今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画・アニメでよく聞くけど「リアル」で使う場面のない言葉wwww

アニメ総合漫画総合
コメント (148)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645073179/

1: 2022/02/17(木) 13:46:19.02 ID:cdJDpARQ0
片腹痛い

3: 2022/02/17(木) 13:46:42.84 ID:WehgQuD7d
ええいままよ!

10: 2022/02/17(木) 13:47:50.17 ID:E4gGNdmC0
南無三

17: 2022/02/17(木) 13:48:57.08 ID:2YnpKCn6d
くっ…肋骨2、3本いったか…

おすすめ記事
11: 2022/02/17(木) 13:48:06.97 ID:Tc5DFzBip
やったか?

13: 2022/02/17(木) 13:48:40.28 ID:sBtm0FnE0
なん、、だと、、、

18: 2022/02/17(木) 13:49:06.06 ID:etEWuadPd
だ?を語尾につける言葉

67: 2022/02/17(木) 13:58:42.62 ID:bLREWfzJ0
…何の真似だ?

19: 2022/02/17(木) 13:49:16.31 ID:Crl3HCh2p
チィって声出して舌打ちするやつ

22: 2022/02/17(木) 13:49:49.77 ID:qoC2nKx30
~わよをつける女みたことない

99: 2022/02/17(木) 14:05:30.56 ID:gqPiKkYv0
>>22
つみ先生をなめるな

36: 2022/02/17(木) 13:53:18.86 ID:wj5HRRu7a
言葉というか「だわ」とか「じゃよ」とか言う人いねえよな

41: 2022/02/17(木) 13:54:02.54 ID:toiSppso0
>>36
俺は割と使うんだわ

47: 2022/02/17(木) 13:55:12.45 ID:/ziHWTYb0
>>36
「だぜ」とかもな

188: 2022/02/17(木) 14:25:49.78 ID:L/mV9+US0
いくわよ!あんたたち!

175: 2022/02/17(木) 14:21:25.89 ID:4FPdymZ5a
ですわ口調の女の子って1人もいないよな

185: 2022/02/17(木) 14:25:14.38 ID:L/mV9+US0
>>175
むしろ男だよな

25: 2022/02/17(木) 13:50:50.83 ID:/tLZ+IA9p
ククク…w→何がおかしいのくだりドラマとかでやられると笑ってまうわ

34: 2022/02/17(木) 13:52:57.54 ID:qoC2nKx30
貴様とかも使わないな

29: 2022/02/17(木) 13:51:36.36 ID:SHhHGlJbd
おのれー

46: 2022/02/17(木) 13:54:51.48 ID:VjtnaGro0
おのれーは使ってみたいけどマジで機会がない

44: 2022/02/17(木) 13:54:42.41 ID:w4YU30NJ0
考えてもみろ

64: 2022/02/17(木) 13:57:30.20 ID:1ZbPm3Yj0
>>44
これはありそうでないいい線だな

57: 2022/02/17(木) 13:56:50.45 ID:lMT4UWTkd
「だが」も「しかし」も口語では絶対使わん

58: 2022/02/17(木) 13:56:55.42 ID:toiSppso0
イキってるとかオラついてるとかも使わんよな
リアルだと調子に乗ってるとかに変換してしまう

62: 2022/02/17(木) 13:57:25.55 ID:EtIFvofz0
こんな事もあろうかと

74: 2022/02/17(木) 14:00:26.25 ID:7lgpq/bap
>>62
たまに使うワイは多分痛い

68: 2022/02/17(木) 13:58:51.51 ID:9R7gKuOLM
ここは任せろ
&
お前たちは先に行け

これ系

71: 2022/02/17(木) 13:59:16.72 ID:cX+qU2uq0
>>68
飲み会で会計する時使うやろ

174: 2022/02/17(木) 14:21:23.35 ID:gp3u6rek0
何か食う時にはむっとかいうの
リアルで絶対言う奴いないほんとにアニメ特有の言葉

