今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【9号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (685)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 9号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やるぞ!!

    • なにかと思ったが若君の奏家様の額の文字か

    • 額で北条ネタバレは草

  2. 「完」と書かれてるのに最終回じゃないのかマグちゃん

    • 次週から食戟のナプタ君が

      • 唐揚げ、プリン、ふえるワカメ、からスタートという斬新さ

    • マグちゃんZ

      • 別系統の邪神たちによってハチャメチャが押し寄せて来る展開かな?

    • タイトル変えて数話やって終わりと見た。
      人助けがどうの言ってたから破壊神じゃないタイトルでやるんじゃ

      • 人助け云々やるなら人の悩みを破壊する破壊神のままだろ

        「マグちゃん」と名付けた流々との物語はここで終わりって事で
        〇年後の子孫話やるか
        或いはそういうベタな予想を超えたパターンか

      • 読み直したら悩み破壊神って書いてあったね。多分そのタイトルでやるのかも

      • アフロ田中かな

    • 破壊神マグちゃんZスタートか?

      • 破壊神マグちゃん疾風伝 かもよ

      • マグちゃんダークネス だよ

      • 破壊神マグちゃん 夜明けの炎刃王だと不穏

      • 破壊神マグちゃん ごくいめいめいへんだったらどうする?

      • 破壊神マグちゃん〜おたより〜

    • エピローグ的なのを数話やって終わりかな?

    • まぁ流石に来週エピローグやって終わりだろ。

    • 年代ジャンプやって完結かな

      • 完全体に戻った邪神達が見られるかも?

      • 年代ジャンプするとしたら15年後くらいが見たいなー

        ・家族を作った流々、錬夫妻
        ・それぞれ自分の店をもったナプ、燐さん
        ・十天将入りした如月兄妹
        ・それぞれの道を進んだキョーちゃんと唯歌ちゃん
        ・15歳になって大きくなったチヌ
        ・世界征服を果たしたマグちゃん

        この辺とか色々見てみたい

      • 100匹以上に増えたヤドカリーズも

      • オールドファン向けの「年代ジャンプ」って雑誌が創刊されるのかと思ってしまった

  3. ユノがまんまローみたいに星魔法使いこなしてて笑ったわ

    • どっちかというとサスケの位置換えっぽい

  4. ゾロ情けないな

    • 一度死ぬのかな…
      んでブルックの技で示唆されてた黄泉の存在が明らかになるかな

      • 死神が本当に現れんの?ってなった
        比喩かな
        向かってんのフランキーなのが気になる

      • なるほど
        黄泉の世界でリューマに必殺技教えてもらうのか

    • 読者がゾロにクールなイメージ持ちすぎてるだけで元々わーとかえーとか騒ぐやつや

      • 昔は冗談も言ったしよく笑うやつだったのにな

      • あんだけ血みどろで切った張ったを繰り返してたら感情の起伏が減っても無理はない

      • 子供相手に食っちまったとか冗談言ってたしな

  5. がんばれ、セッケ。

    • こういう弱キャラが勇気を振り絞るのは燃える

    • 覚醒したセッケが青銅の鎧をアスタに着せて青銅聖闘士になって悪魔倒すんだろうな

    • フッハで覚えてたから渾名だったな

    • 魔法自体は結構有能だからな

    • フッハさん好きだわ
      活躍してほしいわ

  6. 3分くらいで出来るなんてバルカン300よりお手軽な友達じゃないかスラッシュ滝沢

    • しゅごまるの顔ガッシュに似てるよな

    • さなぎの命の恩人なのにスラッシュ滝沢…
      ……人ではないか、命の恩機なのにスラッシュ滝沢

    • あの優秀ロボを3分で作れるのは凄いと思うんだ

  7. ミモザとアスタのところ良かったな

    • ミモザがヒロインっぽかったな

    • ミモザこそ正ヒロインだわ

  8. 天使は東京2って話だったがなんか現れたね
    天元様にちょい不信感持たせてたが乙骨無双始まったから
    巻いていくのは良いね

  9. 呪術天使ちゃん来たー!

  10. 四大元素使いヤベーってなってたけど火の奴仲間にいたよな…

    • なんなら1話でおっさんが料理で火を使ってる

    • かませにしか見えない

    • ヤベェって言われても全然盛り上がらんのよな
      四大元素の凄さなんか語れて来なかったし、他のヤバそうな魔法が先にゴロゴロ出てるし
      てか、元素よりも何よりも筋肉が強い時点で盛り上がらんわな

  11. 頑張れフッハ
    なんか応援したくなったぞ

    • 自分の情けなさと後悔で泣くのすごくいいよな

    • フッハ大好きだわ
      こういう初期キャラが活かされていく展開好き

  12. ゾロの死神は弱気が見せた幻影か、はたまた誰かの能力か

    • ?「ヨホホホ」

      • お前かい!

      • 正直ちょっと思った

      • 今のブルックなら天生牙みたいにあの世の使いを斬れてもおかしくないな

  13. レジャー様致命傷だったのね

    • キャンプ好きそうな名前だな

      • バックパックから色々取り出せる術式「備えあれば憂い無し」

      • 領域展開「飯盒炊爨」

    • 割とバックリイカれてるだろw

    • なんかレシートじゃなくてシート広げそうな名前だな

  14. ホワイマンが「俺らのすぐそばに」いたのが比喩なのか物理なのか気になるな…

    • 初期の方からいる登場人物かな?

      • 人工知能だと思ってる
        宇宙からずっとメッセージ送ってたみたいな

        石化も攻撃じゃなくて人類を危機から救うため
        →実は白夜の考えとか?

      • 人工知能が外伝のやつを指してるなら作者が明言してるので違う

      • 今日になって再度外伝と混同しないようにと釘を差してきたあたり、AI説はまず無いだろうな

    • 考察しようとするとあの百夜のスピンオフがチラついて恨めしい
      あれは本編に関係ないらしいけど、人工知能がISSを改造してそこにいるんじゃないかと勘繰ってしまう

      • それにしたってレイが進化したのは、全人類石化の後なのでは

    • 今週が合併号じゃなくて本当に良かった。

    • まぁホワイマンの由来である最初に発した「ホワイ?」は
      おそらく「なんで人類の石化が解けてんの?」って意味だろうし既存キャラでは無いと思う

    • 声真似ってあたりゲンが真っ先に候補に挙がるんだけど、描写的な立ち位置でもゼノや右京のすぐそばにいるし最後の見開きでも驚いてるからゲンではなさそうなんだよな

      • バレたの驚きかもしれんし、ゲンなら驚いたフリとか普通にしそう

      • 敬語でしゃべるなw

    • 千空のクローン説だと思うなぁ。

    • ずっと千空のそばにいたのは科学
      つまりホワイマンとは科学そのものが意思をもった思念体

      • 露骨に非科学的で笑う

      • シンギュラリティ迎えた人工知能だと思えば…w

    • ホワイマンの正体は「大樹の告白が失敗するに100円賭けてた眼鏡の男子学生」説に俺は全賭けするぜ…

      • Twitterで囁かれてるアインシュタイン説を推すわ。
        ・常にそばにいた科学そのもの
        (E=mc2もアインシュタインが発見した公式)
        ・復活組が見れば誰でもわかる存在でかつ驚くのに対して、千空は目を輝かせる相手
        ・カセキが驚いてるのはカメラの回でアインシュタインについて説明を受けた非復活組だから
        ・アインシュタインの脳は世界中に分散して保管されてる(実話)ので、うまく繋げられそう
        ・アインシュタインはドイツ語で「1つの石」
         アインシュタイン博士→Dr. Stone

      • “星条旗のある場所にいる合理的理由”もアメリカ人でもあったアインシュタインなら作れそう。
        (アポロ計画でアメリカが設置したAI、とか)

    • ボスも登場したしまじですぐ終わりそうね

    • 思ったほど先の先の科学ではない
      的な?

