今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】ジャンプ史上、もっとも訳の分からないものを武器にした奴 ←誰を思い浮かべた?

少年ジャンプ
コメント (240)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623177209/

1: 2021/06/09(水) 03:33:29.89 ID:cuQCIR/d0
no title 出典元:西公平『ツギハギ漂流作家』(集英社)

6: 2021/06/09(水) 03:35:06.26 ID:DHmEiffWp
>>1
クソワロタ

13: 2021/06/09(水) 03:37:49.76 ID:onkv79DWa
これ何がすごいってギャグ漫画じゃないからな

17: 2021/06/09(水) 03:39:05.65 ID:DHmEiffWp
>>13
何て漫画なの?

18: 2021/06/09(水) 03:39:10.03 ID:Y3ztGtxW0
ツギハギ漂流作家や 主人公は傘

85: 2021/06/09(水) 04:07:21.25 ID:XcPfA+/j0
>>18
アンブレラア!ってクソダサすぎる技名で印象に残ってるわ

おすすめ記事
3: 2021/06/09(水) 03:34:29.57 ID:hFW9gSB70
キョンシーとかご存じない?

24: 2021/06/09(水) 03:40:39.80 ID:hFW9gSB70
生米を撒くのは古来より魔除けとしてポピュラーなんやで

4: 2021/06/09(水) 03:34:46.20 ID:Y3ztGtxW0
そいつはそれがぴったしやったんやからしゃーない

23: 2021/06/09(水) 03:40:11.65 ID:Lj7aE5pC0
鉄を打つみたいな感覚で精米してる姿想像して草

14: 2021/06/09(水) 03:38:33.91 ID:s9DOwtUt0
米弾やろ

27: 2021/06/09(水) 03:41:56.69 ID:XXPwoUenr
丸太より強そう

22: 2021/06/09(水) 03:40:00.79 ID:nXAsmLlQa
ネギやないの?

21: 2021/06/09(水) 03:39:57.99 ID:A4W/h3LF0
鼻毛
no title 出典元:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社)

25: 2021/06/09(水) 03:41:14.19 ID:K005BotJd
お前トランプとか武器にしてそうだよな

31: 2021/06/09(水) 03:43:36.94 ID:KDWiD3FEd
ドンパッチソードとかところてんマグナムのほうがおかしいやろ

41: 2021/06/09(水) 03:47:53.13 ID:CKidcqFs0
>>31
なんならライスもおるしな

43: 2021/06/09(水) 03:48:01.30 ID:kMhmeTqL0
>>31
自分の体と他人の体を武器にするのはプロレスでは基本やろ

36: 2021/06/09(水) 03:45:32.95 ID:QAZOZUT1r
ボーボボアリならそもそも米使いもいたし
禁止カードやろ

32: 2021/06/09(水) 03:44:09.99 ID:K005BotJd
奈良カッターもなかなか

33: 2021/06/09(水) 03:45:10.13 ID:PAUQnQlK0
テニスラケット
なおその世界では共通の武器らしい

37: 2021/06/09(水) 03:45:36.85 ID:kUBIDJb/0
シャーマンキングはスノーボードやレゴブロックとかあるけど媒介だから武器とは違うか

38: 2021/06/09(水) 03:46:17.19 ID:KDWiD3FEd
斬タカヤポルタツギハギ
で四天王とか言われていたよな

その後ポセイドンとわじまっていう超大物がやってきたけど

88: 2021/06/09(水) 04:09:20.53 ID:t9C0yIO1p
>>38
そして絶対王者チャゲチャよ

42: 2021/06/09(水) 03:47:53.64 ID:zQ8b5U110
茶柱

48: 2021/06/09(水) 03:50:47.13 ID:/7utAa7I0
>>42
ラッキーマンか

44: 2021/06/09(水) 03:48:53.49 ID:bGKn/0zF0

8: 2021/06/09(水) 03:36:15.78 ID:sl/M/gf10
最近ペロペロキャンディ武器にしてるやついるだろ
no title

11: 2021/06/09(水) 03:37:40.61 ID:PDH1wtuc0
ガム

55: 2021/06/09(水) 03:54:28.45 ID:aSc6Nyud0
脇役でいいならいくらでもいるだろ

56: 2021/06/09(水) 03:54:58.40 ID:4xKKcqI4a
あんまり思い出せないけど民明書房の懐は深そう

68: 2021/06/09(水) 04:00:14.28 ID:K005BotJd
>>56
シャボン玉を武器にしてる奴も居ったなww

66: 2021/06/09(水) 03:59:07.80 ID:K005BotJd
冷凍マグロ

よくそれでモンスターに立ち向かえるなハンター

74: 2021/06/09(水) 04:03:59.82 ID:Fr2hyDzEd
CDの箱カパカパして戦う男

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 輪ゴム

    • 学校でやったら最強や 現実的やしな

    • ウソップなのかめだかのアイツなのか

      • ルフィやないの?

