今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【44号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (734)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 44号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 髪ほどいたルーのキャラデザ良くね?

    • イイね
      強化来ないかと思ったらいきなり来た

    • とても良い

    • 神緒ゆいを思い出した

    • シュル・・・じゃほどけそうにない頭だけどいいね

    • 大人の女性キャラってあまりいないから新鮮

    • めちゃくちゃ良かった
      マフィアモードと併せてゾクゾクする美しさだった

    • 最近のサカモトはキャラの作画がとにかく良くなってると思う。
      こなれてきたというかなんというか、ストレートにカッコいい。

    • マフィアモードすき

    • 今週は俺の心のウータンが抑えきれん

    • 大佛さんぐらいしか可愛いキャラいないのが唯一の難点な漫画だったけど
      今回のルーは可愛いと思ったわ
      これからも定期的にこの形態に覚醒してほしい

  2. アンデラカラーめっちゃいい!
    ……風子サラシ巻いても、、その…

    • 溢れちゃってるね・・・

      • さらしでも抑えきれないボリューム感いいね

    • 良いよね…イイ…
      脇とサラシの間の、むにっとしてる所もイイ
      柔らかそうな太もももイイ
      さすが、最近ご飯が美味しいんだもん!って言ってた子だけはあるよ
      あれからもずっと美味しくご飯食べてたんだね…良かったよ…

    • この漫画、風子がどうにかもっと可愛くなれば受けるんじゃないかと思っているので今回のカラーの絵は大変良いと思う
      帽子無くても良いんじゃないかな…

    • 風子・・足太くない?

      • 太くねえ!…いや太いな

      • 太くていいね!!

      • 胸が大きくて足が太くて腹が出てて…それはもうデ………

      • 立膝してるから太く見えるだけでしょ
        知らんけど

      • あの太もも、塗りも含めてくっそエロかったでb

      • 風子はムチムチ
        それが良い

  3. アオハコがなんか衝撃的だったわ
    恋愛よりスポーツで来るんかいw

    • 現実の厳しさにグッと来たわ
      決勝だなんだは既定路線に勝手に思ってたからいい意味で裏切られた

      • あれだけ頑張って成長してる描写をしつつも、頑張ってるのお前だけじゃないよまだ普通の1選手に過ぎないんだよと現実見せつけてくスタイル嫌いじゃなかった

      • イ言者ほんまキモ

    • 青春モノだから恋愛もスポーツも両方ある感じだろう

    • 人間関係変えるためのイベントが恋愛の方じゃなくて部活動の方で動かすのいいね。ドロドロして曇ったりなんだりの不安が少なくて済むからストレスフリーだな

      • 最初少女漫画じゃんとか思ってたけどずっと爽やか路線で行ってくれてるのありがたい

  4. キングの素顔が謎らしいけど髪の色と肌の色からして既知の人物に関係ありそうなのいなさそいだな

    • たぶん来週顔明かされないままサンジ対クイーンに場面転換するぞ

      • とりあえずカイドウ戦は一旦置いといてその他の戦闘に集中してくれんかな?
        大看板戦までが場面転換しながらの戦いで終わりそうで怖い

    • ギンかクリークかもよ

      • クリーク出世早すぎだろ…超のフリーザみたいだな

    • 喋り方ちょっとマルコっぽくて草

  5. 夜桜さんボイスドラマ豪華だね
    花江さんはちょっと想像とは違ったかな個人的には

    • アニメ化有るのかな?楽しみ。

      • 逆にアニメ化ないからあの布陣なんじゃないかと思った

      • 初期の連載順位が低迷してたから慎重になってるんだと思ったけどな
        CVはドラマCDとかからアニメ化の間で変更になることもあるし

      • cvの豪華さだったら沢城みゆきと田村キャプテンのレッドフードも……!

      • この節目でないんだからもう当分ないだろうな
        予定あんならわざわざ主役の声優被りもしないだろうし

    • 全員イメージピッタリだったわ。

  6. ぶっちゃけ好きなんだけと
    ネルはもう無理っぽいか

    • 矢を射る回で盛り返したと思ったがなぁ

    • 今回の2対2を入学後すぐにやれてたらワンチャンたったなーとは思うね

    • バトルしてくれないと評価しようがないわ

    • 全体的に行き先がぼんやりなんだよな
      このバトルに勝てたら何なの?
      もっと小目標をクリアしていく形にすべきかと

      • 目標以前に熱意が足りない
        ルフィは海賊王目指さない人生は存在しないけど、こいつは駄目ならコンビニバイトしながら生きていきそう
        そんなんならなおざりの声援くらいしか送るもんはない

    • いやもう無理だろ
      今週読んでわかったが要はセンパイとのタッグで2vs2をやりたいがために
      寮から追い出してセンパイの紹介に2話使ってんだ
      こんなの別に後でいいのにやりたいことしかやってない

      道歩いてたら真剣勝負挑まれるような学校でいいのに
      ポケモンバトル見習えや

      • ああ、要(よう)は、ね
        要(かなめ・ブラ見せ女)が兄に頼んで
        ネル追い出して先輩のとこにやったのかと

    • コミックは売れるかも

      • なんでだよw

      • 短期の頃応援してた俺みたいなやつが買うから…?

      • お前みたいなのが50万人いれば生き残れるかもな

      • 赤コメだがアメノフル買ってる
        打ち切りだろうと買いたいものを買ってる

      • あの古臭い絵じゃ無理だろ

      • 田中並みになるんじゃねーの

    • 俺も好きだから掲載順上がってほしかったんだけど対戦相手の強敵をオカマキャラにしたのはがっかりした オカマはうけないよ というかはっきり言ってキモい 普通にカッコいい敵キャラ出せばいいのに 編集は止めないんだね オカマがうけると思ってるんだろうか 普通にキモいと思うんだけど

      • どしたお前
        オカマに親でも殺されたんか

      • カマキャラでも性格と見せ方で人気は出ると思うんだけどね
        ボン・クレーみたいな

      • マッシュルにもいるな

    • わかった
      この作者は忍たま乱太郎が描きたいんだな

      • それは思った
        でも忍たま乱太郎にしたいならまずは同級生組で進めるべきだったよね…

    • 盛り上げ方が遅過ぎた

    • 個人的にはずっと普通に面白いけど、アンケ三作には入らない

  7. アンディ一皮むけたな!

    • 注)物理的

      痛そう……

    • 常識はひっぺがしてもいいけど
      皮をひっぺがすのは痛いよ!

    • 歯がかけてたり、一皮だけじゃないんだよね…
      目も開けてから、目も取れたのかな?

    • ごめん。ちんちんのことかと思った。

      • ひとつ上野男になったのか

      • むかーしどこかのブログだかでチ○コの皮が剥けて痛かった、って体験談があったなぁ。
        包○的な意味では無く、剥けたあとの粘膜部分の一部がペリっと剥がれたというお話。

      • キャー

      • 2021年10月4日 19:30:32
        女でも痛そうってなる

  8. ギガの表紙のかっちゃんカッケェ

  9. 9歳の娘に欲情するのはあの時代なら普通なのかな

    • 大人の女に見えたって言ってたっしょ

    • 別に本当に欲情してたわけじゃなくて
      怒らせるとか侮辱するための煽りだろ

    • 鎌倉時代の平均寿命が24歳だから恐ろしいわ

      • 昔は乳児死亡率が高いから平均寿命が低いんじゃないの?

      • それマジ?

      • 7つまでは子供は神の子ってな
        七五三ってあるだろ今でも
        あれは元々そんな明るいもんじゃなかったんさ
        3歳、5歳、7歳突破記念!的なもんだったんよ

    • 肉体の強さが子供離れしてることを察してるのかと思ってた

  10. 貞宗は火ノ丸相撲の刃皇みたいにネタに
    されるけどちゃんと芯のある人だからね。
    これからも若の成長に役立ちそう

    で、ポロリはどこ?

    • 小笠原殿はほんと出る度に株しか上げないよね

    • 正座って貞宗殿が広めたの!?

      • 弓道もこの人の流派が現代にも残ってるらしいし凄すぎんな

      • とりあえず正座するたびに人を呪いたくなるんだけど呪う先はこの人でいい?


      • 正座は親指同士を重ねるように座ると若干楽ってどっかで聞いた

    • 小笠原流礼法ってやつか。お茶も。
      逃げ若だと敵ポジションだけど、すごい人なのよね貞宗殿

    • ポロリしたじゃない
      人形の首が二つも

      • ふたつの丸いものがポロリしただって!?

      • 玉?

      • あ玉

  11. サラーム!ビッグ・レッド・ドット!

    • エジプト代表とアフリカのどっかかな?

      • シンガポールじゃね

      • 映画で出てたキャラの逆輸入やな

    • ビッグレッドドットというと、どちらかというと日本じゃないかと思う

    • 海外のNo.1と仕事してたって瀬呂達凄すぎ

  12. 夜桜父ついに参戦
    兄弟総がかりでなければ倒せないのかな

    • おじいちゃんVS親父で親父を削っておじいちゃん退場からの兄弟じゃない?

      • この場でどう展開するかってことじゃない?来週いきなり万じいちゃんはないだろうから。
        万花繚乱マスターしてるっぽいし家族総出じゃないと今は無理だろうな

    • 今回は顔見世程度だけど、百も初代の血を受け入れているとしたら相当よ。

  13. 不変だったんか
    死亡しててもコピー保持できるのか
    新しい否定者かどちらだろう
    力はクリードが生かしたのだが

    • ここで不変出してくるのはアツすぎる
      序盤で消えるには惜しいチート能力だったもんなぁ

      • ジーナのキャラも良かったし、名前が出て嬉しい

    • と…とりま!!
      とりまチューを!!>ε<,,

      • 顔完璧で草

    • 新しい否定者からコピーしてるけど、思い入れからジーナって言ってるとかな気はする
      条件の開示はそろそろくるのかなあ、ザックリコピー元の生存とコピー元からの敵意(?)が必要っぽいけどまだなんかありそう

      • ソースは新しい不変でノウハウが育ってないけど、ビリーはジーナのノウハウを使えるとか?