    • レイが作った千空ロボだな

  15. ドクストここにきてミステリー要素きたな
    真犯人は誰なのか 唆るぜこれは

    • 近くにいて声真似できるつまりゲンか

    • 科学を解説してくれてたメカ千空やぞ

    • 石化用のナノマシンの集合体がホワイマンかな
      少量なら体内で健康維持してくれる
      集まると無線で干渉したがる
       
      掃除機で吸い取って小分けにしとけば無害有用

  16. あやしもんの作者は人情モノとかは描くの上手なんだろうけど今回は細かい部分が気になってモヤっとする…

    • わかる
      橋姫とウララだけ抜き出すとエモいけど、「せっかく獣になったのに無双しないのか…」と思った

      • マジで逃げるだけなのか…って感想と「あれこんな設定あったっけ?読み飛ばしたかな?」って感想が出てきた。

      • せっかくの獣姿でまったく戦わないし
        個人的にアヤシモンで一番魅力的な橋姫は退場っぽいし
        物語の中で面白くない選択肢を選らんで進んでる

      • ↑↑
        受肉って何??と思ったけどやっぱ初出で良かったっけ?
        何話か飛ばした感じだった

      • 受肉は橋姫登場回でチラッと語られた

    • 「細けぇこたぁいいんだよ」とある程度割り切れない人にはとことん合わん作風だからな
      地獄楽の時もこんな感じだった

  17. 3ヶ月でなんか特級に舞い戻っている男だ
    面構えが違う

    • お前特級呪霊憑いてるから特級な?
      居なくなったから4級な?
      お前やっぱ特級だわ…

      • ん?なんかまだ特級呪霊憑いてね?

      • この女誑しめ!

      • 失礼だな
        純愛だよ

      • ならばこちらは大義だ

  18. キッドとロー、反撃開始
    ルフィがカイドウと互角に張り合ってるしこのままマムを倒せるかも

  19. うーんギンチヨの扱いというか活躍がひどい…

    • ギンチヨは五条ポジでなく伏黒ポジなんや

      • 割と納得の立ち位置だな

    • すでに強敵には戦力外になりつつあるけど今後の強化・昇格イベントもあるだろうしまあ展開次第よな

  20. 鎌倉とかまくらか
    とりあえずスケードボードは応募したっちゃ!
    当たったらTwitterで捨て垢作ってここに皆に自慢してやるぜ!

    • ロボコと扉絵シンクロしたな

    • 絵がかっこいいからアップで細かいとこまで見たいから助かる

    • しかし、この手の応募で感想聞いてくるのジャンプだと珍しくない?
      マガジンだと何度か見てるけど

      • 売り上げ落ちまくってるから感想聞いて原因を特定したいんじゃね?

    • 当たるといいな

  21. ホワイマンいよいよ分かるんだな
    コハクって認識されてるし側にいたってなんだろ
    仕方ないけどメデューサ失ったのは結構なミスだな
    改まった喋り方してたのに

    • 最初に暴発させかけたことといい月なんだからもうちょっと慎重になってくれよコハクさんってなるよな

      • そもそもコハクたち石化後世界組に「宇宙は真空(空気がない)」の概念があるのか?
        今週銀狼がその概念聞いて「?」浮かべてたけど

      • 気持ちはわかる
        千空の声とはいえ話し方でおかしいとは思うでしょって感じはある
        野性の警戒心とかも、千空らといる事で緩んだとも思えちゃうけど・・・

      • コハクじゃなく司が来ていればってなるレベルの動きしてるからね
        いくらなんでも軽率過ぎる


      • 千空スタン司だとトラブルメーカーいないから司から変更なんだろうな
        メタ的な意味で

      • 銀狼が疑問に思っていたのは、真空ならば声が伝わらないって事なのでは?

      • まぁそこは千空への信頼度と一瞬の行動の躊躇が生死をわけるっていう意識からの判断だったと思ってるのでそこまでやらかしたなとはならんかな

      • 発動しかけた石化装置を放ったのは正しい判断でミスではないだろ
        そうせざるを得ない状況に至ったのはコハクの判断ミスだから結果として石化装置を失ったわけだが

      • ↑ミスって書いてるけど、たぶん痛手とかそういうニュアンスだと思うぞ

  22. 来週話が曖昧な侍漫画が載るのか…
    サム8がまた本誌に復活か?

    • 擦り過ぎてもう寒いわ

  23. ウエブサイトのある殺し屋養成学校って
    とは思ったがあの世界観ならありそうだわ

    • まず殺連が上場してることに吹いたわ

      • 上場してるってことは決済も公開してるってことなんだよね。
        なんでオープンなんだ。

      • 殺連がオープンなら市民のリアクションが薄いのも納得っすね

    • あの世界はパンピー達もすげぇもんな
      サカモトをボコすおばちゃんもいるし、基本的にみんな騒動に動じないし

  24. 五条悟にも対抗できうる術式
    この文面2度見したわ

    • ちょっとでもスベるかなと思ったら術式出ないんだよな

      • 滑ったら客のせいだから実質無敵の人

    • 能力バトルものだと条件付きの最強ってのはありがちだから
      五条は安定感と持続力がほぼ無限だから強い

    • あの格好に術式開示に近い効果があって見てしまった時点でギャグマンガ展開に付き合わされるって考えるとクソ理不尽すぎる

      • 保守派の気持ちがわかった気がする

      • 保守派の気持ちが分かるって気持ちが分かってしまって草

    • 「できる」じゃなくて「できうる」ってのがミソだな

      • 倒せるじゃなくて対抗できる、だからな
        ジンベエと肩を並べた、と一緒

      • 本当に肩を並べたアーロンさんの悪口を言うのはやめろ

      • 肩を並べた(物理)

    • ツッコミなら無下限無視して五条の頭叩けるのかなって思った
      お笑いだから怪我はさせられないんだろうな

      • ネタとしての暴力はアリだけど赤(流血)はご法度だと思ってるから攻撃面では役に立たんね
        せいぜい五条悟の防御を無視してカンチョーかますくらいだろう

      • カンチョーくらう五条悟に大ウケする歌姫・硝子
        俺はウケている!と自信を深め、術式が強固になる高羽

        win-winの関係だな!ヨシッ!

    • 要は自分の世界観を現実化する能力だから、無限を現実化する無下限術式に近いチート。
      むしろ確信さえできれば何でもありになるのは無下限以上にずるい。
      相手にしてみれば、意識外からの奇襲ならワンチャンあるか?レベルよな

      • 逆で、本人が「あ、これで死んだ」と思うような攻撃で自滅してもらうほうが楽だと思う

      • ドリフの隕石落下までならギャグ扱いだろ

      • バショウの「俳句はすべて実現する」みたいなもんだし期待しすぎちゃいかん
        上回るでも匹敵するでもなく「対抗できる」なんて微妙な表現だし

    • ギャグ漫画のキャラだからフリーザに対する両さんみたいに五条悟にも対抗できてしまうんだ

      • 悟「虚式「茈(むらさき)」」
        両津「バカヤロー!死んだらどうする!」
        悟「なんで生きてるんだ…!?」

    • 作者ギャグセン低いからとんでもない爆発を起こしそうでちゃんとした戦闘が楽しみ

    • 術式を理解した時点で大幅に弱くなるし「舞台上では絶対にウケると思って芸をする」芸人らしい術式だわ。しかしセンターマン懐かしすぎる

    • 「どう考えても即死する攻撃を食らっても半ケツで出てきたらウケる!」
      「ハリセンやカンチョーで動けなくなるほどのダメージ与えたらウケる!」

      これができるのはそりゃ強いよな…

    • (ここで攻撃当たったら面白いだろうな)って思ったら無下限貫通するのかな

      • 「ウケると確信したイメージを実現する」なんだから五条に浣腸したら爆笑やろと思ったら当たる

      • ほーら、ここに無限があるんだ
        だから攻撃は当たらない

      • カンチョウされたら五条ガチギレしそう

      • そこで現実改変vs現実改変になるのがミソだろ
        例えば投射呪法だと頑張っても無下限にゃ勝てない
        同じ土俵に上がれるのがすごい

    • 人が傷ついたり死んだりはどう考えても笑えないから負けはせずとも勝ちもしない…とは思うけど、なんかの拍子に頭のネジが飛んで「ここでコイツ死んだら面白くない?面白いよね?」みたいな発想になったらヤバイ

    • つーことは宿儺の頭ハリセンでしばいたり
      カンチョーすることもできるのか
      胸熱

  25. 来週から若の上京物語、はっじまるよ〜
    神田川かけながら読もう

    • なんで東京の川に向かうんだよw

      • 神田川は曲だぞ知らんのか?

      • 誰と銭湯に行くんだよ

      • あなたはもう忘れたかしら
        赤いふんどしマフラーにして

      • 灰コメ→上京だ、神田川かけよう(ボケ)
        赤コメ→なんで東京なんだよw(ツッコミ)
        青コメ1→神田川は曲だぞ(?)

    • これ不思議に思ったんだけど信濃から京都まで行くだけで1週間かかるだろ
      来月開戦だったら滞在時間1〜2週間しかないやん
      それとも孫悟空みたいに「しまった、帰る時間のことを忘れていた」みたいな展開か?

