今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「チェンソーマン」感想、ハロウィンちゃん、宇宙の魔人だった!ハロウィン!ハロウィン!【70話】

チェンソーマン
コメント (732)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1589887239/

334: 2020/05/25(月) 03:35:32.79 ID:6SfP2ercM
やべー!ハロウィン最強じゃん
と思ったらもう死んでるし
勿体無い
no title

489: 2020/05/25(月) 10:26:54.39 ID:B67zrMWF0
ハロウィンつえええええ!
死んだぁぁあ!

俺もバカになってしまう

361: 2020/05/25(月) 06:03:18.47 ID:ZWyO0MPO0
今週のチェンソーマン神展開すぎんだろwww





まさかハロウィンの娘があんなすげー奴だったとは
精神世界のハロウィンちゃんめちゃ頭よさそうw
no title

627: 2020/05/25(月) 15:15:49.24 ID:X2ocDpjy0
何らかの精神攻撃までは読めたけど処理落ち狙いの田代砲だとは読めなかった師匠

429: 2020/05/25(月) 08:21:43.62 ID:EjldqFRAM
ハロウィンは脳がこぼれてるんじゃなくて肥大化して溢れてるってことか 普通の脳のサイズじゃ容量不足って感じで
台風の悪魔にハロハロ波撃てば全てを理解しましたとてもすごいですになるな

278: 2020/05/25(月) 00:50:49.46 ID:T4U8SGAJ0
宇宙の悪魔の精神汚染、自家中毒に陥ってるのがむなしい
宇宙の全てを知っていてもハロウィンのことしか考えられないから何も知らないのと変わらないよな……

343: 2020/05/25(月) 04:12:48.92 ID:9hRPnQJzd
世界中ハッピーハロウィンですなあ

おすすめ記事
363: 2020/05/25(月) 06:04:08.11 ID:L9f21MRD0
ハロウィンしか考えられなくなるってあれはシンプルにギャグなんか?
この作品的に元ネタありそうだけど
no title
no title

373: 2020/05/25(月) 06:22:41.20 ID:vOYr9R6X0
全力ハロウィンは何かのパロっぽくはあるけどいずれにせよよくこんなの考えつくもんだなと

470: 2020/05/25(月) 09:53:30.50 ID:PNOvxt670
色々と絶望的な状況で頭が狂った説もあるかな?

478: 2020/05/25(月) 10:05:27.85 ID:qCAij32Lp
>>471
言われてみれば
宇宙の魔人ってのは情報飽和させるハロウィンの魔人の攻撃の中の詐称なのか
ガチで宇宙の魔人なのかどっちなんだろう

480: 2020/05/25(月) 10:09:36.84 ID:hywdWEfqa
>>478
コスモって名前だし宇宙の悪魔の魔人でしょう
ハロウィンの本は楽しい行事みたいなタイトルのシリーズもののようだから気分によって変わるのか一番のお気に入りがハロウィンなんでしょう

471: 2020/05/25(月) 09:54:57.78 ID:j1bpnqoVH
クリスマスがハロウィンに負けたわけか
no title

507: 2020/05/25(月) 11:27:51.73 ID:750GoU4/0
>>471
クリスマス>キリストの生誕祭
ハロウィン>あの世との境界がなくなる日
この場合のあの世とは、お化けの跋扈する悪魔の世界だから、神と悪魔の戦いとも言えるのか
なるほど深いね

381: 2020/05/25(月) 06:35:22.91 ID:581HlHIY0
師匠(精神的に)死んだの?
強すぎんだろハロウィンの悪魔。それを平然とぶった斬るマキマさんが一番やべーけど

243: 2020/05/25(月) 00:15:39.53 ID:b6if0c1rd
師匠は人形の悪魔と契約してるって事はやっぱ師匠自体は人間なのか?
しかしハロウィンが喋ったのもビックリだしその正体が宇宙の魔人なのもビビった
実はとんでもない大物なのかと思ったら全てを理解したものはハロウィンの事しか考えられなくなるで噴いた
あとクァンシが首をハネれたぐらいで死ぬわきゃないしレゼ共々やっぱ生きてんじゃねえの?

247: 2020/05/25(月) 00:18:23.79 ID:oWC9vrS80
>>243
まぁ復活できるからな

マキマさん剣構えたわけじゃなく切断完了してるんだな
コワ~
no title
no title

250: 2020/05/25(月) 00:23:21.47 ID:b6if0c1rd
>>247
あー死体が喋ってるってそういう事か
すでに首切り完了してたって事ね
今理解したわ

253: 2020/05/25(月) 00:24:39.70 ID:VfQI3uGp0
>>247
マキマさんわざわざ同じ方法で仕返しとかこわすぎな
no title
no title

455: 2020/05/25(月) 09:09:32.95 ID:PNOvxt670
>>247
あのセリフ能力の伏線か何かかと思ったがそういう事か
こえーなー

499: 2020/05/25(月) 11:05:10.58 ID:L9f21MRD0
>>455
てかクァンシの時も既に斬られた人間を見て魔人が言ってたわけだからな
マキマのあのセリフは既に斬ってますよっていう説明にもなってるという・・・

244: 2020/05/25(月) 00:15:41.93 ID:IXuNpOyEa
マキマさんヤバい

254: 2020/05/25(月) 00:26:01.73 ID:LfXGZwt30
マキマさんクァンシが最初殺したやり方をやり返した感じなのか…って事はあの場面もマキマさん見てたって訳か

255: 2020/05/25(月) 00:26:16.39 ID:IXuNpOyEa
死体が喋ってるのセルフオマージュよかった

285: 2020/05/25(月) 01:01:17.33 ID:G5ec5dwG0
マキこわすぎなんだけど

287: 2020/05/25(月) 01:02:35.33 ID:hY/MyeNa0
「さん」を付けなさい

267: 2020/05/25(月) 00:35:56.23 ID:6cEOOBya0
マキマさんもなんらかのデビルマンだったりするのか

270: 2020/05/25(月) 00:39:14.89 ID:oWC9vrS80
>>267
なんかそういう次元は超えてそう
なーんにもわかってないが

286: 2020/05/25(月) 01:02:34.72 ID:KjRwiMGf0
>>267
デビルマンって悪魔とは契約出来なさそうだけど、もしかしたらマキマの強さってそこに起因してるのかもね

292: 2020/05/25(月) 01:13:52.05 ID:mYv8fcES0
マキマさん、デビルマン集めてる感じあるよな

275: 2020/05/25(月) 00:43:17.88 ID:IXuNpOyEa
マキマさん腕治ってるんだな
no title

306: 2020/05/25(月) 01:47:00.07 ID:l8878XvS0
マキマさん刺されてませんでした?

307: 2020/05/25(月) 01:54:05.80 ID:XthYlhx90
>>306
私は刺されなかった

……超越者直々の攻撃でも普通に無かったことにしてるの流石としか言いようがないね

362: 2020/05/25(月) 06:04:06.36 ID:vOYr9R6X0
マキマさんには本気のハロウィンも通用しないのかな
かめはめ波みたいに溜めてるところを潰されちゃうのだろうか

387: 2020/05/25(月) 06:54:12.28 ID:9laJNJhw0
マキマさんにハロウィンしてもなかったことにされるのが目に見えてるよなぁ

284: 2020/05/25(月) 01:00:49.63 ID:UOd3X1Y50
マキマとクァンシのシーンに挟み込まれる岸辺のコマが絶望感あっていい

263: 2020/05/25(月) 00:31:33.70 ID:2Befg9zm0
岸辺さんの「何も見たくねぇ」が重いわ
クァンシ様の死体見たらマキマさんに殺意を向けてしまうけど、今は敵う訳ないから目を閉じていようっていう哀しみを感じる
no title

341: 2020/05/25(月) 04:07:13.21 ID:OSm9bog/0
こんなに共感できる「何も見たくねえ」も珍しいな
そりゃ見たくないよ、マキマさん怖すぎる

345: 2020/05/25(月) 04:15:33.69 ID:rN2HtO4D0
岸辺の反応見るとマキマはデビルマン完全に殺す方法持ってそう
首チョンパされただけなら生き返れるんだしあそこまで悲観することもないはず

246: 2020/05/25(月) 00:18:02.06 ID:AqfjB4nb0
とりあえず決着はついたってことだろう……
三男は犠牲になったのだ
no title

249: 2020/05/25(月) 00:23:20.86 ID:vzAupxH60
三男他がハロウィン化してるのコスモが東京観光していたらしい間に広めたんかと思ったけど世界中ってどういうことなの?

252: 2020/05/25(月) 00:24:19.92 ID:5rq075zep
>>249
人形に感染したんじゃないの

259: 2020/05/25(月) 00:27:59.88 ID:vzAupxH60
>>252
あ、なるほど三男の後ろの人形がハロウィン化してるから世界中に散らばってた人形が感染したわけね
三男はおまけか

258: 2020/05/25(月) 00:27:57.96 ID:vOIRYVDJ0
>>249
三男は人形になってないから多分演技してるだけ。
師匠は世界中に作った人形とリンクしてるから、ハロウィンが全ての人形に感染した。

316: 2020/05/25(月) 02:28:55.72 ID:bJO55v0t0
吉田が作中で厚遇されてる理由が分からん
三男は触られて人形になってたのかな
たまたま人の形してるだけで

317: 2020/05/25(月) 02:30:04.41 ID:EWhqAgnGd
>>316
わざわざ目元アップのコマまで作って泣かせてるのに人形とは思いづらいな

314: 2020/05/25(月) 02:25:42.56 ID:EWhqAgnGd
三男は見た目的に人形になってないから謎
作中では人形と人の区別がつかないという設定があって人形のふりしてるってことか?

427: 2020/05/25(月) 08:20:12.15 ID:7JWQIf/60
三男、ハロウィンかかったフリしてるだろコレ

350: 2020/05/25(月) 04:22:29.89 ID:L9f21MRD0
三男がハロウィってるのは何なんだ、表情からして態とやってるか
意識はあるのに体が勝手にかのどっちかっぽいけど
完全にハロウィってるならあんな顔しなさそうだし

329: 2020/05/25(月) 02:58:05.93 ID:pl5GYM2j0
人形のフリって何の意味があるの

451: 2020/05/25(月) 09:04:05.81 ID:lGQYp2jId
別に人形のふりはしてないだろ
なんでそう言われてるのかが謎
ハロウィンにやられてるかやられてるふりをしてるのかのどっちか

326: 2020/05/25(月) 02:48:41.17 ID:aHqOa6bG0
アルドはハロウィンと独自に接触してたか
人形に触られてしまっていたのか
人形になったフリをしているのか

明確な描写ないから分からないけど、とにかくもうこの作品からは退場しますという顛末のご報告だよね

466: 2020/05/25(月) 09:45:10.29 ID:4Mm/hrW60
三男演技説は希望的観測が強いけど
何も見たくない岸辺と馬鹿のフリをすれば助かるを合わせているなら
テーマ的にワンチャンあるんだよな

323: 2020/05/25(月) 02:38:54.50 ID:pl5GYM2j0
三男は普通に人形の元なんだと解釈したが
トーリカと同じ

492: 2020/05/25(月) 10:42:50.92 ID:ItEhocpm0
三男はこのままじゃあんまりだし宇宙的知識を自分のモノにして強敵として現れてくれ

294: 2020/05/25(月) 01:16:52.89 ID:hiEDRUV2r
世界の全てを理解してしまった寿司屋の店員さんが可哀想

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 領域展開すなw

    • 無量空処でしたね。

    • 漏瑚「ハロウィン!ハロウィン!」

  2. いち?

