今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワンピース」の革命軍、どう考えても弱すぎて本気で革命する気概が感じられない・・・

ワンピース
コメント (107)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643016619/

1: 2022/01/24(月) 18:30:19.09 ID:5loEIp//0
お遊びちゃうか?
no title

2: 2022/01/24(月) 18:30:36.01 ID:5loEIp//0
海賊の方がよっぽど革命してるぞ

3: 2022/01/24(月) 18:30:55.98 ID:uWtpuIY/d
四皇と同格じゃないとおかしいよな

おすすめ記事
4: 2022/01/24(月) 18:31:24.16 ID:5loEIp//0
幹部も色物集団みたくなってるぞ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

5: 2022/01/24(月) 18:31:54.51 ID:WXs6kJPAd
オカマ多い

24: 2022/01/24(月) 18:40:13.23 ID:/m7Fi2uj0
おぱーい放り出しすぎやろ

22: 2022/01/24(月) 18:38:57.52 ID:c4iRO9Vh0
モーリー外してるだけで他はかっこええやん

33: 2022/01/24(月) 18:45:26.34 ID:aW+AfuNo0
イキってボコボコにされてほしい

6: 2022/01/24(月) 18:32:06.50 ID:LJBD6MFga
全員ルヒーより強いんやが?

9: 2022/01/24(月) 18:33:06.81 ID:TZLRhnjB0
何か成し遂げたっけ?

13: 2022/01/24(月) 18:35:19.16 ID:LJBD6MFga
>>9
これからなんやが?

10: 2022/01/24(月) 18:33:46.19 ID:IRruXkwu0
革命煽ってる感じもないしな

16: 2022/01/24(月) 18:35:58.90 ID:ilPf2zWj0
革命軍って何が目的なんだっけ

18: 2022/01/24(月) 18:37:12.70 ID:0t44A3Atd
>>16
世界政府ぶっこわすこと

14: 2022/01/24(月) 18:35:36.85 ID:fKGwmw2z0
革命軍が革命に成功しちゃったら革命できなくなるだろ
つまりそういうこと

11: 2022/01/24(月) 18:34:20.60 ID:c4iRO9Vh0
四皇は四皇同士の睨み合いがあるから海軍が突き入る隙があるけど非加盟国巻き込んで特攻してくる分革命軍のが厄介やろ

7: 2022/01/24(月) 18:32:06.72 ID:joJJ3LrZM
ドラゴンだけのワンマンチームやろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

28: 2022/01/24(月) 18:43:07.29 ID:0t44A3Atd
革命軍幹部
地中を掘って洞窟や空洞を作ったりそのまま地中から敵に攻撃できるやつ
味方や市民を鼓舞して力を引き出させるやつ
武器の発明家
鳥に分裂できるやつ
ホルモン操作できる糞強いオカマ

言うほど弱いか?

32: 2022/01/24(月) 18:44:51.93 ID:dQIyIGeK0
>>28
カラスってそんなことやってたっけ?
鬼太郎みたくカラス移動手段にしとるイメージしかないわ

35: 2022/01/24(月) 18:46:23.23 ID:0t44A3Atd
>>32
詳細不明やけど
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

31: 2022/01/24(月) 18:44:47.01 ID:dqovMZFW0
ベロベティはTHE・革命家みたいな能力しとるよな
ただあいつタイマンやと最弱やろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

12: 2022/01/24(月) 18:35:16.86 ID:i1/F8Er20
コブコブで無限に増強できるから

37: 2022/01/24(月) 18:49:08.88 ID:8dOix5vOd
リンドバーグとか絶対弱い
バロックワークスにいても驚かん

30: 2022/01/24(月) 18:43:41.03 ID:dQIyIGeK0
カラスが弱そう
悪魔の実食ってない特殊技能持ちって弱いやろ

15: 2022/01/24(月) 18:35:51.83 ID:Ck1Qa66G0
なんで革命軍の幹部ってサポ専みたいな奴ばっかなん?

