今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、新鬼ヶ島計画の内容が判明!そしてオロチの身に衝撃の展開が起きる!!【985話】

ワンピース
コメント (516)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594704924/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594806752/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594871935/

497: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zFS8P8k3d
嘘やろオロチ
カイドウさんやべえな
no title

495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5l9GFATs0
オロチまじ死かwまじで1000話に向けて調整してんな

524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T4sPvjPua
そもそもオロチはカイドウと対等なのがおかしかった

530: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ENtQztOB0
ワノ国の統治を任せてたんだから生かす意味はあったよ
それよりわざわざ殺す意味がわからないんだけど

618: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQJulWELd
オロチは赤鞘に倒して欲しかったが、「もう用はねェからじゃあな」って感じオロチを殺すカイドウ良いな

複雑だったワノ国での戦いの目的がシンプルになった

おすすめ記事
499: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g3qKzj4vM
オロチとか絶対に死んでないだろ
ここで死ぬやつなら悪魔の実なんか食ってない
no title

520: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uTFZ1VKQ0
いやさすがにオロチ殺すのはヤダなぁ
何のために赤鞘集まったんだよ!

555: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5l9GFATs0
カン十郎せっかく元の主人に戻ったのにオロチは殺されてまじでどうすんだろな

522: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N3t6SGqW0
デッケンがホーディに刺されても死ななかったしまぁ生きてんだろうなオロチ

642: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wyRjAWUS0
あれだけビビリのオロチがカイドウの裏切りを想定していないはずがない

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XjmHISRwa
まさか全部カン十郎の絵だったとはな

828: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1buxEyXL0
殺されたオロチはどうせカンジュウロウの絵だろう
なんのためのカンジュウロウかと

598: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kDbZ7gfia
可能性はこれか

①ガチで死んだ、再登場もなし
②何らかの意図があってカイドウ、オロチで結託したフェイク、再登場
③カイドウは死んだと思ってるだけで何かしらで復活する、再登場
④カン十郎の絵、再登場

604: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y0OcmIUq0
>>598
絵の可能性高そうだけど
それやられるとそのパターンの繰り返しありそうだでめんどくせぇ

599: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U61z5u7e0
斜め上の展開ですなw

566: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XBbJwm3/a
カンジュウロウの絵ならオロチがカイドウの裏切り知ってたことになるけど、ありえんだろw

568: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t7LiFyOc0
>>566
超びびり設定のオロチなんだから赤鞘に暗殺されるのびびって
表に出る時はいつも影武者とかいうのも可能っぽい

742: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XWQ26doZd
オロチとカン十郎は合流してるし
殺されたのは絵の可能性もあるんじゃないか?

光月にビビる→念のための影武者→まさかのカイドウに裏切られる→しぶとく逃げようとするも赤鞘に見つかる

755: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/jJiAAwN0
>>742
オロチが絵だった場合はカイドウに殴られたらすぐに地面や壁などにオロチの絵が貼りつくだろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bH0dCIQX0
オロチ死んだって言ってるけどまた首生えてくるに決まってるじゃん

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vn91yh210
首を切ったってのがポイントだな
本当に殺す時は銃を使う

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uO7AOSXq0
>>20
正解

155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wl/k0kh20
いや絵といってもカン十郎と離れていてあんなにオロチっぽい動作や会話が出来るのか?

557: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7AxtohAqd
その可能性もあるけど血が出てるからなぁ
絵でも中身まで再現できるか?って話

524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N8TtGC910
血が出てるし床に絵が貼りついてないしオロチが絵ってことは絶対ない
オロチが生きているとしたらヤマタノオロチの能力だろうな

570: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U9FPN89yM
絵は血出ないから
no title

990: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WMCjQWHma
がっつり血が飛んでるし今までにない描写やな

949: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m+ez2QVh0
首チョンパで死んだ奴いたっけ?

951: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M0YPU6rla
>>949
ドフラの父親

972: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XzjkAFWLa
首は八つあるから一つ斬られたぐらいじゃ死なないよ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B4qBS34ba
ヤマタノオロチの能力的に首一つ殺しただけでは死なないなあ。

993: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vn91yh210
幻獣種だからね
首切られたぐらいじゃ死なないよ

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kZElRsWW0
大方の予想通り、首の数だけ命はある、っていうのだと思うけどね。

まぁオロチ自体もその能力に気付いてないという

984: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7JHmSvv90
8個首があるとか言ってるやついるが
ヤマタノオロチ化してない人間の状態でくびちょんぱしてるし無理だろ
カンジュウロウの絵とか御庭番衆の変わり身の術とかじゃない限り

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UC+45BmW0
・カン十郎の絵だろ→錦えもんが画の偽物を斬った時は血が出ずにその後水墨画の様に消えていった

・ヤマタノオロチの能力者で首が八つあるから一つ斬られても死なないだろ→能力使って首が八つ出現してる時なら分かる

795: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h45kCnOW0
オロチ生きてるだろ
棍棒を使わずに刀で首を斬るのは違和感しかない
八俣の大蛇だから八つある内の一つが斬られただけってオチだろ

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PDzBs8rwM
首がない落武者とか
オロチ生きてますよって言ってるようなもんじゃねえか
no title

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:69JliM1Hd
カンが首なし武者用意してる時点でオロチ絵なのがよくわかる

315: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oY4Yt+pB0
カン十郎が首なし武者出してるあたり匂わせてきてるよね

422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jhOfocZr0
オロチはわざわざ首斬ってるワンピでは珍しい描写で殺してるし、ヤマタノオロチの首関連で生きてるんだろうな

335: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hDBJ8tiGa
なんか一気に進んできたなw
no title

959: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G0sp5kslM
作中で大物からワンピースって言葉が出るとワクワクするな

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lg8qt72fM
ビッグマムが完全にユバーバ
no title

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zKY49LV7d
>>215
ユーチューバーに見えた

マム「チャンネル登録するんだよ~~~~~!!」

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PDzBs8rwM
ナミとキャロット、普通にマムにやられててワロタ

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jz4M5X2Sa
おのれクソババァ
ナミさんに何しやがった!?

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1HQTzYz40
ビッグマムが花魁おリンになってるな
サンジは花魁探してたしおリン見てがっかりするパターンやな

283: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ykkhvgcR0
カイドウマム恐ろしすぎて草

294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:no246pK6a
まじでワノ国編をどうまとめるのかわからん
カイドウもマムも倒すのか?

553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qj3ocujg0
カイドウとマムの絶望感がやばいな
シャンクスか大将レベルこないと太刀打ちできんだろ
マルコじゃな

355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c6AXYVHV0
カイドウの演説
かなり重要なワード言いまくりだな

これはカイドウマムとは戦わずにそのまま世界戦争になるのか?
no title

361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8+/fvQb00
>>355
その線も余裕である
カイドウ倒してから終わりまでだと10年はかかりそうだからな

432: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r9YLM/tm0
ルフィマムカイドウ革命軍VS世界政府(海軍CP五老星イム)の大戦争
んでもってハイエナにしてくる黒ひげで
一気に話終わらせる感じやろ

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ohxdM6RB0
カイドウ、粋がってる割に古代兵器ねーと
戦争出来ねーのか

政府総力上げても殺せないんだし、
一人でも潰せると思うんだけどな

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WhQYnKId0
>>91
世界最高の戦争を起こすことが目的だろ
古代兵器を使うくらいしないと世界最高とは言えない

436: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9dL3lCZK0
カイドウ達ってワンピースがなんなのか具体的に知ってるのか?
まさか噂をあてにして世界変える気でいるわけじゃないよな?

446: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NT2DhMIP0
>>436
ワンピース見つけたら戦争が起きるってのは白ひげの最期の言葉をあてにしてる可能性あると思うけどな

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88qVthDkd
>>436
金獅子も兵器のこと言ってたしワンピースの共通認識なんだろ

468: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LRMS+gq8d
>>436
ミスリードだと思うけどな。
だからこそロジャーの爆笑が生きてくると思うし。

470: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:StROEk550
>>468
ロックス世代にとってはワンピース=古代兵器認識だったけど
実際は違うものだったからこれにはロジャーも大笑いってことっぽいよね

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pKc7n8//0
ヤマト推定年齢の割に精神が幼かったのはずっと監禁されてたからなんだな
no title

436: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Olf7/1A50
>>428
8歳の頃からってことだからつまり現在は28歳なのかな年は?

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pKc7n8//0
ヤマト推定年齢の割に精神が幼かったのはずっと監禁されてたからなんだな
no title

436: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Olf7/1A50
>>428
8歳の頃からってことだからつまり現在は28歳なのかな年は?

654: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AI+oF/x8M
ヤマトはルフィより年下にして欲しかった
あの口調でアラサーか…

725: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c6AXYVHV0
ヤマトこんなノリでカイドウと話していくのか

542: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7AxtohAqd
ヤマトはやりたいことがある
カイドウは自分の敷いたレールの上を歩いて欲しい
よくある家族問題やね
no title

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:77OgCrd6d
>>542
ガープとルフィやな

634: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JmdRmtdeM
ヤマトはジンベエやゾロやローより遥かに強そうだし勢力図一気に変わったな
ゲーム終盤でお助けユニットが仲間になる感じか

661: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0CxPyEp7p
ヤマト仲間確定やな
no title

666: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pKc7n8//0
ヤマト級が仲間になればジンペエも仲間になったしこの先四皇級ともガチれるようになるな

868: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tFJPexMu0
ヤマト一味になる気満々やん
船に乗ったら余裕でロビンより人気でるだろう、ナミは超えるかね?

