今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【12号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (759)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 12号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 地球の子全然良くなかった
    がTwitterトレンドだな
    神海ファン多すぎ

    • 何のことかと思ったら、賛辞だったのね

      • 元ネタ知らないから分かんないわ
        天気の子のパロなの?

      • 「地球の子」の作者の前作パロ

    • つかみとしては十分興味をひいたしなかなか面白かったよ
      2話以降どうなるのか分からないけど

    • 内容は割とありきたりなんだけど
      仮に作画を別の人がやったとしてもまず作者がバレるくらい個性は出てたな

    • ヒロイン可愛かったわ。
      しかし読切みたいな1話やな。2話以降どう展開するんやろ。

      • それ
        読切としては良かったけど今後続くとなるとどうなんだろうね

      • 読み切りかと思ったわ

      • 1話完結とすると完成度高いんだけどここから広がる感じがね・・・

      • 1話は良かったがこれ以降続けられるかどうかだよなあ

    • うーん一話から重かった
      様子見

    • とりあえず、ロストディメンションを思い出した
      奥さんはフェイタルマテリアが足りなかったんだろう

    • ヒロインだと思ってたらいきなりアレでもう読む気が起きない

    • 男も女も洗脳でもされてんのかってくらい急にくっつきだしてビビったわ
      一話だから巻いてるのは分かるんだけど

    • ソルキチ嫌いだったから
      新連載は期待より面白かった!来週に期待!

    • ドクスト、ブラクロ、ヒロアカが終わりそうな雰囲気なのでそろそろ銀魂レベルのヒット作が来てくれないとマジでヤバイような
      期待していいだろうか

      • もう昔みたいに複数が同時に売れる時代は終わったんだよ
        今は一つが突出して売れる時代だ

      • そして何がどうバズるかわからない時代でもある
        アニメとの共振は今は必須のように思うけどね

      • 神海っちゃんにはSFバトル物よりキャラ心情の描写が上手いから
        スポーツ学園物を描いて欲しかったな

      • 多分バトル物にはならないと思うぞ

      • 1話の時点で妻の活躍より夫の心理描写メインだったしな
        多少バトル要素は入ると思うけど基本は親子の心理描写で進むんじゃないか

    • そもそもこれジャンプ漫画か?

      ビックコミックとか青年誌でやってるSFショートだろ
      ジャンプ持ってこいよ

      • 凝り固まった価値観で頭かわいそう

      • いや普通に意識してる読者年齢層高いわ

      • 確かに少年向けって感じしないのは分かる

      • ジャンプの(名目上の)メインターゲット層って中学生以上やろ?
        余裕で楽しめる

      • むしろ中高生向けじゃね?今のジャンプその辺が(名目上の)メイン対象だろ
        ビックコミックじゃ年齢層高すぎる

      • 建前は守ってほしいよなって感じ

    • ちゃんとファンタスティックまで入れないと誤解されそう

    • 新連載二つとも1話で親が離脱って展開なんだな。なんでそんなところで蠱毒したのか。まぁ二つとも面白いから生き残ってほしい

      • この程度で蠱毒って……

      • とにかく蠱毒って使いたいだけ定期

      • ジャンルも被ってないのに親にだけ着眼して蠱毒って笑
        こじつけたいだけ

      • 蠱毒って言葉を最近覚えて使いたかったんだろ。
        あんまりイジメちゃかわいそうだ。

      • だれか孤独な彼を救ってあげて

      • ↑ちょっと上手いな

      • 二つじゃ蠱毒というよりライバルにしかならなさそう

      • いやライバルにもならんやろかけ離れてる

    • 興味は惹かれるけど少年向きというより
      マニアな大人や女性向き感が

    • 右翼やソルキチの時は絵が嫌いだったけど今回のは上手くなってて良いと思う

      • 時代に合わせて変えてきた感あっていいよね
        表紙の塗りも目を惹かれた

    • 俗に言うセカイ系ってやつになるのかな
      子供を守るために奮闘する話になるのか、子供が使命を背負おうとするのか
      最悪なのは地球の子同士のサイキックアクションバトルになる事だけどジャンプだからそれも有り得る話だし

  2. 新連載どっちも結構面白い

    • 地球の子は微妙じゃね。ソルキチのが1話はよかった

      • 名言(迷言)が足りなかったな
        今回はそういうの抑えめでいくのかもしれんね

    • 地球の子は掴みの勢いはいいな神海節全開だし
      てかこれ表紙は父親じゃなくて子供っていうミスリードかね?

      落語も1話は何とも言えんが2話から意外と話の振り方が安定しそうだと思った

    • どっちも1話完結って感じで2話からどう動くのかって印象が強いな
      噺の方はとりあえず進む方向分かったけど、地球はどう転がすか今のところわからん

      • ワンピナルトよろしく大ヒット作は大体1話で話一つ終わらせて強烈に掴みに行ってるし
        読み味がしっかりしてるだけで多少期待はできそう

      • 第一話が良いのは数々の打ち切りでも同じだしなあ
        むしろ第一話から滑ってるのはよっぽど救いようがないやつだけだろ

      • 第一話が良い新連載って稀だぞ

      • ワンピナルトは主人公がストーリー動かしてたけど、新連載はどっちも主人公が動かしてないのが不安なんだよなぁ
        落語も2話時点じゃ動きが弱いし、↑で言われてる通りこっちも同話動くのか想像出来んね

      • ワンピナルトを例に出すならせめて主人公がちゃんと主人公してなきゃ論外だわ

      • 今週のは主人公ゴリゴリに活躍したやん

    • なんで落語も地球も第一話が親の話なんだよw
      親の馴れ初めなんかどーでもいーっちゅーの

      • マジでコレ
        編集会議で何話してんだってなる

      • 主人公の始まりの話としてはよくある手法でしょ

      • 割と好評みたいだが俺もこの感想だな
        続き読みたいって気にならなくなる

      • ある程度軌道に乗ってきてから主人公のルーツとしてやる話だよなこういうのって

      • と言っても地球の方は父親もメインになりそうだけど

      • 無難なだけで面白みも魅力も感じれないのがね

      • これに尽きるわ
        掴みで親中心にしてどうすんねん

      • セオリーは破るためにあるんだよ

    • 地球の子は全然良くなかっただろ
      最高【ファンタスティック】だった

  3. 新連載はドクストみたいな難解なストーリーかと思ったら普通のヒーロー作品だった

    • 宣伝ではラブコメって言われてなかったっけ
      ラブコメ部分終わっちゃった…

      • ヒーローと一般人の恋愛ストーリーって書かれてたような
        まぁでも恋愛部分終わっちゃったけど

      • まあ一話のオチをバラすわけにはいかんかったんやろな

      • そこだけ聞くとアイテルシー思い出す

      • 子供が大きくなって誰かとラブコメするかもしれんし

  4. 新連載ピカピカだ

    • 虹が出てるな
      あかねも光るものはある

  5. 地球の子でレディジャスティスを思い出した

    • 不穏な

    • 懐かしい

    • 俺と同じ感想を述べる奴が居るとは…まあレディジャスティスパート終わっちゃったけど。

    • 同じこと思ったわ

    • 懐かしい
      シチュエーションは好きだった

  6. 呪術、予告通りだったな
    急な休載だったんだろうか。芥見大丈夫か?

    • 定期じゃね?

    • 予告通りクロウルシ負けたな
      しかしトドメがキスとは予想できなかった

  7. なんか呪術漫画下手になった?
    動きがよく分からん

    • 開始からの攻防や
      ゴキキスは解説入れないと分かりにくいね

    • 線が汚いからわかりにくい

    • 線が荒いね

    • 前からだと思う

    • 結構分かりやすかった

    • そう?
      例えばどの辺?

      • ほぼ全部

      • 格子投げつけるまでの殴りとか土中ぜんしょう使ってからの一連の流れ

      • いや、流石に全部は言い過ぎじゃない?
        最初のページで武器を振り上げてるのはわかるでしょ?

      • なんか俺今週のはわかったわ
        慣れたかもしれん

      • さすがに全部わからないのは脳みそに欠陥があるけど、わかりにくいのは確かだよね
        アニメだとすごいわかりやすくなってるからアニメ映えするタイプの漫画

      • いやそれアニメの制作会社が頑張って分かりやすくしてるのでは…?

      • まぁ全部とは言わんが雰囲気で読んでるところはある

      • アニメは派手に盛るから分かりやすいのと見慣れてるだけでは
        アニメは映像的に映えるスタントマン的な動き、
        マンガは重心とか可動域を意識した動きで
        割りと違うバトルしてるぞ

    • 人間じゃない敵が特殊能力で戦ってるからちゃう
      虎杖の殴る蹴るの戦闘より分かりにくくなるのはしゃーない

      • 反動とか手足の屈伸や重心
        そういうものと無関係な動きや攻撃が増えてくるからね
        トドメだって物理は無関係

  8. 夜桜の過去当主登場
    二人ほど現兄妹に似てないな

    • 二代目~四代目まではわかるけど、どっちが六代目・七代目だろ
      最初は真ん中が七代目かと思ったけど、白目が黒いのは七悪だから白いのが七代目かな

      • 最後の見開きの右から古い順じゃないかな

    • 一番デカイのと白髪白服は男にも女にも見える
      当主は女しかいないとかいう設定はあったかな?

      • 当主が男だと子供いくらでも作れる=超人作り放題になるから
        女しかいない設定じゃないと色々破綻する気が

      • 青コメ1
        当主の血を引き継ぎ者を一人しか作れないという設定があるから男でも問題なくない?

      • 黒髪の女子しか当主になれないって設定は出てたから皆女で合ってるぞ

      • 青3
        マジか読み直してみる。

  9. ドロン、あんなギャグ調なノリで良かったんか・・・・・?まあキャラは立ったかもしれんが

    • 会議中にコーヒーとお茶菓子でてるの、ギャグかな?って思ったけど違うんだろうな

      • お前いくつ?
        現実でも飲み物出すとかもあるやろし出さないとこもある
        仮に違和感覚えてもそーいう世界観かといったん流すこともできないのか?