204: 2022/02/17(木) 14:30:37.23 ID:/5zICVP30
そういや「アバラが何本かいったか」みたいなセリフ流石に馬鹿にされ過ぎたせいか今の漫画で一切見なくなったな…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「はむ」ってあれ「は」と「む」を発音してんの?
    口を開けた時の息が漏れた音と、食べ物に噛み付いた時の音を文字に表しただけだと思ってた
    「もぐもぐ」もそう発音してるわけじゃないしさ

    • 食べる仕草で「もっもっ」って描いてるの好きじゃない

    • 擬音とセリフは別だよね
      擬音を口で言うオタク多いけど

  2. 授業風景で教師の「~であるからして」

    • 「こうなるのである」もない

    • 高校のときの数学の先生が使ってた
      結構お年のおじいちゃん先生(私学だったんで60歳定年ではなかったっぽい)

      • 数学の先生は言いがちなイメージ

    • ここで大事なのは先生が独身だってことだぞー?

  3. と思ったけどやっぱちげーわ

    • ともちげは、一時期JKワードとして流行り、テレビでも紹介されたから…

      • マジかw

  4. 笑止!

  5. オレっ娘、僕っ娘もあまり見たことがないな

    • 明治生まれの婆ちゃんが俺っ子だった
      時代がな…

    • 子供の頃の話だけど近所のばあちゃんが俺っ娘だった

    • 高校の同じクラスに僕っ娘いたわ

    • ばあちゃん俺っ子でワシっ子だったわ

      • 明治辺りの女性はワシって言ってたのかねえ
        坪内逍遥役のロミジュリ読んだらジュリエットが自分のことワシって言ってたから度肝抜かれたよ

    • 田舎だからかお婆ちゃんは一人称が俺もしくはオラの人結構いたな
      あと僕っ娘はクラスに2人、俺っ娘はクラスに1人いた

      • 高校のとき俺っ子は二人いたな

  6. 「犯人はこの中にいる」

    • 「犯人は俺だった」は割と使うな

      • どういう状況だったんだ

      • しょーもない話だけど、いつもそこに置いてる物がなくなってみんなに◯◯知らない?って聞いて誰も知らないであれ〜?ってなって探してたら自分が変なところに置いてただけで

        でも周りに聞いた以上見つかったことは報告しなきゃならないから、その時に

  7. 一人称がワシのジジイ

    • 中国地方にはウジャウジャいるじゃろ

      • 方言に近いしなー
        どっちかというとわしはが訛ってわしゃーって喋る人が多いかな

      • その辺だと小学生でも一人称ワシだったりするな

    • じいちゃんが一人称「ワシ」だったわ

    • おとんがたまに使ってるわ

    • 嘘だと思われるのを承知で書くけど、知り合いのお爺さんの一人称が「吾輩」だった

    • 両津は30代後半なのに一人称が「わし」だわさ

      • 両津「東京にワシの土地をよこせ」
        神「はい」
        →鷲の土地

    • ジジィになったら使うつもりでいる

    • かなり多いと思うぞ。
      俺のじいさんもワシって使うし。

  8. 貴様とかいう二人称
    コクリコ坂では普通に使ってたからあの時代から推移してないのか

  9. BBQで余った焼肉のタレが冷蔵庫で賞味期限が切らしたときは
    クッ!エバラが何本かいったか
    を使う

  10. 恋人、妻、奥さん

  11. 僥倖とか垂涎
    と思ってたけど将棋の藤井くんが使ってて驚いた。

    • 垂涎の品とかは普通に使うだろ

      • 文語では使ったとしても口語では使わんだろ

      • ↑↑
        なんでも鑑定団みてるとよく使われる

    • 重畳とかも

  12. おじいちゃん、おばあちゃんの会話で
    〜じゃ 〜じゃよ って言葉は一度も聞いた事無い

  13. 〜〜ですわ

    • 関西弁だと使うな。関西弁の敬語っつーか
      お嬢様のそれとイントネーション全然違うけど

    • パクパクですわ!

