今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「少年ジャンプ」の漫画で存在感を放った三大悪役と言えば?

少年ジャンプ
コメント (217)
スポンサーリンク

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630121908/

1: 2021/08/28(土) 12:38:28.68 ID:E/2O+j3Pd
ラオウ
フリーザ
DIO

異論ないやろ?

2: 2021/08/28(土) 12:39:38.02 ID:cLh3MqSu0
ラオウはジャギにチェンジで

20: 2021/08/28(土) 13:44:23.96 ID:HXXOFuO7r
フリーザは確定だな
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

3: 2021/08/28(土) 12:43:47.16 ID:a3+ftIAId
フリーザの強者感はすごかったな
今じゃピエロだけど
だからセルやブウが全然魅力的に見えなかった

4: 2021/08/28(土) 12:47:10.43 ID:UQD6ewfT0
トランクスに瞬殺されたけどフリーザの親父ってフリーザより強かったんかな?クウラはフリーザより強い的なこと言ってたけど

おすすめ記事
5: 2021/08/28(土) 12:51:14.16 ID:t84X4/F6a
あと
悪魔将軍
志々雄真実
戸愚呂弟

7: 2021/08/28(土) 13:05:27.38 ID:AI4UZaVF0
大蛇丸

15: 2021/08/28(土) 13:36:54.13 ID:dQJU//NIa
夜神月は今でも面白いと思うがな
no title出典元:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『DEATH NOTE』(集英社)

19: 2021/08/28(土) 13:43:25.54 ID:JhD2PVHja
月は漫画界でも屈指のクズ

8: 2021/08/28(土) 13:05:41.82 ID:ZxFlVwE/0
ダークシュナイダーや夜神月は、主人公のクセに敵の方がドン引きするレベルの悪役だったが、
今のご時世じゃこういうキャラは通用しないな。悪役はすっきり倒される側に回ってこそ悪役だから、
主人公としてダラダラ話を伸ばされたら読者のフラストレーションが貯まる

17: 2021/08/28(土) 13:37:41.31 ID:L4HaHGEgr
>>8
今は一周まわって炭治郎とか虎杖みたいな共感力の高い善人が主人公だね
一昔前なら義勇や伏黒が主人公にされていただろう

11: 2021/08/28(土) 13:23:22.46 ID:vmcivGiQa
バーン様

12: 2021/08/28(土) 13:29:22.45 ID:DBct2j+Ca
マシリト

14: 2021/08/28(土) 13:36:26.92 ID:JhD2PVHja
クロロ

16: 2021/08/28(土) 13:37:28.48 ID:uD4GpS3ha
ハンターハンターのキメラアントの親玉

22: 2021/08/28(土) 13:47:20.72 ID:B9Ucopwe0
ラオウ
桃白白
大豪院邪鬼

25: 2021/08/28(土) 15:06:56.61 ID:xqHb9Tq9r
無惨はクッソ情けなくて小物感があって楽しい悪役だったな
no title
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

21: 2021/08/28(土) 13:47:15.72 ID:I88SfEBr0
無惨よりは魘夢のが印象に残る

27: 2021/08/28(土) 15:24:45.84 ID:2Xycisgs0
そう考えるとワンピースって、これといって目立つ悪役がいないよな

29: 2021/08/28(土) 15:25:50.00 ID:Vo+CgcB1M
>>27
なんか出てたっしょ
世界政府の偉そうなの

37: 2021/08/28(土) 16:54:26.32 ID:2Xycisgs0
>>29
悪役と言えば圧倒的強さとカリスマ性は欲しいとこだけど、その世界政府とか天竜人って、権限があるってだけでいまいち悪役としてのカリスマ性がないというか…

23: 2021/08/28(土) 14:17:58.76 ID:1I1A+krr0
赤犬かな

31: 2021/08/28(土) 15:49:50.92 ID:4Cyyrv9wp
ハオ様

33: 2021/08/28(土) 15:59:08.91 ID:HlzXissx0
前田太尊
桜木花道
前田慶次

24: 2021/08/28(土) 14:27:05.63 ID:3/TcERmS0
赤カブト

35: 2021/08/28(土) 16:23:40.35 ID:p7hvboPQM
フリーザとDIOはいいけどラオウはあんま悪って感じじゃないなぁ

36: 2021/08/28(土) 16:34:00.09 ID:JqpWmBRJ0
>>35
カサンドラで初めてラオウの話が出たとき、ど畜生なことやっていたな

26: 2021/08/28(土) 15:12:46.99 ID:od+6orRb0
北斗の拳ちゃんと読んでないから知らんけど
ラオウはそんなに悪役のイメージが無い
サウザーのが悪としての存在感あった

