今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【27号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (963)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 27号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 銀狼、松風
    復活してたね
    書き忘れ?今まで

    • 伏線でも何でもなさそうだね。
      2週全く存在していなかったのにページめくったらいきなりいて逆に驚かされた。。

    • 無駄にかんぐってしまたよな

    • 2コマ目でいきなり話題の2人出てきたあたり
      やべ、描くの忘れてたって感じかな

    • パーティーが20人近くいれば書き損じもしゃーないと思うよ
      律儀に全員入れるとテンポ悪くなるし

    • 記憶操作されてる可能性…

  2. ルフィ生きてた錦えもん生きてた、オロチも生きてたし、これはおでんの本物が生きててもおかしくない展開になりそう

    • もうページワンもカン十郎も生きてるんじゃね?

      • ぺーやん死んだ描写あったっけ?

      • ペーはマムにボキィ!!されただけだな

    • 錦えもんは流石に今回死んだじゃろ
      しかし今更ながらワンピは今までに適度にキャラ死なせとけばよかったなって感じる
      実は死んでないんじゃね?ってラインがあやふやになりすぎてるわ
      エースや白ひげあたりでインパクト付けたかったのかもだけど、それ以前でも適度に死んだろこれってキャラは死なせといてよかった気がするわ

      • 「死なせとく」って言葉がすげー気持ち悪いわ

      • 過去回想除いて確実に死んだのはツメゲリ部隊とエースと白ひげだけだもんな

      • 前回の潰れで死なないのに、刺された程度で死ぬはずがない

      • なんかね…言い方が気にくわない
        ムカムカする

      • 別にこの人そんなに変なこと言ってねーだろ
        変な粘着すんなよ気色悪い

      • 身命を賭して・・・っていう良いシーンも
        実はやっぱり生きてましたってパターンが何度もあると
        これもそうなのかなって、なんか読み心地がもやっとしてしまう感じ分かる

      • 言うても2年後になってからはチラホラ死人出てるだろ
        死なせない縛りはエースの演出のためでその時点で終わってるんじゃない?

      • どうせ一味は死なんやろ感が強すぎる
        緊張感がないからそろそろゾロあたりを・・・

      • ゾロ死なせたところで面白いか?

      • ペドロも死んだ扱いでいい?

    • 生死は置いといても、一つの章の中で一回KOされたらそのまま寝といてほしい

      • これには同意

      • ホントだよな
        今はすべてのバトルが緊張感ないわ

    • なんかゼウスも生き返ったみたいだし

      • クリマタクトに残ってたのか?ゼウスの魂の欠片が

      • まぁ餌とクリマタクトごとパクッってされてたから察し感あったし

      • ゼウスに関してはギャグ感あったからまあ

    • 展開ダラダラしすぎててダルいわ

      • 今更すぎる
        ワンピースはもう10年以上こうやってダラダラやってるんだよなあ

  3. 針生先輩をNTR役とか言ってた人は謝ろうね

    ごめんなさい

    • 針生先輩厳しい人だけど
      悪いキャラではなかったな。
      んでそろそろ話の基軸である
      同居ネタに戻ってほしい

      • アオノハコって名前だし基軸は体育館じゃない?

      • ハコってそういう意味なんか?
        つまり青春の体育館、または青くさい体育館の略なんやろか

      • 軸が体育館なのは同意。しかし、だったら何で同居設定にしたの?ってなるよね。同居設定が無駄っていうかむしろ足を引っ張ってる

      • 同居というより間借りだもんな
        集合住宅のお隣に住んでる程度の距離感

      • ローソンでもええやん

      • あだち作品だと「離れ」があったけど今どきは設定難しいしな

    • アオのハコは今のところ登場人物がいい人ばっかりだな
      登場人物でイヤな奴が山岡ただ一人だけだったぼく勉と同じくすごく優しい世界だわ

      • 逆、作者がいい人しか描けない描きたくないってだけ
        またはゲスキャラは恥ずかしくて描けないって感じなんだろ
        マジでジャンプ版君に届けだな
        今までのアンケ結果が相当いいらしいから来週からは最低でも5位以内からスタートなんだろう
        楽しみだな

    • 俺セーフw

    • なんかこのマンガ、部活の全体像が分からなくないか?
      中学からも練習に参加する者がいるスポーツのエリート中高一貫校の割にはバトミントン部に3人しか書かれなくて全体に何人くらい部員がいて一軍二軍がいるのかとか部活の規模がよく分からんのよ

      • 3人しか書かれてないってモブも結構いるやん

      • 部内戦ABブロック各8人でやってるから、16人
        全員集合の場面をみてもそのくらい

    • どうもすみませんでしたー
      `/⌒ヽ⌒丶
      (⌒) 人 i\___
      丶 \   / ー ー\
      |\ \ / (●) (●)
      | \ |   (_人_)|
      | | 厂\   `⌒′/
      | ) )  \__/
      | ||
      | ||
      (_人_つ

    • 針生先輩今のところアオハコで一番好きなキャラだわ

    • 思ったより全然良いキャラでした
      ごめんなさい

      • イケメンでエースの先輩だが鬼軍曹キャラでしたか

  4. sakamotoの雰囲気いいな

    • 大佛かわいい

      • その人たちもう良い?

      • 今んとこ大佛1番かわいいしかっこよい

    • 今回は血が多くて凄かった(小並感)

    • 次の対決がどうなるかワクワクする
      巻頭ありがとう!

    • バトルがわくわくする

    • オーダーのあの二人いいね、ラボ編長いなって思い始めてたけど盛り上がってきた。
      名前覚えれんけど

    • トナカイさん…が可愛かった

    • 巻頭カラー嬉しいなぁ

    • アクションシーン上手いしシリアス展開なライバル組織も出てきた
      短編で面白い作品も作れる作者だし
      今後の敵キャラやパワーバランス次第でどうなるかわからんけど今一番伸びしろがデカい気がする!

      • まだまだ出してないキャラも多いし期待だわ

    • サカモトはやっぱバトルがいいね
      まだ底が見えない強者VS強者燃える

    • オーダーの二人いいキャラだったし大佛さんは可愛かったな
      鹿は早々に鹿頭脱がないで欲しかったが……

    • SAKAMOTOってまとめないんか?

  5. アオハコの先輩ええキャラしとるやん
    最近話が薄かったからちょっと心配してたけど
    大丈夫そうやな

    • 先輩はマジで良キャラ

  6. アオのハコ読んで
    →青春だなぁ

    高校生家族読んで
    →青春かなぁ?

    • 凄くいい流れだったし両方面白かったし、大満足だったわ

    • NTR回避する一方でおじさんにゾクゾクさせられる

    • ウィッチウォッチも今回めっちゃ青春だったと思うんだが…

      • 今週のウィッチ良かったよね!

      • 別に!

      • 別に!?

      • 今週のウィッチ、モイが告白断ってそのあとニコと一緒に飯食っただけやん!

      • 違うだろ!モイは生真面目だからニコの命を守る任務に必死で恋心を抑えつけてることがドキンで分かるじゃろがい!
        弁当をただ食べたんじゃなく、みんなが気づかなかった伝説の木の下に運命的に導かれていってる

      • そんなもんは百も承知な上で
        やっぱ動きが少なかったよ今週
        アオハコと同じ読み味したもの

      • こういうフラれるためだけに出てくるキャラってなんか可哀そうだわ

      • 笑いが少ないとどうしてもね…

      • ウィッチはもっとコメディにふって欲しい

    • その2つが連続で掲載されてるのちょっと笑っちゃったわ

    • 高校生家族、1番高校生らしい部活やバイト、一般生活面での成長する展開を一蹴する感じが草
      このまま自由にギャグに突っ走ってほしいわ

  7. 天候棒喋った、ゼウスが乗り移ったのかな

    • ナミパワーアップの予兆きたな!

      • 戦闘員じゃないやつ強化されてもな…

      • それアラバスタあたりで言わないと

      • 敵の戦闘員を瞬殺できるくらいに強化すりゃいいのよ

  8. アイテルシーのチョイ役が藍染様の名言をパロってしまった

  9. 足りなかったメンバー2人+1人
    入部して3ヵ月の練習を経て
    甲子園予選の初戦を見事突破!!

    を1話でお送りしました!

    • 鹿翠館もダイジェストで終わりそう

    • めちゃくちゃ巻いてて笑う
      人数合わせとはいえ初心者入れるのかよ

      • せめてそこは異端者集めを貫いてほしかった…

    • 1年+素人集団でベスト8圧倒できるとか高校野球舐めすぎやろw

      • そこは別に普通だろ高校野球なんて八割投手だし
        151キロの伸びるストレート投げきれる投手がいたらベスト8くらいじゃ相手にならんよ

      • ↑でも投手一人体制で勝ち進められると思ってるなら野球舐めてるよね?

      • 1年生5人とスキー部3人、帰宅部1人の合計9人のチームが決勝まで進んだ事例がありましてな

      • 北海道のスキー部はフィジカルエリートだからな
        帰宅部もリトルかなにかでやってたらしいし
        漫画みたいなメンバー構成でロマン溢れすぎや

      • 実質素人1人だけだろ?
        フィジカルエリートとはいえ素人3人いれて決勝って方がおかしいでしょ

    • さすがに笑ったわ

    • 詰め込まないと間に合わないんだろ

    • 来週で終わりかね?
      しかし終わらせる漫画次週予告に載せてあげんなよP大増ぐらいで
      今週、ワンピや呪術よりデカかったやん

      • ワンピや呪術はこれからも見れるけど、クーロンはもう見れないんやで……

    • 1回裏ノーアウト満塁4番登場!
      みたいな流れをぶった斬る椿の守備コマで???となった
      そこは剣の打撃見せる場面では…?
      それともあの攻撃シーンの一連のコマ、別に繋がってるシーンでもなかったんか(根っこキャプテンが3番ぽくなるし)

      • これ
        椿大好きすぎやろ
        打撃の途中で守備のコマ挟むなよな

      • 根っこは3番で間違い無いだろ
        無死満塁で4番のはずなのに何故かの椿の守備コマ挟んで、5番寅本の後に4番の剣の本塁打
        滅茶苦茶だろ
        ラストのスコアポードが隠してあるのは、辻褄合わせが出来なかったんだろうな

      • かっこいい剣の鷹エフェクトをトリに置きたかった
        寅も描きたければ打順の都合上、そのかっこいい剣の後ろに来てしまう
        そうだ!守備を挟んで打順1周させれば解決だ!

      • ↑いや別に打順一周なら守備挟まんでも良いねw
        送信押した直後に気づいたわ、どうでもいいけど

      • いいシーンのつぎはぎで
        べつに時系列順ではないんだよきっと

      • 椿ならグローブ持って塁に出て守備妨害
        あると思います。

      • ↑あのながれなら椿はサードランナーだろ

    • このスピード感なら文句ないやろお前ら!

      • 判断が遅い

      • スピード違反しろとはゆうてないねん!

      • ゴールに向かって場外ショートカットしてない?

      • 道から飛び降りただけやろ!

    • クーロンはジャンプの差し馬みたいなもんだ
      次回から怒涛の追い上げ&巻頭カラーが待ってる!

    • モブは外野ってのは忘却でもやってんな
      判断が遅い

    • やれば出来るじゃないか

    • もう終わりが近いんやなぁ

    • むしろ仲間集めの方が面白かったまである

      この漫画の試合、ことごとくぜんっぜん面白くない

      • 仲間集め漫画だったのに仲間集め辞めたからもう虚無

      • きっちり仲間9人集めて入学エンドで終わってほしかった…

    • 9月末~10月頭までに1巻以上かけたのに、先週で急に春になって今週で夏になってて草生えますよ

      • コミックスだと辻褄あってないけど、開始が9月上旬で剣合流時点で10月末に修正されたぞ
        これから椿、根っこの後に寅本、洞口が押し掛けて来るわけだから
        四郎登場は、12月入ってからなんじゃない

    • 当初の異能9人崩壊と、今までの遅い展開を払拭する様な怒涛の展開に草

      オイラもいきなり151キロとかヤバい速度出してるし、主人公はただの敵分析ドラえもんみたいになってるしで笑えたで

  10. 一度見た技は通用しない……
    聖闘士かな?

    • 聖闘士知らんけどめっちゃ笑ったわ

      • 1撃目は瀕死の重傷くらって、
        2撃目は片手で受け止めるのが聖闘士クオリティ
        どうでもいいけどいまだに「せいんと」で1発変換できるのすげーな

      • せいんとせいやで一発変換できるからな聖闘士星矢

    • これはもう常識!

