今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★【ワンピース】麦わら海賊団の修行中2年間の話で一番詳しく見たいのはロビン編だよな?

コメント雑談ワンピース
コメント (101)
スポンサーリンク
今週のお題
『【ワンピース】麦わら海賊団の修行中2年間の話で一番詳しく見たいのはロビン編だよな?』
(原題:麦わら海賊団のとばした二年間の話で一番詳しく見たいのはロビン編だよな?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)



ロビンよりゾロが片目になった理由のほうが気になるっしょ!
ミホークとの修行の最中にサッと切られたのかな?




でも今考えるとテキーラウルフも謎すぎるよな
ロビンって革命軍にいても違和感ないし即戦力になるだろうし革命軍でどんな会話があったのか
そもそもなんで10年間ずっと革命軍は彼女を探していたのかとか
ロビンと革命軍の関係は今後重要な意味を持つと思うんだよな

ゾロよりロビンのほうが興味あるんじゃねーか…


コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. というかロビン以外のは大雑把だけどあれで全てっぽい
    から描く事も過程の細部だけになりそう
    革命軍との2年間は色んな国回ったろうしキャラの交流もしてそう
    くまがこんなみんなに都合の良い地域送った訳も用意してんのかね本が予言書とか

    • くまが凄すぎたな

    • ブルックなんか悪魔召喚の儀式に都合よく出現、だからな

      • あれはタイミングも神がかってたな

    • 旅行するなら何処に行きたい?って台詞から本人が望んだところに送ってるのかな?
      ゾロとかナミ、チョッパーあたりはそのパターンなのかなと思うんだけど
      ルフィやロビンはなんでそこ?ってとこに行ってるんだよね

      • ルフィは覇王色持ちかつ、レイリーと面識あるハンコック、そしてエース助けに行ける可能性がある場所ってことかもしれんな

        ハンコックが惚れる可能性は流石に考えてなかっただろうが

  2. 金もないし怪我もしてる指名手配犯を必要な修行させて食事と宿まで提供してくれる島というか人物が全員分いたというのも凄い話

    • くまのチョイスの凄さよ

    • そういうところを選んでくまが飛ばしてくれたんでしょ
      サンジだけ謎だけどw

      • クマが革命軍にいたときにイワちゃんの作った飯を食わせてもらったんじゃね?99のバイタルレシピみたいな名前のやつ

    • ナミの飛ばし先なウェザリア、風の向くまま漂う空島なのによくピンポイントで狙えたなと

      あとウソップの島(?)とかほぼ無人島なのに
      ヘラクレスんとも知り合いなのか偶然親切なのが居たのか

  3. そのへんのけてあえて選ぶなら・・・フランキー?

    • フランキーは気になるよね
      ってか未だ未登場で名前ばっかりよく出てくるベガバンクに興味ある

      • ベガパンクはいずれ出てくると思うな

      • コビメッポが見知った仲みたいに話してるから作中世界的には身近な人物っぽいんだよなー。

      • メッポ「あいつすげーよ!」

        なんか顔見知りっぽい語り口

      • メッポは態度デカいし会ったこと無くても違和感ないw

      • イカれた研究チーム所属で一度逮捕されてるようなやつだし
        故郷を暖かくしたいってエピソードやシーザーを止めようとした話はあったものの本人もロクなやつじゃなさそう

        あと世界最高の頭脳ってワンピだし絶対物理的に頭がデカいおっさんだろ…

      • >故郷を暖かくしたい
        「グスコーブドリの伝記」かな?

  4. フランキーはあの後もちょくちょく伝説残してそう

  5. 他は修行してるのは分かるがブルックだけ
    音楽活動してるだけだろって思った当時
    加入してすぐ飛ばされたから思い入れ薄かった

    • ブルックが仲間感薄い言われまくってたの、2年の間に一味のため頑張って修行してる感がないのも一つの要因だろうな

      • ブルックは自分の能力を鍛え上げてたのにな

  6. 一番興味も意味もないが、カマに追いかけられるだけの展開でいいサンジパートはアニメで重宝されるやろうなあ

  7. ロビンにイメチェン勧めたやつは誰だ!

