雄英は普通科とかも併設されてるし現実世界の学校とそこまで差はないんじゃない?

      • つーかヒーロー共見る感じモラルとか道徳とか常識に期待出来そうにない

    • 数ヶ月にわたって解放戦線で生活してたわけで、その間名前を聞かれることがなかったとするのは考えにくい
      偽名で通してたなら通してたでちゃんとそういう描写を入れてほしい

      • でも犯罪者集団のくせにそんな本名名乗るか?
        匿名掲示板のオフ会みたいな感じでHN、もといヴィランネーム?でずっと呼び合ってても普通かと
        トゥワイスはトガに本名呼びされてたけど、あれはトゥワイスが馴れ合うの好きな性格って感じだし、荼毘は今は荼毘で通してるって台詞からも本名未だに名乗ってなさそう

      • 元はただの烏合の衆だぞ
        というか普通に生活してた人らが大半だし

      • 吸収した人達とは関わりがない前提ならすまない

      • おまえはゲームで出会って数ヶ月一緒に遊んで仲良くなったら相手に本名聞くん?
        オフ会とかで相手のプライベートにズケズケ侵入してくるタイプなん?

      • オンゲ内だけの仲やオフ会だけの仲ならまだしも
        リアルで普通に数か月会うほどの仲になって名前一つ知らんって普通に失礼だぞ
        ズケズケ行く行かない以前に人としてどうかと思う
        というかそこまでの仲なら普通にゲーム以外の話題にもなるしゲーム以外でも遊んでたしなぁ
        それをズケズケと思うのはオフ会以降リアルで会わない方が良いレベルのパーソナルスペース狭さか
        単純にコミュニケーション能力の問題じゃないかね
        リアルで会ってコミュニケーション築いていたはずのホークスとトゥワイスの関係がオンゲの仲だけのそれと一緒って話ならごめんね

      • トゥワイスじゃない連合の人達

      • 集会で一緒に写真撮ってたホークスファンのメンバーとかいたよな
        あの人たちはホークスが解放戦線の仲間だと知れば距離詰めてきそうなものだけど、そこでも偽名で通してたのかな?

        …まぁそもそも本名を隠してたってこと自体が作中描写皆無の妄想なわけだけども

      • >おまえはゲームで出会って数ヶ月一緒に遊んで仲良くなったら相手に本名聞くん?
        >オフ会とかで相手のプライベートにズケズケ侵入してくるタイプなん?

        え?
        でもホークスは構成員の事細かく調べ上げたんじゃなかった?

      • No.2ヒーローが仲間に加わりたいとか怪しいこと言ってるんだから個人情報とか弱みになりそうな情報求めるくらい普通だとは思う
        まあでも荼毘も口で怪しい怪しい言ってるだけで実際ホークスに何かしてたわけじゃないしこういう要求もしてなかったのかもな

    • 公安所属ならヒーロー名じゃない偽名を持ってたんじゃない?
      荼毘は偽名じゃなくてホークスの本当の名前を調べたとか

      • まあめっちゃ怪しんでたから普通にありえるわな

      • そこまで怪しんでいたのに嫌いじゃない一番最重要戦力の近くに置く訳がないだろいい加減にしろ!

      • それならそれで
        「鷲巣イワオ(仮)…いや鷹見ケイゴ!」
        とか偽名も併せて荼毘に言わせないと唐突すぎて分からなくない?

      • 待ってくれ
        その偽名は強すぎる

    • 本編でどうだったか忘れたけど
      アニメEDで子どもの頃に目隠しで訓練させられてるホークスがいるから
      多分公安にずっと飼われてて本名も秘密だったんだろ

      • 公安で汚い仕事やるスパイとして育ててられてるんだし、公表してる名前や経歴って偽物で本名知ってる人は限られてそうだよな。

      • そんなこと知れるならホークス迎え入れる理由なくなるじゃん
        情報がほしかったからホークス入れたんだろ?

    • 生い立ちというかヒーローへのなり方がまぁまぁ特殊だかなら。
      小さい頃に人命救助してその件で幼いまま公安にスカウトされて
      以降はヒーロー科とかじゃなく公安がヒーローにすべく特殊訓練とかさせてガチガチに育てられたヒーローだからな
      素性がバレないように本名隠されてきたんだろ

      • それならそれで作中でしっかり描写してほしい
        スパイ展開やるなら一般ヒーローの情報がどう扱われているのか等で色々出せると思うし、むしろそういう情報をホークスが横流ししてたとかあってもいいと思うが

      • そんな情報漏洩に気をつけて育てたのにNo.2になっちゃったのか

      • コソコソしておきたい立場にしては無駄にランク上げすぎてるよな
        人気商売的な側面もあるけどさすがに目立ちすぎるだろ

      • ビルボードチャートという人気込みのランキングでNo.2に祭り上げちゃったのどう考えても悪手だったよなぁ…

    • そういやオールマイトって雄英出身(体育祭一位経験あり)なのに本名も個性も『不明』で通してたんだよな
      アメリカに渡ってる時にマッスルフォーム取得したらしいから、それを機に別人を名乗ってたのかな

      • 映画一作目でオールマイトはマッスルフォームで海外に行ったけどその時空港で
        「ようこそ八木としのりさん」
        みたいな表示されてたぞ
        別人として振る舞ってはいないようだ

    • オールマイトも個性や正体は不明みたいな扱いだったし
      ヒーロー協会が隠蔽してるんだろ

      • 当時の雄英体育祭は個人情報開示してなかったのかね
        今年に至るまでに無能化したってこと?

      • 協会が隠蔽してる情報をすっぱ抜く調査力
        ホークス要るかのな?

    • 結局ホークスが本名隠してるって描写無しに
      なぜ本名を知ってる!?なんてやってるのがおかしいんだよ
      堀越先生自分が何書いてきたか覚えて無いんじゃないの?

      • そもそもの話として本名知ってたらどうだってんだって部分が何もないからな…

  2. 悪党ではあるが同情を誘う悪党であったなあ
    合掌

    • 自己憐憫と自己愛たらたらの鬱陶しいキャラだったからようやく死んでくれたって感じだ

      • ヒロアカのキャラって大体自己憐憫と自己愛が標準装備じゃん

      • たし蟹ー

      • こいつ廻りは過剰に描写多かったし
        作者の中ではこいつが本物の正義なんだなってのはよくわかったから
        あんまし好きではなかったな

        まあ合唱

      • そもそもヴィランっていう時点で世間からは淘汰されるべき存在なんだわ。何か荼毘との絡みが小綺麗に描かれてるけど正直こういうのは嫌い

    • あの性格になったの、分身作りまくって悪事してたら分身に反乱されたからで
      しかも悪事への反省はしてないクズだぞ

      • 分身をこき使わずに自分も分担するような人間だったらこうはならんしな

      • 儂「呼んだ?」

    • 人を轢いてしまったが反省もせず悪事に走り殺人も強盗も思いのまま
      仲間が大事的な素振りしてるけどトガが敵の手に落ちても自分のトラウマ優先で覚醒しない
      裏切られたー!死ねよホークス!俺は仲間に恵まれた運の良いやつ(これまでは自らの転落人生と悪事を運の悪さに起因したものと責任転嫁してた)と最後まで自分本位で逝ったクズにしか見えない

      • ホークスに向けて言った「これがヒーローのすることかよ」とか「そりゃ手前の都合だろ」とか「俺の魂はただ皆の幸せのために」とか問題起こしてそれを止めようとしている相手に対して盗人猛々しかったなぁ。無惨様みたい。

      • そのキャラの設定や過去話を覚えていたら身勝手なクズにしか見えないと思うんだけどな
        なんかいい人とか可哀そうとかいうコメント見ても納得いかない

      • 悪人の屑だったら同情の余地ないてのもなんか違うでしょ、罪はただ罪として裁かれるべきででそれを理由に仲間を助けようとした思いとか悪に堕ちた失敗人生でもそれでも幸せと思えたこととかにケチをつけるのはなんか違う。と思う個人的には

      • 同情の余地が出るような奴はただ悪人の屑とは言われないぞ
        ただ雨の日捨て犬に傘さした事で同情の余地が生まれる程の功績扱いなら知らん
        そもそも国家転覆狙っているテロリストの中核メンバーが罪として裁かれましたはい終わりとでも思うか?
        そもそも他人を不幸にして傷つけた上での幸せが素晴らしいなんて道理は世紀末でも通らんわ

      • 真正のお前が言うなよって感じの屑だったけど
        描写上手いからみんな同情してくれるのは良いよね

      • 描写上手くないからこんなに反対意見が噴出してるのでは?
        やたら尺とったわりに自分本位の殺人犯のクズが死んだだけって

      • 描写がうまいというより過去描写を覚えてないだけじゃね

      • トゥワイスは面白くて憎めないし哀れだから好きだけど、全く善人じゃないもんよ
        過去描写を覚えた上でも好きだけど、嫌いな人がいるのもまあ分かる
        クズだと言われたらその通りだと思うしヴィラン連合自体クズの集まりだから
        クス同士の間で生まれた特殊な友情があってもいい

      • その特殊な友情って書かれて無くね?
        トゥワイスが一人で勝手に連合のためにやってるだけで荼毘とか死柄木とかトゥワイスに何も返して無いじゃん
        いや友情に見返りを求めるとかそういう話じゃなくてさ
        職場も上司に見捨てられてヴィランになったうえ自分にも裏切られて精神障害になるっていうおよそ人を信じられなくなるような経歴もちなのに連合を信じられるようになったエピソードが無いじゃん
        しかもその友情だってトガが死にそうなのに動けない程度のものだし

      • えーそれは今までの描写で分かるっしょ
        逆に分からないならそれはそれでいいんだと思う。すべてのキャラに共感する必要ないし。

        別に友情が双方向である必要はないし、そもそもトゥワイスは自分不信だったけど人間不信になってた描写なかったじゃん。ヴィラン連合で初めて心を許した描写もない。義爛の方が付き合い長いんじゃなかったっけ?
        弾かれ者が弾かれ者同士で仲良くなるのは現実でもよくあることだよ。

        やらかしてるのにトガちゃんも荼毘もコンプレスも責めてない。
        たいして関心ないだけだったり純粋な友情じゃないかもしれないけど、トゥワイスにはそれで十分なんだと思う。

      • まじで?読んでもわからないから普段荼毘とトゥワイスがどんな会話してるのか教えてくれよ
        荼毘は怪しんでるのに最大戦力のトゥワイスとホークスが近づくのを阻まないしトゥワイスは荼毘が怪しんでるのに信じてあげなくちゃとか言ってるしで全然コミュニケーションが取れてるとはおもえないからさ

      • そもそもな仲間を殺して手土産にしたことになってるホークスに仲間思いのトゥワイスがあんなに懐いてたってのがおかしいんだよ。ふつうは拒絶すると思うんだけど

      • そりゃあ解放側は一般人ではないんだから歪んで見えて当然でしょ。解放側には正義があって、ヒーロー側にも正義があるし。視点を変えるだけでもあそこのシーンは結構変わるぞ。
        鬼滅の刃を鬼視点で見てみろ。無惨様は普通に人を食って生活してるだけなのに鬼滅隊に恨まれて追いかけ回されるという不憫な生涯を全うしたんやぞ。

      • 解放側の正義をまともに語ってしっかり描写して初めてなんだよ他の作品に例えるのは
        妄想内の描写と設定持ち込まれても一般の読者は困るんだよ

      • ヴィラン連合に正義なんてないよ
        嫌いなもんは全部壊す。でもトガちゃんが壊したくないものは残していいよ
        っていうメチャクチャな論理だもの
        だから辻褄が合う必要もない。
        ヴィラン連合の仲間が大事でも、他所の仲間を大事にしろなんて信念はないと思う

    • いいキャラクターではあるけど、結局は救いようのない子悪党のクズでもあったから、
      この結末は妥当だな
      ホークスの心情と同じく、寂しいが同情はできん
      ホークスは火傷が原因で死ぬか、荼毘に殺されるか、戦線離脱するかしそうだが、
      十分な戦果を挙げたな

      • むしろかなり救いのある死に方でもやっとするレベルなんだよなぁ
        ホークスに至っては幹部級2名活かして味方殺したようなもんだから
        一番厄介な所倒したっていっても相手の大ポカのおかげだし戦果っていうほどではない

      • 戦線メンバーの情報入手に関しても戦線側がガバってただけだろうしな
        でないとあの人数をどうやってどれだけの時間をかけて調べあげたんだ?って話だし

      • トゥワイス倒したんは普通に大手柄やで
        だってトゥワイス、休みなく個性を使い続ければ約3分で地球の総人口を超えるとかいう、マジで厄介な個性だし。その上死柄木やハイエンド、出来るか分からないけどマキアまで量産されたらほんとヤバかった。

      • 任務は達成したが普通にやりゃ100点の所をアホみたいなやらかし重ねて50点にした感じだからな
        十分というには味方への被害が出てるのでなんとも
        しかもホークスがさっさとやっていれば戦場に出れて学生の負担が減るかもしれないという所にも思考割かないといけないの忘れてない?