    • ジーナへの思い入れで名前だしたけど、能力のコピーは新不変からした派だな

      でも、死んでてもコピー消えない説なら、少年組死なせないためにクリードには嘘教えてたってことになるから
      それはそれでグッとくるのでヨシ

  14. 針生「俺とあたるまで負けんなよ」
    雛「最終日差し入れ持っていくから」
    千夏「大喜、一本!」

    大喜「やっちまったぜ」

    • だって勝てる理屈がないし
      試合中に多少追い付き始めた時点でもう遅い

      • 試合中に追いつき始めた?
        遊佐戦なんて書かれてないやん

        ダブルスのこと言ってんなら灰コメと噛み合ってないで

  15. 夜桜兄妹総攻撃だけど四怨姉ちゃんは前線に出ていいのか?

    • 前線にでられないようなスパイが銀級にはなれんでしょう

  16. 夜桜表紙めっちゃきれい

    • 美麗すぎて部屋に飾っておきたいレベル

    • 藤崎先生みたいでかっけえなって思いました

    • 番外編で夜桜家の紹介も出来ているし、これを機会に読んでくれる人が増えればいいね

      • そして一巻から四巻のキャラガチャとかでリタイヤする人間が続出しそう

      • より抜きパックを出すんだ!

    • カラー映えするよね
      アニメ化したら楽しそう

    • ビリーとアンディの目潰し合戦エグくて笑った
      アニメ化したらR18とかの規制入りそう笑

      • コメントするとこ間違えた…

    • 色彩感覚ほんまいいわ
      今のジャンプなら尾田に次ぐんやない?

    • 色使い上手なのはもちろん、しつこくならない程度にキャラもカラフルだからアニメ化を見たい。
      実現できるように今回の企画で少しでもハネるといいよなぁ。

    • これは良かった

    • カラーは流石上手いよな。アンケ勿体ないけど表紙にも投票したわ。

  17. 夜桜のマイブーム、焚火観察・光脱毛・上方置換てなんやねん

    • キャラの能力とか個性に合わせてるから癖強マイブームやね

    • 三郎ラーメンはあのラーメン屋のパロだろうけど十代少女が喜ぶ味かな
      大人の男、御用達といった感じに思えたけど

      • 名前違うんだから味も違うんじゃね?

      • まず六美の好物がラーメン・餃子・チャーハンだからな
        もともとそういう嗜好なんだよ

    • 上方置換とかいう中学以来の懐かしワード。

    • 焚火観察はようつべでちょっと流行った
      音と映像で心が落ち着く動画で、寝る前に視聴すると癒される感じ
      自分は雷雨動画が好き

    • 上方置換ってアンモニアみたいな軽い気体をビンに集めるやつやな。ひつじ先生もよく覚えていたな。

      • 確か大学の学科が化学系だったし数年前までしょっちゅうやってたのかもね

  18. ダンダダンの龍先生はあの量の書き込みを毎週17ページくらい休載無しで載せながら、2巻購入特典のイラストカードを6種類全て描き下ろしながら出張読み切りを32ページ描くバケモノです

    • 絵が上手い…
      絵が上手い
      絵が上手い!

    • 今日普通に本編更新されててビビった

  19. ポロリやってみたい
    怖え〜
    実戦でも来るのか
    小笠原のスフィンクスとケンタウロスの合成目玉怪物
    ネウロ思い出して良い

  20. ジーナ大好き

    • 俺も俺も

    • 久々のおばさまに涙出たよ
      ジーナ大好き!

    • 久々のおばさま可愛かったぁ

    • ワイも

  21. 今週の逃げ若の解説は割とマジでためになった
    時代劇読むの少し楽になったかも

    • イナゲヤの名前元ネタにある稲毛三郎重成の三郎も通称なのかな?稲毛荘の三男坊の重成みたいな。

      • 小山田有重の三男が稲毛荘を領地にしたから稲毛三郎

    • 歴史もの読んでると割と常識なんだけど
      そういえばちゃんと説明されることでもなかったかもしれない
      改めてかいせつしてくれるの良いね

      • 昔と違って、今は姓(家系名)と名(個人名)の組み合わせだけだもんな。読者への分かり易さ優先にすると、創作物における武将は全て諱で呼ぶのはしょうがないね。例外的に竹中半兵衛や黒田官兵衛の様に通称の方が後世に広まっているが。(〜郎と同様に、〜兵衛も通称。諱は原則として漢字二文字。)
        週刊スピリッツでゆうきまさみ先生が描いてる『新九郎、奔る!』は、台詞の中で人の名前を言う際には諱を漢字で書いて、そのルビに通称の読みを当ててるから分かり難かったな。もう慣れたし、先生のこだわりを感じた表現方法だったから嫌ではなかったけど。

    • えーマジで?
      じゃあ読もうかな、字ばっかでしんどいんだが

    • 「次郎三郎」とかはなんでこうなったんだ

      • 松平の次男の分家が通称「次郎」
        その次郎家の三男の分家が「次郎三郎」
        それでその長男が代々「次郎三郎」を襲名するって事らしいよ

      • なるほど

  22. 「極」と書いてウル、「皇」と書いてドン。相変わらず凄いセンスやなあ

    • 前者はいいけど、後者は「は?」ってなった

      • 前者をいいと判断するのに後者がダメなのがわからない
        どっちもない

    • 極をウルと読ませるのは後に続く虎ありきだから、厳密に言うなら極・虎でウル・トラだな

    • ウルトラ狩りは新世界の初期か魚人島で出てたからもう10年以上前か
      先週のネコニコバーンといいここら辺の技名センス好きだわ

    • なんかおじさんのセンスなんだよな〜
      おじさんが描いてるからしょうがないんだけど

      • 初期からこんな感じだけどな

      • おじさんのセンス言うやつがセンス良いと感じた技名だったりネーミングとかの具体例教えて欲しいな〜

      • そりゃもう乱れ雪月花と下り飛竜よ
        技名のネーミングセンスはサガ系が世界一
        ドラクエもFFも及ばん

      • すーぐ持ち上げるときに他作品引き合いに出すオタクの下品な所出てる

  23. 綺羅羅の術式やっぱり調理するの大変だったんだね

  24. 夜桜さんの表紙かっけぇな

    • 夜桜読んでなかったけどつい読んじゃうくらいにはカッコいいわ
      カラーが巧いと強いな

  25. 松井先生の巻末コメント見たけど血管性耳鳴りの症状と似てて不安なんだが大丈夫かな…

    • 漫画家は早世する人が多いからね。さいとうたかお先生は長く生きた方だけど。

  26. ウィッチ大当たり回で草
    久しぶりに声出して笑ったわ

    • こういうのがいいんだよ

    • やっぱうめえよなこの手の話は
      まだモリヒトに頼る気満々なのはどうかと思うが

      • 久しぶりに涙出るほど笑った
        スケダンの頃からたまにこーいうのあるから油断できないこの作者

    • 篠原先生はこういうコント描かせたら日本一だな

      • ヒナまつりの作者も得手としてたぞ

      • ひなまつりも確かにめちゃくちゃ面白い時あるよな

      • マジでコント描かせたら日本一だと思うわ
        なのにどうしてシリアスを描いてしまうのか……
        ギャグ一本に絞ったほうが人気安定するはずなのにシリアスが抑えられないあたり
        師匠の空知から悪癖まで学んじまったのか?

      • ギャグ漫画だけってネタ考えるのきつくない?
        シリアスなら1ストーリー考えれば数週は持たせられるもん

      • シリアスでキャラの掘り下げがあるからギャグも面白いんだと思うけどな…先々週のケイゴ回とか

    • スケダンのJソン先生回思い出したw

    • 今週のウィッチは読んでて腹筋捻れたわ

    • 大当たりも大当たり、最高の爆笑回だったわ
      やっぱ俺が篠原先生に求めてるのはこれなんよ!

    • わかる
      夜中に一人でくそ笑ってたわ

    • 今後、カントリーマアム食べる度に思い出して吹くと思う

    • 今週めっちゃ面白かった!
      シリアス後面白い回続いてるから、掲載順上がってほしいなぁ。(自分はシリアスも好きです)

    • めっちゃ同意。
      何故かわからんけど、扉カリカリするところで爆笑してた。2回目読んでも笑ったから、やっぱりツボなんやわ。

      シリアスも嫌いじゃないけど、やっぱりハマった時のギャグパートはスケダンの時から秀逸や。少なくとも自分にとっては。

  27. セルウォー、死んだんかな?

