今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画家「天才キャラってどう描けばええんや・・・せや!」

漫画総合
コメント (436)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589004709/

1: 2020/05/09(土) 15:11:49.77 ID:E/TlRSHp0
余裕で東大合格!

10: 2020/05/09(土) 15:13:51.02 ID:E/TlRSHp0
IQ300ぐらいにしたろ!

14: 2020/05/09(土) 15:14:02.77 ID:P9uOzLGL0
全国模試一位!
IQ200!
日常がつまらない!

20: 2020/05/09(土) 15:14:45.34 ID:W7KQtkuoa
「とりあえずIQ高くすればええか…」「IQ300!」

485: 2020/05/09(土) 15:44:48.70 ID:LOntvUcG0
IQを極端に上げすぎると逆にバカっぽく感じるわ

おすすめ記事
7: 2020/05/09(土) 15:13:00.42 ID:5/fhYPiCa
作者の知能を超えられない定期

22: 2020/05/09(土) 15:15:09.07 ID:E/TlRSHp0
>>7
作者が知恵を振り絞った作戦を一秒で考えたことすればええ

78: 2020/05/09(土) 15:21:45.47 ID:V7DbK1Ob0
>>7
作者が10日くらい脳みそ振り絞って考えた台詞を数秒で喋らせればええだけやからいくらでも超えれるぞ

412: 2020/05/09(土) 15:41:11.75 ID:U2JgS6DO0
>>7
演出次第でどうにでもなるやろ
頭良さそうに見えればええんやし

409: 2020/05/09(土) 15:41:06.10 ID:kLxqAaQ8p
作者より頭の良いキャラ云々って明らかに間違ってるのによく言われるよな
なんでなんやろ

111: 2020/05/09(土) 15:24:42.69 ID:wqPHh3Hg0
読者の予想を遥かに超えた卑劣様定期
no title

454: 2020/05/09(土) 15:43:14.57 ID:JTRReGwL0
NARUTOの卑劣は岸八頑張ったなと思うわ

482: 2020/05/09(土) 15:44:29.16 ID:k/xtn9pC0
>>454
あの卑劣っぷりは見事だったな

547: 2020/05/09(土) 15:47:38.05 ID:DrEzy7Zl0
>>482
戦争やからな、卑劣な手になるのはしゃーない

150: 2020/05/09(土) 15:26:44.91 ID:yFnPgNgv0
卑劣は頭の良さというよりは少年漫画だと普通は使わんような手段を平然とやるキャって感じやろ

531: 2020/05/09(土) 15:46:38.20 ID:1uPQWNRca
no title

no title

554: 2020/05/09(土) 15:47:50.34 ID:JxDt4T0X0
>>531
これ問題発言過ぎて見る度に草生える
過去に何度も人間爆弾にしてきたとか卑劣過ぎるやろ

576: 2020/05/09(土) 15:49:07.72 ID:MIqL4UQ8a
>>531
これぞ卑の意志

572: 2020/05/09(土) 15:48:46.60 ID:dAU8ZY0z0
卑劣様人気すぎるだろ

594: 2020/05/09(土) 15:50:06.65 ID:eIElp79e0
>>572
意外と有能な畜生キャラって漫画ではいないからね
2代目が変な人気が出るのも頷ける

24: 2020/05/09(土) 15:15:42.34 ID:yFnPgNgv0
周りのキャラをアホにして相対的に頭よく見せたろ

35: 2020/05/09(土) 15:17:02.81 ID:E/TlRSHp0
>>24
これ嫌い

260: 2020/05/09(土) 15:33:05.61 ID:KU6v6F8h0
>>24
創作だと当たり前の手法やろ
あるものの一面を強調したい時は抜きん出るように周りを低く配置して相対的に見せる手法

777: 2020/05/09(土) 16:00:09.22 ID:U4SzhfoI0
>>260
ほどほどにせんとすっごくアホらしくなるから気をつけんとな

11: 2020/05/09(土) 15:13:57.88 ID:22Nc1vUud
周りをアホにするしかない

49: 2020/05/09(土) 15:18:34.42 ID:vIU2nyqgM
とりあえず周りを驚かせたろ

54: 2020/05/09(土) 15:19:34.49 ID:UlLxnTZ20
やはり天才か…
大した奴だ…とか周りに言わせる

113: 2020/05/09(土) 15:24:45.16 ID:fGidGQ6f0
作者の視点ではなくキャラクターの視点から頭が良いと思わせる話を展開させるのって難しいやろからなあ
先読みになりがちなのって作者の視点ありきやからやろ多分

55: 2020/05/09(土) 15:19:43.08 ID:E/TlRSHp0
これ好き
no title

71: 2020/05/09(土) 15:21:03.07 ID:wqfXms680
>>55
鳥山はアホな天才を描くのが上手い

115: 2020/05/09(土) 15:24:49.72 ID:VaW3ZW2zM
>>55
鳥山明ってほのぼのとしたギャグ描かせたら天才やな

280: 2020/05/09(土) 15:34:16.70 ID:M3o5EMBoa
作中一の天才
no title
no title

310: 2020/05/09(土) 15:35:52.61 ID:wqPHh3Hg0
>>280
ここファッ!?ってなったわ

328: 2020/05/09(土) 15:37:18.13 ID:zbfpT5mh0
>>280
言う奴ばっかだよな

361: 2020/05/09(土) 15:38:59.61 ID:ZDpI98210
>>280
抑えきれんかったんやろなあ

12: 2020/05/09(土) 15:13:57.92 ID:dqOYM41ca
ハッタリが効いてるかどうかやで

336: 2020/05/09(土) 15:37:45.69 ID:1J+WlSuPd
思考過程を上手く魅せれるかやな

356: 2020/05/09(土) 15:38:43.79 ID:RYN/xUor0
>>336
なろうで、そう推理した理由とかを説明するシーンもあったりするけど
説明されても意味ワカランとかこじつけばっかりで、到底ホームズにはなれんなと

380: 2020/05/09(土) 15:39:46.34 ID:kbuGmcuz0
>>356
天才キャラ「一番の決め手は勘です」
下手に説明させるよりこれが一番説得力あるという

381: 2020/05/09(土) 15:39:47.23 ID:6cQePIjb0
>>356
言うてホームズも帽子が大きい、つまり頭大きいから頭良いって無茶苦茶な推理もしてるし

506: 2020/05/09(土) 15:45:23.13 ID:Ykb9u4uW0
>>381
体に対して脳の容積が大きければ間違いじゃない

420: 2020/05/09(土) 15:41:44.41 ID:KU6v6F8h0
例えば時間でも表現できるな
普通の人だったら時間がかかる問題を一瞬で解くとか

442: 2020/05/09(土) 15:42:43.07 ID:3uHKtH2g0
上手い作家は天才キャラを知識量と思考速度で表現してる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 作者の知能以上のキャラクターは描けない定期

    • やりようはある

      デスノの時に大場つぐみの「自分自身が何時間もかけて出した答えを一瞬で天才キャラに一瞬で出させることです」は凄いなぁ思った

      • 昔読んだ漫画のIQ300のキャラは普段は馬鹿だけど一度読んだ指南書を一瞬でマスターするというスキルの持ち主だったな

      • でもそれ正直天才ではないなと思っちゃう
        頭いいキャラの表現としてはいいと思うんだが
        思考速度が速いだけで思考の流れを追えば理解出来てしまうのは秀才止まりというか
        例え思考を読んでも理解出来ない飛躍をするのが天才だと思ってる