      • 五月頭から六月末までなら前後1週間でも1か月滞在できるぞ

  26. 橋姫これで終わり?

    • 勿体ないよね
      展開的にはラストチャンスだった気がする

    • これ系の漫画はメインキャラの退場に手心加えたら途端にクソ漫化するからな・・・

      • あくまで個人的な感想なんだけどウララの力を見せるのと橋姫の退場の順番が逆な気がするんだよね
        まだそこまで思い入れが無い橋姫を犠牲に真の姿になったばかりのウララが逃げるだけってのは

      • せめてうららの絶大な能力の片鱗ぐらいみせてから逃走ならまだしも
        リスクデカいわりに橋姫犠牲にして逃げるので精いっぱいじゃ、身元が露見した価値もないからな、

      • メインキャラというほどまだ読者には思い入れないからなあ
        何年かやっててここぞという場面できっちり退場するのは盛り上がるけどさ

      • 2話に登場した主人公の引き立てキャラが再登場したら捕まりましたじゃ思い入れも何もない

    • 橋姫死んで読む理由の6割が消えたわ

  27. ドロンスゲ〜
    絶対可愛くならないと思ってたのにヒロイン可愛いじゃねぇか
    純粋すぎるバディもの嫌いじゃない

  28. ニジとヨンジ何しとんねん
    オーブンに負けたのか?

    • オーブンっていうかマムにだろ
      トットランド編最後はマムが来て終わったし

      • オーブンも十分強いけどな

    • これジェルマがワノ国来てマム海賊団と決着着けるんじゃ

      • これ以上キャラを増やすのか……

      • 扉連載がノータイムで本編に直結したことは無いけど…どうだろ

    • でも実際強化骨格は捕獲に弱いよな

    • 最初昆虫採集みたいに針で刺されてるのかと思ったが美人を見た時の心臓が飛び出してる状態なのかな

      • 針やろ

    • 捕まってんのちょっとビックリしたわ

  29. 本人は気が付いてないけど同僚にモテモテで生徒と秘密の個人的付き合いをしている
    真桑先生ってばほとんど桐須先生やな

    • お胸が素晴らしい

    • わたた それは恐れ多いでござんす

  30. かみつきガブリエルのが気になるな
    ジャガーで2年生き残る作品

    • 社員マスカットも気になる

    • 石橋ワタルの失敗って読み切りもそそるわ

    • かみつきガブリエル……?
      まさか動物のお医者さんのあの猫が主役の漫画か?

      • 「笑う大天使」の続編かも

  31. 次回センターカラー!だけど載るのは「うろんミラージュ」!!
    この展開を待ってました 早く考察してえ

    • 魔女も何も関係なくなっちゃってワロタ

    • 作中作やるのはスケダンの頃からのお家芸だけどさてどうなることやら

      • スケダンでも1話まるまる作中劇はさすがに無かったんだよな
        爆笑か爆死かどっちかだろうな…

      • うろミラが面白くても面白くなくてもギャグとしてちゃんと成立するのは強い

    • 何だろう…楽しまにしてる自分がいる(笑)

    • ある程度人気が安定してきたからか遊べるようになってきたよね
      楽しみではある

    • スケダン全く読んだことないから、こんな画期的なことあるのかとわくわくが止まらん

    • つまんね

    • アバウトな設定 曖昧なセリフ 煙に巻く演出 フワっとした展開がうやむやのまま進む・・・
      早く読みてえぜ

  32. ローはともかくキッドは毎度鉄屑集めてドーンだな…
    こいついつマグニートーになるんだ?

    • 磁気大魔牛(パンクコルナ・ディオ)
      って技名はカッコよかった

  33. ホワイマンの正体当ててみようぜ
    俺は宇宙人説を推す

    • 前も言ったけどアインシュタインだと思う

      • 既存のキャラの誰かはピンと来ないし、科学関連の偉人はありそう

      • それだと確かにおおー!ってなるけど怒られないのかな?

      • じゃあニュートンにしとけ

    • あの黒い靄がホワイマンなんじゃないのか
      形のあるものではなさそう

      • まさか……ヒロアカの黒霧じゃ……!?:(;゙゚’ω゚’):

    • スペースデブリだな
      いつも地球の側漂ってるし(違ったらごめん)
      あと坂垣のTwitterで息子にホワイマンの正体せがまれた時「うんこ」だよって教えたと呟いてるが
      ネタツイじゃなく「うんこ」→「ぶりっ」→「スペースデブリ」でイケる

      • やかましいわw

      • 坂垣だれやねん

      • 草w

      • 板垣じゃなくて稲垣ですねw

      • あ、なんだ
        刃牙の作者も石読んでるのかと思った

    • 炎々みたいに実写の編集長が出てくると予想

    • 千空がホワイマンのクローンだったとかかね

    • 「ずっとずっといたんだな。俺らのすぐ側に」
      のページに顔が出た人物は違うんだろうか
      ほかに初期からいた人物というと石神村の誰かかな

      • マントル説を挙げるぜ
        百夜、千空、万トル

    • 月探査衛星かぐやかもしれない。
      世界初の月面映像をハイビジョンで撮影したり話題にもなったし、役目を終えて月に落下したはずだからまだ月にいるはず。

      • でもすぐ側にはいないから違うか。

    • アインシュタインかな?

      • も〜顔捨てたろかな! であーなったと……

    • ホワイマンの正体は読者、とか

    • まさかアポロ11号ってんな訳ないか

      • 最初の11号じゃなくて最後の17号らしいなあの地点は

    • アインシュタインの脳だか細胞だかはまだ世界中に保管されてるらしいからそれを拡大解釈した人工知能説を推すわ
      千空のずっとそばにいた(胸の公式)ってことで

      • 脳の標本だぞ
        アインシュタインの脳は重いのだが
        ここを発端に「重量は重要じゃない」って知見が得られた
        アインシュタインが特別なのはハードではなく脳の活動

  34. 来週からはアンディが掃除機持って幽霊吸いまくる話しになるのか

    • マジェランタイヤのマスコットみたいな白いゴーストが出てきそう。

    • これで映画を連想するかゲームを連想するかで年齢が分かるな

      • ゴーストバスターズ!
        と、何? ルイージマンション?

      • 呪術の映画観に行ったら予告でゴーストバスターズ流れたな

  35. なぜ雷ぞうをここまで引っ張るのか

    • それな タイトルがキッド&ローvsビッグマムからの開幕雷ぞうは絶句ですよ

    • 燃え死にそうな状況なのに命がけで主君のために行動する雷ぞうと火前坊の対比

  36. バリバリっすね…!

    • 支払いは任せろー!

      • やめて!

    • 燃えるーわ!

  37. カーンチって…東京ラブストーリーのじゃねぇか
    芥見いくつだ?

    私がエベレストの頂上から迎えに来てって言ったら?

    • 29歳

    • 最近ドラマがリメイクしてなかったっけ?
      違うかな

      • リメイクはしたけど、それだけで終わったから知名度ないだろ

    • 高場の尊敬するセンターマンやってた笑う犬でパロられてたからまあ問題はないやろ

    • 大学生の俺でもセリフは知ってたから
      テレビの過去ドラマの名シーン特番とかで見たことあるし

      • お笑いのネタになったりもするし
        僕は死にましぇんみたいなもんだよな

    • 昔から語り継がれてきたネタだからな
      僕は死にましぇんとかと同じで

      • 誰も3行目のセリフに乗ってくれん…(´ω`)

      • 元ネタ知らんもの

  38. 「あの時のトス覚えてる?今なら打てる気がするんだ」
    ヤバい 何故かちょっとうるっと来てしまった

    • えもいよな…

    • 高校生家族いま一番楽しみにしてる

    • ハイキュー好きだったから、そっちにも引っ張られて二重でエモく感じてる気がする。

    • 身体の軋みに嫌な予感しかしないし続きが気になって仕方ない!
      それにしても次号予告だけ見たら完全に立派なスポーツ漫画だな

    • 母ちゃんの「がんばって」にも何故か泣きそうになった

    • マジで面白いよな
      展開も熱いし、おっさんが真面目にバレーやってて何故か若返ってるってのでギャグも成立してるのがすごい

  39. また風子が囚われのヒロインになるのか…
    もうちょっと導入工夫してほしかったわ

    • スプリング終わって間髪入れずに2回目はさすがにくどさが来るな

      • 来週がコミック収録の最後らしいから何か入れてくると願いたい
        俺もまた誘拐かーとちょっとがっかり

      • 今週の時点で風子の命は助かり一時離脱くらいで良かったなぁ

    • ご馳走だから食べずに取っておくのはご都合過ぎんかと思った
      この作者らしくないというか

      • 風子だけ姿があるらしいし、何かあるじゃね?でも「んー ゴチソウ トットク」のゴーストは可愛かった

    • メタ的に考えてもそんな単純に終わらせないでしょ

      • メタ的も何もまた攫われたのは事実じゃん

      • 前回は自分の意思で行ってなかったっけ?