      • お偉いさんたちまでも柳生堂のデカどら焼き食ってんのかよ!
        この世界で柳生堂の人気どんだけ?というギャグなんじゃないのかな。知らんけど

      • まぁ上は平和ボケの無能っていう典型的な描き方じゃねぇのかな
        その中に強さから余裕のある有能が一人くらいは居るみたいな

      • 民間人が大量に犠牲になったのにあんなんでいいのかとは思うな
        さすがに少年漫画とはいえあそこまで緊張感のない会議は見たことない

      • コーヒーとドラ焼きは柳生家とイザナギ隊の関係を暗示するための小道具
        イザナギ隊の幹部たちが柳生堂のドラ焼き食ってる描写で
        柳生堂はギンチヨの実家が経営してる会社だったよな、てことは
        柳生家はイザナギ隊本部に何か影響力を持ってるのか?と思わせておいて
        隊創設者の一人である大隊長はギンチヨの祖父だと明かす

  10. ファンが2コマしかでてないのに存在感えぐい

    • また引っ掻き回しながら戦ってくれるのを期待してる

    • アンディは140年近くかけて魂を掴んだのに数週間で魂を掴むファン…

      • いや、ファンも結構な年だろ。

      • 年齢はそうだけど、魂を知覚するまでの期間の話じゃないかな
        ゴースト追加後らしいからアンディより遥かに短い

      • 武術の超達人やし氣の極地まで至っているのではなかろうか

    • 否定者なのに魂理解したのなんで?

      • ヤベーやつだから

      • たしかに。でもそしたら風子は否定者なのに魂になってたよな。なんでだろ

      • 否定者にはルールの変化が刷り込まれないだけで適応自体は即刻されるぞ。今までは人間単体に適応されるようなルールがなかっただけだ(銀河とか)

      • 今まであの世界の武術家は「魂の力」を使っていなかったというのか?!

      • ↑↑言語は?

      • 言語は社会に作用して否定者個人は置いてきぼり
        前に話題になったのは「性別」の付与とか

  11. ウィッチと逃げ若は完全に作者の趣味丸出しの回だろ、これ

    • ウィッチ作者って知識の幅広いよな
      読みながらほうほうそうなんかと惹きつけられたわ

      • 文字多めで内容もマニアックなのにスラスラ読めてしっかり面白いから篠原先生すごいわ

      • 絵も育て途中の固そうなデニムの表現が完璧に見えた
        マニアってそんなことするんだと思ったし、いつもよりモイの表情が豊かで面白かった

      • おもったけどやっぱりこち亀の後継って篠原だと思うわ

      • やってることはうろミラ回と同じなんだけど今回の方が好きだ

      • こち亀読んでる気分になったわ

      • こち亀なら最後はもっとオチつけるよ
        モイちゃん100万相当のデニムゲットして終わりやったやんか
        ロボコもそうだけどもうちょい笑える形でオチつけてくれないとモヤるわ

      • もやるんか…

      • これまでたらたら語った矜持をかなぐり捨ててヴィンテージジーンズに飛びつくってかなりしっかりしたオチだと思うんだけど

      • 勿体なくて履けない……
        までやったのならしっかりしたオチだった思うよ
        育てるんちゃうんかい!みたいなツッコミも入れて

      • こち亀なら最後はデニムで商売に走ったモイちゃんが爆発して終わる感じだっけ

      • ようは百万のズボン買ったから自慢したかったんだろ作者が
        しかしあれってジーパンとなんか違うの?

      • こち亀なら100万の偽造デニム量産して部長にバレて「両津のバカはどこだ」って言われるまでやる

      • こち亀じゃないもんなぁ

      • 言われてみればオチは弱いかもしれんが、個人的にはモイが最終的に報われるのがウィッチらしいほんわりした優しいラストで好きだった
        あんまりこれが続くとロボコみたいにマンネリって言われそうだが

      • 作者が100万のジーンズ買って経費で落とすために描いたんかなw

      • モイちゃん苦労人だからね

    • デニム全然興味ないけどやっぱ1年洗わないのってなかなかだなあと思った
      収納する時他の服と分けないと臭そう

    • ジーンズうんちくはほぼほぼ読み飛ばしたがモイちゃんがいい顔してた回だったね

      • デニムてジーパンのことか
        最近ズボンをパンツて言うよな
        じゃあパンツはブリーフ?
        さらに進化した?

      • 馬鹿そう

      • 細かくてすまんがデニムは元々生地の名前や
        デニム使ったズボンを日本ではジーンズと言ってる
        あとズボンは和製英語やから海外では通じないんだよ、英語圏では一部を除きパンツと言う
        下着をパンツというのはイギリスの影響、これがさっき言った一部の英語圏

    • たまにある読者置いてきぼり回かぁ、と思って読んでたけど分身にスクワットさせるところで吹き出した

    • 趣味
      ウィッチ(趣味)
      逃げ若(性癖)

    • 多分これからマジョリカバリーで100万円分の等価交換をどっかで行うための布石やろ

  12. 高校生家族は少しだけだが委員長派満足の内容だったろう?にしてもキャラがほぼほぼ出たからか最終章感があるな

    • 震災の時学校泊まったけどクソほど疲れたまったの思い出したわ、それはそれとして親父が登場したシーンが個人的には今週のジャンプで一番笑えた

      • すまん、間違えたわ場所

      • 言うほど間違えてるか?

      • 学校に泊まりたさで病院抜け出してくるってなんだよw

  13. 新連載どちらも託したりする系統だね
    渋いけど続く面白さはありそう

    • もし連載が続いていけばジョジョみたいになる可能性あるかな

      • ちゃんと続きが気になる、キャラを応援したくなるところがあってどっちも評価高いわ

      • あかね噺 第2部
        50年後、アメリカ・ニューヨーク

      • ↑普通に面白そう
        英語落語って実際あるし

      • 地球の子は能力の引き継ぎ先がランダムっぽいからそれごとに第○部とか行けそうだね

      • 気が早いわおめーら

      • ジョジョみたいなシステムは荒木にしか無理だろ…
        キン肉マンや北斗でも失敗してるのに…

      • はいボルト

      • ボルトもしっかりとした成功はしてない定期

      • してる定期
        ボルトより成功してるジャンプの2世ものないぞ
        せいぜいジョジョくらい

      • 漫画は売れてんのかいなボルト
        あのみんな目が死んでるやつ
        月一連載のくせにナルトvs女幹部のバトルに3話も無駄に費やしたあれ

      • 岸影様が寄稿した初期の巻はNARUTO並みに売れたけど
        その後急落したまでしか知らなかった
        頑張ってるのね

      • ジャンプ基準だと普通だけどヤンジャンの看板だぞ

      • ミス
        ヤンジャン→Vジャン

      • Vジャンの看板は遊戯王カードだろw

  14. 高校生家族、大雪だからって学校に泊まり込みたがるかな

    • 授業さえなければ学校は楽しいところだよ

      • 予定合わさなくても週五で友達ほぼ全員が集まるって冷静に考えると最高の場所

      • いじめとか無かったんだろうな
        陽キャも漫画読むんだ

      • むしろなんで読まねーと思ってんだよ

      • ワンピースとか一時期は陽キャ御用達みたいなCMやってたよな

      • 陰キャがみんないじめられてると思ってる精神異常者がいるみたいだな

      • がっこうぐらし!かな?

    • 小学生の頃とか学校に止まる行事あったけどわくわくしたし楽しかった
      中高でもあったら正直ワクワクしてたと思う

      • あんま年行くとね
        ほら、あれ、するかもしれんじゃん
        もう超大事やぞそんなん発覚したら

      • 年取ると寝具が揃わない雑魚寝は体に響くからね

    • 幼稚園のお泊り会が楽しかったから今でも覚えているし部活で体育館に泊まって合宿した時もわくわくしたから普通に泊まりたい

  15. 神様ちゃんと働いてるのに何もしてくれないとかひどいなアンディ…

    • 神様助けて!
      神「否定能力あげるよ♪」

    • ソソ価格差は

    • クソヤロー、何もするな

    • 働いてはいる
      人類の害にしかなっていないけども

      • いわゆる無能な働き者というやつか…

      • 能はあるんだ、他人に与えるくらい有り余ってるのが問題なわけで
        無能ならどれだけ有難かったか…
        有能有害な働き者とか最悪だよ!

  16. ドミナは前回の「アンリミテッドハンマー」で倒すかもっとダメージがある感じにしたほうが良かったな…
    久しぶりにいい決めゴマだと思ったのに全力の一撃を受けてまだベラベラ喋る余裕があるからマッシュの本気がショボく見える
    あんなに殴らなければ倒せないのかと

  17. orderの京は東堂枠になりそう感

    • ジョジョっぽかったね

      • 語尾がッだとジョジョっぽくなるの法則

    • ORDERが試験官とかクソゲーもいいとこだな
      ふつうに殺しに来るし

      • レッドフードもこれくらいやれば続いた

      • ハンタ―試験や中忍試験も理不尽枠としてヒソカや大蛇丸がいたわけだけど
        レッフーに関しては試験内容と試験官の脳味噌がゴミすぎたのが問題なので…

  18. 高校生家族で学校周辺、おそらく6つのコンビニの商品を全て買い占めたそうだ
    全生徒の小遣いだけで可能かな
    総額いくらだろ

    • 細かいけど食品なんで大丈夫でしょ

    • そんだけ動けるなら帰れるわな

  19. 新連載はこれからどう話しが発展していくのが気になる

  20. 京さんいいキャラしてるわ
    でも受験生あんま殺さないであげて

    • 人死にすぎだろこの世界w

      • どうだろ…一般人があんな感じだし意外と死んでない気が

  21. 物間はイレイザー役も担うのかな?
    だとしたら大活躍だが最重要ターゲットになるのがヤバイ

    • 死柄木ピックてなったの物間の抹消だったのかな?

  22. 物間なんか顔変わった?