      • そこは描き方の問題だろう
        結果→前提条件の順に考えて行って、途中段階を飛ばした上から捻れば
        リンゴの落下から万有引力を推察するみたいな天才性が描けるよ

        後が追えないんじゃせっかくの天才描写も色褪せるので
        そこそこ読者にもヒントを与ええておくのも重要

      • 根本的に天才キャラには2種類あって、
        ・難しい問題を一瞬で解くタイプ
        ・他の誰にも思いつかない発想をするタイプ

        前者は秀才系で、簡単に見せ場を作れる・作者の頭脳に頼らないという点で優れるが、読者からは見透かされやすい。
        後者は天才系で、上手くハマれば物語の質が一気に跳ね上がるものの、作者に大きく負担をかけるため毎回天才ムーヴする事が難しい。

        頭のいい作者なら天才系のキャラを出して始めは上手く運用できるけど、それが人気出ててくると活躍させる難易度が上がってだんだん秀才系に移行する。

        ものによっては知識が多いってだけで天才キャラっていう作品も散見されるし、作品や作者によってまず基準がバラバラ。
        秀才・天才キャラがごっちゃになってるのはそういう背景がある。

      • 実務的な天才より、歌詞とか絵のモチーフとかが閃きのイメージだなぁ
        下の※32のラマヌジャンは閃きすごい人だけど論理は数学でしっかりしてる
        上のニュートンにしても浮力のアルキメデスにしても異常な論理ではない

    • とりあえず、阿呆な作者は数字とか式は使わない方がいいと思う

      • キャラの技の詳細な説明もな
        キン肉マンや男塾みたいに勢いで押せばいいのに変にインテリ気取る作者と漫画は見ていて痛々しいわ
        数字や式や説明が意味不明になるし

      • ???「体重×スピード×握力=破壊力」

      • カオルちゃんw

      • 「神鯨」ってSF小説に出てくる惑星の友好度 gy=c
        惑星上の重力加速度×公転周期が光速度に一致する星は人間(生物)が住める星

        作中だけのインチキなんだけど、フィクション公式の傑作として有名

    • エアポーカーの呼吸で思考制限されるからっていう設定うまいよな。嘘喰いは全キャラ天才みたいなイメージあるわ。

  2. ハンタは天才設定じゃないくせに頭が回るやつ多すぎや
    たまには打算計算一切なしで純粋なパワーで蹂躙するキャラがいてもいい

    • ユピーとか「打算計算一切なしで純粋なパワーで蹂躙するキャラ」
      あとはヂートウが打算は浅いけどパワーがヤバいやるやつ

      • ユピーはそれ最初だけや

      • 普通に頭いいからなユピー
        ヂートゥは普通にアホ寄りだけど

      • ヂートゥは本当にアホだったな
        ただあいつパワーはむしろかなり低い方だなって
        ガッチガチのスピードキャラでその速度で殴っても大したダメージにならないという

      • ヂートゥ非力キャラやんけ

      • まあヂートゥは能力的にどう見ても具現化系だしな
        ビスケが修行時に硬でゆっくり触れるだけで大ダメージ与えてたから
        スピードなくても強化オーラがたくさん乗ってりゃ強い設定
        ヂートゥはチーターの肉体で速いだけで強化が弱いんだろう

    • 頭使うキャラはほどほどにしたらいいのに
      ライト層はついてこれず、コア層からすれば矛盾だらけになっちゃったわけだし

    • みんな同じくらいの頭脳になるのはあるあるやね

    • ハンタのカキン編とかなんであんなに文章書けるんだ…。

      • クッソ文長いけど割と面白くて好き

        クロヒソ戦だけは訳わからん

      • 面白ないわ

      • 分からなくて笑っちゃう

    • 今までも感じてはいたことだったが継承戦はこれが顕著だよな
      無能が船に乗れるわけないにしても頭脳戦が行き過ぎてる気がする

      • どいつもこいつも考えすぎで動けないから頭脳戦が成り立ってない気がする

      • リハンが思考を始めると一気に小説と化すからな

    • エリートぞろいのハンターが優秀なのは普通に納得できるけど蟻がほとんどハンター並みに頭がいいのがものすごく謎
      コルトとか元々ただの子供じゃん…頭のいい人間と混ざったのかもしれんが

    • アニオリだけど最終試験が筆記試験の可能性があるかもとポドロが発言したら全員焦りまくってたけど

    • ナックルとか良いと思うけどハコワレあんまり語られないな。地味になるから映えないのが難点。

    • 作者の知能未満のキャラが描けないんだろうな

    • 継承戦みてると、やっぱゴンって必要だなって思うわ
      直情型で話転がせるし、ここぞという時には賢いし

      • 主人公ってなんだかんだ必要よな
        五条過去篇とか読んでても思ったわ

      • ゴンは強力な牽引力がある

      • ○○(過去とかあの場とか)に主人公が居たらいい方向にいったんだろうなぁ…的なのは嫌いじゃない

      • 宗次郎「お前あの時助けてくれなかったじゃねーか!」
        剣心「(何言ってだコイツ)今からでも間に合わんか?」
        宗次郎「うっせーばーか」

    • 王位継承編は多人数対戦系のゲームでよく起こりうる膠着状態を描きたかったと推測するが、
      いかんせん休載期間が長すぎて付いてける読者が減るのは当然だ

    • まず、ゴンがそうじゃん。
      ウボォとかもいるし。
      この人本当にハンタよんでるの?

      • ウヴォーギンは強くなる方針として強化一辺倒を選択しただけで
        何も考えてない訳じゃないだろう
        器用貧乏を避けるというのは当然考えなくちゃいけない課題
        ゴンはいい指導者がいたしね

      • ウヴォこそ天才設定でない癖に頭回るキャラでは
        脳筋に見せかけて直感で判断じゃなく論理で思考してるぞあいつ
        クラピカ戦が特に顕著だが全体通して見ても考えて動いてるシーンが多い
        ハンターハンターはバカっぽく見えてもそうやって考えてる奴が多いよねって話だろう
        どっちかというと勘で決めるマチの方が反例として合ってるかな

    • ワートリもだな

  3. 周りをえーーーーーっ!!!ってオーバーリアクションさせてアゴあんぐり開けさせて引き立てる天才ほど不快なものは無い。
    主になろうとかだけど。

    • 現代日本人が未開発な異世界に転生してドヤるなろう糞嫌い

      • 人喰い人種に食われる寸前で月蝕を予測して神に祀り上げられる探検家

      • せめて基盤に本人が現世で得た専門的な知識や技術があればいいんだけどな
        そういう意味では呼び出された殺戮者とかは割と好き

      • ↑それはそれで設定の割に知識あり過ぎってパターンがあるんだよな
        作者がちゃんと調べてるのはいいんだが調べた知識を分野問わず全部載せした自称落ちこぼれの会社員だのが誕生したりする
        話進めるために実は知ってたって知識が後付けでどんどん出てきて何の職業だったのかわかんないような凡人
        千空みたいに最初から天才キャラにしときゃいいのに

    • その不快感をやわらげるため、主人公に「俺また何かやっちゃった?」っていう慎ましい態度を取らせてる!対策済みだ抜かり無い!