671: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z5e7RBSQ0
ヤマト仲間化あると思う
船に乗りたがってるし

971: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+5Vy/TQn0
ワンピースの秘密を知るヤマトが仲間になるとは思えない

980: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EKwM0hkI0
>>971
ワンピースについてどのくらい詳細に記してあるかにもよるし
日誌で知ってるだけじゃなくて実物も見てみたいだろう普通

977: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JZmYkWra0
おでんになりたいヤマトが自分を男とみなすのは
まあ良いとして、カイドウまで息子と呼ぶのは
何故なんだろ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ナナタノオロチになるのかお前


    • 俺は好きだぞ

    • 多分生きてるよな

    • ナナマタノオロチじゃ?のび太にツッコまれるぞ

      • あれは8つの山をまたにかけるという意味で八岐大蛇なんだ。

      • マタの数がどうのという話としても
        熊手のような形状で横一列に首が並んでるなら七マタだが
        生き物として考えるとタコやイカの足のように周状に首が生えてるはずなのでちゃんとマタは八つになるぞ

    • 首が七つなら股は六つだろ?
      それなら六岐大蛇と呼ぶべきだ!

    • 実質ナナチだな

      • おやおやおや

      • 死んだわアイツ

      • ほうケモロリ虐待ですかたいしたものですね

    • 幻獣種なのに特殊能力が出てこなかったから
      おそらく超再生能力があってそれで生き返ってくるのでは

      • それ濃厚だよね
        まぁ純粋に首の数だけ命があるって能力でも良いけど

      • ヒュドラとかもそうだけど漫画だと大抵首が複数ある奴は同時に落とさないと復活しまくるクソ厄介な敵になるからなぁ

      • 8個命があると流石に強すぎるから、首だけ免除なんだろうね。寿命で死ぬ、心臓一刺しで死ぬ、首は8回まで大丈夫。首が代えとして再生されるって感じ

      • 赤鞘野郎共が力を合わせて討伐せしめるパティーンやあ〜ん!!

      • 7つよりはるかに命多そうなホーキンスさんはどうなりましたか?

    • 青眼究極竜だって首一つ切れたって生きてるからな

      • マンモスと融合させなきゃ…

    • オマタノヤロチかもしれん

      • らんまか!

    • 西洋の同種であるヒドラは首を斬られてもまた生える。
      一説によると、首を一本切ると二本に増えて生えるという。
      ヘラクレスは首を同時に全部落とし、傷口に溶かした鉛をかけて塞いで倒したという。

  2. カン十郎の首なし武士の絵がまさかこんな形で直ぐにフラグになるとは・・・。

    • オロチもカン十郎も生きてるとしか思えん

      • 個人的にはカン十郎が能力全部開示してるとは思えないんだよね。それこそ悪魔の実の能力を覚醒させることができればダメージ受けた後でも実像を残せても不思議ではないし。

    • カンジュウロウの絵とかいう予想は「浅い」と思うわ
      俺の予想では尾田栄一郎の絵だね

      • あいたたた・・・


      • バファリンをどうぞ

      • なかなかオモシロかった
        かなり大爆笑

      • 上手いこと言ってやったぜ!ってなフウにドヤってそーな一※だっていう…
        スベッてる自覚がない所がとてもいい!

      • だろ?
        あとでもっとジワッとくんだよ

      • まじでじわじわきたwww

      • ワロタノワタチ

    • これっておでんという「頭」を失った侍たちって意味じゃないんか

  3. まあオロチは生きてるしょ
    流石になんもなしで終わりはないと思う

    • でもこれで終わりでもいいがな、復讐する話しも好きだが元凶があっさり情けなく死ぬのも自業自得感あるし

      • オロチはこのまま呆気なく退場でいいような。
        狂死郎が傳ジローだったと知ってビビって
        赤鞘に斬られる最期をものすごく見たいような。

      • あっさり死ぬのもアリだけどヤマタノオロチの能力とかで生き延びてて
        鬼ヶ島の爆破なのか何かで「全員道連れじゃ…」みたいなことやろうとしてる時に
        赤鞘たちに見つかって「ヒィィ命だけは!」とかやったところに狂死郎が来て
        「おお!いいところに!赤鞘を斬れ狂死郎!」ってやって
        狂死郎が傳ジローだったと知ってビビって赤鞘に斬られるのがいいな。
        この辺はめちゃくちゃ時代劇らしい演出をして欲しい。

      • 綺麗な様式美だな
        一回退場してから復活、そしてしつこく憎悪を振りまいてくるのもオロチらしさがあっていい

      • そういやまだオロチは狂死郎の正体を知ってないのか
        こりゃ死んでないな

    • ヤマタノオロチなんて美味しすぎる能力見せて
      このまま終わるとは思えない
      ただ復活してももはや居場所ないんだよな
      ヤケになって鬼ヶ島が崩壊するようなことしでかしそう

      • オロチは部下の侍達と一緒にルフィサイドに味方する流れかね?
        でも部下の侍はともかくオロチだけは味方には出来んよね…

      • 三つ巴としたら弱小すぎるしなぁ
        このまま死んどくか、何かチャチャ入れて両方の邪魔するくらいしか活躍の機会ない気がする

    • これはカイドウと打合せしたんじゃない?
      「死んだことにすれば命を狙われなくて済む…!!」ってカイドウにオロチがお願いしたの。

      • ここまで大々的な発表をしたらもうオロチを生かす意味も無いだろうからなぁ

      • さらなる狙いがあるのかもしれんが。
        どうなるかな?

    • 今まで主要キャラろくに殺さずやってきたツケみたいな所あるよな
      こういうときに死んだと思ってもらえないの

      • でも生かして再利用して活躍するって展開もあるし難しい
        ペルや大体の敵幹部は死なせて良かった

      • これに関しては不殺とかじゃなくてメタ的な読みで死んでないと予想されてるんだと思うが

      • 実際尾田っちの手法だと絶対に死んでないだろうし
        やりたいだけやってきたオロチを赤鞘の復讐で殺さず味方の裏切りで殺すって言う皮肉たっぷりの展開ができるなら尾田っち見直すわ

    • まぁワノクニ滅ぼしたいっつー破滅思考だからな
      もう後はカイドウとマムに任せれば勝手にワノクニめっちゃくちゃになるし

      擬死で死んだことにしてのんびり隠棲したいのかも

    • 八岐大蛇だから死なないはカイドウがそれ知らないの違和感あるが…

      • というかその理論が通じるのは普通は変身してる場合のみだよね
        無理やり理由付けるならカイドウはそれを知ってるから人の状態の時に殺したとかか

    • こんなに重要キャラっぽかったやつが突然何もないまま死んだら読者びっくりするやろなぁ…みたいなこと考える作者じゃないし、今後も何かしらあると思う

      • エースのこともあるし
        どちらかというと他よりも読者の裏をかくことを考える作者だと思うが

    • 赤鞘の手でカイドウ倒せると思えないし、オロチまでここで死んだら直接おでんの仇を討てなくなっちゃう
      任侠ものや歌舞伎や時代劇大好きの尾田っちが敵討ちもの最大の醍醐味を自ら潰すとは思えないんだよね
      忠臣蔵でいうなら「赤穂浪士が吉良邸に討ち入りしたらすでに吉良が誰かの手で殺されてました」みたいなもんだし

    • 生きてるとは思うがまたカン十郎の絵オチはホント辞めて欲しい
      それやったら収集つかなくなるからそれならここで退場の方がいい
      できれば赤鞘にやられてほしかったが赤鞘関係なく味方に裏切られるのも因果応報な感じでいいと思うし

  4. 手錠早く壊してあげなさいよ。

    • レイリーがやってたみたいにやるんだろうけど、アレどういう理屈なんや?覇気でなんとか出来るんか?

      • ロジャー、白髭、レイリーで描写があった武装色ブッパ
        麦ワラも兎丼で氷五郎の首輪を外している

        珍しく麦ワラが二回も聞いたのにモタモタしてるヤマトが悪い

      • 一応最近習ったやつは体から少し離れた部分まで覇気の鎧みたいなのを纏わせることができる?みたいなので
        普通に壊したら爆破機能ONされてしまうけど覇気で圧をかけて固定してONにならない状態のうちに破壊して遠くに飛ばしてるとかかな
        まぁファンタジー部分なんだから作者は変に理屈付けて解説しない方がいいし(墓穴掘りやすい)、読者側としてもそういうことができる不思議パワーと思っておくぐらいがいいよ

      • 普通に内部破壊だぞ
        波のように武装色が物体に浸透して砕く

      • そもそも攻撃用ならともかく救出用に使うほど精密な事安定してできんのかね
        親分の時は咄嗟だったし

      • まあそのあたりは適当でいいよ
        へたに理屈をつけても無理が出るだけ

      • 覇気で内部破壊してる。理屈上はナルトの八景とかと同じ

  5. 最近カイドウとビッグマムに妙なコミカル感とか、親近感を抱いてた人結構いたけどやっぱりこの人たち残虐な大悪党だよね。
    オロチの首を躊躇なく即座に跳ねるカイドウも、それを見ながら満面の笑みで笑うビッグマムもいよ・・・。

    • まぁオロチも相当な悪役だしね
      カイドウはおでんには一定の敬意を払ってたけど、裏を返せばおでんと真逆のオロチのことは軽蔑して下に見てただろう

    • 理解力のある良いお父さんみたいな感じになっちゃってたからなw

    • オロチぶっ殺してくれただけで感謝
      オロチの侍・忍者軍は寝返らなくていいのでしっかり倒して欲しい

    • どっちも確かに感じられるから魅力なんだよな。

    • 変な背景ないぶん悪役としてはマムよりオロチの方が好き
      おでんには敵としてそれなりの敬意を払っていたがオロチはどこまで行っても利用し合う関係だったんだろうな
      利用価値がなくなれば躊躇なく消す程度の関係

  6. ヤマトは水先案内人枠で加入っぽいね

    • おでんの航海日誌持ってるし、海に出たがってる。
      一味に入るかは兎も角、少なくともローみたいに最後まで航海するキャラになりそう。
      ポーネグリフは読めないから、ロビンとダブらない点も地味に大きいね。

      • ロー「同盟はここで終わりだっつってんだろ!!」

      • ルフィはもう友達の認識なんだよなぁww

      • ぶっちゃけ新世界以降は「一味」という枠組みがあまり重要じゃなくなってきてる感
        ローもキンえもんもキャロットもほぼ仲間に近い

      • キャロットも一味にはならなさそうだが、
        ワノ国編が終わっても最後まで航海に付いてくるキャラになりそう。

      • ↑それだと普通に懸賞金付いて、なし崩し的に加入になっちゃうんじゃね?