    • 生きてたらマッシュの味方になってくれるかもしれんな

    • 正直どっちでも・・・

  28. 青山のおじさん笑える
    先輩からの断りにくい誘い
    いじめだ

    • 家谷さんを引き戻したい一心で何もかもいじめに見えてるのほんま狂気w

    • ついに社長出ちゃった…

    • オチの青春アルバムにホッコリしたw

    • 社長さん、働き者の一郎が急に退社して割と痛手だったろうに優しい人だよね。

  29. ヒロアカ32巻の渋谷の広告がカッコよすぎる

  30. モモノスケは今週もビビリのまま。これで鬼ヶ島の落下を止めるなんて重要事項を任せるなんて可能なんだろうか。

    • まあできるんだろうけどな、出来なきゃワノ国滅ぶし
      なんか見ててイライラするよな

    • まあ、怖じ気づくのはいい。
      恐怖をすぐに克服できないのも仕方がない。
      「ルフィがカイドウに勝たなければいいんじゃない?」と思い至ったのもいいとしよう。
      口に出すな。曲がりなりにも発奮した奴が。

    • まあ中身は子供だしすぐ変わらなくても仕方ないけどさ
      前回の「お前は四皇に噛み付いたんだぞまだ怖い物があるか!?」
      が良かっただけにウジウジっぷりにうんざりする

      • 先週言ったばかりなんだからもう少しその雰囲気を持続させて欲しかったね

      • まあルフィがボロクソに言ってくれたからまだ許せるがウジウジし過ぎよなモモは

    • モモノスケ本人も言ってるけど、人間がそんなすぐに変われる訳無いからな。
      それが出来れば苦労しないと荒木先生もいってるし。

      • 1部のポコは変われたのに…

    • 元々ビビリな性格だから本来は無理やろ。親を殺されたときに泣いたか怒ったかで素の性格がわるわ。自信ない奴とかが今日はできなかったけど明日はできるように頑張ろうと繰り返してしまうのと一緒だね。まぁこっちはいつかできるようになるかもしれんが、モモには時間がなさすぎる。

    • 子供だからとリアリティを求めるのはいい。
      けど↑のコメでも書かれてるように先週でビビりを克服したと思ったらこの有様よ。いい加減いつまでダラダラワノクニやるつもりなんだよ。年内にカイドウ倒せるかなっていうレスが笑えねぇわ

  31. ロボコの歌作るの大変なのに反響が殆どないって作者がボヤいてたね

    • 歌詞そこまで面白くないって気づいてほしい

    • うすた時代のノリだからな…

      • しかしうすたレベルではない
        ポギーの歌とか一度聞いたら忘れられんもん

      • 君かい?みなしごかい?あ~もう…踊るかな…

      • やば、ポギーで思い出せなかったのにその歌詞で絵面まで出てきたわ…

      • ワードセンスならうすた京介が上よね
        赤い老婆に怪しい肉屋

    • パロ系ギャグってジャンルがそもそも寿命が短いんでそろそろ無理そう

    • これが面白いんだろっていう感じやら、身内のりみたいな雰囲気があって俺は歌自体好きになれんわ。

      うすただとまだしゅーるで笑えるというか、ハマーとか頭いかれてるからな

  32. ウィッチウォッチオモロ
    まあスケットダンスと言われればそうなんだが

  33. 世界ヒーローNO1が日本に集合するのか。一応正義感のあるヒーローたちはいたのね。
    オールマイトは世界中にその名を轟かせてたみたい。

    • 軍隊というか軍の兵器みたいな扱いなのかねヒーロー
      派遣の手続きとかめんどくさそう

      • アメリカならともかく、共産圏とかイスラム圏の国とかややこしすぎる気がする。
        もちろん、年月が経っているから現実と同じ国際情勢ではないだろうが。

  34. ヒロアカ世界では既に世界共通語が出来てるんだろうか?

    • 地球の個性「バベルの塔」ぞ

    • 普通に大人は英語話せるんじゃね?

      • デクたちも劇場版では英語喋ってる設定だったしね

  35. レッフーで思ったがベロー足首や股関節脱臼しないかな
    グリムが支えたにしても衝撃来るような

  36. マッシュルの敵キャラはマッシュにボコボコにされて、マッシュの強さを認めさせられた上でマッシュに承認してもらえずに終わるんやろうな

  37. 音上兄弟の次男は普通の名前だった
    親父は芸術家なのにセンスが普通なのか異常なのかわからん

    • 法則が共通してないから異常なんじゃ?

    • 母親のネーミングセンスだったら笑う


    • レイジロウ
      ミーミン
      ファ

      ラッキー

      • まだ三人だけどレイジロウ異質やな…

  38. キングの人獣形態良いな
    有色人種はワンピース初?

    • 鼻くそさん色黒やん

  39. PPPPPPののフルスさんのお母さんは音上父に勝てなかったからって落ちぶれるっておかしくない
    コンクールで一位になれない音楽家には仕事が全然来なくなるのかあの世界は

    • 好意的に考えるなら
      音上父勝つことに拘って、
      でも結果でなくてネジ曲がっていった為に
      本来の自分の良さを無くした的な感じかね

    • 作者の音楽に対する感性が独特すぎて全く共感できないのがきつい

    • 天才を前にして心が折られたってよくあるじゃん

      • その筋書きだとクズとして描かれてる音上父に逆恨みしてる親のためにキレてるフルスが道化になるので、シナリオとしては下策もいいとこだけどな
        この作品ってもしかして毒親の見本市なの?

    • 島本和彦だって庵野に負けてアニメーターの道を諦めたっていうしそんなもんだろ

      • 同じ道を諦めただけで、落ちぶれてはいないじゃん

      • そら落ちぶれたら可視化されないからな
        庵野やパヤオに負けて落ちぶれた才能ある若者も多いだろう

    • 自滅的なニュアンスが強いだろう
      挫折から立ち直れずみたいな

      • 潰れたか、追いすがろうとするあまり自分の方向性を見失ったか

  40. 伏黒顔つきが凶悪すぎない?
    一番好きなキャラだけに真希方向に吹っ切れたら嫌だな
    もしかして今一番一人にしてはアカン奴だったのでは

    • 禅院の血がそうさせるんやなって

      • キれるとヤバい禪院
        なんかコツコツやってる加茂
        チャラチャラしてる五条

        暫定の印象

      • 2021/10/04(月) 11:13:15
        御三家の中で五条家は先生以外出てこないからどういう家なのか分からないな
        やっぱ五条家もカスなのだろうか

      • 御前試合で無理心中したのって五条家だっけ?

      • 無理心中したのは禪院家じゃなかったっけ
        五条家は巻き込まれた側な気が

    • 伏黒きゅん、切り替えが極端なんやないか。
      100点とってもいいとか虎杖がおらんとつみきを圧倒的に優先して犠牲は二の次なんやろな

    • 善人好きがすぎる

  41. タケコプターおじさんなんちゅう術式だよ…

  42. P6一週でテスト終わらせて次回から最初のボス戦とかなかなか良いペースじゃないか
    これなら最近ありがちな序盤もたついて読者離れてそのまま突き抜けのパターンにはならないかな?

    • 3話で試験突破はいいテンポだ
      次週早くも兄弟の一人とぶつかるみたいだしわくわくするぞ

      • 既に天才ピアニストとして活躍してるレイジロウに飲めんぞだけで対抗できるわけなくない?

      • 1人ずつ当てていく感じなのかね
        そしたら6人分をピアノというジャンルの中で上手くキャラ付け出来るかが勝負でしょ
        みんなそれぞれ違う才能を持ってないと対決が全部1人目の焼き直しになっちゃうし

    • テンポよくて引きはちゃんとしてるからそのへんはだいぶいい
      結構コマ割りが散漫な印象あるから
      読みやすさとか印象に残るかとかそのへん気をつけてほしいかな
      フルスアコの演奏シーンは……画力の問題か?

    • これだけで褒められるの完全に直近二作の影響で笑う

      • 直近二作はおろか最近の打ち切りははほぼテンポの悪さで叩かれてるイメージ。
        後は倫理の無さとか・・・。

    • 無駄に試験長引かせずに良かったと思うんやけど、
      ゴチャゴチャしてて読みづらいのがな~

    • 展開早いだけで中身ないけどな
      やってることただのなろう系だろ

      • なろう系は違う気が・・・

    • DADA先生とフルスさんという師匠&友達ポジのキャラが確立したとこも良いポイント。

      • 二人とも結構良いキャラしてるよな

  43. ダンダダン初見だった人います?
    初見の人から見てどうだったのかな

    • 初見です
      パラパラ流し見しようかと思ったけど迫力ある絵で引き込まれてしまった

    • 初見です
      作画うまい話もわかりやすい
      これを速筆で描けるのはすごいけどアニメーターの仕事し甲斐がなくなるわ

    • 初見っす
      ↑にも書いたけどジョジョ?ってなりました

    • イマイチ主人公サイドの設定が掴めてないけど宇宙人とのバトルはキャッチーで引き込まれた
      本筋全く分からんのに1エピソードだけでここまで読ませるのは大したもんだと思う

    • 割と良かった
      このクオリティで本誌掲載されてるなら毎週の楽しみの1つになりそうなくらい

    • 初見
      絵はめちゃくちゃうめーなと思ったし、主人公サイドの設定がよく分かんなかったのはまあ出張版だしなーの範疇である程度想像で補えたから一応いいし、バトルの描写もよかったと思う
      個人的な感想としてはなんか言葉にできないあたりでノリが合わなかったけど、抜きにしたら半端なくレベル高かった

    • 設定がよく分からんがまあ絵はうまいしいいと思うよ
      ただ絵が綺麗に整いすぎて個人的には親しみが持てないというか…
      ウィッチウォッチみたいな3D人形的な絵柄
      いや本当に個人的な好みだから
      絵がうまくてファンになる人多いんじゃないかな

    • 呼んだ?
      バカバカしいこと(褒め言葉)を大真面目にやってるのはとても良いですね

    • 主人公とヒロインの顔がなんかちょっと似てるとこ以外は好き

  44. ヒロアカ、アメリカNo.1ヒーローと言ったらやっはりキャプテンアメリカを連載してしまう。
    版権関係で出さないのはわかってるけど、、、

    • ↑連載じゃなくて連想です。すいません。

    • ヴィジランテにすでに旧アメリカNo.1出てるしなあ、、、

      • キャプテン・セレブリティはNo.1ではなくない?

      • そうなの?!
        そういやNo.1が平時に日本で活動するわけないか・・・

    • なんならストライプまんまキャプテンマーベルじゃね?

    • だって国旗が……

    • ジャンプラで短期連載してた俺ちゃんの漫画にオールマイト出たから(しかも先生直筆)、もしかするとワンチャンある…?