      • 敵側に身柄を囚われたってのは同じだと思うんだが
        前回も冬討伐を条件に仕方なくだし

    • 風子がずっと一緒だと不運の進化ですぐに話が終わっちゃうんじゃない?

      • その辺の都合は正直感じるよね
        仕方ないけど

      • 春戦中にアンディは「自分は風子を好きじゃなかった」って自覚したけれど
        アンディって好きって感情を本当に理解出来んのかな?
        夏戦後に風子と別れてから憔悴してたけどご主人様を待つ犬って印象だった
        良い意味でも悪い意味でも感情がフラットでストレートすぎて疑問

      • 感情が理解出来ないってより長く生き過ぎて麻痺してるって感じじゃないかな

  40. ……ハイキューかな?

    • 年齢制限、、

      • そんなものはない
        いいね?

      • ↑でもあったからなかったことにするかってなったんじゃ…(ビクビク)

  41. お前、もっと飛べるぞ 洲崎くん

  42. 読み切りの設定がよくわからん
    試験に受かった者だけが地球から火星に人間が移住してるそうだが
    地盤が隆起してるとか言ってたし空気測定とか言ってたけど地球環境はそれほど悪くなさそうに見えるし、奇妙な動物が二種類でてきたけどそもそもそうなった理由が書かれてない

    • 読み切りに全部の答え求めちゃいかん

    • 酸性雨みたいなこと言ってたから環境汚染が火星移住の理由かな?ゆるやかに進行するから今すぐ皆で移る必要はないけど、行ける人は先行っとくかみたいな。
      でもこの読み切りは平凡な日常がテーマっぽいし、その辺の大きな状況は気にしないでもいいんじゃないか

      • そうなると舞台が火星移住まで進んだ未来でなくてもいいかもね。
        現代の田舎とかでも良かったかも。

      • 個人的には舞台がSFだからこそ良いなと思った
        地球の荒廃っていう一大事に直面していても
        なんでもない日常を大切にしてる感じがエモというか

      • わかる
        非日常な世界で日常を描いたほうが映える

    • そこはメインじゃないから削ったとして、それでも想像も妄想も好きに出来る良い感じの世界観だと思ったな

    • 王様ランキングみたいな緩い絵なのに実は適応出来ない人間は地球に置き去りにされて
      衰退していくだけなゆるいんだけど静かに終わっていく空気感がとても好き
      少女終末旅行とかゆるゆるふわふわな世界で主人公とヒロインが前向きなのが好み

    • じわじわ世界観が提示されてく感じが好きだったな
      あとハリタヌキかわいい

    • 滅びゆく地球と新天地火星のSF感は良いけど、肝心の主人公二人の日常があまりにも何もなくて正直つまらなかった
      雰囲気全振りですね

    • みんなヨコハマ買い出し紀行知らんのかな

    • 終末ツーリングも挙げておこうかな

    • 地球の放課後も。雰囲気つながりで

    • 世界の終わりに芝犬と も面白いで
      エヴァの作者に影響受けすぎやけど

    • ジャンプで連載勝ち取れるとは思えんなー
      もちろん別の話でもって意味やで

  43. 少年ジャガーおもしろそうだな
    新連載第3回にして大増ページくらってる社員マスカットめちゃくちゃ気になる
    読んでみたい

    • マジレスすると連載3回目はどんな作品でも大増ページ扱いだ

      • なにが悲しくてジャンプごときのローカルルールを
        天下のジャガーさまに適用せにゃならんねん

  44. 石の最後のページにいないやつは誰だ!?
    ゲンも羽京さんもいるな……
    ……フランソワがいねぇ!?

    • 羽京さん黒幕&共謀説は今週で完全に消えたということでいいのかね

  45. バリバリッスね…‼︎

    • ちくしょうもう上にあったのかよ

    • ミシッ

  46. サカモトに可愛い子が初めて出てきた!
    これは期待!

    ……まさか男の子じゃねぇだろな

    • 寝返りというか敵にスカウト展開が濃厚な気がする
      スラー側に女キャラいないし

    • あ゛?3話からルーが出てるんだが?

      • “可愛い子”

      • ルー可愛いやろがい!

      • 可愛いにも2種類!

      • ルーは精々女芸人レベルの顔だと思う

      • ルーめっちゃかわいいやろ、ちっぱいだけど
        結構電波だけど俺は最初から推しだったから

    • 初めて…?
      大佛さんのこと忘れてない?

      • 表紙詐欺女やん
        中身かわいくない

      • 神々廻と絡んでる時の大佛滅茶苦茶キュートだろうが

    • ナチュラルに男だと思ってたけど違うの!?

    • ワイも新キャラが可愛いと思ってテンション上がったで

  47. 「夏休み 男女の仲は進み
     オレは ファミレスの片隅

    ラップか!

    • そこ読んで化学の先生
      セリフぜんぶ韻を踏むキャラなのかと思ったw

    • 改めて見るといいセリフだな

    • 「~すみ」じゃなくて「a-sumi」で韻を踏んでる
      上手い

  48. 乙骨来たー。

  49. 人の念が生み出した空想上の人物ってお前
    普通なら何言ってんだコイツってなるけど篁さんに関しては納得しかないわ

    • 世界中の人間が信じればそれは実現するという説
      永井豪と星新一が良く使う設定だったな

      • というか身近なところにもある設定だぞ
        呪術の呪霊とチェンソーの悪魔も『畏れ』という共通思念の具現化

      • 絶望先生のカフカちゃんもいたな

    • カオスヘッドのギガロマニアックスのリアルブートを思い出した。

    • そもそもサカモトの世界自体がかなりおかしいから概念から生まれた化け物でも納得できる

  50. 二ノ曲先輩、男を見せた
    でも豆を食わせば妖術を敗れるというのはご都合主義なような

    • 酷い目に合う先輩ひいなかった。

    • まあそもそもあんまり強くないやつの術が変な感じにかかっちゃってるだけだから、豆みたいなもので退魔効果を内側から発生させればいいってのはまあそんなもんじゃないか
      強いやつの術がそれで解けたらご都合だけど

      • 曲がりなりにも祓忍の連れが出す豆だしね
        この辺のバランス感覚は流石ベテランじゃなかろうか

    • 一瞬でも隙を作ればあとは祭里自身が術を吹き飛ばすとわかっているという、先輩からの信頼と理解度の高さを表す場面だから豆くらいでちょうどいいんだ
      祭里は乙女(一方的に守られる存在)ではなく対等なライバル兼友人であると行動で表す場面でもある

    • 無駄に展開引き伸ばされてもダレるし、季節的に節分と重なるから良い落とし所じゃないかな

  51. 読み切り面白かったけどコメントに困るな
    ヤマビコくんモテるね

    • なんか良い空気感だったね
      新幹線でのやりとり好き

      • 好きな漫画が金カムとよつばと!だってよ
        まぁたしかに似てるよなこの二作

    • センスはあるのかな?準入選になるくらいだし・・・とは思ったが
      その情報なけりゃ無で読み流す内容だったかな

  52. 本来の姿になっても「え?」って言っちゃうポンコツ姐さん本当に好き

    • さらにこの後三日三晩何も出来なくなるらしい

      • ってことは三日三晩好き放題できるってわけだな…ゴクリ

      • もしもしポリスメン?

      • ヤクザが通報は絶対NGやぞ!?

  53. ルリちゃんはともかくメイコがモテるのはなんだかな
    第一話によればメイドロボは一般家庭にあって当たり前の存在じゃなかったか

    • 金持ちのやつだし特別可愛いんだろ

      • 肌とか髪質とか特別なもの使ってるのかな

      • 性格もいいぞ!

