今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】四皇ビッグマムさん、新世代のキッド&ローにカッコ良すぎる台詞を吐いてしまうwww

ワンピース
コメント (151)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644191394/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644070296/


3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L2Mh9eOh0
これは四皇の器
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a5c2Xm+W0
かっけえ…

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iRgMMSv30
こいつはほんまええキャラしとるな

おすすめ記事
180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7jp3810a0
これは勝ちですわ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iYAiugda0
>>176
四皇の敗北シーンにしては構図がイマイチじゃね?まだ続きそう

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FvhsGt4/0
>>187
キッド、ロー、マムの台詞もカッコ良いし
これ以上マム倒すのにふさわしいシーンもちょっと思いつかない

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h3xH6kZ1p
ママとカイドウタフすぎるな
シャンクスだったらもう死んでるやろ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5m/om810
>>14
ローとキッドの方がタフや

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0NkNhXdyp
ローとキッドの体力異常だろ
ビッグマムにボコられて覚醒も使ってんのに

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iaS6
ローの能力が強すぎるw

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VozH1dy1a
ワノ国のMVPはローだろうな
討ち入りの突入作戦立てたのはローだし何度もシャンブルズで味方を助けている
その上でビッグマムにも致命的ダメージを与えるしな

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:19hImZWG0
覚醒オペオペの技は久しぶりにすげーと思ったわ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0EZvhp/h0
ここの人達的にはローキッドがマムを倒すことに対して違和感はないの?
俺的には現時点で最高幹部クラスのローキッドが2人いても万に一つも倒せないだろって感覚なんだが

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pknm2VjV0
>>108
最初はそう思ってたがローの技が大地消滅させてる辺りガチ性能過ぎて無理とまでは思わなくなったわ
でも次話で倒されてるとは思わない

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O2vSr39i0
全盛期を過ぎた旧世代vs注目の新世代
しかも2人タッグだから不思議ではないかな
物語が終盤なら近く世代交代するだろうし
全員ルフィが倒す方がおかしいし

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5Vv1tvVT0
ゾロサンジだったらちょっとって感じだけど、三船長内二人が覚醒ならまあ
特にローの能力は作中でチート認定だし、マムこれ以上引っ張っても面白くなるとは思えない
二人の耐久高杉って不満も分かるっちゃ分かるけど

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xt55uzyud
ローの覚醒技ってガンマナイフと何が違うの?
ガンマナイフも覚醒技だったん?

348: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pknm2VjV0
>>345
ガンマナイフはあくまで刺した部分の臓器にしか内部攻撃できない通常能力
カイドウの時も心臓狙ってたしな
覚醒技は内部全体に攻撃できる

917: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7rmtjtOd0
ローあれ強すぎるな
内部からあんな威力食らったら誰でも負ける

350: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:19hImZWG0
ローは能力全振りだしミンゴ曰くオペオペは究極の実らしいから覚醒するとヤバいんだろうね
その上にまだ不老手術とか残ってるしな

390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9X2ikDy80
ローとキッドでマム倒せるなら
七武海2、3人分=四皇1人分
ネタにされてきた三大勢力もだいぶ整合性が取れてきた感じあるな

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cB1l45PTd
ビッグマムの強さが100だとしたらキッド51ロー51の強さがあれば倒せるからな
あとローはビッグマムみたいなタイプは得意だろう
技を避ける気がないから医者としていくらでも対処できる

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nqysBa1Id
キッド、ロー、ルフィにあとウルージさんで新四皇か

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2aCWU0AH0
ローキッドはもう四皇No.2よりも強い感じかね
カタクリ2人、マルコ2人でもマム倒せんよな

420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:orlfF7bTa
>>417
キングも含めてナンバーツーって攻撃力がイマイチだよな
雑魚相手なら無敵だろうが、四皇に決定的ダメージ与える強さに欠けるのが差か

586: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1q5Yf2tld
キッドの「元々鉄クズ」は「ゴムだから」に通じるものを感じて好きだ