28: 2021/08/28(土) 15:25:31.74 ID:V++NgK98a
ラオウ様は死兆星見て勝てる相手としか戦わないからな
後サウザーの事トキに丸投げしたし

38: 2021/08/28(土) 17:27:42.16 ID:FoFNmFRTd
まあ、北斗の拳は、あまり先の話とか考えずに連載してたらしいしな。

39: 2021/08/28(土) 18:31:13.45 ID:hu/c7Vs50
北斗はシンまでは最初から決まってたと聞いた
その辺りを実は北斗の拳はドラマだったという設定で書かれた漫画が良くできてた
あわせて読みたい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネタ抜きにパコさん
    子供の頃読んでトラウマになったわ

    • 悪役っていうかもう悪そのものだしな

    • 衝撃なのがバトル要素の無いラブコメのキャラという事実

    • 妙に喧嘩慣れしてるのもまた怖い

    • 三大のうちにいると思ってたのにいなかったな

      • 知名度かな
        面白くなくて切ったから読ん

  2. パコさんとか

    • パコさんてなんのキャラ?

      • ググりなさいよ

  3. 主人公の敵対者≠悪党

  4. 両津勘吉は悪役なんだろうか

    • 両津「ワシじゃない。大原部長だ」

  5. 仕方ないけど挙がるのが古い古い
    10年ってレベルじゃねえ…

    • DIOはちょっと落ちないか?
      認知度的に
      無惨様で

      • おっと返信になってた

      • DIOは落ちねえよ

      • DIOが落ちるって言い方は良くないか
        DIOが悪いみたいな感じになるもんな
        ラオウフリーザが別格なだけだし

      • DIOの格落ちは否めない

    • 見てないけど名前は知ってるってなると昔のレジェンドになるのはしゃーないわ

    • おっさんしかいねえしみんな初めて読んだやつの印象がでかいからな

    • ラオウとかDIOとか名前は聞いたことあるけど…なレベルだな
      その2人より志々雄真実のほうが認知度高そう

      • さすがにるろ剣で北斗に対抗するのは無理だろう

      • シシオ出してくるあたり、まさにエアプやな

  6. 確かにクロコダイルは微妙だな
    いいキャラだとは思うが
    作品を象徴するって感じではないな
    ワンピの中で誰かを選ぶならクロコダイルなんだが

    • ワンピの悪役は後のシナリオへの影響が少ないからなぁ…
      クロコダイルが投獄された後もシナリオに関わったりBWの残党がちょくちょく出てくるとかだったら存在感は出るんだろうけど

    • 個人的にエネルを推したい。悪魔の実と心網でスカイピアの人達に恐怖政治を強い、自らを神と言う程の傲岸不遜かつ残忍な性格からのルフィに自身の攻撃が効かないと分かった時の顔芸というギャップが凄く好き。

      • 確かにエネルかなあ
        空島編あんまり好きじゃないけど、ワンピで悪役というとエネルが浮かぶわ

    • 作品の中での代表的な悪役といえばポジション的には黒ひげとかになるんだろうけど、いかんせん魅力ないもんなぁ

    • クロコとエネルすち(^^)

    • 黒ひげじゃないの?

  7. 鬼滅の無惨様
    危険と判断したら分裂して逃げたり、勝てない相手が寿命を迎えるまで隠れ続けたり、生への執着は群を抜いてると思う

    • 私の顔色は悪く見えるか?私の顔は青白いか? 病弱に見えるか?長く生きられないように見えるか?死にそうに見えるか?
      違う違う違う違う 私は限りなく完璧に近い生物だ

      • 関俊の芝居良かったなここ

  8. 私の戦闘力は53万です
    我が生涯に一片の悔い無し  
    世界(ザ・ワールド
    私が天に立つ
    馬鹿野郎ーっ!!松田!誰を撃ってる!?ふざけるなああああああ!
    よっしゃ今からパコろーぜ

    台詞で思い出せるのはやっぱ存在感あるなって印象

    • しつこい

      • 誰のセリフ?