      • ルフィが輪ゴム使った事あったっけ?

    • 俺も言彦思い浮かんだけど、普通に攻撃手段ではあるし訳が分からないレベルじゃないんだよな

      • まぁ現実でも輪ゴムで攻撃出来ると言えば出来るしな…

      • 輪ゴムよりメガネンサックの方が訳分からなそう

      • あの一連の流れ当時はよく分からなかったけど要はメタ対メタだったのなw

        ワイは無限に近いスキルだから無双出来るで楽勝や!
        ふーん、ワイ英雄補正ありありやから輪ゴムでも負けんけどな(ハナホジー

      • 輪ゴムで胴体真っ二つが訳が分かるってレベル高杉

      • まああの世界には炊飯器や扇風機を武器にしとる奴もいるからそれに比べるとまだ訳はわかる

    • ビーティーかと思った

    • 輪ゴムってアレだろ

      バレーボール使いの作者が描いた、なぜか同じ話で2回乗った読切
      加速の超能力で宇宙人やっつけるやつ

  2. 米だと思ったら米だった

    • 1からこんなの出してくるとかズルいわ。誰も勝てんだろこれ

      • バレーボールはいい線行くと思ったが、
        意味不明度では全然勝てんかった

  3. 鼻毛だと思ったら鼻毛だった

    • 鼻毛よりボボパッチの助のソードのが意味わからないわ
      何だよ田中ソードって

    • この手の話題でボーボボは禁止カードだよな
      変な武器が全部ボーボボで埋まるレベル

    • そもそもギャグ漫画は論外じゃないかって思う
      どんな意味不明なことをしても問題ないからやりたい放題だからな

    • 体毛で攻撃って割とポピュラーやろ

    • 豆腐!(粘土)

  4. 紅茶による熱膨張で拳銃を制した主人公が居ましてね

    • 水や熱湯で攻撃しても特に斬新でもないし、紅茶も別に

    • 温度がおかしいだけであって熱膨張自体はおかしくもなんともないから別に

      • オカシイのは拳銃の方だな
        たかが100℃未満の液体被った程度で熱膨張起こすなんざ不良品なんてレベルじゃねえや

    • ねぼし

      • ラーメンのスープの出汁には最高だよな

      • 煮干しラーメンは好み分かれる

    • やめたげてよぉ

    • ネタにされてるのは知ってるがジャンプの話をしてんだよな

    • ちなみに制してはいなかったりする
      殴っても起き上がってまた銃構えられて結局仲間の炎使いに倒してもらったというオチ
      だからマジで熱膨張入れた意味が全くなかったし
      どうしてもやりたけりゃ蜃気楼だって出来る炎魔術の応用とかで良かったという

      • 作者がどうしても紅茶で熱膨張やりたかったからしゃーない

    • なんの作品?

      • とある禁書や

    • コーヒーでは?特に変わらんが

  5. キョンシーについての話出とるけどあれに使うの餅米だったような
    霊幻道士で見たんや

    • だよね
      読んでてあれ?ってなった

  6. 螺子

  7. ガネメ

  8. 帝釈天インドラはヴリトラと戦う祭、一説では泡の柱を武器にしたという

  9. ビーダマンとミニ四駆使う人はジャンプでもたまに見た気がする
    ベイブレードは流石になかったかな

    • ギャグ漫画やろ?

    • 男塾のセンクウとかハンターの天空闘技場にいたギドは?コマ使ってればベイブレードみたいなものだし

  10. 長老を武器にした銀時と土方

    • そして王様を武器にした沖田と魔王を武器にした神楽

    • これは頭おかしいな笑

    • 長老は半分にされてたよね。
      銀さんはリアル世界でも長谷川さんを武器にしてた

  11. シャボン玉を武器にするやつは結構いるぞ
    ジョジョのシーザー、NARUTOのウタカタ、ヒロアカのウォッシュ

    • ボーボボのアイツ忘れてるじゃん えっと誰だっけ・・・コンバットブルールの次の次くらいの奴

      • ファイティング苦学生?