  7. 船に乗せてくれと来たし一味入りかシリーズ終わってもカイドウの実子ってだけでも海軍に追われそうだし後は回想で感動ストーリーだな

  8. まぁ生きてるだろうけど、それでもワンピでこの描写は衝撃だったね

    • ドラゴンボールじゃこんなシーンばっかだけどワンピースじゃ珍しいよね。ちょっとビビったw

    • なぁに1話の1ページ目から斬首してる

      • あれはカメラが遠かったんで

    • カイドウが用済みになればあっさり殺すあたり海賊らしくていいな

    • 一応バギーやドフラミンゴも首斬られたり、モリアは首折られてるんだよな
      ワンピースでこの描写は能力で実は生きてるって展開がお決まり

    • 実際に殺すシーンってかなり珍しいよね
      シルエットにしたりコマ外で殺したりじゃなくて

    • アニメじゃどうすんだろね

  9. 悪魔の実の能力何も見せてないオロチがこのまま退場するわけがない
    カン十郎もあれで終わりになるわけがない
    と今までのワンピースを見てたらこう思ったのだが実際はどうかなあ?
    2週間後が待ち遠しい

    • ギャー
      そういえば来週は出ないのかー

    • GWの合併号あたりからぶつ切りが続いてるな
      せっかく面白いとこなのに

  10. カイドウがオロチの首を切る時に、スッと良い感じに刀を携えるキングの懐刀感好きなんだけど解ってくれる人居ない?

    • キングは割と有能だよね。ヤマトの件といい指示しなくても上司の意図を察して先を読んで行動できるいい部下

    • すごくわかる、このコマ好き
      クロコダイルとダズもこんな感じ、タバコを出したらスッと火を差し出す

    • 有能No.2いいよね
      レイリーとかベン・ベックマンとかゾロとかMr.1とかカタクリとか

      • ゾロの場違い感…

    • 刀貸しただけなのに異常にかっこいい
      キングはいるだけで画面が引き締まる感じがする

      • カタクリみたいに単純に見た目がかっこいいのも大きい
        クイーン様は完全に読者に癒し系やマスコットに見られてるし

    • わかる 台詞が何もないのに惹きつけられた

    • キングの刀はカイドウの処罰用説

    • わかるよ、あそこ渋くてエモかったな
      渋エモンだったな

  11. 28歳ちゃんも仲間入りフラグたったか、決戦が終わったら手錠壊して仲間入りかな?

    • モモノスケか日和と同年代だろうとは思ったがモモと同い年だったか
      ライバルつかお互い強さを認めたり長子が同じ年に産まれていたりとカイドウおでん何かと共通点あるな

      • おでんの子供に息子がいてちょっと悔しかったけど会ってみたら見所なしなガキでタメ息ついちゃう程度にはおでんの実力を認めてたしな

      • おでんの息子らしく見所あったらヤマトの婿にしようと考えてたのかもな

    • おそらく決戦前にルフィが本当に親に反逆して良いんだな、的なことを聞いて手錠を壊して戦闘開始みたいなことしそう

  12. ラストに菊が血を滴らせてるしカン十郎処されたか

    • あれちょっと怪しいと思ったの俺だけか?お菊、、、

    • あの状況でカン十郎が勝てるわけないしまあそうやろな

    • 絶対生きてるだろ
      オロチと一緒に復活するぞ

      • 魂を苦しめ続けるって言ってるから、絵じゃないなら復活したとしても後遺症残りそうだな

    • 描写なしかつオロチと同時ってのが引っかかるな、何か仕込んでそう

    • 勘十郎も数分だけ時間稼ぎできればいいって言ってるし赤鞘と同格が自分しかいない状況は解ってるのだろ

    • なんかやけにモモが拾った(?)短刀で手傷負った説明にコマ割いてたのが気になったんだけど、まさか毒付きじゃないよな…それで菊が介錯したとかじゃないよな?

    • 私もあの描写は元同志のカン十郎を倒した涙と血かなと感じるが
      オロチにしろカン十郎にしろアッサリし過ぎてるのから、実は絵でも出そうとしたら血を出させることも出来て、死んだふりしてオロチと共にどっか別の場所にいるのかな?とも考えてしまう

  13. エースのワノ国来訪って色んな意味で最近ネタになってるけど、割とお世辞抜きに「白ひげ海賊団VS百獣海賊団」の全面戦争を防いだだけでもいい仕事したと思う。

    ただこのエースはヤマトに会ったなら、間違いなく警備が厳しい鬼ヶ島にも着た筈だしやっぱり強い。

    • 推測に推測重ねすぎて何がちゃんと描写された内容なのか区別付かなくなってそう

  14. 幻獣形態だと首がたくさんあったから、その首が1つない状態で後々復活だろうね
    さすがにオロチがいつかカイドウが襲ってくる事を予想しなかったわけではないだろうし

    • まあ普段から能力で得た頭の1つにフェイクとしてすげ替えてたとか普通にあり得るわな
      ババァ殺した時点で警戒してたはずだし

      • これ地味に大事な描写だな
        味方でも気に入らない相手はってカイドウの気質を知っていたんだから、バリバリ無くしてからは何かしら対策してあるはず
        役に立つ間はなんて、マネマネなんて貴重な能力を気分で捨ててる時点で成り立たない計算だし
        あと動物系は部分変身出来るんだから、服の下に首一つ隠れてても驚かないね

  15. ドレスローザで王下七武海編が終わり、ゾウから四皇編が始まったがいよいよワンピースも終わりが見えてきたなあ
    マムとカイドウは同盟
    黒ひげは何かのために動いてる
    シャンクスは五老星と接触
    革命軍作戦失敗?
    王下七武海廃止
    時代のうねりだ

  16. 絵か七又になるかだろうな
    赤鞘が倒さんとすっきりしないでしょ

  17. シレっと言ってるけどカイドウが「鬼ヶ島を花の都に移す」って、いくらワンピースの世界でも言葉の綾で物理的な意味じゃないよね・・・?流石にそれは違うよね?

    • あれどういう意味?

      • ワノクニ全域を百獣海賊団のものにするって話

      • ワノ国に住んでる人達追い出して、ワノ国全土を自分達の拠点にする
        ワノ国の住人は労働力にするって言ってるから追い出した住人をルフィが捕まってたところみたいなところに集めるんだろ
        ワノ国総奴隷計画みたいなもんだろ

    • 本拠地を鬼ヶ島から花の都にするってことだろ

    • ワノ国本島を拠点とするんだろう
      今回のカイドウ達の口振りから最後の古代兵器ウラヌスはワノ国にあるか?

    • 国引きオーズの伝説があるくらいだから物理的にかもな

    • 花の都=首都
      鬼ヶ島を花の都(首都)にするって解釈したんだけどもしかして自分だけ?

      • ああそうですかってなるだけやん

      • それならオロチが文句言わない
        花の都がボロボロにされるから文句言ったのであって

      • なんだ花の都を心配するとかオロチも意外と良い奴じゃん(錯乱)

    • 国引きオーズの子孫だからそのまんまの意味で運ぶんだろう

    • 鷹の爪の島根が飛んでくるシーン思い出した

  18. そろそろサカズキがストレスでハゲて人情味溢れる海軍育毛編が話の間に挟まりそう。

    • わろた

    • 新しい扉絵シリーズかな

      • 扉絵シリーズは実は本編に絡んでくるとの噂やしな。
        やるとしたら、ハゲに悩む連中が集まって最終的に光学兵器ウラヌスになるしかない

    • 赤犬も元帥降りたら白髪になりそう

      • モデルの菅原文太が老年はフサフサ白髪の爺だったので最終的にはああなるだろう

  19. 戦場では場違いレベルのネコマムシとイヌアラシの仲良しな感じ良いよねw

    • なお最近まで20年間もずっと喧嘩していた模様。

      • ドリー&ブロギー「短っ!」

    • ギフターズ程度なら雑談しながら蹴散らせる強さ好き
      てかあの手の銃は結局どこで拾って誰が付けたんだw

  20. 狭い船内での男女共同生活に自分を男だと自称する女なんか加わったら面倒くさいことになりそうだからヤマトいらんわ
    そんなトラブるみたいなドタバタワンピに求めてない

    • 船長がまずぶっ飛んでる麦わらの一味で今更そんな事・・・w

    • なんだそりゃ
      ワンピで船内でのシーンなんてそんな細かく描かれないでしょ

    • そもそも広くない船内での長旅でも、ルフィ以外女しかいないハンコックの島でもそんなトラブる展開ほぼ描かれていないだろ

    • 恋愛脳で発想が気持ち悪いな
      麦わらの一味で男女のいざこざなんぞないのに何を心配してるんだ

    • いやきっしょ
      なんの脳みそしとるん君

    • いらないとは思わないけどサンジの反応が気になるな

      • ヤマトちゅわーん
        寄るな気色悪い
        って掛け合いは絶対あるな

      • まんまあたると竜之介だな

    • ナミロビンのポジが危ぶまれるというファンの嫉妬か

  21. カン十郎は菊に倒されたのか?
    菊が泣いてたけど描写だけで終わりはなさそうだけど

  22. 首が飛ぶのは死んでないってドミンゴが言ってた

    • 「鳥カゴ」を使わざるをえない…!!