      • 無惨じゃない?

      • 臆病者

    • 「はじめてですよ…私をここまでコケにしたおバカさん達は…。」
      「拳王なんて居なくなっちえばただのションベンよ!!はっ!ショ、ションベン…」
      「試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で教えてくれたというのに……」

      • 「初めてですよ…私をここまでコケにしたおバカさん達は…。ハシゴをどこにやったんです?」

    • まだ確定していない情報を嬉々として伝えようとするな

    • 人の夢は終わらねえ!

  9. 赤カブト

  10. フレイザード

  11. 手マン

    • 名セリフ「全部オールマイトだ」
      ちょっと物足りないな

    • 最初に比べればだいぶマシにはなってきてはいるな。
      でもまだオールフォーワンのほうが大物感あるわ

  12. 悪魔将軍の名前とデザインはマジで印象残る
    秀逸すぎる

  13. 「本当にいいかげんにしろよお前……」
    「何なんだてめぇは本気(マジ)でよ……」

    アカシアさん、この頃の貴方は最高に輝いていたよ

    • 今のヴィジランテのラスボスの主人公に対する
      感想がこれそんまんまで草生える

  14. 最近のだと無惨、両面宿儺、マキマか

    • カルト的人気なら命令者ちゃん

      • ソレで言うならドーピングコンソメスープのシェフも中々

      • ネウロならデイビッドライスもいい
        ネタ犯人だとこの二人がトップクラスだよな

    • その中だとマキマが断トツかな
      恐怖感が半端ない
      無惨は巨悪としての存在感はあるけど、人気があるわけじゃないからなー
      ぶっちゃけありがちなキャラではある

      • 人気の有無は関係なかろ
        大ボスの癖に徹底して自分の保身しか考えない小物っぷりは
        見たことがありそうでなくてインパクトがあった

      • 月も同系統かな

      • 喋ってるだけで面白い小物ブチ切れパワハラ上司という属性は完全に新しいぞ
        アホバカムーブでも頭無惨の一言で全て説明がつく

      • マキマさんは抱きしめてほしかった云々のご親切な解説で完全に格が落ちた
        巨悪ミステリアスキャラの底が見えてしまう構成は意図されていたにしても悪役としては拍子抜け


      • あそこはなあ…
        マキマをまるで相手にせず嫌ってたポチタがなんでペラペラフォロー入れてんねんという蛇足感も相俟ってラスボス造形には失敗してる

      • > 喋ってるだけで面白い

        ここはまあ鬼滅の強みよな
        無惨は人気も共感も呼ばないように設計してその狙い通り受容されてる
        (ネタキャラとして散々弄られるフック抜群)
        というのは他の鬼滅キャラに比べると制球がかなり上手く行ってる

      • マキマさんは悪役降りちゃったからね…
        恐怖と謎に満ちた悪のファムファタルのまま斃されてほしかった

      • まあ無惨は敵としては兄上の方が存在感あったからな
        マキマはあれだけの好き放題暴れたのに人気あるのが謎すぎる

      • 漢字のテストで無残を無惨と間違える小学生が大量発生するぐらいには人気やぞ

      • ↑↑
        主人公が渇望する美女ヒロイン(最強)だからだろ
        謎でもなんでもねえわ
        アレなファンが爆増したら叩かれまくって相対順位下がるのは目に見えている

    • 宿儺よりもメロンパンじゃね?
      強さ的には挟んでる二人には及ばないから仕方ないけど

      • ゲラゲラが強すぎる
        メロンパンはまだ何がしたいのか良くわかんなくて

  15. 主人公のクセに敵の方がドン引きするレベル>Thisコミュニケーションって漫画面白いからオススメ

    • 敵は感情描写ないしドン引きしてないよ
      ドン引きしてるのも主人公が殺しまくってるのもみんな味方

    • 悪役の話をしているのに関係なく割り込んでくるような自己中が好む話なのはよく分かった

  16. スポーツ漫画で有名な悪役って浮かばないな

    ライバルキャラなら力石とかいるけど

    • おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…

      • や め ろ ! !
        2021/08/28(土) 22:28:09 っ ち ゃ ん ! ! !