      • ルブバとかそんな名前のやつな
        コインゲーム機にいた

    • 男塾に出てきたファラオ・スフィンクスのセティ

    • スターミー

    • 長谷川って誰だよwって思ったらマダオだったw

    • うえきの法則のロベルト・ハイドンとかな

  12. ボーボボとかいう長ネギや大根、お米、豆腐その他諸々何でも武器にする最強漫画
    そもそも主人公の初期装備からして鼻毛の時点でそんじょそこらのギャグ漫画は逆立ちしても勝たん

    • 豆腐ってギガ戦のボーボボが本当の芸術を見せてやるとかいって
      粘土そのまま顔にぶつけただけのアレかw

    • ジェミニボーボボVS怒んパッチの豆腐と卵豆腐の応酬凄い

    • ボーボボで野菜は強キャラだからな
      ボーボボは最後まで野菜連合に勝てなかったし最終回も宇宙に進出した野菜帝国に立ち向かう所で終わっている
      ネギが強いのは当然といえる

    • ところ天の助のライバルが豆腐だしなぁ

  13. ワンピの鼻糞はアリですか
    あれは爆弾扱いだから無しか?

  14. 命を刈り取る形をしたやーつ

    • 鎖鎌と見做すとポピュラーな武器だから

      • というか刃物な時点で別に何もおかしくない

    • BLEACHならフルブリンガー達だろ
      織姫のヘアピンとかチャドの褐色肌とか月島さんの栞とか

      • 武器に変化させてるのは有りなのかな
        植木の法則で能力発動前のトマトとかを武器扱いするみたいなもんじゃないの

  15. チャゲチャはゆーて八週で終わったからな
    今アオノハコが8話だっけか、まだ全然序章やろ8話とか
    それで終わったからそんな爪痕は深くない

    • チャゲチャなんて引き際見切ってすぐ終わったしまだマシなほうやろ
      斬から続く四天王その他は本物のクソ漫画 塩 に勝てないんだよなぁ

      • 最近のクソもせいぜいサム8血盟レベルで面白くない。
        そろそろ、とびっきりのクソが欲しいな。

  16. ビスケット

    • お菓子の魔法は珍しくないとは思うが、ビスケットオンリーは珍しいな。

  17. ギャグなんかむしろわけわからないものを武器にするのが作家の仕事だろ
    普通の剣で戦ってどうすんだよ

  18. ストーンオーシャンのスカイフィッシュを操る奴

  19. エキストラ

  20. モチモチを思い浮かべて開いたら炊いてすらいなかった

  21. 漂流作家が武器を武器としないのは汎用性の高い日用品を武器とすることでインベントリを節約するためなんだぞ
    だから携帯食糧を武器に出来るのは優秀だし逆にバカでかい骨に適正出ちゃった犬なんとかは二流なんだ

    • それって食べたら戦えなくなるってことですよね…
      本当に優秀なんですか?

      • 食べ尽くしていざって時に戦えませんとなるなら、そりゃ能力じゃなくてそいつの頭の問題だろ

  22. カードゲームと腕に付ける変な機械

    • カードは剣!デュエルディスクは盾!

  23. この流れで怖いけど鬼の手ってアイディアは斬新だと思った
    妖怪の体の一部を武器にするっていう

    • ビックリマンで切り取ったライバルの手を棒に括り付けて武器にしてる奴おったぞ

      • イージスの盾があるぞ

    • ノリはエロギャグホラーだけど、左の黒い手袋の中が鬼の手とか厨ニ病心にぶっ刺さるよな

    • 紅衣の公子コルムって小説がありましてな

  24. オサレポイントシステムターン制バトル漫画と揶揄された看板作品がありましたな

  25. うえきの法則ではメガネさいつよ

    • よし、メガネ砕こう
      岩でグシャッとか一瞬で済ますんじゃなく、相手を木に括り付けた上でペンチで端から潰していく

    • あれは武器としてカウントしていいのか?
      まぁ…武器か…

  26. 男塾で流行りのおもちゃを武器にする敵はたまに出てたな
    民明書房の解説 鉄機宙弾 = ホッピングの元になったとか

  27. 自分のお稲荷さんを武器にした奴がいたな

  28. キン肉マンの、火事場のクソ力に敵う相手は殆どいないはずだ

    • 訳分からなくないじゃん

    • そういえばキン肉マンの超人もなかなかだな
      ティーパックマンとかカレクックとか

    • 屁を武器にしてブラックホールから脱出してたな

      • 屁を武器にするのは割と珍しくないけどな
        男塾でも虎丸が使ってたし

  29. 体の色んな部位を武器にするのは普通だけど、舌を武器にしたのは桃白白と三虎くらいじゃ?