    • 青山もそうだが、覚悟を決めるとイケメンになるようだ

  23. あやトラはここに来て筋肉先生が妖怪だったという展開とは
    しかし兵隊が筋肉を必要とするかいな
    筋肉じゃ武器には勝てんし兵隊の思念でできた妖怪なら武器の妖怪になるのでは

    • バトル展開になったときピンチに助けに来てくれそうだな筋モリ先生

    • 兵隊は重い装備品などを持つからある程度の
      筋肉は必要では。

    • ゲリラ戦とかになると40kgの装備を装着したまま道なき道を数十キロ走るとかあるらしいし、筋肉は必要だよ

      • 正規兵も親心で装備増えてるから重いよ
        砂漠の湾岸戦争で規定量の水分を携帯させたら重くて動けない問題が発生
        その代わり現代兵士は頑張って弾避けろってのは要求されないっぽい

    • 画楽は自分は絵描き妖怪だから性欲は無いとか言ってた気がするが筋肉妖怪には性欲あるのか
      祭里母に随分ご執心みたいだが

      • 戦地なら恋人や家族に会いたいって念は溢れてるだろ
        絵描きはそういうの絵に向けがち

    • >兵隊が筋肉を必要とするかいな
      無知にも程があるだろ……

    • お前の想定する兵隊はTシャツ短パンにモデルガンで戦うの?

    • 君は多分異世界転生系の漫画を読みすぎなんだ
      ヒョロガリが糞重い武器使ってるの見すぎてそれが当たり前だと思ってしまっているんだね可哀想に

    • 筋肉の妖怪・・・戸愚呂弟かな?

  24. この女誑しめ

  25. 若君がラブコメに突入、あの年であんなキスできるとは

    • 戦国時代は中学くらいに結婚して産んでたからいーだろ
      つーか日本てキスあったのか48手にないてきいたが

      • 戦国時代でも出産は大人になってからが普通じゃなかったか?
        伊達政宗も結婚はめちゃ早かったけど、出産は24ぐらいだったはず

        だからこそ利家は周りからドン引きされたんだけど

    • まるであやトラだぁ・・・

    • 周りの女たちもガン見してるとかいったいどれだけ情熱的なキスだったのか…

      • 限りなくBに近いAだったんだろうな(死語

  26. やっぱ千空最高じゃねぇか

  27. ジーパン回個人的には面白かったけどアンケは取れなさそう…

    • ジーパンの説明読み飛ばしたわ 笑
      でも生き生きしてるモイちゃんが面白いからアンケはいれる

    • こち亀かなってマニアが語る系の

      • こち亀読む気失せたことないけど今週のは読む気失せたわ、モリヒトが最後笑顔だったからまぁいいかと思ったが

    • ウルフ編以降アンケ好調だし多少趣味出しても問題なさそう

    • 今週最高だったわ

    • ジーパン持ってないし興味ないけど面白かったわ。篠原先生さすがの漫画力

      • スケダンのフィギュア回思い出しながら読んだ
        あれも面白かったな

      • スケダンならあとは折り紙回とか手品回とか
        これ言うといつも怒られるんだけどスケダンのそれのが面白かったわ

      • スケダンのガチャガチャ回好き

    • モイちゃんがずっといい顔してたから全然読めた

    • 物の価値が認識で変わるってのも面白かった。
      ゴッホの絵なんかも生前は0円で今は数百億なんだし。

    • 小中学生からは票取れないだろうなあと思った

      • 子供の方が案外真剣に読むんやで

      • 子どもは自分の知らない世界見れるのは楽しいだろ

      • いんやあいつら喜ぶのは下ネタや
        篠原言ってた。ボッスンがうんこ我慢する回、普段は高くない小学生からのアンケが良かったって。
        でも女性票落ちたからプラマイゼロやと

    • モイちゃんは初回いきなりファイヤーキングのヴィンテージのマグカップで
      こだわりが強い趣味の人という設定押し出してたからこんな展開もありだよね

  28. アヤシモンは急病は心配だが旧新連載が落とすのはちょい残念

    • 作者Twitterに色々書いてあったけど、療養期間終わってもう大丈夫らしい。残念だがこういうご時世だから仕方ない

    • コロナになってたのに鬼がお前は

      • 林編集は働きまくってるんだが

      • あいつがやってんだからお前もやれって超絶パワハラやん 社会に出るなよ頼むから

      • じゃあ林に休めって言ってこい

      • ?????

      • 林編集は休むべきだったと思う。体調悪い間はSNSは止めるなど、せめてポーズだけでもとってほしかった

      • ↑↑
        林編集もコロナかなんか病気だったの?

      • せやで
        コロナ陽性

      • 林編集もコロナやったぞ
        にもかかわらずTwitter動かしてたから青1みたいなのが現れたんだよ

      • 休載せざるを得ない事を残念に思うことは別に「ふざけんな!描け!」とキレる事と同じではないでしょ

      • 林はtwitterだけじゃなくて療養中も仕事しまくってるってツイートしてたからな
        正直よくないと思う

      • >療養中は設備などの問題でどうしても執筆作業を続けられず

        なのでホテル療養で執筆道具持ち込めなかったんだろうししょうがないだろ
        編集の仕事はリモートでも出来るだろうけど

    • なんか読み足りないなと思ってたけどアヤシモン休載してたんか
      ここで気づけてよかった

    • 「作者急病のため」が原稿落とした言い訳じゃなくてガチなの初めて見たかもしれん

    • 普通におふざけ除霊面白かった

  29. 若君早速ギャルに雑魚感出て良いですね

    • わからせは間近ですね

      • まあ、刀を出すなら任せたで狐次郎

  30. ドロンの安心感がパネーな

    • 超面白い!とまではいかなくても、外さない安心感みたいなのは感じるようになってきたな

      • こう奇をてらったり外してくる新連載が多かったから尚更安心する

      • 予想を裏切らず常に期待の下を行く

    • なんか読んでて怪獣8号かと思ったのは俺だけ?面白くないとは言わないけどこのまま既視感ある話ばかりだと先の展開が気にならない平凡以下の漫画になる気がする

      • 既視感ってものをそもそも持っていない漫画を読み始めたばかりの子供に凄くウケるかもしれないよ
        そしてこれが大ヒットに至る理由になったりする

      • お決まりのパターンって、それまで人気あったからこそ残ってきたものだからね

    • ここまでテンプレだとさすがにつまんないよ

    • いつもどこかで見たような展開ばっかで既視感しかいないよ

      • 既視感は少年向けのジャンプなら大体の作品にあるやろ

      • 速攻打ち切り漫画に多いのはむしろテンプレ外しだから、ある程度テンプレに乗った方がいい

  31. あかねのおっ父はこの不況にあの年で正社員として就職できたんかい
    良い大学出てたのかな

    • 人当たりは良さそうで周りから心配されてたみたいだし、知り合いの会社で雇ってもらえた、とかじゃないかな

      • コンクリ屋てやばい関係じゃなかった?
        大阪だけかな

      • いわゆる「セメントいて」だな

      • 半島の北の方の砂を仕入れる関係で汚鮮されるとかなんとか
        まあ当然そういうのと関係ない業者も普通に居る

      • 関東だとセメントは財閥系だな
        麻生太郎の麻生セメントとか
        権力あって傲慢な方でヤバい…かな?

  32. 落語の親父が普通に就職して周りが喜ぶって地味にキツいな

    • 普通に就職成功なのはわりと喜んでいいことなんだろうけど
      まあもやもやする話ではある

    • ここの描写はなかなかうまいと思った
      こういうのって就職先を軽んじられる描写になりがちだけど
      作中の世間評価が圧倒的マイノリティなら文句のつけようもない

      • マジョリティでは?

      • 父親が落語やめて就職するのをプラス評価してるのがマジョリティ
        就職先が気に入らず落語続けてくれる方が嬉しいってのがマイノリティ、ってことだろう
        赤コメとしては就職先の評価が低いのはマイノリティだから就職先は軽んじられてないから問題ないということになる

    • 芸人なんてヤクザ稼業だからね
      今売れてる人でも親とずっと不仲だったって人多いよ

      • 芸事に裏の人は付き物だしな
        こんなうるさくなったのここ20年やそこらだよ

    • まあでもリアルで考えたらそんなもんだろ
      それまでは子供もいるのに夢ばっか追ってる時点で駄目人間扱いだったんだろう
      つーか30過ぎまで職歴なしでよくまともに就職できたな
      コネとかあったのか?

      漠然と一般企業に就職じゃなくてわざわざコンクリート会社と言ってるって事は
      後でその設定使うんだろうか

      • そら報復で東京湾に沈めるためよ

      • デスクワークじゃないって表現じゃない?
        今どき工場だからって肉体労働かは分からんけども

      • 人情噺得意なら営業得意そうなイメージあるな

      • 全然落語とは関係ない仕事してるってのを
        強調する意味合いかなと思った。

        それが、あかねにとっては悔しくて仕方ないんだし

      • 営業なんじゃないかな
        多分今後の話の中で落語の経験を活かして営業を頑張ってる話は出そう
        主人公が壁にぶつかって闇堕ちしそうになってお父さんと喧嘩した時とか

      • あかねの親父も色々葛藤あったと思うけど再就職して
        家族幸せに養ってるてだけでもタコピーの各家庭より
        偉いよ

      • タコピーの家庭よりダメな家庭はそうそう無い

    • 煉獄父みたいになると思ったがこれはこれでキツイな

      • 憧れていた昔の父がまるで社会不適合者扱いだもんな
        単純に死んだり廃人になるよりくるものがある

      • 好きなタレントの廃業が惜しまれないってキツいわ
        ましてや父親

  33. ドロンいつまでクサナギとドラがいい子ちゃんしてんねん。くどいな

    • 先週まではかなりよくなったと思ったのに
      またいい子アピールばっかしてる

    • 今週テンプレすぎてマジで驚いた。どっかの編集が読んだらこの展開100万回見たわって言われそう。

      • 元々テンプレだけでずっと構成されてるしそういう漫画だと思うが

      • 展開がテンプレ過ぎる上に、一番偉い人以外の幹部はただの老害モブというテンプレキャラでしかないのも残念だったな。

        責任を求めるなら、成果を上げたらちゃんと評価しろって言ったのは良かったけど。

    • 今週はさすがにひどいと思った

    • この漫画どんくらい売れるんだろうな気になるわ

    • ドラはともかくクサナギはいい子じゃねぇと即処分だからな
      これでもかってくらい見せないとアカン

      • いやもう読者は分かったって
        エンドレスエイトかよ

      • 面白いもんだ
        読者はわかってるけど作中のキャラがわかってないこともあれば、作中のキャラはわかってるけど読者はわかってないこともある

    • クサナギがなんであんなに人間の味方するのか
      納得できる説明がないんだよなぁ
      違種族に肩入れして自分の種族を殺しまわるやつなんて
      平和が好きだからとかいい子だからじゃ逆にやばくてこえーよ

      • そろそろその異常性に触れても良さそうなんだけどな
        個人的に応援してる分、なんか所々足りてない気がしてモヤモヤしてる

      • 作者も担当もそんな理由付けなんて絶対考えてないね
        打ち切られなければ後付けで語られるだろうけどな
        いかにすれば読者に嫌われないか、現時点ではこの一点だけで作られてるキャラでしかないよ

      • 妖怪の「欲」の話で触れてなかった?