18: 2022/01/24(月) 18:37:12.70 ID:0t44A3Atd
>>15
むしろ革命家っぽいやん

29: 2022/01/24(月) 18:43:38.14 ID:OAugKPdHd
>>15
麦わら傘下になったとき動かしやすいやん

20: 2022/01/24(月) 18:38:01.10 ID:4rtK9oO2d
ドラゴンと三大将が同格としたら他に戦えるやついねーじゃんw
サボが中将といい勝負ってくらいで雑魚ばっか

23: 2022/01/24(月) 18:39:51.56 ID:dqovMZFW0
>>20
ドレスローザで中将瞬殺してたしガープ以外の中将よりは強いんちゃう?サボ
さすがに大将クラスは絶対無いけど

26: 2022/01/24(月) 18:42:35.22 ID:zKr/1Czf0
>>23
実は描いてないだけでサボはルフィ並みに強いんやで

27: 2022/01/24(月) 18:42:52.33 ID:njHISOX50
ドラゴンって世界最悪の犯罪者って言われてるしロジャーや白ひげより懸賞金が上だったりするのかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワノ国編が終わったら、革命軍がどういう組織なのかが具体的にわかると思うぞ。
    ………………………………………………………………………………………たぶん。

  2. 四皇には及ばないまでも億越えかなりいるし、四皇幹部、七武海クラスもいるんだから充分だろ

    革命軍が戦うのは海軍というよりか世界政府だし
    厳密には別組織だろ

    • 実際に海軍とぶつかってるからそこを分ける必要は無い

      • ほぼサイファーポール関係じゃね?

        大将は天竜人の部下だとして、革命軍と海軍がバチバチやり合った事そんな無いんじゃ?

      • いや革命軍幹部と海軍大将がマリージョアで全面対決したばっかじゃん

      • いや大将は天竜人の部下書いてあるやないかーい

      • 天竜人の部下でもあるけど立場は海軍だろ?
        それ以外でってなるとドラゴンがスモーカー足止めしたり、くまが黄猿達の邪魔したり、イワさんが戦争参加したり、サボと藤虎がやり合ったりとかまあ全部ルフィ絡みだな

  3. リンドバーグってなんか聞き覚えあるな…ググったろ!

  4. 今のままだとこいつらいる?って感じだよな
    たまにキャラの避暑地になるだけやんこいつら

    • ワンピース見つけたあと世界をひっくり返す戦争が起きるんだろ
      そん時まで出番なさそう
      で、ワンピースみつけたら完になりそう

      • 他の漫画なら打ち切りもあるだろうが
        革命軍出したからには現政府打倒から新体制構築
        その中でルフィがどういう生き方を選択するかまでやるだろ
        ワンピースは通過点だよ

  5. なんつーエロい格好だ
    こんなんハタハタじゃなくてムクムクだろ

  6. ベティみたいなんがスパイに入り込んでひとつひとつ国家転覆してまわってるんやから世界政府としちゃおかしの国の女王よりよっぽど嫌な相手だろうなとは思う

  7. ドラゴンて絶対本名じゃないよな

    • ガープがモンキー・D・ドラゴンって名前をあかしたんだし本名ではあんじゃね?

      • あるとすれば婿養子とかだな

  8. 今すぐ〜Kiss Me♪

    • ウォウウォウ

  9. 強さはともかく海賊と違って明確に世界政府に牙向いてるのがヤバいんだろ
    気ままに動くならず者と敵意が明確なテロリストなら後者が圧倒的に危険だわ

    • テロリストとも違うな
      テロリストは目的のためには一般人をも巻き込むことも躊躇しないが
      革命軍はそういうことはしていない、というか進んで助けに行ってる
      目的はともかく規律は保たれているわけだから「軍」を名乗るのも納得だわ