    • メイコは特に可愛い設定じゃなかったか
      折に触れて可愛いと言われるくらいには

      • 絵面が可愛いから特に違和感なかった

    • 可愛いは正義

  54. ドロロンとアヤシモンは今週が正念場だな
    ここでアンケ稼げてたら生き残りの目もある

    • ドロロンは入れた
      今一つ絵面が地味だけど話は好きだわ
      ていうか女の子の口元なんとかならんのか

      • わかる
        歌舞伎の隈取みたいな口だよな
        口はもっと線細くしてくれ

  55. ロボコ、ハンター、NARUTO、ワンピ回だな
    懐かしすぎて歳とった実感がやばい

    • スラダンも入ってるぞ

    • ほらな 折れねぇ と、ゴレイヌがツボったわw
      折れねぇに間髪入れずにアウトは反則だろw

  56. 六つ子で一人だけ女ってあるのか、と書こうとしたが既にP6の前例があったわ

    • 六子だと一卵性はないと思うから性別違うのはあるんじゃない?知らんけど。

    • 一卵性じゃなければ性別が一致するほうがむしろ珍しいんじゃないか

    • 一卵性でも性別分かれることは稀にあるはず

      でも六つ子なら一卵性じゃないやろしな

    • 現実の5つ子は男女入り混じってるから6つ子もそうなるだろ

  57. 活動できる時間1分
    インターバル丸3日

    想像してたより姐さんのデメリット軽かった

    • ウルトラマンも地球見捨てるレベルだな

    • ぶっちゃけ橋姫いなかったら逃げられたかどうかも怪しい程度の力ですし…

  58. 祭理の足のマッサージがあんだけ気持ちいいってことは……
    やっぱ普段から足に相当負担かかってるんだよすずさん…、少しダイエットしたほうが

    • もしかしたらスイーツ食べ過ぎ?

    • むちむち下半身がすずの強みなのに!

      • むちむちの正体はむくみだった…!?

    • マッサージ上手くしてダークネス化するとみた

  59. ウィッチはマジで余裕なんだな
    作中作をcカラーで1話そのまま載せるとか

    • よほど自信があると見た

    • アンニュイ学園の悪夢再び

      • 俺はジャガーさんのハマーの漫画思い出したわ

    • 作中作品を本当に本誌に載せる、
      しかもCカラーということがギャグにもなるし、
      腐コンビのネタ考える時にうろミラの設定は
      練り込んだだろうから
      アイデアを無駄にせずに済むし
      クオリティ高ければ読み切りとして
      普通に成立するしでどこにも損がないw

  60. 今週のロボコはひっっっっっっっさしぶりに面白かった
    これ維持してくれよぅ

    • ゴレイヌで爆笑したわw

    • やっぱりパロ満載の方が面白いよね

    • 本当に久しぶりに面白いかったな

    • わかる 先週クソつまんなかったからもう駄目かと思ってたわ

    • 天空闘技場の審判引っ張り続けるのがツボ

    • 作者のジャンプ愛は感じるからパロネタ多めのが読み応えあって面白いね

  61. 今週のアンディなんかうるさいな

    • そりゃ相方さらわれたらそうなるわ

  62. ドロンバトルショボいしキツイか…?

    • 確かに今週はちょっと華に欠けるとこあったけど物語の筋は堅実だし、魅力的な味方/敵を出せれば全然盛り返せるやろ

      • でももう8話だぜ…?
        他のネームド(味方)キャラ2人だしそのうちバトルキャラはギンチヨだけだし…

        筋が堅実でも肉付きがしょぼすぎないか

      • 打ち切り直前まで言ってそう

    • 絵は確かにもうちょい頑張って欲しいが話は好き
      なんとか耐えて欲しい

  63. 六美さんは自分が超音痴で聞けば他者に迷惑をかける事を自覚してたはずなんだが

    • 読みながらキスしろって思ってた
      まだキスシーンないよな
      セッ…はもうやってそうだけど

      • 会話成り立ってなくて草

  64. 特級案件を無傷でボコる乙骨先輩流石ッス

    • 強そうな爺出てきたと思ったら死んだ

      • あいつは篁さんじゃなかったな…

      • 強くてイカれた爺キャラは大好きだからあいつは戦うところをしっかり見たかった

    • かつて倭国制覇した古代の王を瞬殺だもんな。

      • 呪術全盛期の王・宿儺より弱いのは確定だったけど、乙骨に瞬殺ってなると呪術体型すら未発達な未熟な時代だったのかもね

      • 設定だけで痺れた。 そしたらやられてた。

    • さすが憂太さん
      リカも出さずに祓ってしまうとは

  65. スカル、なかなか出てこないってネタやってたのにいざ出てきたら1話ずつで撃破されていってるな
    このペースだと再来週には壊滅するけどいいのかしら

    • エス=コールって別人(別団体)だった説

  66. マッシュ致命傷かと思ったら全然そんなことなかったぜ

    • いつも通りだね
      一回で良いからハラハラするようなバトルは描けないんだろうか

      • 基本出落ちだし…

    • 同じ展開しか描けない事が1番の致命傷やぞ

  67. スラーが懸賞金賭けたんじゃなかったか
    単に殺連まで会いに来るとは思わなかっただけか
    場面差し込まなくても良いような

  68. ファンには悪いけど、今週のワンピース酷すぎないか。
    今週は読まなくても、先週と来週が違和感なく話繋がるだろ。って内容だったじゃん。
    もはやダイジェストにすらなってないと言うか。

    せっかく4皇と戦ってるのに見どころがいくつもあってバラバラで、前回の売れなかったコナン映画みたいになってる。

    • まぁタイトル詐欺感はある

    • えーまぁもう慣れたっつーか
      ワノクニはよ終われっつーか

    • いつもの事ですな

    • ワンピは単行本で一気に読むに限るな

    • ドクスト、マグちゃん、ブラクロ、ヒロアカが最終章みたいだし次の中堅が育つまでワンピースを終わらせるわけにはいかないんだから
      多少の引き延ばしは仕方ないかも

      • そこにマグちゃんが入ってるの草生える

      • 釣り針がデカイ

    • わかる
      ていうか鬼ヶ島入ってからずっとそんな印象

    • 特にゾロのコマとか目を引く展開が沢山あって、満足感あったけどな、色々展開を進めるために必要な回だったと思うけど

  69. 呪術ストーンブラクロと上位勢が面白くて満足感ある

    • 感謝駅全部面白かったな!ヒロアカないのに気づかなかったくらいだ!

      • 今週、の誤字がひどい、、、

      • 赤コメに笑った

      • 感謝駅に滲み出る気持ちの昂り好き

  70. 四怨のホラー2本以上、辛三のにゃんにゃん、二刃の幸せの黄色〇ハンカチ、、太陽の風が吹いたら、六美のミュージカル
    最低でも6本見たのか、一本90分としても9時間以上
    そりゃ寝るわな

    • くそひまな休日にぶった倒しで映画見続けたことあるけど9時間はギリいける

  71. パソコン使いキャラでネオちゃんとピックアップしてもらえてよかったね
    そしてオチの両さん

    • 両さんは警視庁に忍び込んで給与改竄もしたりしてたからオチが強すぎる。

    • ネオの作者はもうすぐ新連載が始まるれしい
      アシスタント募集してた

  72. 夜桜、どんだけ日常描いていたいの

    • 何回か前に出てきた親父の集めた新戦力がそろそろ出てきてもよさそうだが
      旧当主も後二人いるはずだし

      • 先週の京子さんの新書が、旧当主や初代との戦いに関する内容だったらいいなと思ってる

    • こんなダラダラやるなら終わっていいっす

      • もうさすがに本筋行かなきゃな
        日常のクオリティがずっとやっててほしいってほどクオリティ高いわけでもないし
        緊張と緩和は大事だけど緊張あってこその緩和だってのに

    • このところ異様な日常続きで順位がどんどん落ちていってる気がする
      そして面白くない。

      • このコメディの掲載順位反映はもっと後やで。

    • 編集が変わってから日常回増えた印象

      • 面白くなったって言われ始めたのも編集変わってからだし…
        編集に影響されすぎやな、ぬーべーの作者か

    • 日常回の方がアンケ取れてるんだろうな

  73. 三竦みをポケモンのやつって聞かれても困るな
    自来也と大蛇丸と綱手のやつならまだ大丈夫だけど

    • NARUTO知らんからポケモンで例えられたほうがわかる

      • ジャンプやぞ!?他誌の作家ならともかく

      • 完結してから7年も経ってるしなあ

    • ポケモンの方がメジャーやろ

      • ポケモンわからん(龍蝦蟇蜘蛛白黒映画派)
        ひ、みず、くさ??

