引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588214491/
1: 2020/04/30(木) 11:41:31.595 ID:A9itD2Aj0
何故か2作目はダメな人多いよな
6: 2020/04/30(木) 11:42:57.508 ID:kmw0dtQfa
ちょっと人気出たら、無駄に引き伸ばすからな
ネウロの人は一作目を適当なところで終われて良かった
ネウロの人は一作目を適当なところで終われて良かった
2: 2020/04/30(木) 11:42:06.211 ID:+wldcKwrd
鳥山明
27: 2020/04/30(木) 11:55:46.707 ID:zHr+JVvK0
鳥山ほどジャンプに貢献した奴はいない
おすすめ記事
3: 2020/04/30(木) 11:42:18.435 ID:gAmdymz+a
5: 2020/04/30(木) 11:42:43.427 ID:uYADk6VX0
鳥山冨樫島袋大場小畑
4: 2020/04/30(木) 11:42:39.770 ID:8KXGQ5yUd
28: 2020/04/30(木) 11:55:50.098 ID:M+WdOUHn0
7: 2020/04/30(木) 11:43:02.963 ID:pf+oR1PSp
8: 2020/04/30(木) 11:43:07.467 ID:aslR50Kup
46: 2020/04/30(木) 16:06:12.963 ID:huQOg7Lnd
しまぶー
10: 2020/04/30(木) 11:43:18.356 ID:jWEfZMPC0
矢吹神
14: 2020/04/30(木) 11:45:02.020 ID:EuJMoy5y0
徳弘まさや(だったっけ?)
33: 2020/04/30(木) 12:03:31.986 ID:SrpcxQepM
>>14
ターちゃん以外はヒットと言えるかな?
ターちゃん以外はヒットと言えるかな?
15: 2020/04/30(木) 11:46:32.702 ID:EuJMoy5y0
ものすごいイレギュラーな例だが
小学館系で何作も何作もヒットを続けている村上もとかはジャンプから出た
小学館系で何作も何作もヒットを続けている村上もとかはジャンプから出た
20: 2020/04/30(木) 11:51:37.947 ID:EuJMoy5y0
>>15よりさらに特殊だが
小林よしのりもジャンプ出身だったな
小林よしのりもジャンプ出身だったな
30: 2020/04/30(木) 12:00:00.849 ID:SrpcxQepM
鳥山も作品数で言えば2作か
それ考えると高橋留美子とかバケモンだよな
それ考えると高橋留美子とかバケモンだよな
32: 2020/04/30(木) 12:01:26.073 ID:zPWM59QB0
>>30
留美子はサンデーだからね…
留美子はサンデーだからね…
17: 2020/04/30(木) 11:48:31.399 ID:zPWM59QB0
ジャンプは同じ作家をなるべく使いまわさないという方針があるらしい
で、サンデーは真逆でベテラン重用志向
で、サンデーは真逆でベテラン重用志向
18: 2020/04/30(木) 11:49:05.357 ID:Eat70u2m0
北斗の拳の人ですら後発作品すぐ打ち切り続きという厳しい現実
25: 2020/04/30(木) 11:53:23.959 ID:/eVqTRuG0
>>18
リン賭けのおかげでビルが建ったとか
全盛期は大人気だった車田の星矢も
最終回を容赦なく月間に回されたりしてたな
でもある意味平等っちゃ平等でいい事でしょ
ちゃんと説明もしてるんだろうし
リン賭けのおかげでビルが建ったとか
全盛期は大人気だった車田の星矢も
最終回を容赦なく月間に回されたりしてたな
でもある意味平等っちゃ平等でいい事でしょ
ちゃんと説明もしてるんだろうし
29: 2020/04/30(木) 11:57:02.117 ID:mNot1gHX0
ゆでたまごのムエタイ漫画もすぐ打ち切りになったな
21: 2020/04/30(木) 11:51:40.335 ID:huQOg7Lnd
キン肉マン(1979年) 最高160万部
Dr.スランプ(1980年) 最高220万部
北斗の拳(1983年) 最高100万部
DRAGON BALL(1984年) 最高220万部
BASTARD!!(1988年) 最高105万部
ろくでなしBLUES(1988年) 最高100万部
ダイの大冒険(1989年) 最高105万部
SLAM DUNK(1990年) 最高250万部
幽遊白書(1990年) 最高170万部
るろうに剣心(1994年) 最高133万部
ONE PIECE(1997年) 最高405万部
HUNTER×HUNTER(1998年) 最高160万部
テニスの王子様(1999年) 最高111万部
NARUTO(1999年) 最高162万部
BLEACH(2001年) 最高133万部
DEATH NOTE(2004年) 最高127万部
黒子のバスケ(2009年) 最高100万部
暗殺教室(2012年) 最高100万部
ちなみにここ7年初版100万部越え作品が生まれていない
ジョジョ・・・
ってコピペが多かったけど、
鬼滅の刃が塗り替えたね
Dr.スランプ(1980年) 最高220万部
北斗の拳(1983年) 最高100万部
DRAGON BALL(1984年) 最高220万部
BASTARD!!(1988年) 最高105万部
ろくでなしBLUES(1988年) 最高100万部
ダイの大冒険(1989年) 最高105万部
SLAM DUNK(1990年) 最高250万部
幽遊白書(1990年) 最高170万部
るろうに剣心(1994年) 最高133万部
ONE PIECE(1997年) 最高405万部
HUNTER×HUNTER(1998年) 最高160万部
テニスの王子様(1999年) 最高111万部
NARUTO(1999年) 最高162万部
BLEACH(2001年) 最高133万部
DEATH NOTE(2004年) 最高127万部
黒子のバスケ(2009年) 最高100万部
暗殺教室(2012年) 最高100万部
ちなみにここ7年初版100万部越え作品が生まれていない
ジョジョ・・・
ってコピペが多かったけど、
鬼滅の刃が塗り替えたね
あわせて読みたい
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115031″]
26: 2020/04/30(木) 11:54:28.522 ID:EuJMoy5y0
>>21
ぬ~べ~は長かっただけでそう売れてはいないのか
大好きだったけど
ぬ~べ~は長かっただけでそう売れてはいないのか
大好きだったけど
24: 2020/04/30(木) 11:52:56.151 ID:M+WdOUHn0
今だとアイシールド21とDr.STONE
39: 2020/04/30(木) 13:30:50.031 ID:SKO1QGho0
とりあえずアニメ化を基準に考えるのが分かりやすい
41: 2020/04/30(木) 13:34:01.098 ID:huQOg7Lnd
アニメ化が2作あれば確かに凄い
42: 2020/04/30(木) 13:37:50.091 ID:QBhFhTe/a
漫画はヒットしたらダラダラダラ続けるからそこからもう2作目もさらにはその先のヒットも出辛い
31: 2020/04/30(木) 12:00:59.353 ID:/eVqTRuG0
でも大御所の10巻未満ぐらいで短命に終わった漫画ってある意味ぐだぐだしてなくて結構好きだったりするわ
例えば高橋陽一だとキャプ翼より野球のエースとかボクシングのCHIBIとかのが好き
例えば高橋陽一だとキャプ翼より野球のエースとかボクシングのCHIBIとかのが好き
コメント
黄金期の3トップは序盤100万越え2作以上出してるのすごいや
鳥山井上冨樫 尊敬
井上ってスラダン以外何かあった?
バカボンドは他紙だし
リアルは一応ヤングジャンプやろ
本当に凄い
本物の黄金世代や
イノタケってスラダン以降ジャンプで描いてなくない?
井上&冨樫は今や90年代の遺産で食ってる作家になってて悲しい
ちゃんと完結させてればレジェンドだったのに
遺産で食ってくって普通のことじゃね
いつまでも現役なんて夢物語
二人とも遺産で食ってはないだろ。仮にそうでも、過去に自分で稼いだもので食うのはなんの問題もない。
あの二人の問題は、期待させといて描かないことでしょ。身体やメンタルがキツいのは仕方ない。壊れてまで漫画に捧げるのが正しいなんて思わんし。金があるから描かなくても困らないって言うのもわかる。でも、いくらでも完結できたのに続行しておいて、弁明すらせずに描かないのは酷い。編集部の責任も大きいんだろうけど
なんでその2人をチョイスしたんだ
遺産で食ってるって表現が灰米3人の中で一番しっくり来るのは鳥山でしょ
遺産で食ってるというよりは親族?を食わせるために遺産が切り崩されてるって感じだけど
切り崩してるってよりは投資が成功してるって感じな気がするけどね
2000年代の三本柱の尾田岸本久保はもうそろそろ才能使い切った感あるな
全部70巻以上続いてたわけだし
才能使いきってんのは岸本だけだろ
オサレはせめて新作見てから判断してやれ
BTWも鰤スピンオフだし完全新作描く気力はなさそう
巻数で言ったら鳥山井上冨樫よりも書いてるからな
一番才能残ってるのは久保やろね
尾田は仮に次回作やっても面白くないものを信が必死に持ち上げる展開になりそう、プライド高いからしないだろうけど
岸本は自分で描けばまだいいの描けるかもしらんけど分からん
昔は子供が今の倍も居て、スマホやネットもなかったんだぞ
今の時代に売れてる鬼滅の方が圧倒的に凄い
でも鬼滅が売れたのtwitterとアニメのおかげじゃん
鬼滅ってそのスマホやネットがある時代だから売れた作品じゃん
昔だったら鬼滅程度の売上じゃあまずアニメ化されなかったし
別に鬼滅は少年男子がメインボリューム層ではないし特にブーム初動では
昔は子供が多かったし娯楽も少なかったが、SNS等の情報源がない上に漫画自体が今ほどライトな趣味じゃなかった。
逆に今はSNS等が発達してる上に漫画というものが一般化してるけど、少子化と娯楽の多様化がある。
どっちも一長一短で比較なんかできんわ。都合いい要素だけを取り上げて自分の方が凄いなんて主張するのは、鬼滅ファンだろうが他の漫画のファンだろうが害悪よ
鬼滅の方が圧倒的に凄いとか笑えるわ
ここまで盲目的になれるもんなんだな
ネットでバズったから売れたのに鬼滅は売れたのにアホかこいつ
鬼滅はアニメ19話の作画が素晴らしく流行ったおかげだな
あと、女性人気が強いこと
今はツイッターとかネットでバズったら流行りに乗っかりたいやつらがこぞって買う
特に女性は流行りものができると拡散しまくって情報共有して、あの子が読んでるなら私も読もてな感じで同じものを共有したがる傾向がある
そっからはメディアに取り上げられて飽きられるまで雪だるま式に流行にのる人間が増えてくだけだ
鬼滅の原作単体の力はアニメ化前のジャンプ中堅止まりが正当な評価だろう
ワンピやナルトあたりの原作力の強い作品はアニメ化する前から大人気だったし
鬼滅の場合、流行りもんに乗っかりたいだけのやつもおおいからなあ
昔のスマホやネットのなかった頃の方が純粋に原作の力で売れていた
そのかわり漫画を読む大人の数が今より全然少なかったから相殺だね
めっちゃ釣れたねえ
昔は娯楽の種類も数も少なかったよね
昔だったら漫画買うところがスマホだらだらに奪われた層も少なくなさそうだし
まぁ実際今のが売れるの難しいからな
SNSで爆発したのも鬼滅と進撃だけだし
売れるの難しいけどその代わりに一度火がついて売れ出したら飛ぶように売れるけどな
鬼滅は色々な幸運が重なってばずった
「2作ヒットしてる」お題でなんで鬼滅挙げてるの??