    • にだった……

      • 間に合ったな

  3. ハロウィンとはこの世の真理なのである

    • Hallo ween

      • 膨大な真理を知るとハロウィンの事しか考えられなくなるとか意味不明過ぎてクソワロタww

      • ↑それなw
        むちゃくちゃで草

    • 3男のハロウィンだけフォント違うからハロってないんじゃね?

      • それだと師匠もハロってないことになっちゃうじゃん

      • 上手く脱出して爺になってデビルハンターになりたい若者に説教するんだな
        「意地も何も捨ててバカになり切って俺は生きた
         高望みするな目を瞑れ見ない方が幸せだ」

      • 周り中が人形だらけだから、必死にフリをしているだけに一票

    • コズミックホラーにおける冒涜的思考の果て、発狂した結果がハロウィンなんだろう
      啓蒙が高まるなぁ
      ハロウィン
      ハロウィン

    • ハロウィンと聞くとダークシュナイダーを条件反射で思い出してしまう俺

  4. ツイッターでマキマさんトレンド入りしてましたよ。

    • 週刊連載の漫画読んでる感覚を久々に思い出した
      ワンピナルトブリの全盛期によく味わった
      面白いとかじゃなくて常に新鮮
      ハロウィンじゃなくてマキマさんで〆るのが最高に気持ちいいわ
      色々出尽くした時代にコレが出来るのは素直に凄いと思う

      • 常に新鮮
        なるほど、君上手い事言うね

      • 師匠が正体表した時も週間で読んでてほんと良かったと思ったよ

    • そこで1話のデンジ「食パンにジャム塗って」→マキマ「食パンにバターとジャム塗って」
      のくだりからデンジはマキマに監視されていたってくだり見てヒエッてなった

      • こわヨ

      • は?怖すぎィ!!

      • デンジ殺した方法でレザ、クァンシ殺されてる問題といいマキマさんヤンデレ説が出てきましたね…

      • デンジがチェンソーの心臓を手に入れる前から
        マキマはデンジ、あるいはポチタに目をつけていた
        デンジに他の何かがあったのでなければポチタを泳がせてたわけだな
        ただ最初ポチタが死にかけだったのはマキマに直接やられたのではない気がする
        それならポチタも「絶対に開けちゃダメだ」より先に言う事があるだろうと思うし

      • 初めから聞かれてたんやねって

      • 1話のセリフは気づかんかった
        天才かよ

      • ただ単にそういう演出かと思ってたけどそう思うと怖いな…

  5. ・知りたくなかった白身魚の知識
    ・黒瀬ユウタロウの人生
    ・この世でハッピーに生きるコツ
    ・利用されていたトーリカ
    ・地獄
    ・バカになれデンノコ
    ・何も知らずマキマに尻尾を振る犬
    ・全てを理解したもの=ハロウィン
    ・何も見たくねえ

    刺客編は一貫して知らない事の幸せを説いているな

    • 俺デンジ君が主人公じゃ無かったらこの作品絶対読んでないわ

      • デンジーの存在はデカイよね

    • 中村忘れないであげてください

      • 誰です!?

      • 誰?

      • 誰だよコイツゥ

      • 覚えてるあたり自慢に思ってそう

      • 134回暗唱しました

    • ホントだ、よく気付くなぁ
      無知なデンジが色々知っていくだろうけど
      それでも絶望せず幸せを見出す展開になって欲しい

    • レゼ編の田舎と都会のネズミどっちが幸せかもそうだけど章ごとに一貫したテーマあんの好き
      さらにそのテーマが散りばめられたセリフから最後に何かわかるしまじで映画みたいだな

      • 分かる
        テーマが一貫してるのは良いよね
        綺麗に締まる

    • 日常の中で常に死が付きまとう生活を想像できないデンジーこそ最高に幸せやね

      • デンジーはアホな方が絶対幸せだと思う

    • わお
      すんごい考察
      なるほどなー

    • すげー
      これを描く作者もすげーが気付くあなたがすごい

  6. なんとなく押してみたら神回100パーだった

    • 神回だね

  7. あの見開き糞カッケーな
    アニメ化したらサマーウォーズのあのシーンみたいになるんだろうか

  8. 吉田だけは死なんでほしいわ

    • タツキはそういう奴に限って殺すからなあ

      • 吉田は「こりゃもうついて行けないわ。抜ける」とか言った瞬間に首と飛びそう

    • 高校生ならもう出んでいいわ、健やかに生きて欲しい
      チラっと一コマメガネでもかけて制服描写あればファン大発狂だろ

      • 女子殴ってるだけで満足するじゃろう

  9. 安定の誰からも心配されないデンジくん

    • デンジ君急に黒髪になったと思ったら血だったわ

      • ロックスターみたいで、ちょっとかっこよかった

    • あんな激闘のあとであっさり首落とされるとは。しかも超ゲス顔で。

      • これが本場の主人公の顔ですよ

    • だって来週には元気にジャムパンとか食べてそうだもん

      • その前にパワーちゃんに死ぬまで血を吸われるイベントがあるんだなぁ

      • あったな
        パワーの安否が気になる

      • ↑今思い出した!

      • デンジは思う存分パワーの胸を揉んだのだから
        血ぐらい満足するまで吸わせてやるべき

    • 酷い目にあるのがデフォだし、いつものことさ

    • デンジ君また女に殺されてる…

      • 女殺されのデンジが二つ名になってもおかしくないぐらい女に殺されたり転がされまくってるよな
        そういうとこふくめてデンジだなぁと思うんだけど

      • 「家族も友人も他人も お前の命を狙ってくる。想像できるか?」←言うほど今と変わらない

      • 女難のデンジ

      • パワーちゃんが予約入れてます

    • ある意味デンジほど心配が要らない主人公はいないよな
      コイツならまあ・・・どうせ来週にはいつも通りだろという妙な安心感がある

      • デンジー大好き

    • ビームくんはワンチャンは流石にもうないか

      • ワイもビーム君好きだから復活して欲しいのう
        デンジとのコンビ好きなんじゃ

      • ネコちゃんならあったかもな

  10. bgmでインターステラーのテーマが流れてそう

    • 宇宙で図書館が出てくるのは確かにインターステラーぽい

      • 作者そういうの好きそうだよな

  11. 次回人気投票結果発表!
    半分以上が死んでる!

    • 頼れる仲間はみんな目が死んでる〜

      • コートの中には魔物がすーむの


      • 痴漢定期

    •  こういう時上位の面々は何かしらコメントを書いてること多いが、『死亡しているためコメントなし』が3分の1くらいいそう……

      • コスモちゃんのコメントは少し想像がつくな
        師匠のコメントも予想がつくような気もしないでもない

      • もし本当に「そう」だったら面白すぎるだろ

      • マジっぽくて草

      • 師匠もハロウィンか…

      • スクライドのアニメブックを思い出す

    • ポチタとコベニちゃんの順位がなんとなく気になる

      • ヒロフミも気になるところ

    • 遺影になってたら笑う

    • コベニカー…
      惜しい奴をなくした…

  12. ハロウィンを表現するためにえげつない描き込みの本棚を見開きでぶちこむ変態

    • 成人オンリーかな?

    • 本棚にある本は5パターンぐらいをコピーアンドペーストしてある

    • ベルセルク知ってるとまだまだ変態には達してないかなぁと感じる

      • ベルセルクに到達すると全然連載しなくなるけどね

  13. 腕なし連中とか色々問題残ってるけど刺客は全員倒したしひとまず今章は終了か
    レズセ・DV・コベニカー・中村・サンタクロース・地獄・闇・光・宇宙・ハロウィン
    振り返ってみれば今までにないレベルでカオスな章だった

    • いやまじでカオス。読み直すと、序盤の師匠の愛らしさやクァンシ様の非常識行動に混乱する。まさか、こんな結末になるとは、とゲンドウポーズになる。

    • アップダウン激し過ぎてほんともう…ってなる

    • 1つなかったものがあるんですが

      • さらっと入っているDVに草

  14. まさかのハロウィンエンド。

  15. 因果応報なんだけどクアンシ様退場は哀しいなぁ…

    • 「私の女たちに教育と人権を」が望みだったから、どうしようもないんだよなーあの状況…
      逃げ帰ったら逃げ帰ったで、役に立たなかった魔人を処分されるだけだろうし

      • キツイ…

    • 鬼滅の冨岡さんがあの場にいたら「生殺与奪の権を他人に握らせるな」とか言うんだろか。

      • マキマさんは柱や無惨様以上に命乞いが通じそうにない感じはある。

      • 冨岡さん、現代は世知辛いんスよ

      • いうて相手はマキマさんだぞ
        冨岡さんより遥かに強くて底が見えないうえに交渉の余地のない相手だ
        自分は死んでもいいからこの娘達は助けてくれと言うのが精一杯だろう

    • 岸辺先生も言ってたけど、デビルハンターはまともな奴から死んじゃうだよね・・・
      クアンシ様は死なないだけの強さを持ってたけど、相手が悪すぎた

      • 実際チェンソーの世界ではそうだよね

  16. 車ぶつけられた人も世界の全てを知ってしまったのか…
    ていうか世界の全て知ったら頭ハロウィンになるってどういうことなんだ

    • Twitterで全てを知ってしまい絶望してしまうけどコスモが著したハロウィンの本だけが救いになり結果ハロウィンのことしか考えたくなくなるってあって面白いなって思った

      Hallo ween Hello Win だったり

      ハヲウィンはこの世とあの世の境が繋がる日から取ってたりとか

    • 「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」と同じだよう

  17. 当然の如くハロウィン無効のマキマさんますます底が知れない

    • 無効以前に発動すらさせず殺った感

      • 一応殺られる前にハロウィンって言ってるし発動はしたんじゃないか
        何故か効いてないけど

      • マキマさんは今回の見る限り反射系(能力コピー系)の悪魔な気がしてきた
        基本的に仲間の死因に似た技を各回ごとにつかってるし

        ハロウィンは明らかに見つめ合ってたし、発動してた感あるし
        能力無効?+ねじ切り?+穴開け?+動物操作? と以上に能力あるし

        言葉遊びっぽくなるけど「復讐の悪魔」とか

      • ↑↑
        死体扱いだから発動してないのかも

      • 死体が喋っているだけだから発動しなかったのか。

      • ↑↑↑
        因果応報系は確定筋に思えてきた。やったぶんだけ報いを受ける
        自分で何やったか一番理解してるのは自分。ある意味マキマさん以上に自分の過去を怖がっている
        刑罰、断罪、善良な市民を守る為に生まれた秩序の悪魔なら、悪魔にとってコレほど恐ろしい奴はいないと思う

      • ハロウィンは構えとか、なんにせよ力を貯める必要がある技でしょう
        マキマさんは銃弾相手でも無効化自体はできなかったし
        発動前に斬ったに一票

      • 因果応報系なら捻り潰し技も「死刑囚の命と引き換え」が逆かもな
        日本の死刑囚なら二人以上殺してるのが確定だから
        死刑囚の因果を敵になすりつけたのかも

    • ハロウィンの発動条件って出てたっけ?
      相手に一回「ハロウィン」と言わせなきゃいけないとか

      • 出てないね

  18. やっぱ岸辺はどう足掻いてもまともな感性の人間の域から逃れられないな

    • またアルコールを摂取しないと…

      • 岸辺隊長の体はもうぼろぼろだよ…

    • 目隠ししたのは黒瀬・天童がやってたのと同じ公安ルールか
      天使は目隠ししなくていい側なのか、マキマは動かなかったからOKなのか
      岸辺がずっと目隠しを解かなかったのは感傷だろうけど

      • 天使と蜘蛛は直近の部下っぽいからなぁそれこそ契約でガチガチに縛られてるんだろうな

      • 天使、蜘蛛を使役しているし
        天とか仏の類いが近いのかな?