      • そういうの全部含めてだよ
        非情に徹してればもっとスマートに被害を抑えて出来ただろうけど、そういうアレコレを全部ひっくるめた上でもトゥワイスを止めたのはこれまでの失敗を帳消しに出来るくらいの戦果だと思う。
        ただこれはホークスが有能だったってよりも、対象のトゥワイスが大物過ぎたって感じだけど。
        点数の例えで言えば、失敗で失った点数を大物を取って取り返した感じ。失敗の事実は消えないけど全体評価ではプラマイ0どころか+になったっていうか。

      • トゥワイスに大物要素はないぞ
        ただ荼毘のタイミングがトゥワイスが死ぬぎりぎりのタイミングで助けにきただけで
        そもそも非情云々失敗云々の前にお前今まで何を見てきて急に説得始めたのって話でな
        人とか情とか以前に視野が極端に狭すぎて目の前の事しか考えられないからああなっただけで

      • 幹部二人を押さえるという大金星挙げたヒーローがホークスの大ポカにより帳消しされた上に殺されたんだが…
        ホークス目線ではプラスだろうが、全体的に見ればマイナスだろ

      • しかも味方は変身能力持ちのトガが捕獲された前提で動くからな
        トガがそこに転がっている捕獲報告を上げた奴の血を使ったら内部から崩壊待ったなしだよ

      • お互いの全力がぶつかる戦いが見たいのに互いに間抜けだから拮抗してますなんて見せられてもね

      • 自分のことなんてとっくにどうでもいいらしいのに、ヒーローから境遇哀れまれた程度で舌の根も乾かん内に「死ねよ」は草。流石の糖質.具合。自分が心から納得し満ち足りてれば他人からの評価なぞ完スルーか笑い飛ばせるだろうになぁ
        コンプレスとトガを拘束しかけてたキモいの(キモクナーイ)が死んだの6割くらいはホークスのやらかしだよな。トゥワイスは看取られて幸福に死んでいけたってのに相変わらず因果応報は手動式。まぁヴィランの所業だし、プロヒーローやってる時点で覚悟してることだろうが
        …学徒共や死柄木よりもミルコがどうなったのか気になるな

    • 同情の余地なんてほぼ無いだろこの屑
      ただの屑にしては綺麗に描き過ぎな最後だわ

      • 泣き叫んで小便漏らしながら死んでほしかったわ

    • 自分勝手さでいえば半天狗やパワーちゃんと変わらんし、なんか憎めないキャラぶってる時点でそいつらよりはるかに不快だわ

    • 本物は斬られたらしき以降描写ないから生きてるかもだけど
      ヒーロー一人殺したのはそういう同情への決別もあるんだろうな

    • 良いキャラだったなぁ
      ヴィラン連合の魅力はトガちゃんとトゥワイスだけで8割いってるレベル

    • 上のツリー見てるとみんななんだかんだでヒロアカ好きなんだろうけど、ほんと歪んでるな〜と思うわ

      • 歪んでるのはこの漫画でしょ
        学生の活躍のために無能になるプロとプロに勝たせるために手加減だらけのヴィラン
        現実とは比べるべくもない捻じ曲がった倫理観

      • 何でヒロアカ読んでるんだ!?しかもこんなところでコメントまでして?辛くない?

      • サメ映画定期

      • いや、愛読者もこの漫画も歪んでると思います(DD論
        この漫画は読み込もうとすればするほど感覚おかしなるから
        正常な感覚、倫理観の人が楽しむのは辛いと思われる
        絵だけを見るとか過去の設定、内容を無視して大雑把に浅く見る分には
        まだ普通(?)に楽しめるかもしれないが

        B級映画楽しむ感じというより
        Z級映画追い求めてる感覚の方が近いかもしれない

  3. トゥワイスとトガはぶっ壊れだから今回で仕留めときたいヴィラン筆頭

    • トガちゃんがトゥワイスの死体見つけたらトゥワイスの再来になるよなぁ

      • トガちゃんがトゥワイスをコピーすれば、そこから更にトゥワイスの分身出して血を入手してトゥワイスに変身し続けるってのができるからね。

      • コピートゥワイスの血液から変身して全てを真似たら衝撃で消えるまで真似しちゃうってことはないだろうか

      • トガの分身の血をトガの本体に輸血するのは上手くいったけど
        トゥワイスの分身の血をトガが飲んでコピーするとトゥワイスの分身レベルのコピーって事になるのかな
        本体の血が欲しいけど死体見つけても限りがあるからなぁ

      • 別に一体でもコピー造れれば十分じゃね
        ワープ死柄木崩壊コンボ出来るんだから

    • 普通にチート個性故に生かしておけないからね・・・
      耐性低い弱点以外は本人を知れば知るほど精巧なコピーを出せる個性がリミット解除された時点でこうなるとは思ってたが・・・

    • ナイトアイは殿堂入りとして、黒霧も実質退場されられたしなぁ…
      あんなチートを一体どんな知略と工夫とチームプレイでもって攻略するのか!?という能力バトルの命題にして醍醐味を一度として誠実に描かず、主人公らとマッチアップさせる前に尽く自滅でさせてくのマジに大胆不敵。これもう逆にメンタル図太いだろ
      そんでやっぱジョジョ4部って神だわ

      • アカデミアってタイトルについてるのにアカデミアの生徒が全く絡まずに重要人物退場させられるのほんとヒデ

      • 出したら出したで生徒云々文句つける癖に…

      • そりゃ出ると問題になる構成の話にしてきたからな

  4. あんな無駄にお喋りしといて結局始末するのかよ
    結果論とは言えさっさと潰しておけば味方が1人死なずに済んだ上に敵の主力2人も削れたのに

    • 警察が発砲しないようなものでは?
      まあもっと徹底的に痛め付けて身動きとれなくさせるべきだとは思ったが

      • 警察なら「話は署で聞かせてもらう」で終わりだろ

      • 海外「書類は死体に聞いて作ればええんや」パァン

      • そもその今回の襲撃でヒーローたちって警告したことあったっけ?

    • 非情に見えて有情
      敵に絆されてるのは分倍河原だけじゃなくホークスも
      だけど説得のかいなく…
      っていう、まぁよくあるやつをずっとやってたのに何言うてんや
      ストーリーなんてどうでもいいから合理的に動けってなら分かるが

      • それするならもっと早くしろってだけだぞ
        合理性以前にストーリーがぱっぱらパーや
        なんであのタイミングで説得開始やねん有情じゃなくてお花畑だろ
        頭ハッピーセットでももうちょっと空気読むぞ

      • 合理的に描いただけでストーリーがつまらなくなるならそれはヒロアカという作品に問題があるよ

      • そりゃあのタイミング以前に説得なんてしようものならヒーロー側の襲撃失敗のリスクが高まるから、説得するならあそこしかなかったんでしょ

      • 最悪開始少し前でもいいんだがどちらにしろあそこで二人でいる時点で足止めになっているし
        学生も戦っている戦場でその最中に自分の都合優先とか頭ホークスかよ

      • 既に戦闘に学生駆り出してる時点で余裕なんざ一ミリもねえからな
        呑気におしゃべりして結局ヒーロー一人死なせる結果になってるし何してんの

      • そもそも今説得しようが留置所で説得しようが罪の重さは変わらないんだし
        相手にその気がないのに説得なんて逆に馬鹿にしてるようにしか思えないわ

    • 自覚してるみたいだが、ほんとに結果論じゃねぇか

      おまえはヒーローなんだと思ってんの?
      現実でも凶悪犯相手だったとしてもいきなり射殺するか?交渉、説得、生け捕り。これらすべてがダメだとなって致し方なくとるのが普通だろ

      いきなり殺ったら殺ったでヒーロー(警察)のが人の命を軽く見るなだのすぐ始末するのは供述とれなくなるから無能だの叩くくせによw

      • いきなりボコった後に説得始めるやつはいないぞ
        あと本当に罪を重ね続けているテロリストに正面から1対1で説得にかかる馬鹿がいると本当に思ってるのか?

      • いや今まで散々トゥワイスと接する時間はあったんだから
        その時に説得可能かどうか位みとけって話でしょ
        計画開始になってようやく説得の可否を判断するのに時間使うなんて
        なんのための準備なのか

        たられば語りもホークスに「今まで見た限りこいつは組織への依存も強いし
        少しでも目を離している間に個性で最悪の事態を引き起こす」
        とでも言わせとけば問題無しでしょ実際そうだし

      • ヒーローは敵を殺しちゃいけない(キリッ!!!とドヤ顔キメてほざいた結果がこのザマなんですけどね

      • 現実でも突入作戦が始まってから説得し始める無能なんておらんぞ
        その前に説得するならわかるが

      • でもヒーローって気合い入ったヴィランだと思ったら即効殺してもいいんでしょ

      • 本当にただただ結果論だよね

        あそこは分倍河原とホークスのそれぞれの人間性とか
        トガへの気持ちとハンカチを届ける方法
        荼毘とホークスの関係
        諸々を表現するためにやってたことだろ?

        そのまま殺したらうっすい話になる上にホークスに冷血なだけっていうイメージ持つ人もいるし
        俺はすごく良い(分倍河原には死んでほしくないけど)ストーリーだと思う

      • ↑ただのアホになる位なら任務に対して冷血の方がまだマシだろ
        説得したい感情を否定はしないが逃がせば確定で味方に大きな被害を出す敵をすぐに行動不能にせず捕まえた後でも出来る説得をよりによって作戦中に行うというストーリーにつっこむなって方がムリ

      • 情けとか心とか絆されるとかほざく前にさぁ、手前の行動によって
        どういう結果がもたらすのか少しは考えろや…

      • >手前の行動によってどういう結果がもたらすのか少しは考えろや…
        この漫画一貫してそれなんだよな
        内面的な描写ばかりで行為が与える影響について作中の誰も考慮しない
        だだっ子だらけの社会になってる
        客観性に乏しいからキャラ同士の交流も薄い
        小さい集団でのわちゃわちゃはまだいいが大規模な動きを描こうとすると粗が見える
        人気なのは分かるよ登場人物みんなアムロでブライトがいないから
        ブライト大変だなアムロもう少ししっかりしろやという視点で見るとダメに見えるな

  5. 1番厄介なのを排除できた時点で大金星なので
    メタ的にみるといつ死んでもおかしくないのがホークス

    • ホークスのせいでヒーローが一人殺されちゃったしこの戦いでホークスも死んでおいたほうがいいかもしれない

    • 無駄に味方に犠牲出した上に倒せる敵を逃す原因作った戦犯でもあるぞ

    • まあトゥワイスは絶対仕留めておかなきゃならん奴だからなあ
      ちょっとグダグダだったとはいえ大金星だわな

      • ホークスがグダグダやってたせいでトゥワイスは殺さざる終えなくなり、しかもヒーロー1名死亡、ヴィランの幹部2名捕縛失敗という大失敗だぞ
        とてもじゃないが褒められた成果じゃないね

      • あくまでトゥワイスが自由に動いてもっと被害が出てた場合を0点と考えなあかんやろ
        トゥワイスの被害1人に抑えれば80点はある

      • トゥワイスを活かすことによって捕まったはずのトガが解放されたから
        結果的に敵の中枢に嘘の情報を流して潜入能力の高い奴を潜りこませるとかいうホークスのスパイ潜入どころではないえげつない状況になったからな?
        トガ次第でマイナスまである

      • >>03/30(月) 17:41:13
        意思の強いやつは気絶しないという謎前提があるので
        説得できなかった時点でトゥワイスは殺す以外になかったよ

        捕獲してたヒーローがやられたのはうん・・・気の毒だけど

      • 荼毘が乱入したせいだから、言うほどグダグダしてた訳じゃ無いんだよな
        情が移った相手を殺害するって考えればホークスの行動はむしろ早い方ではあった

        ただまあ、他のジャンプ作品の連中と比べたらホークスが甘ちゃん過ぎるのは確かではある

      • その甘さのせいで人が死んだのだからホークスは間抜けだよ

      • ていうかさちょっとでもトゥワイスの性格を知れば絶対に連合を捨てて投降する訳が無いってわかるよね
        そのうえで作戦開始後に説得はじめるとか甘ちゃんどころか脳内お花畑でしょ

    • 場合によってはもっと厄介なもっと具体的にいえば今排除したトゥワイスにもなれるトガにヒーローに対する敵対心を植え付けたわけだから最悪な展開になるな

  6. 荼毘くんさぁ
    最初から何も信じてないってドヤってるけど、状況的にはお前はトゥワイス以上の戦犯だってこと分かってます?