    • 二度も三度も食らうと学習能力皆無みたいだしまぁ
      「何をされたか判らないうちに吹き飛んで倒れてた」パターンなら次も大丈夫

    • 同じ展開しか描けない作者が考えたセリフとは思えんな

      • まぁ、顔も覚えられないような奴が技だけ覚えてるというような作者なりのギャグなんだよ、多分・・・

      • 赤コメのセリフは車田正美にも刺さるな。

    • あのキノコがそんな戦闘のプロだったなんて設定あったっけ?と思ったわ
      マジでどっかで見たワンパターンのテンプレ展開しかできないんやな

      • おかしくはないやろ。
        きみ、前の文と後の文繋がってなくない??大丈夫?

      • 赤コメじゃないけど繋がってる必要ある文でもないでしょ
        2つともごもっともな意見だし

  11. クーロン一気に三人加入おめ

    • 荒 井 三 兄 弟

    • 素人集団じゃないか!

      • ひ、一人だけ小中野球部だったやついるから……

    • こんな雑に済ませるなら
      仲間集めで終わらせる方が漫画として成立してた気がする

      あっ今モブ顔の実力モブが3人入りましたってさ
      今までの仲間集めは何だったんだよ

      • スカウト漫画としても矜持を捨てたな…
        がっかりしたわ
        せめてそこは意志を貫いてほしかった

      • めちゃめちゃ頑固な最後の一人をラスボスに設定して
        仲間にして終わりだったら見直したわ

    • これ1話でやれば普通にやれそうだったのにな
      何故入学前から始めてしまったのか

    • でも監督顧問は居ない

      • 藤真みたいに眼鏡が監督やるんやない(適当

      • 監督は学生でもいいけど、顧問は必要よね

    • かませ高校がテンプレすぎて読んでて辛かった

  12. お笑いの読み切り、胸くそ系かと
    思ったけど読み終えてみれば
    けっこう良かったんじゃね。

    • お笑いの方は面白かったわ
      パンチは足りないけど好感持てたし
      ラブコメ?の方は設定諸々とっ散らかりすぎてて無理だった…

    • ネタがつまらないっていう重大な欠点を除けば良かったと思う。別の題材で漫画書いて欲しい

      • つまんないネタでモブ観客が笑ってても読者は納得しないから
        お笑いを題材にする漫画は難しい
        バトル漫画はでっかい敵をワンパンで倒して
        つえーって描写できるからそのへん楽だよな

      • お笑い芸人の裏側みたいなところにスポットあてて欲しくないんだよな
        友情や努力なんてノイズにしかならん、それを客に感じさせないのが芸なんだから
        漫画としてはよくできてたと思う

      • まぁこれお笑いのネタじゃなくて漫画だし、漫画としていいなら良いんじゃね?

    • コントにいくまでの2人の会話が別に面白くないのが気になった
      そこで面白い会話してたら、こいつらのネタなら面白いんだろうなって説得力出てたと思うけど

      • これ
        べしゃり暮らしはそこちゃんとしてたな

      • すごく難しいんだよなそこ

      • べしゃりもなぁ…

      • べしゃりも少年が読んで面白いもんでは無かったと思うわ

      • べしゃりの漫才は「これは面白い漫才」と脳内変換しながら読んでた

    • 高山伸子可愛かった

      • 急に可愛いヒロイン出てきたと思ったら女装だった
        普通にときめいてるモブ居て草

      • 普通にドストライクに可愛くて戸惑ったわw
        太もも完全に女の子の体形やろこれ・・・

    • でもあれ振った女の子ネタにされてる感あってちょっとかわいそうじゃね

      • それな
        女の子からしたら気分悪いだろうね

      • フッたの気にしてたんだとしたら、笑いにしてもらって良かったって思うだろうけど
        告られてキモ〜ってなってたら、なにネタにしてんの?ってカチンと来てるかもしれん
        良い子っぽいし気分悪くならないんじゃねーかと思う

      • 不良まで知ってるぐらい校内に言いふらしてる女子じゃねーの?

      • あの後イジメられて罰ゲームにデブと付き合わされる未来見えた

      • そのために序盤の告白で酷く振ったんだと思う
        噂も変われば女の子の酷い対応も広まるだろうしネタに昇華してあげた結果あの場所で終わりに出来る
        その後が描かれてないから妄想だし可哀そうってのも妄想だし分からんよ

      • あの女の子もつい笑っちゃったみたいな一コマ欲しかった

      • 何か同じこと(告白を笑ネタに)やってるのに主人公側だけ美化されてる感じで少しやな感じしたな

      • そこははっきり笑われるのと笑わせるのは違うって描かれてたやん

    • 見た目とか、女装する感じ空気階段リスペクト感じた

    • モデルになったお笑い芸人のラジオ聴いてるみたいで面白っかたわ

    • 作画は流石に連載経験があるから安心だが
      原作はもっと練って来いよと思った
      お笑いイベントのネタがただの再現シーンとかなめとんのか

      • 作画もひねくれた漫画ばっか描きすぎ さっさと王道の原作つけて作画マシーンにしなきゃ駄目だわ

    • 話としてはまとまってたけど肝心のネタが面白くはないのがつらいところ
      お笑いが題材のマンガは読者の視点もそれぞれとっちらかるから難しいな

  13. 【朗報】ゼウス生きてた

    なんやねんそれ

    • あの引きで死んでたら逆にびっくりだわ

      • いやどうナミのクリマタクトに移動したんだよあいつ
        ベラとかいうのに食われてたじゃん

      • ワンピやぞ、作者のやりたい展開の為にキャラの性格戦力、話の都合も生き死にもその場の雰囲気で自由自在や

      • 青2
        ワンピース以外の創作物読んだことないのか?

      • ヘラがクリマタクトも一緒に口に入れてたから流れで入れたんじゃね?

      • 青3
        そりゃ打ち切り決まって都合回してる漫画以外こんなご都合展開やらないからな

      • 青3
        そりゃ打ち切り決まって都合回してる漫画以外こんなご都合展開やらないから

      • 二度言っちゃうくらい念押して伝えたいことやったんやな

      • うわ二重投稿にも絡んでくるのかよキモッ

      • 言動キモすぎ

      • 二重投稿してて草

      • 最後「な」を削除した意味教えて

      • 2重投稿にここまで粘着する奴初めて見た。上のワンピ人死なんなって書き込みに張り付いてる奴と同じ人でしょ。せめて盤外の事で噛みつくんじゃなくてワンピ人死なん事に対する非難を否定しなさいよ
        横から見てたら何も言えんからページの処理ミスで鬼の首取ったようにハシャイドるようにしか見えんぞ

      • 二重投稿にツッコむくらいテキトーに流しときゃいいのに、キモッとか反応してるからイジられとるだけやぞ

      • しぶといな、ワンピリスペクトか?

      • 13:58:45
        いや割りと異常やろ。ここに限らず二重投稿誤字脱字とかは、よっぽど内容が変なモンじゃない限り誰だってどこだって起こり得るから普通スルーすんのよ、そっちを
        そんなうっかりお母さん現象をイジる小学生みたいな反応する奴が突然現れたらギョッとするやろwwビックリしたわwww

      • そっちこそ二重投稿すまんくらいですませりゃいいのに、何をそんなに必死に対抗してんねん
        草生やしてるけど焦って顔真っ赤なん丸出しやだっさ

      • ほら横からモノ言った俺と区別がつかなくて必死に対抗してレスしてんじゃん。異を唱える人間全部同一人物に見えてる

      • 端から見ると 09:02:09 が元凶だな
        (二重投稿)⇒「大事なことなので2回言いました」の
        ツッコミまでがセットやろが
        ツッコミに対してキモとか何考えとんねん

      • どうでもいいけど長文で言い訳してる方がキモいよ?
        というかダサいよ?
        そんなに顔真っ赤にして反論するくらい恥ずかしかったの?
        いじられてもスルーしとけばすぐ沈静化するのに、どうして自分で火に油を注いじゃったの?

    • ゼウス復活してナミのパワーアップになるだろう、ってのは予想できてたけど
      完全にナミにとっても予想外の出来事って描写だったせいで、ナミが「ゼウスを仲間に引き込めそうなチャンスをしょうもない意地を張って棒に振った挙句、ぎりぎりのところで結局変節して助けようとするけど遅すぎてヘラに餌を献上しただけの無能」に成り下がってしまった

      • いやゼウスとか信用ならんやろ、あの場面
        最期に命張ったから味方判定したんや
        神の視点すぎるぞそれは

      • 国語の成績低そう

  14. 直哉かっこいいやんけ

    • 骨格歪むほど殴られたけどまだ死んでない!・・・よね?

      • パパ黒にボッコボコにボコられたイノタクも生き残ってるし
        真希さんに一発貰っただけの直哉も大丈夫だろう
        まあ、亜音速で突っ込んだとこに天与呪縛グーパンカウンターとか、体爆散しそうな一発だけど

      • 甚壱君はなぁ、顔がアカン
        とか言ってた言葉が跳ね返ってきたな

      • 脳みそごと顔面潰されてない?
        無理じゃない?

      • 死なすなら首ごと飛ぶとか
        明確に死んだと分かるように描写するだろうから
        まだ生きてる…と思いたい

      • ブサイク大統領の顔面崩壊パンチよね
        顔歪んでパシリになってほしい

    • 特級クラスには平伏すけどギリギリ特級じゃないなら滅茶苦茶イキるの、その間でもがく術師って感じで泥臭くて良かった……

  15. サカモトデイズ今週良かった
    シシバ、オサラギのキャラ立ったね
    巻頭カラーは驚くわ

    • 巻頭からサカモトぐらいまで息もつかせぬ展開続きでドキドキしっぱなしの今週号だったわ
      アオハコでちょっと落ち着いたけど

      • 今週号まじよかったな
        高校生読んで、あぁ夏がくるんやなって
        頭の中に久石譲のsummer流れたわ

  16. アメノフルの金平糖、お菓子で崩壊しつつある世界で強化薬を菓子の形にする必要あるかな

    • この漫画に対してはそこまで細かいことを気にすべきでは無い気がしてきた。全ての要素に合理的な意味を持たせるタイプの漫画では無さそうだし、(少年誌だから)持たせる必要性も作品のリアリティラインによっては無いからね。

    • みんな!!”金平糖”キメろォォ!!

      • 丸太は持ったか!

      • やっぱし怖いスね忍極は

    • 菓子であることで何かしらのパワーが発生するとかあるんかね

      • 発端となった飴玉と同系統技術とか?

    • お菓子使いはお菓子要素無くて
      逆に強化薬はお菓子で表現
      どっちが真のお菓子使いか

    • いや普通に考えて金平糖を生み出してるのが五菓子の金平糖の能力者なんでしょ

      • あー、その発想なかったわ
        味方強化できる奴いてもおかしくないか

      • なるほど赤コメ慧眼やな
        そう言われたらそれしか考えられん

      • ルセットに捕まってる可哀想なロリの金平糖使いが、地下室で人体強化金平糖をずっと作らされてるんや
        それを知った主人公陣営が腐りきったルセットを内部から破壊するんや
        ルセットが壊滅したら、全てを仕組んでた本物のペロキャン使いが現れるんやで

      • 理壊ちゃんは早くオールマイト直せ

      • 新キャラ理壊ちゃん登場!!
        生き別れの双子かな?クールロリのヴィランだなこれは

      • 誤字だ誤字
        壊理ちゃんな

    • みんなうまい棒は持ったな!!
      門を破るぞ!!

      • やっぱうまい棒が最強だよな

      • チョコバットじゃダメですか!?

    • あんな金平糖一粒で一般人も肉体超強化できるなら
      キャンディで荒廃した東京もさっさと片付けて建て直せそう

      • 巨大ペロキャンに近づくと萎々になっちゃったりすんのかね

  17. 突然の横綱土俵入りで笑った

    • 不知火型ってどんな技だ?
      って思ったけどそういや火ノ丸相撲で見たことあったわw

      • 火の丸連載当時に識者にコメ欄で教えてもらったけど戦術的には全く意味のない型らしいな
        詳しく知りたい人は当時のここの火の丸の記事のコメ欄をチェックだ!