  45. P6はテンポ良いしイケるんじゃないか
    またもオカルトで解決したけどフルスの母親に置き換えるってなんだよと思っちゃうけど話の流れは悪くない感じ

    • いっそ音楽方面オカルト全開、人間ドラマとストーリーの流れさえしっかり描いた方がウケそう。
      絵柄もそんな感じだし、ジャンプだとぶっ飛んでた方がぽい気がする。

  46. ストーン休載とは珍しい
    けどボイチ先生は働きすぎだからいいことだわ

    • 休んでなさそう
      別の仕事をバリバリしてそう

    • 先週、取材のためって載ってたから
      JAXAにでも行ってんのかなーと思ってた
      空いた時間は休んでくれ…

    • 石ないのは先週からわかってたけど、まぁ今週は他が面白いの多くて良かったわ

    • 石は毎回章間で取材のための休載を挟んでる記憶
      今回も取材のための休載だし

    • 休載月に全プレ応募期間設ける鬼采配

  47. 回復するから良いが少年誌で
    しっかり目を潰す描写に少し縮み上がった

    • ページ開いたら眼球つぶしで変な笑いが出たわ

    • チカラくんがこれされなくてよかったほんとに…

    • アニメ化したらR18とかの規制入りそう笑

    • 女子供がいなくなって
      不死の男同士になった途端に
      これですよw

  48. マッシュ君、援軍に来てくれた連中にあの態度はないだろう

  49. 画楽は祭里を鍛えるために敢えて敵側についたと思ったんだが
    最期のカゲメイとの会話が微妙だなア

    • 本当に寝返りしたのかとも思える?

    • 自分もその考え派だけどちょっと揺らいだな
      でも画楽は何とか良い落とし所見つけようと足掻いてるんだとまだまだ信じてる

  50. スターアンドストライプも画風違うけど超パワー系か
    海外ヒーローは来ても少数っぽいね

    • あ、アメリカの国旗か!名前

    • スイスのヒーローは足がなさそう

      • 他作品ネタ?

  51. ネル作者はキャラの作り方も下手くそだな

  52. 夜桜巻頭カラーのジャンプでアンデラのカラーがちょっと夜桜っぽい雰囲気出てるのなんか好き

    • 出てないでまったく。

      • いや博打でちょっと夜っぽい雰囲気だし、桜舞ってるし

    • サラシ巻いてたカラー、たしかに見たことあるかも

  53. いつもの今週のアンケツリーやろうぜ
    1.ウィッチウォッチ ギャグがキレッキレで面白い
    2.逃げ上手の若君 亜也子かわいい
    3.アンデッドアンラック 不変の登場は熱い
    石が休載なので今週はこれで

    • だから早いんだよ!
      100くらいで出してほしい

      • 午後にして

      • いつも石を1位にしてる人がコメしてるせいで石好きにまで変な印象つくからちょっと弁えて欲しい

      • まぁ50代ぐらいならええんやないの?(ハナホジハナクソポイー

    • 1.アンデラ アンディvsビリー不死対決スタート
      2.サカモト ルーのマフィア上戸スタイルも良くなる謎
      3. 逃げ若 小笠原の怪物比喩がキモ良い

    • 1.呪術廻戦 戦闘突入で期待
      2.アンデラ アンディの戦闘は派手で面白い
      3.あやかし 順位が怪しいので応援
      ブラクロ休みだし、このあたり

    • 1.ウィチ 久々に声出して笑ったwこれでいいんだよ
      2.逃げ若 どうやってこの窮地を乗り切るのか、あと亜也子フォーカス回楽しみ
      3.サカモト ルーのマフィア上戸エチエチで好き

    • サカモト
      あやトラ
      ウィッチ

    • ヒロアカ
      アンデラ
      ワンピ

      今週のジャンプ微妙やな

    • パラダイムパラサイトパラダイス
      夜桜
      ワンピース
      今週のジャンプおもろかったわ

      • 面白かったよな
        購読してる甲斐があったわ

    • 1アンデラ
      2呪術廻戦
      3マグ

    • 1 夜桜 カラーかっこいいし父とのバトル楽しみ
      2 ウィッチ 今週は爆笑
      3 坂本 マフィアルーかっこいいな

    • 1 ウィッチウォッチ 
      猫かな?からずっと笑ってた
      2 逃げ上手の若君
      亜也子ちゃん掘り下げと小笠原さんとの対決楽しみ
      3 レッドフード
      ボンカース君と仲間の女の子(名前分からん)が可愛いかった

      アオのハコも青春してて良かったー

    • 1 呪術 伏黒の覚悟
      2 高校生 A県民にとって社長が出ちゃったら
      3 ロボコ 大人の世界の考えはこう
      選ぶのむずかしかった

    • 今回は順不同。順位決めかねてる
      ・アオハコ あの…もっとその、手加減というものをですね…。大喜よ…
      ・PPPPPP 読み切りからレベルアップしたなあ、作者さん
      ・ダンダダン 良かった。コミックス買って追いかけたくなりそう

    • ウィッチと逃げ上手でワンツーや。
      あとひと枠は難しい。
      上二つ同じな人多くてちょっと嬉しい

    • アンデラ 能力バトル本当に面白いし不変は熱い
      ダンダダン 本誌で読めるとは 下らなくてカッコよくてラブコメしてて好き
      パラ 宇宙人の冨樫感 短いけど個性あって良い

    • 1.ウィッチウォッチ 今回の話は全盛期の今日から俺はばりに面白い
      2.パラダイムパラサイトパラダイス セリフ回しや掛け合いなんかも好きだけどとにかく敵デザインや構図の絵がかっこいい
      3.呪術 面白くなってきたので期待
      今週面白いマンガ多かったので読み返した回数で決めた

  54. ウイッチの清宮の祖母さんてば名家の当主なのにキン肉マンを知ってるのかい

    • 知ってるだけなら偶々アニメ見たとか理由は色々あるじゃろ

  55. ウィッチの清宮さんなんだが、ギャグ調で書かれてるけど努力してるのに報われない人って少し哀しいなあ
    成幸君はまだマシな方だったのね

    • 日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流
      1日20分の練習で1週間もすればすぐ上達よ

      • ミコちゃんの出張出演はなかったね

    • 色々手広くやらせすぎなのよ
      上手くやれるものがきっとあるのよ

      • 傍目に「上品そう」って思われる程度には効果あるんだな

  56. 今週あやかしの戦闘良かったけど、それ以上にいいのがあったから上位3作に入れなかった、アンケートのコメント欄に何か書いたけばよかった。

    • そういや割と見応えあったな……
      まぁでもアンケ送るほどでもなかったな

  57. 凶一郎は幼い子には優しいと見せかけてやはり六美以外にはどこか狂気じみてるのね

    • あらゆる残酷な空想に耐えておくのはハンターなら当然だから
      ある意味優しいな

      • ハンター?

      • ハンターであってるよ
        H×Hからの引用でしょソレ

    • 優しいけど訓練(と言うか本職関連)は手抜きできないって感じかね

    • 凶一郎兄弟愛家族愛が強いからこそ、中途半端に鍛えて危ないところに送り出したくないんだろう。初め太陽を銀級と認めない理由も行き着く先は太陽を大切な家族として認めたからだし。あんな歪んで冷たくても深層心理は先週の子ども凶一郎なんだと考えるとより推せるよな

    • 力なき甘ったれは死ぬ世界だから中途半端な対応はできないんだろうね

  58. ヒロアカの世界ヒーローでエジプト代表は壁画そのまんまだった
    リングにかけろやキン肉マンみたいに日本人の偏見そのものの外見の連中が集まるんだろうか

    • サラーム、最新映画のワールドヒーローズミッションに出てきてるやつなんやで

    • 偏見って言うかキャラ付けだろ
      既存キャラも個性からのキャラ付けだらけじゃん

    • 日本にもヨロイムシャだのエッジショットだのいるのに何を今更

    • ダルシムやブランカよりマシだから…

    • 各国から複数人ずつ出てくるなら多様性があってもいいけど、その国の代表として出すのならコンセプトが分かりやすいキャラにするのは漫画的に正しい選択だと思う
      ステレオタイプって悪い意味で使われがちだけど、言い換えれば、1番広く認知されているその国や人種の誇るべき特色な訳で、悲観的に捉える必要なんてないと思う
      ポリコレに傾倒する人は「らしさ」を嫌悪するあまり、ステレオタイプも多様性の中の一つであるという事実を見落としがち

    • エジプト代表なのに明らかに日本人ボクサーが元ネタになっている、
      カブトボーグのカメーダ・カーメダ選手と比べれば色々とマシなんじゃない?
      まぁあのキャラも一応呪い(?)とか使ってたからエジプトぽかったけど。

  59. 金未来杯またあるようだけど絵柄ではオーラ感じるのいないね
    ネットロアの八尺みたいなのいる人造人間100が気になる

    • マジでかまたやんのか
      もうあれやめたらどうや新人潰しやん

    • その八尺もどきがいる漫画がでかくてエロいで連載取って爆死するのが今から見えるなあ…

    • 読み切りを仕上げる能力と連載を続ける能力はまた別にあると思い知らされるな
      俺はレッフーよりブレードキッドのほうが読めた

  60. 今週のロボ子の喫茶店なんだが接客用のロボメイドを自分の家で用意できないのかな
    第一話ではロボメイドは普通は家に会って当然の存在だったはずなのに
    ロボ子、メイコ以外に作中であんまし見かけない気がする

    • お金がないんだろう

    • 一般家庭に普通に普及してるくらいの設定だったはずなのに
      (車くらいの位置づけだと思ってた)
      あんまないよな
      メイコはその中でも高級品なんだろうけど

      • もうちょっと古い時代の自家用車だな
        スネ夫の家にはあるけど、のび太がねだっても無理な感じ

    • 今週のロボコは斉木楠雄の災難思い出したな
      悪いけど比較してしまった

    • ロボ子は言わずもがな、メイコもかなり特殊なOMになってはいるんだよね
      初期読み返すとロボロボしくて感情薄い
      一般的なOMだと手伝にはなっても客寄せにはならないと思う

      • ロボコと行動するうちにシンギュラッたのかもしれない。

      • アイドルプロデューサーの目にも留まったしね

  61. 貞宗は実質若の師匠になるとは思ってたけど直球で師匠になってきてるな

    • 敵から見習う展開を面白く描けるのは一流の漫画家ならではよ

  62. キャプテンセレブリティは……?
    つうかオールマイト弟子とる人ならofaの継承をいきなりデクに決めた理由がまた薄くならない?