  34. 朱音さんか六年間師匠に弟子入りしてたそうだが落語の弟子の代価はいらんのかな
    授業料とか住み込みで家事をするとか

    • 師匠的には親父が破門されるのを止められなかった負い目があるからせめてもの罪ほろぼしのつもりじゃないかな

    • 前座(弟子)は高座の雑用係をやるよ
      まだ噺家としての仕事のない半人前は需要がある

    • 月謝1万円なって言える精神状態じゃなかったんやろ

    • 孫みたいなもんなんだろ
      やましい気持ちはないぞ

      • 先週のコメント欄でセクハラしそうとか散々なこと言われてた哀しい師匠

    • 現時点で弟子入りをまだ認めてもらってないんだが

  35. まぁ一話はハルマゲドン、だっけか?映画の
    来週以降は超能力赤子の育児にがんばる子育てパパ奮闘記になるのかな

    • 超能力は遺伝しないと明言してるし子供は超能力者じゃないんじゃね
      そもそもジャンプで子育てものやっても需要ないだろうし
      二話以降どうすんだろ

      • 子どもは超能力者やろ
        遺伝しないってことは偶然子どもも地球の子になったんだろう

      • 子育てモノはべるぜバブがあるやん!

      • いや最後でおもくそ超能力使ってたやん
        どう読んだら子供に超能力ないって読めるんや

      • あかね噺のときもそうだけどちゃんと読んでないやつ多すぎるだろ最近

  36. 今週はワンピとハンターとマグちゃん休載か…

    • ハンタ休載ってマジ?なにがあったんだ…

      • マジで3年以上何があったのか説明してほしい

      • 軍儀の監修やぞ正当な休みや
        なおルール

      • なんか最短9手で勝ちが決まるって聞いたが

      • それは間違いで30手くらいは続くって聞いた
        結局詰むけど

      • 10週分のネームは出来てるって言ってから音沙汰無し

      • 担当編集が没にしたから泣きながら描きなおしてる

    • アヤシモン…

      • マジで気づかんかった

  37. やっぱ嘘予告だったじゃねぇかー!

  38. あかね噺
    前回のラストに独演会行くのは少し先の話だったのかな
    まだ破門理由分かんないけどこの世界他の一門の弟子辞めさせられるんかな
    理由分かり父親が自分から辞めた系統か?

    • Σ師匠が破門を受け入れてるから、破門の理由が正当なものだったんだろうが
      もし万が一不当なものなら、マジで弟子を取る資格ないな、弟子を守れないクソ師匠だからな
      破門の理由は来週には明かしてほしい

      • むしろ理由はもう少し引っ張るんじゃねーの

      • 破門の理由理由うるせーよ先週から
        そのうち明かされるんだから黙って待っとけや

      • ↑いやいや、物語の根幹に関わる内容について黙って待ってろはおかしいだろ
        早く知りたいとかああだこうだ予想したりするのは普通だろうよ

      • 一言も二言も余計なんだよ
        黙ってろとも言われるわ

      • ワンピースの正体は明かされましたか・・・?

      • 物語の根幹に関することなら引っ張るのもアリだろ
        ワンピースの正体なんてずっと分かってないじゃん
        早く知りたいとかああだこうだと予想するのは良いけど
        来週には教えろは候すぎ

      • そういやロジャーが大海賊時代を起こした(?)理由って明かされてたっけ

      • みんながワンピースあるの?ほしい!って言ったから

      • 推理小説を最後から読むタイプなんだな

      • ↑↑そうじゃなくて、なんでわざわざ大海賊時代を起こしたのかってことよ

      • あかね噺のツリーでワンピの話続けるのもあれだけど、スタンピードのスタッフロールの後で……
        でもこれ観てない人にはネタバレか

      • 全員破門なんて落語業界的にも大事件なんだから早めに明かさないのは不自然だよ
        メディアだって押し寄せるだろ。ワンピの正体とは全くの別問題だよ

      • メディアは押し寄せた後の何年も経った後話じゃん
        あかねも師匠も、それどころか業界の人も全員知ってるだろうことの顛末は
        知らぬは読者のみ。

        不自然とはまた的外れな文句

      • 来週も言ってそうだから言っとくけど
        RPGでスタート直後に故郷の村滅ぼされた展開とかでも
        敵がなんで村を滅ぼしたのかは成長した主人公が敵と
        対峙できるようになった終盤ぐらいで明かされるだろ?
        破門の理由がすぐに必要ってそんなに一般的な感覚じゃないよ

      • 公開の義務も探す義務もないワンピースと
        公開の義務も従う義務もある破門を同じレベルで語るのは違わないか?
        ワンピースが金銀財宝だろうが古代兵器だろうが
        ロジャーの足跡を追って探し出すことにはかわりないけど
        父の落語を目指すだけだとその先には破門になる可能性がでてくるじゃん
        むしろ同じことをやってかたや破門かたや絶賛とかになったらおかしくね?

      • ファスト映画とか好きそう

    • Σ師匠は破門の理由をあかねに伝えているのかも気になる

    • ウィルスに感染したのさ

    • 可能か不可能か?なら
      場合によって可能
      家族に例えるなら長兄が家長やってるケース
      もちろん師匠は庇う立場
       
      主流派から離れた師匠なら
      師匠最強で同門から口出しされるのはよほどのこと

    • Σ師匠とは最初誰かわからんかったわ
      この表現が定着しそう

      • ロックマンXのボスやないか

      • 字体のせいか俺のスマホのせいかΣがCになっちゃうんよな…
        全角∑なら見分けつくんだけど半角だとCにしか見えん

  39. 心操に物間に熱かったね
    でも来週からは分断からの各個バトル&撃破か

    • オールフォーワンの泥でいつでも手元に呼ばれそうなのに確固撃破できるか心配

      • 居所のわからない相手は呼べないとか?
        さすがに呼び戻される対策くらいしてるだろ

      • 転送距離が短いって話だから遠くに飛ばせばいいだけだと思う

  40. 銃にほっぺた押し付けてぷにゃってなってる晶ちゃんかわいい
    晶って名前の子は可愛い子多いね

    • かわいいけどその名前で男なんじゃないかって思えてきた

      • そういやp2の晶も最初は男の子だと勘違いされてた……

      • 一人称私でもまだおとこのこだと信じている

  41. ブラクロなんだか盛り上がってるね
    これ終わったら終わるよね?

    • 最終決戦言ってるけど上空で見てる悪魔はどうするんだろね
      ラスボスも不完全体ってとこ締まらないけども

    • 毎週同じような展開だから盛り上がってるのかどうか分からん

    • 数週間前の変なやつの葛藤シーン必要だったのかね

    • なんか盛り上がってるけど毎週同じことやってね?


      • そろそろ飽きたからすっぱり終わらせてくれてもいいや

    • 悪魔たおしたらもっとやばい天使達がきそう

      • 天使きそうやなw

    • 一生ブチギレてたルチフェロさんが急にスンってなったとこ今週のジャンプで一番笑ったわ

  42. 若君に神仏の中身とやらが登場
    地味に能力者作品になりつつあるような

    • だってあの時代おかしな奴しか居ねーもん

  43. く、あかねちゃんの太ももが眩しくて目のやり場が困るなこの漫画

    • JK特有のムチっと感がよく描けてると思います。

    • オレゴラッソのときから女キャラ可愛いなと思ってました

  44. ロックマンエグゼの丸パクりはないだろロボコ
    パロディはまだしもパクリはないわこれどう見てもエグゼ4に丸々同じ流れのイベントがあるんだが

    • ピューピューうるさいし買い替えようよ(あの洗濯機)
      ボク捨てられるっぴゅ!?
      同じく1ページでまんまだと思いましたわ

    • ロックマンの専売特許でもないやろ
      テンプレじゃね

    • オタク特有の被害妄想

    • むちゃくちゃよくあるパターンの話でパクリとか

    • よくあるすれ違いのテンプレだから偶然被ってもおかしくないわ
      というか正直別にパクってても問題ねぇよ

    • この手の話はロックマンに限らないと思うんですが・・・。

    • 一瞬で話のネタがわかったのは俺がブルームーンやってたからか、ちょっとスッキリした

  45. 「ロボ子にはここしかない。お願いします。なんでもするから捨てないで下さい」
    以前町内ベスト4金持ち少年全員からスカウトされてたエピソードがあった気がするんだが

    • 暴れて追い出されたじゃねーか

    • 「18です。なんでもします」

  46. アンダーは皆別々の目的があって手を組んでるみたいな話だったけど解散してるじゃん

    • まあ、公転の件をどうにかしないといけないし、ループにこだわってるのリップくらいだし

    • 目的の為にならないならアンダーにいる意味がないからなあ

  47. 結局は先週のいけ好かない、ホワイマンの気持ちわかるマンたちが言ってた通りか〜
    でも対話してからでも遅くはなかっただろうにさ〜

    • 藤子F不二雄の「ヒョンヒョロ」読んでみ

      • 誘拐を実行する!
        あれとは違って今お行儀よく千空と話してるから気になるんだよ

  48. 地球の子ってこれ広告絵や表紙は素直に令助なのかその子供なのか
    後者だと王道かつミスリードで鮮やかだけど
    前者で子育てものとして見るのもおもろそうだな
    モノローグ的に前者かな