    • 俺のせいだって嘆くのはどちらかと言うと荼毘だよな……

    • ホンマそれ 
      どんだけドヤっててもこの状況全部お前のせいだろうがとしか思えない

    • あいつ意味わからんな
      最初に攻撃避けられて「ウソだろ」と驚いた後ドヤ顔で「ヒーローってのは咄嗟に人命救助しちまうもんだ」とか言い出すし
      そのうえ後半は普通にトゥワイスごと燃やしにいってるし

      • 何言ってんだこいつ…って素で思ったわ

    • 敵連合のことも信じてないってことじゃね
      荼毘からしたら所詮利用するだけの関係的な

    • 荼毘って絶対犯人はお前だってやってるタイミングで最初から怪しいと思ってたんだよねって言い出すタイプだよ。

      • 「俺は知ってた」までありうるタイプ

      • 「アンタいま推理ドラマで犯人わかった後で『コイツ最初から怪しかったもんね〜』って言い出すうちの母ちゃんみてぇだぞ。対処できてなきゃ怪しんでないのと一緒です」

    • 連れてきたのお前やろ…って思ったの俺だけじゃなくて安心したわ

      • なんかこいつやけに底知れない感出してきてるけど
        もう挽回できないレベルでやらかしてるよな

      • やらかしてるというか
        これもうキャラの範疇超えて制作側のミスレベルじゃないのか

      • 連合に引き入れた本人だからな
        しかもハイエンドぶつける相手にエンデを選び、現場ではエンデとホークスが瀕死の状態で逃がした上でジーニアスの死体(本物かどうか不明)を条件に引き入れた
        あの場で瀕死の1位2位殺しとけば計画全てが上手くいっていた事を考えると戦犯として致命的すぎる…

      • これもう実は荼毘とホークスで通じてるんじゃね?と真剣に疑うレベル

      • まあ解放戦線つぶされても別に…ってのはありそう

    • さも全部トワイスのせいみたいな空気になってて困惑もんだわ

    • トゥワイスの意見尊重してやってたんじゃない?
      だから荒いやり方でホークスを攻撃した
      ホークスがトゥワイス助けるだろうという打算込みなんだろうけどね
      まあその後回り込みホークスに対応できなかったのは残念感はあるけど
      どっちかと言えばホークスすげぇ!で今回はそこまで株下げなかったと思うけどな

      • 「ウソだろ!?」って驚いてるからホークスが回避するなんて思ってなかったんだよ荼毘は
        そんで回避できない以上は火の範囲的にトゥワイスもその場で巻き添えになるわけで(ホークスは成人男性の体を丸ごとガードできる個性じゃないし)
        助けると推測しても助けられないと推測してもよく分からないんだよアイツの行動

      • ヒーローは咄嗟に人命救助をするとか言ってから身を呈して守ると思ってたんじゃね。逆にあの状況でどう助けるんだていう話になるし広範囲ブッパは正しいと思うけどね。巻き込んでも最悪治療すればいいだけだし。んで、ホークスは羽が全部焼けて簡単に殺せるようになるし。

    • 多分堀越先生ェは荼毘がホークス連れてきたのとか忘れてるんじゃないかな?

    • ここに来て荼毘は実は第三勢力・・・
      はさすがにないかなあ・・・

  7. 元ネタのトゥーフェイスと性格的にはデップーだけど
    ここまで良ヴィランになるとは思わなかった

    ここで退場なのは残念。もっと見たかった

    • 扱えてない扱えるわけがないってキャラなんだから

    • どうしようもないクズ野郎だったからもっとスッキリ殺して欲しかったな

    • まあこの個性は生かしておいたら物語が破綻するレベルでやばいからなあ
      メタ的な言い方だがここで退場するしかなかったな

    • そいつらの魅力を上っ面だけ真似たからなんとか票を得ていただけって感じ

    • 扱えなくなったら雑に退場させるいつものあれ

      • これやろうねw
        この先、これが何回か連続して起こるだろうね

    • 劣化ロールシャッハだろ

    • 全然似てなくて笑う

  8. トゥワイスはめちゃめちゃいいキャラだったけど、個性が強すぎるからのリタイアなんかなぁ

    • 覚醒して多数作れるようになったからなぁ
      ギガマキとか弔を大量生産したら詰みだわ

    • そういう意味では、いい最期だったなぁと思う

  9. なんかあんまりにもヴィラン側のキャラクターを悲劇的に書きすぎてて、社会に適応できなかった人達が法の下に断罪される物語みたいな、悪役主観の話になりすぎてません?
    これ最終的にヒーロー側勝っても読んでる方スッキリしないんじゃないの……

    • わかる
      トゥワイス最後にヒーロー一人惨殺してるしね
      はみ出し者の可哀そうな話もわかるけど、適合した側が惨殺されても仕方ないという訳でも無いしね
      ちょっと、悪役を可哀そうな悲劇にし過ぎな気がする
      やってる最中は人気出やすいは思うけど

      • トガちゃんの最後の真面目な顔もな
        ようやく何かが気づいた表情で、色々とモヤっとしたわ。

      • トゥワイスが最後にヒーローを殺したの、もやもやもあるんだけど演出としては最高だった。ここまで感情移入させといて、最後の最後に「でもコイツは敵で犯罪者です」って事実を突きつけられた感じ。

      • 知らぬところでの他人のやらかし前提の見せ場の為だけに殺されてしかもヴィランを取り逃す事になったヒーローが哀れすぎる…

      • まあ、漫画あるあるよなそれは

      • 普通もうちょっとヴィラン側が意地を見せたので仕方ないとかなんかもう少しフォローあるぞ

      • 普通味方ヴィランがやられそうなとこを助けられてその隙に味方ヴィランが逃げるとかやるよなぁ

        ヒーロー刺して排除するのはやりすぎ感

    • ヒーローが正しくてヴィランが悪いってのはわかってる
      わかってるが今の描写でどっち応援するかってなるとヴィランだな

      • 学生騙して連れてきて戦闘行為をさせる奴らだからねヒーロー達は
        とてもじゃないが応援出来ないよなぁ

      • あいつら無差別虐殺を含んだテロを企んでるテロリストやで

      • ヴィラン応援できる要素あったかな?
        ヒーローやっていることがごみくずであってもこいつらただのテロリストの屑だからな?

      • 悪と悪の頂上決戦だぞ?

      • 底辺決戦の間違いだろ

      • 子供を戦線に出さないといけない程の被害を出したヴィランが悪いんだぞ

      • でもヴィラン達は肺に穴開けられてるから…

      • >>17:52:53
        あれ?被害出したっけ?
        被害が出る前にヒーローが打って出たんじゃないのか?

      • 脳無実験を入れたら被害は出てるかな

    • スッキリしたこと……あったかな?

      • AFO戦はスッキリしたでしょ!!

      • 特に…

      • AFO戦はなんか騙し討ちみたいでスッキリしなかったわ
        勝ち方がこすいわ

      • 初めて1話を読んだ時はスッキリしたぞ。なお今読み返すと・・・

    • ワンパンマンみたいにヒーロー側が腐敗してんねん
      こっちは無自覚だから余計たち悪いけど

      • でも、ワンパンマンは怪人側に同情の余地ないからね
        掘り下げもろくにないし、実は悲しい奴らなんですとか、他人殺しておいて良い話っぽいことしないし

        強いて言えばガロウくらいか?
        なんか評判悪い気もするけど

      • ↑一応脅されて仕方なく怪人化の実を食べるはめになったのもおるし…

      • ガロウもといガロウ編が評判悪いのは「長い」のが一番の要因かと思われ
        これ以上はスレ違いになるから深くは言わないけど

    • オカマが社会に認められないからってテロリストになるような漫画に何を今更

    • ただ最後にトガちゃん捕らえてたやつグサグサ刺して殺した描写入れたって事は
      ヴィランは所詮ヴィランですよって作者の意思表示なんだとは思う

      • トガちゃん関係なくやってたらそういう話だったね
        死にかけでせめて大切な人を助けたい+勢いとしてやって大切な人を救えましたでもギリ通るストーリーだからな
        ヴィランにもなれんただの屑が少し救われましたっていう胸糞が今回の展開

      • 自分は満足してるみたいなこと言わせちゃってるからなぁ
        ヴィランは所詮ヴィランなんですよっていうのを書きたいんならもっと絶望にまみれた最期にするべきじゃない?

    • 少年兵をけしかける悪党vs反体制派の悪党だからな。熱○甲子園みたいに、深めに内面描写された方に感情移入するのはさもありなん。

    • シガラキくん闇落ち解放回ノリノリだったりホリーは嗜好的にヒーローが描けないのでやむを得ない
      デクや爆豪見ても明らかにテロリスト寄りのキャラ造形になっちゃうから

  10. 荼毘くんちょっとダサいよ君ぃ

  11. 本体トゥワイスは上で刺されて死亡、上階から落ちてきたのが分身トゥワイスじゃないの?コンクリ転がってきたとか言ってたやん

    • それであってるだろ
      能力の詳しい詳細忘れたけど本体は死んだかダウンして分身の方は落下のダメージで消えるところをなんとか我慢して助けに行ったんだろ
      そもそも本体があんな消え方しないし

  12. しかし自分の分身作った時にトガちゃんからもらったハンカチも一緒に作成する・出来るくらい自分の一部になってたんだと思うと

    • ハンカチも分身なら服と一緒に溶けるんじゃない?
      部屋出ようとしてたときもう持ってたから返すため最後の分身に託したんでは

      • ハンカチ溶けとったで

      • あれは溶けたんじゃなく溶けたトゥワイスがついてただけだと思うよ

        分身落下
        本体刺される→ハンカチ落とす
        分身が下でダメージながらハンカチを拾う
        トガに返す為に崩壊を留めつつトガのもとに向かう
        トガ救出&ハンカチを返す
        じゃないかな?

  13. 憎めないというかそもそも仲間の役に立ちたいってのが行動原理だったからなトゥワイス
    最後に仲間守れてお礼言われて死ねたから幸せだったんだろうな

    • こいつはこいつでヒーロー願望持ってるやつだったな

      • ホークスみたいに公安に拾われてヒーローになってた未来もあったのかな…とか思っちゃう

      • 実際クソ強い個性なのにそれを、見逃した公安もアホやな

      • 使い手がバカだと強個性も公害になっちゃうからな

      • 親がヴィランに殺されてるのにヴィランになる奴だから根っからのクズだよ

      • 犯罪はクビになったから仕方ない(全然しかたなくない)ということにしても
        事故った事自体は気にしてない倫理観ではとても…
        ……あっでもヒロアカ世界なら大丈夫化

    • トガちゃん殺されそうになっても動けなかったんだから死にたくないが第一じゃないの?

  14. こういう最序盤からヒーローが圧倒的に有利な状況だと、リ・デストロの存在が怖いよな。あの個性って自分が不利になってストレス掛かれば掛かるほど出力上がるだろ。

    • テキトーに処理されるよ
      今までのヒロアカ見てたらわかるだろ

    • 義足が折れたからもう出番は無いよ
      あとは死柄木が無双してヒーロー壊滅するだけだよ

      • こいつ手マンに屈服した時点でキャラとしては賞味期限切れだしな

    • リ・デストロが常闇の終焉を受けた時は義足が折れたから押し負けたのよね。あれは
      ・シガラキが苦労した敵が早々に他に負けるとシガラキの株が下がる
      ・でも同じ敵がまた暴れるのも芸がないし他が霞む
      という板挟みを回避するための
      ・シガラキとの戦いの後遺症で早期リタイア
      って表現に見えた。つまり彼は今回は大きな出番は無いと予想。

    • 社長連中含めた10万人はヴィラン連合がサークルレベルの人数で全ヒーロー相手取れるわけないから数の水増し要員として採用されただけだぞ

      もうロクな出番なんてないのはリ・デストロがゴマスリマンになった時からわかってたことだろ

    • リデストロなんて11万対6の戦いなのに組織の頭である自分の周りに碌な護衛もおかない馬鹿じゃん

    • 学生に負けた時点で格が写す価値なしまで暴落してるよ

  15. ナイフで後頭部刺して貫通とかするもんなのか?としょうもない疑問を持ってみる

    • だぁりゃアアァッ!!って全身全霊で思いっきりやれば行ける

    • ヒロアカ世界の住人ならできる

    • 漫画の世界の住民ならできる

    • トゥワイスが直接人殺したのってこれが初だよな?
      なんかすげぇ胸にきた

      • 異形型排斥主義者だかの隠れ家に強盗したとき殺してなかった?
        手首のメジャー振り抜いてて血が飛び散ってたような

      • CRC(異形排斥軍団)の奴を殺してたじゃねーか。
        レイシストは人じゃないとでも?

      • やっぱ今回の話で感動してる人ってにわかなんだなって…
        過去の描写を考えればトゥワイスの死に感動する要素ないものね

    • 後頭部っていうか目の位置より少し下みたいだから
      頭蓋骨の少ししたの首の上部あたりならいけるんじゃない?
      骨があると流石に無理だけど

  16. ヒーロー名で活動してる奴がいきなり本名で呼ばれたら一瞬は動揺するかもしれないけど数コマに渡って驚いてるって事はヒーローになる前に何か後ろめたいことでもやってたんかな

    • 父親が犯罪者みたいだから本名は伏せられてるはずなのに、とかじゃない?