    • 舌(武器)  でググる一覧が出てくる
      ジャンプだけでもゴロゴロいるやん

    • 三虎は主武器だけど桃白白は力の差を見せつけるための舐めプだしな…
      まぁ印象的な倒し方なのは間違いないだろうが

    • ジョジョで相手の舌に取り憑いてその舌を伸縮自在に操る奴がいたな

    • ヒロアカの梅雨ちゃん

    • ポケモンのベロリンガとか
      YAIBAのカエル男とかカメレオン・ボナパルトとか

    • 舌で武器といえばあの人
      ベイさんを忘れてもらっては困るな

      トーキョー忍スクワッドの頭の部下

    • 桃白白のは武器にしたというより、ブルー将軍なんか手も足も使わず舌だけで余裕だよっていう超絶ナメプじゃね
      実際、瞬殺だったし

    • 眼球内の硝子体を武器にしたのはディオ様くらいだろう

  30. ギャグ漫画抜きにしたらハゲの卍解やろ
    何であんなゴミを切り札にドヤってたのか訳がわからん

  31. ジャンプに限らずヨーヨーとコマを武器にするキャラは多いけどけん玉を武器にする奴は全然おらんな

    • ジャンプじゃないなら安西の漫画の奴とか

    • 暁男塾の信長

    • 烈火の炎の作者の次作の主人公がまさにやんけ

    • ワンパンマンにA級ヒーローで居た

      • けん玉ののお京

    • たるるーと君のねえよちゃん

    • ヤッターマンを知らんのか

    • 得物がデカすぎてガロウに利用されまくったワンパンマンのあいつ

    • スクリューキッド&ケンダマン

    • 戦国無双のお市とか

    • 男塾にいるじゃねえか

    • メルヘブンのバッボはけん玉モチーフよね

      • >安西の漫画の奴とか

        >烈火の炎の作者の次作の主人公

        >メルヘブン

        やっと名前出て来た…

  32. カペラのソーサー

    • ある意味でアルゴルのメデューサの盾も閃いてみればあれだけど呪いを施す盾とかも意外性の塊だよな

    • 本来聖闘士は武器を嫌うアテナの下僕だから肉体だけで戦うという設定のはずなんだが

      • ドラゴンの盾も取り外して飛び道具になってたな

      • 聖衣の一部で攻撃するのNGになったらナックルのついてる聖衣が
        全部NGになるからしゃーない

      • 非常時には天秤座が管理してる武具で戦ってもいい規則だし
        相手が手強い時は素手でなくてもいいのだ
        この辺がとってもアテナ

      • アンドロメダ「手加減して武器なんやで」

  33. 仙人界と天界を結ぶ移動用の柱を武器として使用していた老人孫悟飯も変と言えば変

    • だってアレ移動用だって知らなきゃ見るからに棍棒だし

    • 史実の如意棒が柱みたいなもんだから間違ってないんよ

      • 西遊記の如意棒は天地創造時の地ならしに使った鉄棒
        孫悟空が如意変化で棍棒に変わるように命じた

    • 元ネタからして測量器具だったし

  34. 格闘職人アウディは、主人公が職人戦闘術を使いこなして敵に勝利していたな

    • 爆裂中央特快

      • アレ好きw

  35. お前なんだかトランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)

    • ジェネラルシャドウ「トランプを武器にしている顔ってどんな感じなんだろうか」

    • 怪盗キッドみたいな顔だろ

    • 海馬社長だな

    • マーシャルアーツトランパーは結構メジャーらしいよ?

  36. もうこれ生米に勝てるやつおらんやろw

    • ボーボボだったら何とでも

    • 生米硬いからまだ武器にしてもおかしくない
      ところてんを弾丸にするって何だよ

      • ところてんは射出するもんだから弾丸でも大人しい部類だろ
        むしろ「鼻毛」

      • サンシャインマグナムの真似したやつ?