  49. ドクターストーンあと2話で終わる?
    ホワイマンに身体作ってあげるのかな
    気になるのはホワイマンと共生してる生命体他にもいるのかって事だが寄生しなくてあげるのか

    • 来週いきなり「そして◯年後…」で始まりそう

    • 巻頭、センターCって再来週のセンターCが最終回くさいよな!
      あーまたジャンプの読める漫画が終わる・・・

    • 単行本収録話数的にも後2話でちょうどいい
      14(イシ)号で終わるドクストらしさ

      • 連載開始も14号だし無理くりにでもそこで終わらせそうだよな
        1月4日に合わせて宇宙に出るためにもかなり強引な展開でストーリー犠牲にしてるし

    • ホワイマンとの共存に向けた新章に賭けたいけど、最終章って書いてあるしな…

    • 絵がめちゃくちゃ上手いマンガが無くなるの悲しい
      今、結構荒い絵のマンガ多いから余計そう思う

      • 非バトル漫画が無くなるのも悲しいな

      • 陽の方向で楽しませてくれる漫画が減るのも悲しい

    • 2週連続カラーが終了という意味にはならないのでは

      • チェンソー、ハイキュー、約ネバ、鬼滅あたりはそうじゃなかったっけ? 思い違いだったらごめんさい

      • 言うてもクラフトはロケットで到達点に達したし、ホワイマンの種明かしも完了
        あとはホワイマン問題の解決と人類復興だけだから
        石のスピード感的にはいつ終わってもおかしくない

      • 青1
        最終回で言えば鬼滅とハイキューが該当で、ネバランとチェンソーは何週間か前に巻頭やってからセンターで終了(移籍)

      • 数字にはメチャクチャ拘るリーチローだから14号で終わらせにくるよ確実に
        カラースケジュールって結構前に組んでるだろうし、最終号から逆算して話作ってそう

      • 石のスピード感なら最終話とエピローグの2話でもおかしくない

  50. あかねは新連載が評価落としがちな2話目のハードルはとりあえず超えてきたと思う
    思わない?

    • 面白いけど地味
      火の丸みたいな売れないけどそこそこ人気で継続みたいな雰囲気

      • あかねも火の丸も好きなので敢えていうが、絵柄でだいぶ一般層ウケが違うと思う

      • 火の丸はアニメガチャで大ハズレ引いたのがなぁ・・・

    • 主人公の動機を就職の話で補強したのは良かったと思う
      1話を背景として話を進行させるにはパンチ足りてなかったしな

    • まぁ抵抗なく読めるな
      面白さに繋がってるかどうかはなんとも言えんが
      毎週の楽しみが増えて嬉しいわ

    • 普通に次が楽しみ。
      2週連続でアンケ1位入れたわ。

    • 話の筋が丁寧で良いと思う
      勝負の3話であかねの実力描き切ってほしい

  51. 理事長パンチ効いてんなw
    しかしPPPもこれは完全に不死鳥ったってことでいいのかなすげーな

    • なんやかんや大丈夫と思ってたけどガチで暗黒期感出てきたなジャンプ

      • 読まなきゃよくねなら?

    • マジでPPPの不死鳥ぶりには絶望感を感じる
      まぁ芸能枠であかね入ってきたし、そっちに票取られることを期待してるよ

      • 票が食い合うように思えないけどな

  52. 来週は凶一郎が捕縛、一家で助けに向かう感じになるのかな
    たんぽぽの時と同じだな

    • 凶一郎が死ななきゃどんな展開でもいいよ

      • 改造人間化で立ちはだかりそう

  53. ドロンいくらなんでもオリジナリティがなさすぎるな
    もうただの劣化怪獣にしか見えないよ

    • 劣化ハンタが100億こえだしセーーフ

      • ハンターより断然優れてるぞ
        ちゃんと掲載されてるからな

      • いうほど毎週掲載されてるか?

      • 劣化劣化言うけどハンターも休載前は今の呪術より普通につまらんかったし
        アリ編以外はどっこいだと思ってる

      • お前の中のヨークシンとGIの評価どんだけ低いんだよ

      • どう考えても継承戦の話やろがい

      • 継承戦もめちゃくちゃ面白いがな
        まあ評価分かれるのも理解できるが

      • ワイも継承戦好き 乃木坂の能力名はいい加減やめて欲しいが

      • 継承戦すき、ヤクザ嫌い

      • じゃあ蟻編以降って書かなきゃダメじゃね?

    • 怪獣怪獣言ってるやつ多すぎると思ったけど同一人物か?

      • だって一緒だし

      • 鬼滅とワートリの名前も見るな

      • 具体的な名前を挙げだしたらキリがないくらいテンプレ(王道?)展開ですし

      • テンプレでも面白けりゃ言われないんだわ。面白くないのが悪い

      • ↑同期のアヤシモンとしゅごまるが揃ってドベ落ちしたし面白ければテンプレでも問題ないと言う事が証明されたな

      • 今さら
        昔から言われてるこった

        ニセコイなんかすげーぞ、散々テンプレテンプレ言われてたけど結果的に他のラブコメ二作品を下して一人勝ちした

      • ニセコイとかブラクロはテンプレでも
        絵がうまいとかヒロインがかわいとがバトルがすごいとか
        それなりの何かがあっただろ
        ドロンはただテンプレなだけやん

      • えーでもなんだっけか……パジャマの彼女と恋染め紅葉だったな
        どれも甲乙つけがたいぐらい女の子はかわいかったぞ、と思うぞ

  54. j新世界マンガ大賞の準入選ボーイミーツガールミーツボーイっての完全にタツキの影響受けすぎやろ
    編集部にも田畠にも言われとるし

    • 編集部からも既存作家の影響受けすぎって指摘されてんのに
      コメント欄でタツキタツキうるせーとか別の作家の名前出すなそれしか知らんの?とか
      擁護してる奴アホだろ
      絵も雰囲気も微妙な下ネタでズラすのもセリフどもらせるのも何もかもタツキ

      • タツキも沙村似よね

    • 読者的には面白ければいいやろ
      文章多めの漫画であんな読ませれるのはすごいと思うよ

      • うわぁタツキフォロワーっぽ…
        って思われるところまでが感想に加味されるんだから面白ければなんでもいいはおかしい

    • 内容はおいといて絵が完全にチェンソーマンの人に見えたわ
      影響受けて自分の絵に落とし込むところまでいってない感じ
      この絵じゃ言われてもしょうがない

      • というかコメント欄でも言われてたけど
        チェンソーマンのいろんなコマの模写が結構あるのよね

      • 涙?のかきかたとかそこまで一緒にしなくても・・・みたいなところまで一緒なのはさすがにどうなんっておもって内容が頭にはいってこん

    • 小器用なやつがタツキの努力の上澄みパクってそれっぽいもの作れば賞と金もらって
      デビューできるのな 漫画家志望者シラケてそう
      タツキフォロワーってデビューできても自力がないから2作目でメッキ剥がれて
      スカスカのもの作ってフェードアウトするイメージある

      • この人は似すぎてて論外だが
        タツキっぽい雰囲気の漫画自体はそんな珍しくはないと思う
        コミティア界隈ではありふれてるような作風だし
        それを積極的に受賞させる側にも問題がある気がする

      • それを差し引いても面白かったんじゃない?
        読んでないけど

      • 確かに絵柄はあまりにも藤本タツキだけど、
        ほとんど会話劇だけであそこまで読ませる力があるなら
        「上澄みパクってそれっぽいもの作った」のレベルは脱してると思ったけどな。

        イメージだけでそんなにボロクソに叩くこともなかろう

      • 他のジャンル描かせたときにどうなるかなぁってかんじ
        タツキだけじゃないけどこういう表情の移り変わりを細かくきったコマ割り?
        とか演出や光ん差し込みかたって会話劇でもなんかそれっぽいというか面白く感じるんよ
        それをなくしたときどうなるかはみてみたいバトル漫画とか

    • どこかで読めるの?

      • ジャンプラで読めるよ

    • タツキはファイアパンチって言う下積みがあるんだわ
      いきなりチェンソーマン書いたわけじゃない

    • カット一枚でタツキ?って思っちゃうくらいにはタツキだった
      さすがにどうかとは思う

    • まぁまだ新人さんなんだし、これからオリジナリティを身に着けていく段階、ってこともあるんじゃない。
      知らんけど。

      • 10代ならともかく25、6だぞ

      • そうなのか、若い人かと思い込んでたわ。

      • 新人賞なら何歳でも新人

    • サンデーだが傀儡のインガって漫画もチェンソーの影響受けすぎて引いた

    • 「似てる」じゃなくて模写レベルにそっくりだなw
      コピー品すぎて読んでるときの脳内ノイズがすごい

    • 絵でびっくりしたけどコマ割りもまんまでびっくらした
      線がしんどるタツキみたいな

  55. 若君の化粧なんだが黒髪が美しさの基本でそれを映えさせるため白粉を塗るとこまではわかるが
    眉を抜いてマロ眉を描く、歯を黒く塗るというのがわからん
    描くぐらいなら抜く必要あるんか

    • 今だって理想の形から外れる眉毛は抜かれてるよ

    • お歯黒は虫歯予防に効果バツグンだったらしいから意味あるぞ

    • 最後の1文、世の女性陣に言ったらぶちギレられるから気をつけな

    • あれ男避けじゃないのか
      平安舞台の小説ではいい年の女が白い歯を見せてるのは真っ裸で外歩いてるようなもんだ的な表現されてたけど

    • 必要あるかもしれんから抜いてみ

  56. 今週のウィッチは、デニムに少し詳しくなれた気がした
    でもなんかイラッともした

  57. しゅごまる今週はちょっと面白かった
    今週はどんな飛び道具出てくるかと思っていたが普通だったな

    • キャラが揃ってきて面白くなってきたからなんとかして打ち切り回避してほしい

    • 今回も暴走してたら飛ばそ…ってページめくったけど真っ当な話で驚いた

    • この作者は個性的なサブキャラがわちゃわちゃして主人公がツッコミ入れる感じが良いから、キャラ出揃うまではイマイチなのかもな

      • 多くのギャグ漫画はその問題抱えてるよ
        いきなりキャラ出しまくるわけにはいけないからメインの数人で描かなきゃいけないからパワー不足になりがちなのよね