    • 実は全然悪役じゃないのにイメージのみで悪役扱いされてるキャラならお蝶夫人

    • スポーツで悪って珍しいしな
      阿含とか

    • 江頭
      ジャンプじゃないけど

      • ドン引きレベルの悪はこいつしか思い浮かばなかった

      • メジャーセカンドでは、校長になって
        再登場してた。

        海堂の野球部の部長解任されたのに
        何故校長になれたのだろうか。

      • この前の回ではスポーツ新聞にて
        寿也が風林の監督になったのをピックアップしてたな

        まだ決まったわけじゃないけど、コレをやったのこの眼鏡だろ

    • 全然悪人じゃないけど横綱・刃皇は近年まれにみるいいラスボスだった

    • 外道高校

    • ミスターX(タイガーマスク)とかミスターX(プロゴルファー猿)とか裏組織の構成員じゃないとスポーツもので悪役は中々だせないしな。

    • 勝つとはすなわち、負かす事、蹴落とす事、つまずいたヤツを踏みつぶす事、ドブに落ちたイヌを棒で沈める事、ぱっくり開いたキズ口に塩をすり込む事

    • 某サッカー漫画にそんな奴いたけど
      刹那で忘れちゃった

    • ミスフルの豊臣高校監督の猿野の父親の
      雉子村九泉とエースで息子の黄泉は?

      こいつらを見た時は絶望感が半端じゃ
      なかった。

    • 赤司はいい悪役だった
      悪って言うほど悪かった訳ではないが

  17. マキマさんは久方振りに吐き気を催す邪悪で逆に好かった

  18. フリーザ、藍染、無惨かなあ

    • 俺も存在感だとこの3人かも
      名ラスボスは他にもいるけど、勝とうが負けようが何やっても漫画的に美味しいのはコイツら

  19. フリーザとラオウは確定だろうな。メディアミックスやパチンコの影響もあって、ドラゴンボールや北斗の拳を全く知らなくてもこの二人は知ってる人多い。どういうキャラか知らないにせよ、見た目だけとかセリフだけとかは知ってそう。
    あと一人が悩むな。DIOにせよ志々雄にせよ戸愚呂偽預言者無惨にせよ、それぞれの作品を知らなきゃ見た目すらわからないってレベルに思う。まあ、今ならブーム中の無惨が一方でリードしてそう

    • ラオウは敵役としても知名度は申し分無いんだけど、悪役認定で異を唱える人が出てくることがあるので面倒臭い

      • 確かに徹頭徹尾クズだったフリーザDIO無惨に比べるとラオウ藍染辺りは「悪」って感じではないかも

      • 藍染は流石に悪

  20. なんで藍染とマダラがでんのだ

    • マダラは微妙やろ

      • 大蛇丸の方がまだ知名度高いんじゃないかなぁ

      • 大蛇丸さんは最近全く別方向で知名度と人気が上がっちゃったから
        もうご飯作ってるイメージしかない…

      • ナルトの悪役なら大蛇丸一強だな

    • 藍染はともかく、マダラは悪って感じでは無いしなぁ

    • マダラはカグヤの前座になっちゃったからどうしても格落ちする

    • 藍染は破面編の終盤ではんぺんになったりネタキャラ化して正直そんな絶望感ある敵って感じでもなくなってたからなあ

  21. AFOは近年のフリーザやろ

  22. ドフラミンゴ

    • ワンピだとドフラミンゴとクロコダイルだな
      赤犬は悪とは違うわ

      • ワンピってカリスマな敵は沢山出てくるけど、バックボーンとか魅力とかが描かれるから
        完全な悪役は居ないよね。
        となると完全な悪役は終盤で黒ひげかイムあたりになるんだろうな。

    • 俺もドフラミンゴを推すわ

  23. 個人的にジャンプで1番好きな敵役はメルエムだが
    一般的な話だとラオウ、フリーザ、無惨だな

  24. フリーザは今はホットな話題だな(ソシャゲ脳

  25. ジャンプオールスターモノでもワンピは毎回キャラ選で苦労してるのが窺える

  26. DIOが三番手候補ってのが分からん
    無惨はもちろんのこと志々雄・戸愚呂弟より確実に下だと思うが

    それとも自分が知らないだけで知名度爆上がりするようなことがあったのか?