自粛で強制引きこもりになってる鬼滅キッズか万年引きこもりこどおじが釣りしとるだけやろ
アニメ化前は大したことなかったことにしたい勢力が未だにいるけど、
アニメ化発表のかなり前ですら平均掲載順位が5.なんぼにまで上がってて人気作になってたこと知らんのかねぇ…
最新号の直近8週間の平均掲載順位が
1位…鬼滅2.250
2位…ワンピ2.333
3位…ストーン4.125
4位…ハイキュー4.857
5位…ネバラン5.286
6位…ヒロアカ6.125
7位…勉強8.375
8位…呪術9.375
9位…ブラクロ9.500
10位…チェンソー10.000
映画の特典商法が話題になるとともにTV局のゴリ押し主導で人気になった作品が樹立した売上記録を、
アニメの出来映えがTwitterの口コミで広がって人気が出てTVが取り上げる頃にはその記録を抜きそうなくらいにまで売れてた作品って凄いね
おじさん集結してる
マサルさん ジャガーさん
ジャガーはちょっと弱い印象
でもマサルさんは7〜8巻ぐらいしか出てないんだよね
ジャガーのがすごい印象だけど実写映画にもなったし
※ 23:55:06
マサルさんはある意味ギャグ漫画界のAKIRAだからな
当時読んでない人にはあの衝撃は理解し難いかもしれないな
マサルさん後の今では普通のギャグ漫画でしか無いけど
マサルさん前から漫画を読んでてあの1話の衝撃はそうそう無いよ
そういう意味ではジャガーは普通のギャグ漫画でしか無い
マサルはリアルタイム読者だったけど、マジでギャグ漫画の歴史を変えたと言っても過言じゃない
当時ジャンプに持ち込まれるギャグ作品はマサルの二番煎じみたいなのばっかだったらしいし、二次創作なんかもジャンル問わずマサルネタだらけ
とにかく斬新だった アニメも含め
確かにマサルさんは革命だった
模倣できる革命だったから後世への影響が大きかったのかな、真似できないボーボボと違って
ボスケテとか未だにネタで見るからな…
ダウンタウン以前と以後ぐらいの革命だったからなマサルさん
ダウンタウンとマサルさん以前の漫才やギャグはもう笑えないよ
ベタベタ過ぎる
ボルトにサム八とナルトに引き続き傑作を産み出した岸八様
そうとも言えるしそうで無いとも言える
ボルトは脚本違うからあんまり岸本先生は手を付けてないんじゃない?
原作・監修と脚本の違いがあんまりわかってないので間違ってたらごめんなさい
岸影「ボルトは池本君の作品で、サム八は大久保君の作品です」
責任から逃げるなアアアア!
アラレちゃんってDBより社会現象起こしたらしいから爆発力がすごいよな
いまや存在感ほぼ0だけど
今でもスズキ・ハスラーのCMに使われるあたり
知名度という点では相当なもんだわ
軽自動車を買うであろう20代後半から30代の男女にも宣伝効果があると思われてるわけだし
内容まで知ってるかというと微妙だろうけどキャラの知名度はかなりのもんだな
コアターゲットになりそうな世代が小さい頃にアラレちゃんの新アニメやってなかったっけ
静岡愛知あたりだと以前に夕方の再放送枠で旧アニメやってたような…
アラレちゃんの新アニメ
緑先生が清楚系になってたあれ?オープニング好きだったわ
かおでかーいってやつ
本誌で連載してたのは遥か昔でもVジャンで連載してたこともあるし、アニメ化も2回してるからな
今の小中高校生は知らんだろうな
自分もアラレちゃん名前聞いたことあるだけで内容はおろかビジュアルも知らんし
平成の頭に一回リメイクしたんだがあれも割と失敗してしまったからな
かろうじて今アラレちゃん覚えてる20代後半辺りはあれの影響だと思う
今リバイバルすればぎりぎり間に合うかな程度に大分忘れられてる
少なくとも中学、高校生は知ってるだろ
車のCMで腐るほど見たわ
今の小中学生はテレビあんま見ないからな
しかもあのCM見てキャラ覚えたとしてもそれがアラレちゃんであると分かるとは限らんからな
20歳以上は大体知ってるイメージ
ほんとに今の子ども世代はテレビなんて見てないよ
みんなスマホだから
眼鏡ヒロインの始祖というとんでもないポジションに何気なくいるのだが、あまり話題にならないという…。
大概の萌やフェチ漫画が手塚まで遡る様にメガネヒロインも手塚やときわ荘辺りに居ないんかな?ぱっと思いつかないから居ないんだろうけどボクっ娘が和登さんだったみたいに見落としてるだけで居そうなんだよな
ビジュアルくらいググればすぐ出て来るやろ
君の目の前にある端末は何のためにあるんだ
だから目の前の端末で詳しそうな人達に聞いたんじゃん
小・中学生なんて言い出したらスラムダンクも北斗の拳もしらねぇよw
ドラゴンボールはそりゃそれなりに知られてるだろうがそれだけだろ
逆に昔の作品で小・中学生の知名度抜群のジャンプ作品ってなんだよ
小中高生は
ドラゴンボールとスラムダンクはちょくちょく読んでいる人はいる。
ほかはあんまりかな…
スラムダンクは小中は微妙な気が
興味があったらとっくに調べてる、ただ話題にでたから触れただけで調べるほどの興味はない
テレビじゃなくてもyoutubeでもハスラーのcmは流れてただろw
それでも、今は懐かしのアニメがcmで流れることなんてそんなに珍しいことでもないけどな
そういうのは大体ソシャゲコラボとかそんなんだけど
それで存在を知る子供とかはそれなりにいる
だから今の大学生や20代よりも特定の昔の作品の認知度が高いことは珍しくもない
まぁ、何が言いたいかっていうと小中高生でもない人が小中高生の認識は語れんよ
そら興味あったら調べるけどCM見て特になんとも思わんかったらスルーするだけだろw
まあCMのキャラ=アラレちゃんとはわからないだろうな
うん、だから存在は知らないはわかるけど名前しか知らないはマジで分からん
ビジュアルは知ってる(た)ならまだわかるんだが普通逆じゃねぇか
そりゃネット上で鳥山明の話題がでたときたまに名前がでてくるからだわ
ならcmででかでかと鳥山明って書いてるのはドラクエのキャラとでも思ったんか
話題にでてるCMまじで見たことないわ
新聞やサイトなんかは見るけどテレビとyoutubeどっちも全くみないからわからん
youtubeもテレビも見んならかなり珍しいタイプだな
子供はテレビ見ない言っても流石にyoutubeは見てるだろうから
それ言ったら手塚治虫なんて50代以上しか知らないしな
手塚治虫作品は学校の図書館に置いてあるのが強い
横山光輝も作者の事は知らんけど三国志は読んだって学生多いやろ
アラレちゃんはドラえもんとかクレヨンしんちゃんと同じような枠になってると思う。漫画を読んだことなくてもキャラのビジュアルは知ってるようなやつ。逆に言うと、知ってはいても読んだことないって人が結構いる
数年前にユニバ行った時にアラレちゃんコスの子ら結構見かけたな
さすがにドラえもんとかクレヨンしんちゃんと同列に語るのは違うよ
その2つは今もアニメや映画もやってるしレンタルショップで借りて親が暇つぶしに子どもにみせてることが多い
今の子たちも原作こそ読んでないけど内容はしっかり知ってるし人気ある
アラレちゃんはもはや名前すら知らない子が多い
ドラえもんはキツいかもな
日本キャラ史上でもドラえもんは別格
世界の壁を乗り越えたピカチュウの次席くらいには位置するんじゃないか?
アラレちゃんはアトムとか鬼太郎とかと同列だな
実際は全く人気の規模が違うんだろうけど、その頃を経験してないから「上の世代で人気だったらしい昔の作品」は大体似た様な印象しかないよ
鬼太郎は10年毎にアニメやってるから残念ながら格が違う
鬼太郎は今のこども世代もアニメみたことあるからな
影響力が違う
データを見れば格が違うのは分かってるんだ
それで楽しんできた事もない下の世代からすると印象は大差ないって話
大差あるよ
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、鬼太郎は今の下の世代もアニメで楽しんでるから
今も子どもたちの間で娯楽として消費されてる、知識として知ってるだけになってるアラレちゃんとは事情が違う
鬼太郎って伝統的にアニメやってるけど
視聴率はそんなに高くないだろ
上の二作には全然及ばん
アラレちゃんと上で挙げられてる3つを比べてるだけで誰もドラえもんクレヨンしんちゃんの2つと鬼太郎を同格で語ってる様子はないけど
子供に楽しまれて娯楽として消費されてるって言われてそんなにかと思ったんや
その二作と比較してないにしてもそんなに人気なんかと
1年前レンタルショップでバイトしてたとき鬼太郎はキッズコーナーのアンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんの隣の棚に並べてあったよ、そのさらに隣はポケモンだった
さすがにドラえもんなどの国民アニメほどたくさんはレンタルされてなかったけど、そこそこはかりられてたからそれなりの人気はあるんじゃないかな
もう20過ぎてる俺でもアラレや鬼太郎は見たことないからな
なんなら内容もよくわからん
逆にドラえもんしんちゃんは今の小学生でも全員見たことあるやろ
格が違う
アラレちゃんの存在はさすがに全世代知ってるやろ
でもビジュアル以外は地球割った子ってことしか知らんわ
ちなみに十代
うちの祖父母に聞いたらアラレちゃん知らんかったわ
耳にしたことはあっても興味なくて忘れただけかもしれないけど
リメイク茶髪の方のアラレちゃんで育ったワイが通りますよっと
リメイクの方は原作の色に寄せてたんじゃないかな
茶髪は鳥山明が指定した色だけど原作は普通に紫色
平成スランプは鳥山の監修が入ってたからな
でもその上でスタッフが改造したらしいけど
アラレちゃんの声をやってた人が、ブラクラのバラライカの姉御の声をやってるぐらいだし、相当昔のアニメなんだよな
ちなみに今はビッグマムやってる
wikiみたらビッグマム(2代目)と大筒木カグヤってあってビビったわ
しかもちょっと前にもアラレちゃん役やってるしすげー人だな
アラレちゃんやってたぐらいの頃でもキシリアとかミンキーモモの変身後とかやってたぞ
おいおい、ミンキーモモは変身前も後も同じ人だよ。
ドラゴンボールでランチさん演じてるぞ。勿論変身前・変身後両方。
ハロウィンのコスプレの定番にはなってるのよ意外とね
そりゃなんの展開もしてないから存在感はないだろうけど
それはドラゴンボールと比べたらって話でCMに起用されることすらないその他作品に比べたら存在感ある方じゃないか?