    • 身内が窃盗犯だとおもってたけど本人も何かしらかかわってるのかもね

  17. 設定ガバガバな世界だし本名くらい駄々漏れなのかと思ってたよ
    1番恨み買ってそうなナンバーワンの住所が割れてるくらいだし

    • ナンバーワン目立つ豪邸に住んでたからね

  18. 最初からわかってた()癖にホークス放置で貴重な戦力見殺しにした荼毘もアホだし、結局殺すならさっさとそれをしなかったホークスも馬鹿すぎる。

    先週も思ったけど抵抗する人間は殺す的な考えのヒーローサイドもなんか個性振りかざして遊んでる大きな子供のヒーローごっこにしか見えないし、本来強敵として立ちはだかるべきのトガとコンプレスも雑魚だし、もうどっちの陣営にも期待できないのが酷い。 

    • >抵抗する人間は殺す的な考えのヒーローサイド
      他はともかくこの部分だけは当たり前だろ?それこそヒーローごっこじゃないんだから
      個性持ってんのがヒーローだけならともかく敵も同じで互いに銃で武装してるようなものだ
      殺意を持って発砲されてもあくまで生け捕り目指してヒーローが返り討ちはまだいいよ
      でもそれで逃げられて市民に被害出たらどうすんの?
      ヴィランの命と人権が最も尊くてヒーローや善良な市民のそれはゴミ同然という事になるよ

      • 今までヒーローは殺さない!ってやっといていきなり手のひら返しだから言われてるんだぞ

        ヒーローは殺せないから不利だよなぁ!とか作中でも言われてたし

      • > ヒーローは殺せないから不利だよなぁ!とか作中でも言われてたし
        そういう風に言われて実際には殺してもいいなら、不殺は努力目標とか言い切ったほうが揺さぶりになるよね。

      • 信念に基づいているんじゃなく、できればするっている軽いもんでしかないんだよな…
        赤字とかの語るヒーローって少なくともヒロアカのヒーローには当てはまらないよね

  19. 流石に今後扱いきれないし殺したか

    • サーの再来

      • どこか満足気なトゥワイスと油田の刑で始末されたサー
        持て余されたキャラ同士なのに退場パターンに作者の思い入れの差を感じて草

      • エネルギーが収束して満足して逝ったぞ

      • あの死に際の台詞ほとんど妄想だったじゃねーか!

      • 満足には変わらないからセーフ

      • 存在自体がこのマンガの銀の弾丸。それがサー・ナイトアイ。

    • まあメタ的に言えばそうだけど
      サーと違って上手く退場させられたと思うわ

      • 過程はともかく最後にやりたい演出は伝わったかなトゥワイスは
        サーは最初から最後まで突っ込みどころしかない 別格

      • やりたい演出を推しすぎてグッタグタな上に屑が普通に救われるとかいうストーリー展開としてもアレな奴だから-100と-80の勝負とかそんなんだからなぁ
        あれを上手くって思えてしまうのはトゥワイスは仲間思いという部分とトガとの絆って部分だけを自分の中でピックアップして
        都合の悪いトゥワイスの過去や今の展開を殆ど忘れる事が出来る人達だけだよ

      • 最初から最後までツッコミどころばかりだったからなサーは
        同じ個性を扱いきれないというメタ的な側面はあるがサーと比べたらマシな死に方だったと思うよ

      • 結局死にはしてるんだから最後に精神的に救いがある程度は別にいい派だな
        からくりサーカスとかFate/zeroとか好きだし
        やらかした悪党は死ぬべきってのは残当だと思うが何の救いもなく絶望のまま死ぬかどうかについてはどっちでもいいわ
        フィクションなら好きな悪党キャラくらいは普通にいるからそういうストーリー展開自体はダメとは思わん
        まあトゥワイスは特に魅力感じるキャラでもなかったから別に感動はしなかったが
        クズでも悪党でもいいから魅力感じるキャラかどうかだなこういうのは

      • 別に救いがあるなら悪党でも死ぬ必要は一切ないぞ
        死ぬ理由ないじゃん物語だからこそそこに意味合い持たせるのにストーリー自体全否定かよ

      • あとその二つと今回のそれは全く話が別だから
        純粋な悪党でも救いを入れる展開ってのはいくつかあってだな
        一つは主人公がそれすらも受け入れて救うという生粋のヒーローとか聖人みたいなタイプ
        一つはやってきたことは屑としか言いようがないけれども根本のスタートの所に願いとかがあってそれを思い出すことによって救われるタイプ
        こいつの場合は自業自得が突き進んで最後に勝手に救われるっていう物語として薄っぺらすぎてなんにも該当しないから他と例えようとするな他に擦り寄るな

      • ↑よく読んでよトゥワイス自身については別にって言ってるじゃん
        こいつについては特に擁護する気ないわ
        クズが救われるのはストーリーとしてダメとか都合悪い過去を忘れられる人だけとか他の作品も巻き添えにするようなこと言うからさ
        いやそういうのでもトゥワイスと違っていい場合もあるよって話をしただけだが
        そっちはトゥワイスだけのつもりだったみたいだから言葉足りてないとは言わんけどさ
        俺は最初からその2つのような作品の擁護しただけなのをそっちが勝手にキレてるだけ
        上半分の持論はなかなか面白かった
        そこがトゥワイスとの違いかってのは納得いった
        そこで終わらせてくれたら素直に同意したのに

  20. 主人公側よりヴィラン側のが活き活きしてるな

  21. ホークスは何もできずに荼毘にやられて、トゥワイスは生存して分身で連合の形勢逆転くらいやりそうと思ってたが流石にそこまでアンケ落とすようなこと出来ないか

  22. 捕らえるのではなく殺すをやってしまったホークスはヒーローの道を外れたのではないだろうか。
    だとするとホークスも死亡フラグ立った感じじゃないか。

    • 学生を戦わせてる時点でみんなヒーロー失格だよ

    • エンデヴァーはハイエンド殺したけどそんな風潮全然ないよ

      • エンデヴァーに限らず脳無に関しては化け物程度の認識しかもってないでしょどいつもこいつも

      • 外見はハイエンドとどっこいどっこいの異形型なんていくらでもいると思うけどなあ

      • イベント用ボスはちゃんと表示されるからな

    • 他の奴ならともかくトゥワイスは逃したらヤバすぎるし
      仕方ない決断だとは思う

    • 先生の監督の下で同級生同士で殺し合いする世界観だしヴィラン殺しもよくあることなんじゃね?

      • 模擬戦編も結構作中のルールとかパワーバランスぶっ壊してるよな

  23. トゥワイス結構好きだったから死んで欲しくなかったなー。ハンカチ渡すシーンとか悲しすぎる
    あとホークスの過去とか気になる

  24. やはり群体型能力者は死ぬ運命なのか(作画コスト的に

    • 展開考えれないからだろ
      堀越先生はいざとなったら減ページがある

      • 奥義みたいに言うのやめろw

  25. こういうどうやればかてんだよ能力だからこそ
    何人かが結託して真正面から突破して欲しかった感あるよな、バトル漫画としては

    • わかる
      範囲攻撃持ち総動員でダイナミックに描いて欲しかった

    • ホークスが最初にトゥワイスの周りに羽浮かばせたのてあれ不意打ちだよね?

  26. そういやこれ”ヒーロー”アカデミアだったな

    • 一番大事な「僕の」が抜けてるじゃないか…
      接続が甘いようだね

      • あああああああ!!

      • “僕の”ヒーローアカデミアでした

  27. ここは荼毘も殺すの躊躇わないだけな公安側の人間だったという黒の組織展開で

    • 間抜けな奴らをみんなスパイにしてたらヴィランいなくなっちまうぜ

  28. ホークス強っ
    強くない?

    • (頭が)弱い

      • ホークスに限ったことかな……?

      • あの世界ではそこも強い方ではないか?

      • どこが…?

      • サーですらブレインポジションなんだから
        きっとあれでも賢い部類なんだ受け入れるしかない

    • 今んとこ速いだけやん、はね折れたら残念やしアホークスなのは変わらず

  29. ヒーローにとって殺人はどの程度タブー扱いなんだろう
    緊急時はあっさり認められるなら価値観的には現代日本より欧州・欧米よりだな

    • 俺らの世界の警官の射殺と同じじゃないかな

      ただ、ヒロアカ世界のヒーローって芸能人的な立ち位置にもあるから
      「殺したことがある」ってのは表舞台立つ人間としていろいろあるんじゃないかね

      • なおホークスの台詞

      • まあでもオールマイトもオールフォーワンの頭ぐちゃぐちゃにしてるし割と殺しはありなんじゃね

  30. 強すぎる個性持ちは早急に処分されるのがヒロアカの定め
    サーも草葉の陰で泣いておられるわ

  31. ヴィランアカデミアだよねこれ?

    • 作者がヴィラン好きすぎるからどうしてもな・・・

      • 確かに生徒よりヴィランの方が過去回想とか掘り下げ多い気がする

      • ヴィランは勿論ヒーロー側のキャラも爆豪とかエンデヴァーみたいな糞な所もあるキャラは同情を誘うように手厚く描くからな

        普通でいいからもっとヒーロー精神のあるキャラを描いてほしい

  32. トゥワイスのセリフ的に荼毘冷気も使ってるっぽい?

    • おまえ今までトゥワイスの何を見てたの…

    • いつもの二重人格でしょアレは

    • あ ほ く さ
      やめたら?読者

      イイスギィ!

      • トゥワイスと化した先輩

      • 13:33:06
        赤コメだけどマジでネタをわかってもらえて嬉しい

      • 野獣先輩トゥワイス説やめろ

      • 2020年3月30日 21:12:06
        野獣先輩へのヘイトスピーチはNG

    • いや上のコマ左手から出してるように見えたからもしかしたらと思ったんだけど
      やっぱ単に二重人格なんかな

    • いやいつもの逆のこと言うのが出ただけだと思う

    • 過去にも冷たっみたいなこと言ってたし
      トゥワイスの二重人格設定利用して読者に隠してる可能性もなくはないと思う
      まぁ近いうちにわかるでしょ

    • トゥワイスの妄言とみせかけて実際は冷気ふくんだ炎使えるっぽいよね。水色だし。

      • 外典の氷はそんな中途半端な炎で溶けちゃうのか

  33. あのヒーローが死んだのって完全にホークスのせいだよな

    • あいつがとりあえず気絶させて置いたら問題なかったな
      逃げた二人で被害が増えたらそれもホークスのせいだ

    • 本当にそれ

    • あんな大勢いる乱戦状態で目先の敵2人にばかり気を取られ両手塞がって
      周囲への警戒を怠った本人の責任さ

    • 僕しんないもん

    • それな、

    • 死にかけで特別格闘が得意とも言われていないトゥワイスに即死させられてるのはこの乱戦化ではどのみち死ぬとしか

      • 仮にあのヒーローがどのみち生き残れなかったとしても今回トゥワイス逃がしてまんまとヒーロー一人殺されたのはホークスの責任なのには変わり無いだろ。

  34. トゥワイスが死んだ事でようやく話が進んだ感がある。次は誰が死ぬんだろうな(ヒーローかヴィランか)

  35. Mr.コンプレスの圧縮って触っただけで完封できる死柄木並みの強個性なのに最近は逃げてばっかで悲しい
    トガやトカゲの方が頑張ってるやん

    • 逆に言えば触れないと圧縮できないわけだし、迂闊に触れに行った結果片腕失ってるんだから慎重にもなるだろ

      • スナッチと戦ってた時のコンプレスはスナッチに触れずに圧縮してなかった?

  36. 荼毘がプッシーキャッツの人の盗まれた個性移植されているとか?

    • サーチの個性はナインっていう今回の映画の悪役がオルフォから直々に貰ってる

  37. まあ生かしておいたら安全なところから延々と強い奴のコピー作り続けて攻めさせるだけで世界征服できるキャラだもんな。
    脱落させるしかないよなあ。

    • その理屈で行くと次は安全なところで胞子ばらまくだけで相手を制圧できるキノコがやばい

      • 安心しろ安全な場所はヒーロー側が自分たちで潰すから
        セメントスさんがわざわざ外壁はがして折角の密閉空間壊した様に

      • 生徒を殺すのはハードルが高いけど個性破壊弾なら十分ありえるな

    • 問題は、作中でそんな事を発案できそうなやつがいないってとこだ
      読者が最大限脅威を想像しても無駄でしかない
      やさしいヴィラン様ばっか

  38. エンデヴァーがホークスの親父(鷹見)を捕まえたとき、死にたがりのエンディングが感動したということは誰かが犠牲になってるはず
    そしてその時死んだのが燈矢(荼毘)なんだと思う

    ホークスがエンデヴァーに特別な感情を持ってるのも、荼毘がホークスを信用しない理由もそのあたりにありそう

  39. 役満ねー…

    • あれはパトレイバーの遊馬のオマージュだと思った
      あれも広義のヒーローもので、敵側の描写に凄く力が入ってる

      • でもパトレイバーの悪役は、同情できるような奴らじゃぁ無いからね
        バドは殺しまではいってないし、悪意もないし、更生する雰囲気十分あるし

        こっちのヴィランはそれなりの年齢の奴らが理解して暴れてるからちょっとね、比較としてはむしろマイナスな気がする

      • アレはちゃんと役の数があってるから麻雀にかけた冗談だって分かるけど
        いきなり役満だなとかいわれても分けわかんない

      • 堀越先生的にいくつか揃えば役満になる程度の認識でしょ

  40. トゥワイスの死を見届けたトガちゃんの真面目な顔が好きだわ

    初めて何かに気づいたような表情だったな

  41. 優秀な荼毘さんの活躍
    ・ハイエンドの回収失敗
    ・自分が入れたスパイに11万人の個人情報を抜かれる
    ・バカのトゥワイスに何も伝えなかったせいで本当の情報だだ漏れ
    ・最重要戦力のトゥワイスに護衛も何も付ないせいで殺される
    ・弱い
    もう一人で連合崩壊させそうな勢いだな