    • 豆腐を武器ならラッキーマンの努力マンの下駄の方が

    • 小麦粉・・・は、JUMPじゃねーな。

    • トマト…はジャンプじゃないな
      ハムスター…もジャンプじゃないわ

  37. 名付けて鉄板アイスホッケー!
    ラケットの代わりにこいつを使おう

  38. ところ天の助

    • 農林水産省のお墨付きを得たな

  39. ブラックエンジェルズの竜牙会の卑弥呼の配下のアマゾネス5人娘の中に温泉の間欠泉の吹き出しを攻撃方法にしてるのがいたような気がする
    温泉の無い場所ではどうやって戦うのか疑問に思った

  40. ソーマで包丁がわりにチェンソー出してきた時は「終わった……」思った

  41. 実の兄を武器として使ったらんまの小太刀。ルール的にも認められた

  42. 銀牙の八犬士
    斬飛翔分身抜刀牙・・・・弟二人いないとつかえない
    襲突槍抜刀牙・・・・・・右手を折って骨むき出しにしないとつかえない
    砕雷針抜刀牙・・・・・・鍾乳洞でなければ使えない

    なんなの一体
    ガイア軍とのこの3人の戦いを見てみたかったわ

  43. ボーボボは存在自体わけがわからないから強すぎる

  44. 波紋とか黄金の回転

  45. まぁ、鼻毛は髪の毛の発展系と考えれば異常は異常ではあるがまだ理解できる範囲だと思う結局のところ同じ毛だし

  46. ジャンプじゃないけど秘密戦隊ゴレンジャーの固有武器が黄が無線機、桃が鏡だった
    どこが武器なんだろうと子供心に疑問だった

  47. 飼い犬を武器にする女のgif見てからじゃちょっとやそっとのことじゃ驚かなくなった

  48. ブチャラティ「とじろジッパー!」

    ジッパーだよ?
    ジッパーをあんなかっこよく描けるってすごくない?

    • 別にジッパーで殴ったりしてるわけじゃなくね
      殴ったものをジッパーにするのであって

      • 殴るだけが武器じゃないが

  49. 幸運が武器のラッキーマン

  50. 水を武器にするの自体は超メジャーだけど、鬼鮫みたいに物量がすごいわけでも卑劣様みたいに形状変化するわけでもなく、ぬら孫の竜二みたいに特殊な水でもない単なる水を身体能力のみで武器にしてたアーロンは斬新な気がする

    • たしかに
      あれアーロンの膂力が凄いだけで水でも砂でも同じこと出来るわ

    • リボーンのボクシングかなんかに汗で似たようなことしてた奴いなかった?

      • あれは塩だから…

      • それは汗が乾いて結晶化した塩を飛ばしてるので…

    • 水どころか空気を指で弾いて武器にする筋肉妖怪なんてのがいるぞ

    • 陸奥圓明流・訃霞

  51. エロい心を力に変えるエグゼロス

    • パソコンゲームとか成年誌では昔からありふれた能力ですが

    • あの漫画が凄いのは「HEROは~」っていう口上やろ
      普通に感心したわ

    • GS美神でも出てくる

  52. シャーペンの遊子だな

  53. 康一くんのコエカタマリンみたいな能力

  54. 触ってる間、悪魔の実を無効化するが、ダメージを必要以上に追います。
    なお毒とか満身創痍の白髭相手には、作者補正に頼るか、命乞いして延命します。

  55. ボーボボのハレクラニみたいな金持ちだが権力的な金の力より、金の力(物理)が強いってのも中々珍しい気がする。

  56. 人間を武器として振り回すってわりとあるよな
    ボーボボもベルゼバブもやった
    名前は忘れたけど戦隊ヒーローギャグ漫画の読み切りでも敵のショッカーっぽい部下をねじって「ヒーローソード!」みたいにしてたような

    • くにおくんでも敵キャラ掴んで武器に出来たりした

    • 刃牙でも見た

    • ヒソカvsクロロなんかはまんまこれ

    • 思いついた
      お前は名刀鼻嵐……

  57. 伝説のけん(剣)と言いつつ志村けんを持ってきた銀魂もなかなか

  58. わけがわからないというかMr.3のドルドルの実(蝋使い)は珍しいと思う
    金属並みの硬度や自由に形状加工するなら普通に金属を自由自在に加工する能力を思い浮かべる

  59. 画像これだけ!?