アラレちゃんは素材になる娘がいるとすごく簡単にはまるんだよ
リアルとデフォルメのバランスがいい鳥山作画のおかげ
たまにまんまアラレちゃんやないかって子供いるよね
子どもが好きでやってるというよりアラレちゃんで育った親が着させてるんじゃないの
今やってる朝ドラのヒロインの妹がまんまアラレちゃんだw
今でも盆踊りといえばアラレちゃん音頭を踊ってるところあるんやで
そんなとこあるんか
聞いたことないわ
めちゃんこめちゃんこめっちゃんこー
アーラレ音頭でんっちゃちゃちゃっちゃー♪
だったかな
最高視聴率36.9%
鳥山が徹子の部屋に出演
グッズが売れまくる
メガネ女子がダサい→オシャレになり、女性用メガネ市場が生まれる
何と比較して存在感ゼロと言ってるんだろ
アラレでゼロならジャンプ作品で存在感ある作品なんて現連載陣除いたらドラゴンボール遊戯王北斗ナルトデスノ鰤くらいか?
それもなんやかんやで続編とか作られてる作品ばっかだしなぁ…
そりゃネットで懐かしまれる感じの作品ではないけど
まさにその「ネットで懐かしまれる感じの作品ではない」って話じゃないか?
まとめ記事に挙がってるの見た事ないから世代違いの自分にはキャラ名アラレしか知らない位
白コメだがDBに比べると存在感ほぼ皆無
未だにゲーム出してアニメもやってるDBに比べたらDr.SLUMPは1990年代で時が止まってるから
ある意味ドラゴンボールが規格外過ぎるからその弊害かもな
Dr.スランプもドラエモンやサザエさんちびまる子クレヨンしんちゃんみたいに
日常系国民アニメとして通年で続けられるポテンシャルは充分あったけど
同じ作者でしかも少年バトル漫画の頂点になったドラゴンボールに話題が全部移ってしまった感
小林よしのりは3つヒット作だしたら本物言ってた
単に自分が3つだからそういったんだろうけど
小林よしのりは失敗作も凄い多いからな
3作は自分を持ち上げるネタだと思うよ
数打てるのもある意味才能
そもそも、3作もヒットしているか?
東大は売れたけど絵が汚すぎて炎上だし、おぼっちゃまくんはまあヒット作だけど、いなか王とか誰もおぼえていなさそうだし。
ゴー宣は漫画として売れてないしさ。
東大一直線とおぼっちゃまくんとゴーマニズム宣言かな?
他に何かあったかちょっと分かんない
おぼっちゃまくんはともかく他二つが微妙すぎてね
ヒットしてないけど、いろはにほう作はあの人の最高作だと思う。
売れなかったのが残念なくらい。
↑↑
東大一直線が微妙とか…ガキはモノ知らずでしょーがねーな…
ゴー宣は同意
↑
ゴー宣は当時めちゃくちゃヒットしてたぞ
青山と裁判やってた時は掲載誌すぐ売り切れだったわ
新興宗教団体に暗殺されかけて裁判ルポ漫画描くんだから前代未聞だわw
鳥山
冨樫
島袋
原
北上
松井
車田
桂
さぁこの中に久保帯人は入れるかな?
矢吹と和月忘れてた
森田も忘れてた
うすたも忘れてた
大場も忘れてた
井上も忘れてた
イノタケがいないぞ
指摘ありがとうございます
北上って誰
北条の誤字かな?
北沢だ
沢北じゃねーかどあほう
篠原も入れてやってくれ。
篠原は2作目本誌じゃねぇからな……微妙なところだが
蒲生ひろし
ガモウは大場を含めていいなら3作当ててるからな
車田正美はジャンプ作品でTVアニメ化されたのは聖闘士星矢だけなんだよね
ビートXは他紙だし、リングにかけろと風魔の小次郎はOVAだし
アラレちゃんって20巻足らずで終わってるから漫画的には成功してないみたいに思われがちだけど
当時女の子向けの商品にはなんでもアラレちゃんが描かれてたからな
ちびまる子やセーラームーンが出てくるまでは代わるものがないぐらいの大ヒットよ
商品展開という点においてはDr.スランプ→ドラゴンボールみたいなコンボ決められた作家って
そうそういないと思うわ
あの当時は今みたいに引き伸ばしってのがあんまりなかったし、作者も早く終わらせたかったみたいだしな
まあ引き伸ばしで最後の方がグダグダになった漫画もあるけどね、北斗とか男塾とか…
当時の作品は短命なのが多かったからな
よく言えば世代交代が早い
悪く言えば各作品が飽きられるのが早い
北斗とかラオウがラスボスって印象が大多数
ラオウ倒すのが16巻だっけ
連載3年分だから、少年マンガとしてはそっちが正しいけどな
子供の3年は長いよ
そこで終わってれば正しいってなるんだけどな
続けて人気がガタ落ちしてしょうがなく終わった醜い作品になっただけ
自分世代じゃないからイマイチピンと来ないけど
アラレ世代の女の先輩が小学生の時にアラレのアニメ見て一瞬でドはまりして夢中になったって言ってた
当時も今も少年漫画どころか少女漫画にも興味はなく、最も自分に影響を与えた作品なんだと
女子にここまではまらせる少年漫画すごいわ
鳥山明の作品ってエロ描写あるのに女性人気あるのってさ
「これはいやらしいシーンですよ」と言って描いてる潔さだと思う
今は普通のシーンで「エロじゃないですけど?」って言いながら胸や尻を強調したりして無意味にエロかったりする漫画けっこうある
↑確かに他の作家なら18号の戦闘シーンで胸チラパンチラさせまくると思うわ
2020年5月1日 00:34:34
そう言われるとたしかに。いっそ清々しければいいのかもね。作中での感覚と現実の読者の感覚が一致してるとでも言えばいいのかな?
ちょっとズレるかもしれんが、シティハンターもそんな感じがする。リョウの数々の行為は作中でも明確にセクハラ扱いされてるし、香の暴力シーンもそれに対する制裁だから違和感がない。単なる不愉快な主人公やテンプレ暴力ヒロインにはなってない。
他の漫画でタイトスカートの女性の尻の後ろからのカットとかあるよな。下着のラインまで出てたりするヤツ。しかもただの日常描写で。
女にとっては亀仙人なんかより「おっさんのエロ目線」を彷彿させるこういうシーンの方が嫌悪感あるんだろうな
そらムッツリよりもオープンスケベのがウケは良いだろうな
僕勉のエロとかは女人は嫌いやろな
やたら日常のワンシーンで胸尻強調してる
あの頃の連載は20巻行くほうが珍しかった時代だ
アラレちゃんは人気あったけど、鳥山明が毎週ストーリー性がない話を作るのが大変だからマシリトに無理言って辞めさせてもらったんだぞ。その条件として3か月に新連載を始めるってことで、それがドラゴンボールだったわけだが。
へーそうなんだ
その結果が世界中で大人気なドラゴンボールなんだからほんとすごいよなぁ
ストーリー漫画はピンチになったら「来週に続く!」ができるからねw
暗殺教室から8年だと…
2つは結構おる。
3つになるとかなり絞られる
一発当てるだけなら運が良ければ誰でもできうるけど二発当てるのはやっぱり実力が備わってないと無理よね
松井優征とか鳥山明とかは本物
誰でもはお花畑
こいつイタすぎて草
1発はだれでもできる(キリ
一発は余裕って流石にアホすぎるわ
本当に運関係ない実力が分かるのなんて4作以上当ててる作家くらいだよ
運で一発当てたのを誰で想定してんだ?
松井も好きなんだけど
鳥山と併記されちゃうと
ヒットとツーベース打っただけで
ホームラン2発の鳥山と並べられてもなぁとなっちゃう
まあDr.スランプだけでも松井の2作より凄いよなと思う
同意。暗殺すらもう忘れられてるんじゃないか?
ネウロはともかく暗殺教室はまだご存命だろ
ネウロはそれこそネットで知る人ぞ知る名作的な扱いじゃん
世の中の成功者みんな運が良かっただけとか思ってそう
得意分野を活かせるだけじゃなしに大勢に受け入れられないと無理だから
ジャンプだったら編集会議とか相当いろいろハードルあるから、連載するだけで大変だし、一発当てるのも才能無いと無理だぞ。
それが出来る奴がどれだけいるのかって事だろ。
運だけじゃ一発も当てられんわ。ジャンプで打ち切りばかりの漫画家だって、アマチュアに比べれば遥かにすごいんだぞ。というか、そもそも作品をちゃんと一本描き上げてる時点で、少なくとも漫画家志望の有象無象とは比較にならん実力がある
「できる(可能)」と「できうる(可能性がある)」じゃニュアンス違うんじゃないかな?
実力ないと連載会議通って1年続けるのも無理
そのニュアンスでいいなら、なんだって出来得るからな
ロケットで突き抜けたナンバー10もソムリエールでそこそこ成功したしな
そらまあ、明日コロナウィルスを殲滅する薬ができる可能性と同じくらいに可能性はあるかもな。
ワニは岸八と違って次作もヒットしそうだな
正直、もう既に限界に見えるんだが
巻末コメみるにメンタルやばくなってないか
今も少しでもはやく終わらせたくてたまらないようにみえる内容だし
岸八は下を見過ぎてるが独特の世界観あるから次があれば楽しみ
独特の世界観は同意だがそれを上手く使いこなす程の頭がないのが致命的
ワニはゆっくり休んでメンタルを整えて、編集と二人三脚できれば大丈夫だと思う。岸本だって、才能も実力もあるはずなのに心が伴わなかったせいでああなったんだと思うし。逆に、好き勝手やりすぎたらワニも危なさそう。短編集とかも鬼滅を知ってるから面白く読めたけど、いきなりあの漫画や鬼滅の流を読んだら万人受けはしなさそうだし。
メンタル面に関しちゃ、休まないと冨樫の二の舞になりそうで怖い。幽白末期の冨樫と重なって不安でしょうがない
いや無理でしょ
最近の展開読んでの考えなら脳内お花畑すぎるな
むしろ逆で最近の展開読んでるからそう思うんでしょ
全然好調維持しとる
ワニなんて元々はビレバンを夢見てる底辺どマイナーニッチ漫画家()なんだから電通パワーが無ければそこに戻るだけだ。ツイートする度に存在を思い出されてフォローを外されてるのがその証拠だよ
そっちのワニ?