        盗聴・監視とかもお天道さまが見ているってことのような気もするし
        生け贄が要るのも大昔の災害に対する人柱とかっぽいし
        裁きのような天罰のような描写多いし
        闇の悪魔に対抗できたのもマキマさん自身が輝いているとかだったら面白いなって

    • まだまだ死なないでほしい…

      • 死んじゃったら結構ショック

    • 書き込みあったかもしれないけど、
      イチに出てくる垣原のように、
      口がさけてる跡が。

  19. デビルマンは不死身だから死んでも平気なはずなのにマキマさんが現れた時だけ\(^o^)/オワタとなる

  20. 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え=42みたいなものかな

    • ※42に期待

  21. 知能ランクトップ3

    1位コスモ
    2位闇サンタ
    3位伏さん

    • 精神世界のコスモがチェンソー最カワ説

      • 司書や図書委員キャラはなんか好き

    • 素晴らしいです
      全てを理解していきます

    • 闇サンタは闇の力に終始疑心暗鬼だったけどな

      • ギシアンの彼方へ〜

    • コスモぶっちぎり過ぎじゃね?

    • 伏さんが3位で草

  22. 面白いんだけどちょっとファイパン化しそうで心配になる時もある

    • その危うさが癖になる

    • もうすでにそんな感じになってる、作者の悪い癖が加速しそうで不安
      カタナマン戦やボム戦はかっこよくて好きなんだがな
      なんかここんとこ概念バトルになってきてるし

      • 闇に光で対抗するのは確かに概念バトルだな

  23. ハロウィンしか喋らない娘が急にペラペラ喋りだしてギャップやばい…
    死んだ

    • 「かわいいー!」

      「死んだー!!」

    • 「ようこそ」みたいなポーズで「ハロウィン」って言ってるのも可愛かったぞ

      • 思慮深い感じで少し俯いてパタンと本を閉じる、目玉がポロンと垂れ下がる

  24. マキマやる事がエグいなぁって思ったけど
    クァンシも公安殺しまくってるし
    デンジとの共闘をあっさり破棄して首切るわで
    今更女達だけは助けてとか都合良すぎる事言ってるんだよな

    • マキマさんも部下殺されまくってムカついてたのかな
      わざわざ当てつけみたいな事言ってるし

  25. ん?
    いま何でも舐めるって

    • むしろ舐めたがってそう

  26. ・会話不可能と思われていたキャラが丁寧かつ流暢に語りだす
    ・聡明な美女が精神を蝕まれハロウィンに堕ちる

    興奮しません?

    • どっちも死んだけどな

    • 今週は正直岸辺隊長への返り血の〇射の方が興奮した

      • こいつ闇の力を得ているぞ・・・

      • 私にも理解できます
        大丈夫です
        貴方は独りではありません

      • 高度過ぎる

      • 分かるのが嫌だ

      • やめーやwww

      • コイツは気狂いの悪魔。見ての通り根元的恐怖を司っている。

  27. 来週の人気投票結果発表楽しみ!
    マキマさんに全票入れたから一位になってほしいな〜

    • 楽しみだね!
      トーリカ師匠に全票入れたから後悔しかないな~♪

    • くっそ俺誰に投票したか忘れちまったぞ!!

      • 誰→つまり中村だな!

    • 私と一緒!
      1位はデンジぽいから、せめて2位になって!って願ってる。

    • コベニの愛車と岸辺隊長に入れたんで
      ここ二話の展開最高です!

      • 最高じゃあないっすか…

      • 今なら隊長に入れたい!

  28. 師匠の最期で映画ドラえもんのナポギストラー思い出した

    • イ~ト~マキマキ~

    • 俺もこれ思ったわ ブリキの迷宮
      多分人形全滅したよな

    • 改めてみると、ドラえもん達のやってる事って結構えげつないわ。魔界大冒険は事故とはいえ星ごと悪魔を消滅。宇宙小戦争ではピリカ星で有人の戦車踏みつけたり、ヘリ落としたり。鉄人兵団では歴史ごと全て消滅。パラレル西遊記の羅刹女と牛魔王の殺し方・・
      人間製造機やクローン・ジャイアン&スネ夫の消滅。作中全く救われない、時空乱流に巻き込まれ永久に亜空間をさまよう人々。

  29. 三男はもうアメリカ帰って人生やり直したら良いと思う
    せっかく皮の悪魔なんてあるんだし

    • 三男はコスモちゃんのハロウィンには
      かかってないけど、
      メンタル崩壊してない??

      もしあの場で、周りの人形たちの真似して
      紛れて逃げようと判断できるほど頭が回ってたなら
      本国帰って静かに暮して欲しい。

      • 目に涙浮かべたアップのコマがあるから
        恐怖で諦めて、人形の真似して逃げている
        って解釈したけどなあ

      • ↑自分もこれ

    • 自分も三男には国に帰ってほしいな
      ハロウィンハロウィンいってる三男の表情すこ

      • ハロウィンハロウィンやってるうちに兄に刷り込まれた妄執も晴れるだろう

  30. 「死体が喋っている」って読者が中国語翻訳する前提の台詞だよなあ

    • デンジの「ころしに来るなら平日にしてくれ!日曜は仕事が休みだから!」って台詞めっちゃ好き

      • わかる
        デンジっぽくて好き

    • あそこって読者がどう訳すかで微妙にマキマさんのセリフ変わったかもしれんね

    • 分かる人にだけ分かればいいぐらいのスタンスかもね
      ヒップホッパーがダジャレかまし合いしていると言うか
      韻を踏むと言うか

      • ダンスバトルの例えはいいな
        再読前提だと「?」と思って遡ると死体→屍でピンツイのセリフが理解できるかも

    • 他の中国語全く理解できなかったけどあれだけは理解できたから、
      分かりやすく提示してると思う

      そういや何で地獄では言葉通じてたんだろうな

    • 気付いたら意趣返し怖過ぎる
      マキマさんならあのセリフも場面も全部知ってたってことだろうしって
      こんな感じで読み返すと新たな発見がやたら多い漫画だな。ただの流れかと思ってたら実は意味がありましたみたいなのばっかり

      • よく考えられてるよな…

  31. コスモが殺される直前にハロウィンって言った後にマキマさんのアップのコマが映ったてことは神羅万象をマキマさんの頭に流し込んだけど何故か平気だったって解釈でいいのかな?

    • 岸辺もハロウィン倒してたし、普通に対抗策あるんじゃない?師匠は全力ハロウィン砲を直撃したし

    • あの時点では一応死体扱いだしどうなんやろうね

    • 精神世界に引きずり込むことさえ出来なかったのかもしれない。

    • やっぱマキマは耐えた方がそれっぽいな、小細工より
      「読んだ本ばっかり…映画か江ノ島がいいなぁ」

      • マキマさん、流石です

    • すでにハロウィンはマキマに首切られハロウィンて
      死んでるのでハロウィン無効ウィン

      • よくわかったハロウィン

    • 発動すれば無敵だけど、発動条件を岸辺やマキマさんは知ってる系だと思う。師匠の敗因は闇の力と人形の力を過信して未知の能力に無策でいた事。闇の力を手に入れる前の慎重な彼女なら相手の能力を完全に把握するまで人形(じじいやトーリカの方)に戦わせてた。
      もう銃の悪魔なんかどうでもよくなる程マキマさんの方が怖い。

  32. ツギハギだけ名前も能力もさっぱりだったな
    一瞬ただの人間の可能性も考えたけど人形に触れられても変化ないから魔人である事は確か

    • 最初はただの人間であるクアンシを魔人に変える&蘇生の能力かと思ったら、「最初のデビルハンター」と師匠に言われてるし、本当に分からん。師匠はあの姿見てクアンシだと分かってるし、元々魔人だったって事だろうし。魔人を復活もできないように殺せるのってマキマさんだけかな? 

  33. 三男はやけっぱちになってハロウィン叫んでただけなのか画面外でハロウィン食らったのかどっちなんだろ
    かかったフリしてテレビに映るとかやる意味ないし

    • おかしくなったアピールして公安(主にマキマさん)に見逃してもらおうとしてるとか?

      • もしくは本当におかしくなって、近くで喋ってる人形の真似してるのかもしれない。
        兄死亡、地獄の悪魔の腕見てたし、許容量オーバーした説

      • 宇宙関係なくキャパオーバーは発想いいな
        それっぽいわ

    • まず涙目になってるからハロウィン以外の思考の余地があると言うのがわかる、
      人形の顔になってないから人形に感染してないのもわかる、このことから
      ハロウィン人形に紛れて現場を離脱したと言う事だろうと推測できる。

  34. 全面降伏の相手に容赦ない感じのマキマさんだが当たり前だなとも思う
    擬似戦争編の勢力争いだったし各国の戦力疲弊と名ありの人炙り出す策略っぽいがチェンソ世界の米ってあの兄弟しか差し向けれない悪魔関連で序列低いのかな
    銃の襲来で荒れてるんかな

    • つってもあの兄弟の変身能力、コベニカーに轢かれなければ相当厄介な事になってたと思う

      • そうだよな
        普通に考えるとなかなか面白い能力なのに

  35. 宇宙の魔人であるコスモが最終的にたどり着いたのがレズセ
    即ちレズセ=宇宙

    • 魔人になる前の元々の性別みんなおっさん説支持

      • ガイア

    • その宇宙を闇の悪魔の力を持ってしても師匠は理解しきれなかったということは

      • 快感を人形に分散して耐えるしかない?

      • それ人形の悪魔の能力を強制解除されて、分散したものがフィードバックしてヤバいやつじゃないっすか…

      • 師匠闇からは無理だったえっち過ぎる知識を得た為にハロウィンのことしか考えられなくなったオボコだったりして

      • ↑でもトーリカへの接し方と長年一緒に暮らした男への見捨て方を見ると酸いも甘いも知り尽くしているような気がする

    • 宇宙のすべてが
      うん…
      わかってきたぞ…
      そうか百合とレズと俺の関係はすごく簡単な事なんだ

  36. 師匠の人間体最後に見れてよかったけど、できればその姿でハロウィン言っているとこも見たかった。あんな聡明そうで見下していた人がアホになるとか最高やし。

    • ハロハロ言ってたじゃん

    • 大量の本にあっけなく飲み込まれていったのが雑魚感ある悪魔の姿でなく、大物感あった人間の姿でってのがエグかった。

  37. 刺客編の見開きを改めて見返すとやべえシーンばっかりで笑う

    ・カラーページでのレズセ
    ・クァンシと魔人達四十九人斬り
    ・地獄
    ・闇の悪魔(腕ポーン)
    ・闇の悪魔(瞬殺)
    ・クァンシ復活
    ・光の力キック
    ・宇宙図書館

    • しょっぱなからヤバくて草

  38. 岸辺隊長にクァンシの返り血を浴びせてるのもなかなかエグイポイント

    • 警告だったりして・・・

      • 躾だよ

      • まあ釘刺しているんじゃないの

  39. アキくんやパワーちゃんの腕は治るのかな
    ビームくんはたぶん死んじゃったよね…

    • ビームくん役に立ちそうだから蘇らせてそう

      • 江ノ島で一緒に泳ぎたいね

      • うわあ最高!!