588: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PSIbIRUka
>>586
わかる
あと「根性」も。
相手の必殺技が効かない明確な理由になってるからいいよね

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O2vSr39i0
次回マムがピンピンしてたらローはもう退場だし
キッドvsマムタイトルで仕切り直し来るかもよ
いらんけどな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qeET8+Oo0
マムが穴から落ちる展開は絶対あると思うけどなぁ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2EIRdzvQa
穴から落ちたらそこには爆弾

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AVl6BnYNa
>>62
ローが空けた穴に落下してそこに城地下の爆弾落下、ついでに火前坊も。ビックマム踏んだり蹴ったりやね

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B+BO3LeC0
穴に爆弾ってそれ大爆発起きて結局下に被害出るだろw
あの穴はゾウにぶっ刺すされる穴だよ

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AVl6BnYNa
まぁでも今回のキッドローの大技でビックマムは瀕死だろう。ゾオンみたいに体力回復するには自分のソウル使わなきゃならないし
とはいえ感覚的には次ラウンドあるで。穴と爆弾を使うネタに一票

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JJW/hFkLd
ありえる

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:19hImZWG0
キッドの決め台詞がなかったからまあありえるかもしれない

570: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KjCwG5wM0
マムはまた起き上がるけど落下してスムージー達が回収して撤退オチじゃないか?
あそこまでやられたらローキッドで撤退させた扱いになるし。

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j/J6R0NGa
落としただけじゃ登ってくるのでは

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XxV/hiAf0
キッドの能力で穴に閉じ込めて終わりだろうな
ルフィカイドウのとこに行かせなければいいわけだし

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v5oCfO+D0
もし倒せてなかったら能力バトル終了でマムキッドの覇気バトルになりそうだな
限界っぽいローは一旦休憩かサポートに回るかでもう一度最後に同時攻撃で撃破

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. カイドウと同じプロレス口上やんけ

  2. まだなんか大丈夫そうで怖いんだよなぁ
    ルフィが四皇は全部自分が潰す発言もあるし

    • そりゃただのゴムの願望やん

      • 主人公補正でしか勝ったことないからマムも倒すのは有り得なくはない

    • ジンベエの故郷で俺がお前を潰すとビッママムに言ってるしな。

      プリンの三つ目の覚醒の件もあるし、マムはまだ続くやろ。

      • あとカタクリの「いつかビッグマムを倒しに来るのか?」発言にも「もちろんだ」って言ってるしな
        でも個人的には別に今回のでやられてもいいとは思ってる

      • やはり覚醒すると危険なのはソルソルの実か…

    • 覚醒ゴムのかませでワンパンされそう

    • もうビッグマムとのプロレスはええから
      ここで退場を願う

      • 最近ワンピースをプロレスっていうのがネットで流行ってるから使いたい人w

      • 事実やからしゃーない

      • パンダマンのこと?

  3. そういえばオペオペは使うごとに体力消耗するとか言う死に設定あったな

    • いや死んではないよ
      ローの体力・耐久力が異常すぎるってだけで

      • それを死に設定にしてるって言うんやぞ

      • ワンピの世界で「爆発」と「体力の消耗」はホント無意味よな

      • シュールな笑いをありがとう

      • 技1回使うたびに体力-10
        ただし体力の最大値は1000000

        問題ないな!

    • 休載中に体力回復しただけ

  4. こっからカイドウとマムが合体して新しい子供作ってひと悶着

    • 作るならキングとの良いな
      ルナーリアプラスマムの耐久力で向かうとこ無敵だろ

      つーかジェルマとまじめに政略結婚してマムのクローン一万体も作りゃ天下とれたよね
      食費で滅ぶかもしれんが

      • マムの娘に可愛い子おるんやからせめてその子らを当てがってやれや……

      • 長女とか?

      • 一番濃く母親の血を引いてるやつやないかい

      • ジェルマが出来損ないのサンジを生贄にして形だけの政略結婚になってただけ
        ジェルマとしてはマムの旗が使えたらそれでいいからな
        ビッグマム海賊団もそれを見抜いてたから裏切った

  5. 『さっさと舞台から降りろ、このド老害どもが』

    キッドとローが言ってる事を最大に荒れさせたら、こういう事になるのか?