    • バギー「せやな」

    • こらこら、ドミンゴはオペラ歌手じゃないか
      彼もワンピ読んでたっていうのか、胸が熱いな

  23. ワンピは長命種だから人間換算だと若いぞとかやってるし、実年齢はそこまで問題にならんよ

  24. う~ん
    ワノ国編は悪役としてカイドウよりオロチ(というか黒炭家)のほうが遥かにいいキャラしてると思ってたから(もしこれで死んでるとしたら)この展開は個人的には残念かな。
    というかある意味一番厄介なやつを敵側で始末してくれたというか
    オロチにモモノスケが処刑される展開を敵側が勝手に防いでくれたというか。

    • 追記。
      これ警戒心の強いオロチを出し抜いてモモノスケ救出する展開が思いつかなかったから
      この展開にしたわけじゃないよね?

      • カイドウにとってもうオロチいらないから

      • 邪推ニキは大変そうやな

    • 普通に死んでないでしょ

  25. エースって何気に扉絵でモーダと言いワノ国ではお玉と言いヤマトと言い、小説版では海兵のイズカと言い滅茶苦茶異性からモテるよね。

    生まれの秘密は兎も角イケメンだし強いし、何よりも内面が母性本能を刺激するのかな?

    • 行く島々で女作りすぎだよなw
      そこは弟も負けてないけど

    • キモいよ

      • 鏡なんかに話しかけてどうした?

      • モーダ、お玉→子供
        ヤマト→自称男
        これでイケメン(そばかす不細工)で強い(大佐も倒せない雑魚)からモテるとか言ってるの腐の奴くらいだろ

    • モテるってほどの描写か?
      単に絡みがあったってだけに見えるけどな

      • イスカはわからんでもないがモーダやお玉をカウントするのは意味わからん

    • ロジャー譲りのカリスマかね

  26. 見た目が美女で中身が男なヤマトが麦わらの一味入りしたらサンジが危ない。

    • 普段から露出激しいナミロビンいるから今更問題ない

    • 中身が男って言うより
      アコガレが過ぎて中身までおでんになりたがってる

    • あいつはこっそり覗くor堂々と覗くくらいしかやらかさない紳士だから問題ない

      • 一瞬納得しかけたがただの変態で草

    • 中身というより精神だな
      麦ワラとおでんの解釈でズレてるのもそれが原因だろう
      ワノ国版ジョイボーイがヤマトの考えるおでんなのだろう

  27. 見回り組とか御庭番衆はずっと敵でいてくれよ
    主君が裏切られたからって敵の敵は味方理論で共闘とかしないでくれ

    • あの状況で刃向かっても死ぬだけだし
      将軍やおでんを裏切る程度の
      忠誠心の高さならカイドウに従うだけだろうな

    • 福ロクジュこそ真の裏切り者だと思うから、こいつもそれに相応しく敵として散ってほしい。

  28. ワンピース自体が何かはわからんくても、手に入れれば間違いなく戦争は起こるってわかるだろ
    奪おうとする海賊と、隠蔽したい政府が集まってくるだろうから

  29. 監禁されし手錠を嵌めた美女 いいですねぇ

    • サイッテーサイッテー

  30. ほんと不意打ち大好きっすねカイドウさん

  31. ヤマト手錠の爆弾を未だにカイドウに対する家族の情で疑心暗鬼だけど、ルフィがレイリー式で外してくれたの見て文字通り怒りを爆発させそう。

  32. 2年近く侍の話やったのにこれでオロチ退場か…

    • 退場しない方に花京院の魂を賭けるぜ!

      • グッド!

      • オール院!

      • ブ男の魂もついでに賭けるぜ!

      • 待ちな!俺のレイズの権利がまだ済んでないぜ(ドン!!!)レイズするのは、俺の母親の魂だ!!

      • お前ら他人の魂をなんだと思ってるんだ

      • マム「いらねェならおれが頂くよ」

  33. 目の前でオロチが首切られてあんな人生に関わる選択を「5秒で決めろ!」とか、ワノ国関係者が何気に気の毒。
    ルフィとローの関係が特殊なだけでアプーが言ってた、「海賊同盟がハッピーエンドを迎える事は無い」ってド正論だよね・・・。

    • ローはこの先麦わら大船団の参謀長になったとしても作中の誰一人異議申し立てなそうなくらい馴染んでるからな…

      • 間違いなく正当な読者は異議を申し立てるだろ

  34. カイドウの行動の速さ的にあれ突発的じゃなくて、ビッグマムと同盟を結んだ時からもう内心オロチを切り捨ててる感じかね?

    オロチは長年の地位と安心感に浸って一番身近な危険に警戒感が無かった。

    • 以前から新鬼ヶ島計画は考えてただろうし、もっと前から斬り捨てる気だったと思う。

    • カイドウの行動については前々から計画してたことだと思うな。そのためのSMILEだし。本来はビッグマムのポジションがドフラだったけど倒されたから百獣海賊団だけで新鬼ヶ島計画やろうとしてたとこにビッグマムが来た感じかな。ワンピース狙う以上ロードポーネグリフ巡ってビッグマムと戦争するのが視野に入ってたから手っ取り早く同盟結んだって流れだと思う

      • そりゃビッグ•マム海賊団がワノ国に上陸しようとしたとき焦るわけだよな
        長年の計画の要であるワノ国を全面戦争でメチャクチャにされたらたまったもんじゃない

    • 計画はしてたかもね
      実の娘に本拠地の将軍やらせるならオロチには退場してもらう必要があるしな

  35. まさかとは思うけどエースさあ…この自称おでんの相手すんの面倒になってルフィに押し付けたりしてない?
    「俺の弟ならきっとお前の夢を叶えてくれるぜ!」とか上手いこと言って

    • ちゃうやろ。エースは白ひげの船のクルー。
      白ひげはワンピースに興味がない(欲しいもの:家族)
      エースは白ひげを慕ってるから白ひげの方針に従う→ワンピースを目指すことはない。
      ヤマトの目的:おでんの足跡をたどりたい(そしておでんみたいな男になりたい)
      だからワンピースを目指すルフィの船の方がヤマトの夢をかなえられると思って託したんだろ。

      • 親父を海賊王にしたいって言ってなかったか?
        ルフィに押し付けてはないだろうが赤コメは理由にならんとおもぞ

      • ワノクニ来訪時は確かまだ自前のスペード海賊団だしな

    • 互いに互いの冒険がある発想のあの兄弟で他人に押し付けることはしないだろ

    • 乗船は許可したんじゃね
      爆発手錠でどうにもならんからヤマトが諦めただけで

  36. カイドウのキャラがようやく原点に戻った感じがする。
    マムを上陸させたくなかったのは、新鬼ヶ島計画に備えて、
    鬼ヶ島とワノ国を戦場にしたくなかったからだったのかな。

    • カイドウからすれば世界政府以外で1番面倒い敵は新山の赤髪や黒ひげよりビッグマムだと思ってるだろうからなぁ
      世界政府にケンカ売る前に戦いたくはないわな

  37. あの手錠でパワーダウンしてないっぽいからヤマトは非能力者か?

    • 一定エリアを出たら爆発する腕輪だろ

      • 天竜人の首輪みたいな感じかね?
        でもそんな程度だったらヤマトは普通に壊しそうだし、和の国製の特注品か?

      • クイーンの相撲の時の首輪の手錠バージョンでしょ
        あれはルフィでもすぐには壊せなかったし

      • そんな程度ってルフィですら外すのに苦労したのに

      • あれはルフィやレイリーがやったように弾く覇気でないと外せなくて
        ヤマトは弾く覇気は体得していないって事だろう。

    • パワーダウンしてないっぽいって、幼少期からつけてたらパワーダウンした状態が標準でおかしくないんじゃないの

      • 外した瞬間、バカ強くなったらそれはそれでアツいな

      • 海楼石もアレか、幼少時から毒を少量ずつ含み続けると耐性ができる、みたいなのあるんかw
        まあ能力者で海楼石無効のチートとか、一人くらいいても面白いかも。サンジあたりの役目一つ減るけど。

      • いや海楼石無効って話ではないでしょ
        ルフィみたいな話、付けてる状態でいるだけで自然に修行になるっていう

    • そこはまだわからない
      行動範囲の調整や小型化はワノ国お約束な魔加工技術だろうな

  38. スレ住人から「オロチは本当は生きているだろう」を通り越して「オロチは本当は生きている、なぜなら死んでいたら俺たちが萎えるから 分かっているだろうな尾田」という自分勝手な圧を感じる

    • 圧とかじゃなく、今までワンピ読んでれば普通に生きてると思うのが自然ちゃうの
      自分勝手っていうか萎えるストーリーはそりゃ嫌では?