    • 志々雄・戸愚呂弟より知名度あると思うんだが
      ↑二人はその世代の人しか覚えてないけどDIOは幅広い

      • いや逆だろ
        CCOは実写映画の大ヒットもあって世代以外にも知られてる
        DIOは漫画に興味なければ知らない人が大半

    • 知名度の話ならDIOが戸愚呂弟より下ってのは無いな
      志々雄はまあ今もるろ剣が北海道編とかやってるからその流れで今も新規が入ってて上かもしれんって程度
      それでも多分DIOの方が高いと思う

    • ししおと藍染よりは知名度下だろうな

  27. フリーザは命乞いしたからダメ

    • 命乞いしたから良いんじゃないか
      プライドが擦り切れる輝きが見れたんだぞ

  28. 黒髭やろ

  29. これはシックス一択
    あそこまで“悪”に全振りした奴も珍しい

    特に生まれてすぐにその辺にあったカミソリで親を殺したというトコが

    • 悪の帝王だからな

    • 記憶ごっちゃになっとる。
      生まれてすぐにカミソリで殺したのは同室にいた新生児たちだ。父親が生まれついての悪意の才能を測るためにカミソリを手渡した(想定以上の結果だった)。
      母親を殺したのは2歳のときでベランダから転落死させ、父親は5歳の時に箱詰めにして殺した。
      悪意に定向進化した一族の中でも、特段に強い悪意を持って人間から脱却した一世代限りの新種ってキャラ付けは見事だった

  30. 今の子はフリーザやラオウは知らないと思う

    • ドラゴンボール超はいまだにゲーム人気でバンナム売り上げのトップクラスだ
      フリーザも出てるし大丈夫

    • ラオウは知らんけどフリーザなんか他の悪役よりダントツで知名度あるわ

    • ゲーセンでドラゴンボールヒーローズ小学生に大人気なの知らないのか?カードファイリングして公園で見せ合いっこしてたりするんだぜ

    • フリーザは知ってたよ

    • 10代だけど知ってるよ

    • ラオウは日清の袋麺の元ネタだから名前の認知度は高いぞ

    • 20代だがラオウは名前しか聞いたことない

  31. 藍染惣右介

    • 「知名度ある」じゃなくて「存在感を放った」だもんな
      鰤の12巻以降の話は全部どこかしらに藍染がからんでるし

  32. ガチガチシリアスよりネタ要素がある方が知名度上がりやすいし人気も出やすいよね

  33. 「仙人界は今日滅亡する!」は最高にかっこいいし絶望した

    • 聞仲は悪じゃないからな…

      • もう取り返しのつかない国にしがみついて人々の苦しみを引き伸ばしてる上に
        それも自分の国を存続させるという目的の前には大した事じゃない
        優先順位は低いと思ってる辺り十分悪じゃね

  34. 「ジャンプ三大ボスキャラ」ならフリーザとラオウと誰かだろうけど
    「存在感を放った悪役」といわれるとな

    藍染とかパピヨンとか?

    • まず鰤も武装錬金もどっちも世代を超えて有名ってほどでもないのが厳しい

      • ブリーチは割と世代超えてるやろ
        今の10-30代でも知ってる人は結構いる

  35. 言うほどフリーザ悪じゃないし銀河レベルで見たらザコがイキってる感じだしね
    ドラゴボならバビディの方がより上位な気がする
    悪といえば悪のカリスマのDIO様になるんじゃね

    • DIOは母親の名前を出されると嘘つけないのがね残念ながらね

    • てかもうその辺でちょいと悪さしてるだけのレベルやんね今やもう
      味方側の戦力になっちゃったりしてるフリーザはもうないわ

      • 宇宙規模で悪さしてる奴がちょいと悪事をやってるレベルならジャンプのほぼ全キャラ善人になれるレベルだ
        無理して変なこと言わんでええがな

      • 規模じゃないねんこういうのは

      • 規模じゃないと言っても星を侵略するレベルのことをちょい悪で済ませるのはサイコパス一歩手前だと思うぞ
        コソ泥とかがちょいと悪レベルならわかるけど
        ちょいと悪をするレベルで集団規模の人を侵害するならそれこそ本当の悪だと思うぞ
        自分や近い人にやられて謝ればギリ許せる範囲が自分にとってのちょいと悪だから
        考え方が違うのかな