正直、今の鬼滅の雑さを見るに作者の器量をはるかに越えてバブル的に持ち上がっちゃって本人がついていけてない印象
まだ本当は漫画家として体力がない感じがするのでその辺を養わないと2発目は難しいんじゃねえかな
やっぱそう感じるよな
作者本人が今の人気に対して怖ろしくなって重圧に感じてるっぽい
鬼滅はひと月もしないうちに終わるだろうし休んでほしいわ
ただ今の様子じゃ週刊はもうこりごりだと思ってるしあれだけ稼いだら2作目描く気なくなる可能性かなり高いから次回作には期待しない方がいい
読み切りの時からのファンだけど、正直アニメでちょっと普通じゃない流行り方してしまったと思う。
鬼滅や読み切り読んだけど絵やキャラで売ってる作家じゃないでしょ
パクリ云々言われてる所あるけどジョジョやクレしんのようなマイナーからメジャーまで何でも好きで大ヒット漫画をお手本にしてて、独自の発想と持ち味を設定や世界観に詰め込むことで一つの作品にしてる
絵はともかくキャラでは売ってるだろ
単行本があんまり売れてなかった時期でも人気投票の総数凄かったからな
読んだことないけどジョジョがマイナーっていうのは違わない?
「マイナーからメジャーまで何でも好きで大ヒット漫画をお手本にしてて、独自の発想と持ち味を設定や世界観に詰め込むことで一つの作品にしてる」
↑良いように解釈し過ぎだと思う
独自の世界持ってる人だとは思うけど読み切りの内容は大衆受けするもんじゃない
鬼滅が大衆受けする作品になったのは初代編集の功績が大きい
世間の様子からして、鬼滅はストーリーよりキャラに対する人気の方が大きい
内容について語るよりキャラやキャラ同士の絡みについてどこが好きかとか語ってるみたいだ
ジョジョの人気は一部のオタクだっただろ
ずっとジャンプ下位だったし
ネット人気が高い分世間ではジョジョ芸人やジョジョ立ちやらんと何が元ネタなのか知らん人間多かった
キャラの話しかしてないって言ってる奴マジ?
売上やキャラも話を禁止にしても作中の謎やら迷言やら勝手にどんどん出していく儲が蔓延ってるのに?
キャラで売ってないなら18種も特典つけんだろw
特典付けなかった頃の17巻発売時の数百店数十回も繰り返された売り切れ続出重版入荷待ちを忘れたの?
そりゃネットの掲示板ばかりみてるからだわ
内容に突っ込んでるは矛盾点つついてるアソチといくらかのファン
アニメから入った表層のひとらはたいていどのキャラが好きーとかの話で盛り上がってるわ
キャラ物特典つけるなんてキャラで売ってる証拠でしょ?
その後いくら重版しても最初やったことは変わらんよ
それにキャラで売るのを否定はしてないからな
よく取り上げられる19話のアニメブーストがかかる以前に、ランダム特典を付けてもない17巻までどんどん初週は20万30万部40万部とと脱落者を出さずに新規をじわじわと取り込んでいった
特典なくても
特典無くても18巻以降も同じ重版入荷何度もかかりまくってる現状は続いてそう
そりゃネットの掲示板ばかりみてるからだわ
内容に突っ込んでるは矛盾点つついてるアソチといくらかのファン
アニメから入った表層のひとらはたいていどのキャラが好きーとかの話で盛り上がってるわ←
だからネットだろうと外だろうと色々話のタネが尽きないんじゃないの?
鬼滅が特に盛り上がってるときはライブ強すぎで突っ込みどころ多いときやキャラが死んだときだからなー
グッズ展開しまくってそれが売れてんのはアイドルみたいにキャラごとにファンがついているからだし
内容の部分で売れたのもあるだろうけど一番の理由はキャラ人気だわ
ふと思ったんだが鬼滅の異常な売れ方、君の名はで起きた現象に似てないか
遅
鬼滅に近いのは多分君の名はじゃなくけものフレンズだろ
けものフレンズは違わない?あれ別に一般的な知名度は高くないだろ。俺もタイトルしか知らんし
今って君の名は、けもフレ、鬼滅と定期的にすっごい爆発的に売れる作品現われるよな
売れ方がジェットコースターみたいに短期で一気に売れて気づいたらあっという間に話題から消えてる
なんか共通点あるのか
ファミリー受けする要素あって、耳に残る歌と映像美だとかか、違うかも
流石に一般人にも通じる君の名鬼滅とオタク人気のケモフレを一緒にしちゃだめだろ
世代的に直撃の俺でも見たことないし
たしかに
訂正するわけもフレの代わりに進撃ならどうだ
進撃なら世間にも知名度あってアニメをきっかけに爆発的に売れたしな
けもフレはコンテンツの性質や流行り方の経緯としてはかなり近いと思うけど
少なくとも君縄よりは
君の名はは普通に作られたブームだからワニと一緒よ電通案件
鬼滅も電通だぞ
というか集英社自体が電通とねんごろ
電通大手過ぎる
避けては生きられない
今のブームは広まりも早いけど消費も早いからな
そんな中意外と鬼滅は意外と継続してる
ちょうど最終章突入あたりで跳ねたから運命かってくらぃ噛み合った結果なんだろうけど
あの年代の女性が週刊連載またやるのは厳しいのでは
天野・ぽすか・古舘「せやろか?」
高橋留美子という、未だに週間連載しとる人がいるぞ
高橋留美子さんは息するように漫画描いてらっしゃるからな
男とか女はもはや関係ないわ
荒川弘もいいる
ヒット作複数あって売れてる
荒川さんも子供産みながら漫画描くからなあ…w
高橋留美子はある意味本当凄いわ
最近の女性作家かよく描くあざとさが一切なく少年漫画描いてる
鬼滅もそうだが女性作者の漫画は作者知る前からこの絵や設定、展開かくのは女性だなと分かる特有のものがあるが彼女からは一切感じられない
スレチだがハガレンもあれ作者が女と知った時は驚いた
荒川弘がハガレン連載しながら(確か休載せずに)子供産んだってエピは本気で尊敬した記憶ある
鬼滅はピースがハマりにハマり過ぎた規格外だから
今後漫画家として質が上がってもあのクラスを生み出すのは至難
だからアレはアレとして置いといて次作品が出れば読みたいと思う
なんだかんだ作風は自分に合う
鯖スレで見たんだが
最新号の文春に鬼滅特集が載ってて
「作者は女性。家庭の事情で地元に戻る。」
って文面が挙がってたから検索してみたら
マジで記事になってるっぽい
でも内容は読めなかった
誰か買った奴おらん?
ツイでも騒がれてないからどうせ記者の勝手な憶測のしょーもない記事だと思うんやが
鳥山、冨樫、北条、森田、原武論尊、車田、島袋、松井、桂、矢吹、永井、小畑大場、稲垣
和月、徳永、江口も二作当てたといえば当てた
売れては居るけど作画だけの板垣は少し弱い。
小畑ガモウの様に組んで2作当てたのならともかくね
稲垣はアイシールドストーンの原作者やぞ
二発以上当ててる作者は自分の作品が何故売れてるのか理解できてるんだと思う
十発打って二発当たったみたいなのは?
少なくとも一発当てる時点で最低限の地力はある筈だから数打てば当たるのは運じゃね?
十回も打席に立たせてもらえるだけでもかなりの実力あると思う
十発打つ機会があったらそれだけでも凄い
大体三打数当たり無しで終わるから、それ以上打席に立ってるならホームランはなくても凡退はしていない証拠みたいなもの
最初に浮かんだのが
永井豪先生だった
Wikiのコピー貼り付け
鉄の処女(アイアンバージン)JUN
アイアンマッスル
赤褌鈴乃介(『赤胴鈴之助』のパロディ)
あにまるケダマン
あばしり一家
アラーくん
イヤハヤ南友
おいら女蛮
鬼
オモライくん
ガクエン退屈男
ガルラ
鬼公子炎魔
機神
キッカイくん
吸血温泉へようこそ
吸血鬼狩り
キューティーハニー
キューティーハニー天女伝説
キングボンバ
金四郎無頼桜
グレートマジンガー
黒の獅士
ゲーム戦士アニマード
激マン!
けっこう仮面
ゲッターロボ(原作および一部キャラクター・メカニックデザイン)
ゲッターロボG(原作および一部キャラクター・メカニックデザイン)
骨法伝説夢必殺拳
ゴエモン先生
ゴッドマジンガー(魔神伝説)
さむらいJAPAN
サラーキア
ザ・バード
シャーヤッコホームズ
手天童子
シレーヌちゃん
新デビルマン(協力:辻真先・高円寺博)
シンデレラ騎士
じん太郎三度笠
新バイオレンスジャック
神話大戦 ラーマーヤナ編
獣神ライガー
スーパー西遊記
凄ノ王(凄ノ王伝説)
ススムちゃん大ショック
ズバ蛮
スペオペ宙学
戦国武将烈伝 伊達政宗
Zマジンガー
大牙
第三次中華大戦
ダンテ神曲
地獄編
浄罪編・天国編
チェンジ!さぶ
ちびっこ怪獣ヤダモン
超マン
帝都女記者伝 写・らく
鉄戦士ムサシ
THIS IS 大介
デビルマン
デビルマン対ゲッターロボ
デビルマンレディー
デビルマンサーガ
天空の狗
電送人バルバー
髑髏の館
ドジラ先生
ドラグ恐竜剣
どろろん艶靡ちゃん
ドロロンえん魔くん
どんがら三銃士
永井豪のサムライワールド・豪談
ネオデビルマン
花平バズーカ
ハマグリどっせ〜!!
青春(はる)一番
バイオレンスジャック
バラバンバ
バラバンバ2
ハレンチ学園
ハレンチ紅門マン遊記
ハレンチゴルファー十べえ
パンジーちゃん
ひどい巨塔
フルメタルレディ
ブラボー!!先生
へんき〜んタマイダー
へんちんポコイダー
まいるど7
魔王ダンテ
馬子っこきん太
魔神王ガロン
マジンガーZ
マジンカイザー
マシンガン刑事さぶ
マジン・サーガ
マシンザウラー
真夜中の戦士
まろ
ミストストーリー
目明しポリ吉(デビュー作)
メモリーグラス
闇の宴 酒天童子異聞
勇士ダンダン
UFOロボ グレンダイザー
ラブリーエンジェル
ランボー・センセー
ロボチョイA
若バカさま
昔はヒット作でも20巻代で終わって次の作品という流れだったけど、最近は引っ張りすぎて出がらしになってる
まぁワンピースナルトだけでヒット作3つ分はアイディア詰め込んでるからな
1作を完結できるかも怪しくなってる始末…
ハンターじゃないんだ恐らくワンピは大丈夫だろ
このへんは時代の変化なのかねえ?成果出して大きく稼ぐよりも、安定感を優先するみたいな。今でこそ公務員は安定してるから人気だけど、バブル期とかは公務員が負け組の就職先みたいに言われてたって話を聞いたことがある。それと似たような感じで。
まあ、漫画家という仕事してるのに安定感って言うのも奇妙な話だけど
まず単純に漫画のヒットが昔と比べて断然難しくなってるからな
作者も編集部も今のヒット作を続けたいと思うのは無理ない
編集部(会社)的にドラゴンボール終わった後の厳冬期がよほど堪えたんじゃねえかな
幽白やスラムダンクまですぐに終わるとは思わんかったろうに終わってしまって地獄を見たからな
出来れば面白い作品でも20巻前後で終えてほしいわ
それ以上は追い続けるのがしんどいし飽きてくる
俺も30巻ぐらいで自然と読まなくなる
ナルトブリーチも後半読んでない
ワンピと刃牙だけ例外だわ
昔はリンかけ25巻が大長編だったんだよなぁ
アニメ化ってヒットの基準になんの?