    • 哀しいなぁ敵連合

    • これもう実質ヒーローだろ

    • もうちょい頑張ればジンニキにおいつけそう

    • 有能度で元々良いとこなしのマイナス寄りの評価だったけど
      今回のトゥワイス死亡でさらに評価落としたな

    • でもさ、ホークスに情報を漏らしたおかげてオバホ、スティンが脱走した時に捉える人材が基地に集合してていないよね。

      • 日頃からいないだろそんなの
        タルタロスですら自前の戦力でギガマキかその部下に対抗してるんだぞ
        それに腕切られて個性改造手術くらったオバホと学生ごときに倒されたステインが今更出てきてなんになるのさ
        反論するならちゃんとヒロアカ読んで

  42. 今週一瞬だけ見ればマシだがこれだけ大事にもしている奴をなんでホークスの近くに置いた?という感想しか出てないな
    やっぱり毎週頭ん中空っぽにして記憶消去しないと楽しめないのか…

    • 頭空っぽにせずにヒロアカ読むとかおまえ修行僧かよ

      • サメ映画は突っ込む為に敢えて頭空っぽにしないんだよなぁ

    • 裏切られた後の「前から怪しかった」をまともに受け取ってはいけない

  43. いくつかの部隊を編成してるって設定全く意味なかったよね。
    先週のただ地下に籠って大勢でリデストロに指示仰いでた段階で気づくべきだったけどさ。

    • ホリーが部隊運用なんて描けるわけないでしょ

      • チーム戦・集団戦がダメなのはこれまで散々証明してきたからな
        今回の規模を考えたらもう絶対無理だよね

    • わざわざデカデカとチーム分け描いて煽ったのになぁ…

      • ページ数稼ぎにしかならなかったよな

      • 設定厨のホリーらしいやん?

      • あれ何だったんだろうね?何の意味もなかったね

  44. トゥワイスは溶けるように消えたからコピーだったんだろうけど
    死に方を考えると面白いな

    コピーは骨折程度で消えるのが基本ルールだけど、
    本物が消えてしまった場合、コピーでも最後の1人は「骨折程度では消えず、死なないと消えない」ってルールだったってことかな

    それともトゥワイスは個性の都合で、本物もコピーも関係なく、死ぬときはあんなふうに溶けて死ぬ説もあったかも

    なぜならトゥワイスが自分の分身を生み出しまくって身内で殺し合い初めて1人が残ったあのとき、
    死体は一つもなかったっぽいし。
    あの殺し合いで本物が死んでれば死体が残るか、あるいは本物ですら死体は残らず溶けるように消えるということになる
    あの殺し合いで椅子に座って残ったトゥワイスは本物だったのかコピーだったのか面白い謎だ

    書きながら思いついたけど
    本物のトゥワイスは殺し合いから逃げた可能性ないかな
    椅子に座ってた(縛られてたっけ?)トゥワイスが目が覚めたら誰もいなかったって言ってたし
    もしあの殺し合いのとき本物が逃げてたなら、今後本物のトゥワイスが登場という衝撃シーンか描けるかも
    ああでも本物が残ってたら今週消えたトゥワイスが骨折に耐えられた理由がなくなるか

    • 作者の人何も考えてないと思うよ

    • 灰コメした者だけど
      これ読む前のコメントやすまんな

  45. まあでもトゥワイスホークスの一連の件は突っ込みどころよりも面白さのほうが勝ってたと思う
    突っ込みどころ作ってもいいからキャラか戦闘が魅力的ならもういい

    • 本当か?
      先週の話をなかったことにして読まんと相当にきついぞ

      • 漫画を頑張って苦痛に耐えながら読んでるなんて可愛そうなヤツだな

      • B級映画を見るノリで突っ込みながら楽しむものであって
        まともに読んだら面白さとか感じ無い頭のおかしい構成なだけだぞ
        この漫画を普通に楽しめるなんてかわいそうな奴だな

      • めっちゃ効いてて笑う

      • マジで真剣に読めて楽しめてたのか…頑張って生きろよ

      • 「おっ効いてる効いてるwww」って返しとしては負け惜しみにもなってない最悪の部類じゃん

  46. トゥワイス連合崩壊の原因作った張本人の癖に真っ先に死ぬとは思わなかったわ
    ほんとしょうもないキャラだった

  47. トゥワイスはなんだかんだ生き残ると思ってたからマジでショックだった
    いいキャラから先に死んでいく無常さ・・・

  48. 今回はヴィラン認定されると少年法の適用外になるとか法律の設定を知ることができてよかった
    初期のチンピラ達がコーイチを助けてくれたのも熱い
    闇堕ちしたポップとか師匠からの手紙とか次回も楽しみだわ

    • 毎度ながらいい具合に世界観・ルールを見せながら話進めてくれるよな
      ああいう線引きは本編でこそ描写してもらいたいんだけどな…

      • 個性社会学は間違いなく本編で描写しなきゃいけなかったと今でも思うわ

      • 個性社会学の会話で「ヒーローライセンスの認定は”ヴィラン”を明確にする事だったんじゃないか?」という考察は中々唸らされた
        ヴィジランテの何人がヒーローとして認定された、その条件とは?とか具体的な数字を出しつつ、恰も現実の歴史を語っている風に話すのが面白い
        ああいう世界観説明はバトルシーンとはまた違った面白さがある

    • これでキノコも個性で、ヴィランの体に穴を開けまくって殺すことができてバンザイだな!!

    • 今後のポップの人生考えると辛すぎて辛すぎて…
      助けてもらって上手く本名とかは隠せたとしても今後間違いなく夢は断たれるし細々と生きていくしかなさそなのが…

      • 蜂須賀の時みたいに片目も蜂に寄生されて潰れちゃってるからなぁ…酷い

      • ただ、ヴィジランテが「挫折と再起までの物語」だからこういう展開でも最後はしっかりハッピーエンドに収めてくれると信じてる
        ヒーローになれずヴィジランテやヴィランといった様々な「世間的には真っ当とは言えない」中でキャラが過ごし、いずれ自分の居場所を見つけるって感じの話
        ホッパーズカフェの面子やホップの追いかけ何かもそうだし、何なら相澤先生もそういう所があるからな
        最終回が近いさみしさってのもあるけど、一方で「彼らの人生はまだまだ続く」って感じの明るい未来も描写してくれてるのが実にいい

        だからホップも多分大丈夫さ!

      • 夢の終わりまで描くって他ならぬ作者が言ってるのが恐ろしい
        蜂の存在が隠されてる以上、ホップが洗脳されてましたと公開しても理解を得られるかどうか…
        せめてコーイチと2人楽しく生きていくくらいの結末であってほしいが

      • ラストは2人でアメリカに渡ってコーイチはキャプテンの下でサイドキックになりポップはキャプテンのチアリーダーズで頑張るって感じになって欲しいな

      • ヒロアカ本編で脳無として出てこないことを祈ろう

      • 2020年3月30日 16:38:02
        いい事教えてやろう
        ヴィジランテ脚本担当である古橋先生のデビュー作ブラックロッドシリーズでのヒロインの死亡率は100%だ

    • ヴィジランテじゃねえか!

      • 何か問題でも?

      • 『僕のヒーローアカデミア』から「僕」と「アカデミア」要素が欠けてるのはヴィジランテも現行の本編シナリオも一緒や

  49. アホークス「トゥワイスかわいそうだから、敵陣のど真ん中で自首進めよ」
    荼毘「アホークス信用してないけど、ほっとこ」
    どっちか一人でも普通の脳みそしてればトゥワイス死なずにすんだのに

    • アホークスがもうちょっとまともなら家族が普通にいるかもしれないヒーローは死なずに済み
      +αで敵幹部級最低1人最大2人確保できてたんだよなぁ

    • アホ二人のせいでチート個性持ちが死ぬ図

      • あの神個性でヴィランやってる本人も相当アホなのでおあいこ

      • 将棋さえ嗜んでいれば…

      • アホとアホがアホな頭脳戦やって、アホが一人死んだ
        これは悲劇を通り越して喜劇ではなかろうか

      • ちょっとした落語にできそうだなw

      • だけど一応幹部二人を捕らえたマトモっぽいヒーローも死んでるからな…
        まぁモブだけど

      • 真の被害者はあのヒーローだよなぁ

      • 大抵まともそうな奴が酷い目に遭うからこの漫画

      • 例のレビューでも「割とまともな奴に限って出番が少ない」とか言われてたな
        単に出番が増えるほど株が下がるだけかもしれんけど

  50. 荼毘とホークスでオバホとサーのアホの頂上決戦の再来だわ
    らしくなってきたな!

  51. 正直トゥワイスなんて死んだところで読者は誰も悲しまない
    やるならかっちゃんあたりにしろよそしたら多少はインパクトあるだろ

    • 人気投票何位だったっけ

    • 根本的に読者を悲しませたくて殺す訳じゃないからな

      • サーみたいに扱えなくなったから殺したんだよね

      • 半々だと思うな
        キャラ的に思入れというか力入れてる感じはあるから死なすのは惜しい
        でも能力的には扱いに困るからさっさと死なせたい
        今まで振り返ると割とトゥワイスってクズなんだけど
        作者はそういうの忘れて(または倫理観の欠如)悲しませるつもりで描いてると思う
        んで内心処理できてほっとしてると

        サーは100%扱えなくて殺しましたね間違いない

    • 悲しかったよ死ねよアホークスってなった。
      トガちゃんが好きだからってのもあるけど

  52. 誰の株も上がらないクソみたいな展開

    • 自分の好きなキャラに登場して欲しくないのなんてアークソ以来だわ。
      きのこの一コマ登場くらい留めてくれないと、絶対株暴落するもの。

  53. ヒロアカ特有のなんか察してましたみたいな有能ヅラしながら何もしない無能のパターン

    • ???「来たか…(無策)」

      • バカはバカなりに全力で逃げれば良いのに

      • バイクや車を使われたらインターン編終わってたよな

      • 余裕ぶっこいてゆっくり歩いてたら追い付かれてボコられましたの巻

    • 最初から信じてなかった奴が裏切ったときの対応策を一つも用意してねぇとかなんなの?(驚愕)

  54. ホークスを有能にする為に優しい敵が全力でアホになってくれたのにそれでも味方に被害を出して株を下げていくホークスには参ったね!

    • 相当ハードル下がってたのにしっかり無駄な被害出してくるのは草生える

  55. 最期までトガトガ気持ち悪いおっさんだったな

    • 女子免疫なさそうだしな
      チュッされただけで結婚まで意識したクリリンみたいなもん

  56. よくわかんねーんだけど
    溶けたんだからトガたちの前に出てきたもはコピーなんだよな
    刺されて落とされたから体が維持でいないっつってたけどそれ本体の話であってコピーがそんなダメージおってるのはおかしいよな
    これは落とされた後わざわざ自分を計測してひん死のコピー出したか本体が瀕死の時に出したコピーが自分を刺して自分で転落してトガ達の前に出てきたのか?
    そんなことしなければとりあえず本体死んでもコピーはぴんぴんしてたのにな

    • 最後の力でコピーが会いに来るのはぐっと来たけどショックだなぁ好きだったのに

      • ミスって返信になってたわすまそ

    • 階上でブシュって血吹いてるとこに本物がいて
      そっから落ちてるのがラス1の分身なんでしょ

      • 嘘だろなんであの高さから落ちて骨折してないんだよ

      • うんこ我慢してるからだよ

    • 本体はホークスに刺されて落ちて瀕死だけど何とか根性で無傷のコピーを出してトガとコンプレスを助けに行けた。でも途中で本体が息絶えちゃったからコピーも崩れた。ハンカチを返すまではウンコ我慢する要領で何とか耐えた。
      ↑こんな感じだと勝手に解釈してる

  57. まあトゥワイスかホークスのどっちかが死ぬだろうなとは思ってた
    ホークス死ぬかと思ったが人気あるし、まあ良かったんじゃないかね
    トゥワイス強すぎて持て余しちゃうからな

  58. 敵がほぼ無抵抗ノーガードレベルの接待しても被害出すとかもう何もしなくてもヒーロー側から死人が定期的に出るレベルやな

    • マジであそこから幹部級2名実質逃がして自身含むヒーロー2名損失の流れになるのか意味が分かる
      まともに考えたら頭おかしなるで

    • 荼毘とホークスの無能頂上決戦がヤバすぎるんだ

      • ホークスは言わずもがなだが荼毘の追い上げも凄いよな

      • まさかオバホのポジションを荼毘が引き継ごうとは・・・
        サーの未来視を持ってしても読めなかった・・・!