      • 超音速の張り手で脂が発火して対戦相手の目を欺く技ですね

      • 今調べたら土俵入りに使うポーズで技でもなんでもないって

      • 土俵入りの型は雲竜型と不知火型の二種類
        横綱になった時にどっちのスタイルにするか決める
        流派とかそれぞれの意味とかなかなか考え所

    • 急に火の丸はじまったかと思った

    • 火ノ丸相撲しか浮かばんかった

    • 最初東堂出てきたのかと思ってページめくったら2度驚いたわ

    • ここでクーロンの白凰が白鵬言われまくってるせいか、普通に白鵬が浮かんだわ
      土俵入りも不知火型だし

    • 火ノ丸からのVSベラミーって感じ

    • 喧嘩稼業ェ…

      • しゃーない 休載多すぎるんや…
        地球の重力が重いからな

        描いてくれたらおもろいの間違いないんやけど3Dの設定から漫画に書き起こすとかいろいろややこしいし

        …月に行って描いてくれ、マジで
        月は地球より重力軽いゾ

      • 両方好きだけど台詞までまんまなのはちょっと…横綱の体型と技術があるからあの構えが強いんであって素人がやったら舐めプの相撲ごっこだろ 百歩譲っても「不知火型」の文字は要らなかった

      • でも躰道卍蹴りの時はワクワクしたやろ?

  18. イケメンの顔が…しかしわりとまっとうにバトルに話割いてもらってるあたりブサイクくんより恵まれてるな

  19. アメノフル、局長の息子の見栄っ張りを単なるギャグだけで済まさず、キャラ付けとして持ってきたのは上手いなと思った。あとツムギちゃんはずっと可愛い。この漫画もしかしてちょっと面白い?

    • ポニテになるの可愛い
      しかし今江先輩のキャラも人間関係が深まってくのに対して男の影が薄すぎる
      名前なんだっけ よもぎだっけ?

      • メインキャラの4人のがで1人だけ影もキャラも薄いヤツがいますねぇ

      • 中で

      • 1ページ目で既にポニテなのに3ページ目くらいで髪元に戻ってなかった?

      • 確認したら確かに1P目に1コマポニテになってんな

    • 入江先輩いいよね、あんまり見なかったキャラだわ
      アメノフルどんどんおもしろくなってきた

    • 息子が憧れてるのは他の幹部を匂わせても良かったかなと思った
      入江先輩に頼りすぎじゃない?人気を把握出来てるのはいいけど

      • 入江先輩は能力振り回すから五菓子の中でも目立ってる説を先週誰かが言ってた

      • 登場人物が増えるペースが早いと何が起こってるか分からなくなるから新人の新連載の序盤はこのくらいわかりやすい方が良いと思う。

      • あの様子じゃ頻繁にアイス使ってるみたいだし入江先輩は目立つだろうな

      • 頼れるキャラがいるのはデカイよ

      • 地味に入江先輩はペロキャンの直接被害者で探索に積極的
        境遇だけでも同情する人は多いんじゃないだろうか

    • 息子、ちゃんと強いやつでよかったわ
      主人公はポニテの方が可愛いっすね

    • 1話でダメかと思ったが…いやいけるか?

  20. とうじ君とうじ君うるせえなこいつら

    • ここに五条悟をひとつまみ…

      • なんかワロタw

  21. ムイちゃんとシェンでは好きの捉え方が違うから発動条件ムイちゃんのが緩そうだな
    その代わりオフになりにくいとかあるんだろうか

    • アポカリプスほんとに喋るんだ!で発動するくらい緩いのは笑うw
      そういやムイちゃんはシェンの部下で否定者じゃないから、円卓でアポちゃん見たこともなかったんだな
      あいつ見ても得しないし、喋ってもロクな事言わないけどな…(からの不真実発動でお得キャラに)

    • その後シェンが目を抑えて上げてるの可愛い

      • 特性知り尽くしている前任者が
        サポートしてくれるってすごい安心感

      • エモい…

    • 好きの捉え方が違うというよりマイナスの感情が薄いんだと思う
      これまでシェンや一部の仲間以外とは関りがあまりなかったからかと
      何に対してもフラットに近いからちょっとしたことで上がりやすいんじゃないかな?

    • 基本的に人を嫌わなそうだし条件かなり緩いね
      しかも常時目を閉じてるから暴発も少なそう

    • おかげで今までアポカリプスに使えなかった不真実を使えるって流れよかった
      使う人間によって効果が違うの面白い

      • これで失敗してもペナルティ回避できるやん
        どうすんの?

  22. 直哉くんあっち側にいこうと足掻いてたんやな
    最期にちょっとだけ好感度上がったわ 安らかに眠れよ

    • 逆に生存するパターンやん
      気絶した相手の首とったらマジで人間の心ないんか?になる

  23. クイーンの首が分裂してたけどあの形態に意味があるかな

    • 阿散井恋次の斬魄刀と一緒や

    • 腕や足なんかを分節させてフレキシブルにするならありだと思うが
      首長竜の首ってもともとよく曲がりそうだしなぁ
      わからん

    • さらに長く伸びて、さらに自在に曲がるんやろ

    • サイボーグだろ
      サイボーグがゾオン食ったらアナル

      • いきなり下ネタでワロタww

      • 多分、普段からアナルって打ち慣れててうっかり予測変換しちゃったんやろな

      • アナルって普段打つ機会あるか?
        アナニーにハマってるのか、彼女のアナルを開発中なのか……

  24. 直哉くん、脹相戦を反省するなら大人しくプライド捨ててドスで急所狙いしとこうよ

    • ほんまそれ
      刃を通さない鋼の肉体ってわけではあるまいに
      硬して切ればサクっと終わったろ

    • 数回程度の投射の速度ならともかく亜音速で小道具含めた動き作るの糞難しそう

    • まさかあの腸相のカットは、異常な身体能力を持つマキもワンチャン毒の血をたくさん出すかもしれないから反省してドスは使わないって意味だったのだろうか?

      • 小道具使わんかったら普通に勝ってたからな

      • ネタで言ってるんだよな?全然おもしろくないけど

    • とうじ君の偽物にはきっちり自分の力だけで勝ちたいっていうプライドが勝ってしまったんやろ

  25. 今週の呪術のDB感

    に見せかけての喧嘩稼業感!

  26. 眉毛ねーちゃんが!!
    ああー!!

    • 美人薄命だ・・・

  27. 暑さそのものになるあやトラの妖怪日照神
    ワンピースにもそのうち火ではなく暑さになる自然系現象種なんてのが出てきたりして

    • 地味にバトル方面というかいろいろ設定固めてきてるな感
      今回の衣装回りの話とかわりと好きだわ

    • ドスケベ展開に合理的な漫画ロジックを出し続ける漫画、好き

    • 「魃」って中国神代の大妖怪で神話の章ボスだから自然系のモデルとしちゃいいかも
      中国だと別途で日照12倍の妖怪もいる、ヤタガラスの元ネタ

    • 青キジは氷じゃなくて冷気の能力だから、その対になる能力はあるかもね
      といっても高温の能力はネツネツの実としてパラミシアで出てきたけど

    • 現実の世界にいたら、かなり迷惑な
      存在でしょうね。

    • 正体:松岡修造

    • 「魃」って女性キャラだったはず

  28. ストーンはクラフトのスピード感あって待ち望んでたワクワク感あった
    ガイガーカウンターやらステンレスやらニッケルガス分離
    闇科学使いスゲェ

    • 今後もしかしたら作品内外からツッコミがあったかもしれない環境汚染なんかを
      ゼノの責任に持ってきたのは凄く上手いと思った

      • ゼノが受けてた倫理的規制に信仰紛いの環境問題とかも含まれてたなら願ったり叶ったりだよな

      • 今週のゼノは実にいい顔してたよ。ルンルンじゃん。

    • 月世界人との戦闘のために核兵器とか細菌兵器とかも作り出すのかな

      • 月に乗り込めなくなるからやってもクラスター爆弾とかバンカーバスターぐらいやろ

    • 最近はドキドキの展開ばかりだったからワクワクしながら読めるのは本当に最高だったわ

    • ゼノが科学無双して周りでクロムやゲンがキャイキャイしてるのはストーンウォーズの頃の再来って感じがするなあ

  29. なに高校生家族最終回前なん?

    • この掲載順でそれはない
      内容もぶっちゃけ最近はロボ娘より上だし

      • 父ちゃん出てる時以外はロボ子の方がおもろくね?

      • 何かを批判しなきゃ作品を持ち上げられないなんて弱い読者のやることだぜ

      • 弱い読者とは

    • 今週いきなり最終回なの!?と思う展開?まとめ方だったよな。さすがにないだろうとは思っていたけどちょっとびびったわ

      • 同じくすげードキドキしながらページめくったわ
        まあ、盛大に何も始まらなかったんだが……

    • 光太郎くん初戦敗退したし終わるんか…?と思った

    • 分かる
      でも、ニラ、クーロンの巻き具合から見たら打ち切り候補が多すぎるからまだ終わらなそう

      • てか順位がギャグにしちゃ鬼高いし

    • 最後のページで先生の次回作にご期待くださいってあったらどうしようって一番ドキドキハラハラしながらめくったわ

    • ほんま終わるのかと思ってビビったわ
      実際来週終わる可能性も決してなくはないけど
      掲載順とかは問題ないけどギャグマンガは割と唐突に終わることもあるしなあ

    • 無理やり終わろうとしてる

  30. 高校生終わるかと思ってビビった

    • 流れが完全に最終回だったな

      • その演出もギャグのうちなんだろね

      • スポーツ漫画あるあるみたいってネタだろうね
        面白かったわ

    • 計算通りなんだろうね

  31. 読み切りは面白かったけど、セールス冨岡が優勝して女にモテモテというオチは蛇足な気がする

    • ブスにモテてたからセーフ

  32. あら…ソーマ太ったなぁ…
    あんなに細かったのに

    • お粗末!

  33. 真希ィ「(投射呪法の)パンチの打ち方を知ってるかって…?」

  34. 直哉は主人公顔してたな
    成仏してください南無

  35. 辛そうですね直哉さん

    • もう治すなw

    • クソワロタ

    • メンタルは治らんやろなぁ

    • 乙骨、鬼かお前は!

  36. アメリカ勢放置?

    • アメリカ軍団を復活させて南米の人々も復活させて、あっという間に南米に超合金の街を作ってたぞ

      • スタンリー以外の連中の虐殺行為は無かったことにしたんか
        男塾並みの聖人揃いやな

    • 船作り直さなきゃいけないしアメリカにそんな気軽に行けなくないか

      • そもそも船が無きゃアメリカ行けないしな

    • 復活液のために大量のアルコールが必要で
      そのために第一にコーンの街作る予定だったから
      流石にほっとかないはず

    • ジュエルのダイヤ技術は必要だからな

  37. 試験の重要事項である金ぺい糖の事を伝え忘れてた
    これは試験免除されてもいいぐらいの管理側の落ち度では!

    • 今江先輩だから仕方ない

  38. 夜桜で万じいさんの言ってた「奴」って初代の事では無さそうだね
    初代は川下の大切なパートナーだから、どうでもいい奴扱いしてなかったし

    • 万じいさんかっこよかったよな。

  39. ルフィ救うのは誰だ?!でtotoやってたけどロー一味の潜水艦だったな
    エネルとかモモノスケとか言ってた連中……残念でしたw

    • エネル待望論一派先週もいたんか

      • 耳たぶの一件以降エネル待望論は根強いぞ

    • ある意味モモの助が助けたから!!

    • 個人的にはカタクリの予知で捕まって
      ビッグマムのじょうほう

  40. ONE PIECEはこっから1話ずつ幹部撃破してけば後2冊でワノ国終わるかな

    • 無理定期

    • まるでクーロンズみたい

  41. 鎧武者との戦い方を教えておかなかったのは軍師として不注意な気がする

    • 凄いどうでもいいんだけど逃げ若って薄い本もってけそうな展開多いなって感じる

      • キャラ人気が弱そう

      • ちょっと間違えば尊氏側に捕まってギシアンさせられるからな

        若君

      • 今週の若、めっちゃ綺麗だった

      • すまん、貞宗様のことかと思った

      • 申し訳ないがsenkaはNG

    • 鎧武者の肩部分ってああいう用途なんだって勉強になった
      子供くらいなら両断されないのかね

      • 漫画とか見てると忘れそうになるけど、鎧も人体もそんなスパスパ切れるもんでもないでしょ

      • 言うても小さい鉄板を繋いでいるんだし、ある意味スケイルメイルだからね。
        鉄の上に漆やら塗って強度も上げてるので。


      • そんなもん着込んで乗られる馬可哀そう

      • 言われてみればそりゃそうだ、飾りなわけないよねと思った
        ちょっとどころじゃなく漫画に毒され過ぎてたわ

      • 別パーツになってることで地味に防御力アップ

      • 鎧武者の鎧がちゃんと機能してる場面見られて嬉しいw

      • 鎧武者というか防御ある奴はそれごとぶった切られる攻撃力のかませになりがちだからなあ

      • そもそも攻撃防ぐためのものだし
        鎧ごと切るなんてファンタジーの世界

    • 6~7割は勝負がつかないとは3割はどちらかが死ぬんか
      鎧を砕けるパワーか隙間を切り裂ける技を持った侍がそんなにいるのか

      • まあ技術も力もない雑魚は基本的に鎧なんて着れないし

      • 体制崩しちゃえば勝てるんじゃないかな?