    • そうかい?俺は今のロビンも好きだぜw

    • 悪くないけど個性がないんだよな

  8. ロビンちゃんに髪型変えるように勧めた戦犯がおるはずや革命軍に

    • おかっぱ勢vsオールバック勢vsダークライ

    • 気分次第で髪型くらい変えるっしょ、ナミも変えたし

    • 二人ともミディアムヘア→似たような長さの伸ばしっぱロングにするという無能采配
      アップにするとか巻くとか髪飾り付けさすとか差別化せえや

      • たしぎも髪伸びたし女性キャラの外見の変化をそういうのでしか表せんのかね…

      • ホンマ文句しか言わんな
        じゃお前ならどんな描き分けすんの?
        ロビンとナミはベタ、ストレートと白抜き、巻き髪で差別化出来てるしいいと思うけど

      • ナミはWCIで髪上げてワノ国でくくったやんけ
        ロビンはドレスで帽子かぶってワノ国で結ったやんけ

    • ロビンのポニテ最強
      2年後はおばさんみたいな髪型でショック

      • なんでやー2年後も可愛いやんけ。

      • 今ポニテやん

      • あれだろ、ストロングワールドのロビンだろ?
        わかるわ、服装も最高だった

      • 母性があると言え

  9. ウソップのサバイバルグルメ紀行が見たいのは俺だけだろうか?

    • そういや太ってたな
      デブップ

    • そういやめっちゃ太っとったな
      デブップ

    • ヘラクレスンがスパルタダイエットメニューを用意してそうだなん
      でもやっぱり見てみたいなん

  10. ゾロ片目の理由
    フランキーが得た若き日のベガパンク理論
    ロビンが見た革命軍の行動
    ここらへん?

    • ゾロの片眼は仲間が全く触れてないのが気になるわ
      眼はどうしたんだとか誰も気にしてないのか

      • まあゾロだし、で終了なんじゃね?

      • ルフィ聞いてたし、もう一味全員何があったかは知っとるだろ
        こういうのなんて言うんだっけ、描かれてないけど語られてるってやつ
        なんか用語あったよな

      • 裏設定?

      • ゾロの片目はキルラキルの猿投山みたいに最終決戦で開眼するんじゃないかと予想している

      • ↑↑なんか鬼滅の単行本のおまけページの補足説明の名前が

    • 片目よりペローナとの生活のが見たい
      ペローナにお世話されまくりとかそりゃサンジも嫉妬しますわ

  11. ルフィの食う対象と仲良くなった対象の違いとか

  12. やっぱミホークの下で2年間修行してたゾロへの期待値は高かったな
    それだけの信頼と実績のミホヤン

  13. 一味それぞれ送る場所に理由とかわかるんだけどさ
    (ブルックは手長族の音楽?(アプー))
    ウソップの食肉島だけ、生き残ったの奇跡レベルでスパルタな気がする

    • ヘラクレスンが何事もなく巨大昆虫を引き連れてシャボンディまで送迎してるんよな
      奴も只者じゃない

      • たぶん革命軍の一員やろヘラクレスん

      • おお! 目から鱗やったわ!

      • 在野の強者大体革命軍にしときゃカッコつく説

  14. ミホークとペローナと生活能力無さそうなゾロがどうやって暮らしてたのか見たい
    あとナミの爺さんたちとのほのぼの空島ライフも見てみたい
    この二人が一番平和そう
    扉絵だとロビンは革命軍と合流するところまでしかなかったから続きも見たい

    • ゾロのところは農家やってるし平気やろ

    • ペローナは文句言いながらも不器用に家事こなしてくれそう

  15. でもサンジのくっころ→女装堕ち→俺は正気にの展開をギャグ中心で3週ぐらいで見たくない?