  59. いや…無能すぎるヒーローと無能すぎる敵を対峙させる事で結果的に拮抗してるように見える…すごい…

    • それヤクザ編で見た

      • 規模は違えどまんまだよな

  60. 最初から何も信じちゃいない(対策したとは言っていない)

    • こんなやつが超常解放戦線・行動隊長の一人という事実

      • 部隊を動かさず単独行動ばかりする隊長に意味あるんですかね

      • 本来の職務は脳無係だから…

  61. やけに記事が早いと思ったら今週ワンピないのか

  62. ホークス「気付いていたのか!」
    気付かれてないと思ってたのか……
    荼毘「最初から何も信じちゃいない」
    そしてなにもしていない……
    荼毘「速すぎだ!」
    遅いんだよなぁ……

    • 「速すぎだ(相対的に)!」だぞ

  63. というか本当にトガとかあそこらへんまで普通に大ピンチなんか
    え、荼毘くんほんとなにしてんの?

  64. 焦げた片翼であの速度だせるホークス強すぎんか

    • 恵まれた戦闘能力と顔から糞見たいなそれ以外の全て

    • 羽一枚で人支えて崩れるビルから逃せるほどだから
      2、30枚もあればあのスピードも出せるのかもな

  65. 386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8qLHXnxB
    >>385
    本体はホークスに追撃されて上階から落下しておそらく瀕死ほぼ死亡なので
    トガコンプレスを助けたコピーが体を保てなくなった

    何を見てんだこいつは落下したのコピーで本体はホークスに刺されたんだろうが

    • なんであのコピー耐えられたんだろうな
      あれだけの耐久力を気合いだけで出せるならそれこそ大量のギガマキ作ってあの耐久力出したら世界もう滅んでるのに

      • その手の話は全てヴィラン優しかったで結論出てる

      • ほんま

      • コピーが耐えられたのはほらあれだよ五点着地

  66. トガちゃんの”技術”が通用しねえ!感知系統かこのキモいの
    ってどういうこと?
    連合でトガちゃんの突出した技術っていったら体術だけどあの触手?流水制空圏の能力でも持ってんの?

    • HNに接続すれば分かる

    • 仮免編でキャミィに返信してた時の隠れる技術のこと

      • うそやん
        なんでトゥワイスの接近気付けないのに隠れる技術は感知できるんだよ

    • その感知系統が不意打ちで殺されるってギャグなのかな

  67. トガちゃんが鍵だと思うんよ
    以前、お茶子の個性まで得て変身した時みたいに二倍の個性が使えるようになる

  68. ホークス、ピンチだが最低限の働きはできたな
    トゥワイスの個性はマジで機能してると一人でヒーロー側を壊滅させかねない
    嫌いじゃないから死んでは欲しくなかったけど……

    • ホークスがトゥワイスをさっさと処理しなかったせいで感知系ヒーローが死んでトガコンプレスの逃亡を許しちゃったんだがな
      被害者出しながら本当に最低限だけしか働いてない

      • 分身無しトゥワイスにころされる方が悪いわ
        ホークスが居なかったらもっと被害が広がってた

      • ホークスがちゃんとしてればあのヒーローも死なずにすんだ上にトガとコンプレスを確保できてたんですよ
        実質ホークスのミスで死んだようなもん
        殺される方が悪いとか冗談でも言っちゃいけないよ

  69. 7年前の窃盗事件の話が出るまでホークス死なないだろうけど逆に話したら死にそうだよね
    エンデヴァーがホークスの本名知らないわけないと思いたいけどこの漫画のことだから窃盗事件関係者だと気がついてないとかありそう

    • 茶毘も本当にとうやならエンデヴァーが息子に気が付かないわけないって思ってたけど
      この漫画ならありえる

  70. そういえば荼毘ってどう言う情報が欲しくてホークス引き入れたんだっけ?
    今のところ連合にとってマイナスにしかなってなくない?
    それとも荼毘もホークスが隠し撮りしたエンデヴァーの秘蔵写真でも欲しかったのか?

    • これ以上作中にネットリホモを増やすのやめろ

      • 名前知っていたしむしろホークス自身を求めていた可能性

      • 無能っぷりといい類が友を呼んだのかもしれんな

    • ただただ暴れて更地にした後政権奪取なんてバカ丸出しな目的なんだから
      No2じゃないと手に入れられない高度な情報なんて解放戦線に必要だと思う?

  71. 先週の煽り文
    荼毘不意打ちフレイムからの「本当の非情が戦局を変える・・・・」
    じゃなかったっけ?

    まぁ安易な敵無双ターンになってないのはいいけど
    煽り文から予想してた展開とは随分違った展開になったなぁ と

    • 煽り分は編集が考えてるからね
      編集とまともに意思疎通できてないんでしょ

      • 打ち合わせ中に落書き始める子供とどうやって意思疎通しろっていうんだ

      • 子供(33歳)
        この前の編集インタビューを見るに現在の編集者は若手のイエスマンだなぁと思ったけど、作者も作者だからやりようがないよな…と
        バルジの時に編集の言うことに従ってたの今だに根に持ってるみたいだし(オーマガにはちょいちょい触れるのにバルジは皆無)

      • 黒鞭初めて出したときに先の展開知ってるだろうにあんなアオリ出した奴らだぞ

    • オールマイトvsハイエンド定期

  72. 俺ら「トゥワイスとトガちゃんで世界滅亡(キャキャ」
    作者(やべ、適当なところで退場させよ)

  73. 羽で感知できるホークスが荼毘の接近に気づかず奇襲を受けた
    感知系個性らしいモブヒーローがトゥワイスコピーの接近に気づかず奇襲を受けて死んだ
    能力バトルもの描くの向いてないよ作者

    • ちょい役のモブはともかくホークスは立場とか状況考えたらフォローできんわ
      持ち味を活かさず呑気にお喋りした挙句被害拡大って…

    • これほんと草も生えない

    • 個性がヤバすぎるからトゥワイスを警戒するのは当然ではあるんだけど
      正直放っておいてもどうせ個性の有効活用なんてされないだろ…とも思ってしまう
      作中で能力を持て余す例が多すぎてね…

  74. もし死んだなら嬉しい
    ヴィランは全員くたばればいい

  75. トガとコンプレス捕まえてたヒーローくっそ有能では?あの2人も大概チートな個性持ちなのにそれを拘束できるってヒロアカ世界ならトップクラスでしょアホークスさんなんで優秀な人材を殺すんですかねぇ

  76. ホークスがトゥワイス連れて炎から出てきたときすげぇ驚いてたのに
    ヒーローは咄嗟に人命救助しちまうから大丈夫とかドヤってるのどういう事なの…

    • そんなん言ったらホークスに情報筒抜け状態にして現状大ピンチなのにわかってたようなツラしてる時点で

    • 開始2ページでブレる男、荼毘

  77. おい…見てるかサー…
    お前を超える逸材がここにいるのだ…!!
    それも…二人も同時にだ

    • これは私の失態 事前に彼らを見ていれば防げた

      • お前さんが見ててもエネルギーとやらで変わるから意味ないわい

      • ふしぎ…サーのセリフだけど安西先生もこういうの言ってたな

    • 超えるかどうかは今後の展開次第ですね
      逸材ではあるけどまだあの域には達してない

      • 二人なら超えられる!

      • 無能っぷりと戦況への影響力は決して引けを取らないんだけどな
        サーにあってこの二名に足りないのは「意味不明さ」だと思う
        個性、言動、妙に高い身体能力…全てにおいてインパクトが強すぎる

      • 喋るだけで世界を破壊する男

      • 意味不明さはどっちも凄いんだが向こうは予知が強すぎる

      • 主人公の資質を問題視するという作中最大のタブーを犯したり、死の間際ですら訳の分からんこと言ってたり、とにかく目の離せないキャラだったな

  78. ホークスってヒーロー協会てきなところで幼少から訓練されて育ったんだっけ?
    荼毘も実はそのクチかな
    育てられる過程でなにかあってヒーローの団体とかヒーローそのものを恨んでるとか?

    • それで正体割れてないって大した隠蔽能力だな

  79. ヒーローよりヴィランの方が明らかに筆が乗ってるな
    けどどっちを描こうが有能さだけは描写できないという作者の限界がかなしい

  80. 溶けて消えたトゥワイスはコピー
    溶けたのは落とされたダメージで維持できなくなったから

    であれば本体は普通に生きてる可能性もあるわけだよな?
    落とされたコピーは本体がどうなったか把握できてないだろうし

  81. トゥワイスは最期は感動的に描いてるけど
    トガちゃん傷つける事なく捕らえてた奴刺し殺したり
    死ねよホークスとかのセリフといい
    やっぱこいつヴィランだわって描き方してるんだよな

  82. 次に消えるのはキノコかホークスか、はたまたイレイザーか…

    • 死なないにしても相澤だけは絶対に無力化させられるという信頼があるな

      • VIPルームを用意しろ 一人用でいい

      • 相澤は壊理ちゃんが個性を制御できるようになるまでは絶対に死なないぞ
        主人公様にこのアイテムは必須だからな

      • いつもの展開。最後まで活躍したことないな

  83. そういや解放軍には幹部に補佐が付くみたいな話が無かったっけ?そいつら何処へ行ったん?

  84. ホークスは自分の育った環境とか身内が犯罪者(もしくは自分も加担?)の過去があるからあんなにトゥワイスに肩入れしてるんだろうけど、普通にトゥワイスはクズだよね

    • 描写で騙されてるけどホンモノの屑だからなトゥワイス
      ホークス肩入れのこのポカで
      せっかく幹部二人無効化してたのにほぼ確実に殺されたバクバクヒーローが
      可哀想でしょうがない

      ヴィラン連合がオバホに嫌がらせにいった時に無駄に殺されたヒーローといい
      明らかにヴィラン側偏重しすぎてヒーロー側がゴミのように殺されて何のフォローもないのが
      毎回モヤっとするは

  85. ドジっ子しかいない

  86. 荼毘くん君さぁ…常にイキってるけど作中一度も役立った事ないよね?

    • ヒロインを誘拐しただろ

    • 半分は当たってる

  87. 嫌なのがホークスなりに精一杯トゥワイス救おうとしたのに
    トガコンプレスには利用して消したとしか伝わってないのがね、世の中だいたいこれでおかしくなる
    バクバクヒーローさんのご遺族はホークス恨んでよし

    • 自分らのホームで仲間だと思ってた新入りの元ヒーローが「仲間裏切って自首したらお前の罪軽くなるよ」とか言い出したんだぞ。これで精一杯救おうとしたは傲慢すぎじゃない

      • まるで無惨様みたいなこと言い始める

      • 救い方があれだわ

  88. トゥワイスは駒として一級品だが落としてるな?
    使い方が分からなかったか?

    将棋を指したこと無いのか?これを機会に嗜むと良い
    局面が見渡せるようになるぞ

    • 頭オバホには無いその記憶力…、
      お前偽物だな!?

    • 戦局が混沌としてきてるせいかちょくちょく謎の男が将棋を勧めてくるの草生える

    • まるで将棋だな…

      • なんか賢そうな感を出すために安易に将棋が使われた類例

  89. 全てはトゥワイスの責任、荼毘を責めないでいただきたい

    • おやすみ、ナイトアイ
      トゥワイスを添えて

  90. トゥワイスは描いていて楽しいんだろうなーと思うキャラだったな
    何気に何話か主役回あったし、あれ以上出番あると地味に主人公喰っちゃいそうな感じだったしな

  91. オバホの後継者が現れるとは誤算だった

  92. 全く活用されない感知系個性…

  93. ほんまコイツ等何に対しても攻撃的な奴らばかりやなぁ
    素直に面白いって言えないのかね

    • 誰に対してのコメントなんだろうこれ
      批判側はいまのヒロアカを面白いとは思ってなさそうだし、肯定側向けなのかな?
      確かに批判コメに攻撃的に噛みつくばかりで素直に面白いとコメントしてない肯定側はいそうだけど

    • 普通に面白くないぞ
      ただダメさ加減を楽しんでいるだけだ

      • 大半のコメントは素直に感想を述べてるだけだろうな

      • 素直に感想を述べてるだけと思いたい、の間違いだろ

      • 08:43:47
        申し訳ないけどなんでそう思ったのか教えてほしい
        今回は批判寄りのコメが目立つけど「実は文句ナシに面白いと思ってるのに、わざわざ矛盾点・疑問点に触れてる人」がそんなにいるように見えるの?

      • 青2コメは青1コメが「素直に(好意的な)感想を述べている」っ意味だと受け取ったんじゃね
        そういうコメントよくあるし

      • なるほど、そこから誤解が発生してたってことか
        ありがとう

    • どんな展開でも面白いと言わなければならない
      それがヒロアカファンのルール

      • ファンこそ展開の粗については声を上げるべきだと思うんだけどなぁ
        作品と作者を盲信するのは理解から遠い感情だし、実際に過去描写を無視して感情でコメントして批判側に突っつかれてるのを見るとファンとしてはどうかなってなるわ

  94. 死んでこそ悪役ではあるが、良い悪役は死ぬのが残念だ

  95. どうでもいいけど〇〇系個性って、今何種類あるんだ?

    • そもそもそんなジャンル分け今まで言及されてたっけ

      • 異形系(差別用語)みたいにフワッと出てきてはいる。
        明確な分類があって言われているのかは知らない。

      • いまんとこ合宿でブラドが言ってた増強系と今回の感知系の二つだけかな?