      • 剣での斬り合いになることは少ないし
        弓なら鎧普通に貫通するし

      • 兜割りが流行るのはもうちょっと後だな

      • 打撃のダメージの蓄積とか

      • 相手の体勢崩したら急所刺して一撃だよ
        ソースはSEKIRO

    • センゴクでも介者剣法とかやってたな

      • 介者剣法って転がして押さえ込んでから
        装甲のないピンポイントを刺すんじゃなかったっけ

      • センゴクで解説されてたのは、鎧武者には斬撃は効かないから突きで隙間を狙うっていってたぞ

    • 当たり前だけど日本刀で鎧ぶったぎれるやつなんて早々いない

      • 出来たらレジェンドだよね
        でも竹籠の類だと思ってる人が大勢いる模様

      • 柳生流の兜割りが奥義になる理由だな

      • 日本刀や槍は相手を撲殺するための武器って聞いたことあるけど実際よくわかってないらしいな

      • 信忍で助ちゃんが説明してたな
        有効打は鎧の隙間

        だから下から切り上げてタマキンごと斬るのが

      • まあだから鎧通しなんてもんがあるんだしね

      • 介者剣法の型だと開脚固めに寝技を決めてからやっと鎧通しを抜いてブスリ
        最初に構えてた武器は組み付いたところで捨てる

      • ジャンプ漫画だと日本刀で鎧ぶった切るのは出来て当然だからな・・

  42. 直哉くんベラミーみたいな倒され方だったしワンチャン生きてるんじゃ… 

    • ワンピ世界の人間は異常に頑丈だからなぁ

    • マキに殴られた瞬間に反転術式に全力を注いだ
      そして掴んだ 呪力の核心を…!

      領域覚えて帰ってこい直哉

    • まだ死後強まる念があるぞ

      • 呪具の真依ソードで殺してたらokだけど、素手で殴ったからこのまま死ぬと呪いに転じる可能性あるのか
        呪霊と成り果てた直哉…見てみてぇ…

      • それはハンターハンターでは?

      • 呪力使って殺さないと呪いが残るって設定が呪術廻戦にはあるんだで

  43. AFOに悪役としての華が出てきた感じ
    悪辣さが今回君を殴る以来良いヒールしてる

    • AFOってわりとノリで行動してる感じもあるけど
      こういうところで隙が無いキャラってのはいいわ

    • 一貫して悪役なキャラって大好き
      これから掘り下げられて実は悲しい過去持ちでしたとかはやめてほしい

    • 今回は思わず
      えげつな~!て叫んだもうたわ

    • ほんとに邪悪って感じ出てて好き
      しがらきは救う対象だけどAFOは倒す対象なんだなっえ

  44. 右足の腱を切ったら労働力にならないのでは

    • おそらく労働力として買いたいわけではないと思われる

      • ああ歯を抜くっていうのもそういう…

      • それにしても7万5千円は安すぎるような

      • 古代ローマでは全抜歯した奴隷におしゃぶりさせてたらしいしな

      • アレはプロが行き過ぎて自分改造しちゃうパターンじゃないの

      • つまりは丁寧にしゃぶれよと

      • 亜也子と弧次郎で15万円じゃん?
        龍が如くのプラチナの皿は15万でドラム缶は0円じゃん?
        それだよ!

    • わかってるくせに…

      • なるほど……
        咥えろと……

        ジムキャリー主演の映画であったな、そんなん

      • 入れ歯のおばあさんのお礼が…でも、イエスマンだからNOとは言えなくて

      • 知ってるねぇw
        でも歯無しのあれが凄いってのあの映画で知ったよ

    • 昔は今みたいにTE〇GAないからな、生オ〇ホ制作には余念がない時代よ

    • 腱を切る→逃げられないようにするため
      歯を抜く→しゃぶらせないようにするため
      舌を切る→余計な事を喋らせないようにするため


      • 歯を抜く→しゃぶった時に噛ませないようにするため、では?

      • そうだな書き間違えたわ

      • 舌切ってものどにボールペンさしたら死なないんだぞ

      • 舌切ったら死ぬのは、中途半端な長さで切ると
        残った根本側の舌が縮んで奥にいって
        喉をふさぐ→窒息死ということだよ

        ちゃんと根元から切ると窒息しない
        失血をどうするのかは知らんが

      • 自害で舌を噛むのは嚙み切った舌で喉をふさいで窒息死する為であって、舌自体は重要臓器とかではない筈

  45. 今週のアオハコもうっすいな〜
    この薄味がクセになってきた

    • 流石に今週の話は薄くないと思うが

      • 薄いよ
        先輩に彼女がいたの発覚しただけやぞ

      • いやそれはないやろ…

      • あるよ
        まぁ細かいピックアップポイントはあっても今週の本題は先輩に彼女いてホッとした、だよ

      • 今週に薄いっていうのは
        もう薄いって言いたいだけやろ

      • 主題とか言いだしたら、ロボ子は今週お母さんの誕生日祝っただけだし、マグは勉強しただけだし…ってなるぞ

      • 濃く感じたならそう言うさ

  46. 舌を抜いたら死ぬんじゃないか
    歯も抜く必要あるのかな

    • 突っ込んだ時噛まれないようにするのは大事じゃろ
      使い捨てだからある程度もてばそんでおkなんや

    • わかってるくせに…

      • いや舌はあったほうがいいだろ!

      • べらべら喋れないのも重要

    • 舌切り雀「ワシ死ぬの…?」

    • 舌噛み切って死ぬのは舌の付け根が気管支を塞ぐからじゃなかったか
      綺麗に取れば死なんじゃろ

    • 舌が無いならコンニャクで良いよな

      • ロリショタの口にこんにゃく突っ込んでから致すってことか!?

      • わかってるくせに…

      • テントウムシを舌にすればいい

      • 鎌倉時代からあれの?

  47. たくバツの作者復活してるやんけ!
    女の子の脚太くていいね!

    • この作者貧乳好きかと勝手にシンパシー感じてたのに…

    • もっと性癖出してほしいわ!
      女の子のお尻小さくなってるやん!
      そこはオミットしてはいかん所だと思うわ

    • やっぱり同じ人なんか
      なんか分かったわ、なんでだろ?

    • なんか似てると思ってたけどやっぱり本人だったか

    • あの作者には自分の性癖にとことん正直な漫画を描いて欲しい。

      • ジャンプにいれなくなりそう

      • 自分の性癖にとことん正直な漫画を描くためにジャンプから去ったサムライうさぎ作者みたいなのもいるから

      • ジャンプ捨てますか
        それとも性癖捨てますか

      • ↑サムライうさぎの人は一応ヤングなジャンプで連載しているから。

      • ジャンプ+という最強の性癖発表会があってだな・・

    • そうだったのか全然わかんなかった…

    • いちばんえっちな長女のお姉ちゃんがほとんど出て来なくてショックを受けた
      メインヒロインは真っ当にツンデレやってたけどやっぱ時代じゃないのかな、普通にむかついちゃった

    • ストーリーわりとどうでも良かったが女の子のポーズとかいちいちあざとくて面白かったわ
      本誌よりもジャンプラの方が合いそうな作風かもね

    • いやあ、読みきりなのが惜しいな

    • 編集部から性癖を抑えるように指示があったんやろか?
      画力は上がってうれしい

    • 性癖惜しまないところは不満ないんだけど、単純にマンガとしてとっちらかってんなあという感じでサクサク読めんかったわ
      流石に15pの読み切りで忍びと宇宙人でお色気とアクションとラブコメは詰めすぎや

  48. 直哉ガキの頃から既に性根腐ってて笑う

    • イケメンショタとか腐女子のおもちゃになりそう

      • むしろパパ黒へのクソ重感情抱えた大人直哉の方が抜けるんだよね

      • ホモでは?

      • なんだァ?てめェ……」(独歩、キレた!

    • 直哉「ワイを猫だと思って飼うしかないんやないか…!?スコスコスコティッシュフォールドや」

      • 直哉はワイなんて言わない

      • あの性格は絶対なんJ民だって

      • ↑↑
        でも「クソ女やんけ」とかは言いそう

      • 森田ではないか

    • あんな純粋無垢な顔しながら思考腐ってて笑った
      目ェ輝かせて思うような内容やないで

      あとまだ真希真依が生まれる前っぽいのに、直毘人が当主になってる(もしくは次期当主当確)ぽいのにまた笑った
      やっぱり扇は娘関係なかったんやん

      • もう底だろうと思った扇の株がさらに駄々下がりだったのは笑った

      • 可愛く振る舞うのは子供なりの処世術かもね

    • 禅院家で育てられたらしゃーない
      真希真依も身内判定以外には中々だしね…

  49. クーロンズは打ち切り決まって雑に畳みに来た感じかな
    あんな展開なら仲間集めで終わって伝説になった方が良かった

    • 同じこと思った

    • いやまだいける!まだいける!あっちょっと不味いか…いやまだいけそう!あっやっぱダメ!
      って感じが展開でひしひしと伝わってきた

    • 最終話 入学

  50. やっぱ漫才だのラジオだので読み切り描くのは難しいなぁ
    肝心の舞台がどうしてもな〜寒くなっちゃうのよな

    • キャラの見た目は空気階段まんま、ネタに関しちゃ劣化もいいとこなんだよなぁ

      • やっぱプロの芸人がテレビやようつべでかけてるの見とるからな

      • オードリーとか霜降りせいやとか言ってるくせに空気階段はいねーのかよって思ったわ
        女装と太っちょおっさんの変なやつだと完全にまんまなんだよな 

      • 空気階段って誰?

    • 舞台以外は面白かった

    • 観客がドカーンと笑ってる様を視覚的に見せられると冷めるよな
      やっぱ漫才は声が重要だからなあ

      • 難しいよね
        こればっかは相性ってもんが

        一度スケダンでヒメコとボッスンが漫才する話あったけど、ストーリーとしてはよかったんだけど実際にかけられたネタ自体は寒くて

      • ネタをやって受けてるシーンてどうしても
        寒くなりがちだからなあ
        そのネタが面白いかどうかはあんま関係なくてね

      • 漫画家ってラジオつけて仕事する人多いからお笑いファンも多いんだけどね
        冨樫も漫才大好きつってたし

      • 漫画と漫才やってることがまるっきり違うから、漫才の漫画やると「これオシャレでしょ?」感が出てつまらなくなるんだわ
        べしゃりもオシャレ感はんぱなかったしな
        漫才を参考に掛け合いで笑わせるなら、漫画ならではの方法がいくらでもある
        キルアとビスケのやりとりなんか完全にどつき漫才だしな
        ああいうのでいいんだわ

      • ドラマ部分はよかったけど舞台部分はな
        観客見せられるのもだけどギャグの方も解説しながら聞かされてるようなもんだし

  51. マッシュルは先週はドベ作品レベルだったが今回良いな
    今週に力入れて前回おざなりだったのか
    イノセントゼロの魔法の棺からアダム出てきそう

    • ナルトだ!!!!!!

    • 作者は押してるつもりなのかしらんが
      くどい痴呆演出ないほうが面白いという

    • 2回同じのはちょっとって先週・先々週と同じ引きをしてたのによく言うわ
      まさか自虐ネタか?