      • ドラゴボの規模がそもそも違うんだし
        他作品を引き合いに出して規模が〜とかいっても詮ないんだよなあ

      • 2021/08/29(日) 10:04:19
        そうだなー惑星規模といっても
        もうすでにドラゴンボール世界認識で言うと
        どっかの街を牛耳ってるレベルなわけじゃん
        その世界観における世界との対比っていうかなぁ
        100人くらいの集落を維持するのがせいぜいの世界で集落が戦って50人死んだのと
        一万人の都市と一万人の都市が戦って50人死ぬのじゃ話が全然違うとでもいおうか

      • ドラゴンボールを他の作品の規模に合わせるとして
        例えるなら国をいくつも支配して利用価値や気分次第で民族根絶やしにするってことで
        それくらいやってるなら規模では劣ってても悪では上とか並ぶとは言えるけどそうではないだろ
        ドラゴンボールの規模が凄いから上とか戦力を比べてるんじゃなくてそれだけのスケールのことを非情になってやるから悪いと思うよ
        ただ、宇宙規模という言い方は悪かったかもしれない根絶やしレベルの規模とかの方が良かったかも
        でも、それだと他のキャラにも当てはまるやついるかも
        やっぱ間違ったこと言ってたわすまぬ

      • 幻影旅団とかいるしね
        ただあいつらも仲間意識は結構強いからな

  36. 失礼ながらラオウそこまで一般知名度あるか?って思う
    カイオウ見せても「知ってるラオウでしょ」って言われそう、区別つかなさそう
    コルド大王やクウラをフリーザと誤認する人はあまりいない…気がする

    • 想像につっこむのも野暮だが、
      作品知らない人に“知ってる○○でしょ”なんて言われるキャラほとんどいないだろ
      名前と我が生涯〜はまあ知られてる

    • 一般の認知度で語ってるわけでもなくねネットでああだこうだ議論になってる系は
      それだったらただの知名度勝負やんね
      よくあるランキングみたいに

    • ワイはここ最近までクウラはフリーザの変形の1つかと思ってた

      • 名前違うじゃん

      • 名前知ってるわけないやん

  37. 10年代の作品の敵キャラだと真人、弔、マキマの3人かなぁ
    あとは10年代とすべきか微妙だから除外したけどメルエムと球磨川も好き

    • ヒロアカならオールフォーワンの方が悪役らしい悪役

      • それな
        次は君だは悪役ならではの皮肉たっぷりの嫌らしさ

      • 性格の悪い巨悪が冒涜的なまでに性格の悪い挑発するのいいよな
        自分の言動がどれだけいやらしいか自覚しながら自信満々にやってるのがもうね

      • 物語的にはもうオールフォーワンがラスボスで弔は救ける対象みたいになってるからな。そういう意味でもオールフォーワンが適格

    • 無惨は流石に外せないやろ
      後はオールフォーワン、夏油、マキマの内2人ってところ

  38. ユーハバッハ、ハオ、プッチ神父
    個人的に思うジャンプ三大チートラスボス

  39. 無惨
    真人
    マキマ

    昨今はクズ度の高さが求められるのかも知れん

    • その三人が昔の悪役に比べて飛びぬけてクズとは思わんな
      クズさだけならDIOやシックスや、なんならスパンダムにも負けるんじゃね

      • DIOって別に言うほどクズ度高くないやろ

      • 自分が生き延びるためにいくらでも死体を出す究極の自己中や、人間改造ストックしてこねくり回して遊んでるやつとかだから、こいつら昔の悪役と比較しても相当タチ悪いぞ

  40. 妲己ちゃんでしょ
    アニメ化はよ

    • やっぱ妲己ちゃんだよな
      フリーザ、妲己、DIOかなあ
      ラオウは悪というには人間くささが抜けない

      • 妲己は絶体絶命の主人公を助けるヒロインでもあり、真のラスボスもいたからな
        この多層構造は類を見ない悪役でもある

      • ↑このキャラ作りはエポックだよなあ
        女性人気がめちゃくちゃ高いよね妲己ちゃん

    • 妲己ってずっと焦ってるイメージしかないわ

  41. こんなやつ作者どう処理するんだと思ったのは愛染と百蘭

  42. 闇マリクとかいう存在感はあったが結局そんなに悪いことしきれず終わった悪役

    • 舞と城之内に苦痛を与えたくらいでは?