    • 海外ヒーローに与えるわけにはいかないしいいんじゃない

      • 海外のヒーローも弟子にして後進育成に励んでるならofa継承に相応しい日本のヒーローも前々から育成しとかんとおかしくね?て話。
        ヴィラン退治に忙しいとか授業が微妙に下手とか今まで弟子なんてとったことない雰囲気だったからデクにピンと来たでもまあいいかと思ってたのに

      • ナイトアイとかバーニンみたいなポジだったんじゃね?

      • ↑↑だから雄英で鍛えられてたミリオが候補だったんでは?
        ってかスターアンドストライプがただ勝手にマスターって言ってるだけかもしれんし来週まで待とうや

    • 後継者選びに関しての評価はもう地の底に落ちてるから今更
      結果的には間違ってなかったっぽいけど

    • 一時期一緒に仕事しただけの尊敬してる相手を師匠って呼ぶ人もいるし……

      • エンデヴァーとホークスみたいな関係かも知れないしな
        一方的に憧れただけでも、主義や信念に影響力を受けてその結果実際に大成してるなら、師と仰いでも別に違和感はない

    • まぁオールマイトも人間だし、自分と同じ無個性だったデクにシンパシー感じたと思えば…

    • まあまだ自称弟子の可能性もなきにしもあらず

    • アメリカいた頃の後輩とかやろ

  63. 解説上手の若君によれば武士の子は生まれた順に太郎、次郎、三郎とつくらしい
    武士に一郎はいなかったのか
    他の侍が出てくる漫画を読むと長男なのに三郎という名のキャラが時々出てた気がするんだが

    • 長男の三郎さんは、上に育ちきらんかった男子が二人いたのかもよ
      七つまでは神のうちだからね

      もしくは先祖に有能な三郎がいたとかで、それにあやかってつける場合もある

    • 徳川次郎三郎家康
      長男なのに次郎かつ三郎

      • 松平の次男の分家の三男の分家の家長が次郎三郎
        わっかりやすーい!

    • 一郎、二郎は11、12番目の子供らしい
      十一郎とかだと十が切腹を連想させて縁起が悪いからとかで

      • るろうに剣心に谷十三郎というキャラがいたけど
        武士の出じゃなかったのか

      • 十三(ジュウザ)は時々いるな
        響きが良いから?

      • 谷十三郎は名前の元ネタはおそらく谷三十郎なんだろうけど、
        その三十郎の実家は藩主らしい

      • なんだ実在の人物じゃ無かったのか

  64. キングの正体はリュークかと思ったけどそんなわけねぇか!

  65. PPPPPPは主人公の表情がギャグ目と半空きの口ばっかで頭が悪く見える
    後セリフのチョイスが上手くないのと相まって、キャラの心情に共感しにくい
    ピアノの練習はいつするんだろう

    • 1話目からいきなりうんことか言わせたり、元々頭悪いキャラとして描いてると思うよ

  66. 今更だがラッキーは他の兄妹と顔は似てないのかな、
    フルスさんは彼の顔を見てピンとこなかったのか?

    • 男女混じってる七つ子だし 二卵性だろ
      二卵性の双生児ならさほど顔は似ないから
      問題はない 一卵性も慣れれば見分けはつく

      • 正確には二卵性以上、七卵生以下だな

      • 七卵性って言ってなかったっけ?

      • 無知で済まんが七卵生なんてのもあるのか

      • それは1話載った時の総合で俺が聞いた
        あるらしいで

        慮外でディスられもしたけど

      • 1話で7卵生と明言されてる
        お母さんが卵子を7個いっぺんに排卵したことになるけど
        漫画だからファンタジーでいいだろ

      • 排卵誘発剤とか使うとあるんだよ
        有用なオクスリらしく多胎くらいでは使用に問題ないみたい
        20世紀末には「いいのか?コレ?」言われたが段々言われなくなった

      • 誘発剤使ったんじゃね

      • 誘発剤に詳しいジャンプまとめ民

      • 発毛誘発剤はないんですか?

      • 発毛にはみのきし汁がいいらしい

      • ミノムシで作った料理名みたい>みのきし汁

      • ていうか、卵子ってそんなにストックあるものなんだ
        排卵するたびに卵巣で次のを作ってるのかと思ってた

      • 卵子は性的成熟前に全部製造済み
        男とはシステムが根本的に違う

      • ↑↑
        保健体育で習ったでしょ!!

      • えっ、じゃあ女には明確に「打ち止め」があるんだ…
        成熟前に決まってるってなんか怖いな
        本人にはどうしようもないじゃん
        そりゃ早めに産んだ方が良いってなるわ

        >保健体育
        ごめんよそこまで詳しく覚えてないよ!

      • >女には明確に「打ち止め」があるんだ…

        そうだよ
        わりと良く語られるぞ

      • 打ち止め、閉経って習った覚え有るけどな

      • ちなみに妊娠可能期間は閉経するまでの期間よりずっと短い

      • 突如始まる保健体育の授業

    • ムツゴって先入観あるしまさかななつごとは思わんでしょ

    • 名字が違う、六つ子だと聞いてる、才能が違いすぎる
      この辺があるから似てると思っても兄弟とは考えなかったんじゃないかな

    • 可能性としては音上6つ子のドレミにちなんだ名前の欠けてるラだなぐらいじゃない?

  67. 今週の巻末特集は眼鏡か
    グラサンベスト3は私的にはマダオ、射場鉄左衛門、空豆タロウ

    • 空豆タロウがわからん
      ダサい名前やな

      • アラレちゃん知らない世代なんだな…(遠い目)

      • ピースケの兄ちゃんだぞ

      • ピースケ言われても
        のび太の恐竜しか知らん

      • 無知で草

      • アラレちゃん知らんやつにあの弟の兄ちゃんだぞ言ってもねぇ…

      • 作品知らんでも有名キャラなら知ってることはあるだろ

      • ガッちゃんとかマシリトとかオボッチャマンならまだしも

      • アニメで見てたけど知らんな
        自分の年代が知ってることを知らんかったら無知呼ばわりはちょっと

      • そもそもアラレちゃん漫画かアニメ見てるの相応上じゃないんか

      • リバイバル版ですら20世紀でのことだから…
        (アニメが99年、Vジャンプでの漫画版も00年まで)

      • アラレちゃんを見たことなくても別にけど
        アニメで見てても知らないもんかな?
        アカネちゃんと同じくらいの位置づけだと思うが

      • アニメで見てたけどと書いたものだが、当時小学生低学年だったのもあるせいか、アカネちゃん?も分からん
        アラレちゃん、せんべいしか分からん

      • 調べたらキャラ自体は知ってるけど名前初めて知ったわ

    • ジャンプ作品のグラサンキャラ…俺の中では海坊主とマダオが二大巨頭だなぁ

  68. タロット占い、13は邪神じゃなくて死神だぞ
    他は上手く(一部無理やり)あてはめてるのにここは思いつかなかったのか

    • タロット名より暗示の内容を優先したんだろうけど
      朝野太陽が太陽じゃないのがもやっとする

  69. マッシュルさあ掲載順調子悪いのにグダグダ遊んでる場合かよ
    あとマカロンとかアベルが助けに来てくれたのに失礼すぎないマッシュ
    マッシュ教師半殺し(生き埋め)にしてるのにいろいろおかしいやろ

    • こいつが失礼で茶化し屋なのは今に始まったことじゃないよ
      それはそれでパパ抜きつまらんしツッコミ不快だったけど

    • マッシュル女に人気とか言われてたけど、自分は真っ先に切ったし周りもオススメしてくるほど好きな人居ない(普通に読んでるくらい)し、今の話も元からそんな感じじゃなかった?って思う

      • いつもと変わんないよね
        ずっとつまらない

  70. ワンピースはいっそ鬼ヶ島を墜落させるのも有かも
    ルフィ一味は主人公補正で助かるだろうから、それでカイドウ軍マム軍を全滅させられれば侍、侠客、マルコが死んでもお釣りがくるだろ

    • 持ち上げるのは失敗したけど、オロチの城のところに軟着陸させて城だけ破壊で人々は無事
      とかはありかもしれない

    • 無しやな

    • その後「俺は弱いっ!!!」からのまた2年後になるやつ

  71. 新連載の略称は「P6」確定でいいのかや

    • 公式がピピピって言ってんだからピピピって呼んでやれよ

      • P6は来年ぐらいにはややこしいことになりそうだからピピピにしたんだろうな
        まぁまとめサイト内での話だから書きやすいP6でもいいんじゃね?とは思うけど
        来年まで連載が続いてるか、終わってたとしても何かの話題で挙げる時に困ったことになりそう

      • ペルソナのこと言ってるならあと2年は大丈夫だろw

      • ペルソナ公式が来年秋に何か発表するって言ってるから6じゃないかって噂があるんよ

      • あと単純に6ページとも見間違う
        P6の詳しい情報はP16から!みたいな

    • ピースケってのはダメかい?

    • P0になったら打ちきりだとして、今はP4ぐらいかな?

  72. pppppp全く盛り上がってなくて草

    • 何もしないまま超絶技巧天才に勝ったな
      案の定ヒロインの事情知ってどうしたらいいの〜って悩むだけで
      天才を乗り越えて今は勝たないとって覚悟もないし
      こんな感じでふわっと努力家たちに勝ってくんだろうな

      • 勝ってないだろ
        フルスに認めさせただけで

      • ↑バトルにすらなってない時点で肩透かしもいいところだけどな
        今回でかなり人離れたと思うわ

      • 音上定義ならフルスは天才じゃないだろ
        ファンタジー見せられない奴は凡才

    • テンポ「だけ」良くてもダメなの!