      • これは思ったわ人は忘れるクセにこの技は1度見たから対処できるとか都合いいおつむしてんな

      • それな
        ワンパターン過ぎる漫画の自虐にしか見えなくて笑えないわ

      • 技は憶えてるのはバトルマンガあるだるだろw

      • それはそうなんだけど、ワンパターンな作者の漫画の痴呆の主人公のセリフではないよ

      • 技は覚えているのは強者の証やろ

  52. 白骨さんが死んだー!
    グスン、イケメン薄明だ……

    • 腐乱とかが泣いてたのなんか好き

      • 催涙弾で泣いてるだけなんだよなあ

  53. 六美が請求書を送付してた相手は政府かな
    役人がキチンと報酬を払ってくれるだろうか

    • 今回の夜桜前線は警察やヒナギクの依頼でもあるから報酬か何かはあるはず。

  54. 眼鏡かけたナプって急にナイトメアビフォアクリスマスのキャラっぽくなるね

    • 眼の位置そこじゃないだろwとツッコんだ

      • 知能は高いけど思慮は浅い感が出てていいと思った

    • そろばんにメガネでトニー谷かと思ったわ

    • メガネの形は全然違うけど、ズバリって言いそうだ

  55. 好きなろうとして話かけて段々打ち解けてきて気付いた時には合体……
    いやこれもうS E Xやん!

    • スクリューがエグすぎて入れるのはちょっと……

  56. 親方!空から女の子が!

  57. 魔王弾と沈丁花
    ウボーギンクラスの強化系が銃を撃ったのを会長クラスの強化系が掌の凝で防いだという事かな

  58. 二回同じのはちょっとって先週のお前の引きだよ

    • やっぱり皆んな同じ事思うんだな笑

  59. アメノフルは入江先輩漫画になってんね
    主人公が常識人でなんかやってくれそうな意外性が
    今んとこないけどツッコミいないボケっぱなしも辛いし今後弾けるか

  60. ニノクル先輩うらやましい

    • リトさん枠って祭だと思ってたけど
      実際はニノクルぱいせんとスズが担当してる気がする

      • 祭里は本人にその気は無いのにお色気やっちゃうって意味で古手川枠なんやなって。

      • 男で女なんだから両方いける枠に決まってるだろ!!(比率からは目をそらす)

    • パイセンはどんなに辱めても許される

  61. 下半身フェチっぽいなぁ思って、一応念のために数ページ戻って表紙確認したらやっぱりでしたよ
    これで連載はむずいっすよ……GIGAの読み切りのほうが面白かったな…

    • 今はジャンプラという選択肢もあるから…

      • 是非ジャンプラ連載目指してほしい。

  62. さぁニラとクーはもうだな
    テルシーがいまいち畳み始めてない感じだけど未だ
    とりあえずお坊さん二人呼んで盛大に送ろう

    • この後どうなるんだろうなほんと
      売り上げだと
      マッシュ あやトラ アンデラ 夜桜 坂本 ロボコ 高校生 マグ
      これにウィッチ アオハコ アメフル
      掲載順だと
      マッシュ 坂本 高校生 夜桜 ウィッチ ロボコ アンデラ マグ あやトラ

      アンデラ マグあたりは完結も視野に入る気もするけどどうなるかね
      なんか中堅って呼んでいいような層がわりとギッチギチな気がする

      • 新連載組はおいておくとして、そのあたりは切るにはなかなか惜しい感じがするなあ
        それぞれに固定ファンがそこそこいる印象がある
        だからといって、その上の連載順のを切れとももちろん言えないが

      • アンデラ以外の巻頭とった作品はとりあえず除外していいんじゃない

      • 掲載順と売上ってどっち取るんだろうな
        単純な平均値なのかもしれんが

      • 別に切る必要ないんじゃね?

      • 売り上げのマグと高校生逆だよ

    • お坊さん二人でおしょうがツー?今梅雨の時期だよ

  63. ブラッククローバーの新しい能力聖域
    こういろいろ新しい分野の能力を出して収集つくかな

    • 最上位悪魔倒して終わるなら大丈夫じゃない?

    • よく考えたらファンタジーものなら、冥域以前に聖域があってしかるべきだということに気付いた

      • と言っても冥域は作者のさじ加減でどれが当たるのかさっぱりだけどな

    • まぁ精霊付き限定なので….

  64. ブラクロが巻末で長谷川がツー描いてくれたって書いてるけど
    まさか充電切れのツーじゃねーだろなあんなん俺でも描けるぞ

    • ?だから何?

      • そ、そんな怒らなくても…
        「いやフル充電のツーに決まってんだろ!」言うとこやん…

      • 本人に書いてもらって嬉しかったんでしょう。

        オレも長谷川先生の生存確認が出来て嬉しかったw
        本誌でもジャンプラでもいいから帰って来てくれ~。

    • 調べたら2017年のマンガだったんだな

    • 本人が描くから価値があるんだぞ

  65. いつ終わる!!
    いつ終わるんだよ!!
    いつドベ連中が終わるんだよーっ!!

    • お前は物事を焦りすぎる

    • 今のドベ連が終わったところで次のドベ連が落ちてくるだけだぞ

    • その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
      少し長くなるから己の師に詳しく聞くといい

    • そうとも言えるしそうでもないとも言える

    • なんだこのサム8スレ

      • 半分は当たっている、耳が痛い

      • 末広がりで縁起が良い!

  66. ニラは一週でなんとかなって清々しかった
    島で母親再会して終わりかな
    つうかボイル右手を切ったのか
    ガントレット化?

  67. 敵三幹部の二番手の相手はノエルか
    主人公とライバルだけでなく全キャラに出番を与えるのはいいが団長でも勝てない敵に落ちこぼれ隊の平ばかり勝ってはなんかバランスが崩れそうなんだが

  68. ワンピとコラボした……ケースティファイ?
    あのモデルの子怖いよぅハンタのパーム思い出したよぅ

    • 蓮コラみてえで吐き気した
      ページ破って捨てたわ

      • 俺もスマホで表示されたから画面バキバキにしておいた

      • ワイもパソコンの画面にコーラかけて壊したわ

      • コンビニで立ち読みしてたから棚に突っ込んだわ

  69. サマー編ガチでワクワクさせるじゃん…
    否定者協力バトル楽しみ

    • 面白いんだけどラストの団結シーンがなんかダサく感じた
      すまない

      • 見返したらまあちょっと確かに…シェンムイ結婚式みたいでワロタ

    • オータムサマーは別に…

      • 勝ちの決まったイベントボスに感じるからあんまりワクワクしないな
        言葉じゃなく実際に地球の四分の一くらい壊してくれたらワクワクできた

    • そういえば足場くんサマーだったなと思い出した回だった

    • その辺は全然期待してなかったのにサマーがフェーズ2でめちゃくちゃかっこよくなったし弱点わかったけど難易度高くてどう倒すのか楽しみになったわ

    • チカラが再登場した&やっとトップが活躍しそうというだけで嬉しいワイ
      単純だという自覚はある

      • チカラくん好きだから嬉しいわ〜
        読者に近いキャラって大事
        是非ビビり倒しながら頑張ってほしい

      • 若い男の子2人…テンション上がるわね♪

    • ユニオンメンバー集結するのはテンション上がるわ
      あとトップに活躍の機会が訪れてホッとしてる

      • アポカリプス託されるとか
        重要な役目も持ってたな!

  70. サンジの蹴り強力過ぎん?

    • 何を今更

  71. 「海に落ちたんなら死ぬに決まってる」
    あんたも海に落ちたけど生きてたろうが

    • ペロス兄が心のなかでツッコんでそうw

    • ツッコミ待ちすぎるな

  72. ボクだってあんなおじさんにゾクゾクさせられるの
    嫌だよ
    で笑ったのに出場してないじゃんへのフリだったのも面白い
    高校生家族勢い乗ってきたな

    • 全員おっさんに振り回されてるの草

  73. ルフィを見つけた潜水艦の乗員が誰だか思い出せん

    • ローのクルー
      ベポ以外分からんよね

    • シャボンディ諸島のとき天竜人に奴隷にされていた海賊ぐらいしか思い出せん。

      • ペンギンとシャチとか

    • モブみたいなやつがペンギンとシャチ
      クマがペポ
      元奴隷がジャンバールだよ

  74. アメノフル地味に作画良くなってきてるな
    最初は鼻と口の間が間隔空きすぎてたが

    • 少しずつカッコよく、可愛くなってきてるよね。
      新人は画力の成長が早くていい

    • 最初から完成されてるのも好きだけどじわじわブラッシュアップされてくのも好き
      最近の新連載はわりと最初から画力高い印象あるからそういったのあんまり感じなかったけど
      ふと1話振り返ってみると今の新しめの連載陣は全体的にしっかり向上してる気がする

  75. マシュはなんで……のっぺらぼうはゾッとしたのに痴呆どころか相手の顔がシュークリームに見えて会話できてないとか…主人公の活躍シーンの顔くらいしっかり描き込めよ

    • ギャグの入れどころが悪いね
      ギャグ漫画出身でコレはアカン

    • ほんとそれ
      マッシュが真面目にやってくれるだけで大分良くなる
      作者は何がしたいのやら

  76. レディナガンは生き返りそうだな
    用済みになったら始末するつもりで爆薬を仕掛けてたら確実に殺せる量にするものでは

    • 腕があったらなんでも治せた男がすぐそこにいるがどうなるんかね
      エリチャンまた引っ張ってきて治させるんだろうか

      • エリちゃんに治させたらまたボロクソ叩かれそうで怖いなぁ

    • まあ殺すには勿体ないボディだし…

    • ナガンとオバホは仲間になりそうだな

    • 爆薬の量より適切な弾体を適切な位置に配置しないと
      火薬は実包に入る程度でも充分

  77. 多々良くんめっちゃ可愛い

    • 言われなきゃ女装って気付かんてアレ

  78. 扇、直毘人に劣った事はないとか豪語してたけど絶対に嘘だろ…
    直毘人の株がいまだに上がり続ける一方でもはやストップ安かと思われた扇株がまだ下がるとは

    • そもそも今回の惨劇引き起こした戦犯やからな扇は

      • マジでなにひとつ擁護のしようがない完璧な戦犯
        火の術式なのも火種のメタファーだったのでは…

      • ジャンプで火の能力者はすぐ死ぬってジンクスあるからな

      • 他所で「薪に火つけて扇であおいで全焼させた」とか言われてヒデェとなった
        その通りすぎる

      • すっげ

      • 地味に東堂が巻き込まれてる

  79. 外野に素人置くのは百歩譲って良いとして
    経験者もいれてやれよ 誰もカバーできないぞ

    • ひとり怪我したらどうするんすかね・・・

      • 作品そのものがもう致命傷負ってるから心配すんな

    • レフトに寅本が居るから

    • センターは小中野球部だった1年
      ライトはブランクめっちゃあるけど、野球経験ありって書いてるじゃん

    • いうて素人三人だか守らせるかって言われたら外野しかない。別にセンターに経験者置いてもライトやレフトの当たり取りに行けるわけでもないし。ど素人でないなら尚更外野。

      • 昔はライパチ(ライトで8番打者)って単語もあったとか

  80. 若君で10歳前後の子供が殺し合いするなんてと思ったがジャンプヒーローはほとんどそうだった

    • あの時代はそうだろ

      • 大河ドラマでさえやってたな
        以外に効果的に時代感出る

    • どう考えても年齢がおかしい孫悟飯とかいうレジェンド

      ベジータ、フリーザ戦が5歳
      セルを倒したのが10歳

    • 他の雑誌でも珍しくないぞ
      金色のガッシュベルなんか魔族とはいえ3歳の子が殺し合いしてたし

      • それはまあ魔族やし

    • ダイの大冒険では生まれて一年にもならん人造生物がわんさか戦争してたけど

      • 人じゃねえ!!