  10. >>30
    ミスゴールデンウイークもジャンゴも強敵だったけど

  11. コブコブは結構恐ろしいよ
    町単位だからあれで済んだけど国単位の戦争だったらやばい

    • でんでん虫通してもつかえるのかな

    • 革命軍最重要能力だろうな
      黒髭に乗り込まれて本拠地奪われたのはこいつの保護が最優先だったからではと思ってる

  12. そもそも民衆の意識改革するのが第一だからな
    武力で潰しても意味無い

  13. 日本の左翼見ればお遊びってわかるだろ

  14. でもザボは四皇幹部圧倒できるから…

    • マルコやジョズのように、長時間戦いが続くうちに押されていくかも知れないけど藤虎と互角にやり合ってたからサボは四皇大幹部級の実力はあるんだろうな ドラゴンがそれ以下とは考えにくいし 将星や大看板みたいに後2人はサボクラスが欲しいな

  15. サボも幹部も懸賞金倍で良いだろ
    革命軍は危険度も高いはずなのに懸賞金低いと強いって思えないからな

    • ほんとそれ
      3〜4倍でも妥当

    • あまりに高いと政府に都合が悪いんだなって思われる
      例えばトータルで4皇並の懸賞金にしちゃうと革命軍に付きたくなるやつが逆に増えてしまう

      • 反政府運動してるんだから普通に大義名分になるんじゃね?
        ロビンの懸賞金を抑えてるのは真意がバレたくないって理由はわかるけど

    • あんまり高額にしすぎると政府が革命軍にビビってるようなイメージになりそうだし、あえて抑えてるんじゃない?

  16. 革命軍てCPよりCP向きの能力してるよね

    • 豹!麒麟!狼!泡!
      ブルーノを見習え

      • CP9は一応暗殺がメインだから…
        能力隠して潜入も出来てるから問題はないんだ
        ドアドアが有能なのは認める

  17. よく他の作品でやってる政府を打倒した後の事とか考えてるの?
    その後俺たちが世界を仕切る。とか言い出さないよな?もしくは何も考えてないとか

    • 支配なんかしねぇ
      海で一番自由なやつが海賊王だ

      • 最終的にはルフィと衝突する展開はありそう
        他の勢力と違って潰し合いにはならないかもしれないけど
        とりあえず主人公として父親を越えなきゃならないし

  18. 革命軍の本拠地が黒ひげにバレてからどうなったのか覚えていない
    世界会議といい若干溜めすぎている

    • 黒髭が襲撃した時はもぬけの殻

    • カマバッカ王国を乗っ取って本拠地にした

  19. 覇王色はやり切った感あるしこれからは覚醒持ちと見聞色の進化が出て来そう

    • 国中のマントラ
      未来予知

      以上に進化あるかな
      ウソップに期待するか未来予知でピタゴラスイッチみたいに狙撃とか

      • ウソップのは一点集中透視って感じだね
        ロジャーやルフィの万物の声を聞くのも特殊な見聞色だろう

  20. シンプルにスレタイが酷すぎて草

  21. サボがナンバー2だったのがわかった時のガッカリ感
    あんな若造がナンバー2だなんてしょぼい
    藤虎圧勝くらいしたらまだよかったが
    映画はみてないがルッチと互角描写だったんだっけ?
    ずっこけジャックみたいに最高幹部の下っ端クラスで良かったよな

    • 大将相手に圧勝は四皇でも難しいレベルで草

      • 藤虎て新参対象だからガープ赤犬黄猿センゴクで五番手くらいのイメージなんだけどな

    • ホンマそれな
      No.2の参謀は、ドラゴンと同じくらいの年齢の長年連れ添った相棒がよかった
      それでサボが三番手、四番手くらいならもっと革命軍の格は上がってたと思う