      • 物間が蓄積系だからコピーできないとか言ってた気がする

  96. トゥワイスぶっこわれ性能だから死んでよかったな

  97. ホリィまじで絵上手いよな
    今回すげーじっくり絵見ながら読んだわ。見入ってしまった

    • そして今週号の作者コメントよ
      Twitterの絵も描くの楽しくてしかたがないの伝わってくるよね

      • 楽しくて仕方がない(数年にわたる減ページ)

      • 趣味はいくらでもできるけど仕事は身が入らないってタイプなんだろ(適当)

      • Pixivでちやほやされるのが身の丈に合ってたんじゃないですかね…

  98. 目的のために味方の普通にいい人のジーニストは殺すのに敵のいいトゥワイスを殺すのは躊躇
    どういうこった

    • ジーニストが本当に殺されたと思ってんの?ピュアだね
      わざわざ「これが本物の遺体かどうかともかくお前は人一人を殺しているわけだ」って荼毘が言ってたのに

      • トガ使えば真偽はすぐわかるしな。まあスパイで遊んでたらトゥワイス失ったんだが

      • 確認できるのにしてなくてこの展開招いたって凄すぎない?
        確認した上で偽物でこの展開招いたとしたらもう凄すぎだが
        確認して本物だったら結局考えた作者の頭の中凄すぎだけれども(語彙力)

      • ベストジーニストはヴィジランテでいい感じに活躍したのがマズかったんかな…
        自分の作品のキャラじゃなくなった気がして冷遇したとか

  99. 悪役が友情とか笑わせるw

    • こいつトラウマ抱く前のソロ時代も強盗とか暴走とかやってたからね
      キャラとしては好きだけど全く同情できん

  100. ホークスの目的ってなんなんだろうね
    ネグレトで保護されて無理やりヒーローにさせられたんでしょ?
    7年前に何かあってエンデヴァーに恩を返したいとかなのかな

  101. ホークス勧誘したの荼毘だろ
    バカなのか作者

    • ホークスも荼毘もおバカだからしかたない

    • いや…トゥワイスが悪い…すごい…

  102. この漫画、作中の反応・評価と、読者である俺の反応・評価が違ってて読んでて混乱する

    • 混乱する必要ないよ みんな自分の思ったこと書いてるだけだ
      他人に自分の評価を強要しなければよい

      • 灰コメは「作中の評価」と「読者である俺の評価」が違うことに困惑してるんだぞ
        そしてそれについては俺も同感だな、例えば作中じゃ偏差値79のトップ校とされてる雄英生は実際にはとてもそんなに頭良く見えないもの

      • まあ実際の進学校でも勉強できるけど普段はチョケてる奴もいるから多少はね
        それに入試に実技があって運動できる奴が入ってきてるからああいう雰囲気になるのかもしれないし
        ちなみに運動できる奴が陽キャっていうのは自分の勝手なイメージ

      • 作者の知能より優れたキャラクターは描けない定期

      • クラス全員、なんだったら隣のクラスも含めてまともな奴がほとんどいないんだよなぁ
        偏差値79の学校とは思えない授業風景も連発されたし

  103. 屋敷内でも敵味方入り乱れての乱戦状態みたいだけど
    最初にセメントスが屋敷の壁を広範囲に破壊した意図がよく分からん

    キノコとかミッドナイトの個性は屋内の方が効果高かったんじゃないかという気がするのと
    地下道塞ぐのを常闇にやらせるんじゃなくセメントスにやらせたんじゃダメだったのだろうかと

    • 配置についてはもう考えるだけ無駄
      戦闘が続いた結果グチャグチャになった、とかじゃなく最初から滅茶苦茶だもん

    • 病院突入部隊にエンデヴァーとかマイクを配置する作戦だぞ
      セメントスが屋敷を壊した理由なんて「派手な絵面になるから」とかそんなんだろ

    • 派手な絵を描くためなら合理性や整合性をぶん投げるのがホリーだぞ
      今更何を期待しているんだ

  104. 溶けたトゥワイスはコピーでしょ?

    本体は生きてんじゃないの?

    荼毘が間に合って助けたか、ホークスはやっぱり殺す気無くて殺さない程度に刻んだだけとか

    • ホークスにぶった切られて死んでる
      ていうか生かしといたら危険すぎてヒーロー側終了すぎて
      説得に応じなかった時点でもう殺すしか道はない
      国をも傾ける個性って言われてる

    • コピーが落下してダメージで溶けただけって説も否定はできないよな
      ホークスが振り下ろした刀?が刺さったシーンはないのだし

      • 赤コメに追加すると
        「落ちて落ちて騙されて」のコマでドシュという音と共にトゥワイスが落下し始めているがそれがコピーでないとは否定できない
        次のコマでハンカチと飛び散った液が描かれているが、それがトゥワイス本体の持っていた本物のハンカチと彼の血であるかは不明
        トゥワイス本体が刺されて落ちたとして、じゃあ何故トガ達の前に現れたコピーは肉体ダメージが限界に達していたのか、落下前の自分のコピーを作ればいいだけじゃないのか、という謎が残る

      • アレは元気な状態のを作ったけど本体が死にかけで長く形を保っていられないってことなんじゃないかな

      • 本体が死んだらコピーも消えるなら自分が本物かコピーか悩むことないじゃん?

  105. 珍しく神回が70%越えしてるのに米欄は相変わらずだなw
    やっぱり否定派のほうが声でかいんやな

    • 神回とかの%はいくらでも弄れる以上なんの指標にもならないって皆わかってるものだと思っていたが…?
      内容の粗への指摘に対して反論ができなくて焦るのはわかるけど、なんのアテにもならない数字に縋るのは擁護側に不利益しかないからやめてもらえませんか

      • ここの投票なんてツイッターと同じくらい好意的に取られるからな
        余程じゃない限り早々下がらん

    • ヒロアカが異常なだけだろ
      他のとこじゃこんなに突っ込みや疑問なんてわかねーし
      むしろこの内容で毎回大量に神回に入ってる方が不思議だわ

      • 全部の個別まとめ見てるわけじゃないがほかの漫画もだいたいこんな感じで茶化したり大喜利したりしてね?

      • ヒロアカじゃすぐに批判だとかアソチだとかに認定されがちだけど
        ネタを交えつつ楽しむって漫画あるあるだよな

    • 自分はコメ欄は批判意見が多いのがわかりきってるから
      まとめ記事だけ読んで投票して回れ右することも多い
      そういう人もいるんじゃない?

      • 自分は批判寄りだがわざわざ投票なんざしてないわ
        内容の話がしたいだけだから心底どうでもいい

      • コメント欄に直接飛んでくるから投票のこと忘れるんだよな

      • 相乗効果ということか

      • お前は自分の発言が悪影響しかないことにいい加減に気づいた方がいい

  106. ホークスはトゥワイスをやたら危険視してる割には
    トガがトゥワイスに変身して二倍使う可能性ってのは考慮してないのかね?

  107. コンプレスあっさり捕まったり弱くね?

  108. しかしなんか最近視点が定まらないなあ
    悪役の最期に同情させることは他の漫画でもあるけど
    最近ずっと悪役が気の毒に見えて
    ミルコですらカッコいい&ざまあ7割、3割は敵が弱すぎて哀れな印象

  109. 最期の言葉がウ○コ我慢してるみたいにってなんだよそれ
    感動話やりたいのかギャグやりたいのかはっきりしてくれないかな

  110. アークに悪意の変わりにヒロアカをラーニング
    させよう。

  111. キャンチョメの退場にも似たご都合主義感
    こいつ強すぎたんだろな

    • こいつがいることで出来ることが多すぎる
      ナイトアイと同じでいなくなってもらわないといけない

    • それでもキャンチョメは「強い使い方」をしっかり見せてから退場したし、退場させた手段もキャンチョメの術じゃ太刀打ちできない性質のものだったけどな
      都合による退場にしたって見せ方があると思うぞ

  112. お前らがトゥワイス最強トゥワイス最強言いまくるからトゥワイスを殺さざるおえなくなっちゃったじゃないか
    堀越先生だってまだまだトゥワイスを書きたかっただろうに

    まあ生きていたとしてもコマの隅で二重人格芸するだけで居ても居なくてもストーリー的には全く支障がないと思うが

    • 作者も強さには作中で言及してるしどちらサイドからのコメなんだw

      • でも強さに言及しだしたのは最近だよね
        インターン編からアソチの声が大きくなってトゥワイス強すぎって言われるまで堀越気付いてなかったと思うよ
        トゥワイスが強いのは知ってますーっていう一種のお返事だと思う

  113. トガちゃんは弔に化けてマキア起こすとか無理かな?
    トゥワイスの血液持ってて変身し個性増殖で逆転やりそうだけど

  114. ヴィジランテの悪役:何て狡猾で邪悪な奴なんだ、許せん。

    ヒロアカの悪役:しゃんとせい。

    何故なのか。

    • ヒロアカのヴィランの半分は優しさでできてるんだよ
      分かれよな

      • エンディングくんは優しくなかったから矯正されたんだ

      • エンディングくんはむしろ半分以上が優しさの部類だぞ
        ほんとにエンデヴァーに殺して欲しかったなら息子を目の前で殺すわ

      • >>22:12:25
        殺さなくとも、せめて個性で拘束するだけでなく首も絞めて「俺を殺さないとこいつを殺すぞ」みたいなことを言えと思ったね

        小僧とはいえ他のヒーローがいる状態であんなことをするのもアホだけど

      • あの戦闘はマジでヴィランもヒーロー側も滅茶苦茶だったな
        作者が描き慣れていない「人質」にキャラクター全員が振り回されてた

  115. ホークスが何で俺の名前を知ってるんだみたいなこと言ってるけど
    ホークスの名前を知ってる事がどの程度意外なことなのかが分からんから
    急にそんなこと言い出されてもいまいちピンとこない

    • HNに接続案件

    • 雄英の体育祭で名前も個性もセルフ開示してるからな。
      他のヒーロー科の体育祭では開示しないしそもそもテレビ中継もしないのかもしれんが、読者はそんなこと知る由もないから雄英がヒーロー育成機関のスタンダードだと思ってもおかしくはない。

    • 主人公がせっかくマスク有るのに顔全開でいるからな、今更だよ

  116. 荼毘はトゥワイスだけじゃなくて誰も仲間だと思ってないと思う

    • 荼毘は自分以外の誰にも属さない。自分が最強だと理解しているからだ

    • せやろか

  117. 「落ちて」「落ちて」のところで本当に落ちてんの細かいとこだが、いいな
    こういうとこ普通にできるのは良い漫画の証拠よ
    センスか経験か
    考えて描いてなきゃできない

  118. ヒロアカ最近すげえ面白いな。学校内でやってる時が一番つまんなかった

    • アカデミアってタイトルが泣いてる

    • 学外を描くようになってからヒロアカの世界設定が音を立てて崩れてってるんだけどそれはいいのか
      結局ファンは整合性とかどうでもよくて能力バトルをバンバンやってればそれで満足なのかな
      設定厨の作者が可哀想ではあるが…そんなファンしか残らなかった作品となってしまった以上仕方ないね

      • ヒロアカの設定がさも途中から崩れたように言うなんて流石にエアプすぎやぞ
        設定は最初から崩れてたしそんなの皆知ってる

      • こう言っちゃなんだが、漫画なんだから結果的に勢いで楽しめるならそれも正解よな
        作者の意図がどこかはわからんけど

      • 楽しめないから大失敗なんだよなぁ

      • 売上、特に海外での人気考えれば大成功でしょ
        こんなとこで批判してる人の何倍の人達が楽しんでると思うんだ

      • 海外のヒロアカ揶揄するコラ画像見たことないの?猿にデクの髪の毛のせたりデクが車に轢かれたりデクの尻から個性が生えてきたり、馬鹿にされ方は日本の比じゃないぞ
        そもそも海外の漫画市場のサイズが日本とは比べ物にならないほど小さいから、そこで売れてると言われても自慢になるわけではないんだ
        海外では人気あるって言うとなんか凄そうに見えるのはわかるんだけどね

      • 普通の漫画がこれだけ売れれば大成功だろうがヒロアカが求められてたレベルからは低すぎる

      • 中国市場失っちゃったね

      • 海外ってかアメリカでしか人気ないよね
        勢いで楽しめないからごり押ししても中堅止まりだったんじゃね

      • その北米市場もワンピ鬼滅を上回る程じゃないっていうね

      • フランスでは大人気やぞ(例の画像から目を背けながら)

      • ちゃんと海外で人気ですけど
        面白いですよねヴィジランテ

  119. トゥワイス遅いな
    ウンコか?

  120. 分倍河原は弱らせた、暴れられるダメージじゃないって
    動けなくても二倍個性は使えるんじゃないのだろうか?
    ダメージ与えて弱らせれば意識あっても個性は使えなくなるのか?