    • バトルロワイアルなんて発表当時は中学生の殺し合いとかトンデモナイと
      賞から外されたらしいな

  81. アイテルシー最後のページ
    お嬢さんなのか刑事さんなのか、統一するかどっちか消したりしたらいいのに
    すごくテンポ悪い

    • 作品そのものが消えるからそれで許してくれ

    • 作者も編集も機能してない感がすごい

    • 作者が意図したいことは何となく分かるんだが、面白さに繋がってないし盛り込みすぎて冗長感半端ないんだよな
      マーの話とか無駄に長い

      • まあ、マーの過去はよくある話だが悪くはなかったよ。

      • つまりマーマーの出来なんだな

      • お、おう

      • おれは青2好きだよ

  82. 今週のアンケツリーやろうぜ
    1.Dr.STONE
    2.逃げ上手の若君
    3.ウィッチウォッチ
    ウィッチはここから持ち直して欲しい

    • 呪術
      サカモト
      高校生

    • 1 サカモトデイズ
      2 ドクターストーン
      3 逃げ若orマッシュル

    • アンデラ打ち切られて欲しいから
      アメノフル
      マグちゃん
      ウィッチウォッチ

      • これぞアソチの鑑

      • さすがにキモいです…

      • 先週もいなかった?
        寒い奴だな

      • 仕方ないじゃんw
        唯一つまんないんだもの
        お金の無駄だし

      • 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
        ジャンプのアンケートシステムはそれが本来の趣旨だぞ。その3作が本当に君の好きな上位3作ならそれでいいが余計な事は言わない方がいい。本気で特定作品を終わらせたいからって理由でアンケ入れる作品を選んでるなら恥を知れ

    • アメノフル
      ワンピース
      マッシュル

    • アメ
      ウィッチ
      呪術

    • アンデラ
      呪術
      ウィッチ

    • 呪術
      アンデラ
      ヒロアカとドクストで悩む

      • ドクスト:中身が濃い。光と闇、クロムとスイカも良かった
        高校生:青春…あんなおっさん全国にもいねえよ
        ブラクロ:王道で熱い

        じゅじゅとヒロアカとアンデラとサカモトとウィッチとロボコとマグちゃんはどれも良かったので全部4位
        あとはもっとがんばれ枠

    • 1.アメノフル
      2.夜桜
      3.マグちゃん
      しばらくこれ固定で行くわ

      • 今週はアメ多めだな

      • アメどんどん良くなってるからひょっとするとひょっとするよ
        来週大増ページとか言うフラグが立ってることだけが気がかり

    • 1 ウィッチ 胸ポケットのドクンで悶え死んだ
      2 高校生 おっさん気にする他校の子で吹いた
      3 アメノフル 入江先輩と海野くん好き

      マグちゃんもナプタくんで慣性の法則覚えるの笑った
      アンケもうひと枠ほしいよ…

    • アンデラ
      ウィッチ
      マグちゃん

    • 逃げ若
      ウィッチ
      アンデッド

    • あやトラ
      ウィッチ
      ロボコ

      • 理由も軽く書いてくれねーとこのツリーなんも面白くないな

      • 傾向が見えるだろ

    • ヒロアカ
      アンデラ
      ワンピ

      アンデラ最近良くなってきた

    • アンデラ
      アオハコ
      あやかし

    • アンデラ
      逃げ若
      ロボコ

      アンデラ今週ドベ4じゃん…
      頼む頼む

    • 夜桜 六美ちゃんかわいー
      ウィッチ 青春してるなあ
      アメ いい感じになってきた

    • アンデラ
      ウィッチ
      マグ

    • アメノフル
      Drストーン
      ウィッチ
      アメノフルは飄々とした掛け合いが面白い

    • なんでここにきて皆アメノフルばかりでアオノハコに入れないんだよ
      この前までアメノフルは即打ち切り、アオハコは中堅として残るってここのまとめコメントではかなり見たのに
      今回の針生先輩の話すごくよかったしめちゃくちゃ面白かった
      これは実写化とアニメ化両方いけるはずだ

      • 薄い

      • 好きだけど毎週5番目くらいの面白さだからアンケは入れない

    • 1 アンデラ
      2 マグ
      前後あれどこの2作品の1位2位は固定

      3 サカモト
      大佛さんがどストライク
      アクションシーンのクオリティは相変わらずでたしかなまんぞく
      来週巻頭カラーおめでとう

      今週はこれで出した

  83. 来週の逃げ若めちゃくちゃ楽しみな引きで終わったな。
    松井はこういうの上手い。

  84. 読み切り二本目は宇宙人美少女と地球人少年のドタバタラブコメ、しかも少年は忍者
    矢吹健太郎の影響を受けまくってる気がする

    • たくバツの人だし、フェチの方向性は似てるから編集も狙ってそう

    • タクバツのころから絵がちょっと古いんだよなあ
      フェチは大事だけど、絵柄のせいでいまいち萌えない娘的な感じを受ける

  85. ブラジルだからカーニバル?
    あの状況下で?
    急いでるのはわかるけどちょっとどうなん

    • あの辺の人、カーニバルのために生きてるって言い切るレベルだからね
      起こされた現地民にとっては全然知らん人に起こされて、文明滅んでます、起こせる人数に限りがあるので家族知人の復活はまた後で、敵がいるからとりあえず働いて?だよ?
      いくら司達がいるとはいえ素性もわかんない人達まとめ上げて仕事するんだし、ひとまず復活を祝って一夜のカーニバルくらいしとかないと人身掌握出来ないよ

    • ドクストのああいう謎の過剰演出はミュージカルだと思ってる
      歌ってる場合じゃないだろってツッコミは無粋

      • それでもアニメの際ははしっかりやってね

    • あれ本当にカーニバルしたの?
      いつもの演出だと思ったw

    • 息抜きくらいいいだろ
      息抜きがないとかえって生産性落ちるのは、現代も3,700年後も変わらん
      それとも、息抜きすら許されないほど差し迫った具体的なリミットって、何かあったか?

    • まあ、正直南米ってブラジルのイメージしかないから、読者にもどこにいるかわかりやすい演出だよね。

    • カーニバルの最中に石化したとかで、起きたので再開

    • まあ今まではそれぞれ既に統治されてる集団のトップを抑えて協力体制築いてきたわけだが今回は一気に集団を復活させたからカーニバルをして心を通わせる必要があったというわけだ
      知らんけど

    • ブラジル人復活したからこれからストーンワールドでの出産子育て問題が始まるな
      ゴムもないだろうし

  86. この卑劣漢がァァァ
    メガネ似合ってたからなんか知能派作戦かと思ったら
    中身変わんないナプターク
    そこが良いいぞ
    なんか役に立ったし

  87. 来週はサッカーと野球が同じ誌面に載るぞ!

  88. レディナガンは動機がフワっとしてたから改心も早かったな

    • 仕事がだるくなって上司と喧嘩して職場で暴れたってだけだしな
      誰だってそういうことあるし

      • 松の廊下の浅野内匠頭かな?

  89. モリヒト君てば三人同時に運ばなくても順番に連れてけば
    あの形態は危ないでしょ

    • あれはシュールなギャグだぞ

  90. サカモトの大沸が好きな人は銀魂の信女とか好きそう

    • 我が好みに夜襲の如く刺さりました!!

  91. 今週のアオアシで針生先輩が一気に好きになっちまった

    • 心が汚れてる私は腐った目でしか見れなくなってしまってた…いけないと分かってるのに…

    • アオアシがジャンプ作品だったとは初耳

    • アオアシで草

    • アオアシは志村先輩が良かったな
      不気味なキャラが本領発揮した

      • 志村先輩は不気味なのは顔だけで前から良い人だっただろ!

      • 既に女子ファンクラブができてるイケメンの山田と顔が不気味な志村
        どこで差がついた 慢心、環境の違い

      • 顔で差がついたんだよ。現実は残酷なんじゃ

      • 志村トリポネを思い出す動きしてたな
        フィジカルは才能なんやね

      • ユースなんて全員死ぬほど練習してるんだから結局は才能勝負になっちゃうんだ

      • 太宰を読めには笑ってしまったわw

  92. アメノフル、一話から出てる男の身体能力が高かった理由は一応判明したね。意外と設定も考えてはあるのか?

    • 虎杖も呪力使う前から異常な体術披露してたしジャンプならそんなもんでしょとスルーできたレベルではあった。

      • 虎杖は宿儺の器だから

  93. 3話以降のアメノフル、ずっと「いや……いけるか?」って感想だわ。手のひらを返す準備は出来てるで。

    • 最近はずっと面白い
      今江先輩が強いわ

      • 一般人/新兵/戦士を描き分けられるのは有望

  94. 巨大犯罪組織たんぽぽ壊滅請求金額いくらだろ

    • 50億

  95. アンデラももう長くないだろな
    不死の主人公が死ぬ時の葬儀どうするか知らんけど用意しとけよファンは

    • ファンは今週死んだぞ

      • いい返しだ
        功夫を積んでいるな

      • これは天下無双

      • 精彩

      • すこ、赤1のファンになるわ

      • やるじゃん

      • なるほど、今わかった。
        うますぎだろ。

  96. 他のメンバーはともかく皮下とクロに情状酌量の余地あるかな

    • ないよな
      でもスパイ活動が合法みたいに扱われる世界観だからワンチャン

    • アカも冷静に考えると、家族が放火魔に殺された以降は
      無関係の人やりまくりだし、クロとそう変わらんのよな

      アオもホームレスババアが勝手に死んだだけで、大量殺人犯になっただし…

      • ハコ婆はアオヌマを助けるために死んだので勝手に死んだわけではないよ。

      • それで殺人犯になって、情状酌量の余地あると思ってるんだったら笑えるわ

  97. 読み切りの女装シーン可愛くてやばかった

    • そこだけが唯一良かった、

    • わかるマン

    • 漫才は2位だが、ミスコン出てたら一位とれてた

  98. マッシュル前半はよかった

    • 前半だけなら試験編で一番良かった
      後半丸々いらね

  99. サマーフェーズ2のデザインめっちゃ好き

    • しかと目に焼き付けておこう
      師匠に時間かけたぶんあっさり攻略されそう

  100. そうか……ムイちゃんアポカリプス好きなのか……

    • 喋るからね…
      円卓にいけなかったムイちゃんは、アポカリプスの性格クソだとまだ知らないしね…
      クロちゃんだって喋りますよ!アポカリプスと違っていい子だよ!風子と一緒に毛糸玉あげようぜ!

      • その光景想像したらなごんだ

      • ムイちゃん一回そのクロちゃんに体の自由乗っ取られてるんだぞ…
        その後和解してるのかどうか知らないけど

    • 半濁音が2個も入ってかわいいしね!

    • ずっと否定者になってユニオンに入りたかった、円卓に着きたかった
      その円卓システムの中心的存在をやっと目にすることができた
      そういう憧れによる好意なんだろうな

  101. アメノフルの髪結ぶ絵がすごくかわいい

    • 普段長髪ストレートな女の子がポニテするのいいよね…

      • 髪を結ぶのも好きなんだけど
        ほどける方がもっと好き ブリーチの
        恋次のシーン大好き

      • アニメスタジオがあのシーンをアニメにしたいと懇願したのに作者が絶対に許さなかったっていうあのシーンか

  102. 缶詰たくさん作ってるな
    現代科学で月に行くのに何日くらいかかるんだろ

    • そういえば実際の月旅行は科学調査が目的だけどホワイマンとの交渉となると武闘派や武器もつれていかないといけないから色々大変だな
      ホワイマンを警戒させないために無人での実験もしづらいし

  103. 現ジャンプで一番えっちなことしたいさせたい子、ツムギちゃん

    • シュークリーム食べてるところ眺めてたい

    • それは流石に時行君やろ

      • 一番ないわー
        一重ブスやんけ


      • 眼科行ったほうがいいよ

      • 青1
        屋上行くか?

        まあツムギちゃんは可愛いが…

      • 青1
        まってくれ、もう少し追い詰めたところで見てくれ!!

  104. 泣いて土下座したら乳触らせてくれそう

    • ツムギちゃん押しに弱すぎる

    • ただしイケメンによる

  105. 野球終わらんのか

    • 好きだけど、入学から一回戦まで1話はもう駄目だと思う…

  106. 五番の寅の後に四番の剣の打席描くのよく分からん演出だな

    • 打撃の間に椿の守備も入ってるからな
      何も考えてないのがまるわかり

    • 4番剣がツーベースかスリーベースヒットあたり打って
      5番トラがライバルに負けられるか!ってホームラン打つとかで良かったよな
      剣+鷹の演出を描きたいというほうが優先されて、よくわからん順番になったようだけど
      作者の中での序列が決まってるようだから仕方ないな

      • 無死で剣が満塁本塁打、続いて寅本もソロ、オイラもでるもメガネから三者凡退
        で、以降剣が敬遠されるもメガネたち3人以外で追加点とってコールドで良かったな

      • ↑敬遠されたら格好いい鷹のシーンを締めの大トリにもってこれないだろ
        わりと真面目にそういう感じの思考原理だと思う
        描きたいシーンありきで、経過はそれに無理やり合わせる感じの

      • ↑そうでもなければ1~3番が出塁して4番打席が割愛されて、何故か守備シーンを挟んで5番打席の次の見開きで4番本塁打なんてわけわからん展開にしないしな

    • あれ無死満塁で4番剣の流れだよな
      最後のスコアポードが隠されてのはその辻褄合わせが出来なかったからか

  107. zigaとかキルコさんとか一部のキャラだけが人気で打ち切られた漫画は多いけど、アメノフルは軌道修正が3話と比較的早かったから漫画としての面白さで最初の打ち切りさえ耐え凌げば根強いファンが着いて安定しそう。

  108. アメノフル、最近は比較的面白いけど、どうしても今江先輩の無能さが気になる……
    「金平糖を主人公が知らない」って状況を作るためだけにバカな行動とらされてる感
    これがただの平隊員だったり「しまった」ってガチで焦ったりしてたならまだ納得がいくんだけど、仮にも組織のトップクラスが悪びれもせずそれってちょっとどうなん……?