      • 自然ではないだろう

      • そう?オロチの実の能力とかカンジュウロウの絵とかっていう生き残れる理由もあって、赤鞘に会いもせずに本当に殺しましたってワンピとしてはかなり変だと思うけどなぁ

      • 絵の影武者や八つ首という残機あるフラグ
        斬首という作風には珍しい死に様
        積み立てた因縁
        圧どうこう抜きで生きてると勘繰るには要素は十分

    • 動物系はタフという部分をアピールし続けてるし、オロチはあれで幻獣種だし

    • いや、予想なんてどれも「こうなってほしい」が先にあるもんだろ

    • ええ……斬首されたのが、よりによってヤマタノオロチの能力者だよ?
      すごくシンプルに考えて、あぶねーセーフだぜ状態じゃね?

    • 生きてても死んでても、どっちでも多分おいしいと思うぞ

    • 普通の人間なら間違いなく死ぬ描写だが、ヤマタノオロチの能力次第で生存の可能性も否定できないから面白いんだろう

    • 実際尾田も生きてるか死んでるかハッキリと断言できないように狙って描いてるだろうし
      楽しみ方として間違ってないだろ

  39. ガチ死なら首飛ぶトコ描かんと思うわ
    絵だろ

    • 血が出てるから違うぞ

      • ほなヤマタノオロチ説やわ~。以前、影で首がたくさんある描写があったから間違いない。ヤマタノオロチの首が一つ斬られただけやわ~。

      • いやでもカイドウが言うには、首斬った時は、首一つだけやったって言うんや~

      • ほな死んどるわ~
        能力発動してないのに首斬られた!
        これは死んでますわ~

      • いやでもオロチは光月家との因縁の回収がまだされてないらしいんや

      • ほな生きてるやないかい!このワンピースという作品で!因縁が回収されないということはないんやから!ほな生きとるわ~

      • いや、でも王大人が言うには「死亡確認した」って言うんや。

        ほな、絶対生きとるやないか!
        いい加減にしろ!
        ありがとうございました~

      • ミルクボーイ乙

        ……ちょっとクオリティ残念でしたねw

  40. ヤマトがエースのこと知ってるっておかしくね?島に20年間監禁されてたのにちょっと九里に寄っただけのエースのことなんで知ってる?戦ったともいってたがまさかスペード海賊団が百獣海賊団に喧嘩売るとも考えられんし

    • まさかも何も鬼が島に来てた以外なくね?

    • なんで考えられんの?
      白ひげに喧嘩売る命知らずだぞ
      ワノクニの現状聞いたら鬼ヶ島まですっ飛んでいく方が自然

      • 七武海レベルのやつ一匹捕らえることもできずに逃げられるとか百獣海賊団雑魚すぎやろ
        ビッグマムの時と違ってカイドウも三害もいたのに

      • カイドウがいたとは限らんだろ
        どっかで自殺未遂またしてたかもしれんし幹部も一部遠征とかしてた可能性もある
        今の全戦力が本拠地に揃ってる方が珍しい状態じゃないの

  41. 表紙カラー、尾田っちカラー描くとき何かとこのオウムみたいなの好きだね.ちょくちょく出てくる気がする
    この3人ならゴリゴリの任侠モノでもよかった気がするけどこれはこれで好き

    • やっぱ好きなもの、得意なものは無意識に何度も描いちゃうと思われる

  42. まだ能力の詳細が判明してないとは言え、普通の状態で切られたらヤマタノオロチの恩恵は受けられないんじゃないかな?

    • 獣形態でも本体の首は王冠ついてたしなぁ
      それをカイドウが知らぬわけもないし、仮に生きてても逆転できる見込みもない

    • 「首がモゲてもセーフ」って展開にするんじゃ無かったら、なんでヤマタノオロチの能力って設定にしたんだよって話だし

      • マネマネババアがオロチにあの実を食べさせた理由としてしっくりくるしな
        自分の大将にただ単に戦闘用の実を食わせるはずがない
        どうせ食わせるなら退避や後方支援用の実のはず

    • 今まで悪魔の実の能力者が能力バトルせずに退場したことがあるだろうか。いやない

      • ロシナンテはあまり能力で戦ってはいなかったな

      • 命途切れるその瞬間まで能力を維持し続けてローを守ったのは見せ場として十分だと思うが

  43. ヤマト縮んでない?
    前号までの描写だとルフィの2倍強(ルフィは174cmなので3m50cm以上)あった身長が今回だと3メートル弱くらいになってる

    • ワンピの身長描写は結構適当

    • カタクリもよくわからんかったな、最後の倒れるシーンで身長差がよく分かるのは好きだ。

    • 北斗の拳みたいなもんだろ
      つまり適当

      • 男塾みたいとも言う

      • 闘将!拉麺男みたいとも言う

  44. もしオロチが絵だったら絵であることに気がつかないカイドウ笑って言われるよね

    • ヤマタノオロチの頭の分だけオロチはいる説

    • 墨血糊とか言われても驚かんぞ

      • ジャムを鎧に仕込んでた将星もいたしな

    • 流石に絵でしたは嫌だな
      オロチの能力説の方が遥かにマシ

    • オロチにカイドウ・ビッグマム連合に抗う術はないから、絵だったとしてもカイドウには何の問題もないぞ

    • それかカイドウも知ってたか、ね
      事前に打ち合わせ済みだろう
      もしあれが絵なら

  45. ワノ国民全員奴隷化とかオロチの望みそのままじゃん
    斬られたのはカン十郎の絵でオロチは初めからカイドウに国民売り渡して復讐果たすつもりだったんでないの

    • なら最初から口答えする必要ないじゃん
      生きてても次カイドウにあったらまた斬首

      • 芝居打ったんじゃない?
        ワノ国の人間めちゃくちゃにして国を売り渡した後は殺されたことにして隠居するまでが計画とか

      • なんでそんなややこしい話にする必要があるのよ

      • ややこしくはなくない?
        オロチは悲願叶えながらも安全に隠居、カイドウはワノ国の国力使って大戦争できてWin-Win
        突発的な計画じゃなくて元々この予定だったのが狂い始めているのが現状なのかなと

      • いやややこしいでしょ
        カイドウがオロチはもういらなくなったから斬ったで良いじゃん
        オロチ隠居が実現することはほぼあり得ない訳だから、オロチは悲願叶えながらも安全に隠居、カイドウはワノ国の国力使って大戦争できてWin-Winにする予定だったんだ!とかオロチか誰かが作戦を説明する必要がある訳でしょ、無駄にややこしいよ
        何のメリットがあるんだよ

      • 安全に隠居って言っても今までずっと安全だったから流石に小心者のオロチでもそこまでしなさそう
        芝居打つのはカン十郎でやってるから被りの間隔も短いし近すぎる

    • オロチは自分の天下は確保したいんじゃね

      • オロチが復讐遂げたし、後は隠居して静かに暮らそうと思ってたとか嫌だわ

  46. とりあえず来週休載でないことに安心した

    • まあ来週はジャンプ自体が休みなんですけどね…

    • 次のジャンプは8月だぞ

    • 休載ではないが合併号じゃぁぁ

    • 発売日が8月3日になるからな、注意だ

  47. ヤマトは仲間にはならないだろ
    実の親が子供を爆破するかって台詞が伏線で
    本当に爆発するフラグだと思ってる

    • そしたらルフィさっさと外しとけってめっちゃ叩かれるじゃん・・・

    • カイドウの息子ならそんな事で死ぬ訳ないだろ

  48. ヤマト一味入りフラグ立ったけどヤマトだと多分2と9の法則を満たせないよね
    それともそんな法則関係ないのかな?

    • 二キュ二キュの実で、くまが本当に死亡して誰かが食べるんじゃないかって説とか
      フクフクの錦えもんとかツクツクの実とか色々考察されてるね

      • 何を持って実の悪魔が宿主を死んだと判断するかがポイントだね
        肉体に宿るのか、精神や魂に宿るのか

    • 錦えもんは能力便利だし馴染んでるが、その後のワノ国の事があるからなぁ。
      2929はフランキーがくまからニキュニキュの実を継承するんじゃないか。

      • 麦わら内で一般から能力者になるとかやってないからいつかあってほしいとは思える

      • 正式ではないが、ビビを入れて10人の仲間がすでに集まってるから、やはりフランキーがニキュニキュの実を食べる可能性はあると思う。
        これはハズレて欲しい考察なんだけど、

        かつて天竜人の子孫がレッドラインを利用して世界を分断した(レッドラインは地続きの島の集合体)→世界の中心であるマリージョアやパンゲア城が消える→4つの海が1つに→One piece、オールブルー、マリージョア直下の魚人島民がノアに乗って地上の太陽の元へ→「ルフィが魚人島を滅ぼす」

        だと予想してるんだけど、これで行けばビビやクマはこれから物語に深く関わってきそうだし、可能性は高いと思う。

      • フランキーてメラメラの時も泳げなくなるのは船大工的に嫌だからいらない言ってたし食べないと思うが

      • でもクマへの恩義を返す方法が、ニキュニキュの実の継承なら躊躇なく食べそうな気もする

      • ルフィが仲間に実食うかって勧めたのフランキーだけなんだよな。
        あれは割とフランキーが能力者になる伏線っぽい気がする。

  49. オロチが死んだ後に、
    菊が血だらけの刀持って泣いてる描写があるだろ!
    カン十郎も死んだんじゃん

    • 今更カン十郎殺したくらいで泣くかね…?