      • めっさかわええなそれ

      • 今度は女の子の体で蘇りそう

      • ↑ただの可愛いヒロインになっちまうじゃねえか!

      • 組員の家族の目玉を戻せる部下がいるようだし、腕くらいくっつけられると思う。
        ポチタが特別なのか、マキマさんが特別なのか。デンジは生きてて、レゼやクアンシが復活できないのはなんでだろ? 

  40. コスモの脳内から仮面ライダーWを連想したのは俺だけじゃないはず

    • さあ、検索を始めよう

    • なんか既視感あるなと思ったらそれだった

    • あー!
      懐かしいなー、たしかに

  41. 最近の展開ずっと笑ってたけど今回はマキマにクッソムカついてしまった

    • 公安スパッw
      共闘破棄w

      (アカンマキマさんには敵わん)
      降参です許して
      私の大事な女も助けてね

      むしろクァンシサイドに問題が有るのでは?

      • だよね
        こんな不安定なやつ信用出来ない
        やはりデンジくらいバカで犬でないと

      • 高台からヤクザ達グシャってた頃は安心感の塊だったけどなんだか今は気持ち悪いのよね
        設定的にそう思わせたら勝ちかもだけど

      • 神社の境内からヤクザ潰してた頃は「ただ者じゃないな」て感じだったけど
        いまのこの状況だと「そもそも何者なんだ?」という感じ。

      • 分かるわ…
        今のマキマさんは気持ち悪いと言うか不気味なんだよな
        悪魔の方がまだ人間味を感じられるレベル
        人間でも悪魔でもない何かが、ずっと人間の振りをしているみたい

      • ↑うう…
        最後の行が特に恐いいい

    • わかるぞ
      貴重なデビルマンレディーがまたもやマキマに殺された

  42. 知らない方がいいこと……自家用車の最期とか?

    • この章の誰よりも勇敢だったな

    • あの子は光になったのよ・・・
      皆を照らす希望の光に

  43. クァンシは一貫して女の子達を助けようとする姿勢がかっこよかったね

    • 敵対者で殺人を犯す犯罪者だけど、悪人じゃない(っぽい)ってのはレゼも共通だな(カタナマンを金蹴りし長良)

  44. この宇宙の悪魔の能力って、要するに呪術の五条先生の領域と同じ類の能力だよな?一気に大量の情報流し込まれて脳が処理落ち起こすっていう。まあ、呪霊相手でも一時的に強制無防備状態にするだけの五条先生の能力よりも、こっちの方が凶悪度では上っぽいけど。

    • 五条センが無限F5アタックで、ハロウィンが超密度大々々々量のデータ送りつけてcpuハードディスクパンクさせるアタック、って感じ?

    • 五条先生思ったわかる
      ハロウィンが完結しない!ってことでええんか

    • 正直、こっちの方がわかりやすかった

      • おなじーく

    • 処理落ちというよりは、根源的な恐怖を理詰めで理解させられる感じだと思ってた

    • インディージョーンズ・クリスタルスカルのソ連の女の末路みたい。

    • ちょっと違うと思う
      全ての事を知った結果他の事よりもハロウィンの事を考えるのが重要だという結論に至るって事だと思う

  45. なんかインディージョーンズクリスタルスカルの王国の女大佐思い出したわ。

    • わかる

  46. 逆にそんな超越者が消したがってる若しくは利用したがってる銃の悪魔ってなんなんだ
    闇の所為で格落ちと言われるが寧ろ余計に不気味だわ

    • 銃は人間の悪意ともっとも相性がいいからなんかもしれん。
      爆弾だと手に余るし、人が闇の力得ても微妙だし。

      • 闇はほっとけば永遠地獄に引きこもっていてくれるってのもあるよね
        地獄番長してる闇より、現実に大災害バラ撒いてる銃の方が厄介だし危険

    • 銃器が解禁されれば戦争ができるようになるね、ミサイル等だけじゃ占領はできないし

    • 元カレとか

    • 銃の悪魔が脅威で全人類が銃器使用を自粛してる状態が今のマキマ的に正しいのかも
      銃の悪魔は日本公安が苦労の末に倒して伝説になる
      銃は克服できるんだ!人類に希望はある!ハレルヤ!ハレルヤ!

      そして爆弾の悪魔が世界中を爆破しまくって世界は次のステージ

      • マキマさん「やれ」
        レゼ「はい」

  47. 死ぬリスクがある、断るべきだよ

    オエエエエエエエエ

    ごめんなさい…何っ…してんだ俺ぇぇぇ……

    プロなら仕事全うしろ

    俺は不死身だ俺は不死身だ俺は不死身だ

    ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!

    • 不憫すぎる

    • 三男大好き
      不幸で可愛いわ

    • 闇金ウシジマくんに出てきそうだな。

      • なかなか的確

    • こいつも京都組殺したから因果応報ではあるんだがそれにしたって可哀想すぎる

  48. 倒れ伏した時のケツを見てクァンシ様は服を着てた方がエロい事が分かった

    • 死体が喋っている

  49. 三男はマキマの攻撃を見てしまって心が折れてしまったんだろう。

    • 無理もない…

  50. 痛みを人形達に分散させたようにハロウィンも人形に分散されたのでサンタクロースに殺される心配も無くなったのでした、めでたしめでたし

    • でもお触りは有効?

      • 有効なのか??
        知性が失われると効力をうしなうもんなのか?

      • あれ流石に任意発動だろうからもう発動しないでしょ

  51. 宇宙の魔人とか闇の悪魔と大差ないヤバさやんけ。

    • 宇宙は遠すぎて一般人には恐怖のイメージがあまり湧かないけど闇は光を失えばいつでも出会えるからな
      身近な怖さなら闇の方が上や

    • どの辺が宇宙の悪魔なのかよくわかんなかった…
      知識欲とか好奇心の悪魔とかの方が近いんじゃないかと思った

      • 宇宙は未知だからね。あの時代なら尚更。

      • wikipediaから引っ張ってくるけど
        「宇」は「天地四方上下」(つまり上下前後左右、三次元空間全体)「宙」は「往古来今」(つまり過去・現在・未来、時間全体)を意味し(中国の戦国時代の書物・「尸子巻下」)、「宇宙」で時空(時間と空間)の全体を意味する(漢代の書物・「淮南子斉俗訓」)
        こんな感じで「この世のありとあらゆるすべて」を意味するものだったりする。
        西洋のユニバースとかコスモスも語源としてはだいたい同じような扱いっぽい。

    • 闇は真っ暗な部屋とか月明かりのない夜とか日常にある怖さだけど宇宙は別に怖くない
      一般人が宇宙に直接関わることはまずないし、むしろ恐怖よりわくわく感ある

    • 白身の魚の雑学展開してた奴が馬鹿みてぇ

      • あれは知識自慢したかったんじゃなく知りたくない事を知って曇るクァンシを見たかっただけなのでセーフ

      • 微笑ましい

      • 地獄行きになったらさっさと退場しようと許可貰おうとしてたしな

  52. ハロウィンって能力で真っ先にポケモン思い出したわ
    相手にゴーストタイプ追加するやつ

    • デスカーンで人形の悪魔ごっことか面白そう
      ミイラだけど

  53. 許されない事をしたけど最期まで女達の身を案じていたのは最高にかっこよかった
    あとクァンシの取り巻きは4人ともクァンシと一緒に死んでるのな

    • そう言えば人形にされてた奴仕留めたんかな?流石に死ぬわけにはいかなかったか

  54. クァンシだっせぇw
    わざわざ犬死にしに来たのかよ

    • この人間喰べちゃいましょう

      • ピンツイちゃん…

    • デビルマンを確保したいマキマの策略かもね
      クァンシが日本に来るように仕向けられてた

      • 全てはマキマさんの手のひらの上…
        お怖い…

    • なんでマンガのキャラにマウント取ろうとしてんだ?

      • それこそダサいよね。
        文も幼稚だし。

    • おは中村

      • ワロタw
        執念やねw

  55. せんせぇー、またチェンソ君が読者の振り落としをしてまーす

    • 正直今回はファイアパンチみ感じた

      • つまり単行本になったら面白いということだな。把握した

      • 実際単行本で読んだらおもろいと思うよこの章は

    • アキくんがマキマさんの首落とさなければセーフ

    • 面白そうな登場人物あっさり殺してもったいないな~とは思う

      • ビームくんと暴力さんがな

      • ビームくんはめちゃんこショックだった

  56. 岸辺もクァンシへの思いやりはあったんやな

    • クァンシも岸辺にアドバイスしてたし、あの二人の距離感というか関係性いいよね…

  57. 吉田ヒロフミは一ヶ月契約だから刺客編で出番は終わりなはずだけど仲間が死にすぎた事で契約期間延長もあり得る
    まぁ京都組やビーム君のようにあっさり死ぬ確率が上がるだけなんですけどね

    • 高校留年しそう

  58. 三男良いキャラだったけど、再登場はして欲しくないなぁ。穏やかに余生を過ごしてほしい
    三男の悪運なら生き残るだけならいけそうだし

    • 分かる
      穏やかに暮らしてほしいわ

      • 世界が滅んだエピローグでひっそりと生き残る役が似合いそう

  59. 人間に情報を無限に流すと動けなくなります!

    人間に全ての情報をいっぺんに与えるとハロウィンになります!