      • わがまま

    • 絵がゴチャゴチャしてて読みにくいんよ

      • 登場人物の髪がうるさい
        ハゲ師匠は良いとして
        寝ぐせ主人公とボサボサヒロインが…

      • はげ先生は他のアクセサリーが五月蝿いと思う
        フルスさんのお母様はいいデザインだと思います

    • フルスさんの演奏シーンが原稿描いてる岸辺露伴ぽくて笑った

      • あそこは迫力あってよかった

  73. 逃げ若のコナンは大丈夫なのかw

    • 言われるまで気が付かなかったw
      小五郎役めっちゃ堂々と矢刺さっとるやん

    • それもだけど、被害者をやったの絶対若じゃなくてお前だろうとツッコんだ

    • ネウロの時軽く馬鹿にしたようなこと書いてたのになw

    • めっちゃ矢が刺さってて笑う

  74. キングさんイケメンだったら人気出そうやな

  75. 大和はアニメだと高山さんか日高のり子さんじゃないかと思ってわ東映だから大御所起用するんじゃないかと

  76. 死滅回遊はハンターハンターだけじゃなくfate とか意識してそう

    • 今週はもろGIアイランド導入を思い出したよ
      こっから盛り上がってほしい

    • まあ、ざっくり蟲毒が元ネタだよね

    • ?「戦わなければ生き残れない!」
      ?「今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」

      fateに限らず結構人気のテーマだからね
      あとジャンプラの地獄楽もそんなんだっけ

  77. マッシュの「小2か」ってツッコミ
    あの世界小学校とかあったっけ?

    • とりあえず、『コイツ厨二病だ…』ってぐらいに捉えればよくないか?
      そういうのは

  78. 死滅回遊の相手
    サングラスかけたブス
    半グレのオッサン
    やる気のない舎弟
    あの弁護士とチンピラは

    • いきなりランク戦が始まって大草原ですよ奥さん

  79. ダンダダン、前から思ってたけど宇宙人は特撮モチーフなんだな。
    シャコ星人でもしやバルタン?って思ってたけど今回の宇宙猿人ゴリはモロですわwスぺクトルマンまでいるし

  80. 頼重に突っかかられたときの若様の不満げな潰れ顔が最高に好きなんだが

  81. 夜桜、10巻も出てるのに累計100万部なのかよ…

    しかも世界累計って……

    • まぁこっからだこっから
      単行本もおまけも豊富で丁寧な仕事してていいんだけどな

      • まあ1巻あたりの発行部数10万部くらいだけど、巻割20万部行けるようになればいい

        いきなり巻割100万部を目指せとかは流石にハードル高すぎてほぼ不可能だから、とりあえずは20万

      • 本誌で丁寧な仕事して欲しいんですけど
        最近絵が荒れててポロってきてる

    • それは先週言われ尽くしたので今回物語やカラー、企画の内容について触れてやってくれ〜

    • ジャンプだと少なく見えるが別にバカにされるような数字ではないわ
      漫画家としちゃ普通に成功ラインでしょ

    • ちなみに鬼滅の塗り絵本は4冊で143万部突破だって
      ゴイスー

      • 今日の新聞、一面の広告欄がまるごと鬼滅の塗絵帳だったわ

      • 発行部数やから…

    • 一方1~2巻で45万部のダンダダン

      • 夢があっていいなぁ

        夜桜は最新コミック出るたびにオリコン圏外だから

    • まあ売上じゃないよな
      仄見える少年もバカ売れてたけど打ち切りになったし

    • なんで生き残ってるのか不思議なレベルだよ。
      ここまで売り上げ低いとそりゃアニメ化もないわ。
      最近はアニメ化もハードル下がって大して売れてない漫画のテコ入れに
      アニメ化してそれでも跳ねなかったら打ち切り当然二期もなしなんてあるけど、
      それすらためらうわな。

      • うふふ
        でも今週表紙巻頭なんだ〜キャッキャウフフ

      • 仮に夜桜がアニメなったとしても覇権は無理そう

        元々の売上が低すぎるから…

    • 100万部言ってるだけすごいことだから定期。

    • 100万部は充分すごいって擁護勢は皆言うけどジャンプで10巻も出してる割にはっていう意見には誰も否定出来てないよね

      • 擁護に聞こえてる時点でお前が論点分かってないだけだろう
        ジャンプにしては…というのもその通りだから否定する必要もないだけだ

  82. ダンダダン次の出張読切は
    怪獣8号
    シンデレラグレイ

    • シングレはオグリがただ単に食べてるだけの出張読み切りになりそう

    • 怪獣8号まで引っ張り出されたかぁ……

    • これただの妄想?

      • ずっと言ってる奴いるからそうじゃね

  83. ウィッチウォッチ今週面白かったって人俺の他にもいて嬉しい、これで順位上がればいいなぁ

  84. ウィッチウォッチの、え?って3人がこっち向いたコマめっちゃ可愛かったなー
    キャラが好きになってきた

  85. 呪術の話題すくねえー
    正直読み飛ばして来週読んでも
    そんな困らないぐらいの内容だったしな

    • もう専記事立っとるやないか

      • 専記事早かったからな

  86. ドレス姿の四怨さんの横乳よ
    下乳とか横乳ってほんといいよねなんでだろ

    • 四怨人気高いよな。
      目だし嫌五とかも表紙にしてるし折角なら七悪もショタ時の方がその層にウケ良さそう

  87. アイさんこれもう太陽と六美の娘やん……

    • 二人の夫婦感、アイさんの幸せそうな日々
      得でしかないから定期的に単行本おまけとか、四コマとかで繰り広げて欲しい。
      この感覚で人気あるアオヌマとかも出せるといいよね。

  88. ロジャー……百獣の王に犬って書くなんて……
    ロジャーらしいなw

    • センスある良いお題とロジャーの愉快な表情が素晴らしい扉絵でした

      • 今週の扉絵良かったね

  89. まさかまさかだけどさ……
    モモとヤマトの間にフラグ立ってないよな…?
    …い、いやだ、未だにモモ好きになれん…

    • 恋愛脳
      スイーツ

    • ヤマトは自分のことをおでんだと思ってるから息子として見てるんじゃないか?

  90. スターアンドスライプ
    さすがオールマイトの弟子
    画風が違う!

    • なんかザ・ボーイズ観たから星条旗キャラが全員とんでもないゲスに見えてくる

  91. ああああもう!!徹頭徹尾ひたすらどこまでもマグちゃんが可愛かった!!!!

    • 今週のマグちゃんはあれ思い出したな、初めてのお使い
      ダーレニモナイショデオデカケナノダドーコニイコウカナーショゲないでよベイベ!

    • 今週もマグちゃんのコメントつくの遅すぎる90過ぎとか探すの大変 もうちょっと早くならないかな

  92. 麗美さんあんま可愛くないなぁ……
    はぁ〜野薔薇と会いたい…

  93. ピピピの先生見てると鬼滅の鬼思い出さずにおれん
    他のキャラはそうでもないのにこの人だけなんか鬼滅の鬼感凄ない?

    • 分かる
      首だけで歩いてそう

    • 頭から腕生やしそうだよね。

  94. ダンダダン…
    これが黒ひげが言ってたオタクにも優しいギャルか

    しかしダンダダン一巻分ぐらいを流し読みしたぐらいだけどあのメガネって高倉健って名前じゃなかったっけか?シュタゲの白衣みたいな呼ばれ方しとるけど

    • あだ名だね
      先に付けたものではあるけど、ヒロインは故あって主人公の本名を呼ぶことができない

    • 連載開始時に一話見ただけだけど、確か高倉健って名前にあまりに合わない名前だったから呼び方そうしたんだったかと
      今回の出張中でも高倉健って呼ばれてはいるし

    • オカルト好きだからオカルンってあだ名なんだよ

  95. マッシュルのババ抜き、これ最近坂本でやったネタじゃん…

  96. レッフーのガバガバぶりが相変わらずすごいな
    怪我して転がってる奴らは全員合格か?
    人海戦術と解放ガバガバな時点でルール上無限に救出できるから試験終わったようなもんだろ
    なんだこの試験…なんのためにケイドロ…?という感想しか出てこない
    まともに試験やるつもりなら狩人側は一人だけ牢屋前に引き上げて解放の妨害と逮捕を同時に行うしかない
    手錠とかいうわけわからんルールを入れたおかげで逆にここまでつまらなくできるんだな
    感心してしまう

    • 実は使い捨ての人材なんていくらでも欲しい所だけどそれじゃ不信感を与えるから
      微妙に失格者が出る程度の試験を狩人相手にして突破させることで
      俺たちは現役狩人を相手にした狩人組合の試験を合格できたんだ!
      という達成感を与える事が目的の可能性

      • このザマで合格した狩人が実際にグリムと同じ戦場に投入されたらそのまま肉盾にされそう
        人の心ないし

  97. そうだぞおめーらスタバばっか行ってねーで地元の喫茶店もっと行けよ

    • そんなものはない!

    • 田舎の喫茶店の恐ろしさを知らんのか?
      コンビニのケーキのが美味いし、常連客のジジババだらけで最高に行きづらいんだぞ

      • 田舎にスタバねーだろwウキキキ

      • 常連しか入れない空気感パないよな
        常連らしい知り合いの人が連れてってくれたことあるけど、オーナーも別に喋りもしないし、別にコーヒーも美味しくもないし
        よく分からんピリついた空気の中、静かに過ごしたわ
        ぶっちゃけ何で常連してんのか分からんかったわ

      • 地元の喫茶店美味しかったんだけどネスカフェ?の系列か何かになって味変わったのが悲しい

    • 行きつけにしてる地元のカフェがあるんだけど、コーヒーがやたらと美味いんだよ
      地元の名水で淹れてるそうで、普通のカフェやコンビニのコーヒーと全く味が違うんだよ
      あと、地元の果物メインでオーナー自らが作ってるスイーツがこれまた美味いんだよ
      地元産のりんごのアップルパイやいちじくのパンナコッタとかいやほんと絶品過ぎましてね
      ほんまダイエットせんといかんな、と思う今日この頃だよ

      そしてスタバはドライブ1時間以上しないとありませんが、何か?

      • 地元の名水といえば、通ってた学校の文化祭で茶道部が地元の名水でお茶点ててたっけな
        カフェはあったかな…探して歩いたことないから分からぬ
        スタバなんてものは片道100キロくらい離れた市内にしか無いはずだ

      • おーそういうの羨ましいな
        コメダと星野しかないわ

    • 近所にあるコメダ珈琲なら行ってますが、何か?