      • そうだな
        モモが痛めつけられてるからな

      • 信頼してた仲間が情報敵に流してた裏切り者だったら泣くやろ

      • しかも、自分の手で、成敗すれば泣いても不思議じゃないと思う
        まだ死んでないと思うけど

      • むしろ菊が負けたのかと思ったけど

  50. 死んでないかなと思ったけど、オロチとカンジュウロウが同じ話で死んで黒炭終了ってのも綺麗な気がしてきた

  51. 死ぬってかたちにするのが一番の防衛手段よな

    • それな

      なぜかここの皆さんそのことに目を向けてくださらない

    • まさに小紫の最期がそうだな

  52. カイドウは子供に理解がある→幼少時からDVしてました

    カイドウ好きが無理矢理擁護してるのを
    次週で台無しにするスタイルまだまだ続くのか

    • 擁護っていうかネタにしてるだけやろ

    • ヤマト「男になるやで」
      カイドウ「バカやろう!(ボカー)」

      カイドウ「うちの息子がな…」

      • 実際、何度も殴り争ったであろうに
        超大事な新鬼ヶ島計画の将軍にヤマト据えようとしてたりするあたり
        じゃじゃ馬娘に振り回されるオヤジ感はある

      • 子供に興味なさすぎて性別知らなかったんじゃないかな

    • DVというかヤマトが父親のカイドウに挑んでくるからカイドウは返り討ちにしているだけとか娘なのに息子になりたいと言って怒ったとか子供に苦労してるお父さん感が増したな、自分は。

    • 無理にカイドウを子煩悩にしようと思わないが、好き勝手に成長したヤマトの現状と、殴られたというのもヤマトが挑む度という話からカイドウが愛情ない親父とは思わん
      むしろシフォンの様に本当に殺されると思わず「実の子どもを殺すとは思えない」とヤマト自身言ってるあたりカイドウから進んでDV受けてはなかったんじゃないか?
      おまけに新鬼ヶ島の将軍にしようってんだろ

  53. カイドウの新将軍ヤマト発言は、おでんになりたいヤマトの為に形だけでもおでんに近づけてあげようとするカイドウの親心だと思った。

    • 爆弾腕輪も、他の四皇や海軍、七武海から守る為に一人で海に出ないようして、結果的にエースみたいに成らずに済んでるからな。
      新鬼ヶ島計画で和の国も開国させるし、無法地帯にするとは言え、将軍はヤマトだからオロチの圧政から解放されるし、身分の差別は解消されそう。
      不器用だけど息子の願いを叶えてあげる良い親父だな。

    • ヤマトはおでんの処刑みてるときから今と同じ着物だから
      跡取りにするために最初から男として育てられてたけでしょ
      おでん目指すわ!が予定外だっただけ

  54. カイドウとマムがワンピース取りに行くって言ってるけどロードポーネグリフがないと場所わからないよね
    現状読める人もいないし

    • ロビンを狙うということかね

      • マムの同盟組むならプリンの覚醒待てば良いだけだ
        マム側は元々その予定だった

    • ワノ国に書物ないんかね
      おでんはなんで読めたんだっけ?

      • 一子相伝だから将軍スキヤキに教えてもらったのだろう

    • マムんとこのプリンがどうにかするんじゃないのか

    • ロビンがジンベイのこと名前で呼んでないし
      監視のつもりで一緒に行動してたら拐われるとか
      やめてくれよ

  55. おねぴえせ

  56. 今週のカンジュウロウかっこよくない?

  57. 「ええにゃあ」し合ってるイヌネコかわいい

    • 普通に仲直りしてるな

  58. しかしカイドウやりたいこといっぱいだな。
    自殺マニアとは何だったのか…、躁鬱なの?

    • 好敵手との戦いを変なババアに水を差される。→娘が処刑した好敵手に憧れる。→娘に嫌われる。→娘が息子になる。→息子が危険な海に出ようとする。→息子を止める為に暴力や枷を使ってしまう。→そんな自分が嫌で酒に溺れる。→更に息子に嫌われる。→鬱

      でも強すぎるせいで自殺出来ない悲しき自殺マニアや。泣ける。

  59. マルコも人間の姿で再生してただろ・・・・・・・・・・・・・

    • チョッパーもトナカイ姿で人語喋るよ、みたいなもんか?

    • 変身は手足だけだったな

  60. 切り口を火で焼くとこまで伝承に寄せるか?ヤマタノオロチ

    • きんえもんの剣技が狐火流なのは必然だったのか・・・

  61. ヤマタノオロチの実っぽいし、首一つ落としても死なんやろ。

  62. 菊の刀から血(らしきもの)が垂れてるのがむしろオロチ生存の伏線かと思ったけどな
    前は切られても血が出なかったけど出すこともできるのでは(正体バレの時は本物であると偽造する必要がない)
    まあシンプルに斬首は8回まで大丈夫ってパターンもあるけど

  63. 自分の子どもには高い地位を与えるカイドウ

    • そりゃ世襲制やろ

  64. オロチが墨の絵になっている可能性が指摘されてるけど、
    それなら書かれていない間に逃げて捕まったモモノスケも墨になっている可能性も微レ存?
    まぁ、カン十郎が絵を書く理由がないが

    • 長年一緒に行動して、おでんに心酔したとかでは?
      カンジュウロウは中身が空っぽで演技する事だけが人生とか言ってたから、その辺で何かありそう。

  65. ルフィ19歳 船長
    ゾロ21歳 副船長/剣士
    ナミ20歳 航海士
    ウソップ19歳 狙撃手
    サンジ21歳 コック
    チョッパー17歳 船医
    ロビン30歳 考古学者
    フランキー36歳 船大工
    ブルック90歳 音楽家
    ジンベエ46歳 操舵手
    ヤマト28歳 探検家

    • 割りとバランスいいな

    • そういやルフィ仲間10人は欲しいつってたから麦わらの一味最後の一人になるのか

    • ヤマトは踊り子枠で。

  66. ナミに気付かないルフィさん…

    • まだメインホールに着いてない

  67. またナミが最弱に

    • ナミと兎だけでマムに勝つとか無理でしょ

      • ゼウスを失いそうだからって意味じゃね

  68. 八岐大蛇の能力だから8回首を斬らなきゃ死なないんだろ

  69. ロビン以来か?船乗せてってパターン

  70. 3代目メラメラの実の能力者決まったな!

    • サボ「」

  71. ビスケットに血みたいなジャム仕込んで本物らしく作る職人気質な奴もいたし

  72. この漫画で殺す描写されてもどうせ生きてるんでしょ感しかしないよな

    • だからこそエースの時は衝撃でかかったな

    • まあでも実際おでん、トキ、トノヤスにその他大名やモブ含めれば大勢ワノ国編では過去ないほど死んでいる
      オロチとカン十郎もここまでして存命の結末が思いつかない

    • 味方はともかく敵はそうでもないだろ
      それにペルとかと違って オロチは生きてる方が面白いだろうし

  73. あのさぁ···何でおでんとワの国の仇でもあるオロチをこうもあっさりと退場させるかね
    あれだけオロチにヘイトを集めておいて仲間割れで首切られてヒトコマで退場
    尾田先生はエンターテイメントのお約束を分かっちゃいない

    • あいたたた・・・

    • クッサ

      • 4億部売れてる漫画家に向かってニートがエンターテイメントのお約束wが分かってないとか言ってる

    • オマエラ釣られ過ぎやろw
      こんなん本気で言ってるワケ…

      …え?マジなのか!?

  74. カンジュウロウの絵って言われてるけど、カンジュウロウって菊之丞に斬られてね

    • 指図する時間はないと思うけどな
      勘十郎と会ったのも20年ぶりだしカイドウ達と一緒に呑んでる最中だったし

    • 血も出てるし絵ではないと思うし、実の能力って考えてる人が多数派だと思う

    • 斬られてなかったとしたら可能性はあるかなって感じ
      普通にオロチの能力で生存が妥当

  75. 20年軟禁されて反抗したらブッ飛ばされたという割に全く傷痕がないしカイドウは娘には甘いんだろうな
    現地ヒロインなのか仲間入りなのかはまだ分からんね

    • いや漫画やし・・・

    • 牛乳飲めば欠けた歯もひび割れた頭蓋骨も治る世界で最強生物の娘が全身傷まみれの方がおかしいわい

  76. ももがカン十郎に付けた傷で絆創膏貼ってるから
    後々これで本物と絵を見分ける展開くるかな?

  77. ヤマト仲間ってなるとやはり2929はフランキーか

  78. ササキ、うるティ、ページワン、オロチ、カンジュウロウ
    呪術みたいに毎回誰か退場でサクサクすすんで良いね
    あきらかに巻きに入ってるわ

  79. 最後のページ、あれは菊がカン十郎を斬ったってことで良いのかな?
    文字通り長年苦楽を共にしてきたかつての仲間を斬った訳だもんな
    そりゃ泣くよな…

  80. 28歳といえばジャックも確か28歳だったな
    まあたまたまだろうけど

  81. ジンベエもそうだけどヤマト仲間になったとしても、ワノ国編から一気にクライマックスまで展開しそうだし
    あんまり船上生活とか立ち寄った島や街満喫とか一味と和気あいあいしてる余裕なさそう

  82. まあ、ルヒーローキッドでカイドウマムは倒すだろう。
    ゾロサンジ「・・・」

  83. ヤマトとかゾロ、ジンベエどころか下手したらルフィより強いだろ

  84. エースは首輪外せずと判明
    覇気知ってれば外せただろうに

    • まーたエースさんが無能晒されてしまうのか…

    • 覇気知ってるだけじゃ無理やな

    • エースは外伝小説で覇気使えると分かってるが
      弾く覇気は使えなかったんだろう。
      カタクリとかミンゴも弾く覇気使えるか微妙だし。

  85. なんかクライマックスに向かって行くにつれて駆け足気味になっていくの嫌いやわ
    ナルトとか鰤とかラストがオレの中では超消化不良やったし、これだけの長期連載作品なんだから最後の最後までじっくりやってほしい