    • そういや呪術も作中時間はハロウィン当日だったよね

  60. 三男は日本で皮被って泊めてもらった奴をとっくに殺してて
    そいつに成り代わって一生終える系でもいいな
    頭バカにすれば生き残れるぞ、多分

    • 黒瀬くんの友人もいい味出してるよね

      • 黒瀬くんが生きてたらと思うと…

      • 俺は古着屋、俺は古着屋

  61. クァンシさぁ
    マキマへの対抗手段ナシに女連れでノコノコ日本まで来たのかよ
    マジで何しに来たんだ
    格が下がりまくりですわ

    • マキマさん殺そうとしたの師匠のみで他の刺客はデンジ殺そうとしてるだけだよ直接対面したらもう諦めるしかない

    • 地獄行きがなければ、マキマさんは来なくて上手く行ったんじゃないか?多分

    • 元々、何しに来たんだっけ
      結果だけ見ると、マキマのために、師匠を始末する切り札のコスモを連れて来ただけ?
      マキマよりも師匠の始末を優先する理由がなんかあったんだっけ?
      わざわざ師匠始末した後、無抵抗で首はねられてるから、わけがわからない

      • 国(中国)からデンジ確保で派遣されてんじゃね?
        女たちに義務教育をとか言ってたし

      • 悩みながら書いてる間にひとつ目の疑問の答えが書かれてた
        デンジ殺しに来たんだったか

      • 女達に教育をが目的で来た
        師匠の始末は女達が殺されそうだったから
        マキマの始末を後回しにしたのは命乞いをすれば女達を助けてくれる可能性があったから
        ってとこでは?
        マキマさんはデンジを奪おうとするやつ以外にはそれなりに優しい印象あるし

      • 祖国にガールズを残しておくとそれはそれで人質にされたりするんだろうな
        サンタクロースのネットワークもあるし

    • マキマに敵わないのを本人も最初から理解してたから岸辺との共闘に乗らなかったんじゃね

      「会わずに済ます」か「会敵したら降参する」の方針だったと思ってる

      • だろうな
        元々はデンジのみ(それすらも女達の為に来日したなら怪しい)で依頼されたからきた程度
        災難なのは会敵した状態がもう手遅れだったこと

      • あの化け物に出来る対策ってそれくらいしかない気がする。

        だから大量の人形で場が混乱した時に行動したんじゃないか。ゴタゴタに乗じてデンジ掠め取る良いチャンスだと思ったんだろ。

    • 死んだ二人の魔人と連携したコンボ技があった可能性はあるだろ
      戦力が掛けた時点であとは消火試合だったんじゃない

    • だって高々殴り合い最強だぞ
      百鬼夜行のチェンソーマン世界でも特別爆心地みたいなところで
      クアンシ様は頑張ったし健闘したよ

      • 健闘した方だな
        強いのは間違いなかった

    • 国(共産党)に命令されたら行くしかないだろ
      連中悪魔並みに邪悪だからな

      • 共産党の悪魔いたら強そう
        戦争より人が死んでるって言うしな

  62. 超越者と違ってコスモは一回死んだ身なんだろうけど宇宙の悪魔とか誰に殺されたんだよ

    • 宇宙服に崇拝させてたし、まさに闇の悪魔に殺されてたのかも
      そういえば、宇宙の最後は全てがブラックホールに飲み込まれて終わるとかいう説(ビッククランチ)を聞いたことがある

    • 別に根拠は無いけど
      宇宙の悪魔と永遠の悪魔は同格ぐらいなんじゃないかって思っている

    • 宇宙の怖さは、宇宙のことを知ろうとすればするほど、その果ての無さに怖くなっていくというところ
      触りだけなら、宇宙はロマンだ!わくわくすっぞ!ハロウィン!で済む
      闇よりは弱点ありそうだな

  63. パワーちゃんにハロウィンしたらどうなるの?

    • あいつIQ1000ぐらいあるっぽいから余裕じゃね?

      • その通りじゃ!

    • パワー「ハロウィン!ハロウィン!ハロウィン!」
      いつものパワ子だから問題ないな

      • 通常運転だな

  64. 渋谷でハロウィンハロウィンと浮かれ騒いでいるやつらはこの世の全てを理解していたのか

    • 脳が破壊されてるんだろうね

  65. クァンシ様実はマキマさんの靴舐めたいんでしょ~!って思ったら即殺されてたわ

  66. ドライバーは運転できてるし店員は席案内できる事から一般人にやる分にはまだギリギリ理性を保てるレベルのハロウィンなんだろうな
    どちらも気の毒な事に変わりはないが

  67. 三男は死んだ振りというか人形のふりして隠れていたらハロウィン言い始めてテンパってるんじゃなかろうか(笑)
    今後まだでるんか?

    • 三男好きだからもう平和に暮らしてほしいよ

  68. 目隠し取らないのって、あれ心折れちゃったってことじゃないですかね…

    • もと相方の生首転がってたらね…

  69. ハロウィンちゃん、か~め~は~め~波~!のノリで能力使うの草

    • ハ~、ロ~、ハ~、ロ~、ウィィイイイイン!!
      語呂良すぎて笑った

      • ワロタw

  70. ロゼのあたりの展開が好きだったから
    最近の話はついていけんわぁ
    闇の悪魔はめちゃかっこよかったけども

    • 好きな敵の名前間違えるなよ

  71. ロゼじゃないレゼ

    • リゼじゃないレゼ

      • レズじゃないレゼ

  72. 魔人といえども龍と宇宙を従えてたのは中々ヤバいな
    相手の能力を分析する奴もいるし「女」としてではなく「手下」として扱っていたらもっと上手くやれたかもしれない

    • 中国だと龍って全知全能の神みたいな扱いだよね
      悪魔に国ブーストかかるなら、龍の悪魔って中国だとかなりやばいのでは…

  73. 宇宙の悪魔ってネームバリュー的に今まで出てきた悪魔の中でもダントツにヤバイ気がするんだが
    あれでもマキマには敵わないのかよ

    • 能力だけ見りゃチートだけど4人がかりで岸辺に瞬殺されてるし対して強くはないぞ
      そもそもこの漫画は設定的に宇宙とか永遠は弱い

    • 宇宙というか未知の悪魔っぽい気がした
      宇宙だとハロウィン関係ないし

      • 未知でも関係ない説

    • 宇宙はスケールは大きいけど
      怖がっている人類はそんなに多くはないのではないか

  74. デンジくんとコベニカーが光になってまでマキマさん助ける必要あったのか

    • 直接闇との交戦でダメージ負ってたのは事実なんだろうし
      回復までの時間稼ぐのがあの時点ではすっごい重要だった、と思うしかねえな

    • 結果的にはそうだけど、あのマキマさんから助けを求められたらデンジくん光になっちゃうのは当然。

  75. 宇宙の悪魔とか他の漫画なら最強なんだろうがこの漫画だと設定的にそんな強くないのか面白い所だな能力自体はチートだけど

  76. 私は人形の悪魔ですとか言ってたのに師匠は普通に人間だったか
    思考は悪魔と大差なかったけど

    • 人形の悪魔だから限りなく人型の悪魔だとおもうよ!

    • てか師匠って何しに来たんだったっけ?
      デンジの心臓狙い?

      • 多分マキマ倒しに
        ドイツ語の指令と闇の悪魔にお願いした時のセリフ的に

      • 知識を得たところで一回退くのもアリだったのにね
        マキマ&デンジが退けないほど喫緊の課題なのか

  77. 三男のハロウィンだけフォントが違う上にイントネーションがある

    • つまりそういうことですね!

  78. ツギハギちゃん見てるとナイトメア・ビフォア・クリスマスを思い出す
    あれもハロウィンハロウィン言ってるし

    • クリスマスがハロウィンになるしね

  79. 宇宙の魔人ってことはもし一緒に地獄に落ちてたら
    闇の悪魔さんの入場シーンのあのオブジェの中に
    1体ハロウィンが混ざってたかも知れなかったのか

  80. 師匠相手だけでなく人形相手でも触れたら人形になるんだっけ?
    だとしたら世界中のハロウィン人形も処理しないとまずそうだけど

    • これ人形出てから勘違いしてる人多いけど”触れられたら〟って言ってる

    • ホントに新種のウイルスっぽくなっちゃうね

  81. デビルハンターの中では恐れられるもののマキマさんが手を下すまでもなく惨めにやられる
    小物界の大物と呼ぶにふさわしいな

  82. 野原シンノスケの何も見えねぇみたいな意味かと思ったら

  83. 死亡した刺客達とそれを葬った者達

    アメリカ長男←コベニカー
    アメリカ次男←吉田ヒロフミ
    クァンシ・コスモ・ツギハギ←マキマ
    ピンツイ・ロン←闇の悪魔
    トーリカ←闇の悪魔
    サンタクロース←サンタクロース(真)
    サンタクロース(真)←デンジ+コベニカー+コスモ

    • 結果論で言えば護衛役立たずでしたね
      でも日下部さん好きです

      というか外野の闇の悪魔のキルスコアが高すぎる

      • 昴さんとか日下部&玉置なんかは有能過ぎて始末されたのかも
        吉田は更に有能で生き残った

      • クァンシにポイされてなければ、地獄旅行で闇の悪魔に殺されてたよ
        岸辺や三男にも同じ事言えるが

    • コベニカーがベスト3は草

      • 優秀で草ァ

  84. コベニちゃんがまだ怒りの小宇宙の悪魔解放してない

  85. あ~この世の全てスゴすぎりゅ~頭がハロウィンになりゅぅぅぅぅぅ!!!!

  86. ハロウィン

    • 感染者増えてて草

  87. コスモの右目が出たり入ったりしてるの草だわ

  88. 全てが終わったらこはるちゃんに講談社で描かせてやれって思ってしまった

  89. >>334
    よく見たら中心に師匠居たんだな
    気付かなかった
    大声文庫ってフランス書院みたいに高貴なシリーズなんかな?

    • フランス書院が高貴…?

      • おフランスだからな
        きっと凛とした美少女とか高貴な貴婦人とかいっぱい載ってるんだろうなぁ

  90. レゼやクァンシはデンジ達の知らないところでこっそり飼われてて完全に調教された状態で再登場とかありそう
    プリンシみたいに無表情+敬語で絶対服従してるとか

    • レゼは再登場あるならファイアパンツして欲しいな
      プリンシもクァンシもいけてたのに

    • レゼはあの演出的に死んだと思われてるけど、そもそもデビルマンってどうやったら完全に死ぬのか全く謎なんだよね
      バラバラの状態で保管とかされてた場合、もちろん自力復活はできないんだろうが血を与えるとまた動き出すのかどうか

      だからレゼもクァンシも再登場はありうると思うよ

    • レゼはあの最期が美しすぎるから再登場はしないでほしいなぁ
      個人的には裸で首輪つけられて四つん這いになってるヤクザ孫が見たい

  91. 師匠は結局闇の力を得たという割には終始押され気味だった様な感じが
    精神攻撃と回復力に加え本来は殺しきるのが難しいという嫌らしさはあったけども純粋な戦闘力はクァンシはおろかレゼ以下な印象すらある

    • 世界中に闇の悪魔の力で強化出来る分身がいるとかかなりインチキじゃね?ハロウィンウイルスでネットワークごと終わったけど。

    • 肉体的な強度はあれが人間の限界なんじゃないかね
      悪魔が闇の肉片を摂取したらもっと伸びしろありそう

    • 師匠は人形の能力がデビルマンや魔人と相性最悪やったからな
      デビルマン相手で正面からの戦闘になってしまうと、闇の防御力以外に機能する能力がなくて決定的に火力不足。人形の物量で押しつぶそうにも人形の血で回復されるからむしろジリ貧

      それでも師匠が余裕ぶっこかずに全力ハロウィンから別の人形に即本体移してたら、師匠の言う通り闇討ちかけられまくっていつかはデンジが負けるわけで、戦闘が強いわけではないが普通にヤベー敵だった

  92. クァンシ様が死んだのはちょっと残念だったけど、
    マキマさんのヤバさを伝えるには確かにこれぐらいのインパクトが必要だったかもしれん

    「死体が喋っている」のコマは美しいのと怖いので最高だった

    • そうなんだよなあ
      マキマさんは美しいんだよ…

      • クァンシ様のレズハーレムに加わる夢は
        もう叶いそうにないから、マキマさんの犬になります…江ノ島で水着に期待

  93. ハロウィン!

    • ハローウィン!!