    • 実際圧倒的な実力で君臨してんだから老害とは全く話がちゃうやろ
      むしろこんな年寄りに今まで勝てなかった若い連中が不甲斐ない位や

    • 老害じゃないな
      年齢の問題じゃなく実力で君臨してたわけやから
      話が違うな

    • 老いぼれが正しいんじゃね

    • なぜ荒れさせる必要があるの?

      • カッコいいと思ってんじゃねw
        ズレてるせいで突っ込まれまくってるけど

  6. ルフィ19歳、キッド23歳、ロー26歳
    次世代の担い手としてはちょうどいい年齢だな

    • お互い結構離れてんのね…

      • マム68歳カイドウ60前後の世代に比べると、
        まあ3人とも同世代と考えていいだろうな。

    • 小学生・中学生・高校生ぐらい離れてるんだよな
      そりゃ高校生は小学生のお世話しないかん

    • ローってそんな行ってたんか
      20歳かそこらかと·····

    • ウルージ(47)「おーおー」

    • そういやドフラミンゴ41歳って数えで42歳なら本厄なんだな

  7. 四皇を強く描きすぎてしまったことが失敗やな

  8. 正直技がよくわからん・・・
    描写的に

    • 今週はわかりやすかったほうやろ

    • そんな描写多いよな
      俺もワンピースはずっと前から脳内補完しながら読んでるわ

    • 今週のはわかりやすかったけどな
      ショックとビームやろ要は

    • 脳の老化や
      そろそろ卒業しな

    • モブが説明し過ぎとは言うけどモブに説明させないとわからない場面が増えてきた
      先週だとモブがでかい牛だとか言わなかったら牛の形してるのにきづかなかった
      ルフィがあの攻撃やべーなとか言わなかったらキングの攻撃がやべー攻撃だとわかった奴いるか?

      • 俺は逆に絵で十分わかるのにモブに説明させすぎって思ってる方だ
        牛は普通に気づいたし(というか技名に大魔牛って書いてるし)、キングの攻撃はルフィの発言なしで十分強いと思った

  9. ほぼキッドとローの二人だけで倒した感じだな
    しかもこの二人割と無事だし、俺の中で四皇の格ってこんなもんか?になってる

    • ほぼローが倒したようなもんだぞ
      キッドの攻撃でまともに効いたの最後の電磁砲くらいだし
      オペオペのチートっぷりが改めて証明された

      • あばらはローの内部破壊かも知れんが腕はキッドの牛さんじゃね?

  10. 科学ニキさぁ…
    キッドの能力で電磁砲って撃てるん?
    電力どっから引いてんのあれ

    • 強い磁力で電気作れるんじゃなかったっけ?
      中学でそんな感じに習ったような習わなかったような

    • 磁力によって電力、電力によって磁力が生まれるのなんて高校物理でも習うでしょ
      ジキジキの実は磁力を操る能力だから出来るよ

    • ユーチューブで磁石並べて磁石打ち出す動画あったからいけるだろ
      弾をNにして銃身を順番にNS代えたらリニアモーターカーみたいにすっとぶんじゃない?

    • 電磁誘導
      磁場を変化させると電流流せる

      • ドフラミング左手の法則では電磁力だから
        磁石を力で動かさないと電気はながれなくない?

    • 磁場の中で鉄棒を動かすと電子が移動して電池になる的な話は高校物理の基本問題でも扱う内容

      • コンデンサあたりで理解不能になったわ

    • 磁力自体を自在に操れるなら
      別に電気とかいらんわ

      • 確かに自由に磁力操って浮遊もできるならコイルガンの要領で高速射出もできるのか

    • 撃てるんだけどこれ問題は何を飛ばしてるのかってとこじゃね
      電気なのか鉄屑なのか覇気なのか

  11. ビッグマムに連戦で体力も減っただろとか言ってたけど自分達の体力どうなってるんだろ

    • マムの武装色で殴られまくって平気なんが異常すぎる
      ペータンなら10回は死んでる

  12. ロー堅!