      • 高校生家族もある程度キャラ出てから人気出始めたもんなあ

      • ウィッチも狼男が入居してからの方が面白いしな

  58. 普通にアンダーと協力するならなんで初期に円卓以外の否定者と協力しなかったんだ
    なんか野良否定者と協力しちゃいけないなんてルールあったっけ

    • ルールは無いけどユニオン否定者捕獲や危険なの処理してたし
      野良否定者は警戒してるんじゃないかな?
      四季クエストは人類全参加OKだったからクリア者問わないって事だろうし

    • もう次のクエストないだろうし今は否定者の人数どうこうの段階を通り過ぎてるのもあるんじゃないかね
      まあそれだと円卓を何に使うのか分からんけど

      • そういやもうリザルトの時に円卓戻ってきてたな
        忘れてたわ

    • アンディ&風子が加入する前は否定者を監視して危険な否定者は処理するようにしてた
      2人(というか風子)が加入して考え方が間違ってたみたいなことをジュイスが風子に言ってたはず

      • 風子の円卓加入目的は狙われないのもだけどジーナみたいな人を出さないように組織を変えることだからそれが叶いつつあるんでしょう

  59. 逃げ若はもうちょっと話を進めてくれよ
    さすがにテンポ悪すぎだろ

    • 1話で双六勝敗決まればテンポは良い方なのでは?
      と思いつつ何かが物足りないのは分かるんだよな

  60. 地球の子は読み切りと思うかのような展開だった

  61. マッシュル、まぁいいと思うんだけど、もう少し殴られてる側の耐久性の高さにフォローくれないかな
    鉄で殴られてるようなパンチ、65536発もくらったら原型残らないよ

    • その前の段階で全身の骨バキバキで物理的に立てないんじゃねぇかな…

    • どうせ我愛羅戦なんだから水のヴェールを纏ってるみたいにしてたらよかったのに
      ロギア状態はともかくさ

  62. ドロンはもう絵が地味な鬼滅って感じだな

  63. 安全圏でコーヒー飲みながらドラ焼き食ってデスクワークしてやがるこいつら……

    • そりゃあ「現場の判断にとやかく言うなタコ」って思うわな

      • 事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!

      • お偉いさんが何も苦労してないって考えちゃうのもダメな傾向なんだよなあ

  64. アオハコの針生先輩カップル これはもうヤってんな

    • 性欲旺盛な高校生が付き合っててヤってないとかあるの?

      • 親が厳しい場合はあるよ、普通に
        それに彼女さんモデルやってんだろ?

    • 逆になんでヤッてねぇと思ったんだよ

    • マタンキともやってるぞ
      運動部はみんなそう

  65. ニコちゃんの魔法の等価交換は実際の価値ではなく彼女がどう思うかなのか
    周囲が上手く彼女を操作すればどんな難解な願いも叶えそうや

    • あれちょっと気になったな
      ってかあの魔法ヤバくないか

      • 地味にそういうの仕込んでるんじゃないか?
        そもそもあんな魔法使えるのもニコくらいなのかも

    • ダイヤ渡して「このガラス玉を大きくして!」てのもいいのかな

      • マジョリカバリーはあくまで修復だからサイズを変えるのは不可能
        そんで流石にダイヤを見せてガラス玉と誤認識させるのは無理でしょ
        ジーンズは素人が見ても判別しづらいからただの古着と認識出来るけど
        あからさまに高そうなものはニコの主観が入ってしまう

  66. ゲゲゲ、委員長抱きつきやがった……!
    もうこれ完全に惚れとるやないか!三角関係か!テニスするとそんなモテるのかおい

    • 本来はラブコメ漫画じゃないからこそ展開が読めなくてニヤニヤワクワクする

    • 急に鬼太郎の話題し出したかと思った

      • 令和に鬼太郎以外のゲゲゲを目にするとは思わなかった

  67. 連載当初は凶一郎がこんな良キャラになるなんて思いもしなかったな

    • ちゃんと対策すれば開花無しでも親父に勝てるのは流石

    • そういや初期の頃はかなり嫌われていたな・・・。

      • 作者の寵愛が凄かったからな
        しかも毎回不快な感じのオチ担当だったし

  68. ミマちゃんおぼこじゃねーか
    先週は穢れどうこう言ってたくせに

    • 神力あったから

    • 来週にはミマちゃんに穢れてほしい

  69. 恋ピにもいたな、性同一障害の子
    今時は性同一障害って言わないんだっけ

    • トランスジェンダー?

    • LGBTQQIAAPPO2Sだよ

      • なんじゃそのパスワードみたいなんは

      • クィアに全部包括されてる定期

      • カカロットォ・・・

      • ↑×3
        ファミコンソフトで打ちこんだら続きからできそうだよね

    • ギャグに包み込んでるけど、なかなかセンシティブな話題を扱うなあと思った
      こういう所は少しジャンプラみを感じる

    • Gender Identity Disorder

  70. 巻末コメントの松井のSFってなんて書いてんの?ふりがなが潰れてて読めない
    シャーマンファイト?

    • ショートフロンティア
      読切の人がアシスタントなんでは?

    • ショート・フロンティアじゃない?
      今週の15ページの読み切りの原作と作画の事かと。芦垣先生は逃げ若アシスタントやってる

  71. リプラトなんて最初からなかったんだね
    最初からずっとリプライだったんだ ライラ一筋だったんだ(´;ω;`)

    • まだ諦めんぞ…

  72. 逃げ若えっっっっっっっっ!!!

    • 若はさっさと世継ぎを作ろう

  73. 地球の子全然良くなかった

    ファンタスティック
    最 高 だ っ た!!

    • それ言いたいだけじゃねーか

    • ちょっと滑ってますね

    • 元ネタなんだっけ?
      刹那で忘れちゃった、まぁいいかこんなセリフ。

  74. 掲載順下がったからってやりたい放題っすね松井先生…

    • 大人キャラの方が正直魅力的で順位下がってるのにメスガキ編で3話も使ってていいんだろうか

      • 大人のキャラしか出てなかった四天王編の反映が来てるんじゃ…?

    • やってることは暗殺の渚だけど、昔とはいえ小学生の年齢の子供だと思うとびっくりしちゃう

    • 歴史好きで読んでるファンが離れそう

      • 歴史好きはキスシーンがあったくらいで逃げないだろ。
        ほぼ同時期が舞台の大河ドラマ太平記なんて女のち○び丸出しのシーンとかもあるくらいだし、ちょっと前にやってたBSの再放送は修正せずにそのシーンそのまんま流してたし。

      • 逃げん逃げん
        こんなんで逃げるならインドカレー屋の店主の顔芸でとっくに逃げとる

    • もしかしてこの展開だからあえて掲載順下げたのか・・・?

      いや無いか、暗殺のキス回は普通の掲載順だったし。

  75. 今週のエンタメ!の回答が令和の虎で笑ってしまった入稿タイミングのせいで変えられなかったのかもしれんが

  76. 小惑星とは大きくても100kmだそうだ
    地球中の核ミサイルぶつけても破壊出来ないんだろうか
    昔の映画じゃ人間の兵器が暴発して地球を爆破してしまう作品は多数あったけど

    • どっかでアルマゲドン方式の破壊方法だと重力で戻るから意味ないっていうのは見たな
      あとはミサイルで砕いても隕石として降り注ぐから軌道をずらすって方向性になったと解釈して読んでたわ、結局砕いたけど

    • たとえ破壊できるほどミサイルがあっても
      地球の子1人が神風特攻して解決するなら国家的にはそっちのが都合が良さそう

      • 子供がのちにヒーローになって組織に入り母親のことを調べているうちにその真実を知り闇落ち、それを父親が止めようとする展開絶対あるなwww

  77. 見ちゃダメな日ってことは生理だったんですね

    • くさそう

  78. PPP、雰囲気だけでゴリ押すタイプの
    女が好きな漫画になったな

    • 少なからず強みがある漫画にはなったな

    • 中身のある漫画が好きな人間の書き込みか?これが

  79. ヒュペってるね

    • 思ったw
      ニコがシラフになってるコマがすげぇ好き

  80. 物間も心操も初期に脇役だの敵向きだの自虐してた2人が最終決戦でキーマンになるの熱いわ

    • この二人を初登場させたときに
      この最終決戦の展開はすでに考えてたんだろうな

    • 初期の頃のプロヒーローは単独か数人チームが基本
      AFOが動き出して大捕物が増えたから、ああいうサポート・便利屋が光る

  81. 高校生家族でラストに父が来たけどなんでお泊り会の事を知ってるんだろう
    誰か連絡したのかい!入院中なのに
    そもそも病院が許可したのか

    • 家族ではなかろうか
      雪で全員自宅に帰れないというのを、入院中とはいえ家族に伝えないのは……

    • 静香さんが連絡したんじゃない?
      まあ一郎なら無理やり脱出するでしょ

  82. 今週は全体的に薄味だった印象
    マッシュルは久しぶりによかった

    • ワンピもなかったし呪術はあっさりゴキブリ倒したしヒロアカは本格的なバトルになるのは来週からだしな

      • もちろん面白かったんだけどね
        来週は濃いかな
        楽しみだわ

    • 良かったか?
      今週丸々無くて決着ついても変わらん内容だった

      • まあわかるよ
        言うようにやってることは先週とあんまり変わらないし
        ただ気持ちよくボコボコに殴ってるのがよかった
        俺がマッシュルに求めてるのはこれだったからさ
        単なる個人の好みや。許してくれ

  83. あやトラで人間社会に紛れ込んでいる人妖がかなりいるそうだが戸籍とかあるんだろうか
    筋森先生どうやって就職したんだ、そもそも教員免許あるのかな

    • 0.2%ぐらいいそうよね

      • 少なっ…!

      • まさか「学校に1人いるかいないか」の伏線がここで拾われるとは…!

  84. コーフンしたら服が弾け飛ぶなんて漫画ではお馴染みのギャグ表現が実は特殊能力だったという伏線にしてしまうとは
    そんな事言ってたら漫画キャラほとんど妖怪になってしまうわ

    • ケンシロウは妖怪だったのか…!