火の丸はヒットで成功枠か
連載としては十分成功じゃない?後の歴史に名を残すってほどではないが
ある意味アニメでは名を遺した
あの程度のクソアニメはごまんとあるからアニメ史にも残らないかと
尾田岸本秋本は1作だけど森田北条桂車田あたりは余裕で超えてるわな
ワンピはともかく
ナルト一本でろくぶる、ルーキーズ、べしゃりの会わせ技一本と争ったら微妙じゃね?
森田作品が累計7500万部、ナルトが2億5000万部だから3倍以上差はあるな
まあ無意味な比較かもしれんけど
余裕でナルトのが上でしょ
72巻2億5000万部はハッキリ言ってキチガイすぎる
ナルトってこの前まで1億5000じゃなかった?
寒8効果で1億売れたんか?
それ国内
世界累計で2億5000万部売れてる
↑
世界で1億ってマジで凄いな
そりゃ調子に乗るのも仕方ないのかもしれない
なんだかんだで現役で唯一ワンピースと比類する漫画だったからな
海外じゃナルトの方が上だし
他はドラゴンボールとかいう伝説か手塚とかの神の次元しか
ワンピースに並べないからな
岸本はナルトとボルトとサム8で合わせ技で技ありって印象
日本かぶれな外人は忍者好きだからなー
逆にワンピは海賊が身近な犯罪に感じて忌避感あるらしいし
内容より題材で人気の差がでたイメージあるわ
逆にニンジャって日本じゃ言うほど人気ないよね
今どきニンジャってwって思っちゃう
題材なんて関係あるわけないだろ
ナルト以外の忍者漫画やアニメが海外人気皆無なんだから忍者なんか加点要素にならん
海賊が人気ないってのもパイレーツオブカリビアンシリーズ見れば嘘だって分かるだろ
何でナルトとワンピの話だけ題材云々になるのか分からん
漫画と映画じゃ顧客層が違うし土俵が違うと思うけどな
海外人気皆無といわれてもそもそも日本国内に限ってもナルトと忍たま以外の有名な忍者漫画ないから比べようがないだろ、まさかどマイナーな漫画と比べてんのか
忍たまは幼児向けで少年漫画ですらないしな実質世界に売りだすほど知名度ある忍者漫画はナルトしかないのに他のどの忍者漫画と比べろというんだ
ハットリくん…はアニメはともかく漫画はそうでもなかったか…
まあ忍者題材の作品ってあんまり売れてないってのが実情なんだよな
ただそれを言うと海賊と忍者って差が出る題材なのかも検証不可能だが
それなんだよな
題材云々はナルトが大ヒットしたあとに付け加えた結果論なんだよ
日本で和が受けたり海外で洋が受ける時点でそんな関係ない
ワンピもナルトもそれ以外に同じ題材で売れてるやつない
そもそもあのレベルで売れてる作品が先にあるといつの日か忘れ去られた後でもないと誰もその題材で挑戦しようとは考えないから競争相手が生れないんだよね
いやワンピはアニメがアレなせいで波及効果がNARUTOより落ちるだけやぞ
作画崩壊、引き伸ばし、クソ改変、区切りがない900話越え
海外では基本的に流通の関係など色々な問題で気軽に手を出しにくい単行本より
アニメの方が圧倒的に求心力が高いのに
そのアニメすらepisode900って聞いたらそら本気のオタクしか見ないわ
その点DBやNARUTOはZや疾風伝と名称変化があって二部扱いとして一応の区切りがあるしキャラがゴチャゴチャしてないから見やすい
海外市場ではアイシはヒル魔の所業のせいで規制が掛かってあんまり伸びず、ストーンのが遥かに売れてるらしいな
海外って割と自由かと思えば意外と日本以上にってのがチラホラあった
ワンピの規制とかあれだしね
規制はもちろんゾーニングが凄いよ海外は
NARUTOですら基本的に13歳以上推奨、巻によっては15歳以上のマークがついてたりする
自由の国は実はたいして自由じゃない悲しみ
自由を保証する為には不自由が必要なのだ
日本だと大丈夫な事でもガチで犯罪促進になったりするから銃社会はコワイ
自由の国で自由に生きるためにはな…
・金
・コネ
・才能
・口達者
最低でもこのどれかの1つに恵まれてないと無理だからな
全部持ってる奴は最強よ
ヒル魔なにやらかしたっけ
クズ行為が多すぎて何がアウトだったのかさっぱりだわ
銃乱射がダメらしいよ
そりゃアウトだわ
あっちじゃギャグで済まされない
日本じゃ圧倒的な非現実だけどあっちじゃ割とガチだしな
てか初版100万で見るべきじゃねえの、ジャンプなら
結局数字で言われるのって初版でしょ
それはヒット作の基準厳しすぎる
そもそも初版って会社の気分で数十万は余裕で上下する数字だから単純比較はできん
会社の気分というか、ご時世の影響がある
リーマンショックとか販売店そのものが減った事もあったし、漫画喫茶出現前後とか、電子媒体出現前後とか
百万という数字の価値が一定じゃないから単純比較出来ないという点は完全に同意
初版は指標として色々水物感高いわ
初版一定数(例えば50万とか)に加えてアニメ化とか映画化とかグッズの売り上げとかそういう実績数で見ていくのがいいと思う
初版100万はヒット通り越して別格の領域だと思う
それこそジャンプに名を連ねる「伝説」と呼んで差支えない作品
単純なヒット作とはまた別だし、それでカウントしたらヒット作が出てこない…
ハイキューヒロアカネバランがヒットではないってことになってしまう
こち亀銀魂シティハンターヒカルの碁ジョジョここら辺もヒットじゃなくなる
まあ最低限50万部は欲しい
それぐらいから世間一般人に知名度が出てくる
3、40万部だと誰も知らんマイナー扱いだし
ガモウひろしと小畑健はカウントしてOKですか?
ラッキーマン+デスノ
ヒカルの碁+デスノ
何故バクマン。を外すんだい?
バクマンはダメだ
↑なんでだよw
N○Kでアニメ化された大作なのに・・・
バクマンがヒットじゃないはさすがに厳しいだろ
そんな意味わからん分け方しなくても、普通にデスノ→バクマンでカウントしていいわ。ほぼ確定とはいえ、ガモウ=大場だとは明言されてないんだし
ガモウの絵本にわざとらしく大場つぐみのコメントを帯に載せてたり
半公認だから問題なし
鳥山に冨樫はやっぱすごいわ。才能も編集の腕もあるんだろうけど、20巻ほどで終わったのがよかったんだと思う。60や70巻も続ければ、自分のアイデアが出尽くしても無理ない。尾田っちもワンピの次に大ヒット出せるとは思えん(本人もそのつもりないだろうけど)。
岸影様の失敗は慢心と編集部のいろんなミスもあっただろうけど、NARUTOが長すぎたってのもあると思う
20巻ほどで終わる作品を3回連載するのと
60巻続けるのは同じくらい評価していいと思う
無駄に延命するのはナンセンスだが、キッチリ描き終えたならいいんじゃないかな
いいや、20巻三回の方が圧倒的に上でしょ
アイデア1からなんだから
その3作と1作が同じ規模の人気なら3作書いた方が上
でも規模に差が出るとと分からなくなる
ヒカルの碁デスノバクマンの小畑、北斗花の慶次蒼天の原、ナルトの岸本だったら作画云々抜いても岸本のが上やし
尾田先生は自覚してて「ワンピに人生かける」って
宣言してるしな
あの世界観ならスピンオフいくらでも描けるしそれでいいと思う
ワンピほど人気保って長く続けてる漫画なら一発屋でもめっちゃすごいわ
島ごとに文化や舞台がガラリと変わるから思いついた事をとにかくぶち込める舞台設定になってるのは強いよね
表紙連載で済ませるには惜しいエピソードが結構ある
アニメが拾ってくれてるけど、コビーとヘルメッポのストーリー好きや
尾田はその辺客観的で賢いと思うわ
まあ一作だけでもここまで人気維持して売上てたら大したもんだわ
複数ヒット作出してる作者でも尾田と同じことするのは相当難しいと思うぞ
3作アニメ化されたのは冨樫さんぐらいなんだよな
小畑大場
花畑牧場みたいな字面だな
小畑大場コンビでアニメ化したのってまだ2作じゃないか?
それぞれ3作品あるってこと
車田、ゆで
100歩譲って車田はいいとしてゆでのどこに3作あるんだよ
キン肉マン、ラーメンマン、キン肉マン2世
ナルト、ナルト外伝、ボルト並の暴論で草
あと二つは何も当たらなかったからキン肉マンの後カスにしがみついただけじゃねぇか
それでよければバオージョジョ露伴で荒木も3作だろw
ラーメンマンはキン肉マンと同時期の連載
これがゆで理論ってやつか
森田なんか3作実写化しとるぞ
ジャンプ漫画の中では珍しく、実写化して違和感のない絵柄だからねぇ
なお、再現度は…
ドラクエをいれるなら鳥山明先生も……
キャラデザしたのでもOKなら久保も新サクラ大戦で1作とカウントしていいか?
売れてないのになんでカウントする
鳥山明でそれ出すならアップルポップ…
いやあれは当てた部類には入らないかな?
アニメ化されただけなら鳥山センセも読み切りとかアニメ化されてたような
ドラゴンボールと同時上映だったかな
TVアニメに限定しないと桂正和は4作あることになる
昔はヒット2~3本狙いだったのが90年代後半~00年代前半は大ヒット1本になって00年代後半からまた複数本狙いになった感じなのかな
和月はどう?武装錬金もヒット作に入れてよさそうに思うけど
錬金→るろ剣なら2発屋感あるんだがデビュー作のるろ剣がデカすぎて霞んでる
錬金も充分ヒット作だろうけど、影の薄さは否定出来ない
キャラは滅茶苦茶濃かったけど
武装錬金懐かしいなそこそこ好きだったがるろ剣には全く並ばない影薄い作品だから微妙だよな
武装錬金は内野安打くらいだな
内野安打ならヒットじゃんw
打ち切り作品だからなあ
けもフレヒットでアプリ評価するようなもん
打ち切りいうても10巻+小説版も出たしなあ
打ち切られたのに読者の声で最後まで書ききって掲載されたんだからある意味スゲーよ
武装錬金はゲームも良かったよ
手数が多く速度が早いけど攻撃力は一番低い斗貴子さん
強いけど必殺技で細かいカーブ切れないカズキ
耐久紙速度遅いけどテンション上がると無差別爆撃機になるパピヨン
これのためにウチはまだPS2がある
オープニング好きだったな
真っ赤な誓ーいぃ
ルーキーズ、ろくでなしブルース、べしゃり暮らし どれも面白かった
わりと一番まじめに新規開拓しとるよな
矢吹とか原哲夫とか作画屋になってる人を複数当てたというのは適切じゃないと思うわ
矢吹はブラックキャットはオリジナルだが
そうなると小畑とか村田はもっとダメだな
原と矢吹は実際絵だけではなく、キャラと世界観を自分で最初に作って誰かストーリー考えてくれ、と言う感じだから上2人よりは原作に介入している
ヒカルの碁、デスノート、バクマン全部当てたのに作画だからアウトは厳しすぎないか?