      • やり過ぎて逆効果になりつつある

      • これをやるのは一種の慇懃無礼みたいなもんだって分かってるのか分かってないのか
        ゲマ並みの言動だよマジで

      • 目の前で起こった自分の行いと、他人の行いを比べることすら出来ないゴミ頭なんだよなぁ
        例えば魔法の授業で威力比べとか、他の生徒がやったあとに主人公がやって、明らかに他の生徒よりもデカイ玉出せてるのに「何で驚いてるの?」とかただのアホやん?

    • アクタージュやん

    • ワンピースじゃん

  4. 「栄光なき天才たち」
    史実なんで簡単

  5. >>280でわざわざ説明したのはグリムジョーの侵入ルート作るための時間稼ぎと
    そのルートを気づかせず目の前の自分を警戒させる誘導だから別にまずいことじゃないよね

  6. さっきで別のまとめで見たわこのスレ

  7. >上手い作家は天才キャラを知識量と思考速度で表現してる

    千空はまんまこれだな

    • 千空は秀才を突きつめたキャラ造形に感じる
      天才はクロム

    • 千空は知識量と記憶力と根気がすごいというキャラで、天才キャラじゃないからな

      • が、誕生日の時とかで自分の野望に弱点があるのをわかってるとことか、賢い思うわ

      • 作中でも知性と努力と根性に全振りと言われてるからな

      • そのせいで体力や運が低すぎるという良いバランスしてるな

    • モズとかも天才キャラだね
      天才だけど、人間が何百年と積み重ねてきた氷月の武道の技には勝てないってオチ好き

      • あの辺アイシっぽさを感じたな
        氷月は桜庭タイプなんやね

    • 千空のアイデアでオリジナルのものは一つも無いからな
      全部学んで得た知識
      究極の秀才なんだよな

      • そういうの好き

      • 大目標が「新世界を作る」じゃなくて「元の世界を取り戻す」だからな
        そういう意味でも発明じゃなくて再現の集大成

      • 天才はどっちかっていうとクロムだもんなあ
        水車や方位磁石自力で思いつくのとんでもないよね

      • 文明がリセットされた世界だと科学知識や演算能力に長けた千空は周りから「すげー!」ってなってるけど千空本人は「すごいのは自分じゃなくてこれを考えた科学者たち」っていうスタンスなのも良い

      • 知らないはずの知識を0から思い付くという意味では、クロムは正に「天才キャラってどう書けばいいんだ」の条件として理想的なんだよな
        現代人では当たり前に知ってる事でもクロムが知ってれば天才、という書き方ができる

  8. 鳴り物入りの設定で登場するけど言動は至って普通が定番

    • ZIPMANの弟とかな

      • 天才なのにあだ名のセンスが致命的になかったな

      • せめてスーツくらい自分で発明してたらな

      • >1で言われてる作者の限界が良く出てたな

  9. このスレの天才は頭がいい方の天才か、つまりサスケではなくサクラの話題のスレなのね

    • サクラはオビトの能力も実は初見で見破ってるから頭は良い
      というか描写上はシカマルより頭良い奴多いよなナルトって

    • 岸影様は頭脳バトル描けるのに文がイマイチだよね…
      周りくどい言い方するというか

      • 文字数足らなくて言い換えで文量を嵩増ししたレポートみたいなんだよな 岸八の文章って

      • 嵩増し感は分かる
        普通嵩増しした文章とか描くのも面倒なんだがなんでああなるのやら

      • 岸本節ってのはなかなか個性的で凄い思うけどな

        サム8の原作者の名前が岸本斉史って出てなくても1話で「これ原作岸本やと!」って確信できたよ

      • 冗長
        マフィアものとか、最も向いてない

  10. ブリーチはの天才キャラは頭が良いというより後だしマンだからなあ

  11. パンプキンシザーズのカウプラン教授が良い天才描写だと思う

    • ほぅほぅ
      どんな描写あったん?

      パンプキもアニメで観てたなぁ懐かしい

      • 「カウプラン」の存在自体が序盤からの作中の大きな謎で読者的にもかなり気になる部分だったろうからネタバレは避けたい ぜひコミックスで読んでいただきたい

        まあでもその部分のコミックス出たのもけっこう前だし、まとめサイト見に来る人はネタバレ気にしない人も多いかなってことで要約させてもらうと↓

        カウプランというあらゆる分野に精通した天才がいてその才能に目をつけた軍は彼のための研究所を設立する。国家公認の支援を受けた天才は当時の技術が追いつかないアイディアをいくつも生みだし膨大な量の特許を得る。誰かが新しく考えた発想もどこかでカウプランの特許に抵触するもしくはカウプランによって完成されている場合が多く、そのことを指してある科学者は現代の文明を「カウプラン文明」と呼び、「今の生活がどれほどカウプランの特許に支えられてるかを知ったら(特に科学者は)正気ではいられない」と言うほど。

        とまあここまではただ時代の先を行く桁外れのアイディアマンというだけの話でもある。カウプランのキャラクター描写としても悪人だったり狂人だったりということはなく、自分の才能活かす為の場所(研究所)・金(軍からの資金援助)・手足(優秀な門下生、研究者)を得ることができた最高に幸せな科学者とも言える。

        しかし自分でもある程度境遇に満足していたからかカウプランはある時奇妙な夢を見る。
        それは「弟子達に看取られて満足に死ぬ間際に弟子同士が話す内容を聞き取れなかった」というもの。
        この夢を見てカウプランは世界には新しい謎が生まれてくるが自分はそれについて考えられなくなる時が来ることを実感、考えられなくなること≒死ぬことを恐れるようになり、その恐れを振り払うための研究を進めることになる。当然、自身の延命の為の研究も行い、その過程で生まれる技術が医療に貢献することもあった。

        ここからが凄いぞ
        人体の延命にも限界を感じたカウプランはあることを思いつく。それは

        『自分と同じ思考をする存在がこの世界に存在し続けるならばそれで良い、別に自分自身が存在し続ける必要はない』

        というもの
        この発想からカウプランは二つの研究を進める(プランA,B)

        プランA カウプランは自身に匹敵する才能を持つ者には出会わなかったが、弟子の中には特定の分野においてのみならば自身と同等の頭脳を持つ者がいることも知る。そこで自分の持つ膨大な量の特許を任意に放出・制限することで『文明全体や研究者の総体としての思考をカウプラン自身の思考の代わり』とする。しかしこの研究も「カウプランの思い通りに永続的に特許を操ることが困難」という理由で放棄される。

        プランB 思考が脳によってもたらされるなら、他者の脳を加工することで自分と同じ思考ができるようになるのではないのか。プランAがカウプランの思考の代わりを『全体』に求めるものならば、プランBはカウプランの思考の代わりを『個』に求めるもの。

        『考えられなくなるのが嫌だ→死ぬのが嫌だ→ん?考えられなくなるのが嫌なんだから自分と同じ思考をする存在があれば良いんじゃね?』という思考の展開が狂ってて好き

        長ったらしくネタバレをしてしまったがプランA,Bに続くプランC、そしてプランBにおいての問題(例えば、りんごを食べたくなるように脳を加工した人間がりんごを食べたとして、それが脳を加工した影響か本人のもともとの意思によるものかをどう判断するか)を検証するためのヤバい方法は必見だからぜひコミックスを買って読んで欲しい