  94. 結局ほぼ全部マキマが解決処理で微妙だわ
    こんな簡単に殺せるなら全部お前が片付ければええやん

    • いや片付けようにも敵方が明らかにマキマとの直接対決を避けてるやん
      レゼを含む刺客たちが会敵を嫌がって搦め手を用いてる時点でマキマの強さは明示されてる

      味方かどうか分からない五條悟って感じ

    • いや全部ではなくて草
      最後に3人殺しただけだろw

    • マキマさんはレゼも天使にトドメささせてるし、師匠にも手を出してないってのは伏線ある気がする

    • 死体が喋っているね

    • 絶対になにか事情や陰謀があるに決まってるやん
      マキマになんの裏もなかったらそりゃ全部ひとりで解決するよ

    • まあマキマが強過ぎて白けるってのも分かるわ
      苦労してマキマを倒せる力を手に入れたサンタと結局戦わなかったのは意外だった

    • 恐怖されることがそのまま戦闘力につながる世界では、※94のように感じられることが最適格なわけよ。
      もしかしたらマキマは人形化やハロウィンを無効化できないのかもしれない。闇の悪魔からの怪我は致命傷に近くて回復するまでヤバかったかもしれない。
      でも、マキマは最強無敵で最強クラスの悪魔を簡単に殺せる。具体的なことはわからないけど恐ろしいことをやろうとしている。と恐怖されることで噂に匹敵する存在になれる。

    • デウス・エクス・マキマ

    • お前自分が触れた全ての物語に「ラスボスが連載1話目の1ページ目で主人公殺せよ」って言ってまわってるの?

  95. 三男は他所の書き込みでフォントが違う・他人と違って!マークがついてる・テレビに写って目立とうとしてる?
    って事から、正気のままだけど、やられたフリをしてホントに死んだと思わせる or なりふり構わない情けない姿を見せることで見逃してもらおうとしてるって考察が一番納得した。

    • まあ自分もコレだと思うな

  96. もうマキマに騙されんぞ!と思うが
    刺客編で一番美しかったのは、デンジに鼻血飲ませているマキマさんだった…

    • あの、師匠は…?

  97. 領域展開の無量空処に近い感じがした
    まあこの手の能力は結構あるから良いとは思う

    • 田代砲ですね

  98. ハロウィンちゃんやっとなんの悪魔か判明してうおーカッケー!ってなってたら瞬殺されたんだが?

    • 食物連鎖が激しすぎる…

      • コスモちゃん自身も言ってるしね
        本人に起こった現象もその流れにすぎない

      • ↑さすがコスモちゃん

  99. コスモが話し出す直前まで精一杯マウンティングしてたのが笑える
    その後のコマで笑顔のまま固まってるのもじわじわくる

  100. 死んだらハロウィンのこと考えなくて済むんじゃね?

  101. 先週のデンジの頭悪いバトル(誉め言葉)とのギャップがすごいw
    オンギャアアとかいってたのが夢か幻だったのかと思うぐらい

  102. 3男はB/C級映画ラストでよくある発狂オチじゃないか?

    • まあ実際周囲に人形が徘徊してハロウィンいってたら発狂かそれ一歩手前でハロウィン合わせる自信ある

  103. ハロウィンを小馬鹿にしてたら、相手が突然マトモに喋り始めてビビる師匠が可愛い

  104. ラストの方で三男の後ろに人形がまだ居たけど師匠死んでも動くんか?ハロウィンしか言ってないけど
    それともいっこく堂みたいな人間?

    • エネルギー源ハロウィン

      • いっこく堂すげぇ

    • サンタクロースが能力を発動(直接触る)するまでは普通の人間なんじゃない?
      もちろん見た目だけで、中身はもう人形なんだろうけど

  105. 早くコミックスでまとめて読みたいぜ~

  106. ここまで七鍵守護神無し
    まあ残{念でもなく)当{然)だが

  107. なんかオチのやっつけ感が…

    • なんかいったハロウィン?

  108. マキマさん美しい
    胸がドキドキする
    これは…恋なのでは

    • 心臓を握られてしまった(物理)のかもしれない

  109. クァンシの死に方がダサすぎて萎えた

    • 勝手に萎えてていいよ。

      • いちいち噛みつかなくて良いよ…
        勝手にいわせておこうぜ

    • かっこいい人が無様に死ぬって良くない?

      • よき

  110. 心のファイアパンチが溢れ出してるな

    • 同じ人が書いてるのか別の人が書いてるのか知らんが、この内容のコメントを見たのこのスレで3回目だなぁ
      最初は言い回しが面白いって思ってたけどそろそろ飽きてきたよ

  111. クァンシ様が死んだ……

    • あーん!クァンシ様が死んだー!!

      • まだだ! まだあきらめないぞ。
        闇の悪魔に殺されたと思ったが復活したクァンシ様だ。
        終盤で再登場の可能性はある!

      • もう終盤だぞ~

  112. 死体が喋っているってもう終わった存在って言ってるようなもんじゃん
    怖い

    • マキマさんは小動物の耳を借りて離れた会話を聞くからピンツイの台詞ももちろん聞いてる。ただの皮肉よ

      • 恐い

      • 「下等動物の耳を借りる」
        「蛸で確認したけど周辺に下等動物はいない、大丈夫」

        ぜってー大丈夫じゃねぇ…
        ぜってー聞かれてるよそれ…

  113. 宇宙の魔人の能力ってなんでわかったんだろう
    招集かけたって事は強いってわかってるってことよね?

  114. 今後超越者ヅラしてる奴がどれだけ出てきても
    ハロウィンのことしか考えられなくなってない限り
    コスモより頭悪いんだなって考えてしまうな

    • コスモは魔人だから弱体化してるんだぜ

  115. 壮大な能力を食らった結果がハロウィンなのマジで笑う

    • これホント草

  116. よっしゃ!
    次回は水着回!
    でもみんな腕がないんだよなあ

    • しちじごじゅうごふん
      シチジゴジュウゴフン!

    • わーい!

    • マキマのビキニ!
      興奮したデンジがデンジマンへ!

  117. なんかすごい面白いんだけど読んでて不安になる….
    掲載順がとかそういうことじゃなく、不安な気持ちにさせられる

    • SAN値大丈夫?ピンチ?

  118. レゼもクァンシも回収して何か使うつもりっぽいよなー。
    兵隊が欲しいんだろうか…

  119. 宇宙の魔人のハロウィンちゃんはクァンシの床テクニックに屈したのかなって思うと
    なんか興奮しますね
    全てを理解できます

    • 素晴らしいです

  120. 師匠「貴方は恐れを知らないのではない 頭が足りず理解できないだけ」
    ↑大正解で草

  121. 世界中の人形で分散処理試みたが足らずもれなくハロウィン!ハロウィン!

    • まだ師匠は生きてるのかこれ
      お触りは有効なんかな?

      • 師匠はもう死んだかなこれさすがに
        闇の悪魔の肉片を取り込む都合上ちゃんと本体が出てきてるだろうし今回ので師匠由来の人形は使い物にならなくなっただろうし
        触って人形化がオートで発動する物なら取り敢えず触れれば人形化はするだろうけどそこから何かをするにも師匠がハロウィンになった時点でまともに機能しなそう
        別の人間が新しく人形の悪魔と契約したりしたらどうなるかはわからないけど取り敢えず今は人形関連終息?

      • 触れてハロウィンハロウィンな人形が伝染するにしても
        それこそ各国の無名デビルハンターたちが片付ける案件になるんじゃない
        あるものは日下部みたいに術で、あるいは武器で投擲で、相棒の魔人に片付けさせたり

  122. 面白いんだけど、結局どんなに強そうな敵が来ても、マキマが葬り去るエンドになるんだなぁって思うとちょっと萎える。
    超越系の悪魔はマキマより格上なのを願うしかねぇ

    • 闇の悪魔には傷つけられて撤退もしたし、段々敵わない相手も出てきてる
      銃の悪魔は相当強いんだろうな

      • いや、銃の悪魔もマキマさんにとっては大したことないんじゃないかと思えてきた
        むしろマキマさんの本懐は地獄にいそう
        デンジじゃなくてポチタとか

      • 番長漫画的な最強ピラミッドにはなってないと思うよ

    • ラスボスだから安心しろ

  123. 岸辺体長の声はもう山路和弘さんでしか再生されねぇ
    ちょうど他のアニメで枯れたオッサン役やってるのもあって

    • あの声本当格好いいよな…超のヒットだったっけ

      • ワンパンのシルバーファングとか、進撃のケニーアッカーマン、上の人が言ってるのは「波よ聞いてくれ」のクレコさんやろな

    • 自分も無意識に脳内山路さんで再生してたわ

  124. クァンシ「共闘は終わりだ」
    ワイ「ヒデェw」

    マキマさん「死体が喋っている」
    ワイ「ヒデェ……(戦慄)」

     この差よ

    • コレ

    • これだった

  125. 宇宙の魔人? ダイ〇ンゴー? あっ 宇宙スペースナンバーワン?
    でも 宇宙の地形特性はBだったりする

  126. カラー良かった
    中身は貯め回っぽかったけど楽しめた
    最近は呪術ヒロアカチェンソーハイキューが楽しみだわ

    • 場所間違えてますよ(コソコソ

      • 来週のセンターカラーの話じゃないの

      • どうみえるかだ…

      • 存在しない記憶

    • 全部俺と同じで草
      やはり俺達はブラザーだったようだな

    • 未来最高?

      • そう、未来は――

  127. 隊長はマキマが人間裏切ったら始末するとかデカイこと言ってたけど本当に出来るんですかねぇ…

    • 確かに…絶望的だな
      本気出した隊長がバカ強くても
      なんだかんだ殺されそう…

      • それでも人類の未来は人類の手に…

      • 闇の悪魔にせよマキマにせよ、もはや「強い」とか言う概念じゃないイメージなんだよな
        天災には人間じゃどうやっても勝てないというか、勝負するフィールドに立てない
        いくら岸部やクァンシが人類最強でも、文字通り次元が違う感じ

      • それでも人間は家を建てて雨風をしのぎ子を育てるじゃないか
        無限の脅威を前に

  128. 岸辺さんとクァンシの顔そっくりだから
    親子なんかなーって思った

  129. 次週人気投票結果発表って
    鬱な予想しかできない

    • 正直メチャクチャ結果楽しみ

  130. コスモ、首斬られる直前にハロウィン言ってるからマキマさんにハロウィン砲撃ったんだと思た
    でもまったく効いてないと

    • 首は切られた後やで
      クァン氏の腕切れてないやろ?

      • ああそういうことか把握

      • 氏は白身魚の知識に定評ある子と偽力ちゃんの人形どう処理したんだろうか?
        アレで終わりと思ってたけどあっさり出てきた。すぐ出て行ったが

      • 師匠が焼かれて人形たちは一時的に行動不能になったんじゃないの
        「共闘は終わりだ」てのは「お前はよくやったご苦労様」だろ?


      • ああ、首落として出てきたのか

    • ただの断末魔の叫び的なもんか

  131. 結局マキマすげーで終わりかよ
    新キャラ雑に処理しすぎて段々アホらしくなってくるわ
    これなら刺客来るってさ次のページで全員マキマに処理されて江ノ島デート編スタートでもいいじゃん笑

    • 嫌だよ!

    • 全然良くなくて草

    • センスな〜い。マジセンスない。

    • それはそれで楽しそうだけど、チェンソーマンとは雰囲気がちょっと違うかな

  132. 新キャラ出して死なせてマキマさんすげーの繰り返し。
    飽きたわ
    あと人型キャラのデザインにそんなに差がないから死なれても結構どうでもいい

    • そんなどうでもいいことわざわざ報告に来たの?