  43. 近年ならやっぱり無惨
    徹底追尾自己中の極みはクソッタレなほど流石だった

    • 私の想いもまた不滅なのだ 永遠なのだ 私はこの子供に想いの全てを託すことにする

      • しね!
        しんでる!

      • ここは相当面白かった
        無惨の死に様だけはよく出来てんだよ最終戦

      • 近年でこれだけキャラとして愛され、同時に死を願われたラスボスもいなかった

  44. 全盛期の勢いで言うなら悪魔将軍かなあ
    ただ、ドラゴンボール程長く擦られてないので、大体の悪役は読者の世代差がでかい
    そういう意味でも、全盛期のドラゴンボールで悪役と言えば、なフリーザは人気も知名度も桁外れだったんだけど

    • 完璧超人始祖編のお陰で、将軍様も「純粋な悪」というよりは、「超人としての種が、神すら超える」という、ザ・マンの願いを愚直に追及していた求道者的扱いになっているからなあ・・・
      純粋悪な大魔王サタンは、ジャスティスマンによって完膚なきまでの完封食らって、完全に格を落としてしまったし。

  45. 大物悪役ではないが、存在感なら吉良吉影もなかなかの者だと思う
    ドン引きする異常さと、スタンドの見た目と能力

    • ただまぁジョジョだとどうしてもDIOが筆頭になるからな…

  46. 大原部長inで両津どこだオチシリーズすこ

  47. 世代によって全然変わるやろこんなん
    三十路のオッサンから言わせてもらうと
    フリーザ
    聞仲
    ハオ
    ってところか

  48. 海馬社長とかどうだろ。
    悪役というよりライバル枠かもだが、結構悪どい事やってたりもする。

  49. 一番怖かったのはシティーハンターの海原神だな
    見た目温厚なおじさんだったから槇村からミックまでの死の元凶とは

  50. パコさん
    あの人(LIGHT WING)
    後1人が思いつかねえ

  51. ただ強いだけじゃなく「癖」が欲しいな
    ジョジョだと吉良吉影
    そういう意味では無惨様はよく出来たキャラだった、なんであんだけチートなのに臆病なのかw

    今のジャンプだとAFOは存在感はデカイけど癖が足りないなあ
    他にラスボス感が強いキャラは今はいない

  52. DIO言ってる人は3部想定で言ってる?
    ディオおよびDIOは1部、3部、4部、6部、7部でそれぞれキャラ造形がかなり異なるから読者共通認識のラスボス像としてはピントが合わなくてフリーザラオウ無惨より弱いと思うんだよな

    • ジョジョファンだと特に困るよね
      吉良のデッドマンズや8部はスルー範囲だけど1部のディオ・ブランドーに関してはさすがに無視できない

    • え?それだけ出てるからシリーズボスとしてDIOの名前がまず出てくるんじゃん
      個性的かのランキングじゃなくて存在感があるなしだぞ

      • いやDIOと言われたときにイメージするキャラ像がバラけるという意味で他のラスボスより不利
        存在感は出張ってた尺の長さとは別尺度

      • 出張ってた長さといえば奈落

    • 1部のディオ好きとしては3部のオカマみたいなDIO様は同一人物とは思えないってのはある
      7部ディエゴはパラレルとして大いにアリ

  53. たしかにワンピースだとコイツ倒せば終わりみたいなのがないから
    すっごいふんわりしてるんだよな
    ○○編とかの倒すべき敵は居るけどラスボスが居ないから
    マップが広いだけのオープンワールドゲームみたいになってる