      • 騎士甲冑が当たり前の中世レベルの文明水準の時代(銃という概念すらない)に、「ボルトアクションの銃(ひょっとすると機関銃かそれ以上先)を考案し、そこから当時の文明水準でも発明できる先込め式の銃までレベルを落として開発する」っていうのをあらゆる科学分野でやってた。おかげでパンシザ世界は数十年で現実で言う数世紀分の異常で歪な文明発展をしてる。自動車から電信からガス灯から万年筆まで、街中に溢れてるありふれたもののほぼ全てがカウプランに行き着くからカウプラン文明とまで言われてる
        更に知的財産という概念がない時代に特許制度を立ち上げて自分の発明や理論を登録しまくった。あまりにも取得した特許の数が膨大すぎて後世の政府や学者たちでも解析が追いついてなくて、技術者たちが「こういう機構を考案しまして〜…」って発表をしてる最中に「それ特許とってあったんで」ってストップかけられるような事態まで発生してる
        ちなみに特許とった理由は特許制度で後世の文明の発展を自分好みに仕立て上げられないかっていう試み

      • 書いてるうちに先にもっと詳しく書かれてたわw

      • 軽い気持ちで聞いたらごっついの来てバビるぜ

        ちゃんと読むからちょっと待ってな
        今からお仕事やねん

        仕事終わったあとでちゃんと読むな

      • 横からで悪いが
        初めてこんな長いコメント見たから死にそうになったわ
        >青1「要約させてもらうと~」
        要約したのにめちゃくちゃ長くて草

      • パンプキンシザーズ主人公の兄弟?が出た辺りで止まってたから読みたいわ

      • 灰コメだけど…
        23:32:37
        人の意見見られて嬉しいわ、ありがとう
        パンプキンシザーズ語る機会あんまりないもんでな
        23:56:05
        個人的に「カウプラン」関連の謎はこの作品の面白さの大きな部分占めてると思うから詳しくネタバレしてしまってやや後悔してるわ
        00:11:16
        書いてる内に熱が入った 自分の好きなことについて語るオタクに有りがちな行動ってことで許しておくれ

      • 自分なりに要約をしてみる

        依頼人「弓矢よりもっと便利な飛び道具欲しいな」
        普通の技術者「じゃあ、弓矢の機能を上げよう。手で引かず道具任せでやってみよう。取り合えず身近なゴムとかバネで試作しよう」
        原始的で試作品も四苦八苦しながらボーガンモドキを作り、まっすぐ飛ばす形と技術に挑戦

        「筒に入れて火薬で爆発させつつ、筒と弾が壊れなければ、筒の口の延長線上に超、飛ぶ」
        まるで未来から来て知っているみたいに火薬や銃を知らない原始人に銃を作る

        「銃を作るには火薬と頑丈な鉄合金の鋳造云々…」
        その後、火薬を使う知識と合金の特許を取ったら、他の科学者は合金は特許の都合で使っちゃダメ、別のもの、違う分野に役立てたいのに合金が作れないから誰も新しいものが作れない

        みたいな変な制約がついてしまった

      • 仕事終わったから読みに来た
        こんなに頑張って書いてもらったんだからちゃんと読んで感想書こうと思う、箇条で!

        1ワンピのベガパンクみたいなキャラなんやなぁ…
        2ふむふむ、延命に手を出したか。やっぱそこに行き着くんやな、ほんでほんで?
        3もうわけわからん

        こっからが凄いぞのプランABの話になってから走ってる車から蹴落とされたみたいな気分だぜ
        青いランタン持った主人公が戦車をごっつい鉄砲でゼロ距離射撃する漫画じゃなかったんやな、パンプキって

        今度読んでみる……と言いたいけど正直カウプラン教授怖いよぅ

    • 何発明しても絶対どこかでカウプランの特許に行き着くの、ほんと酷いわ…

      • 技術交流会に自信満々で研究発表しにきてカウプラン機関の人間に「それもうカウプラン教授がとっくに結論出してっから」と発表止められる科学者さん達かわいそう…

        SF系の話に「星新一で読んだ」って感想がつきがちなのと似てる

      • 今ならなろうで技術が進んだ転生者や召喚された奴等が元の世界で既にある最新技術を異世界で披露するって感じだね

  12. イナズマイレブンの野坂とかいう脚本家の苗字入れられて雑にageるために旧キャラ無能にした奴について語るか?

  13. 卑劣卑劣言われるけどダンゾウの回想にしろかなりの良キャラだよな2代目

    • 卑劣ってのも他里からの評価であって読者からは愛されてる呼称だしな

      • 忍者漫画なんだから、登場人物全員卑劣様の思考でいいのに、悲しいかな卑劣様だけっつーね

    • リアリストのくせにナルトみたいな理想主義人間大好きなのがホントあざとい

    • 卑劣様の卑劣は手段であって目的ではないからな
      ダンゾウはその辺逆になってる

      • ダンゾウは全体主義者だから…

      • 凡人が卑劣様の真似しようとするとダンゾウになるって言われてるの好き

      • 二代目様の火の意志だけを継いだのがヒルゼン
        二代目様の卑の意志だけを継いだのがダンゾウ

        この解釈好き。

  14. ジョジョは逆にアホと言われるキャラでも戦闘では機転が利いたりする。そのお陰でフーゴの天才設定とかが特に生きないんだけど

  15. 皆本光一は小学校を追い出され、高峰清麿は中学で爪弾き、五等分の花嫁やカッコウの主人公はぼっち
    あずまんが大王の千代ちゃんや生徒会役員共の萩村スズは学校の人気者、らいかデイズのらいかなんて他の小学校からヘッドハンチィングされてる
    あくまで個人的意見だが天才は男の扱いは酷くして女は人気者にすれば受けるみたい

    • らいかデイズはわからんがチヨちゃんとスズはマスコット扱いなのが大きい気がする

      • 読むんだ
        損はさせんぞ

      • 何か最近ここでらいかデイズ推しの人をチラチラと見るのなんなんだろう
        いいぞもっとやれ

      • ついにアニメ化するんか?

      • 4コマの女王はむんこ
        異論は許さん

        アレな作品もチラホラあるけどね

    • 漫画のジャンルの違いもあるんじゃねえのかそれ

      • 確かに役員共で清麿みたいなのは見たくないな…

      • そもそもがスズは校内一位、英語ペラペラ帰国子女っていうレベルの天才で、
        清麿は中学生でMIT主席論文を読むのが暇つぶし、皆本は小学生の自由研究でフェルマーの最終定理の矛盾を指摘っていうレベルの天才だから
        男女というか天才具合が根本から違う

    • らいかの魅力は天才設定なのに、弱点多いとこだけどな
      オバケ怖い恋愛話苦手貧乳子供趣味

      • あ、料理下手忘れてた!

      • >オバケ怖い恋愛話苦手貧乳子供趣味
        チヨちゃんも

      • ありゃ小学生やんけ!