    • 今のところは普通にテンポ良いって感じで駆け足気味って程ではなくない?
      バトルシーンは巻いてる感あるけど個人的にはストーリー重視で嬉しい

    • 既にワノ国に入って2年は経ってるんですが

    • そうすると向こう10年は固いんだが…

    • そうなると尾田の寿命が尽きて続き見れない可能性あるんやで
      駆け足のが全然ええわ

  86. これでオロチは首7本になったから桃を助けにステージへ駆けつけた赤鞘の人数と対決やな。
    数も丁度やし、敵討ちも出来る。

    カイドウの計画はヤマトがおでんなるって話からヒントを得たのだろうか?
    そしたら手錠つけたのはおでんなる言うた時で、おでんみたいに勝手にどっか行かへん為か。

    囚人たちと同じ手錠というのはブラフな気がするが
    同じならワンチャン能力者な可能性あるよな。

  87. 八つある首の一つを犠牲にして死んだふりだと思うな
    赤鞘対策で
    死んだら狙われないだろうとカイドウに頼んで
    元々ワノ国はどうでもいいし

    • 仲間思いのカイドウさんとかまた株上げてまうやん
      四皇のくせして敵として魅力なさすぎやん

  88. 攻撃は最大の防御的なやつか
    死ねばもう狙われることも殺されることもないもんな

  89. こんなにはっきり「この後の展開どうなると思う?」って作者に言われてるような展開も珍しい。引きの強い展開は休載増加対策なのかもね。

  90. ナミらが普通に捕まって生きてたのはやっぱりで拍子抜け
    まあ死ぬわきゃないんだがなんで生きてんだって
    それなら逃げおおせろよ

    • ゼウスについて呟いてるからゼウスが庇ってくれたとかかなって

      • ゼウスは、ビッグマムにキツーイお仕置きされてたのか
        真っ黒にグロッキーな顔の状態ですねえ
        あんまり、ナミたちをかばえなかったんじゃないかな?

    • ナミを生かしておいたらモモの助と同様に人質になるからじゃね。

    • ナミならローラの居場所吐かせようと生かすだろ

    • 誰もナミに戦闘でそこまでの活躍期待してないだろ

  91. オロチの首が1つなわけねぇwww

  92. ヤマト爽やかそうにみえるけど根本的な部分で狂ってそうだな
    20年引きこもっておでんになる妄想してたって相当だぞ

    • カタクリと同じで親譲りの狂気がありそう
      エースも親譲りの無鉄砲さがあったな

  93. 菊が泣いてたのがかなり気になる。
    首つながりで誰か殺したのかな?

    • カン十郎だろ流れから
      まあ死んでないだろうが

  94. まともにヤマト捜索出来るの三人しかいないし麦ワラとヤマトのコンビでどうにかしそう
    順番からするとフーズかね

    看板挑戦権に関心無しと公言してるドレークも探すフリしてカイドウの動向を海軍に報告するだろうしオロチが斬られた件も直ぐに伝わるかもなぁ
    端から見ればアレは野心による将軍謀殺やし

  95. カイドウから見ても海軍の新戦力は相当厄介な認識なんだな

    • 組織ってものが厄介ってのは全盛期の白ひげからしてそう言ってたからな
      戦いは数

  96. 首なし鎧とカンジュウロウの能力はミスリードだと予想する。
    てか表紙すごい好き。

  97. ヤマトはおでんだから、ルフィの船には乗るが、降りる事も示唆してそう。

  98. カイドウ、マムは古代兵器=ワンピースて考えてるのかな?

    • カラーの三船長良かったぞ

      ただローの立ち位置はもうルフィの友だちで固定なんだなとイラスト見て思ったわ

    • 3つの古代兵器が合体して1つの欠片、つまりワンピースになるんやで
      ロジャーの時代にはまだ人魚姫のポセイドンが存在していなかったから”俺達は早すぎた”
      この時代では入手できない宝だから笑うしかなかったんや

    • 少なくとも古代兵器の情報は確実にあると思っているだろうね。政府は古代兵器復活がポーネグリフの脅威だと(表向き)公言しているしそのポーネグリフから兵器の情報を手に入れたと噂されたロジャーをシキは追っていた。そのロジャーがラフテルに全てを置いたと言うんだから、ラフテルに辿り着けばワンピースがなんであれロジャーが知った古代兵器の情報も一緒にあるはず。カイドウ達元ロックスの連中はそう考えているんじゃないかな

  99. >>598の4択の条件を上げてみました

    ①オロチがビブルカードを持ってて、それが急に真っ二つになったりして消滅
    対して②・③・④の3つは、カン十郎の手助けが必要だと思う

    もしカン十郎の能力が、ジョジョのスタンドシステムとほぼ同じだったら
    ①しかあり得ないと思うんだが…

  100. まあオロチは政府と関わってるからここで終わるタマではないよな

  101. ヤマトちゅあんの髪色は何色だろう

    • ワノ国でも奇抜な髪色多いからもう予想つかんな

    • 青は小紫と被るから無い、黒は菊やたしぎ、緑はゾロと被る・・・
      桃髪はいたが、赤髪女子はあまりいない気がするので赤と予想

    • おでんと(ついでにカイドウに)対照的になる白が良い

    • 白か銀で後ろ髪と角の濃い色の部分が赤だと予想。

    • 和装だし獅子丸みたいに派手な白赤とか黒赤とか赤金とかのグラデかっこよさそう

  102. 地味に最後のページでカン十郎も死んでる?
    タイトル「新鬼ヶ島計画」と同時に現将軍の黒炭家の血が途絶えたっていう意味合いなのかな

  103. 個人的にワンピースの正体って見た人の器のデカさが大きく反映される気がするわ。ロジャー達→大爆笑 白ひげ→知ってたとしても興味なし ルフィ達→同じく大爆笑 マムカイドウ→当人からすると以外とくだらない物が正体でブチ切れ 大暴れ こんな感じの物だと予想するわ。まあメタ的に考えて見つける事なく役目終えるんだろうけど…

  104. オロチはもうラフランスだったんだな…

  105. ワンピースの女性キャラでヤマト一番好き

  106. オロチ「がーんだな…処刑の出鼻をくじかれた」

  107. モモが龍になれるってのがどこかで生きてくると思うんだよなー。
    カイドウ、ヤマトを亡き者にして、モモを無理矢理息子にしてヤマトに改名させようとしているとか・・・。
    モモがカイドウの息子って説もあるんだっけか。
    龍になれるのも、人口悪魔の実と関係なく生来のもの、とか。

    • モモが生まれたのは、ロジャーの船の中ですから

  108. フルアーマー菊かっけえな。vsの絵はカンジュウロウも中々だし

  109. 久々にカイドウの残虐性を見られてワクワクした。マムもオロチの処刑見て大笑いしてるしやっぱこいつらヤバい奴らなんだなって。

  110. カイドウの残虐さの描写のためにわざわざオロチを殺したのに生きてたら萎えるからやめて欲しい。というか、絶対ないと思う。

  111. 首の絵と血の絵と首無しの絵を用意してたんだろう

  112. オロチは復活するにしてもカン十郎はどうするんだろ
    菊の刀が血まみれだし普通にやられたのか

  113. なんだかんだでマムとカイドウが「ワンピースを取りに行くぞ!!」って言うとその辺の海賊が言うより遥かに盛り上がるし迫力もあるな

  114. やっぱ面白いなワンピって
    だから超長期連載も許されるのですよ、必要なのは面白さなんですよ

  115. ヤマト28歳にしちゃ言動が幼いし体格もカイドウよりかなり小さいけど
    カイドウの種族が人間より長寿ならおかしくはないかな

    • 体格に関してはこれまでも4m弱のおでんに日和やモモ、マムにプリンあたりいたし今さら
      言動も26の日和が素だと若干無邪気さあるし25のペローナなんか十代の中身だしやはり今さら

  116. ヤマト仲間入りフラグキター!
    ぶっちゃけて言うが、麦わらの一味男臭い男多すぎでムサイんだよ!

  117. オロチの首飛んだのなら……中から草薙の剣が出てくるはずだ…!

    • 草薙の剣はしっぽの中だぞ

  118. イヌアラシ、足に剣生やして二刀流なら両手に剣持てば三刀流

  119. ヤマトが仲間入りするなら、あれが楽しみだわ
    ほら扉絵とかでみんな普段の服装じゃなく色々オシャレするじゃん

    洋装だったり水着着るヤマトちゃんが見たいっす
    ちょっと恥ずかしそうにしてくれたら倍プッシュっす

    • グッズ班やソシャゲ班は作る気満々で今ごろワクワクしてそう。

  120. 来週休載じゃなくてよかったー
    いや合併号かーい!(ズコー

  121. マネたり化けたりホルったり
    この漫画、性別はどうとでもなる。

  122. まーどーせオロチ死んでないんだろうなあ…
    というか、死んで償え的キャラほどこの漫画のうのうと生き残るしなw

  123. フェイクじゃなければヤマタノオロチの能力者はすぐ誰かが受け継ぐのかな。
    宴会中だから果物は近くにたくさんありそうだけど。
    オロチ自身は別にいいけどヤマタノオロチの能力を見られないということはないと思う。

  124. カイドウはオロチに足を引っ張られて負ける脚本になってるのは解った

  125. 首なしの落ち武者だけカンの絵ってこと?