    • 積み重ねたものを生かすのが下手な感じ

    • 展開、言うほどそうか?
      別に死んでどうとかではなかろう
      強敵がいるのに主要キャラが死なないのはイラッとする自分にはサクっと殺されて爽快で気分いいよ
      死ぬって多分感傷なんてなく、死ぬから死ぬってそれだけ

    • これくらいで飽きるとか今のジャンプで読める漫画ないだろ…

  133. >クリスマス>キリストの生誕祭
    >ハロウィン>あの世との境界がなくなる日
    >この場合のあの世とは、お化けの跋扈する悪魔の世界だから、神と悪魔の戦いとも言えるのか
    >なるほど深いね

    その理屈でいうならクリスマスはもともとキリストとは全く関係ない儀式だぞw

    • > クリスマスツリーの由来を辿ると、8世紀のドイツにまでさかのぼります。
      だからそういうことだろう

  134. クァンシ様があっさり死んで絶望した・・・

    誰か、クァンシ様がマキマさんの××を舐めている同人を描いてくれ

    • クァマキ最高クァマキ最高!
      お前もクァマキ最高と叫びなさい!
      イェイイェイ♪

  135. アキくんまるで活躍しないな
    ふだん役立たずのパワーちゃんでも刺客を一人倒したのに

    • アキくんの覚醒イベントないんか?
      鬱になるレベルだぞコレ

      • もう鬱になってるぞ

      • このまま苦しむ常識人枠やで

    • アキくんもう少し強化しないと戦いにまるでついていけないよな。
      寿命半分渡してこれだもんなぁ。

      • 活躍みたいよな

      • 寿命半分は別の人

    • パワーじゃなくてコベニカーだろ

      • ワシの功績じゃ!

    • 不死身前提のバトルになってきたから、もうちょっと未来が見えるくらいじゃどうにもならないよね
      未来見えても身体は人間だからな…フィジカル人外にならないとノーチャン

  136. まさかハロウィンが無量空処だとは…

    • マッシュルに人形の悪魔居るし、
      血液使いと重力使いは何処にでも居るし、
      ジャンプ能力バトル漫画んネタ被りは深刻よ

      • ハロウィン!

  137. 宇宙の悪魔ってクトゥルフ神話の「アザトース」がモデルかね?
    アザトースが“全知全能にして白痴”って説明だし

    • タツキはクトゥルフネタはやらない気がする。

  138. エウスデクスマキナさん、今回の幕引きもかっこよすぎっすわ

  139. 敢えて言おう「なんだこれ」

    • 同じ感想なのかはわからんが、
      モブい人らがコベニカーに轢かれたりしてた時は「なんだこれw」だった
      でも、師匠がギャグ時空で弱体化からの今週の流れで、末尾の草が取れた
      真顔の「なんだこれ」

      • なんだこれ…(戦慄)

      • 師匠もクァンシも最終戦ではいいとこなしだったんでもう終わり?とは思った

  140. 単行本10巻の構想なら旅行編から最終章に入りそうだな

    • 終局の地は江ノ島になるんだろうか、これから夏だし
      横須賀が近所ですよ~
      いよいよ最終章なのは間違いなそうね
      名残惜しい

  141. 「本気のハロウィンを食らわせる」とかいう謎の言い回し好き

    • 食べたらとんでも無いことになったな

    • これからは毎年ハロウィンの季節になるとオオゴエ文庫思い出すことになるな

  142. マキマさんたった一言がこええええええええ
    もう何度も怖いとこ見せられてるのに今回も怖い
    ハロウィンハロウィン!

    • マキマさんには逆らわないハロウィン
      ただし逆らわなくても殺されるハロウィン

  143. 誰もデンジくんの心配してない…
    人形に啖呵きってカッコいいセリフで宣戦布告したのにな

    • まぁ不死身だからな
      それにしてもデンジはよく女に殺されるなw

  144. 江の島か
    天使くんの乳首が見られるのであればそれはそれで

    • ビームくんとデンジーで泳いでほしい…
      ビームくん……

      • ビームと名付けられたサメの浮袋を膨らませて…

  145. 宇宙の全てを知ったら気が触れてしまうしかない

    気が触れた人=パリピ=ハロウィン!

    三男も気が触れてしまったのだろうか

    • 三男は気がふれるレベルじゃないよな

      • 国に帰ってほしい

      • 黒瀬くんとして生きてもええんやで?

  146. 岸辺さんとクァンシって昔コンビだったんだよね

    そりゃ見たくないよね・・・

    • 岸辺隊長のセリフが辛すぎる…

  147. マキマって対悪魔用に作られた兵器じゃない?例えば超越者の肉を埋め込まれて生まれてきたとか

    • レオタードに着替えてクレイモアを携えてからが本番??

      • レオタードならセーラー服かな?年齢的にキツイけど

    • 対悪魔が対魔忍にみえて、なにそれエロいっ!ってなった感情を返してほしい

    • なんで兵器が指揮者ポジションやねん

  148. ファイパンみ、とかファイパン化ってどういう意味なんだ?
    「ボクちんの妄想した展開と違う!ムキーッ!」度が増すってこと?

    • 言いたいだけだろうね
      自分はファイパンも好きだから
      悪い言い方で使われたりすると
      作品へのイメージも悪くなるから嫌だな

    • いい加減飽きたなその言い回し。

    • 俺はファイパン読んだことないけどあれって要するに哲学的な話ばかりになって読者が置いてけぼり喰らったから、チェンソーでも同じように怒涛の展開すぎて逆に読者になんの余韻も残すこと無く置いてけぼりにしてくってことでしょ?
      ファイパン度が増したって言葉にちゃんと意味があるならそれを理解しようともせずにただ批判する人をdisるのはどうかと思いました(小並感)

      • その意味ももちろん理解してるし、
        言いたくなる気持ちも少し分かるけど
        ファイパンファイパンって批判が
        だんだん楽しげになってるのは良くないよね

      • 理解しようともせず?
        理解するために質問してるんだろ?

    • 雰囲気全振りで突っ走る流れの事じゃね?

      • ファイアパンチ別にそんなことないような…
        不死身の人間のラストとしては最高だったと個人的に思うし、サンのところもしっかり精算してて良かった気がする。

      • ↑君とは旨い酒が飲めそうだ

    • 作者や編集のインタビュー漁ると分かるけど
      ファイアパンチは端っから「途中でジャンルがどんどん変わっていく漫画を描く」って構想だから
      狙いどおりの計算した展開なんだけど、読者には優しくない
      だから傍流媒体だったんだけど
      チェンソは多数の作品からのオマージュを多用しながら
      オマージュ元とは別のストーリーを組み立てる
      映画ではそこそこ見かける手法(タランティーノが得意)やってるけど
      計算して組立てる作家じゃないとできないことやってるから
      計算づくならむしろ
      「途中でジャンルがどんどん変わっていく漫画」にはならんと思うよ

      • ついったでファンの人が挙げてるバンドは多分ホルモンが一番多いと思いますが
        一曲中に複数ジャンルを切り替えるベガスや
        ハードコアとフリージャズを同時に鳴らすブラック・フラッグを挙げる人
        はてはゴア・ポルノ・グラインドコア・アバンギャルド・フリージャズ・ノイズなジョン・ゾーンを挙げてる人もいて
        そういうのに慣れてる人と相性が良さそうだと思いました

  149. デンジが馬鹿で押し切る流れは嫌いじゃないんだがいまいち盛り上がらなかった感
    今に始まった事でもないけどさ

    • 個人の好みによる事なのに「今に始まった事じゃない」とか言われてもピンとこない。

      • 個人の好みで終わりなら反応するなよ

      • スルーでよし

      • ごめん目障りだったからつい

      • 青コメ1
        一般論みたいに言われたからイラっとしたんだよ。コメ欄汚してごめんね。

  150. マキマさんの岸辺に対する仕打ちがあまりにも…
    岸辺の思惑も性格もクァンシとの関係性もわかっててやってるよなあ

    岸辺死なないでほしいけど
    そう思うほどあっさり惨めに殺されそうに思える

    • 本当だよな
      マキマさんエグいって…
      岸辺隊長死んでほしくないよ!!

  151. 始めに言葉ありき

  152. 宇宙の悪魔って一回は死んでて魔人なん?
    闇の悪魔より遥かに強そうな印象なんだけど、世の中の人々は宇宙に畏怖や畏敬はそれほど無いって事かな?

    • むしろ唆る対象だからな

      • 真理の図書館なんてむしろ理想化されたイメージだろ
        何でも怖がるラブクラフトさんはセラノエの図書館も畏れていたけど

  153. クアンシ様の首がもげたことにはショック受けるのに、
    デンジーの首がもげたことはまったく気にならない、謎の信頼

    • いつものことだし…

  154. ゲスト一掃、バカ大あばれ、敵弱体化、マキマ無双…またこれかって感じ
    吉田ヒロフミ以外は微妙だったな、こいつを殺さなかった事に関しては褒めておく

    • お、やってるねー^^

    • ハロウィン!

  155. コベニちゃんて地獄でかくれんぼしたっきりどうしたんだ?

    • 地獄に取り残されてたら死ぬほど笑うわw

  156. 終わってみればいつもと同じ話だったな

  157. マジンたちを最期まで庇おうとする
    キャラはいいがデンジや公安のナカ
    マも斬っといて見逃してはクァンシ
    様ちょっと虫が良すぎたもんなぁ…
    ライシュウ人気投票結果発表楽しみ
    ブナンにやっぱデンジが一位かな?

    目隠しした男二人(しかも吉田ヒロフミと岸辺隊長という人選)を後ろに従えるマキマさんが何か…えっちだった…
    そしてそ死体が喋っているのところ恐ろ美しい…素敵…

    • 灰コメ天才!天才!

      全文同意
      デンジーには1位取ってほしいな

  158. 週刊少年ジャンプだからこそより輝く漫画
    漫画読みにとってジャンプにこういう漫画が載るのはたまらんと思う
    タツキ天才!!って騒ぎたい奴らには本当に楽しい漫画なんだと思う
    そして、この漫画がわからない奴がバカなんだ、俺はわかる!ってマウント取れるタイプの漫画
    正直70話もきてて最後はマキマかって思った

    • 酷い偏見で草生えました!

    • 4行目クソでワロタw

    • 視野狭すぎない?
      ちょっと心配になるレベルだわ

    • サム8とかモリキングとか好きそう

  159. やっぱレゼ編の完成度なんてなかなか越えられるもんじゃないんだなって

    • 自分もレゼ編大好き
      高い完成度で凄くまとまってるよな
      レゼ生き返らないかなぁ…

    • レゼ編、評価高いの?
      あっさり終わって物足りなかったけどな。

      • 引っ張った割にあっさり終わるのはいつもの事だからまあ…
        他と比べればかなりマシだったと思わない?

      • レゼ編最高!最高!

  160. 私は宇宙の悪魔です→ワイ「ほーん、なんかすごそうやな」
    これから森羅万象のすべてを脳内に流し込みます→ワイ「ヘー、頭パンクさせて倒すのか」
    その結果、ハロウィンのことしか考えられなくなります→ワイ「ファッ!?」
    こんな感じだった

    • 同じ
      最終的にハロウィンになるの意味わからなくてワロタ

  161. 考えるのを辞めてハロウィーン、ハロウィーン、ハロウィンウィンウィン

  162. ファイアパンチを読んでない身としては、
    読んでいる人の意見が、タツキ先生への信頼と不信の両方に分かれて見えるので困惑する
    先輩、この船、乗り続けても大丈夫なんスか?