  14. 血祭り

    • 多分違う意味で使われてる気がする

  15. エロ漫画の下ネタ系も基本使わんよな

    • セクハラになるからね今の時代

  16. だいしゅきホールド
    ちなみにこれ考えたの俺

    • じゃ貴方で。

    • 皆さんこの人だそうです

      • あーダメダメ
        他人事ながら作家サイドのあの悪意の強さには今思い出しても吐き気を催しちゃう

  17. 言葉詰まるやつかな
    「は、速い!」「そ、そんな・・・」みたいに

  18. スプリングマン「俺はこのラーメンマンに一回ぶっ殺されてんだ」
    凄いセリフだと思った さすが超人

  19. 的確“過ぎる”ツッコミ
    (ただしお笑いのステージなどは除く)

  20. ジョジョ三部のアニメが始まると同時にジョセフがワシ口調の広島弁になるのが面白かった

    69歳なんてまだまだ俺口調でしょ

    • 承太郎が俺
      ポルナレフがオレ
      花京院が僕
      アブドゥルが私
      だから分けたかったんじゃね?知らんけど

  21. くっ…ころせ……

    どんな中二でも使わなそう

  22. 刹那で忘れちゃった

    • おいあんた!ふざけたこといってんじゃ…

      • やっちゃん!!

  23. 中学の頃、はしゃいでる子どもを見て「見ているこっちが恥ずかしい」って言ったら、周りに「?」って顔されてから漫画やアニメのセリフをリアルで言うのはやめようと心に誓った。

    • 「見ているこっちが恥ずかしい」って発言が漫画やアニメのセリフってこと?
      んな馬鹿な

    • 漫画やアニメ見ない人でも普通に使ってるぞ
      周囲にとっては恥ずかしいはしゃぎ方には見えなかったんじゃない?

  24. くっ、殺的なやつ

  25. 半分は当たってるみたいなの

  26. 一人称で「おいら」「おら」「あたい」「あ~し」「我」「吾輩」「あたくし」

    • 東北の者だけど おら は結構年寄りで使う人いるよ

    • あーしとあたくしとわたくしは偶に使うな

      • デヴィ夫人とかあたくしとか使ってなかったっけ

      • 中学の教頭が50代の女性で
        あたくしっつってたな

    • 吾輩は濃いメイクの芸能人がいつも使ってるから馴染みがある。関係ないけど
      二人称に「ワレ」を使う人を初めて見たときは訳が分からなくて怖かった。ちな関東人

    • 漫画の中の女子に多い「一人称が自分の名前」も
      皆無ではないが稀だな

  27. ええい!ままよ!

  28. 「拙者」「おぬし」「ござる」というオタク

    • 剣心はオタクだった…?

    • いや、剣心はオタクにカウントされていないから

  29. お嬢様
    そもそも金持ちの少女をそう呼ぶ立場の使用人が現実にはいない

    • 男女間の喧嘩の時の煽りで使うことあるかね
      「◯◯が嫌だとかほんとお嬢さまだな」みたいに

  30. ふざけろよ?
    ヤンキー漫画では見かけるがリアルではふざけるなとしか言わないし言われない

  31. 僥倖とか重畳みたいなのを口語で使うことはあんまないな・・・

    • 寺関係やと僥倖はそこそこ使う
      些細なことでもそれは僥倖でしたね、みたいに 

  32. 「やったか?」は使う
    今の時期は使わないけど夏には使う

    • 蚊?

  33. 面白くなってきやがった

  34. おいいいいいいいいいいい
    〇〇ですかこのヤロー
    殺すよ(暗黒微笑)

    • 銀魂腐女子ってやつだな悪評高い

  35. ふぇ!?(頬を赤らめる)

  36. そうさねぇ、とか語尾に〇〇さね
    存外

    • 方言だから普通に使うよそれは

    • こないだコメ欄で そうさねぇ… って前置きで自分の考え書いたらめちゃくちゃ叩かれたわ
      痛いとか厨二とか散々だった

      そんなつもりはなかったんだが

  37. 「なにっ!?」かな。
    普通「えっ?」とか「はっ?」だよね…。

    • You Tubeに上がってる動画とかで思いがけない事があったときに、「え?」と「は?」を何度も繰り返してるのあんまり好きじゃない

      • すげーわかる
        つまんねーリアクションだよな

  38. ハンターハンターのG.I編を読んでからしばらく、ビスケの「だわさ」「だわよ」って語尾が癖になってた

  39. こてんぱん

  40. いびきがzzzの人いない

    • そう表せないこともない音出してるくない?