      • 俺が名前知ってたらアウトや(暴論

      • コメダはスタバとは真逆の意識も敷居も低い店だからOK!(謎理論)
        あそこはテキトーに飲み物選んだ上でがっつり食べるための店だから。
        飲み物のメニュー種類以外での変更要素も
        サイズ(普通、たっぷり、でらたっぷり)と甘み(ガムシロ)先に入れるか否かくらいじゃない?

    • 喫茶店どころか飲食店すら片手で数えるほどしかないわ!

      つらい

      • 車使わないと厳しい…

    • 紅茶派なもので

      • 右京さん…

    • あったけどなくなったよ……

  98. 小笠原貞宗凄すぎね……?
    こんな傑物今まで知らんかったのか……

    • 情報が開示される度に偉人度が上がってくの草
      ……いやほんとすごいわ。現代まで残るもの複数生み出してるって尋常じゃない

  99. 無水エタノールで酔拳覚醒か……やめときなよぅ

    • お店の前とかに置いてある消毒液の成分表には消毒エタノールって書いてあるよね
      あれを飲んでるってコト?!

      • 飲んだのか嗅いだのか
        消毒用エタノールを飲むのは非常に危険です。良い子は真似しないでね!

  100. 渡辺貴子さん…
    でもよかったジャンプでドロドロ不倫漫画はダメだよね

  101. なるほどウィウォッチのスイッチ役は実はニコか

    • ケイゴも役割的にはスイッチに近い
      映像共有メガネとか細かなガジェットを用意するあたりが

    • 今回凄く面白かった
      今までで1番好き

    • ニコはちゅうさんだよ
      理不尽設定を作るための装置

      • ニコ→ちゅうさん+ヒメコ
        モイちゃん→つばき(+ボッスン)
        カンシ→ボッスン(+ヒメコ)
        ケイゴ→スイッチ(+おたくらくん)

  102. 面白かったかと聞かれればまあ面白いんだけどそれでも言いたい
    サカモト、ここで一人倒しちゃいかんでしょ ただでさえ戦力比おかしいのにさ
    いや坂本一家と殺し屋4人組ならちょうどいいんだよ? でもぶっちゃけ読者の興味って
    完全にオーダー参戦に移っちゃってるわけで、こんなんもう後消化試合じゃんよ

    • 一枚絵は上手いけど、根本的に漫画が下手なんだよね

      • うーん、短い話としては悪くないから、
        漫画下手ってより長編の構成が苦手なのかなって感じ

    • シンルーで一人、平助で一人、坂本で一人、買い物に来たボイルさん一人で丁度いいのだ

    • 骸区爺さん登場の回はオーダーの大暴れを期待してたなぁ
      シンやルーが頑張って勝利する展開よりも、デタラメな能力持ちの殺し屋が圧倒する展開が今は見たい

    • 一番の大問題は、その“一人目”である
      ソウの覚悟の無さだと思う

      ジョジョ5部とかだったら即殺されるヤツだぞ…コイツは

    • いや、倒さないとシンも、ルーも、死ぬで。坂本さんは、離れているから助け様がない。今回二人の強化イベントだったでしょ。多少パワーアップしないとこの先やっていけないしな。

    • 分からんでもない
      敵側のやべー感が一気に減った
      強化されたシンルーが強いのは分かるんだが、これで勝てるならサカモトもオーダーも負けるわけないなって思ってしまう

    • まあ裏四天王みたいのが出ればいいし…

  103. パラダイムパラサイトパラダイス…
    PPPやな!(^-^)

    • おもろいやん
      主人公に好感度ないけど特に不快感もなかったわ

    • オチのアームストロングの擦り方すき

    • えー、6Pと3Pで覇権取れんぞコレ

  104. レッフーネルも無事空気化したな
    なんも思わん

    • ネタにされるだけマシやったんやなって

  105. あやかしは画楽の次は復活した日喰が祭里を
    抹殺しに来るのかな?

    • おねショタ展開くるか?

  106. あかん・・・祭理の尊厳が破壊されてまう・・・。

    • ラスボスにボコボコにされて目をつけられて、その上で力まで封じられて
      最近ヒロイン化が進んでませんかね?

      • 外に出せないなら中に出せばいいだろ!

        ってことでなんか体内に魂力巡らせる展開きそう

      • いずれ魂縛の紋を解除する展開は出てくる
        はず。

  107. 巻末前の次号予告、カイドウの二つ名が「青龍」みたいになってるけど、
    あいつの二つ名って「百獣のカイドウ」だったよな…?
    「白ひげ」「ビッグマム」「赤髪」「黒ひげ」と違って「百獣」はカイドウ本人を意味してないから
    本当は「青龍」だったってこと?
    ゾクゾクとかマンマンとか○○の実みたいな繰り返し言葉を強調してるからビッグマムの「リンリン」が強調されてるのはわかるけど、
    カイドウの「龍」が強調されてるのもよくわからんし

    • ジャンプ編集は言葉遊びが結構好きなんだよ
      プレゼントページとかいつもダジャレだよ

      あと、青龍は先週の桃との比較で出てきてるよ

    • そもそも全部二つ名と言っていいか微妙だけどね
      白髭も黒髭も赤髪も麦わらもビッグマムも百獣も金獅子も、全部海賊団名だし
      船長だから海賊団名=それぞれの特徴にはなっているけども、実際は警視庁の山田とか、〇〇高校の山田みたいな所属を表してるだけかも知れんから、別に二つ名があったとしてもおかしくないべ

    • 左上見てみ

  108. 巻末コメントの篠原先生、シャレにならんこと言ってて心配

    • いつもの、体オツライアピールをネタに巻末コメを凌いでいるだけや

  109. 2本立てって普通この続きは○○ページから、だとか思うじゃん…
    そんなら最初から番外編とか書いてよね

    • バトルメインだと六美が出れないからこれでいいんだよ

    • ジャンプの二本立てって大体そうやろ

    • まーでも、新規読者向けの解説漫画にしては面白かったな。ほんと、これを最初の3話以内にできればよかったのに。

    • スクエアのテニプリとかワートリ見慣れてる人ならそう思うかもな。

  110. 私もシュート絶対入れる!!
    今週はこれだけで胸いっぱいニヤニヤが止まらなかったわ
    ナチュラルに男子心貫き過ぎだって!

  111. ここまでレッフルの話題なし

    • あるでしょ

    • 出さないのが優しさ

    • 何書けってのよ
      レッフーネルはもうダメだな主人公の名前すらおぼつかない、覚束ない

      • ネルの主人公はネル定期

      • フルネームは?

      • いさみねるま

      • ネルやのーてネルマやんけ

    • まあ掲載順くらいしか語るかとないし

    • ボンカース君ちょっと好きだよ
      積み重ねや盛り上がりの足りなさはあるけど惜しさは感じる
      試験の整合性はごちゃごちゃしててもう分からん

  112. 100カノにハマってるからヒロアカのアメリカヒーローがかっこいいのにナディー先生のインチキ英語がチラついてつらい。

    • アイアムキャプテンアメ―リカ…!

  113. 結局ニコvsテラーはやらないのかな?

    • やらなそうだな
      見たかったから残念だけど、今週面白いから仕方ない

  114. ピピピダメだわ、合わない。これ音楽齧ってる人どう思ってんだろ。音楽の扱いが適当すぎて何の思い入れもなくて腹立ってくる。作者、音楽好きじゃないんだろうなって思っちゃう。

    • あー……

      どこかとは言わんが音楽が盛んなとこで仕事してんだけど、アルバイトの募集してくる若い学生さんこれまでたくさんいたんだけどみんな声楽の子ばっかだったな

      声楽はあんま練習しすぎると喉やられるからバイトする時間あるんだよね
      楽器してる子はそんな時間一切ないんだと

      だからフルスアコちゃんがコンビニでバイトしてるの見て、まぁちょっと肩落ちたなガクッと

      • 海外の、音楽学科もある総合大学に通ってたけど
        確かに音楽学科の学生たちで普通のバイトしてるって子たちはあまり見なかったなぁ…
        ソロか仲間数名と街角やフリマで音楽演奏して、バスカーズっていう路上芸人として小遣い稼ぎしてる子は多かったけど
        楽器や合わせの練習もできて小遣い稼ぎもできて一石二鳥!らしい

      • バイトしてる人いるなら良いんじゃない?
        フルスアコが普通に天才で一般人の枠に入れなければ成り立つでしょ

      • 別にバイトするのはいいけど、今後そのエピソードが活かされることはまずないだろうな
        普通の漫画なら彼女の生い立ちとバックボーンを演奏に反映させてバトルするところだけど、3話の中ですら活かされてない
        凡人は経験次第で天才も喰いうるとか言ってるくせに、それをやらないのストーリー作り下手糞過ぎる

    • 作中で言われる『ファンタジー』に説得力がないのがどうしようもない。
      好きでも嫌いでもいいから、題材にした以上はとりあえず面白く描いてくれと思う。

    • ファンタジーでもご都合でもいいんだけど、せめて主人公が音楽に一生懸命って感じを見せて欲しいって思う

    • なんかラヴェルもリストもろくに調べてないんだろうなと思う、別にその曲じゃなくても話が成り立つし

      • 選曲の必然性の薄さは1話からずっと感じてたけど、3話でなんも考えてないことが確定したからなぁ

      • きらきら星変奏曲って原題に母親って入ってるけど母親に恋愛の報告する曲だから、純粋な親子愛とはちょっと違うっていう…

      • きらきら星変奏曲のもとになった民謡の原題は「ねえ、聞いてよお母さん」
        「ねえ、聞いてよお母さん。あの人、私のこと空の星より美しいと言ってくれたのよ」とかそんな歌詞がずらずら続く唄よね

      • 歌詞の比重は限りなく低いし…

    • キャプ翼だってサッカー知識は適当だったしいけるいける

      • キャプ翼は昭和だから許されてただけというか、あの時代のスポーツ漫画ってだいたい雑だからな
        今だとコロコロぐらい年齢層下げないとキツいと思う
        イナズマイレブン枠というか