  74. きょうらん弁当、ウマくて安いって中学生に1000円は安いとは言わん
    ルルちゃん達は代金を払ったんだろうか

    • 前は唐揚げ+プリンで3000円取ってたし安くなったといえばなったんじゃね?(当社比)

    • 500円くらいが妥当かな?
      中学生なら300円のほうが妥当か。

  75. 今週は石かなさすがに
    最近あんまり評判よくなかったけど
    来週早く読みたいもんな他に何よりも

    • 水曜くらいから海外から早バレ流れてきそうだからネット封印した方がいいかもな
      来週は絶対バレなしで正体知りたい

      • 分かる
        外国人って作者の名前にハッシュタグつけて早バレ流してくるから本当に嫌だ

    • 誰誰誰ーーー??!!!ってなっちゃったわ

  76. ここに来てイゾウ対CP0の戦いを始めるのかい

  77. ジャポンときたらメンなのか
    だとしても金持ちなんだからせめて小泉さんみたいに店の食べ歩きとか
    カップ麺はないだろ

  78. サカモトの最後に出てきた子可愛いかもー

    • 可愛いよね
      小柄でぶかぶかの服着た女の子だったらいいのに

    • 久々に一コマ一発でかわいい!ってなるキャラ見たわ

    • どんどんキャラ描くの上手くなってる気がする
      ほんと最近読んでて楽しい

  79. 新田義貞の越後の一族は得体の知れない天狗の情報をあっさり信じるのかい

    • 天狗を天意とみたか、天狗の特殊能力か、あるいは何か裏があるか

    • 新田軍の鎌倉攻めは海を割って海側から攻めたとか言う伝説もあるしその類かもね。

  80. 読切よくわからなかった

  81. 越後は現在の新潟全域らしい
    忍者でも一日で回るなんて可能なのかね

    • 「一人の天狗が」とは言ってるけど同じ面をしてるだけで同じ天狗かわからんし
      火事のシーンで何人か天狗いるし、流石に分担してたとは思うけどな

    • 1人じゃなく組織なら駅伝方式で情報伝達はできるかもね。
      仮面被ってるから同一人物じゃなくてもバレない。

  82. まさかお前だったとはな、ホワイマン

    • いつも栗をくれたのは

      • ゴンさん

      • This Way…

      • First is marron……

      • この流れ好き

  83. 今週四つん這いうらら以外感想が出てこない

    • 薄い本の題材決まったな

      • ショート読切のシンプルに太っちょの汚いおじさんをひとつまみ

  84. 読み切りなんだが火星の直径は地球の1/2だから表面積は1/4、そんなとこに87億も住めるかな
    それに月には移住しないんだろうか

    • そっか
      テラフォーミングのために苔とゴキブリを投入しなかった火星なんだなあそこは

    • 海がないなら余裕では

    • 人類110億か、すぐに火星もパンクしそうやな

    • 地球も7割海だし…陸地も使ってないとこ沢山あるし…

  85. 宇宙移民の場合、ガンダムみたいに宇宙空間に小型のコロニーを多数つくるのと火星(か月か木星の衛星)を開拓するのとどっちが現実的だろうか

    • 科学技術がどっちに進むかにもよる
      ガンダムは少数が英雄行してエネルギーや金属がほぼ無尽蔵な世界なんで
      億人単位の一般人を外惑星に連れて行く方に大きな困難がある
      金属やエネルギーに制限があったら全滅も視野に入れて長征・開拓が現実的カモ

  86. 高羽のウケるって何でもアリだな、自身が確信すれば相手巻き込めるのか?
    ボーボボを作中に放ったようなもんか

    • 例えが不穏すぎて草

    • いくらウケる自信あってもボーボボネタを実写でスタントなしにやろうぜ☆って出来る芸人はなかなか居ないと思うから、そこまで壮絶な展開にはならない、はず…

  87. 夜桜さん風が吹くときのオマージュ映画出すのなかなか際どくないか…?
    (元ネタは政府の核戦争へのデマ対策を信じてシェルター作ったけど放射能でだんだん弱っていく夫婦を描いてる)
    このご時世ネタにしただけで内容見ずに殴ってくる馬鹿がいるから…

    • 初めて知ったんだけど、太陽の言ってた映画の元ネタキツい内容らしいね
      ひつじ映画詳しいんかな

      • あれは有名作だから世代によっちゃ詳しくなくても知ってる

  88. ウィッチの作品のせるやつ、バクマン。でしてほしかったぜ、、

    • ウィッチはつまらなくてもギャグで流せるけどバクマンは作品の根底が揺らいじゃうからね

      • 今やってるショーハショーテンは漫才のネタ
        全部見せてるのすごいと思う

      • あれ普通に全部面白いのすごいよな

    • やったじゃん
      ラッコ11号だったけど

    • 銀魂のアニメだとチャゲスノートをしっかりやってたなw

    • くじびきアンバランスみたいに独立連載になりアニメ化される未来を夢想しちゃうわ

  89. サカモトのラストの新キャラ、アクタージュに出てきそう感

  90. 一郎が若返ったことでママも恋する少女になってるの、面白さと良さが詰まってるな

    • コメディにありがちな真面目路線シフトじゃなくて
      真面目な展開も見せつつ笑わせてくれるのは流石だわ
      磯兵衛を浮世絵風の出オチで終わらせなかっただけのことはあるわ

    • 静香ママが出会う、知る以前の中学生時代の一郎さんだから更に恋しちゃったな

  91. 渋谷がレシーブする時毎回優しいエフェクト出てるの好き

  92. 千夏先輩、大喜が雛となんかあるって知っときながらボディタッチって
    なかなか策士だな

    • 腹黒いよな

    • 女に嫌われそうな女のイメージや

    • 雛がNTR!って前は言われてたけど今度は先輩がNTR言われるようになるのか

    • スポーツやってる人のハイタッチはそういう意識薄いぞ

  93. 今回ロボコもしゅごまるもハンタパロやってたから実質今週ハンタ掲載したってことでええやろ(適当)

    • うんうん 加点式で考えたほうが減点式より前向きな気持ちになれていいよね

  94. 呪術にサザエさんきたな

    • あー・・・クロロっぽい木刀の竜だとおもってた

  95. 巻末のパソコン使い特集で思い出したがジョジョ六部のパッショーネのボスも暗殺チームもポルナレフもパソコン通信を完全に筒抜けできるそうだし、プチャラティチームもあちこちのデータにあっさり忍び込んでた
    ろくに教養のないはずのあの連中になんでそんな真似ができるのか疑問だったわ

  96. 若の見開きカラーは廬山 香炉峰の雪のパロか?
    よくある構図だから違うかもだけど。

    • コレって作者が塗ってる?
      アシスタントが塗ってる?
      いつものイラストレーターが塗ってる?
      詳しい人教えてくれ

      • 作者による、としか
        松井が色塗り好きって話は聞いたことないけど
        色塗り好きな漫画家は自分で塗ってるよ

      • 背景カラーで参加してるのはイラストレーターの七原しえさん
        若君前からツイッターで創作絵を見て好きになった人だけど創作絵のデザインが好き

  97. マグちゃんの答辞が普通に良いスピーチで笑った
    それはそれとして吊るされるのも最高だった(祝卒業)

    • いい答辞だったよなー
      しかしそのツインテでキョーちゃん再現出来てるとお思いで…?

  98. アンデッド、ゾンビ、キョンシー、ゴースト
    いろんな形の不死が出てくるね~

    • ゴースト追加されたけど風子みたいのは特殊らしいね
      普通は原型のない魂になるみたいだけど、あれも肉体に戻れば生き返るんだろうか

      • ソウルキャリバーで魂を抜かれた経験があるのと、魂だけで体感時間十年以上も過ごしたことで生前の姿をしっかり保ててるんだろうか

      • 体が死に切ってないのもあるのかも?
        まだ風子は蘇生可能な段階だけど、不滅に殺された人達はその段階過ぎてるって違いはありそう

  99. うろミラについて語る先生…まるでアンデラスレで考察してる俺みたいだぁ…

    • 全文同意で草

      • その場で反論して分からせたい衝動をこらえ自論を作品に昇華して伝えようとしたり
        価値観の違う相手にコミュニケートしようとした三好先生の勇気を認めたり
        人として成長し続ける真桑先生はオタクの鑑ですわ

      • 俺も見習わねば…

    • じゃあ他のオタが垂れ流す解釈違い聞かされると怒りとアイディアが湧き上がって
      すごい作品作れるかもしれないね がんばれ

      • 他人に読み方を強制すんのは良くないけど、「もう少ししっかり読んでくれ」って
        思うレスがあったりすると職員室のシーンの真桑先生みたいになっちゃうわね

      • すごい作品かどうかはともかく、解釈違いが垂れ流されると怒りで創作行動に出るやつは結構いるな

      • そうそう
        創作意欲掻き立てたいときは、解釈違いの文章や本読むといいよ
        「違うそうじゃない!ここはこうだろ!」ってネタが溢れるから
        精神衛生面としては不健康な方法だけど