      • その弱点、スズも半分くらい当てはまるな。
        オバケ怖い・貧乳・子供体型・恋愛下手。

      • でもスズは生理重いから…

  16. 卑劣様は読者が誰でも一度は思いつくけど漫画的にやらせられないような事をやってるキャラだよな
    ぶっちゃけ江戸転生体を爆弾にするって発想自体はだれでも思い浮かびそう
    少年漫画でやることじゃないけど

  17. >>55
    科学者としての頭の良さと社会的な頭の良さは別だと思うんだが
    父親も母親もかなり天然なのによく会社経営なんてできるもんだ

    • 周囲がしっかりしてるんだろう
      ホイポイカプセル発明したなら殿様商売でもメセナ狂でも問題なさそう
      世の中の世知辛さを頭脳で黙らせたマジ天才

    • カプセル発明したなら、特許権もっとくだけで十分じゅね?
      母親は確かに天然だが、ブリーフ博士の方は最低限の常識はあるみたいだし。

      • 特許は性質上数十年で特権が失効するし…
        凄すぎて「カプセルはこう使える」「こう使えば大幅コストダウン」
        「応用にはこう」と指導する頭脳が必要だったんじゃないか

  18. ハンタやジョジョみたいな屁理屈こねくり回す系は自称上級者に「頭の良い高尚な漫画」みたいな評価されがちな印象

  19. とってもラッキーマンの天才マンはヒーローの天才かと思ったら頭がいい方の天才だった
    要所要所で頭の冴えを見せてるけど天才って程でも無かったような

  20. NARUTOの天才キャラでシカマルじゃなくて卑劣様の話題になるの笑う

    • 正直作中の描写だとシカマルよりナルトの方が頭良いだろ
      他のキャラの方がよほどシカマルより賢く描写されてるのは謎だわ

      • 流石にシカマルのが頭いいやろ
        卑劣とか大蛇丸は頭ってより研究力があるって感じ
        そもそもシカマルは中学生と高校生の時の描写ばっかだし

      • ナルトは九尾持ちだもん
        持たざる者で知力で頑張るキャラならシカマルだろ

      • ナルトって一応馬鹿キャラになってるけど
        戦闘においての鋭さや頭使った戦法は初期から描かれてたからな

    • シカマルは飛段戦1回目は謎持ち上げで賢い扱いだったけど、それ以外はちゃんと頭使えてると思う
      テマリ戦、多由也戦、飛段戦2回目とかカッケェってなる

      • それは力の話であって頭脳の話じゃないだろ

      • そこらへんの区別がつかないのは本人も言ってるように賢くないからしゃーない

      • 本部に結界張ってないのはどうかと思ったけどね

  21. シカマルの話はやめなさい

  22. バクマン。のシュージンはスランプはあれど終始本物の天才だったな
    作者の半端ないアイデア量で天才設定が機能し続けてた稀有な例

    • デスノートとかラッキーマン(ギャグ漫画)とか作者の辿ってきた道のりを使えるのが大きかったね
      さすがにネタ切れか今やってるプラチナエンドは振るわない印象

    • ないわ

      シュージンそこまで賢かったなんて思わん
      無駄にサイコーと何度も不和になったり、ギャグ漫画やってみるかと思って始めたけどガリガリになったり

      本物の天才(爆笑)
      データ派だろ
      秀才じゃね?で、秀才キャラにしたって落ちるわ

      • 秀才でも天才でも成果出してりゃ傍目には同じだよね

      • バクマン。読んでて傍目視線はねーだろ

    • 面白そうなアイデア一つもなかったなアイツ

      • PCPとか童心にくっそワクワクしたんだが
        タントでドン詰まり→PCPで起死回生の流れは今読んでもすげーってなる

      • ストーリー次第で続きそうなのはtrapくらいだな

      • アイディアをストーリーにできる人って感じだった
        で、その過程は見せない

  23. かぐや様は告らせたいの悪口やめろ

  24. >>1
    東大は世界レベルでは下の方だからと言って外国の大学に行く天才も多い
    ハーバードとかケンブリッジとか

    • 頭悪そう

      • まあ、東大は国内で官僚やりたい人向きよな

      • それも浅い

    • まるで東大博士だ

    • お前がそーじゃないのに何言うだぁ恥ずかしい

    • 列挙してる大学が
      いかにも無知がとりあえず知ってる名前出した感ある
      だって俺でもその2つ出るもん

      • でも実際、天才設定のキャラってオックスブリッジかハーバードかMICかカルテクを十代で卒業がテンプレじゃね?アイビーリーグでもダートマスやブラウンはほとんど見ない
        読んでる方も大学名だけでへぇー賢いんだ!と思わせるには、日本で知名度ないと意味ないからな

        理由忘れたけど、欧米ではソルボンヌ大学が詐欺師が箔付けに使いがちな大学ってイメージらしい

      • 俺らでも出せる2つだから意味があるんじゃ?

    • 絶望的判定を前に「へん、東大が何だってんだよ、所詮あそこは世界から見たら低レベルだしぃ?」という強がりかね

      • NPBのレギュラークラスの打者に対して、メジャーじゃ通用しないと語るようなもんじゃない

  25. 頭使う場面を描くことを基本放棄してるワンピはある意味作者が賢いなと思う

    • 多少頭が切れるやつがいても最後は純粋な殴り合いになるよな
      あの世界の人間はぶん殴るかぶった切るかしない限り死なないからそうならざるを得ないんだけど

    • シーザーとか一応、天才科学者設定じゃなかったけ?
      頭良さそうに見えない

      • あいつ発明品だけでも賢そうじゃん
        毒ガス研究して自分が扱えるレパートリーを広げるという八百万みたいなことしてる

      • あの世界観でガスガスの実を食べて「酸素操って窒息させたろ!」は天才だと思うわ
        言われればなるほどと思うけども

    • 結構古いけど、コータローまかりとおるの吉岡がそれだって思った
      無理に賢い場面を描かず、必要以上に前に出ずにいることで得体の知れない存在で居続けた

      ちなみに天才だから書類はもう目を通したと言いつつ、速読は天才の能力じゃないと仕事をくそ適当に放り投げて自分が楽をした場面が印象に残ってる

    • クロコダイルとか相当キレるだろ

      • なおミスタープリンス

      • ミスタースリーがいなかったら詰みじゃん

    • ベガパンクが天才扱いだな
      ああやって成果物だけ出してりゃいいんだよ
      思考過程を具体的に書こうとしたら頭の回転が速いキャラは書けても世界を変える天才みたいなのは書けない

  26. とりあえず将棋チェスとかが強ければそれっぽく見える件
    リアルで実際強い人は言うまでもなく天才なのだろうけど

  27. 10歳でアメリカの大学を卒業した天才というのがアニメやラノベによくでてくるけど日本人でも可能なのかな

    • 日本は無理
      まあ、そのクラスなら周囲が配慮してくれるだろうが

    • 日本は飛び級制度ないからなあ
      アメリカでも、飛び級した子がいじめられて孤立するから飛び級制度を見直そうかという話が出てるっつーのがあったな

      • 子供は友達と遊ばせたほうがいい
        十で神童十五で才子ハタチ過ぎればただの人ってのはよく言ったもんよ

      • タブレット使って個別に勉強、教室は一緒、先生も一緒みたいな教育システム作ってるとこがあるらしい
        教師付けるより教育システムで勉強させてフォローだけさせた方が優秀になるとかなんとか

      • ARMSのアルは、学校で普通に友達と遊べるように成長してたな

    • こないだ、ホームステイ中にオススメの推理漫画って記事でQED勧められて40巻まで読んだけど主人公の燈馬はそんな設定だったな

      • 留学向けって何だろと思った
        ステイホームか

      • 海外留学して部屋にこもってQEDを読んでた可能性も…
        外は外人ばっかで怖いし

    • GTOに出てくる天才少女はアメリカの大学卒業してから日本の中学に入り直してなかったっけ

  28. 計算系や論理系は時間かけたら表現できても発想力での天才表現は難しいと思う

  29. お勉強の出来る高学歴の御利口さんが、会社じゃプライドだけで使えない無能なんてことはまあまあある。逆に、最終学歴が公立校卒なのに察しが良くて機転が利くからガンガン成績伸ばす人も居る。

  30. スケットダンスの安形もめだかボックスのめだかも天才設定の筈なんだがハチャメチャな行動の方が印象強すぎて天才というイメージないなあ

  31. せや!視聴者のIQを下げて相対的に高IQな展開にしたろ!