  126. 四皇二人は分かりやすく暴力の世界を望んでたんだね‪w

  127. ルヒーやっぱりかっこよ

  128. ルフィなら自分の船出せと言いそうだけどな。
    自分で気に入ったやつなら勧誘するだろうけど、それ以外は乗せる気ないんじゃない。

  129. それがドロヘドロ

  130. ルフィ×ヤマトの組み合わせはBLなのかNLなのか教えて?腐女子先輩

    • NLに決まってんだろダボが
      ヤマトなんかただの僕っ子じゃねーか

      アルル×シェゾがBLか?違うだろ

      • はぇー勉強になります。そうかあくまでおでんガチ勢で精神的BL肉体的NLってニッチジャンルじゃないのかー

    • もしかするとヤマトがナミやロビンにデレる可能性もあるのか

  131. 「そうかい お玉ちゃんもお汁粉好きかい♥️ 楽しみだねぇ~」
    とか言ってた頃の優しいおリンさんはもういない(;-;)

    • もう再会しても殺される可能性大だな。
      能力売り込んで傘下みたいにしてもらうか?

  132. カン十朗にやられて辱しめを受けるお菊ちゃんを見るのを今から楽しみだえ

    • 自分以外モブと描いた絵で相手の菊之丞は周囲に赤鞘5、イゾウ、ロー(とシャチとペンギンとベポ)おるんだが

  133. オロチ斬るタイミングに無言でボスに刀差し出すキングめっちゃカッコいいわ
    これぞNo.2って貫禄ある

  134. カイドウの描写が面白い!
    これまでの敵は頭が回って、器用な奴が多かった
    でも、カイドウは見たところめちゃくちゃ不器用
    娘と上手くいってない、しつけのために殴ったり爆弾をつける、酔って自殺する、過去にやらかしてマムに借りがある、自分を助けたバリバリの実の持ち主を殺害

    カイドウは本当にただ強いというだけでのし上がってきたということが分かる
    それが百獣海賊団の組織にも反映されているのも面白い(上司を討ち取れば出世する等)
    話が進むごとにカイドウの人間味が増してきていて、こんな悪役の描き方もあるんだなと感心している

  135. 犬と猫がめっちゃ仲直りしとるー

    お前らトムとジェリーか

  136. 花魁おリンってクソババアがどのツラ下げてそれ言うだぁ
    大金払ったら一夜共にしてくれるんかい!いくらだ!いくらか言ってみろ!

  137. 血が出てると皆言うが
    あんな出血量じゃ済まんだろ

    墨じゃねぇのかやっぱ

  138. どうでもいいけど新鬼ヶ島っていうネーミングが新宝島みたいでフフッってなる

  139. 新鬼ヶ島って聞くとディスクシステム用のゲームを思い出す

    • あれも龍とか出てなかった?

  140. オロチ生きてそうな気がするけど
    ここで死んでいたほうがインパクトある気がする

    • 実は生きてたオロチがカイドウたちを引っ掻き回すとか見たくないし時間も無駄だしなぁ

  141. ヤマトを将軍にする=おでんも将軍になれる筈だったから取り敢えず娘の夢の一つくらい叶えてやろの精神

  142. ありゃまぁ、カイドウさん20年の仲のオロチをあっさりポイ捨てしてまうなんて。(;´д`)
    しかしワノ国を海賊帝国にしようだなんて…こりゃアーロンさんの魚人帝国建国並みの驚異ですわ。

  143. オロチの件は悪かったな、殺しておいた

    • 遅いわ!!

  144. ヤマト仲間になってほしいけど、なったら弱体化するんだろうな
    すでにルフィの爆弾解除技術にびっくりする段取りされてるし

    • 当時のロビンならまだしも今や新世界で四皇を狙うルフィの仲間を弱体化させる必要なくね?
      ジンベエ加入もそうだが2年後の仲間はもう即戦力しか要らない

      • ウソップナミチョッパーフランキーロビンブラックより強そうだから即戦力として十分だろ
        当時強かろうが今弱いなら比較する意味がない

      • だから弱体化させる意味ないって話だろ

    • ビッグマムカイドウと戦争するんだからいくら強くても問題ないだろ
      ルフィだって正直強さ足りないのに

  145. 相変わらず何やってっかわからん漫画だな

  146. どうせカイドウもマムも、黒ひげにさっくりやられて能力を抜き取られるんだろ

  147. そうかオロチは無残様より脳みそが多いからより賢いんだった

    • その表現だと、なんかすごくダメそう

  148. サンジ、マジでナミ達女性陣おいてどっかに行ったのかよ
    騎士道でもなんでもないただのクソ野郎じゃねーか

    • サンジに限らないけど、ちょい悪ヤンキーのエセ騎士道ぐらいが一番女性に人気出やすいよ。

    • バッカ
      そう見せかけて裏でチョロチョロ画策してここぞと気が効くのがサンジだろ
      てか死んでねんだからええやん

      • いやサンジと一緒にいたナミ達が捕まってたら「お前がいながら何をしてたんだ!?」ってなるやろ
        しかもそれで「いや、遊郭で女探してたわ(笑)」とか言うんやぞ

        逆の立場でゾロやらルフィが一緒だったのにナミが捕まったらサンジは絶対切れるやん

  149. ヤマトは仲間になるならこのままだとエピソードが弱いよな。最初は軽い感じで入ってきたロビンみたいに後から重い展開やって人波乱ありそう
    問題は尾田が描ききれるかやな

    • 日本人全員の寿命1日捧げて尾田に与える?

    • アラバスタ編では謎に包まれていたロビンと違って
      ヤマトは出自やこれまでの半生もほぼ明らかになってるから
      これ以上描くような事もあまりなさそうなんだが。

      • まあ設定的には素質あると思うわ
        強大な敵の子を仲間に引き入れるのは王道で最高やし

  150. 今回の件でカイドウの株が上がったって言ってる人いるけど
    個人的には下がったというか下がる前フリというか。
    オロチと違って自分の力に自身があるから赤鞘のこと舐めてるのだろうけど
    これ光月とかどうでもいいとか言ってモモノスケ処刑する前にオロチ殺したことで
    赤鞘たちに足元掬われる前フリだろ。

    • ビッグマムいるしガチで赤鞘なんてどうでもいいだろ

  151. ワンピース狙うならシャンクスが出てくるんだろうな
    オロチはシャンクスか世界政府が拾うと見たね

  152. この船に乗る気満々なのが逆に乗らないな
    というか主張というか個が強過ぎて誰かの部下って感が想像できない

    ルフィじゃ白ひげとおでんほど上下感がヤマトに見えない

  153. そういえば麦わらの一味に子供枠?見習い枠ってまだないよな
    あってもよさそうだけど

    • ヤマト出るまでお玉入ると思ってた
      能力がゾオン系に対してチート過ぎるからなー

      • ルフィの仲間になるかは別として
        ヤマトとお玉はエースつながりで一緒に行動しそう

  154. ◎オロチが生きてる予想してるヤツいるけど生きてる場合

    ①能力開放して裏切ったカイドウを倒しに行くが返り討ち、しかし最低でも鬼ヶ島作戦を再起不能にする
    ②死んだふりしつつスキみて逃げる途中侍に討伐される
    ③一旦完全に逃げ切って回廊石飛び道具武器部隊再編して襲撃

    どれにしてもコロナ延期入れてあと5年はかかる、いくらなんでもなくね?

  155. ナミとキャロットが打撃なのかソウル吸われたのかが気になる
    見た感じ、ワンパン退場の重いダメージぽいけど

  156. カイドウは子供思いの素敵な父親とか言ってるやつは
    家族をしつけと称してぶん殴ってそう

  157. 今回ちょっと作画が汚すぎねえか?ルフィの顔モブみてえなんだけど

  158. ヤマトって覇気も使えなそうであんま強くなさそうなんだが仲間になるの?

    • 覇気無しで不意討ちとはいえ獣形態うるティをKOできるなら寧ろ伸び代抜群なのでは

  159. カイドウとオロチの間には策を仕込む時間はある
    勘十郎と桃の助の間にも策を仕込む時間はある
    オロチと勘十郎の間には策を仕込む時間はないな
    桃の助連行から磔までカイドウの目の前で行ってる

  160. …ペロペロ兄ちゃんはこれを止められるのか?

  161. 今週のでオロチが死んだと思うのなんて小学生までだろ
    問題はカイドウが小学生並の知能なのか分かったうえでの作戦なのか

  162. ヤマトの
    「そりゃ君の方がおでんかもな!!」
    ってルフィに言ってるセリフが気になるんだが・・・。

    • 自由だからじゃない?
      僕は閉じ込められてて自由じゃないからおでんとは違うって分かってる感じ
      とりあえずここではそのくらいで描写してるよね

  163. 結局今どうなってるんだ
    似たようなキャラ覚える前にゴチャゴチャ話が進んで何してるのかサッパリだ

  164. オロチの死に様はアレでいいよ。
    あんなゴミクズ、誌面の無駄だわ。

  165. ビックマムの過去も人喰い匂わせ?!ずっと気になってるんだけどおおおおおお
    あー回収遠いわー
    でもおかげで生きる意味にはなってるのよね…
    あーもう死にてえとか思っても、でもワンピースなんだかまだ知らねえなおれって思うもんな…

    • 三浦春馬の件で暗くなってたけどワンピース読んで元気になったわ

      • それが言いたかったんや
        代弁ありがとな
        まあせいぜいなんとか生きような
        ワンピースありがてえな(笑)

  166. 過去最長だよね?すでにワノ国偏
    もはや横綱とかホールディングとか懐かしいわ
    これからバトルとか果てしねえなあ

  167. 首が8つある蛇の実食ってる上に、
    通常の動物系ですら覚醒すると異常なタフさと回復力だろ?
    まるで死んだように見えない

  168. カンジュウロウ普通の絵は墨汁だけど
    血で描けば血も再現できるんでしょ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事