2人とも2作以上当ててるし小畑や村田の画だからこそ読んでる層もいるのにそりゃないわ
原作ももちろん重要だけどいかに画で表現し読者を引き付けるられるかも大切
原作と画の片方だけよくてもだめで両方に魅力がないと売れない
画が下手な漫画でも表情やコマ割りは上手かったりするから作画の力は大きいよ
ブラックキャットがオリジナルと言われると違和感がある
いや、間違ってはいないんだけどさ
当時はパクりだの知欠だの言われてたしねぇ…
ブラックキャットの酷さは流石に擁護出来ない
toloveる路線に舵切ったのはマジで英断
ブラックキャットでダメならそれこそ鬼滅とかもダメでしょ
ブラックキャットは当時過剰に叩かれ過ぎだと思うわ
鬼滅は詳しく無いから分からないけどブラックキャットは
色んな漫画を継ぎ接ぎしてただけだからな……
影響を受けるのは構わんけど自分の中で消化せずにそのまま書いてるだけだぞ
ブラックキャットは打ち切りマンガからすらネタをパクって、当時のウォチャーに呆れられたからな…。そりゃ知欠扱いもやむなしよ
岸八と同じで首に荒縄つけてないと暴走するタイプなんでしょ
逆に失敗してからの成功パターンもままあるから、実力あるの前提だが運や巡りあわせなんかもあるんだろうなと思う
ヒロアカ、ハイキュー、ブラクロは今ならジャンプの柱ではあるけれど、前作は打ち切りの憂き目にあってるし、原作付きとはいえゆらぎ荘のミウラ先生も打ち切り経験ありだからね
叩き落されて這い上がってきた人間はクソ強いんだろうなと容易に想像できる
ヒロアカのパワーはそういうところから来てるんだろうなと思う
堀井先生のメンタル強度よくわからないけどな・・・
サムライから這い上がってくる岸本を静かに待とう
ここから這い上がってきたらすさまじいものがあるが体力的にももう難しいだろうな
正直、これ以上晩節を汚して欲しくないという思いもある
ナルトのノウハウとさむ
GBWからの武装錬金
話の動くスピードが段違いや
ハイキューの作者は元々バレー漫画が描きたかったけど、編集に「じゃあ1回連載経験しといた方がいい」って言われたあの打ち切り作品だしな
「這い上がった」はちょい違う気もするが
期待されてたんやな
それで念願のバレー漫画描けたのは良かったな
ヒロインちゃんバレー部だったんやで
スラムダンクやテニスの王子様と似てるがそっちはどうなんだろ?
複数当てた人でも大抵は失敗作も沢山あるの見るとやっぱ漫画は水物っぽいよな
車田正美先生はあんなに貢献したのに星矢のラストやその次の作品は酷い扱いだったね…
「時の流れの中で『翔』に立ち止まってくれた君に…ありがとう」。
単行本の短いあとがきが涙をそそる。
甘やかして雑誌が停滞したら元も子もないだろ
残当
ジャンプの初版100万部越え
キン肉マン(1979年)160万部
Dr.スランプ(1980年) 220万部
キャプテン翼(1981年) 100万部
北斗の拳(1983年)100万部
ドラゴンボール(1984年)220万部
聖闘士星矢(1986年)100万部
BASTARD!!(1988年)105万部
ろくでなしブルース(1988年)100万部
ダイの大冒険(1989年)105万部
電影少女(1989年)100万部
スラムダンク(1990年)250万部
幽遊白書(1990年)170万部
るろうに剣心(1994年)133万部
ワンピース(1997年)405万部
ハンターハンター(1998年)160万部
テニスの王子様(1999年)111万部
NARUTO(1999年)162万部
ブリーチ(2001年)133万部
デスノート(2004年)127万部
黒子のバスケ(2009年)100万部
暗殺教室(2012年)100万部
鬼滅の刃(2016年) 150万部
酷い内容にしたから妥当
人気が伴わなきゃ誰であろうとそうなるのがジャンプだから。だからこそサム8が色々言われてたんだし。あれだって、内容や人気に則した扱いしてれば今ほどの悪評も立たなかったろうし
当時は車田正美でさえ切ると言う英断が出来たのがジャンプの強みだったんだろう
良くも悪くも、ジャンプ>漫画家 が成立してた
今は一部で、ジャンプ<漫画家 になっているから不公平感がある
今のマガジンみてるとベテランの爆死作品を
切れないのも問題だなと思うよ
一歩…
オリエント…
アニメ化基準にするなら天野明も入れてくれよ
一応エルドラもアニメになった
アニメやったけどあまり話題にならんかったな
けど相変わらず子供向けの作風や設定作りは上手いと思った
大人向けのサイコパス一期の時もだが有能脚本つけて作画担当すればまた当たりそう
ナルトは普通にヒットした
サム八はネットでヒットした
っぱ岸八よ
ヒットの意味が違うんだが
和月先生や高橋陽一先生も10巻前後続いてる作品あるし本当に岸本先生は異端なんだな
何億部売れた作家で他ダメって前例がないし
サム8を擁護する気は全くないが、その二人とは大ヒット作の巻数が違いすぎるから一概には比べられんな。72巻も出せばそりゃ絞りカスにもなるわ
キャプテン翼はシリーズ通算100巻超えやぞ
まあ続編がヒットとは言えんが
そもそも高橋先生はキャプテン翼の後は続けざまに打ち切り食らってキャプテン翼の続編に落ち着いたんだから、キャプテン翼以外をヒット作と言えるんだろうか?ゆでたまごとか宮下あきらとかにも同じことが言えるけど
ロード第何章でずっと食ってる高橋ジョージみたいだよね
原点回帰が普通
キャプテン翼が人気だったのってせいぜい最初の30巻だろ
最初から最後までジャンプの文句なし看板貼ったナルトとは違う
井上 カメレオンジェイル
冨樫 てんで性悪キューピッド
久保 ゾンビパウダー
原北条 複数作
手塚藤子とかの黎明期メンバーは腐るほど駄作ある
鳥山だってまぁ気合い入れる必要すらない立場もあるが
サンドランドとがジャコとか全く売れ線じゃねぇぞ
サンドランド短いけどいい作品だろ!
サンドランド謎のラストVS虫人間以外すき
そもそも手塚藤子辺りは書いてる量が違う。
あの量を書くにはしっかり練る余裕何て無いだろ。
だから失敗作の数を見て漫画家の凄さを語るなってことでしょ
成功作の方をみろ
駄作かもしれんがカメレオンジェイルもてんで性悪キューピッドも買ってたわ
ゾンビパウダーもジャンプ買った時だけは読んでた
人に勧める気は全くわかなかったが
未だに連続ドベ1記録を保持しているほったゆみ先生とか。
永井豪のハレンチ学園とマジンガーZって連続だっけ?
あの人、当時の週刊誌五誌同時全部連載やって、全作品トップクラスだから化け物だよ。
そもそも、石ノ森章太郎のとこでアシスタントやって三時間しか睡眠時間無くて、線が少ないギャグでしかデビューできないなってんでギャグ書いた人だし。
意味わからん凄さで驚いた。そんなに描いてヒット作を量産して、その上今も元気なのが何よりすごいわ。手塚治虫とか石ノ森章太郎とか、無理が祟って早死してしまった人多いのに
作品じゃなくてジャンルを生み出した数少ない桁違い作家の一人だと思う
マジンガーのヒットが無かったらガンダム等のロボットものは存在していないかもしれない
↑そのまえに鉄人28号があるけどな。
さらにその前にアトムが……
豪ちゃんは分類をすれば一応あの世代だけど末っ子だからな
こーゆーの良く冨樫松井の名前が上がるけど大場つぐみももっと上がっていいな
あれこそ計算して当ててるって感じがする
一応、ラッキーマン、デスノート、バクマンで3作当ててるしな
ほぼ確ではあるけど大場=ガモウとは正式には明言されてないし大場のヒット作として扱うならラッキーマンは除外するべき
公式の記録としてガモウと大場の実績を含めたらいけないの分かるが
雑談する分には何の問題も無いだろ
プラチナエンドも一応ヒットではあるんじゃない?
計算して当てれるなら何でもっとはやく原作に回らなかったんだろう
ラッキーマン以降は普通に実力不足で、苦しんだ時期を糧にしてデスノで復活したんじゃないの?バクマンの川口たろうが死なずにカムバックできたのがガモウって感じ。川口たろうの「ヒット作後に7年間で2本書いてどっちも打ち切られて契約切られた。その後は諦めずにネームを書き続けた」ってのは、おそらくガモウの実体験そのまんまなんだろうし
デスノートも自分の絵じゃ無理と思って作画を変えたんだしな
遊戯王見てると何作当てたかどうかの議論がバカらしくなってくる
主旨分からないなら黙ってろよ
短期連載してた推理物?が2作目?
BURAYと言う一作目がある
他誌アリならさらにその前ボンボンでイッキマン描いてた
ジャンプで長期連載はヒット作品、アニメ化云々縛りとかないわ
徳弘正也はターちゃんの他にもシェイプアップ乱がある
狂四郎2030が最高作だと思う。
乱は十分ヒット作だよな。
1話からレ〇プとか下ネタばかり注視されるけど、コメディや人情ネタも良かったからこそ続いたと思ってる
絵やキャラでやっと当たってこれで保ってる作家は次回作も当てるのかなり大変だろうな
ぬら孫やべるぜや黒バスは読み切りや連載何本も載せてたけど上手くいく訳じゃなかった
むしろキャラのノウハウがあるなら次もいけるだろ
その辺の作家ってあんまりヒット作の持ち味を活かせてない
なんかぽいこといってるから笑ってしまった、スマン
キャラのノウハウ掴んだ!って黒子もナルトも
インタビューで言ってたなあ
その後は…うん
黒子の人は確かなんかゴルフっぽいのやってたな
いつの間にか消えたけど
最近の作家しか挙がってないようだが、本宮ひろ志、平松伸二、高橋よしひろなどのベテランも複数長期連載作品持ちだからな
すっかり犬漫画の人になってる高橋よしひろだけど、野球漫画の悪たれジャイアンツもそこそこヒットしたのよね
本宮ひろ志は存在が大きすぎて逆に忘れる
ヒットの判定がイマイチ分からんな?