    • サボすげえええ!よりも
      革命軍の層薄くね…?ってなるのがな…

    • サボが三番手だとまだ出てきてない強い幹部いるんやってなるけど
      ドラゴンはもう出てきてるから底が見えちゃった感じになるよな

    • 組織内でトップじゃないと我儘通せないだろ
      兄貴だからルフィ優先する!とか下っ端がやったらダメだろ

      • 能力者になって戦力を強化するとかドレスローザの闇を暴くとか理由は何とでもなるよ

    • 2番隊隊長みたいな感じで、おでんみたいなヤツがいた可能性だってあるでしょ

    • 本来の二番手三番手はクマとイワンコフかね
      片方はベガパンクの実験台に、もう片方はインペルダウンに、その期間が長かったからスライド式にサボが二番手に。

  22. ぶっちゃけルフィと敵対しないから魅力薄いよね
    なんかドラゴンも噛ませにされそうな気がするし

  23. 革命軍幹部出てきたとき、うおーってなってた覚えがあるんだけど
    どうみてもかませで倒される自称実力者集団にしか見えなかった

  24. マムやカイドウが中国みたいな、ならず者大国だとしたら
    革命軍の立ち位置ってISISとかアルカイダだろ
    描写としたら妥当や。

    正面からガチったら勝てないから潜伏してゲリラ戦してる訳で、新世界に堂々に国構えて、お菓子の材料集めでスナック感覚に国潰してる四皇とは、そりゃ比べ物にならん。

  25. カマバッカって新生界じゃなくて前半の海だよな
    ドラゴンとの邂逅はサボ奪還戦のマリージョアあたりでするんかね

    • ドラゴンの格好がハンターのジャイロっぽいからこのまま絡む事なく終わりそう

    • 南の海だったような
      イワンコフは海軍の軍艦で帰還してるからカームベルトは関係ない
      革命軍はどう移動したのか不明

  26. 参謀総長のサボがこれから30億は超えるであろうルフィと兄弟だぞ、そのルフィの一味には10億超えを倒す幹部が数人いて傘下の海賊団も多数いる
    ドラゴンはルフィの親?だし処刑寸前で助けてもいる
    敵対勢力じゃないし対世界政府で利害も一致してるから仲間パターン(その裏でなんかやらかしそうだけど)

  27. 革命軍のコスプレが見たいね

  28. カラスは多分トリトリの実幻獣種モデル八咫烏か烏天狗だろうな

    • カラスは、バサバサの実の羽人間が有力らしいよ

      • それラフィットの方がありそう

    • モデル江戸川の黒い鳥やぞ

      • しれっとパクってんじゃねーよ!

  29. 革命軍が強かったら国民達が蜂起する必要なくなっちゃうじゃん

  30. 言うて七武海1人分ぐらいの戦力無いか?
    そんでカマバッカ王国みたいな、革命された協力国が多数あるらしいから
    全部合わせたらヤバイ

  31. ワンピースはだらだら引き延ばしすぎる
    呪術のようなテンポ感と頭脳戦を見習え

    • ワンピは引き延ばしじゃなくてね
      尾田っちが描きたいこと全部詰めこんでる結果なんよ

    • 最近の呪術クソやんけ
      ちょっとは構想練っとけ

    • 呪術に頭脳戦なんて無いし呪術どころかステゴロばっかやん

    • 頭脳戦って理解できてる読者いね

  32. 多分、ドラゴンだけで大将全員相手出来るくらい強いんちゃうかな

  33. ドラゴン=四皇相当
    サボ=四皇No.2相当
    くま=四皇No.3相当
    イワンコフ=七武海相当
    ベロ・ベティ=四皇幹部相当
    モーリー=四皇幹部相当
    カラス=四皇幹部相当
    リンドバーグ=四皇幹部相当
    イナズマ=海軍本部少将相当
    コアラ=海軍本部大佐相当
    ハック=雑魚