    • 前番組がボーボボ

    • せや!周囲のレベルを下げて当たり前のことでもスゲーって言わせたろ!

      • これアクタージュがやってることやな
        夜凪って響と一緒で非常識=天才の図式しかないんよ
        周りをろくに努力しない棒立ちのマネキンにまでレベルを下げないと夜凪を上げれない

      • ↑またお前か。何がしたいん?

      • しょうがないよ、そういう人間も居るんや。
        黒山も最近言ってたやろ、四方八方に怒りと不満をぶちまけて周りを苛つかせることで自分を保ち続けるしかないんや

      • 夜凪か天使に祖父母でもコロコロされたんだべ多分(適当)

      • 誰一人言い返せないやん
        類は共を呼ぶと言うか相手を取るに足らん存在に貶めないと自分達の正当性を主張できない辺りファンの程度が知れるな

      • 2020/05/09(土) 22:58:06
        ろくに努力しない周りの奴ら…?
        一話から読んでるけどいたっけそんな奴

      • ↑↑言い返すだけの価値を感じない。あなたに。

      • 2020年5月9日 22:58:06
        ↑の言っていることはよく分からん(非常識な行動もあったけど、イコールの図式にはないし、マネキンなんて居ない)が、初期の夜凪には、天才主人公あるあるの嫌な要素あった。

        あと、堀くんっていう努力の塊の裏主人公めちゃ好き。

  32. 天才なのに教師やってる漫画も結構あるな。電波教師とかぱにぽにだっしゅとか。
    天才は直感で答えがわかるから教えるのに向かないともよく言われるんだけど

    • ホーキング博士は障がいで碌に喋れないのに講演の名手で名高いぞ

    • 論理的思考を経ず直感で理解するラマヌジャンのような天才は天才の中でも少ないだろ

      • 1918年2月ごろ、ラマヌジャンは療養所に入っており、
        見舞いに来たハーディは次のようなことを言った。
        「乗ってきたタクシーのナンバーは1729だった。さして特徴のない数字だったよ」

        これを聞いたラマヌジャンは、すぐさま次のように言った。
        「そんなことはありません。とても興味深い数字です。
         それは2通りの2つの立方数の和で表せる最小の数です」

        Wikipedia

      • ハーディはなんでタクシーのナンバー覚えてんねんっていうツッコミは野暮なのか

      • 日頃からこんなことで遊んでるらしいぞ
        そっちの方が戦慄


      • ハーディも大概天才の部類だし
        ラマヌジャンの閃いた定理はハーディが証明したから世に出たようなもんや

      • 車のナンバーなんかが代表的だけど見かけたランダムな4桁くらいの数字を使って10にするとか
        わりとやってる人多いだろ

    • 天才が教える方法を努力して学べばいい教師になる

      将棋はプロ棋士が講師をやることも多いけど天才なのに教えるのうまい人がゴロゴロおる
      棋士にとってはそれも商売だから、普段から教える為の勉強してるお陰

      • 将棋は思考とその手順がちゃんと組み立ってるから教えやすいんだって
        例えば桂馬が香車のようにまっすぐ動いて駒をとるとか、歩が成ってないのに斜めに動いたりしないからね

        バカや天才が読めないのは、そのあり得ないが起こっているからわからなくなるんだと

  33. ちなみに、知能指数は基本的には「精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100」の式で算出される。

  34. 清麿はクイズ勝負を挑んでくる敵に12桁×12桁の掛け算を出されて瞬時に暗算で正答を返してみせたな
    逆に嫌がらせのつもりでデタラメな数字を唱えた出題者が一瞬正解か否か解らず返事に詰まるというオチ付きで

  35. ワンピースだとローとかベッジとかガバガバ作戦立てる奴が多いよな

  36. ヤンウエンリーはどんなに作戦が成功しても自分は過去の成功例を真似てるだけだ、と決して自分を天才だと認めないんだよね

    • 銀英伝を読んでて抱いた疑問点だわ
      ヤンの言うとおりヤンは過去の偉人の真似事をしてるだけに過ぎない
      ところがそれすらやらない人が大勢いるのが銀英伝の世界
      何故過去の戦争で使われた作戦やら陣形やらの研究をやらないんだ?

      • ヤンのやってるのは温故知新なんだよ
        それで最新の戦術研究を上回ってる、先人の真似というのは謙遜だよ

      • 歴史戦史科は重要視されなくなり廃止されたというド無能設定があるんやで

      • そりゃ目の前の戦況はリアルタイムで変わっていくものだし、
        今の戦況に最適な戦術は過去の戦争のどの戦術を利用すればいいかなんて、膨大な知識と類まれな判断力が無いと使えないぞ

      • 楊の一番優れているのは他人の心理を読むこと
        そんで最適な作戦を記憶から持ってくるだけ

      • まぁクズ多いよな銀英伝
        リアルっちゃあリアルなんだがうんざりする

      • >歴史戦史科は重要視されなくなり廃止されたというド無能設定があるんやで

        ワープある世界の戦術教育で騎兵戦術なんか教えられたら生徒堪らんがな

      • 士官学校時代のシミュレーションで補給部隊か何かを攻撃したら相手から卑怯だなんだと言われたシーンがあったと記憶してるだけど。
        ここ読んでて「ありえんだろう」と思った
        例えばDQでホイミスライムとさまようよろいが出てきたら
        ホイミスライムを真っ先に潰すよな?

      • ヤンが相手に非難されたのは補給部隊を攻撃したことじゃなく、補給線を遮断した後まともに戦わずに消極的な防戦しかしなかった事
        もちろんヤンにしてみれば補給線遮断の時点で勝利は時間の問題だったので無駄な失血を出すような戦闘をする理由は無かったし、教官たちも同じ判断でヤンの勝利を判定した

      • しかもその文句言った奴が首席というから恐れ入る
        まぁこれは作者のエリート軍人に対する偏見というか誤解が反映された結果だろうけど

      • 「正面から正々堂々」にこだわるかどうかは趣味と性格の問題で能力とは別でしょ。実際、趣味に合わないと途端にやる気と能力がまとめて落ちる人種もいるから、首席様はその「総合力は高いが一部が欠落」のタイプなんじゃないかな~と。
        個人的には外伝で「天才の一歩手前」な艦隊指揮を披露したホーウッド提督の描写が面白かった。ヤングジャンプの藤崎竜版がお勧め。

  37. アニメだがエヴァのアスカも14で大学卒業の天才設定とか
    まったく内容に反映されてなかったな

  38. ここまでネバランなし

    • ネバランの脱獄までは作者が何か月もかけて頭ひねって作ったんやろうなって感じがあった
      脱獄後は一日で考えたやろって展開が増えた
      狩庭編は良かったけど