  54. 結局フリーザラオウDIO志々雄戸愚呂かあ
    「存在感を放つ」でいつもの悪役ランキングとは違うのを期待したのに

    そういう意味では俺は吉良吉影を推す
    サイコパスシリアルキラーがサラリーマンとして社会に溶け込んでるってのが
    かえって残虐性と恐怖を際立たせてた

    • 同じく
      馬鹿っプル爆殺キラークイーンには痺れた
      vs重ちー、康一、猫草、早人と名バウトが多いのもいい
      オリジナルと川尻浩作verでどこから読んでも二度楽しいから4部最高

    • 調子に乗ってペラペラ喋り始めた辺りで
      ああこいつは単に殺人を超能力でなんとかしてきただけの奴なんだなって感じがしてなぁ

      社会的地位と殺人を両立してきた殺人鬼のおぞましさは
      殺人がバレないように様々な手を打ちながらも社会性も維持してる所だと思ってるから
      吉良みたいに安易に警察にバレない力を持ってるから好き勝手できますってのはなんか違うと思う
      フィクションだと殺人狂が殺人を繰り返すために警察の鑑識になって
      死体を海に捨てるためのボートに殺人をするための格闘技の習得もして
      表向きは正常な人間だと思わせるために恋人を作って
      殺すと決めたら入念な計画を立てて殺す部屋は全面ラップ張りにして血の一滴も現場に残さないようにして
      死体はバラバラにして殺人に使った道具ごと外洋に捨てるってやってて
      殺人の罪から逃れ社会的キャリアを保つためにそこまでやる怖さっていうの?があった

      • たぶん爆殺スカッとチートだからこそ支持されてんだと思うよ
        小市民でありつつ異能の強キャラサイコ無双ってのが少年漫画の裏ヒーロー的な色彩なの

      • まあそう言われると悪人ランクは落ちるな

      • 「デクスター 警察官は殺人鬼」
        で合ってる?

  55. ろくでなしbluesなら、極東の川島かな。

    最後の敵の横浜進光工業の白井もかなりの
    悪だけど、るろうに剣心の縁とほぼ同じで
    最後の敵は一番最強ぽく見えて実はそこ
    まで強くないイメージがある。

  56. 悪役=ボスキャラでなくていいならBLEACHのアーロニーロ
    死んだ上司の顔と記憶と戦闘スタイルまで完コピしながら、素顔と帰刃が人間離れしてたのがインパクトあって好き

    • 愛染ですら他と比べて微妙とか言われてるのにそれより知名度が遥かに劣るであろうアーロニーロは厳しい

  57. バカ王子だろ
    倒されるべきラスボス

  58. こういうのってとにかく悪くてエピソード含めて印象に残ってるのか、悪役なんだけどカリスマ的なものがあって人気あるのかっていうので違った結果になるよな

    • 悪のカリスマでもヘドロのような悪でもどっち側であれラスボスには初志貫徹した見せ方してほしい
      途中で見せ方変えたり人間臭くなるのは困惑
      バーンとかカーズとか

  59. 志々雄真実は包帯グルグルの見た目と圧倒的強さで印象強いわ
    ジャンプ漫画の悪役ではフリーザの次に好き

  60. シシオ
    無惨
    DIO
    存在感を放っていたと言ったらこの3人やな

  61. ヒロアカならステインじゃない

  62. フリーザ
    バーン様
    無惨

  63. 定期的なこの話題に必ず発生するDIOを否定する奴の、代替案の無さ or 代替案の(インパクトの)弱さ

    • そして滲み出るエアプ感とキッズ率

      • DIO言うてそんなにマイナーか??とは思う
        プッチ神父とか吉良吉影はある程度漫画好きじゃなきゃピンと来ないのわかるけど、DIO=ジョジョの悪役、くらいの認知度はありそう。

  64. クロロ団長かな
    能力開示回がワクワクする

    • ラスボス感が無いからダメだよ

  65. 悪役ならクリスタルボーイボーイが好き
    マーリンに乗っ取られて時にコブラが言ってた冷酷だが残忍ではない、殺し屋だが殺人鬼ではないってボーイの魅力を表してると思う

  66. 今回のコメントをまとめると、
    フリーザ
    DIO
    藍染
    このキャラがスレタイの三大悪役に決定しました!
    たくさんのコメントありがとうございました!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
本日の人気急上昇記事