    • マムもダメージ貰い過ぎて覇気切れ起こしてるっぽいな
      じゃなきゃタコ殴りの結果、穿刺する前にコト切れてる

  13. ビッグマムもカイドウも、そもそもろくにダメージを与えられないってのがあったから
    覇王纏や内部攻撃でダメージ与えられるようになれば倒せるってのもまぁわかる

    それでも化け物感が強すぎるけど

    • 若い頃は全盛期のロジャー白ひげガープ辺りに覇王色纏いでボコられて技の存在は理解できたが、その後数十年そういう連中と合間見える事もなくなって防いだり交わしたりする考えを失ってたのかもな
      カイドウは途中にvsおでんがあった経験かプロレスとガチバトルでディフェンスを使い分けてる感じあるけど

  14. やっぱオペオペの防御無効強いな
    覇王強化できるルフィの特別感を保ちつつ、攻撃効かないマム倒すには、ローの内部破壊×キッドの火力はいい落としどころだと思う

    • 御値段50億は伊達じゃないな

  15. マムにはまだナポレオンプロミネンスヘラに分け与えたソウル回収して復活があるだろ

    • そんなもん使った時点で負け確定

  16. 旧世代が使ってない覚醒能力に負けるならまあ納得出来る

  17. キッドあれだな
    植木の佐野のレベル2みたい

  18. 今回カイドウ倒してマムに逃げられても盛り上がるとも思えんし
    マムは出番十分すぎるほどあったしもう退場でええわ
    ここで倒されるのはいまいち感はするけど

    • 倒されるけど目を覚ましたらケロッとしてる
      くらいが落とし所かな
      気絶したけど起きたらノーダメみたいな

  19. 結局誰が1番タフくんなんや

    • ルフィ
      ゾロ
      カイドウ
      ドフラミンゴ
      マム
      の順番の気がする。

      復活の速さはルフィが断トツで、死にかけても死なない耐久性はゾロが断トツだと思う。

      • ルフィは気絶しまくりやからなあ
        回避能力は高いけどローとキッドに比べると打たれ弱い気がする

  20. ホールケーキではたしかマムは傷つくことのなり無敵の体ってことをベッジが言ってたような気がするけど・・・
    実際ホールケーキではマムに手も足も出ない状態だった。
    今ではマムは普通にただの岩や鉄くずにダメージをくらうよね。

    倒すための弱体化は仕方ないか。
    けど、岩で「ぐわー」とか叫ばないでくれよ、カイドウさん。
    せめて直接攻撃だけに悲鳴をあげてくれ。

    • いうてHCI編でもルフィの攻撃を武装でガードしたりジンベエの攻撃を食らったりとそこまで無敵って感じではなかったけどな
      カルメルのことで気が動揺したとはいえ地面に膝がつくだけで血が出てたりしてたし

    • せめて覇気纏った岩でダメージ受けて欲しいわ
      藤虎はもちろんピーカ程度の攻撃でも叫びそうやん
      てかカイドウマムはバレットに勝てるんか?

      • 描写的にバレットのほうが強い可能性あるよな

  21. カタクリはくっそつよいとおもったけどキングクイーンはさっぱり
    マムは急激に弱体化した感じあるわ
    キッドローの覇気がいまいち伝わってこん

  22. 敵に向かって自分の名前を強調するのは死亡フラグ

    • スーパーベジータが真っ先に出てきたw

      • 第二形態相手なら勝ってたから·····

    • 俺はルフィ!海賊王になる男だ!

    • 一角「更木隊第三席 斑目一角だ。てめえは名乗る必要は無え俺の名だけをよく憶えときな。てめえを殺す男の名だ」

      玄弥「俺の名前は不死川玄弥。しっかり覚えろよ。テメェを殺す男の名前だァ」

    • でも「おれは四皇だぞ」ではなく「おれはビック・マムだぞ」だったのは素直にカッコいい
      自分の名前に対する圧倒的な自信と自負の表れというか

      • おれは白ひげだ!に通ずるものがあっていいよね

  23. 上に行かさなければいいので、相打ちOKなんじゃないの?