    • 『ングアァァァァァァ…!ングォォォォォ…!』

      現実はコレらしいぞ。

  41. 言葉っていうと微妙なラインだがアニメとかの舌打ちで「チッ」って言うやつ
    あんなはっきり言わないよな

    • 喧嘩売る時は常用されてるだろう

    • アニメとかでは言葉として発音しないと聞き取れないからじゃない?

  42. 「ふむ…」から話し始める人には会ったことないな

    一生に一回でいいから「死にたい奴からかかってこい!」って使ってみたい

    • 夏に窓全開にしてれば蚊がいくらでもかかってくるよ

      • ワロタw

  43. 忘れるな!お前を倒すのはこの俺だ!みたいなライバル心剥き出しのセリフ

  44. 舌打ちって別に声出さなくても文字化すれば確かにチッて聞こえる音普通にするのに
    なんで漫画等の二次元キャラの舌打ちではチッていちいち声に出して言ってることになるんだろ?
    そんなこともわからないくらいの低能でも漫画は読めるからかい?

    • アムロとかシャアが「チィッ」ってよく言ってた気がする
      台本じゃ多分「舌打ち」って書いてるんだろうけど

  45. 職場では丁寧なメールを心がけ、依頼ごとをするときは「~して下さいまし」と書いていたが後輩から「メイドさんみたいですね」と言われた

  46. 悪役三段笑い

  47. とどのつまり

  48. 「俺のターン!」

    実際のゲームじゃまず言わないな
    「ドローします」は言うけど

    • 言うほど漫画やアニメでよく聞くセリフか?

    • もっとちゃんとしたデュエリストやカードファイターとかと、戦えよ

  49. ファッキン

    • 外国人言いまくりだろ
      真似すると急に真顔になって、それは悪い言葉だと注意してくる

  50. 海賊団

  51. 40秒で支度しな! 聞いたことない

    • 相手を急がせる時に結構使われてると思う。そしてこれを言うような人は、「3分間待ってやる」も結構使ってると思う。

  52. だってばよ 
    ↑スマンあれリアルではどう何や

  53. いいニュースと悪いニュースがある
    映画とかの方が聞くかな

    • 一度使ってみたいけどなかなか機会ないね

    • 買い物から帰った後に使う。
      「まずは良いニュースだ。なかなかいい肉が手に入った」
      「そして悪いニュース。結構、高かった」

  54. 悔しい時のチクショウ

    • コウメ太夫は…ネタだから違うか

  55. 否!!

  56. 愛してる・・・、かな?

  57. 倒す

  58. エロ漫画の喘ぎ声とかでめちゃくちゃ状況説明するやつ
    実際あんなセリフ言えるならめちゃくちゃ余裕そう

  59. こわっぱが!

  60. それを知ってどうするんだろ…
    悪用されそうで怖い……

    • ネタじゃなくマジモンをコメ欄で見たことあるわw
      総ツッコミくらってた

  61. 正義

  62. 「フッ..」ってカッコつけた笑い
    絶対無意識には出ないし、鼻で笑うとも違う感じ

  63. ~だものね

    口語ならだもんねとしか言わないよな

  64. 冥土の土産に教えてやる

  65. 「ご名答」
    「これは言葉の綾っていうか!」

  66. 銃で撃たれて
    貫通してるから大丈夫的なヤツ

  67. 挨拶としての「ごきげんよう」
    漫画とかだとよくお嬢様方が使ってるイメージ
    けっしてライオンくんのごきげんようではない…

  68. すごい勢いの「バカな!」かな

  69. 状況を開始せよ

    • これって、自衛隊とかで使われてる言葉なんじゃなかったっけ。

  70. そうこなくっちゃ!

  71. なんだかんだいって、「ままよ!」とか言っちゃって、「人生で、ままよとか言う日がくるとは思わなかった」なんて思っちゃった事あるオタ、結構な数が存在する説。

  72. 名乗るほどの者では~は一度使った事ある

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
本日の人気急上昇記事