  85. 「男子って」
    ニコちゃんの視線で巨大ロボフランキーに喜ぶルフィ達を見るロビンとナミを思い出した

    • わたしおじさんだけど、今週は割とニコ視点で読んでた気がする

  86. ドロン、嫌いじゃないけど
    今週の展開は鬼滅で言う柱会議に禰豆子が突き出される回
    クサナギがどれだけ無害かというのを読者も驚くような方法で説得したり、
    ただの感じ悪いモブを並べるより他のネームドをズラッと出したり
    そういうのもアリだったんじゃないかなー

    • 怪獣8号定期

    • 灰※さん、
      そこまでやると画力や構成力の差で完全に劣化柱会議になるから駄目だろう

      • いうほど鬼滅に画力や構成力あったか?

      • 鬼滅は風がいたいけなネヅっちの箱に刀ぶっさすっていうびっくら展開あったから・・・

      • 少なくとも柱のキャラはあれで大体立った

      • 鬼滅は柱全員頭おかしい描写でインパクトはあったけど
        その後皆性格変わりすぎたからなあ
        あの頭のおかしさのままだと話破綻するからしょうがないけど

        鬼滅クラスの人気あれば多少矛盾しててもスルーされるけど
        他があれ真似したら突っ込みの嵐だろ

      • いや柱からみたらおかしいの炭治郎と富岡やろ
        恋以外、鬼に家族殺されてんねんで

        ドロンもこれだけモノノケの被害でてんのに、あっさり
        「学生時代の友人関係思いだすわ~」てなんやねん
        ふつう「なんか裏あるんちゃうか」思うやろ

      • 選りすぐられし復讐者の集いみたいなもんだぞ柱合会議って

      • 木に登ってるやつ、石投げつけてくるやつ、恋愛脳、白眼、身体中傷だらけ、派手好き、斬首しようとするやつ
        初登場時は変なやつらばっかりだったな

      • 柱合会議から性格変わった人っていなくない?
        あの時点だと鬼は殺すべきって柱として普通の意見だし
        派手とかはただ否定するだけじゃなくて「証拠示してみろ」とか冷静に言ってて恋は「可哀想だな」って思ってて、普通にキャラ一貫してたと思うけどな

      • 画力はともかく柱全員ビビるくらいキャラが一貫してるだろ そこだけは文句なしに秀逸だったと思う 

      • 鱗滝さんの手紙のシーンはアニメより原作の方が好きだ

  87. 草薙くんに読ませたい、そんな今週のウィッチでした
    チャカチャン♪

    • あぁ……草彅だった……

      • 成行の妹デニム履いてたっけ?って記憶探ったやんけ

  88. 先週はあやトラ、今週は逃げ若でキス回
    来週はどれだ

    • 呪術もGとしてるぞ

    • そろそろアオハコか、最終回でカップルがいっぱいできそうなストーンか

    • 葵ちゃんと蛇がキスしててもおかしくない

  89. 流行りやからって片っ端から瞳孔白くすんな
    何で全員自撮りライト持ってるみたいになんねん

  90. 今回のあやかしで祭里がすずのパンツを見て
    しまい「今日は見ちゃダメな日なの!!」と
    すずが言ってたけども祭里に見られてしまう
    と恥ずかしい物だったのだろうか。

    • そこまで可愛いのじゃなかったんじゃない?

    • 見ちゃダメな日がある=基本的に見てもいい
      これは完全な痴女

    • いわゆる「見せパン」じゃなかったんじゃないの
      ブラとちゃんとセットになってないとか

      • 見せパンはパンツじゃないぞ

    • 生理やで

    • うんすじだな

    • よく見ると着色してあるもんな

  91. ウィッチ、モリヒトの関係あるかあそんなもん!で笑いすぎてお腹痛くなった
    いつものクソ長いうんちくからコピーくん、そして最後のオチまでキレッキレで最高だったわ

    • でもそれ他人の人生穿いてるよね?とのたまった君子を豹変させるリーバイス恐るべし

  92. ドロンはまじで無味無臭だな
    ブラクロは王道の上に絵がうまいしヒロインもかわいかったけど
    ドロンはなんか地味すぎる

    • 去年やってた境界戦機ってアニメといっしょだな
      嫌われて炎上したくないから当たり障りのない、毒にも薬にもならない展開にしてしまう

      • しゅごまるみたいに炎上しろ

  93. 読み切り完全に少女漫画じゃん
    オレは少年漫画が読みたくて買ってんだよ

  94. ドクストあと2週なら超爆速展開だな
    来週石化装置説得するとして残り1話か

    • メデューサとの話し合いは1話で解決して最終話で地球戻ってファイナルファンタジーするのだろうか

    • 最終回では発展した東京、じゃないにしてもどっかの都市を見せてほしいな

  95. Dr.STONE、2週連続カラー&表紙で完結の流れかな?

  96. また既婚者主人公が増えたな… ^^;

    • 困り顔つけるぐらいなら何が不満か言えば?

      • いや不満ってわけじゃないんだが、ほら少年誌ですし

      • なんでそんなにはっきり言うことを避けるんだ?
        これこれこういうところに違和感を覚えたって言えばいいのに

    • え、嫉妬?笑

      • そういえば旦那亡くした奥さんって未亡人って言うけど奥さん亡くした旦那ってなんて言うんだろうな

      • やもめとか男やもめとか

  97. しゅごまる、スカルを倒すの早すぎない?
    ネルの最終巻で人気がなさすぎてかなり序盤の時点で打ち切りが決まってた。打ち切りは残り3〜5話でされるものだと思ってたからずっと辛かったみたいなことが書かれてたから、しゅごまるも序盤で打ち切りが決まって早く話を進めてるのかなと思った

    • ネルかわいそう。

    • まあ実際そうなんだろう

    • 第一話でアンケが取れなさ過ぎるとすぐ打ち切りが決まるってのは今も変わらんのか
      昔は突き抜けてたのに今は最低3巻確約なのは温情なんだろうけど
      (全1巻とかだと作者に借金残るらしいし)

      • そんな確約はないぞ
        血盟は全2巻

      • ケツは漫画の出来が例外中の例外レベルだったし…

    • たぶんすかるじゃないぞ
      5callだぞ。

  98. アンデラはもうダメやろこれ

    • よくわからない理由で続きそうな気もする。
      この作品のいつものことだけど、
      新連載が落ちるか落ちないか次第じゃないかな。自力ではなく。

  99. アンデラはもうルインと神倒して終わりだろうな
    伸びしろがない

    • なんか盛り上がる材料を用意するまでは上手いのに
      いざ話が動くとうーん…っていう繰り返しだな

      • スプリング編もユニオンvsアンダーの全面戦争という最高の材料用意しといてアレだもんな…

        予想を裏切るというより逆張りし出してきてる?

  100. ワンピース読みたい…物足りない

    • 最低でも月に一回は我慢しよう…

      今はそれしか言えない

      • もう先生も若くはないんだし無理いうなって話よな

      • 他のベテランと違って骨休みしとらんしな
        せいぜい2年後始まる前の1ヶ月ぐらい
        あとはずーーーーーーーーっとワンピ

      • だってファンが映画もさっさと作れってうるさいから
        原作だけに集中もできない

      • そういや映画あったな

  101. ホワイマンって地球から電波が観測できないであろう星から移動してきたんだろ
    宇宙に詳しくないけどそれって何億とか何千億光年も先じゃないの?
    そこから地球まで来る電池あって酸素で劣化するなら、そのまま宇宙漂流してれば永遠の命みたいなもんじゃね

    • ホワイマンの目的は電池の交換(延命)のほかに複製(繁殖)もあるみたいだから
      複製のために漂流してるんじゃないかな

  102. 新海っちゃん絵上手くなったよな
    特にカラーが美麗でカッコイイ

    • 絵柄結構変わってたけど演出はそのままでホッコリした

  103. 今週はキス祭りだな。あやトラは一週早かった

  104. 落語これ破門の真相1巻の終わりあたりまで引っ張るつもり?本気で?

    • 皆が皆そこに重きを置いてないんだよ

      • 主人公の動機付けなら現時点で十分
        本気で?とかいうほど深刻視してる意味がわからん
        理由を知りたいという意思を主人公と同じにして見る展開だろ

    • お前こそ本気かよ

    • 1巻の終わりどころかもっと引っ張る可能性すらあるだろ
      あかねの落語が父親のパクリ→破門の理由が明らかに→あかね独自の落語を目指す
      みたいな展開とか全然ありそうだし

    • あかね自身がそこに執着してないじゃん
      破門の理由に納得したとしても、父親の廃業が惜しまれなかった事実は変わらないんだしさ

    • 引っ張るどころか下手したら最後まで触れないんじゃないかな。
      周囲は落語家辞めたこと歓迎してるし、父親も(少なくとも表向きは)ふんぎりつけて新しい仕事してるし。何よりも、あんだけとんでもないことした審査員長の人が注目されてむしろ勢力増してる(落語会はあのやり方に賛成ムード?)ってあたり、納得できる理由や整合性とかもう説明する気無いんだと思う。
      なんつーか、父親は第1話の衝撃展開用に用意されたただの生け贄なんだと思った。

      • 邪推にも程がある
        1話で父親死ぬ系の話、お前にかかればみんな生け贄じゃねーか

      • 暴君の逆鱗に触れたってだけ。それ以上の理由は用意して無いでしょ。

  105. 落語も地球も1話が0話展開で2話からが本番なんだよな
    ジャンプ以外ならそれでいいけどジャンプでそれやると打ち切りがちらつく

    • ワンピースも同じだからセーフだろ

      • ワンピは他とは1話の完成度が違いすぎるわ
        あれのレベルの漫画描けるならどんな展開描かせても生き残れる

      • でもアニメじゃあの1話じゃなかったんだぜ?アニオリだったはず
        やっぱ問題ありと見なされたんだろな

      • ワンピは一話でゴムゴムの銃まで描いてるのが秀逸なんだよ。プロローグで終わらせず主人公の能力と活躍まで描くことで今後の方針も示した
        落語と地球はただのプロローグで終わってるのが、ワンピとは決定的に違う

      • 最後でルフィは強くなったって見せたのが味噌だな
        主人公の活躍を想像させる事が難しい一話は少年漫画としては不向きだと思う
        ワンピは完璧と言われているがジャンプ漫画としては冒険だよ

      • そうか?昔の漫画とかだったら、子供だった主人公が成長して魔物を倒して、別の誰かに名前を呼ばれて1話終わりみたいなのも割とあったろ

      • 地球も最高主人公が隕石の欠片止めたやん
        ゴムゴムのピストルみたいなもんやん

      • 今見るとワンピの1話の完成度凄すぎだよな
        こりゃ100巻も続くわ

    • 地球は主人公が夫なのかその子供なのか、
      まだわからないという意味ではちょっと不安だな
      子育て系なのか、時が飛んで成長した子が主人公になるのか

      • DQⅤみたいなもんか

  106. 朗報 しゅごまる面白い
    悲報 しゅごまる掲載順上がらない

    • 朗報 恋ピ連載再開間近

      • 恋ピは読みたいけど本誌で頑張って欲しくもあるんだよなあ

    • アンケ出して応援するしかないな

    • 許可取りが必要なネタが多いから巻末固定になったと思いたい
      アンケは毎週出してる

  107. 光太郎……モテるやん…… ラブコメの主人公か?