    • ちょっとわかる

    • そんなところで外から
      「すきなキャラ?主人公…ゾンビのあいつ!」
      「ビリーってイヤなやつだよね」
      「ジュイスとヴィクトールの関係よくわかんない」
      こんなん言われるようなもんだろ?流石に怒りますわ

      • こんなこと目の前で言われたら同人誌というか説明書作りたくなるwww

      • これは怒るww
        1から100まで説明したくなるし、数々の考察ポイントとときめきポイントを資料作ってプレゼンしたくなるわ

      • そんなこと言われたら反射で「え待って」って声に出してしまいそう

      • オタクの最大の敵はライト層なのね・・・

    • 先生はいつだって私たちそのものだ
      「キャラの解釈が同じ」という口説きでどこまでも堕ちていく

    • 今回の話、「絶対アンケ取れないんだろうなでも私は大好きだー!!」と思っていたのでこんなにもお仲間がいて嬉しい

  100. クリスマスケーキの時も思ったけどロボ子って掲載順もそこまで良くないし単行本売上も悪いのにめちゃくちゃグッズ展開するなぁ
    編集長のお気に入りとかなのか?
    言っちゃ悪いけどグッズがどこに需要あるかわからん大して売れねーだろと思う

    • 偏見だけどロボコとアンデラはガチでお気に入り感強いよな

      • アンデラは一部に根強いファンいる(人数が多いかは別として)感じするけど、ロボコはそういうファンも見かけないというか、まあジャンル違うから比べようもないんだけど、ほんとに需要あんの??とは思うわ

      • そりゃ次マン取ったしいけると思うやん。ネバラン、ドクスト、チェンソーマンと三年連続で2位だったところに久々の1位取っちゃったら推すしかないやん。こうなるとは思わんやん

    • サイン付きの抱き枕100枚が余ってたしなぁ
      こんなに展開するならそこそこ売れてるのかもしれないがゴリ押しを感じる

    • ロボ子の作者の読み切りつまらないのにずっと載せてたから作者がなんかコネあるか編集部のお気に入りだと昔から思ってた
      読み切りクソつまらないのにチャンス与えすぎだろって不満だった

      • それはずっと思ってた
        それがロボコ始まった時は最初の方は面白かったから「ここまでの成長を見越していたのか編集部!」って思ったものだけど
        最近のおもんなさとプッシュ具合見てるとただお気に入りなだけか…って感情が戻ってしまった

      • 今までの読み切りのせいで作者嫌いになったからロボ子読んだことない

      • マグちゃん残した方が全然いいよね

      • 絵柄が苦手というかロボ子のデザインが無理だわ、作者の過去の読み切りでも
        この系統の顔だったと思うけど気持ち悪くて受け付けない。

      • 読み切りと比べたらロボ子はまだ愛嬌があると思う、作者もその辺を考慮してキャラデザとか変えたみたいだし、それでもだめって言うのはわかるしその辺は今後に期待かな。

    • グッズ展開は編集の手腕やろな
      アニメ化していない作品であれだけのグッズが出るのは正直羨ましい

    • ロボコ楽しく読んでいるけど需要があるか心配になる自分は購入まではいかないなー

    • いうてロボ子は最初勢いあったしロストインパラダイスとかロボ子Twitterは話題になってたし
      好評だ!プッシュしよう!からの企画が俺ら消費者に届く頃には作品が中だるみしてて読者も飽きてる悲劇

    • ネバランのスピンオフ上手かったし、
      ジャンプ作品のパロディも毎回してるくらい
      だから、ジャンプ愛と使い勝手の良さで
      手元に置いておきたいタイプの漫画家なのでは?

    • 面白くないとか嫌いとかいう感想は自由だけど
      自分の好み以外を排他して連載継続の要因を自分の貧弱な観測範囲を理由にお気に入りとか言えちゃう感性が
      以前斉木の人が編集長の弱み握ってんのか弄りされてたのとは違うマジで言ってそうなやばさを感じる

  101. 来週からのタイトル予想

    破壊神マグちゃんZ
    破壊神マグちゃん 疾風伝
    破壊神マグちゃん ストーンオーシャン
    破壊神マグちゃん ダークネス
    新 破壊神マグちゃん
    真説 破壊神マグちゃん

    • ネオマグちゃんやマグちゃん號とか

      • 真マグちゃん 衝撃!ナプタ編
        マグんカイザー スカる・・・

      • マグちゃん 無限納豆編
        シン・マグちゃん
        マグちゃん0

      • ザザッ「破壊神”破滅の眼光”をチャージ!」
        「計器が測定限界を超えましたっ!」
        「バカな…これではまるでビッグバンの…」

    • 「ちょっとだけ帰ってきたマグちゃん」

      マジでこの後が長続きできなさそうなのが辛い…

    • 破壊神マグちゃんWTマークⅡセカンドだ

    • かわいらしく「お願い!マグちゃん」とかどうだろう

    • 主人公交代で『料理神ナプターク』では駄目なのか

      • 神以外、原形留めてないタイトルじゃん…

      • 主役を乗っ取る恐るべき邪神

      • ナプターク主役のスピンオフは確かに読みたいな

      • 『料理神ナプターク』

        今回の料理で「バイトダイ」は手に入らなかったが、代わりに「スピンオフ主役」の権利を手に入れ主人公(マグちゃん)の運命を狂わせた、恐るべき邪神

    • 課長マグちゃん

      • その後に部長マグちゃんが始まるんだな

      • そして取締役マグちゃんまで昇りつめた後に異世界転生して騎士団長マグちゃん爆誕

  102. ホワイマンの能力サイレンヘッドかよ

  103. 若君の最後のコマ、カラーで見てみたいなあ

  104. しゅごまる。強制凶暴化でも手品は不覚にも吹いた。

    • あれがオチなのが良いわ

    • 手品ちゃん味方になりそうだな

    • 90年代のロボットアニメだが、
      元気爆発ガンバルガーにマジーシャンって敵が居たの思い出した
      (ロボを箱詰めしてチェンソーで真っ二つにするけど手品なので無事って落ちが同じ)

  105. 呪術のナレーションみたいなやつめっちゃダサくね?

    • ストレートで草

    • かっこいいと思ってる人は恐らく一定数いるので…まぁ明らかにH×Hのパクリだからパクってる事自体がダサいというのならそれは同意

      • H×Hはそもそも刃牙のパクリやけどな

      • 呪術は刃牙もオマージュってるぞ

      • ナレーションをパクるてなんやねん

      • ハンタのナレーションはシグルイオマージュだけどな

    • 俺は嫌いじゃないよ

  106. あやかしの祭里がかかった術を治したのは
    まさかのポ之助が投げた豆(魔滅)とは。

    • 今週、節分あるし……

      • そうか一月も終わりか…

  107. ブラクロおもろいんだけど、ページめっちゃ少なく感じる

  108. ロボ子としゅごまる、どっちか早く終わってくれ。パロディギャグ漫画は一つでお腹いっぱいだ

    • ジャンプ名物蠱毒だよ

    • 両方でもいいのよ

    • しゅごまるは18話辺りで終了でしょ
      続けるにしても本誌より規制が緩い媒体に移籍した方がいいと思う

    • マグちゃんは終わりそうで終わらない雰囲気でヤキモキする

    • お前が読み飛ばせばいいだけの話
      両方好きな読者もいるんだよ

    • 食べ物じゃないんだから、どっちかはお前が読まなくても誰も怒らないんやぞ

  109. ジャガーのロゴが4大週刊少年誌のキメラで笑った

    • 「ジ」ャンプ
      チ「ャ」ンピオン
      マ「ガ」ジン
      サンデ「ー」

      だよね?

  110. えっと、もう中先代やんの?

    • まだまだかかるだろ
      こっから後醍醐天皇、楠木正成、北畠親房の顔見せと足利との邂逅があるから現実時間で3ヶ月は先だな

  111. ゴキブリが特級呪霊なの草

    • 乙骨もジジイじゃなくてゴキブリ殺してくれればよかったのに
      今後来るであろうゴキブリ回が今からこえーよぅ

      • ほんとこれ
        限りなくマイルドに描いても限界があるからなあ
        原型ないくらい別物にして頂きたい

      • でも原型無くして怖くなくなったら意味ないしな…
        ゴキブリはあの形だから嫌なんだ
        でも見たくないよな…

      • ゴキブリはナレ死でいいよ
        ほんとお願いします
        ちらっとも描写しないで

      • ここのコメント群見たら特級なのも納得だわw

      • 領域展開でゴキブリだらけの空間に閉じ込められたらどうしよう……

    • 真人達も真っ青だなw

    • 人の負の感情集めまくってるだろうし、妥当ではあるんだがw

    • 休眠中なのにポイント稼いでいるあたりマジで怖い

      • どうやって稼いでるんだろうな

      • うっかり姿を見てしまった虫嫌いがショック死しているんじゃないか

      • それゴキブリさん何も悪くないやん

    • トモダチ

  112. 自動翻訳でありがちな丁寧語の日本語ということはネイティブじゃないと推測されるのと
    ずっといたを胸のE=mc2と考えれば
    アインシュタインでしょ
    おそらくAIかクローン

  113. 重力6倍だから範囲も6倍とかある?