  34. バン!の効果音と共に幹部全員がやられてる4コマが想像できるわ
    単体でいえば飛び六砲以下やろうし

  35. ガープの息子でルフィの父親のドラゴンが弱いわけはない

    • ロジャーもそんなに強いのか?って疑惑あったけど払拭されたしな

  36. 革命するのに海軍と正面衝突する必要ないし、世界政府から傘下の王国を切り離す工作活動が主戦場だろ

  37. 三大勢力って七武海より革命軍の方がよかったよな

  38. 革命軍って別にそいつらだけで戦うってより虐げられてる国の奴ら味方につけて戦うみたいな感じなんじゃね

    • 米ソの軍事顧問団みたいな感じか
      戦うのはそこの地元民

  39. 今までの感じだとドラゴンのワンマンでほぼ間違いないだろ
    大幹部のイワさんが二年前のルフィより強いかどうかわからん程度の実力だしコアラやハックが名あり上位にいるような組織で支部長は色物軍団
    ドラゴンはエースみたいに活躍1話だけで負けそうな雰囲気あるし後半の噛ませ組織だろう

  40. 幹部が出てくるまではまぁ水面下でなんかやってる謎の組織感あってよかったんだけど幹部が色物すぎて途端に胡散臭い集団に成り下がっちまった。色物はイワンコフ一人で十分だった

  41. ガープは親族に革命軍のトップと4皇を倒す海賊がいてよく辞めさせられないな。

    • クビになっても普通に出社してそう
      そもそも一番強い

    • ロックスから世界を救ったのがロジャーではなく海軍とするためにもガープには英雄で居続けてもらう必要があるからな

    • 辞めさせて革命軍に合流されたら政府的に最悪だし・・・
      メッチャ強いから暗殺する事も出来ない

  42. レイリーみたいなNo.2らしいNo.2が欲しかったな
    サボはNo.3〜4くらいで良かった
    軍隊長はなんか濃すぎるし

  43. そもそも世界政府に非加盟だとなんか困るの?
    重税取られるみたいだし

    • 警察のない日本に君は住みたいのか?

    • 世界政府が攻めてきて占領されたら重税

      • そういえばカイドウマム死んだら海桜石取り放題じゃんって海軍がワノクニ支配する気満々だったな
        ローの国の危険な絵の具を毒とわかってて掘らせつづけたのも世界政府だっけ

    • 大海賊時代、世界政府も信用ならない、政治不信があれば革命軍に付け入られる、科学技術はこっちの世界の中世レベル、グランドラインなら異常気象もある
      それでも自給自足自衛できるなら問題ない

    • 非加盟国住民が攫われて奴隷にされても政府的には合法
      よっぽど武力と財力ある国じゃないと防衛するのは難しい

  44. ドラゴンがこれから動きたい計画に共感したヤツらで組んで手伝いしてる感じだろ
    仲間の戦闘はおまけ程度でメインは情報収集
    最後の最後でなすべき事を自由に動ける位置にドラゴンを配置するのを仲間がサポートする

    どいつもこいつも革命軍がどっかに攻めて武力行使で勢力広げると決めつけすぎ

    • 戦闘:ドラゴン、サボ、その他
      民衆扇動:ベロベティ
      潜伏:カラス、モーリー
      移動:くま、カラス
      科学兵器:リンドバーグ
      治療・変身:イワンコフ

      幹部陣は見事に革命向きな人材だらけだよな

  45. サボがどうなったか引っ張りすぎだ。
    みんな忘れてるだろ。

  46. 英語名のトーン(キャラ毎に違う)に被せて肩書きとカタカナの名前書くの嫌い

  47. 結局ドラゴンの能力って何なんだろう
    嵐を操るなら名前の通り幻獣種のドラゴンとかなのかなって思ってたけど
    嵐といえば西洋のドラゴンというより東洋の龍だしでもそれだとカイドウがいるし
    やっぱカゼカゼ?

    • 雷でルフィ救ってるし、
      風と雷の単体だけでも使えるようだ。
      嵐は分からん。

  48. カイドウ負けそうし、後続が、役不足でルフィに借りがある弱い黒ひげ一味だしな。

  49. ドラゴンとサボ以外弱いやん。
    オカマ覇気ないから赤犬に攻撃効かなかったし。

    • サカズキは覇気攻撃でも体内流動化で回避できるだろ
      クザンやカタクリも描写あるし上澄みの方では必修

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事