    • 楽しめれば良し!
      オレは遭難したって後悔しないぜ~!!

      • 船旅だけに……ですか
        先輩、スゲー不安になったッス

    • 自分はファイパンも好きだよ
      タツキを信じろ
      お前に損はない

    • キャラ追加→もれなく壊滅、途中の雰囲気→◎、ボス戦→あっさり、美味しい所はマキマが持っていく
      大体パターン決まってるからメインも死にまくるだろう最終章まではこの調子が続くんじゃね?

    • 幽白の最後は散々叩かれてるが、じゃあ面白くない漫画かと言われれば面白い名作だろ。今までのチェンソーマンが面白いと感じてるんなら名作なんだよ

  163. なぜか全くわからないけど
    ハロウィンちゃんに四葉っぽさを感じた
    口調かな?まあ可愛いから何でも良いハロウィン

    • ハロウィンハロウィン!
      頭の良さは全然違うハロウィン!

  164. 死体が喋ってるのシーンも元々の女魔人のシーンは顔が既に落ち始めてたのに対してマキマさんは全くズレてないところで実力差を描写してるのか

    このスレ見るまで普通に命乞いの後に殺したのかと思ってたわ

  165. マキマさん終始無傷でよかったわ
    ん?前血塗れだった?そんなばかな

    • マキマさんは刺されなかった
      いいね?

      • ひゃいっ!

  166. 岸辺さん、、、

    • 生きてくれえええ

  167. 三男のハロウィンは演技だろうな
    圧倒的な悪魔の力を目の当たりにして復讐を諦めたけど、自分の無力さと兄貴達への無念さで泣いている
    唯一バカになる事で生き残れたんだよ

    • なるほど!
      馬鹿になることができたから
      生き延びたっていうのしっくりきた!

  168. 前回前々回は正直微妙だったからうーん…に入れたけど今回は神回だった
    岸辺の「何も見たくねぇ」が凄い良かった

  169. 何度もトレンド入りするマキマさん、恐ろしいほど強い

  170. 好評でなにより

  171. マキマにハロウィン食らわせたと思ったけどクァンシが自分たち助けるために命乞いしてくれてるときに攻撃しちゃったことになるのかな
    ただでさえやばいマキマが森羅万象知った状態になったとかもうパワーアップってレベルじゃなさそう

  172. マキマは神の悪魔説唱え続けてるから、森羅万象なんてデフォで持ってるから効かなそうだと思いました

  173. 宇宙の魔人とか悪魔状態なら最強クラスっぽいけど闇みたいな超越者には並べないのか…

    • 宇宙自体やその膨張とか終焉って、あんまり多くの人の恐怖の対象ならないからかな?
      能力自体は強いんだけどね

  174. 死体がしゃべってるはセルフオマージュじゃなくて小動物の耳を借りて聞いてたよってネタバラシでしょ。
    それにしても三男が演技してるのが気になるな。
    ハロウィンのあとに!ついてるし汗かいてるし、
    演技じゃなくてもハロウィン化が浅いようにも見える。
    運良く脳のリンクが切れたんか?

    • 自己レスだけど逃げようとしてたところに偶然カメラに映っちゃったからハロウィンのフリしてマキマたちに無害アピールしてるのかもしれんな。

      • 馬鹿になることが最前策

  175. このオサレ感
    ついていけてるのか?

  176. 毎回面白いんだけど、若干とっちからってきてる感じはする
    コベニちゃんパワーアキ天使はどうなったんだろうとか気になるし
    やっぱビーム君は死んじゃったのかな…最後のセリフが意味深だったしなあ

  177. アクタ作者が今回の話絶賛してたぞ

  178. 今回の話が強烈すぎてみんなの評判見ようとハロウィンマンで検索してしまったくらい。

    • ハロウィンマンは草

  179. 「元バディの死を悲しむ」っていうまともなことをしちゃったから岸辺隊長死ぬ気がする

    • クァンシに筆談で共闘持ちかけたこともマキマさんに全部バレてるっぽいしね…
      死ぬ間際にデンジに「マキマは信用するな」とか言い残して死にそう

      • 小動物の耳を借りるだから筆談はバレんぞ
        ドイツとサンタが筆談でマキマ暗殺依頼してたのもそれ知ってるから

      • ※13:20:44
        筆談はバレないのは知ってるけど、岸辺の前でクァンシ殺す行為は
        岸辺に対する牽制にしか見えないからさ
        もはや筆談でもバレてるぞって釘刺したのかなって

  180. さらりと師匠人間とわかったけど、悪魔の肉片食べてパワーアップするのは人間もできるとわかったね。元から人間は出来ないと入ってないし。
    マキマさんは複数の悪魔の肉片食べてそう。

    • 確かに…

  181. 掲載誌ヤンジャンじゃね・・・?

    • アフタヌーンぞ

      • ハロウィンの元ネタもアフタヌーン出身作者の「魔女」だって
        こはるちゃんも言ってたしね。魔女はIKKI掲載だったけど

    • ヤンジャン読んでなさそう

      • 分かる

  182. ほんとに地獄組死んだんか・・・
    回ごとに新キャラいっぱい登場→死亡を繰り返す気か?
    そんなかで生き残る吉田も謎に待遇良いし作者かなり気に入ってんだな、確かに女受けしそうだし

    • 作者はお気に入りとか
      関係なく殺すタイプだぞ

    • 10巻終了予定のままなら復活はないんじゃね?

    • 死んだのは仕方ないにしても早パイどうなるんだ…?
      天使とパワ子は魔人だから何となく大丈夫そうだと思ってるんだけど

    • 岸辺の話で必要なキャラだからだろう。ぶっちゃけダラダラ連載続けるつもりがないならキャラ増やすべきじゃないからね。

  183. 闇の悪魔の鈴の剣がなんかやばいデバフでもあるかと思ったら普通に回復してた

    • 鈴が鳴る前に現世に戻れたからね。危なかった

      • …そうですね良かったです(^^,)

      • 絶対なんかしらの後遺症あると思うけどな
        それをテコに岸辺達が反乱起こすけどマキマに粛清されるってエピソード持ってきそう

  184. 来週はデンジ復活
    パワー復活
    デンジ死亡かな?

    • デンジ君大体死んでるけどマキマさんとかに復活させてもらってるから・・・

  185. 三男は岸辺達の近くにいてもタコにやられるだろうし逃げてる途中で東京観光してたコスモに遭遇してハロウィンされたのかと思った
    ハロウィンしか考えられなくなるっていっても運転手とか寿司屋のハロウィンみたいにただの廃人化じゃなく命令して行動させられるみたいだしクァンシ組が世界中の人形操れたりも出来たのかな

  186. ハロウィンのことしか考えられなくなるのはただのギャグみたいな能力なのか、それとも宇宙全体が、この悪魔と因縁深い行事と強い繋がりがあるのか。伏線だったりしないかなーこのハロウィン回。

  187. 地獄がどうなってるのか見ていて、闇の悪魔達に慰められているコベニがみたい。

    • 地獄で現世が だ。

  188. あーそういうことね 完全に理解した←わかってない

    • 素晴らしいです
      全てを理解していきます

      全てを理解するとハロウィンになるんですね…

      • ハロウィンハロウィン!

  189. マキマさん部下のことなんて消耗品としか思ってないと思ってたのに
    殺された部下と同じ殺し方して部下が言われた言葉と同じ言葉を吐く
    まるで殺された部下の恨みを晴らす上司みたい、実は部下に愛着があるのか?

    • 単なる皮肉じゃね
      すぐ死にそうな3流ばっか集めたのに愛着ってのも変だし

    • 愛着じゃなくて単にマキマさんが使う悪魔の縛りじゃないかと思ってる
      因果応報とかハムラビ法典的な…

      そういうのがないとマキマさんあんまりにも無敵すぎるから(代償を肩代わり?できるし)

  190. 知らないことの幸せをテーマにして刺客編を7、8巻で描いて、8巻の締めになるであろう最後のコマに岸辺の何も見たくねぇ…を描く。相変わらず完成度がエグいですね…

    • 素晴らしいハロウィン

    • 10巻構想なら伸びても年内には終わっちゃうのかぁ

      • 寂しい
        毎週の楽しみが減る…

  191. 岸辺がクァンシに協力仰いでたしクァンシは岸辺が復活させると予想
    クァンシがマキマ倒すりゅうも出来たわけだし

  192. ハロウィンったらティム・バートンのナイトメア・ビフォア・クリスマスだろと思ってるんだが未だ誰も言及してないのは何故なんだ
    サンタクロースが攫われたりするしモチーフにしたかもなあ、ぐらいのもんだけど

    • オレァ馬鹿だからよくわかんねえ!

    • 言及したらハロウィンハロウィンになるから

  193. チェンソーの上手さって世界観にケチつけさせないとこだよな
    キャラもなにもかも完全に世界観とマッチしててすんなり物語の中に入り込める

    他の作品ダシにして悪いがヒロアカって作者的には「現代ヒーロー」っていうテーマと説明癖がアメコミ的描写と悪い具合にミックスしてて、読者が期待して評価してるのはほとんどがキャラデザとバトルの描写なのに自分で一々ルール縛ってるからチェンソーと違って色んな場面で雑な矛盾を生み出して読者にストレスを強いてる(だから最近のバトル一辺倒展開は求めてたものだから面白いけど)

    ヒロアカってまじで作者が凝って作った社会設定が全部面白さに繋がってないんだよな
    多分ヒロアカファンの誰もそこんとこに期待して評価してないし

    チェンソーはストーリーは置いといてもとりあえず作品としては完成度の高さでいうとジャンプ連載中の中でトップだわ

    • 1、2行目特に同意

    • 分かるけど、まぁでも作者によって得意なものが違うからね。ヒロアカはこれからつまらん秩序が壊れそうでワクワクするわ。奇跡的にリンクしてんだよな作品と作中が。

  194. ゴジョ先の領域展開に似てるな

  195. 結局の悪魔がコメント欄に発生しとる

    • 結局の悪魔って何ハロウィン?

  196. 結局4大刺客の生き残りは
    米国三男でしたな

    • 俺はわかってたぜ
      三男の悪運の強さをな…

  197. マキマ→痩せた深キョン→つまりドロンジョ

  198. クァンシ達はRPGのパーティーみたいだったな。前衛アタッカー役クァンシ、龍鱗でのガードとブレスの範囲攻撃のタンク役ロン、索敵・分析役のピンツイ、防御無視のデバフ役のコスモ、ツギハギは結局解らなかったけど、クァンシのトリガー役か、ヒーラー役を与えられてたな

    • 確かにそうだねw
      ツギハギちゃんはやっぱ謎だなあ

    • ピンツイとロンは死んだ時バラバラだったのに人形になった時は繋がってたのは
      人形化のお蔭だっけ?
      そうじゃなきゃツギハギが繋いだのかなと思った
      見た目的にも繋ぐの得意そう何の魔人かわからんけど

  199. まぁ宇宙は怖いっていうより未知って感じだからなぁ・・・強さ的には下の方やろ。

  200. サトぉぉんの場面はギャグじゃないのに台詞と表情で笑っちまう

    • チェンソーはこういうの多いよね
      ギャグじゃないけど笑っちゃうシーン好き

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事