    前回の真空での暴発よりでかいよね

    • 重力は6分の1ではないかな

      • 凡ミスすまん

        でも大きいよね
        地球暴発時より

  114. すまん、しゅごまる面白いわ

    • 今週も良かったな
      あがってきた感じw
      最後の雑なオチでめっちゃ笑った

    • だいぶ安心して読めるようになってきたな

    • 今週のはもう少しページがあれば良かったな

    • 守ろうとして逆に危害を加えてる流れがなくなって、しゅごまるが程よいポンコツくらいのキャラになってだいぶよくなったな

  115. みんな正直pppのことどう思ってんの

    • 個人的には最近ちょっと面白くなってきてね?と思ってるよ
      今週は話あまり動いてないからそこまで…だけど。でもミーミンは自由でキュート

    • 途中から読まなくなった

    • 絵に関しては、例えば宇佐崎とかあの辺の絵が好きな人には刺さると思う
      だけど漫画の方がなぁ…
      レに対してやったことの手口が実質シャブ漬けで、ただクスリをピアノに入れ替えただけだったのがマジ引いた

      • 宇佐崎の絵は大好きだけどpppの絵は好きじゃないので同類扱いされるの抵抗ある

      • ↑と思ったけど苦手なのはキャラデザやコマ割の方かもしれん
        絵だけで見たらそこまでじゃないかも…?

    • まあまあ好き。
      毎週ちゃんと読んでる。

    • 腐女子中学生の落書き

    • やっぱ漫画で音楽を扱うのって難しいんだなぁって感じ

      • ここまで単なる能力バトルになってるし、ピアノである意味がここまで全くないからな

    • 髪型が奇抜

    • 初期はうーん…だったけど最近のキャラデザは好き

    • 駄目

    • あってもいいかな
      他と被ってないし

    • なんかキャラ増えてじわじわ楽しくなってきてる
      今週は読み切りの二人の関係がちょい進んでるのが見れたのがよかった
      メロリさん呼びからお互い運とメロリで呼び捨てになってるのいい

    • 音楽の可視化という意味で、ソルキャって凄かったんだなぁってなってる
      方向が近いから期待したんだけど、ソルキャのような有無を言わさない説得力がない

    • 突っ込む気も無くなってからは脳死状態で心動かずに読めるようにはなった

    • 購入したものはすべて読むので
      虚無の心で見流す

  116. 夜桜
    なんかコメディわちゃわちゃやる→大ゴマでいいこと言う→オチ
    このパターン最近多すぎない?

    • 騒動に一区切りついたし個人的に日常回は好きだけど流石に食傷気味かな

    • なんかもうネタ切れ感あるな
      センターやらせ過ぎて疲れてるんじゃないか

      • ネタ切れは別に感じないけどいい加減本編行けよとは思う

  117. ストーン、最近ハイペースでうーん…って感じだったけどここにきて面白くするの本当流石やなって思う

    • 何より最初からここまで設定というか話の大枠考えてたのかと思うとマジすげえと思う

  118. 逃げ若もう一周年か…
    早い…

  119. マグが来週か再来週に終わる空気出してるけど新連載情報が一切ないし他に切るもの無くて読み切り枠もしくは短期集中枠にするのかな?

    • タイトル変えてジャンプラに移動とか?新連載くるまでは本誌でやる的な

    • 新連載情報って前号の予告まで無くね?

  120. 今週は呪術の個別記事おそいね

  121. 卒業写真撮るわよ!の次のコマのウネさんの装いが
    バンダナ・メガネ・チェックシャツ・ポスター刺したリュックと
    まるきっり「俺の妹がこんなに可愛い云々」の沙織バジーナ的平成オタクでダメだった

    • 笑い声もオタクっぽくなってて笑うw
      マグちゃんに巻いての指示出してる時も肩にトレーナー巻いてたし、隙あらばコスプレを挟み込む俗な邪神

      • イズマの下界初の晴れ舞台!のシーンのコスも父兄参観そのものw
        人間界エンジョイしてるよね。それにつけても丸めたポスター刺しリュックはゴイスー

  122. 夜桜さんはあれか
    掘り下げいっぱいやって愛着持たせた所で最終章で派手に殺す気か?

    • 六美や長男あたりは死ぬかもしれんよなあ

  123. 他のキャラと比べるとゼノがあまり驚愕してないようにみえるからホワイマンの正体はなんらかの自然現象で人物ではない?もしくはゼノとほとんど関わりのないキャラか

  124. アヤシモン次週マルオ頑張ってほしい。主人公の殴るだけじゃ物足りんのや、あと橋姫の生き残る展開はないんかね

  125. 非オタ読者である三好先生の「ストーリーはよく判らないけどバトルや必殺技がいい」
    というライト感想はそれはそれで作家にとっては極上の評価だと思うわ

  126. 今週のロボ子、あれシンプルに反則では?

  127. ブラクロの作者、ああいう表情描くのうめーな

  128. そう言えばマッシュルって案外炎とか水みたいなオーソドックスな魔法使う奴少なかったな
    神格者に一人いるみたいだけど

  129. 先生の
    「オタクだ一般だと人種を分けて…」でグサッと来た人いるかな

  130. ドロンドロロンマジで地味すぎるよな

    もう8話なのに話が全く進んでないし

    バトルとかも全然ワクワクしないし

    ヒロインも地味すぎだし

    • アヤシモンよりは進んでるのでセーフ

  131. サモンズRのコメントこんなないとは思わなかった
    すごく面白かったんだが
    エロとギャグのバランスが面白くて、全然エロに抵抗感や気持ち悪さを感じなかった、楽しかったし上手くまとめてたと思う

    • すまん手品先輩をいじったくらいにしか見えんかったわ

      • 同意

    • ちゃんと気持ち悪かったぞ
      先輩も魅力感じなかったし

  132. ドロン、世界観が狭すぎるような気がする。
    なんでだろう

    • 狭いからだろ

  133. P六て来週19話?それでミーミンやってくるて展開は来週の打ち切りなし?マジかよ

    • PPPは単独で椅子を奪い合うライバルがいないからね

  134. 「先週は大変失礼しました」←追風の件。
    ギャグか
    それともホントに批判殺到だったのか・・・?。
    初っ端から笑ったじゃねえかチクショウ(笑)。

  135. 古株順
    1997年34号 ONE PIECE
    1998年14号 HUNTER×HUNTER
    2014年32号 僕のヒーローアカデミア
    2015年12号 ブラッククローバー
    2017年14号 Dr.STONE
    2018年14号 呪術廻戦
    2019年39号 夜桜さんちの大作戦
    2020年08号 アンデッドアンラック
    2020年09号 マッシュル -MASHLE-
    2020年28号 あやかしトライアングル
    2020年29号 破壊神マグちゃん
    2020年31号 僕とロボコ
    2020年40号 高校生家族
    2020年51号 SAKAMOTO DAYS
    2021年08号 逃げ上手の若君
    (以下、連載1年未満6作品)———————————
    2021年10号 ウィッチウォッチ
    2021年19号 アオのハコ
    2021年42号 PPPPPP
    2021年50号 アヤシモン
    2021年51号 守れ!しゅごまる
    2021年52号 ドロンドロロン

    (直近1年以内に終了した8作品)—————————-
    2021年18号(終) 仄見える少年
    2021年19号(終) BUILD KING
    2021年29号(終) 灼熱のニライカナイ
    2021年30号(終) アイテルシー
    2021年31号(終) クーロンズ・ボール・パレード
    2021年41号(終) アメノフル
    2021年49号(終) レッドフード
    2021年50号(終) NERU-武芸道行-

  136. 二ノ曲宗牙せんぱい…

  137. ブラクロいいじゃねえか…
    たまにある(失礼)神回きてますわこれ

  138. 高校生家族もまとめて欲しいな。最近面白いし
    1話以来ないから無理だろうけど

  139. 六美にあんなんされたらゆるむどころか硬くなるよね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事