    • アニオリでドレス姿にさせられてた(「戦闘用の正装」って)

  16. 革命軍に身を寄せてた時期の話をすると必然的にドラゴンの過去、
    そしてルフィの出生についても触れなきゃいけなくなるからな
    超重要事項だと思うわ

  17. ルフィ「おいゾロ、おまえ左目どうしたんだ?」
    ゾロ「ああ、開けるのを忘れてた」(パチッ)
     
    これだろうな

    • 若干ありそうでやっぱなさそう

    • シールでした

      • シールなら一瞬だけ左右張り間違えてたのもしょうがねえな

    • 「今ケガした」

  18. 2年間の話とはまた違うけど、シャボンディ再集合時にロビンが革命軍から追われてた理由は気になるね
    止められたのに無理やり脱け出したんだろうけど、そこまでロビンを手元に置きたい理由はなにか
    思ったより過激派で古代兵器復活させて政府潰そうとしてるとかかね

    • 革命軍に追われてるなんて明言されてたっけ?
      ロビンは普通にお尋ね者だからじゃねーの

      • 革命軍とは明言されてないけど追跡してる奴が「連れて帰れ」って指示されてるから十中八九革命軍では?
        海軍や賞金稼ぎだとしたら偽ゾロ偽サンジチョッパー放置で偽ロビンだけ拐ったのもおかしい

      • 海軍じゃね?

      • 追ってたのは海軍というよりサイファーポールじゃないの

      • ロビンとサンジゾロじゃ重要度が全然違うし

      • 革命軍とは限らない
        ポーネグリフの写しを集めてる奴らは大勢いて、それを唯一解読できるロビンは世界中の大物から狙われるんだぞ
        ネコマムシが言ってた

      • あれは政府の役人やで
        革命軍のモブは近世ヨーロッパっぽい服装してるから違う

    • あれ偽一味のせいで海軍が集まってたからそれから逃げてただけでは?

    • 追ってるのが革命軍なら、2年間ロビンが目の前にいたのに何してたんだよってならん?

  19. 今のところ革命軍の凄さが全く伝わってこないからエピソード欲しいな
    ドラゴンは掘り下げる前になんか普通のおっさんっぽい面見せてきて残念

    • しかもナンバー2のサボでさえ懸賞金6億だしな
      こいつらは危険度的に四皇幹部以上の額であってほしかったわ

      • 四方の軍隊長がまた輪をかけてショボそうなのでね…

  20. ルフィとかゾロの傷の原因とか気にはなるけど作中で話題にする機会を逸してしまった感ある

    • ゾロの傷はミホーク戦で短い回想でも挟めばいい
      ルフィもちょいちょいレイリーとの回想挟んでるしな

  21. ここまであんまルフィの修行気になってる人居ないね。実際島の怪物とレイリーの修行はシンプルすぎる内容だからあんま想像以上のものは出て来なさそうだけど

    でもギア4開発の経緯とかはちょっとだけ見たい

    • ルフィの修行はスペシャルアニメでやってた気がする

  22. やっぱロビンだよな

    • テキーラウルフの部分も気になるわ

      • あの橋か……

    • ロビンのレザージャケット脱がしてあのドエロい前開き作業服着せたヤツいるんだよな。マジ裏山

  23. 逆に一番見たくないのはサンジ

    • イワちゃんとのバトルは見てみたいけどな
      ボンちゃんのときより苦戦しそう

    • 99のバイタルレシピ習得はどうあがいても絵面がバケモノみたいなオカマだらけになるからなぁ

    • 食戟のサンジでカマバッカ王国編に期待しとく

    • 菊みたいな奴ばかりだったら見たいの多いかもしれんが
      現実はそんなに甘くないからな…

  24. ゾロの片目はミホーク戦で数ページ回想すると思う

  25. 革命軍に古代文字教えたのか気になってる

  26. このサイト
    俺的ゲーム速報の管理人がやってんのか?

  27. そりゃ旅行オススメガイドのくまさんなんだから
    自分で行ったことがあるんだろ
    多分

    • よく考えたら行こうと思えばどこでも行けるんだよな
      なんだあの能力

  28. ぐるぐる眉毛くんはほんと地獄だったろうな、2年も。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事