連載が続けばヒットなのか
鳥山明と島袋光年じゃ2発の威力が違い過ぎる
巻割50万いってればヒットかねえ、ジャンプでも
累計1000万とかも区切りっぽく感じるけど他誌ならともかくジャンプだとパンチに欠ける
2作ヒットしたかどうかってのが議論点で島袋と鳥山は同格とか誰も言ってないよ
武装錬金は間違い無く名作だけどヒット作か?って事でしょ
幽白は終盤ビックリする位手抜き作画多いのに、知名度は劣るがレベルEはたったの3巻で評判高いし、次のハンタは休載ばっかだけど結局大ヒットしてるっていう
次回作でもどうやったら当たるのか色々練った上で新作出してるんだろう
冨樫はぶん投げ癖がなければな…
商売人としては本当に凄いんだけど…
冨樫が新作出すとかどういう世界線の話や
冨樫はクリエイターとしての実力は飛び抜けてると思う。ただ、良くも悪くも漫画を商品と割り切れない人なんだと思う。
レベルEも終盤戦の作画は…
でも名作だし大好きだよ
幽白は巻きが目に見えたので萎えてたけど読み返すと面白い
冨樫は作風の癖が結構強くてそこに惹かれてるファンが多いから作者買いしてるところはあると思う
幽白最終回の清涼感はすき
進撃や鬼滅は絵が下手だの手抜きだの言われてるのに大勢が面白いと思って現にクッソ売れてる
そいつら以前の冨樫作品こそ正にそれじゃねーか
人気が出るのに売れるのに画力は関係ないとはこのこと
冨樫は絵旨いでしょ雑なだけで
進撃や鬼滅が言われてる「下手」とは違うと思う。
↑進撃や鬼滅は作風として画力がなきゃいけない漫画だと思うよ
2作ともそのままの絵でアニメ化してないのが何よりの証拠
この2作「原作の絵のままアニメ化しろよ!」って言ってるヤツ見たことない
アニメ前どっちも綺麗過ぎるから原作に寄せろとか言われてたぞ
きめつも進撃も漫画の絵がすきなんだけど
進撃と鬼滅はキャラの表情は原作が圧倒的に好きだ
冨樫が言われてるのと進撃鬼滅はちょっと違う気がする
見たことないっていうやつほど視野が狭い説
アニメ化までこぎつけたのは自力だし、単行本だってちゃんと売れてるじゃない。
レベルEなんて嫌がる冨樫に月1でページ数もお好きにでさせた異例の待遇での連載だったからな
あんな風に甘やかすから今の様になる
厳しくやったらそもそも書いてないかもしれないし余分に搾取できた分いいんじゃない
金の成る木とはいえ編集も大変だ
でもヒット作描けるんだよなあ…
嫁がイカンよ嫁が
あの嫁で完全に働く必要が無くなった
冨樫自身だけでも莫大な財産だろうけど嫁は文字通り桁が違う
嫁誰じゃ
セーラームーンの作者
長者番付に出るほどに売れっ子だった冨樫が、奥さんの通帳を見たら文字通り桁が違ったって話だしね
コンテンツお化けか
すごいなセーラームーンそんな金入るんか
グッズ収入によるもんか?
新作アニメやら舞台化やらアイスショー化やらで今でも動いてるしな
全盛期のセーラームーンはヤバかったらしいね
せいぜい5年しか持たなかったらしいけど
今時のはやりもんの廃れるはやさみてると
5年ももつとかすごいわ
セラムンは最近になっても大人用コスメグッズや玩具の再生産とかで儲けてるし、USJで起用されたりと底無しな気がするわ
女版ドラゴンボールやぞ
海外でもドラゴンボールと同じぐらい知名度があるかもしれん
劇場版やるって話なかった?
マガジンやサンデーは作品を何度も長期連載させてほとんどある程度売れる作家が多いのに
ジャンプは一度しか連載しないもしくはヒット作を出さない漫画家が多いイメージがある
サンデーマガジンはジャンプより打ち切りライン低いからな
境界の輪廻とかジャンプなら1クール打ち切りやろ
ロボレーザーとかも10万近くは売れてるんだよな一応
前作と比較して打ち切るのがジャンプ、そこそこでも他の新連載より売れていれば続けさせるのがサンデーやマガジンって感じ
なんだかんだでジャンプは発行部数が桁違いだから
10巻程度続く人気が維持出来れば100万部とか普通に行くからな
他誌とは部数の積み上げやすさが全然違うよ
何年か前の無下の住人の帯に200万か300万部達成って書いてあって
あー10年以上連載してて部数ってそのくらいなんだって驚いたぞ
ジャンプの中堅なら2.3年だぞ
高橋留美子の貢献度的には
岸川のサム8をどうするか悩むどころか鳥山レベルだからな
ジャンプでも悩むんじゃね?
イメージでしかないけど、単純にジャンプの方がヒット作連載中の負担と稼ぎが大きいからじゃない?
だって、サンデーは新人を育成できないからベテランでまわすしかないんだもん。
マガジンは知らん。
本当に漫画描くのが好きなら一作品に全ての情熱をこめるだろうし、2作品目はどうしても全盛期の情熱のある自分の作品が立ちはだかる
それに引っ張られる作者もいるだろうし、ジャンルを変えすぎて自分の味を出せない人もいるだろう
逆に一作品がうれたため、なぜ売れたかわからずに自分だけの作品を描いた結果世間に受け入れられないものもある
結局漫画家の正しさって一作品目で一生分売り切っちゃうことだと思う
本当に漫画を描くのが好きなら、2作品目も同じぐらいの情熱で描けるから同じぐらい売れる可能性もあるだろうけど
ハイキュー作者の本命は2作品目のハイキューだが
”ヒットした”一作目じゃない?
それをくみ取る編集がいないと無理。
進撃の巨人もあの才能を見つける編集がいて出来た。
漫画家の才能ある奴も変な編集が潰すからね。
言うてジャンプじゃ進撃がそのまま連載しても打ち切りで終わりだろ
当時だと月ジャンか?今ならSQとかならともかく
最初の作品は自分の描きたいように書いた。次は売れるように計算して書いた言ってホントに初版100万部を達成した松井先生の自己分析力って半端ないなと思うわホンマ
岸八先生の例は極端だけど、どうしても技術や過去の栄光に頼る心理ってあるからなあ…
他誌だが富士鷹はうしとらからからくりだから異常だよな
流石に3作は続かず短編は技量で作れるけど連載には熱量が足りなくなったが
茄子か
茄子ではないジュビロだ
永井豪は?ハレンチ学園とマジンガーZ、どちらもジャンプ掲載じゃなかったっけ。違ってたらゴメン
調べたらどっちもそうだ
ジャンプ以外でデビルマンやキューティーハニーやら違うジャンルの作品まで描いてて、同じ作者だって知った時作者の多様性の凄さに驚いた
ジャンプ(集英社)飛び出してヒットした人は多才な印象。あと自信家。
永井豪、小林よしのり、江川達也、井上雄彦、鈴木央
2番目と3番目の先生が老害化しすぎているのがもにょる。
まぁ、ヒット「した」のは事実だし
月刊ジャンプで『けっこう仮面』とか描いてたから
飛び出してはいないんだよな
ぬーべーのコンビって、ピン太郎がダメで、ゲドー君はそこそこ続いたけど打ち切り、コンビ解散後の魔術師スクエアもダメ(手品の監修者が少年誌の規制に愚痴る)、結局元鞘してぬーべー関連作ばっか描くようになるんだよな。
まあ一番最初に1人で連載したオートマチックレディよりはどれも続いたけど。
真倉翔も天外君と言う変な漫画描いて打ち切られてたと言う
天外君なつかしいな、結構好きだったわw
ぬ~べ~ファンの中にもその原作者が自分で描いてジャンプで連載してたなんて知らない人いそうだな
オートマチックレディは確かフリーザ初登場と同時期くらいに連載始まった記憶が…
女の子がいっぱいいて時代を先取りしすぎた感じがあった
真倉翔は天外君の前は 真倉まいなというエロ漫画家だったそうだよ
アイシールドコンビは離れてもどちらもヒット作家だな珍しい。仲悪いわけじゃなく交流あるし良いことだ。
つの丸 みどりのマキバオー等
江川達也 まじかるタルるーとくん等
徳弘正也 ジャングルの王者ターちゃん等
鈴木央 ライジングインパクト等
矢吹健太郎 To Loveる等
西尾維新 めだかボックス等
稲垣理一郎 アイシールド21等
村田雄介 アイシールド21等
水木しげるは鬼太郎と悪魔くんで二発屋だからすごい
水木しげるのすごいとこは、妖怪に脚光を浴びさせたことだろうな
鬼太郎で子供たちに妖怪という存在が一気にメジャー化した
あの人がいなきゃ今日の妖怪像はなかっただろうしね。ぬらりひょんが妖怪の総大将とかの設定も水木しげるが生み出したものだし、バックベアードみたいなオリジナル妖怪もかなりいる
総大将はあくまでイメージづけたんだな
その設定を作ったのは昭和の妖怪図鑑筆者
ゲゲゲの女房を思い出したけど作者は嫁だった
ぐぐったら朝ドラに映画に50万部だったありがとう生き物係
ゲゲゲの女房はおば様方による聖地巡礼が凄かったと聞いたな
境港周辺ウッハウハだったらしい
敢えて次作のヒットより今を終わらせずに引き延ばすのも、安定した売り上げが欲しいはわかるけど、話の展開をしないだけの引き延ばしは許さん
死んだ友達が鷲巣の決着見れなかったから
ご友人に関しては心中お察しします。
あれやってる間にNARUTOが始まって終わるとかヤバすぎよな。5回戦まではかなりスムーズだったのに一気にペースダウンしたし。そのせいでアニメも最終局はやれてない
そもそもの話、半荘6回戦を一晩にやるという設定で3・4回戦はモノローグで省略してるんだよな
つまり漫画としては半荘4回だけだから
元々のペースは、それこそ浦部との戦いまではスムーズかつ短期間に熱量を当ててくれるような作品だったから相まって凄く遅く感じる
因みにだが出会い~4回戦終了後よりも5・6回戦後の方が当然長い
単行本一冊丸々麻雀してなくて黄泉の世界行ってたしなw
大ヒット産めるのにその後音沙汰なくなる作家ってよく分からんな…
全然描いてないバスタードやプロレスブームに乗っかったキン肉マンの作者は分かるけどさ
キン肉マンとか今が全盛期だぞ
バスタードはコミックスの巻末漫画で全力出し切りました感をアピールしてるのがなんか腹立つ
バスタードは今はエロ同人しか描いてねーけど、エロ同人のあとがきでも例のがんバりまシタやってんの?
漫画界で2つの作品を初版ミリオン以上達成したのは冨樫と鳥山先生。
2つの作品を初版ダブルミリオン達成したのは鳥山明ただ1人。
よって鳥山は神。しかも2発打って2発当てるという異次元の才能
ダブルミリオン2作はあだち充もだぞ
みゆきとタッチ
ちなみにあだち充はヒット作も5作超えてる
みゆきは〝初版〟じゃない
重版だったり文庫版やらワイド版やらを含めた部数を単行本で巻割したら200万超えるけど
みゆきは初版200万部達成してるという記録あるぞ
いちゃもん付けるのはどっちかというとアラレの方だろ
当時ブームになって刷りまくったら大量に余ったって話
適性は初版120万部ぐらいだった
みゆきが乗ってるくせにタッチが乗ってないどう見てもタッチと間違えてるサイトのこと?