    • 今江先輩を批判する人の気持ちは分かるんだけどストーリーの都合のためにバカな行動を「とらされている」感は無いかなぁ。今江先輩が組織のトップクラスに相応しくない凄いバカなのはくどいくらい描写されてきたわけだし。あと気にしてる人の多くは社会経験のある人だろうし、少年誌ならまぁいいんじゃねとも思う。

      • 別にポンコツな先輩キャラがそれ単体だったら話のアクセントで済むんだよ
        でも組織がそのポンコツに十分な権限を持たせたうえで放任プレイかましてるという状況が合わさると完全にストーリー構築上の粗になるんだよ
        しかも世間的にはお菓子使いが危険視されているはずという基本設定も合わさってくるのにそれらに対するフォローの描写が全くない

      • 作者もゆるいコメディバトル漫画って言ってるし、そこまでストーリーに整合性求める漫画じゃないと思うよ

      • 執拗に手抜きしていいと※するのは何故だ

      • 銀魂の新撰組だって基本テキトー集団だったやん
        それと一緒だ

    • これわかる
      あまり何度もやられるとなんなの?ってなる

    • 周りに愛されてるんだよ

    • 今江先輩ってだれなんや

      • アイス先輩

      • トウカ先輩の方が可愛いので定着させたい

    • 今江じゃなくて入江って誰か突っ込んでやれよw

      • 俺も今江先輩って勘違いして他のコメしてたけど別の人も今江先輩だと勘違いしてるみたいだ

      • ずっと入江だと思ってたけど今江って書いてあったから俺が間違ってたのかと思って今江でコメントしちゃったw

    • 「まだ完全に信用したわけじゃないから金平糖って強化アイテムは渡せない」とか
      考えがあれば良かったな

    • 今回のミスは命の危険がある内容だから
      さすがにオイオイって感じたかなあ

      というかコンクリート投げつけてたし
      強化薬食べたやつがそうでない人間を攻撃したら死ぬよね
      安全管理をしてる中で戦ってて、そこにガチの敵が乱入じゃないと
      ルセット組織の存在が危険すぎるやん?
      正直試験の流れには違和感ある

      • アナウンスが読めないの?
        試験自体は服用が前提なのにそうでない人とか言い出されても。
        組織の目的は犯罪者を捕まえることであって、アトラクションの提供じゃないんだが。

    • ギャグで済ませられる範囲ならいいけど、過去編の甘やかしの結果みたいでなんかイラっとする

    • ペロキャンの能力を見極めるための
      あえての策略という線もまだ…残っている…?

  109. 逃げ若の解説、悪党についてだったね。
    南朝側の楠木も元は悪党だったとか聞くし、悪いと言うよりも制御しづらい豪族集団てイメージ。

    • 現代の価値観で言う悪が当時の時代の悪じゃなかったってことだな
      ま、漢字の成り立ち見て 亜 と 心温まるで悪なんだから心から外れた存在ではあったんだろうけど

      • 中国なら「侠」の扱いかな

    • 土地を仲立ちとした御恩ー奉公の制度の外にある武士って感じだね
      分割相続の限界で土地持てなかったのと貨幣経済で土地を介さず生きていけるようになったから存在できるようになった武士

      • たしかに新田は御家人だ。
        尊氏は御家人で現代の意味での悪党だけど。

    • 解説上手毎週凄く楽しみだ
      今回の悪党とかそうだけど、自分が持ってたイメージの中の言葉や技術文化とは大きく違う所が多々あって読んでて面白い

    • 凄いのになると荘園襲ったりもしてるしな

    • 日本史でやった記憶ある

  110. アメノフルの応援よろしく頼む

    • お断る

    • 普通に好評やろ
      なんか個別まとめには熱心な解説してる人いるし

    • 嫌いじゃない

    • 応援するかどうかは俺が決めることにするよ

    • まかせろ

    • 先週から既に

    • 好きだけどアンケ枠足りんのよ

    • 1話から応援してる

      • 同じく

  111. イズマ君が勉強できないの見てると海外留学した友達が日本帰ったら勉強ついていけなくなったの思い出してかわいそうだと思ってたから今週赤点回避できててよかった。

  112. サカモトずっとこの漫画キャラ薄いなあって思ってたけどオーダーのキャラはいいな

  113. ブラクロの扉絵、ヤミさんだけ背中向けてるの悲しいな…
    それとヤミさんをイメージした香水って絶対臭いだろ

    • 加齢臭とタバコの匂いしか想像できない

      • あの世界にあるかわからんけど便器の除臭剤の匂いも追加で

      • タバコに匂いと同じような成分の香水もあったはず。

  114. ここまで巻頭のブラクロの話無しか
    見開きは幻影旅団思い出したな

  115. アオハコはもうちょいvs針生引っ張ってもいいんじゃね?って思ったが
    全員いい子の方がウケるのか

    • たぶん針生が登場してから敵か味方かわからんかった時期にアンケの結果が悪くて急遽味方に引き入れたもんだと予想

  116. 【(モブ的に)悲報】あの木、伝説の樹じゃなかった

    • なんか作者は元々コナミ札幌支社の社員でときメモのパズルゲームの脚本とか書いてたんだってな

    • 伝説の木なんぞ元々ねーんだからええやろ
      伝説の木の下でカップルになって別れられなくなったらそれもう呪いの木

      • 某高の花火「だよなww」

  117. 夜桜はやっと日常成分が補給されそうだ…アンケはとれないかもしれないけどファンとしてはありがたい限りだ

    • わたしも日常回普通に好きなんだ。

  118. くそっ、弓木さん可愛過ぎるだろ

    • あそこだけ画力が違って見えた
      …幻覚?

  119. 今週のウネさんのコスプレヤバいな、朝からなんてもの見せてくれるんや。

    • 夜襲のごとく刺さったんやな

  120. モイちゃんも同じ場面思い浮かべたんだ〜って演出よかむた〜普通に可愛くてキュンキュンした
    絵も上手いしカンちゃんも見守り役としていいキャラだし
    すき

  121. 逃げ若、昔や外国のお金を現代日本円に換算して書いといてくれるとわかりやすいわ

    • 8歳の美少女をおまけ付きで15万円で買えるってなるとお得感がすごいよね

      閃いた

      • お巡りさんこいつです

      • あのシーンあれだな電磁砲のミサカのクローンの単価18万円の話思い出したなw

      • 逃げ若11話で玄蕃が提示した金額が百貫文(500万円)
        今回の三貫文(15万円)も当時からしたら地味に暮らせば死ぬまで働かなくていいのかも

      • んなわけねえだろ

    • わかりやすかったけど、ルビの振り方逆の方がいいんじゃないかと引っかかった。
      「当時の通貨」(現代の価値)みたいに。
      自分がどうでもいいとこが気になったのか、それとも、あえて逆にしたギャグなのか?

  122. 珍子ちゃんの失敗を糧にして、ロボコが生まれたんだな…

    • あの頃からまじで成長したよな…
      こんな受け入れられる作風になるとは

  123. マッシュル最後の、2回同じのはちょっと…てやつ先週先々週の引きにブーメラン刺さってる

    • 今週カラーだったけど、ほとんど自虐ネタについてのコメントだな
      内容無いし仕方ないけど

    • そういうギャグだと思って爆笑した俺は少数派なのか…?
      己を省みろよってマジレス多くないか

      • 疑問点を伏線として回収したギャグにしてはその疑問点で出たマイナスをプラスにするほどの面白さではない

      • 完全にそれ
        笑いよりマイナスの方がデカイ

      • なんだろう、この一連の流れを1話に収めてたらちゃんとギャグになってたと思う
        何周も引っ張るようなネタじゃないって感覚
        逆に単行本で初めて読んだ時には一気に流れで読むからその場合は面白いんじゃないかな

      • ちょっと…じゃすまない
        いい加減にしろよ(うんざり)って状態

  124. いやナプターク、お前の目はそこじゃないだろw

    • そもそもヒトデに目あったっけ?

      • ヒトデにはあるぞ、眼球はないけど

      • 眼球ないのに目があるってなんやねん

      • ヒトデは足の先の尖ったところにそれぞれ目があるんだよね
        なので星形だと5つあるらしい

      • ↑ひとつ賢くなった。
        知らなかった。

      • ↑気持ちわ…なんでもない、ナプタくんが傷つく

      • ↑なんでや!!ナプタ君は口の中に目があるからもっとキモいだろ!!w

      • >ヒトデは足の先の尖ったところにそれぞれ目があるんだよね

        なるほど、じゃああのカワテブクロのどう見ても尿道なアレは目だったのか…

  125. 次号サカモト表紙巻頭かよ!やっぱ坂本さんは最強っすね!
    最近センターカラーも多い気がするし良い感じに安定軌道に乗ったと見ていいんだろうか

    • コミックスも売れてるみたいだし、このままがんばってほしい
      かわいいキャラより怖いキャラが魅力的な気もするけどどっちも好きだぜ

  126. アメノフル、ヒソカみたいなの出てきたな
    軌道に乗るかどうかはこいつのキャラ次第かな

    • アイツ、きっとあれだ パチパチパニックの能力者

      • 今はドンパッチじゃないんだ

      • そもそもお菓子としての分類は『クラックリングキャンディ』だよ<首領パッチ

    • また試験編で乱入で終わるパターンかよ
      ビルドキかよ

      • 乱入があること事態には文句ないんだが、まだ一次試験の始まったばかりの時で新キャラなんか局長の息子しか出てないという段階で乱入されるとは思わなんだ

      • 実際モブ定期

  127. ああもうニラほんとに終わるんやなって・・

    • やりたいことできて本望じゃろ

  128. クーロンズは作画の方が今月号の月間プリンセスでスケバン刑事の作画したってツイートしてた
    ジャンプと両方続けるのは無理だと思う

    • スケバン刑事は2月からやってるよ(笑)
      無理も何も今までできてただろ

      • 休載してたんだよなあ

      • クーロン開始前のスケバン1話が掲載されたっきり、その時点で続きは6月発売号ってそっちの連載もやる気あるのか疑うわ

    • でもそこじゃないよね
      スケバンの話なんかとっくに知ってるけどじゃあスケバンなきゃクーロン生き延びれてたか?っつーとそうじゃないよね

      • それは同意

  129. 表紙のブラクロの話題少な
    まぁ俺も書くことないけど

    • ヴァニカがもうちょっとメスガキっぽいといいのになあってずっと思ってる

    • ブラクロってほんと毎週そうだよな
      いや全然面白いし変なツッコミどころもないし安心して読めるんだけど
      「来週どうなるんだ?」ってハラハラドキドキはないよな
      永遠の中堅というか佳作というか

      まあ好きだからずっと連載してて欲しいが

      • ジャンプ読んで間もないような少年たちはハラハラドキドキしてるはずだぜ

      • 俺もキッズの頃はジャンプに載ってる漫画全部楽しんで読んでたな
        いつからだろう
        打ち切りレースとかを楽しむようにな腐った大人になったのは

    • カラーオシャレだった

    • サムネで見た時1500万部突破!の丸いやつがボールに見えて、アスタのポーズと相まってバスケでもやってんのかと思った

    • なんでや、ノエルくそエロかったやんけ。

      • 見飽きた

  130. 巻末の手書き謝罪文に
    反省の色が見られないな。
    寧ろ、いじってくれと言わんばかりに感じた
    確信犯だな

  131. 背表紙の部分のキャラが外国語で名台詞を
    言っているのが今回はワンピースのナミ
    だけども、アイニラクーとアメとアオハル
    のキャラが完全に無視されてますね。

    次はヒロインかサブキャラが外国語で
    名台詞を言うシリーズになるのかな?