    • ゾロもサンジもほぼ相打ちだしな

  24. マムもカイドウも戦闘だらだら長すぎるわ
    ただ敵の火力と耐久力あげて難易度上げたクソゲーみたい
    しかもコロコロ戦ってるキャラが変るので没入感もないし、盛り上がりもしない
    戦闘の規模広げたけど、結局キャラと組み合わせ増えただけ

    • 増えた結果全部中途半端になってるのがもうね。
      捌ききれないなら増やさない方がいい

  25. 最悪の世代は結局、
    普通にイケメンで若くてスタイルがいい順においしいところを持っていってて意外性がないな。

    • ベッジ「そうやな」
      ホーキンス「そうかな」

    • 結局男も女も皆そういうの好きやんけ

    • ティーチ「せやな」

    • 意外性枠にウルージ残してるんじゃね?
      こいつこれから出番来るやろうし

    • ボニー「やったぜ☆」

  26. フラグ立ってるし、ヤマトがマムごと火薬と炎の妖怪落っことせば
    トドメとして丁度いいんじゃね。それでも死にはしないだろうけど
    (殺すよりやせ細ったボケ老婆になって欲しい。マム一家はある意味平和になる)

    • ヤマトやってることエグすぎ問題

  27. カイドウにビビリまくってたドフラに勝てなかったローがキッドとタッグとは言えカイドウと同格のマムに勝てるとは思えんよなあ

    ワノ国に眠る神様みたいのが今だけ限定で超バフ与えて勝つとかのモリア戦パターンでなんとか納得な感じにはなる

    • ミンゴは技避けるけど、マムは全く避けようとしない
      ローの技は防御力貫通
      充分では?

    • マムやクイーンの時にダメージ蓄積に言及してたからキッドとローの硬さが異様に感じたね

  28. まあ正味あんなんで倒されてたらマム情けないもんな
    ボコボコされてる時点で微妙だけど

  29. 個人的にキッドが好きだから、彼の戦闘シーンが見れて嬉しかった。

    ルフィ、黒ひげ、ロックス、キッド、それぞれ格や何やらは違うけど、根は一緒 若いバカは面白くて必要な存在。海賊王になろうぜ!笑

    • 新四皇
      シャンクス
      黒ひげ
      ルフィ
      キッド&ロー
      になるのか?

      • それなら五皇でしょ

      • それを予想するのは難しいよね。

        結論、四皇っていう概念がなくなってなってガチな世はまさに大海賊時代!っていうのが本当に始まる気がする カオスだ。

        ワノ国後、カイドウを倒したルフィとその取り巻き的船団についていくのがキッド&ローの最も無難な選択肢だけど、

        格下にだけはなりたくねえ!っていう意思を持つこの2人が容易くルフィ側に付き従うのか?っていったら考えにくいのと、

        この2人の船団で70-80人くらいだとしたら四皇しての規模が小さすぎる

        展開を考えるのは難しいね。

      • 何故かバギーが入りそう
        元七武海らに隠れ蓑にされてるとかのごっつあんで

      • 海軍の新兵器に追われてるらしいから
        逃げ方次第だな。派手に逃げたら格上げもあり得る

      • シャンクス→海賊王
        四皇:黒ひげルフィローキッド

  30. つーかローこんな隠し玉あるならドフラなんかに負けなかったよな
    鳥籠とかプチンだろ
    ワノクニで修行したわけでもないし

    • 手加減してたんやろ
      ルフィに花もたせるために 

    • ローの強さに関しての違和感ってこれよな

      まぁ麦わら一味以外のパワーアップイベント挟まれても
      長すぎるししょうがないけど

    • いやドレスローザとゾウ編で会ってない期間あったやん

    • それな、ドフラミンゴ倒すために今まで生きてきたみたいな感じだったのに

  31. ビッグマムはホールケーキアイランドから忙しいし、カイドウも連戦かつ攻撃受けるスタイルだからまあ。ビッグマムの頑丈さはどこいったって気もするけどローは関係ないしキッドの質量すごいしな