      • キャプ翼はサッカー漫画でいえば黎明期の作品なんだよなぁ
        キャプ翼がバイブルというプロサッカー選手は国内外問わずいるほどなんだ

      • キャプ翼はこの時代に新連載として初登場してたらすぐ打ち切られてそう
        時代というか掲載時のタイミングって大事だよな

    • ソルキャの理論とファンタジーが組み合わさってぶっとんだ描写も漫画として読めてたところが、半端に感化されてろくに勉強せずソルキャのファンタジー部分だけパクったみたいな作りに見えた。青オケも取材して書いてるし、やっぱりスポーツや芸術はファンタジー入れてもいいけどその道の人たちへのリスペクトは欲しいよね。

    • 音楽囓ってなくてもストーリーが虚無過ぎてつれぇわ
      凡人詐欺の練習も努力もしない天才が俺tueeeしてるだけ
      スマホ太郎の部類

      • 練習はしてんじゃん。

    • 音楽警察もいるんだな
      なにか作るにしても大変な時代だな

      • 弓道警察の時からそうだけど少しでも専門的な突っ込み入ると○○警察って腐すのよくない風潮だと思うわ
        フィクションだから大目に見ろってのはその通りだけど題材にするなら最低限の下調べはしろって当然では

      • 下調べも大事だが、xx警察が出てきても「うるせえ面白いからいいんだよ」って多数に言わせれるほどの魅力があるかどうかが大事なんだよ結局

      • 作品としては青2で作者の姿勢としては青1
        狙ってやってないなら面白いのは単なる不勉強がまぐれ当たりしただけ

        士郎正宗先生も「ここは本当は○○だけどエンタメを優先して××です」
        なんて欄外に書いていた
        他の先生でもたまーに見かける

      • ウッキウキで専門的なツッコミをしちゃうのがなあ
        そのジャンルに詳しいならむしろほっとけとしか思わないわ
        まあ3アウトしてるのに次の打者が出てくるレベルのはバカにされてもいいけどさ

      • 「最近の〇〇は」と見当違いの話をしてる奴を見かけたら突っ込みたくなる、それと同じだろ
        赤や青4は敵視前提で話をしているがちゃんと作れば味方になってくれる層でもある
        最近でいうと擬人女体化という色物ながら史実を抑えた作りで支持を得たウマ娘がいい例だな

      • まあ漫画警察の集まる場所だし

      • バレー警察ほぼ沸かなかったハイキューのすごさ

  115. サカモト、心が読めることが未来視に繋がる理屈が実際の脳の仕組みに基づいてるの良いな
    体を動かすって意識するよりコンマ数秒先に脳から準備電位が出てるってのは、刃牙でも引用されたユーザーイリュージョンで説明されてるらしいね

  116. 漫画外記事

    15P コハク可愛い
    18P カナヲ可愛い
    282P 面白い
    356P 可愛い
    402P オサレ
    463 入江先輩

  117. ブラクロ休載って田畠の体調ヤバいのかなぁ

    • まあ映画とかもあるだろうし忙しいんじゃね

  118. マグちゃんキャラ弁作りたい
    ピンクシャケだとまだらになっちゃうよね?
    でんぶは嫌だからなんかピンクの食材ないかな〜

    • たこ飯炊くとご飯がうっすらピンク色にならなかったっけ?
      マグちゃんメンダコだし、ちょうどいいのでは

      • 検索すると、ご飯をピンク色にする方法はいくつかあるね

    • 私はマグちゃんキャラ弁を作ったことあるけど、シャケフレーク混ぜたご飯を作った時点で面倒になり、マグちゃんの目をかまぼこじゃなくてサラミとオリーブにしたらすごくお◯ぱいみたいになった。みんなから弁当を隠すようにこそこそ食べた。

      • ワロタw

      • なぜよりによってサラミを…w

    • べにしょうが

  119. スレ違いかもだけど、ショーハショーテン普通に面白かったわ

    • 違うとこに普通に面白いレベルでわざわざ書きに来るんか

    • んー、これはステマ

  120. ドラゴンボールとかでなんで上半身だけ破れるのかがよく分かる回だったわ。無駄な情報がノイズになって緊迫したシーンでもまったく緊張感出ないね
    あと作者の目次コメントが寒い

    • アンデラは好きだが完全に同意

    • 緊張感が出ないのは不死だからだと思うけどね
      下半身が無駄なノイズってのはその通りだろうけど

    • もう海苔は結構です。

    • ほんとそれ
      早く普通に戦え

  121. ウィッチはギャグ回を連発すればまだまだ巻き返す事が可能だ

    • 問題はスケダン越えられてないとこだな
      ウィッチのギャグ回はスケダンのあの変な先生おっただろ
      あの先生の変なゲーム回越えれてるの一つもない

      • スケダンが紙面にないから特に問題じゃないと思うが
        掲載順や生き残りの話であれば、競合ギャグ(ロボコとか)にさえ負けなければいいだけでしょ

      • 贔屓目を除いても今週のギャグコメディものではウィッチに軍配が上がると思う

      • 篠原自身がウィッチのライバルは現他連載作品じゃなくて自分の過去作品って言ってるんだから……

      • 掲載順で見るとロボコ・高校生家族よりも下で、ネル・レッフー・あやかしに続く低さなんだよな…
        どれもどんぐりの背比べって感じだが

      • 他のギャグコメディどれともジャンルが違いすぎて比較できるものじゃないと思う
        個々人の好みによるとしか言いようがない

      • 個々人の好みの結果である掲載順で負けてるの絶望的でしょ

    • ぶっちゃけ綺麗なキャラが綺麗なままギャグしてるってのがなんか受け入れ辛いんよな
      スケダンはボッスンもヒメコも良い感じに崩れてて楽しめたけど

    • 狼が便利ツール製作でスイッチ役になってたし、焼き直しすぎてなあ

      ニコがコントの状況設定するだけの、よくいるお金持ちキャラや研究者キャラになっちゃってて、コントで特に生かせてないのなんかもう一手考えて欲しい

  122. P6は新連載ならこれが良いんだよって気分になる

    2話でこの話だったら嬉しかったけど勢いが良いから細かい部分は置いとける
    今週でバトル終わらせて主人公の能力でヒロインも少し救ってて次週に兄弟を登場させるらしく普通にワクワクした
    来週でバトルの因縁と相手の能力、バトルの形式知れたらいいな
    性格が悪い兄弟は3、4番目に来ることを願う

    • ウルスちゃんの経緯から頭撫でるママのヴィジョンの流れ良いと思ったぞ。

    • テンポはいいよね

  123. 松井が描くクリーチャー相変わらず好きだな〜
    最後のページの

    • なんかあれでグッと松井の漫画読んでる気分が深まるわ

  124. 久々に六美がたくさん見られて満足
    でももっと太陽とイチャついてくれてもいいのよ

    • なんだったら夜の褥描いてくれてもええのよ

      • コンプラァ!

      • 10代で子どもができるのは決して珍しいことではないからな!

      • うぅぅ六美可愛い…
        公式じゃなくてもいいから作者の作画で見たい……
        しゃあない自分の脳内で

      • ↑ちょうど人気投票してるから毎日投票しよう!

  125. アンデラのビリーの能力が6つまでというのは
    愛用のリボルバーの装填数と関係するのかな

    • ぽいなーとは思ったんだけど、ちょっと念能力っぽすぎて大丈夫かなって感じある

  126. レッフー。人狼人狼言っているのにその人狼と戦って倒したのがまだ13話で3匹ってマジ?

  127. レフネルのせいでテンポ早いだけで褒めたくなる気持ちは分かるけど、P6はなろう小説の「追放モノ」の出来損ないでしょ……臭すぎて無理だわ

    • テンポ「だけ」いいようにしか思えないけど、好きな人は好きなんだなあと思った
      自分は三話まで読んだからもういいかな、面白くなったらまた読み始めようって感じだけど

  128. ピピピ良かったよ
    と書きたいけど弾かれる

    • お、書けた ウィッチも面白かった

  129. 新連載、あまりいい声聞かないな…
    逆にテンポを落としてじっくりストーリー作らせたほうがいいのではないんだろうか?
    どうせそれはそれでテンポが悪いって文句が出るんだろうけど

    • テンポ云々より作者の音楽知識が怪しいのと、主人公を好きになれないのが問題だと思う

  130. 今週は夜桜まとめてくれな、管理人さん♡
    巻頭だし2話掲載だし

    200は行くって

    • ここじゃ無くて本スレ書き込んでくれよな^^

    • おまけ四コマをでっかくしただけみたいな展開だったし別にいらない

  131. お琴だけにお断りしますってね

    • 男なら教えてあげられるのになあ

  132. レッフーの「強い者素早い者賢い者」でBUMPの三人のおじさんのことで頭いっぱいになっちゃって内容がもう入ってこなかった…

    • 1人は賢く
      1人は強く
      1人はすばーやい

  133. 夜桜の巻末コメ、二話も描かせんなよって言ってるようにみえて草

  134. 今週のジャンプじゃないけどね
    クーロン特別編貰っときながらやらかしおったぞ

    • 描きおろし最終巻でましたね。
      真の最終回。またどこかで公開してくれないかなあ。

      • さっき確認したら前編がジャンプ+にあったけど、そんなにおかしく感じなかったが、この後やらかすのか?

      • 4回裏スリーアウトしたのにそのまま次のバッターの4番出てきたところじゃね
        言われるまで気付かんかったけど読み直すとあぁ…って

      • 読み直したらマジだった……守りかキンクリされただけかとも思ったが、普通に4回って明言されてた……

      • 情報有難うございます。
        前編公開中。
        後編は19日ジャンプラにて。

  135. P6もダメそうだな……アメノフルから4作連続で打ち切りか
    そろそろまともな新連載が来てほしいが……

    • 例年通りなら年末年始に編集部の一押しがくるだろ

  136. そろそろ高校生家族まとめてほしい

    • 本スレがまとめるほど書き込まれてなかったら無理な話よ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
本日の人気急上昇記事