      • その場しのぎ展開で迷走しまくってたな

      • 当初の構想が終わってしまったら後は週刊連載のペースに追われるしかないからな
        連載が進むにつれてライブ感が強くなる漫画は多い

  39. ガチで頭いい人が本気で天才キャラ描いたらどんな感じになるんだろうな

    東大卒の漫画家ってちょくちょくいるけど
    売れたのって美味しんぼの原作者くらいなんだよなあ

  40. シャーロックホームズの推理も後世突込みを入れられてるそうだし、本物の天才でない作者に文句のつけようのない天才キャラを造るのは難しいわな

  41. 呪術廻戦もハンタの影響受けてるから、登場人物戦闘でめっちゃ頭まわるよね

  42. ジョジョってみんな思考巡らすから天才とかいないな
    チョコラータが医師だった設定もあんまり関係ない

  43. 現実で天才や高IQと言われるような人って、ただ知識量が多いとかだけでなく「えっ?なんでそんな考え方できるの?」っていう、思いもよらないような思考だったりするんだよな
    なんというか「勉強ができる」というのは天才性の一要素に過ぎない感じというか、本質はそこじゃない感じというか
    ジャンプ作品じゃなくて恐縮だけど、センゴクなんかは演出で上手く頭のいいキャラの天才性を表現できてる気がするし、岩明均なんかもいい感じで表現できてて作者の地頭の良さを感じる
    逆に天才を描いてるのに全く天才に見えないのでぱっと思い浮かんだのはキングダムのキャラだな…

  44. アクタージュの夜凪は頭脳とかそういうベクトルではない天才かな?周りを下げて天才感出してる感じはあるけど

  45. 東大受験必勝法を描いたドラゴン桜の作者が明治大卒と知って萎えた

    • 東大卒が天才だと思ってそう

    • 東大合格させる予備校講師が東大卒である必要はないやろ?

      • 必要性じゃなくて説得力の問題でしょ

        東大合格を目的とした予備校でなら非東大卒より東大卒の講師選ぶわ

      • ドラゴン桜は東大入試の穴を突いて促成栽培の学生を入学させる話
        東大に批判的な立ち位置の方がいいだろう

      • 東大出てるからって人に上手く教えられるとは限らないだろうからな
        教えるの下手な東大卒より、教えるのが上手い明大卒

  46. 天才にもいろんな表現あるよな
    成果物で見せるタイプ
    知識量を見せるタイプ
    察しが良いタイプ
    機転が効くタイプ

  47. 彼岸島やキン肉マン作者の『メガネかけてるから頭良い』っていうのは一周回ってすき

  48. 敵なら変にひねらず勝率が高いけどそれなりに準備がいる作戦をコツコツやらせるのが一番いいよ、相手を程度が低いって嘯いてても努力を怠らない無能じゃないってわかるし

    • 準備がいる作戦を一発でひっくり返されたといえば志々雄の煉獄かな
      でもああいう意外性でひっくり返すは頻繁に使えないから難しい
      実際、隙なくコツコツされると自力で勝るか偶然がないと勝てないし

  49. 天才キャラって時点でハードル上がっちまうからな
    天才属性もあるってだけだとハードルは低いが

  50. IQ182の天才キルノートン定期

  51. まあ闇雲にIQだけあげるのはちょっと違和感感じるわ

  52. IQめっちゃ高いキャラ描くのは常人にはちょっと難しそう
    逆にIQめっちゃ低いキャラを描くのも常人にはちょっと難しそう

    • 確かIQが30違えば話が合わないんだっけ?しんどそう

      • あれもなんだかなぁ
        メンサなんかは100を遥かに超えるIQをテストで認めてるけど
        普通は二十歳でIQ100になるのが基本

        子供の発達度合いを測るもんで10歳児が成人並みの知性を示すとIQ200
        そのまま成長すると二十歳の時にIQ100になる

  53. 発明の天才なら肩書きだけでもいいんじゃねぇの?
    戦術の天才とかなら流石に肩書きだけじゃなくて納得のいく描写は欲しいけど

  54. 「伏さんは高いんだよね確か」
    「134でした」
    「わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう」

    IQ134ならメンサの入会資格あるし、上位2%くらいだからそりゃ自慢だわ

  55. 当事者にしか知らないことを誤って口にしたみたいなので賢いキャラアピールされるのはうーんって思う
    僕は殺された人が男だなんて言ってませんよ?みたいな
    使い古されてるよね、ぶっちゃけ

  56. 実際東大の試験問題解いてる最中とか描かれても困るよね

  57. 漫画描くにあたっては学歴は関係ないとは言われてても、やっぱり大卒漫画家は細かな部分で理論構築が高卒漫画家よりしっかりしてるんだよな

    ちなみに自分は東大卒。(とはいえ文Iだからそこまで誇らしいものでもないがw)

  58. 天才とは言っても多少は失敗するくらいはリアリティがあっていいかもしれん

  59. 世が世なら万の軍勢を縦横に操る天才軍師

  60. 将棋とかボードゲームが強い感じだけど戦いでやってるのは奇策が多いよな
    基本戦力的に弱い側だからそうでもしないと勝てないんだろうが

    • 戦力あったら堅実に力押しするのが一番強いからな

      • 漫画的じゃないけど史実には堅実に着実に包囲網を絞ってくタイプの天才もいるな

      • 古代ローマ帝国のスキピオ・アフリカヌスとかポンペイウスだな
        マンガ的天才ならジュリアス・シーザーとかカルタゴのハンニバルとか

  61. アミバ「俺は天才だ〜!」

  62. ゲットバッカーズの蛮ちゃんは天才と言われても納得できる知識量は持ってましたね。

  63. 天才設定って時代ごとにある程度のテンプレがあるよね。
    昭和:テストは常に学年トップ、スポーツ万能、不治の病を抱えている(心臓病なんかベター)
    しかしたいてい努力家の主人公のかませ役になることが多い

    平成:たいてい生徒会に入っている。頭は切れるが周りのレベルが低すぎて学園生活が退屈。
    そのため後に主人公を裏切ってダークサイトに落ちることが多い。

    令和:「ステータスオープン!」周り「はわわわ・・今までに見たこともない高さだ」
       「え?これって低すぎって意味だよな」という感じで自分の天才性に気づいてない

    • 社会学的天才論ってのがあって、不幸な天才の方が生まれやすいんだって
      貧困家庭に育って立派になった人が居るとして
      社会全体がちょっと加害者の気分になるので評価が上がりやすいそうな
      もちろん結果が出てないとダメで、才能も示さないとダメだけど

  64. 後だしじゃんけんをさせればいいんだよ。
    なぜか主人公が悪い事になってるとかなぜか都合が悪い事が起きるとか、そうしておいしい所だけ都合よく持っていくキャラな。嫌な奴だが主人公を手のひらで泳がせてるってやつよ。
    シャーロックホームズが言ってたろ? 説明を省いて結果だけ伝えると相手は驚くってよ。

  65. 最後のが真理でしょ
    頭いいやつらは勉強しなくても勝手に人一倍物事覚えちゃうから当たり前のように博識

  66. アルミンは上手く描けてたと思う。いなきゃトロスト区奪還も女型発覚もシガンシナ奪還もできなかった。最近はあまり頭脳を活かせてない気もするけど

  67. 「はい全部知ってました〜天才なんで」みたいなのはイラっとする

    • 鯖のマユリと浦原さんは割とそのタイプだな
      どっちもキャラがいいから好きな人いるし自分も嫌いじゃないがたまにイラっとくる部分もある

      • 鯖(さば)?