    • スポーツ漫画やった後はラブコメやるのかしら

    • KIZUNAだぞ

  108. ヒロアカとストーンがもうクライマックスで少し遅れて呪術が3年後くらいに終わるとして
    今ある連載で次代を担えそうな爆発力ある作品が浮かばない。
    すごい新連載でも出てくれば別だけど売り上げ的には暗黒時代になるんじゃない?

  109. ドロンここまで個性がないと逆にすごいな

    • 透明な漫画ってやつだ

      • それはない

    • やはり求められているのはメレクか
      早くメレクを出せ。間に合わなくなっても知らんぞ!

    • なんかどうしたら反感を買わないかばっか研究した漫画みたいんだよな
      ぶっちゃけ読んでも心に刺さるものが何一つない

      • 前作でみんながさんざん叩いたから

    • さすがにテンプレすぎるよな気がする
      この漫画だけの何かをみせてない
      まだ11話くらいしか出てないのにもうだ飽きちゃいそう

  110. あやかしは先週のシロガネガードといい中途半端に隠すのはなんなんだろう

  111. しゅごまる
    追い詰める側が馬乗りのまま冷静に相手を染め上げていくのに対し
    乗られた側が本心を見透かされて嫌がりながら望みを叶えられて抗えられなくて
    「やめないで…」
    えっちだ

    • ふぅ…

  112. しゅごまるええやん

  113. あやしもん、ここで休載はきついな
    打ちきりが一気に近づいた

    • 近づいたねぇ
      バクマン。でサイコーが入院した時の話思い出すね

    • 微妙な展開の途中に休み挟まれるともういっかで離れちゃう人多そうだね
      橋姫とかコットンとかのところで多少盛り返せそうだったのに

  114. ブラクロ
    悪魔倒して何年後かになって魔法帝なりましたはやめてほしいな。

    ワールドマップで、スペード王国の先が描かれていないが何かあるのだろうか。

  115. 土虫なんちゃらは式神か?

  116. アンデラはそろそろ打ち切りかな
    もうどんな展開を見てもワクワクしなくなった

    • アン風が好きにならないとなかなか話にノれないんだよなー
      主人公とヒロインだからメインになるのはそりゃそうなんだけど

      もう二人は駆け引きなく両思いだし
      周りも祝福モードなのでやや胸焼けする

    • じゃあ読むのやめれば?その方がいいよ、迷惑だから

      • おう、アンケ送るのもやめるわ

      • 自分は、スプリング対風子のコマ回しからの百人一首で
        アホらしくなってアンケート出すの止めたし
        一心とスプリングの回想ダブりでウンザリして
        クエスト成功でも強引な理由で失敗と同じ結果で
        呆れて脱落寸前だよ。
        再生能力もアンディとビリーとルインで見飽きてきたしなあ。

      • >クエスト成功でも強引な理由で失敗と同じ結果で
        他は同意だが、これは単に神の意地悪さを表したもんじゃないの?

    • 確かに最近のアンデラはなんか打ち切り直前の雰囲気があって
      素直に楽しめないよな、、、

    • 逆に俺は今週はワクワクしたな
      アンディ・風子の主人公周りじゃなくてアンダーとか他のキャラの方が魅力的だし
      設定どんどん放出してった方がいいと思うわ

    • 個別のコメ欄盛り上げ偽装する輩もいなくなったな最近は

      • この赤コメには何が見えてるんだろう笑

    • 今週ワクワクしたけどな
      アンダーがそれぞれ動きそうなのと、アンディがソロの対UMAも楽しみ

      • このままアンダーとかがメインのエピソード挟むならワクワクするけど
        どうせまた来週はアンディか風子メインに戻ってるだろうし、アンダーユニオンはダイジェスト扱いだろうなと思うと…

    • そうだね。どこまで連載が続くかは興味あるけど
      内容は、まとめサイトで見るくらいでいいかな。

  117. 落語でドアが引き戸から押し戸になってんなあ
    もしかして両開き?

  118. アンデラは最期の設定大放出を見せてくれ
    そうしないと間に合わなくなりそう

  119. ウィッチウォッチのタイトルコマのリーバイスかっこいい!
    ブルース・スプリングスティーンのジャケ写思い出した
    モイちゃん古いアメリカ好きだよね

  120. ちょっとギンチヨ可愛く描き始めてると思う
    前回良かっただけに正直今週はふつーーーってかんじで残念
    ただ主人公たちの処遇で揉めるみたいな展開がダラダラ続くのいやだから1話でヨシ!ってなったのはよかった

    • まったく同じ感想だわ
      ギンチヨ良くなってきてるし来週から盛り返してくれるのを期待してる

  121. 芥見お前G描かせてるのパワハラの自覚あったんだな……

  122. しゅごまる筋肉増強児の流れテンプレ化してほしいぐらいすき

    • さなぎちゃん、何度も命救われてるのにさらっと通報したな…

      • まぁ犯罪者だし仕方ないね…
        だが俺も筋肉増強児薫だいすこ

    • 罪を償わせることが真の優しさなんやで

    • なんか既視感あると思ったらギャグ漫画日和のクマ吉だわ

  123. あかね噺は漫画としては面白い気がするから長持ちはしそう
    看板になれるかどうかは別として

    • 今まで芸術、文化部系がヒット→アニメ化したことってあったっけ?ヒカ碁くらいしか思いつかん

      • バクマン。はアニメ化しなかったんだっけ?
        あとはソーマや味平のお料理系は?

      • そもそもジャンプで芸術文化系ってなんかあったっけ?
        アクタは舞台化決定までは行ったな。そのあとは皆さんご存知の通り

      • それこそソルキチとかかな
        一応1周年超えた漫画だし

      • バクマン。は確かアニメ化してたはず

      • ソウキチはヒットとは認められんな
        左遷してるしアニメ化もしてないし

      • アニメで動く夜凪景を見たかった

      • バクマン。はアニメ化実写映画化舞台化もされている
        ジャンプじゃないけど「ちはやふる」もアニメ化実写映画化されているね

  124. ドロロンは読者の予想を超えてこないなあ
    もっと衝撃展開でもええんやで

  125. 高校生家族の長男と屋敷さんがキテル…!

  126. 新連載神海どうないしたんってほどジーニアスもファンタスティック度もぜんぜん足りない

  127. 新連載
    久々に漫画読んでて泣きそうになった。でも2話以降どうなるのか分からないし主人公が誰なのかもわからん(表紙的に多分息子主人公なんだろうけど)

    • 俺もパパくんと一緒におおおおおおおおぉぉって部屋で一人で叫んだ。…悔しいです!

  128. 今週のアオハコ見て確信したが、針生先輩の彼女嫌いなタイプだわ
    自分の価値観に絶対の自信持っててナチュラルに押し付けて来る感じが

    • 嫌いとまではいかんが気持ちは分かる
      価値観の一つとしては分かるんだけど、やっぱり自信ある人の考え方だよなぁって
      先輩の彼女人柄はいいんだけどな

  129. ちきゅうのこ
    ちきゅうのり
    ちき〇う〇り

    あ!

  130. しゅごまる、、、ええぞ!!!
    感性が小学生のままだから7話目からインパクト強すぎて毎週アンケ入れとる!

    こっから息を吹き返してくれぇぇぇ

    • 他の連載陣も強いからね。
      どうなるか…

    • アヤシモンよりアンケ取れてればまだ可能性ある

      • 石が抜けて、あやしもんに自力で勝てば延命は取れるかな?

    • いやもう終わったよ

  131. 今のドクストのテンポの速さを見るとがちで残り2話で終わる可能性あるから怖い
    さすがにあと10話は続いてくれ。

    • 10話も要らんわ
      来週の巻頭と14号のセンターカラーで終わりでいいだろ
      一体これ以上何をやるって言うんだ?

      • まだ見たいってだけやろ
        そんな熱くなんな

  132. 今更だけど2inに対して2outしたっけ?
    マグちゃんしか覚えてない

    • どうやらアニメ化済作品が休載ローテ組んでるっぽい
      先週は呪術、今週はワンピ、来週はブラクロ

    • 今のところ2in1outやね
      もしかしたら2週間後にドクストが円満で抜けるかも

  133. 「ハイキュー!!」新作読み切り楽しみだー!!

  134. ドロンほんとに人間の描写ができないんだなー
    キャラに血が通ってなさすぎる
    これはゴーレムハーツですわ

    うまく隠していかないとつらいぞ

  135. ドベから脱出してからPも纏めなくなったな、気のせいかな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
【画像】大物ギャグ漫画家、おもしろすぎる漫画を描いて大バズりするwwww
【画像】AI「鬼滅の刃の登場人物を実写化してみました」カタカタ…→結果wwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
【疑問】ルフィ・ナルト・黒崎一護・孫悟飯 ←なぜジャンプでは「血統」が最重要なのか?
【朗報】名探偵コナン、財政難の長野の天文台を救世主になるwww アニメが地方を救う時代突入へ
【画像】東大前ジョーカーが住んでいた家、晒されてしまうwwww
本日の人気急上昇記事