  132. クーロンの畳み方が雑すぎてワロタ
    突っ込みどころしかない由緒正しき打ち切り漫画

  133. ヒロアカ 
    結局悪を気取って正義ヅラするやつはとんでもねえ悪だわ

    • 悪を気取って正義ヅラって結局どっちなの

    • 気取って、ヅラってどっちも外面やんけ
      レディナガンとAFOのどっちを指してるのか分からん

  134. 今週の呪術廻戦
    ベラミーワンパンを思い出した
    真希かっこよすぎ

    • 結局なんであの時ルフィは無抵抗に殴られてたのかいまだにわからん

      • シャンクスリスペクト

      • 喧嘩は同レベルのやつでしか起きないって言うだろ?
        だからあそこで喧嘩を買ったら夢見ることを笑うやつと同等になっちまうからな

  135. クーロンズ結構楽しく読んでたんだけど
    8-0で萎えた
    相手もちゃんと気合入っとったし、むしろ遅くなったりだとかベンチの様子だとかは黒龍の方が感じ悪いし…初心者3人もおる碌に試合経験もないチームでリアリティないというかなんというか
    相手がなあなあで野球やってる舐めプとかならまだわかるんだけどね

    • こっち側の弱点とか穴が判明するとか
      (モブ3人に決まってるけど)
      何か得るものもあってほしいよな
      味方すげーすげーで終わっても
      全然爽快感ないね…

      • そうなの。主人公マンセーだけじゃどうもね…
        最近スポーツって敵味方どっちにもフォーカス当てるイメージだから尚更相手が気になったし
        まあ巻いてるならしゃあないか〜…

    • 外野手て活躍させた時点で失策やろ
      のび太がジャイアンにボケカスいわれるまえに打たせるなよて話

    • 楽しくよんでいてそんなとこで萎えるんか。
      人の感性それぞれやけど

  136. タタラシドーは漫画の才能自体は凄い感じるから上手い具合に売れる題材にチェンジして連載狙って欲しいところ
    流石に漫才漫画はチャレンジャー過ぎるんだよなあ
    べしゃり暮らしも大して売れなかったし

    • 絵はこのレベルなら文句ないよな
      デブとかきっちりうまく描ける人珍しいぐらい

      ただ、題材と作中のネタがなあ…
      勘助がフラれただけって本当に面白いか…?

      • 絵はうまいし盛り上がってるんだろうなって伝わってはくるけど肝心の漫才部分は面白くなかったからうまいことごまかしてかないとだめだと思う…

      • ってかお笑いは相性悪い
        アクタともまた違う

        どんだけ面白くても舞台上でやられると寒く見える
        面白い漫才できるなら銀魂みたいに、日常の中で掛け合いさせたほうが素直に笑える

    • 結構おもしろく読んだけど、ここでこんなに不評とはなあ
      空気階段だなあとは思ったけど

      • 俺も結構面白いと思ってたから驚いた
        まあ確かに手放しで褒められるほどではないかなとは思うが……
        高校生の文化祭で披露される学生がやるネタなんてあんま高尚なもんじゃないでしょとは思う ノリで笑っとけ笑っとけみたいな

      • 不評というかここのコメントはなんか読み違いをしているイメージだな。
        人情話の主人公がやってるのが漫談なだけであってギャグ漫画ではないだろ。

      • 読み違いってか読み方が違うんじゃないかな?漫画を読む時に何を重視してるか、みたいな。いまいち上手く言語化出来んが。
        個人的にはこの作品はよく出来てたと思う。原作は漫画力高いし作画も連載経験者だけはある。けどこの作品を連載で読みたいか?って聞かれたら即答でNOと答える。

      • バクマンやタイパクの作中漫画や
        演劇漫画で作中劇が面白いかどうかを気にする人としない人の差だと思う

      • 事前情報なしで読んだから漫才の漫画と思ってなくてネタが面白いかどうかってことは最初から期待してなかった
        まさに劇中劇の感覚
        普段漫才見ないし特に興味ないジャンルだったからかも
        主人公二人のキャラとストーリーだけで楽しく読めた、あー青春してるなーって感じ(あと絵も好き)
        優勝してたらそこで満足して今後何も起きなさそうだから2位だったのも余韻があっていい
        ただ次はこの話の続きよりも他の作品を描いてほしい

    • 面白かったよ
      絵も生き生きしててうまかった
      ただ作中コントは面白くなかった

  137. アンデラいいね
    最強厨は鼻からサマー倒す気なかったのかよ
    ほんとクソだな

  138. 今週のジャンプと関係ないけどウィッチの単行本ってスケダンのときみたいに1話毎の作者のコメントみたいなのある?
    あれ結構好きだったからあったら買おうと思ってんだけど

    • ライナーノーツはない
      後日談イラストや設定集ぐらい

      場所にもよるがあまり刷ってなく
      売り切れてる本屋が多いと思う

    • どっちであろうと買って作者を応援しよう

  139. 今週のアンデラ微妙
    展開の巻き方が流石に不自然だった。ファン戦とサマー戦の配分が極端すぎる。サマーの弱点は強さを1度バトルで見せてから開示しないとあかんくないかな

    • もうサマー戦は消化試合扱いでもええんとちゃう?オータム戦だって別に…だったし

    • 流石にファンもさらっと倒したしなぁ…打ち切り目の前に迫ってきてるし展開速度上げてきてる気がする

      • 展開早いのは元々でしょ
        むしろファン戦を丁寧にやってた印象

    • サマー戦のんびりやってる場合じゃなさそう

    • 次回アンダーが核ミサイルぶっこむくらいしないとな!

    • 正直畳んでる?って思ったけど、ラストのサマー編であ、続くんだと思った
      話の組み立てとか面白いと思うんだけど絵が苦手

    • UMA討伐はもう物語のメインじゃないんだ
      アンダーとの内輪揉めがメインだよ

      • 別組織なのに内輪揉めとな?

      • 横だが目的は大体一緒・トップ同士が本当は仲良しだから内輪もめに見えるよ
        ビリーは裏切ったと言っても、方針が違うだけの対立派閥っぽい

  140. 作者補正であんまり触れられてないけどさ
    逃げ若マジでつまらんくね…..?

    • そうとも言えるしそうでもないとも言える

      • 個人の好みもあるからなぁ(マジレス)

    • 作者補正で触れられてないってなんやアクタージュのことか?

    • そんなら読まなきゃいいだけの話(マジレス)

    • 自分は毎週面白いと思ってるぞ
      作者補正っていうより歴史好き補正かもしれんが

    • 先週先々週よりは面白い
      やはり今回の子供に優しいおじさんみたいなキャラをもっ
      と前面にださないとな

    • 絵柄にしても描写にしても題材にしても好き嫌いはわかれるだろうね
      自分は正直嫌いの方だけど、ハマる人にはハマるというのも理解はできる

      • 小綺麗な絵が好きな人だとダメそう

    • まあ言うなればずっと修行+おかしな仲間集め+敵が奇人でここまで来てるからなあ…
      あと、自分は時折入るメタ的な若君は今後すごい人になるんだよ節に嫌気が差して来た頃だ
      松井は正直絵もそんなに上手くないし、暗殺の頃からどうも狙いすぎてて逆に鼻につくし、ネーム含めた原作者としての才能の方がありそうだけどな…

    • 俺はこの人の作品がなんかダメ
      読めばおもしろいんだろうけど、読む気にならなくて読んでない
      後でいいやってなる
      逃げ若も初めの3話くらい読んで積んでる
      なんでかはわからん

      • 2〜3話以降読んでないのは同じだけど自分の場合理由はわりとはっきりしてた
        絵が濃くて見てて疲れるのとショタをやたら赤面させるのが嫌で合わなかった

      • 青コメと同じだったけど、小笠原の萌え所からハマってしまったわ
        最近は小笠原が出てないので寂しい

    • まあ今んとこあんまよな。どっかで跳ねたらいいなくらいの様子見。
      毎回、敵の能力と倒し方ちゃんと考えてるのは納得しやすくて好きだわ

    • この漫画は7月に1巻が発売されるけども
      1巻でいきなり100万部売れる可能性は
      あるのでしょうか。

      掲載順も高いし、既に巻頭カラーも
      貰っているからね。

      • あるわけねーだろ

    • 若かわいいんだもん
      今のジャンプで一番かわいい

    • 歴史漫画って地味な部分を作者の力量でごまかしてる感じはある

    • 面白いんだろうなと期待して読むけど、スレで語られるような性癖とかキャラの可愛さとかを引くと、何も残らなくて拍子抜けかなぁ。

  141. アンアン作者のコメントあるあるすぎて笑ったわ
    その経験を経てバッテリー式ではなく電源直通式に変えていくんよな

    • お前も半分坊主になったのか…!?

    • 電池弱って動き遅くなると痛いよねw

  142. 呪術「偽も…」
    ヒロアカ「本も…」

    • お、コラボか?

  143. たくバツ作者の読み切り、表情死んでないか
    ここまで硬い絵だったかな、思い出補正?

    • いや、たくバツ当時の方が実際魅力ある絵だったと思うわ
      絵として見たら上手くはなってんのかもしれんけど

    • たくばつの人だったのか気がつかなかった。
      死んでるは思った。漫画家の生き残りって難しいのね。

    • 相変わらずケツと足にこだわりがあったのは笑った

  144. ウォルバーグVSイノセント・ゼロ










    マッシュVSセル・ウォー

    何この温度差…(※・1つにつき1℃違う)

    • 主人公のバトルがこんなに白ける漫画中々ないわ

  145. いやぁ、それにしてもsakamotodays巻頭カラーは凄い!な、しまぶー

  146. 日常に帰ってくるほうが不安な漫画も珍しいな…

    • いやもう大丈夫だって

  147. ナプタのザザザーって吹っ飛ばされ描写珍しいと思って読んでたら、あとで回収されてクソわろた

    • 体を張って教材となる恐るべき邪神
      いやマジで分かりやすいわ。サンキューナプタ君!

  148. SAKAMOTOはワクワクさせてくるのが上手すぎる
    オーダーの二人もトナカイさんも結構しっかりと強いみたいだし

    • 嫌いじゃないけど分からない

    • 結局大人数さばききれなくなってるじゃんとしか思わんかった

  149. 魔術で物理法則を無視するからわからないのか。難儀だな、イズマくん

    それはそうと、今回の先生を見て、混沌教団が真面目で地道な活動で世界を正しい方向に導こうとしてるのでは、と教団の内情が気になった

    • 現在、教団を率いてるミュスカーが「神の知恵で人類を導く」方針
      聖騎士団はウーネラスが乗っ取って「人類面白いので好きにやらせよう」方針

      • 言われてみりゃとらわれてる風だしてるけど、乗っ取ってるよな

  150. マッシュル、3週連続で顔を忘れたくだりをやると思わなかった

  151. ゲンはモンハンもやってたのね
    笛うまそう

  152. 読み切りなんだこれ

  153. アメフルは新人と思って優しい目で見てたけど最近ちゃんと面白くなってきた気がする。
    つーか今更だけど今のジャンプって半分くらいはアニメ化経験者だしアニメ化してなくても連載経験者ってかなりの猛者だらけで超激戦区だよなぁ

  154. 宇宙カケル忍って読切なんか読んでたらページ抜けみたいな感覚になるんだがこの企画用じゃなくてページやコマ削って掲載してんのかな

  155. ブラクロは正しく王道の少年漫画なんだなと思わされる

  156. 読み切り、漫才の方は所々寒い部分があったけど、マンガとしてはよく組み立てられてて面白いと感じた
    たくバツの作者の方は正直目が滑ったな

  157. アメノフルの先輩いいこと言ってる風で結局本当に道に迷ってるのめっちゃ面白いわ
    1P目ですでにポニテなのはミスだよね?

    • ポジティブなのはいいけど反省しないから変わらないんだな
      美人の実力者が言うと説得力が違う

  158. マグちゃんのゆいかちゃんメスガキみたいな顔してて可愛かった

    • 某所の「おしっこ拭いてなさそう」はあんまりだと思った(正論

  159. マッシュルのウォールバーグの杖、今週なんかカラーコーンを浮かせてるような感じにしか見えなかったんだけど、こんなんだったっけ…?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
1990年代の「少年ジャンプ」黄金期で最高に面白かった作品ランキング →1位が意外すぎる結果に大荒れwwww
【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.7万いいね
「スラムダンク」の山王戦のラストがもしもスラムダンクで決まってたら名作にはなり得てなかった
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
【祝】ジャンプ連載中の「アオのハコ」、前人未到の累計790万部突破! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!!
主人公が一番人気になる『キャラ人気投票』があまりない理由、闇深すぎるwwwww
【悲報】ジャンプ『逃げ上手の若君』作者、少年ジャンプで歴史漫画を描く苦労を語る
本日の人気急上昇記事