      • ごめん鰤
        なんで鯖って打ったかは自分でもわからん

      • どっかのスレに書いてあったスラングをコピペして来たんかな?
        タイプして鰤と鯖を間違うわけ無いし

      • Webスラングなら鯖はサーバーのことだな

      • 手書き入力してるのかもしれない

    • 李牧さんですね

    • デスノートかな?
      『計画通り』ニチャァってのはさすがにどうかと思った。

  68. 平凡な作者の考える天才はIQ300とか東大卒とか肩書盛るけど実際の思考はそんなに頭良く無い
    同様に頭の良い作者が考えるおバカキャラは漢字読めないとか宿題サボるとかの演出盛るけど、素の思考レベルが普通に高い

    みたいなイメージある

  69. どいつもこいつも頭回りすぎやろってなるのはワールドトリガー。一方で飛び抜けた天才ってのはあんまりいない。全体的に思考レベルが高い感じ

  70. 高すぎると現実味が無くてアホに見えるのは同意。
    IQは120~130くらいがちょうどいいんでは?

    • 伏さん「俺は134ですね」

      • わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう

    • ちょうど良くない
      全然頭いい実感ない自分ですら126だぞ
      天才と言うならせめて150以上だろう

      • 邪推して悪いが、病院の正式検査で120超えることはそうそうないし
        150って数値はありえない。
        120~150が簡単に出るのは子供用の簡易テストやクイズ用の非公式版だよ。
        大人が病院で受けるテストで120出たら相当頭切れる奴と思っていい。

  71. ワートリもだけど、映画にもなった「火星の人」とか、天才が出てくるというより、登場人物全てが頭が良すぎる話で
    作者がガチの天才だと、こちらから見ると天才以外の何者でもないキャラでも作者的には普通のひとですよ?になってんだなと分かる
    物事は観測されて初めて存在するものと考えると、天才を観測できる凡人にこそ、「天才キャラ」は書けるのかも

  72. 高嶺清麿は割と理想的な天才キャラだと思う。努力もするし。
    アンサートーカーに覚醒するのも限界突破な感じがするし日常生活に支障をきたすから脳がそれを抑えるというのも、危機的な状況下だと発動すると言うお約束な展開にも持っていける。
    何より忘れ方が面白いw

  73. IQ53万の東堂は闘い方とかクレバーだし頭いいキャラだなと思う

  74. 読者に対して「なにソレ凄い」と思わせた物勝ち
    IQ〇〇〇なんて記号みたいな物だ

  75. 天才ってか頭良さそうに思えたのはアイシールドのヒル魔かなぁ
    後出しって言ってしまえばそれまでだが、裏読んで奇策走らせる演出は割とすこ

    • これ見て思ったけど、重要なのはまず相手にちゃんと表の策を読み取れるだけの能力があるとこだよね。ヒル魔だけ天才で周りは凡人とかじゃなくて他の人もしっかり考えて行動してるからこそ、その裏をかいた奇策が映える。

  76. 春川教授とHALは天才ってのが言動じゃなくて行動でわかるから不快感全くなかったわ

  77. 天才と言えば蒼天航路の曹操だな。
    いや、史実の人物がそもそも天才な訳だが、その天才ぶりを描ききってる所が凄い。

  78. ゆるゆりの京子みたいに自由奔放で一見おバカキャラっぽいのが
    実は一夜漬けで学年1位を取るほど頭がよかったり
    同人活動など何でもこなせる多芸ぶりだったりする方が
    天才設定を前面に押し出してるキャラよりずっと「まさに天才」って感じる

  79. よっしゃ未来予知!!

  80. 短い時間でたくさん思考しすぎるともはやお前人類じゃないだろっていうギャグみたいになるから注意な
    でも時間感覚が処理落ちみたいにスローモーションになるってのが本当ならすごいよなぁ

  81. なろう作品は編集者も居ないしそこらのアマチュアが勢い、思い付きで書いてるの多いから、登場人物や世界観にバカ丸出しなのは多い。
    せめてコミカライズする時には編集者等がそこら辺を少し訂正する様に促せやと思うが、そのままなの多くて困る。そんな作品をコミカライズしよう!なんて考える編集者だから知能指数が作者と近いのかね。もしくは作品に興味ないか

  82. 『愛してるんだ』
    「英語で言える?」
    『全部分かっているみたいですね』

  83. 集英社三大天才軍師キャラ
    リハク
    リボク

    あと一人は?

  84. 勉強どうこうじゃないけどハイキューの影山は天才が完成していくかんじがすごく良かった

  85. 藤岡弘、「数字を盛ればいいなんて、安直だよねぇ(IQ600)」

  86. ブルマが作った電話ガチであり合わせで作ったぽくてかっけえ

  87. 赤木しげるとか言う異端児も文句なしに天才キャラよね。

  88. 天才=ボードゲームが強いと思ってる作家は無能だと思う

  89. 継国縁壱が最近の天才だな
    剣術に進んだけど医師やっても非凡だったろうし達観した哲学者でもある
    詩才があり舞えば粗野な木こりも感動させる
    根底は(異常な)人間観察力と(異常な)自己管理能力

  90. 大卒でもバカみたいな事言ったりバカみたいな事やる奴リアルにいるし
    大卒=賢いってのはなんか違うと思う
    勉強できなきゃそもそも入れないってのもまた事実だけど

    • 大学に行くのに必要なのは学力じゃなくて学費だな

    • 昔の価値観が抜けてない人がいるってだけの話では?
      昔は高校に行かない人も珍しくなかったし、大学なんかはそれこそ限られた人が行く場だったからね。文字通り、学問をしに行く日本の最高学府だった。今みたいに人生の夏休みみたいな気分でエンジョイしに行く場ではなかった。
      もちろん、昔も大学出=賢いとは限らないけど、少なくとも現在の大学生と同一視しちゃだめでしょ

      • むしろ昔の学生の方が遊んでて今の学生は勉強量が増えてるって話だけどな(教授の話では)
        これから更に大学での勉強が重視されていく環境になるらしいし
        文理で違うかもしれんが

  91. 発想が生まれたらそれができてしまう天才
    発想だけできているが周囲の手を借りなきゃ駄目な天才

    どっちがいい?

  92. リンリンとか縁壱みたいな生まれたときから強い系も天才キャラになるの?

  93. ナルトは天才の描き方が稚拙過ぎたな
    所詮、作者の脳内にある天才キャラ以上を描けない典型的な無能漫画家だわ

  94. 呪術廻戦の虎杖も言ってたけど天才はあんまり天才って言葉使わない
    作者が本当に頭いい人だったら作中に天才(という設定の)キャラは出さずに、作中の描写やキャラの言動から「このキャラ頭いい」って読者に思わせるよ、肩書は必要ない

  95. 天才と言えば鷲羽さんなんだがなあ…

  96. ライアーゲームの秋山とかヨコヤは本当に頭いいと思った

  97. 卑劣「万が一禁術の巻物奪われたら厄介やなぁ…」
    卑劣「せや!最初のページ多重影分身にしてチャクラ枯らしたろ!」

  98. 美術系の学校に行ってたんだけど
    天才と言って言いのかは分からんけど
    優秀な奴が課題を
    クオリティの高い作品であっという間に終わらせた上に別の作品にも手を出してたな…

    生産力と発想力が半端なかった
    適当に作った物ですら自分より巧くてめっちゃ嫉妬してたわ

  99. 一秒先を生きている人
    1+1=2では無い事を理解できる人

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事