  60. めだかに標識を使うやついなかった?

    • 標識は昭和の不良漫画からあるから…

    • 標識どころかめだかには炊飯器や扇風機使う奴もおるぞ

  61. 真っ先に鼻毛がおもいついたけどさすがにでてたか

  62. 挨拶を飛び道具にするアラレちゃん

  63. 珍遊記で、漬物石
    石だけど鈍器としてではなく術を施して相手の力を吸い取り封印なので意外性はあると思う

    • 要は封印アイテムが漬物石、そして漬物石もぶっちゃけ石
      ってだけだからそこまでじゃないと思う
      それならドラゴンボールの電子ジャーの方が

  64. 「休載」を武器にした富樫だろ

    • つっまんねぇ~

  65. うんのよさを武器にしてるラッキーマンは異常っちゃあ異常

  66. ピューと吹く!ジャガーのキングダム公平は、ドラムの音を聞かせるだけで相手を操る事ができる最強のキャラクターだったな

    • まずリコーダーを武器にするジャガーに突っ込もうか

  67. チョコラータみたいなカビで戦うやつは珍しいと思う

  68. ロードローラーだッ!

  69. どうせボーボボばっかり出るから生米と書こうとしたら最初から生米が出てた

  70. サクラテツ対話篇で主人公が一話だけ大統領を武器にしてたけどあれはカウントされる?

  71. 能力的なのやギャグ漫画いれたら色々あるけど
    どっちでもない生米強すぎんな

  72. ところ天の助はところてん言うてもあれ食べられるリバイバルスライムみたいなもんやろ

  73. 宇宙に一つしかないオリハルコン製のカスタムメイド拳銃の
    銃把で殴りつけて攻撃するキャラ

  74. バレーボール使い(郷田豪)が真っ先に思い浮かんだ
    けどザっと見た感じ出てないみたいね。
    ここの住民的にバレーボールは「訳が分からない」判定じゃないのかな…

    • ギャグ漫画だからじゃない?
      ボーボボもそうだけどギャグ漫画で意味わからん武器出すのって鉄板だし普通のバトル漫画で生米だしてくるほうがインパクトでかい

    • まだ分かるほう
      知名度の高いFF10にも競技ボールを武器にしとる奴おるし

  75. ポルタカヤツギハギ斬

    わっしょいわじマニア
    ポセイドン学園

    チャゲチャ

  76. 茶柱を武器にするラッキーマン
    ラッキーマンにコタツを武器にする奴がいたなぁ

    • 茶柱サーベルはラッキー要素とも噛み合ってるし
      武器の個性が他と被らないしでなかなか上手い装備よな

  77. セクシーコマンドー

  78. 印鑑を武器にしたタイトル無駄に長いやつあったよな

    • 印鑑は封神演義にも出てたな

      • 番天印だな
        シャチハタがあんな恐ろしい追尾ビームになるとは…

    • D-Graymanのラビ

  79. 鼻毛を武器にするやつは鬼太郎にもいたからなぁ

  80. スポーツ漫画のライトウイングが挙がっていないです

  81. 武士沢ブレード

  82. 生米の人、うえきの法則にいそう。
    あの漫画も大概だからね
    布切れ振り回してるだけの奴の担当者が神になるんだから

  83. 乳○にゲーセンのスティックとボタン付けて
    それをペチンペチンして攻撃する読み切りあったよな昔?

  84. 武器は何だったか憶えてないけど、武装錬金のパピヨンはちょっとインパクトあったな

  85. 観光地のお土産の木刀

  86. ギャングキングのゾンビくんじゃない?武器はバイブ

  87. ホッケーのラケット

  88. 正直、逃げ上手が武器という年齢一桁の若様もわけわからんと思うんだ…

  89. 実際には使われたシーンはない、どたまかなづち

  90. これは一堂礼の看板(表札)

    なお「武器の使い方を教えてやるから、かかってこい!」と奇面組を圧倒した敵の武器マスターをして「使えるかこんなもん!」とブチ切れられた模様w

  91. 大昔だが月刊の方で定規と漫画ペンで仕事人をやる主人公がいたな
    仲間はけん玉やギターピックを武器にしていた

  92. 男塾で塾長にいきなり殴り飛ばされたせいで使い方の分からない武器があったな。
    幽遊白書で解る人だけがニヤリとできるネタとして使ってた奴がいたから、使い方は判明したが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事