荒川弘を忘れるな
ハガレンと銀匙
ジャンプじゃないけど真島のエデンズゼロは苦戦してるな、宇宙絡めたジャンルは鬼門らしい
真島ヒロに関してはRAVEから徐々に劣化して遂にワンパターンな作風が通用しなくなっただけにしか見えんわ
レイヴ好きだった
フェアリーテイルも結構好きだったがこの辺りから既にワンパターン化してた
エデンズゼロはもうキャラデザも展開も既視感しかない
マギ作者の新作も爆死してるけど
すぐには打ち切らない契約のお陰でマガジンの枠をずっと腐らせてるな
オリエントつまんねーもん
すもももマギも読んでたけど、流石にあれは切りたい
ワンピースは作者も一発屋のつもりで全力で描いてるようなこと言ってたな
まずは完結して初めてレジェンドになる
頑張って!
類を見ないビッグバンクラスを一発屋と言うには何かがおかしい
じゃあワンピース屋
>ワンピース屋
ローの発言に見える
そもそも漫画家でもなくワンピ家だから
ワンピ家といわれると恋ピの一人の方を連想してしまうなw
一発屋で一括りにするからややこしくなるんだよな
実際にはピンキリなのに
スケットダンスと彼方のアストラも当てはまるんじゃない?
アレがヒットだとしたら小粒すぎる(アストラ)
アニメ化だけですごいことだけど
鳥山とかの2ヒットと比べると小規模だな
そうなるとネウロも除外な気がする
アストラ本屋にも平積みされて一瞬バズりそうな雰囲気あったのにね
今の時代のアニメ化と昔のアニメ化は色々と違うからなぁ
今はそれなりに話題になればアニメ化できるけど昔のアニメ化はそれこそお祭りだった
今は「アニメ?子どもかオタクが見るもんでしょ?」「ネットで評判よかったら後で動画で見るか。ゲームしよ」の時代だからな
「アニメって楽しい!何かアニメやってないか、チャンネルいじって探してみよう」だった昔とはアニメが社会現象になるハードルが違い過ぎるし、そりゃアニメ化しても人気が出ない作品も増えるさ
>「アニメって楽しい!何かアニメやってないか、チャンネルいじって探してみよう」だった昔
いつの時代だ?2000年半ばぐらい?
昔も「アニメ?子どもかオタクが見るもんでしょ?」だったぞ
一瞬だけ「アニメって楽しい!」ってゴリ押しが入った記憶はあるが
ワンピ以来初版200万部ってまだないのか
鬼滅ももう終わるんだろうし吾峠先生の次回作をお楽しみにかな
鬼滅が300万を最終巻あたりで叩き出して歴代2位で締めかな
次は10年後あたり
ワンピファンも鬼滅ファンもさ
2作目ヒットしてからまたおいで
ほんこれ、上でも盛り上がってるがこの2人はこのスレで上げるのに適当な作家ではない
体力的に週刊誌には戻ってこなさそう
次回作は描かなそう
タツキ
ファイアパンチってそんなに売れたの?チェンソー始まるまで知らない作家だったんだけど。そもそもチェンソーもまだヒット作と言うには物足りない気がする
まずチェンソーがゴミ
チェンソーがゴミなら今ジャンプでやってる中堅以下の作品はいったいどうなってしまうんだ
トップが抜きん出てるだけで割とゴミは多い
ゴミというか中堅でも売り上げが低い方
狭く深くの作風だから小規模爆発で妥当
もう、ラフがだけでもいいのでBASTARD!!をちゃんと終わらせてくれ( ;∀;)
ほんこれ
AI萩原を作るしかねぇな
続けてはいるぞ
自作一般マンガのエロ同人を描くのを続けてる、と言えればの話だが
お色気要素もあっていいけどそっちに振り切ったのが読みたいわけじゃないんだよなあ
俺的には士郎政宗がそれだなあ
なぜうるし原と同じ道に行ったし…
SKETDANCE アストラ
ワンピは完結できてこそだなw
空知はどうなるかねえ
銀魂の最後は疲れ果ててそうだったが
本誌には戻ってこないんじゃないかね
本人も編集もちょっとしんどいだろ
原稿が上がるまでの歴代編集の阿鼻叫喚ぶりを見てるとね…
堂々と「次回作に期待しないでください」だからねぇ…
銀魂連載中の話ではあったけど読み切りはどれも面白かったから次回作も期待できるなとは思った
連載するとグダっちゃうならいっそ読み切り専門になって短編集とか出してほしい
あらかじめ描き上げた上での短期集中連載なら…
空知はエッセイ漫画とかコラムとかを自分のペースで描くとかのほうがいいんとちゃうか
5~10巻ぐらいで終わる作品を書いてほしいんだがな
エッセイストになるには先ず漫画家にならなければと思い込み
ちびまる子ちゃんを投稿して連載してアニメ化して踊るポンポコリンを作詞して
エッセイを書いたらベストセラーとかになった故さくらももこ先生とかおってな
空知先生なら文章だけでも売れると思うの
↑さくらももこと空知の文章力同じってまじで言ってんならヤバイぞ
こうしてみると挙げられてるのはほとんど昔の作家だよね
昔に比べてヒット作が長期化しがちで一人一人の試行回数が少ないのも響いてるんだろうな
黒子、ベルゼ、ぬらりの次作がコケたからなぁ。。
川田先生に期待
ぬらりの人は二作連続ダメだから多分もうダメだろうな
他の二人もアラフォーだからもう本田誌連載しない気がする
ぬらりの人の最新の読み切り(ジャンプ+)は面白かったし絵柄もあってたので、ジャンプ+でもいいから連載こんかなーって思ってる
ベルゼもぬらりの人も途中から雲行きが怪しくなってしまうのが、毎度残念に思う
最後まで本人の熱がもたないのだろうか
ぬらりとスケバンどっちも好きだったからまた新作描いてほしい
川田さんはヒットって呼ぶにはちょっとウケが悪すぎたし…
地力はあるんだけどこの記事に於いてはまだスタートライン(一作ヒット)にも立ててないかと
引き延ばし上等体制になってから50巻越えタイトルもちが二作目描けたの岸本だけで、母数が足りないどころの話しじゃないからな
師匠は短期で帰ってくるけど空知は帰ってくるかどうか
鈴木央はジャンプの漫画家になるのかね
そもそも大ヒットと言えるのは大罪だけでは?
ライパクも金剛番長も好きだが、あれらは贔屓目に言ってもヒット止まりだろ
ライパクはアニメ化がなかったのが惜しかった
フジリューはオリジナルはパッとしないが原作あると上手く当ててるイメージ
・封神演義(週刊少年ジャンプ/全21巻)
・屍鬼(ジャンプスクエア/全11巻)
・銀河英雄伝説(ヤングジャンプ/17巻~連載中)
オリジナルは哲学臭がキツすぎる。
サイコプラスが1番面白かったよ
短編は割りと人に勧められるのとかもあるんだけどね
オリジナルで連載になると設定を凝り過ぎて変な方向に行きがち
ヒットっていうと50万部くらいは売れたってイメージあったんだけど
アニメ化されたくらいでいいのか
二作は二作でも別ジャンルで二作当てた人は本当にすごいと思う
だって作品の構成が全然違うじゃない?
ノウハウが全然違って通じないと思うし
もちろん同ジャンルでも時代遅れで流行に乗れなかったりとかいうリスクはあるんだろうけど
ヒット基準は単巻10万部で良いだろうから20万あるネウロも当たり
ブラクロすら50万部ないからな
ブラクロ累計1000万部あるのにヒットじゃないはないだろう
バンバンとアニメ化されてるラノベとかなろうを見てるとアニメ化がヒットの基準とは到底見えない
しかもアニメ化してもヒロアカクラスでようやくヒットって感じがするし
ヒットはあくまで「客」にウケたかが基準、アニメ化・メディアミックスってのはあくまで「企業」側の都合
二者がほぼ=で繋がれてた昔がデキすぎてただけよ
鬼滅の人には次は5巻くらいで完結する明治大正ラブコメ描いてほしいな。またいきなり王道を描かせるより1クッションあった方がストレス少ないと思う
ボンボン坂高校の人。
新沢基栄は腰痛さえなければ、したたか君でツーヒットいけたのにな、惜しいわ
確かにな
単にアニメ化でなく視聴率2桁はつけたい条件だな。
その一方でブラックエンジェルズやドーベルマン刑事みたいに人気があってもアニメにならないケースもあるのだが
ドーベルマン刑事は実写映画とテレビドラマにほなってるぞ
今時のアニメはほとんど深夜かネットでしか見れないし視聴率も何もあったもんじゃないから、せめて条件つけるなら円盤の売り上げだろうな
単行本だとそんなに変わらないのに円盤だと差がつくハイキューヒロアカとネバランの件はどうしたら…
視聴率とか一番当てにならない数字だろ
80年代は20%余裕でいくけど今はドラえもんしんちゃんですら3%切ってるわけだぞ
家で簡単に行える娯楽の数が時代によって違いすぎて視聴率はもう同年代のものでしか比べることはできない指標だと思う
円盤は昔は高すぎて今の作品の方が有利すぎる
昔はビデオ録画に手間が掛かったが
ハードディスクに録画出来るようになって
リアルタイムで見るメリットが無くなったからなあ
そんな条件付けたら鬼滅すらヒット作じゃなくなるだろw
二作描いて二作とも当てる→伝説
一作目は失敗したが二作目で当てる→まあいる
一作目で当てたが二作目で失敗→うーん
二作とも失敗したが三作目で当てる→いる?
動物園→バルジで来たヒロアカかな?
ジョジョの前2作打ち切られた荒木
サマータイムレンダもカトブレパス→鍵人ときての3作目
ムヒョとかいちご100%の人みたいに何作も外してるともうあたらないんだろうなと思っちゃうよな
ムヒョの人とか同人は人気あるらしいけど
そういや河下水希はいちごと初恋限定で2作にならんの?
初恋は巻数少ないけどアニメやノベライズされてたし
初恋限定入れるんなら群青にサイレンのがまだ…
群青は女の娘出ない?まあ、そうねえ…
同人が人気というよりも、エロ同人でしかもおねショタだったから、ニッチな層にバズっただけやぞ
>原哲夫も北斗の拳と花の慶次で2作あるな
勘違いしてるみたいだが原哲夫は原画家だからな?
作画は漫画家じゃないとでも?
だったら村田もダメじゃん
ヒット作って20万以上だからな
かなりいるな
森田まさのり
ろくでなしブルース→コミック全42巻
ルーキーズ→実写ドラマ化。後、映画化。
冨樫は消えた漫画家と言われた事が有ったのにそこから盛り返したのが凄い。
鳥山明は他の人が書いている通りジャンプへ大いに貢献したけど、同時に最大の犠牲者にもなった。
ドラゴンボールを意向に反して続けさせられ心身ともに燃え尽き、
長期連載をするのが嫌になった&ペン入れアレルギーを発症するようになった。
冨樫は幽遊白書を連載時、ジャンプ編集部の連載引き延ばし方針に反発し、作者側から逆に打ち切った。