  32. 倒しきれずにマムは落下、その後おこぼれ町を守って鬼ヶ島を受け止めて絶命だと思う

    • めちゃくちゃ熱い展開で草

    • 主人公で草

    • ワノ国の英雄やんけw

    • 確かにこれが一番格的にはいいね!おこぼれ町とのフラグあるし

    • 鬼ヶ島は中央にある都近郊、おこぼれ町は右端にある九里の近郊やで

      • 今鬼ヶ島は都から遠のいてるからマジで有り得るね

  33. マムよりデカい塊作って対抗できるキッドと内側にダメージ与えられるローが相性良すぎるだけだしまあ納得はする

  34. ビッグマムはヘラ製造、自分へのバフ、骨折回復で寿命使いまくってるし今週号の攻撃を耐え切ってキッドとローがいよいよトドメを刺されるってとこで寿命が尽きて辛くも勝利みたいなのがいい落とし所じゃね

  35. マムがページワン以外に覇王色纏い使わなかったのがいまいち納得いかんな
    それとも使っててもあの程度だったんかな?

    • ゾオンのぺーたんの方がローキッドより堅そうだから使ってないのかもしれないけど
      まぁ百獣よりカン十郎が無限HPになる漫画だし耐久性についてはよく分からんな

    • マムの場合は覇王纏って殴りよりもソルソルの力で殴るなりビームなりの方が火力高いのかも

  36. 穴は海底に開いたって事で良いのか?
    なら落ちた後に海流が舞い込む→マムが暴れ出す→海底火山噴火
    とかゾウが踏み潰すとかあるな

    • 都の郊外だから陸じゃね
      鏑雲に巻かれた鬼ヶ島は一度都付近まで進んだがカイドウの継戦長期化による疲労と龍化モモの助が新たに巻いた鏑雲で再び都から離れ始めてる最中だがまだ現在地としては都がある郷の区域

    • 穴にマム落っことしてそこに爆弾も放り込んで爆発
      更に最後は鬼ヶ島そのもで蓋をするみたいなとこじゃね?

  37. ビッグマムは落下後即鬼ヶ島戻ろうとするけど船に乗ってる部下からWCIが襲撃されてると知らされそのまま離脱説で

  38. ローさんサポートタイプの紙耐久と思ったら
    想像以上にタフっすね

  39. これでまたソウル食ってピンピンになって来週も対戦って引き延ばす展開はさすがにないでしょ
    でも雑魚引っ張りすぎた結果、一番見たかったはずのボス4皇攻略戦がお粗末なものになって残念ではあるな
    結局のところ、隠してた技の出し合いジャンケンポン!で規定ルートに沿った強制決着だから

  40. いつの間にローキッドこんな強くなったん?
    ローの能力がチートぎみとはいえ、覇気(チートキャンセラー)がすでにでてきてるから、初回青キジほどの絶望感を感じないんよな、あれ。
    チートというよりは「超便利」。

    力で倒すよりはバシルーラ的なのでふっ飛ばして強制戦闘終了か、火薬庫の火薬でぶっ飛ばす的なステージギミックでの勝利か
    正面切って戦ったらマムのが強いけど、二人がかりなら”負けない”くらいが希望。

  41. いやいや覇王色纏えよマム…

    • そうは言うても内臓にダメージ負って息切れしてる状態で満足に覇気纏えってのも酷じゃね
      攻撃順も常にローが最初だし

  42. カイドウとマム倒せば四皇入りしそうだが黒髭と赤髪はロー・キッド単体じゃ勝ち目ないやろ

  43. ばあさんにこれだけスポットライト当てて
    面白くできる少年漫画見たことねぇぞ

    • トリコの節乃さんぐらいか、対抗できるのは
      幽白の幻海婆さんはライト当たる時美少女化されるからあかんよな

  44. マムのP地区ビームまだぁ~?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
本日の人気急上昇記事