    • HPを削るんじゃなくてMPを削るタイプの技を使ったんでしょ(適当)

  121. 荼毘が登場してから四年経つのにまともに活躍したシーンが一つも無いの逆にすごい

  122. ホークスとことん詰めが甘い
    今度もちゃんと殺してなかったら笑うわ

  123. ホークスのスパイした戦果
    解放軍の本拠地、ドクターのアジトの所在
    解放軍のメンバー11万人全員のデータ
    シガラギが改造中
    マキアが動かないこと
    解放軍の集会のタイミング
    トゥワイスを始末

    荼毘「最初から信じてねぇ」ドヤァ
    ……無能すぎる

  124. トゥワイスはチート化した時点でなんらかの制限をかけない限り、退場させられるのは想像出来たからね。さらばトゥワイスお前は強くなりすぎた

  125. まあこうなるよねっていうか………でも物足りないというか………
    死んで悲しいとか死に様が辛いとかは無くてこうなんというか
    ホークスの有能さとか功績とかそういうの全部取っ払って、
    ヴィランの癖に信じようとしたトゥワイスの純真と、
    ヒーローの癖に純真を踏みにじらざるを得なかったホークスとでもっとバチバチにやり合って欲しかったというか
    要するにトゥワイスは「ヴィラン側で」やり直したかったんだと思うんだよ
    互いが望んでいた未来の相違を戦いながらぶつけ合って、読んでる側の臓腑をぐちゃぐちゃにするような一戦を期待していたというか………
    この世界のヒーローとヴィラン、拾われた者と拾われなかった者の立場と見解がもう少し見たかった
    トゥワイスだけが吼えるだけ吼えてホークスが吼える前に殺してしまったのはもったいなかったと感じました

  126. 意味深に「何で本名を知ってるんだ」って言ってたが、ヒロアカの世界って個性と名前の関連性が高いから軽く調べればすぐわかりそうなもんだが
    鷹で始まる名前そんなにいないだろう
    爆轟とかもすぐばれそう

  127. オバホ「来たか」
    荼毘「最初から何も信じちゃいねえ」

    それっぽいこと言うだけで実際には何も出来てない感じがいかにもヒロアカっぽい

  128. あんなボロボロで弱った状態で素早く動けそうもないトゥワイスの接近に気付かず
    あっさり刺されてやられる感知系統のヒーローって

    • ホークスのアホのせいで痛い目見てるから気の毒ではあるけど
      それはそれとして能力を活かさずやられるのはいつものヒロアカって感じだ!

  129. 実は荼毘は謎の第三勢力から送られたスパイで連合とヒーローの共倒れを画策して暗躍してる
    双方が戦い疲弊したところで第三勢力が登場し世界を牛耳る計画

  130. ヒロアカおもろい!ホークスも心配だがトゥワイスは死ぬんか?

  131. ホークスと荼毘は別に相性悪くないを連呼してた連中はホークスは自分の能力を分かってないとか言い出すんだろうなw

  132. 最初から信じてないは良いんだけどさ

    荼毘は信じてない、近属も監視してるくらいだから信用してない
    ろくに信用を得られてもいない段階で仲間に入れた理由がさっぱり分からんのだが

    仲間に入れてホークスからヒーロー側の機密情報とかを得たり、何か特別な協力させたり
    とかといった解放軍側が大きなメリットを得た様子もないし、何故ろくに信用もしてない奴を
    仲間に入れておいて解放軍の為に何かさせるでもなく、メンバーと接触させたり好き勝手に
    内部を動き回らせてたのか

    解放軍にとってリスクばかり大きく釣り合ってないしギブアンドテイクにもなってない気が

    • 実は解放戦線メンバーすらも信用していない→やめたら?解放戦線
      解放戦線の連中をも利用してやるぜ→だとしたらホークスを招き入れるのはリスキー
      マジでどうしたいんだよこいつ…頭オバホかよ

    • 「コウヘイ・ホリコシ」の能力の中ではこの漫画の時間は消し飛び
      そして全ての読者はこの時間の中で動いた足跡を理解できていない!
      「総合病院の患者を一人残らず避難させる方法がわからず!」「ホークスが解放戦線に入り込めた理由を作者自身さえ認識しない!」
      結果だけだ!!この漫画には結果だけが残る!!
      時間の消し飛んだ世界では「動き」は全て無意味となるのだッ!

      • エピタフの無いキングクリムゾン

      • >「総合病院の患者を一人残らず避難させる方法がわからず!」「ホークスが解放戦線に入り込めた理由を作者自身さえ認識しない!」

        ここすき

  133. 死んだのはコピーだけで本体は荼毘に救われて生きてるんやで

    ホークス「遅かった・・」

    • というかホークスがトゥワイス刺したあとにホークスVS茶毘になってるんじゃない?

  134. ホークスピンチのとこにエンデヴァーが来て7年前のあれこれが判明するのかと思ってたんだけどまだ病院だろうしどうなるんだろうね

  135. 色々批判意見あるがこれでいいんだわ
    最初からこうやって勢いに任せたバトル漫画やっときゃよかったんだよクソみたいに碌に扱えない設定練り込んでないでさ
    このまま最終回まで乗り切れ

    • ダメだ

  136. 状況的にはコピーが溶けて消えただけで、本体が死んだ描写は無いから
    本体は生きていてもおかしくはないんだが、今回のトガとのシーンがあった後に
    本体は死んでませんでしたってなったら流石に茶番過ぎるからやっぱ死んでんのかな

    • 感動のシーンにしたかったのはわかるけど、トゥワイスがホークスに殺害されるところを明確にしなかったせいでどう解釈すればいいのか割れてるのは失敗だよなぁ
      流石にこの流れでトゥワイス実は死んでませんでした、はないと思うけど…コピーの発言やこれまでの個性の設定から確信が持てないのはもやもやする
      やっぱ漫画の表現力もあまり上手くないよな堀越先生

      • 死なせるならトガとの絡みとかも本体でやらせれば良い話だよな
        わざわざコピーでやらせて本体の方は描いてないとなると
        本体の方でまだ何かあるんじゃないかという気にもなる

      • 今週のあの内容(トワイスのトガちゃんへの悲恋死)で、このあとトワイスが生きてたら、さすがに堀先生は読者の涙詐欺だろが。(俺の感動と涙かえせー!)

  137. そもそもホークスが説得しようとしてたトゥワイスは本体ではなくコピーなのだ

    荼毘もスケプティックもホークスのこと信用してなかったのに
    重要人物であるトゥワイスとホークスを二人きりで会わせるわけない、不自然だ

    • 駄目だ

  138. 描写があまりにヴィランに肩入れしすぎで引いたわ
    作者ホークスをどうしたいのよ…

  139. 毎回疑問なんだけど定期的に入る本名開示マウントは何の意味があるの?

    • マウントってのはよく分からんけど雄英体育祭に触れてるコメントを指してるのか?
      世界観を語る上で有力な描写だから度々挙げられてるんだと思うぞ

      ヒーロー志望生の個人情報の軽い扱い、なぜかその情報を犯罪行為に利用しようとしないヴィランたち(ただしエンディングは例外、結局人質は活かせなかったが)

      謎の多いヒロアカ世界の「当たり前」が垣間見えるイベントなんだよな

  140. 規制されるような事書いた覚えがないのに
    なんかここ数週間書き込めない事が多いんだが…
    巻き込まれたのかは知らんけどコメント規制するならファイブ君規制しろよ…

  141. あのさあ、そもそも味方を殺してそれを手土産に連合に取り入ったホークスに、仲間が何よりも大切なトゥワイスが懐くってのがおかしくね?

    • トゥワイスの本質は自己至上主義なところだからそこはおかしくないぞ 仲間思いっぽい言動もすべて自分可愛さからのものだからな

      • あのジーンズ好きのヒーロ(名前忘れた)ほんとに死んだん?
        だれかの個性でそう見せかけてるんとちがうん?
        ホークスが味方を殺害はありえんだろ?
        いくらヒーロー協会の依頼でも。
        (あのヒラリー似のおばさんがヒーロー協会会長か)

      • あの手土産が本物のジーニストならホークスと協会が無能だし
        ジーニストに見せかけた別人なら遺体の特定もできない解放戦線が無能になるし
        どっちにしろ詰んでる
        (既に両者とも別件で無能っぷりを晒してることは考慮しないものとする)

      • ホークスの自己憐憫っぷりを舐めんじゃねえぞ
        ジーニスト殺して可哀想な自分に酔うぐらい楽勝だわ

      • やっぱり鬼滅を目の敵にしてるんですねぇ

      • 単純な疑問だがファイカスが返信の際に
        ◯◯:◯◯ではなく◯◯ ◯◯と表記するのはなんなんだろう

      • ファイブ君がなんらかの認識障害にかかってるからでしょ

      • おそらくだが池沼ロールプレイとして:はキーボードのどこ押せば入力出来るか知らないしコピペする知能もないカスを演じているのだろう。
        ロールプレイじゃない場合?知らん。

      • うちの学校(女子校)の後輩たちは
        ヒロアカ、コナン、ワンピは好きだけど、鬼滅の刃みたいな刀振り回して首が飛んだり人間食うとか、まず見ないです。まず読まない。内容とかどうのこうの依然の話。

      • 個人的な意見だけど、名も無い腐女子さんはもう少しコメント欄を使い慣れた方がいい
        ファイブ君の質問はツリーの流れガン無視の酷いものだけど、それに答えようとする姿勢は正しい(ただし相手がクソコテだと判明してる今回のケースでは無視も十分アリ)
        しかし自分の学校の後輩という狭い世界が何らかのエビデンスになると考えるのはあまりにネットに不慣れと言わざるをえないし、内容も鬼滅との対立煽りと取られかねないものだし、そもそもコメントを読点で区切りすぎ
        正直なところファイブ君ともども固定HN使う人はロクなもんじゃないなって実証になっちゃってるから気をつけた方がいいよ

  142. 捕まってないヴィランだって本名知られてるくらいだし
    本名公表してなくても調べれば分かっても不思議無さそうな気もするが
    そんな驚くほど特別なことなのだろうか
    学生時代とか昔から偽名を使ってて荼毘たちにも偽名で通してたのが本名ばれたとかなら
    まだ分からんでもないがそういうわけでもないんだろうし

  143. ねえねえ、ホークスに「スパイになってくれ」て頼んだヒーロー協会会長っって、若い男か?
    男だろ??

  144. 山荘に脳無は置いてないのだろうか

    あんな大勢のヒーローが山荘の直ぐ近くに来るまで気付かないくらいだから
    ろくに見張りとか周囲の警戒もしてなかったのだろうし解放戦線不用心過ぎじゃね

  145. ヒーローは刺されるシーンが描かれている

    トゥワイスは刺されるシーンが描かれていない

    つまりトゥワイスは生きているのサー

  146. お前らあんま文句言ってやんなよ。トガちゃん可愛かったから良いだろ!!

    • えっ
      守れトゥワイス!のコマとかめっちゃザクレロ顔だし
      死ねよホークスのコマで溶けるトゥワイスコピーを抱きしめる感動的なシーンでは男と見まごうばかりの肩幅なんだけど
      トガファンってこんなので満足できるの?

    • なんならこのコメントが一番この作品を馬鹿にしてるまであるな

  147. 今週真面目に読んでみた。
    感想は「トゥワイス気持ち悪い」だった
    何で作者は感動っぽい話にしてるのか意味わかんねぇ・・・

    • トゥワイスのせいで組織が壊滅しかかってるのになに満足そうな面してやがんのこいつって思ったわ

  148. トゥワイスが死んでも咎ちゃんは死なんよ

  149. 仁くん、最後は幸せな感じでよかったなぁ

    • 仲間を絶体絶命の危機に陥れてる大戦犯だけどな

  150. なんかハンカチ返すのを感動的な話にしたかったんだろうけど
    毎日のように顔合わせてるんだからいつでも返せる女子高生(の年齢)のハンカチをおっさんがいつまでも返さず持ってるってキモさしかないんだが

  151. コンプレスつかまれたり拘束された時に活躍できる能力だと思うんだけどなぁ
    マジシャンっぽいのに脱出ショーとかしてくれないのか…。

  152. トゥワイスがいないヒロアカなんて、どうすればいいんだマジで
    何だかんだこいつは大丈夫だろうって思ってただけに、この先何を目的に読めばいいのか
    とりあえず死柄木のために読み続けるけど、これでもしヒーロー大勝なんてことになったら……
    とりあえずトガちゃんは生きてください

    • ヒーロー大勝したところで作中ヒーロー全員ヴィランと変わらない精神性なんだから大して変わらないって
      どっちのヴィラン(片方はヒーローを自称)が勝つでショーやってるだけだからね

  153. トゥワイスは所詮ヴィランだからトガちゃん助けられずに惨めに死んでほしかったわ

  154. トガちゃんや死柄木みたいに狂った芯があるわけでもないし
    死んでもそこまで魅力に感じなかったな
    ヒーローsageる割には自分たちが好き勝手やってることは気にしてないしね
    そんな子供みたいな思想で「俺は幸せだった!」なんて言われてもふーんとしか

  155. 最後の方何やってるか全然わかんねえ

  156. いやいや、本人は瀕死で動けないからコピー使ってトガちゃんへハンカチ(本物)渡しに行ったんやろ。
    だから最後ハンカチだけ溶けてない。

  157. たかが漫画にここまで必死にコメれる変人多すぎて草

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
本日の人気急上昇記事