今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今月の「ワールドトリガー」感想、とうとう気づかれる水上・・・でも危機回避ぶりが凄いwww 【221・222話】

ジャンプSQワールドトリガー
コメント (116)
スポンサーリンク

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1648706906/

430: 2022/04/04(月) 00:00:54.82 ID:gutBoM82d
解禁!
とりあえず照屋ちゃんかわいい
no title出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

507: 2022/04/04(月) 00:29:50.77 ID:CYdy45+60
レスバトラー水上
めっちゃ煽りうまそう

515: 2022/04/04(月) 00:32:05.21 ID:16Uv+9I90
>>507
正論のナイフで滅多刺しという、今後の人間関係考慮しないなら最強の論客や。

561: 2022/04/04(月) 00:50:53.84 ID:16Uv+9I90
てるてる、隊長が誰であれ支えたい欲求の塊なんやなって。

569: 2022/04/04(月) 00:52:57.73 ID:+cC+Z7BL0
>>561
私は賢者照屋、隊長を支えます!

おすすめ記事
450: 2022/04/04(月) 00:11:42.99 ID:TTxsH8dBa
てるてるかわええ
風呂上がりで髪型違うキャラはなかなか新鮮だな

688: 2022/04/04(月) 01:26:16.69 ID:Bi1dVX0O0
感情豊かな照屋ちゃんが意外だったな
そういうキャラなのね

576: 2022/04/04(月) 00:54:25.98 ID:clA8HjDr0
水上のは面白い感じで着地したな(まだ終わってないけど)
流石に察してるけど成績に文句はない他の年上組が水上の立ち回りを静観するっていう構図ええわ

536: 2022/04/04(月) 00:41:17.74 ID:DTB1To6P0
水上はバレて照屋と揉めるもチームスコアは一位で水上個人評価が隊員と揉めたor隊長を荒船に譲ったことで下がる感じで決着しそうな気がしてきた

539: 2022/04/04(月) 00:42:51.03 ID:+XsJ+ZAj0
>>536
正解だと思う

663: 2022/04/04(月) 01:18:03.19 ID:Krtc5sqv0
照屋ちゃんは感情では水上を敵視するけど、
理性では「見習うべきところはある」としてザキさんのために活かすだろうな

717: 2022/04/04(月) 01:36:36.46 ID:q6+X2uyM0
水上無双にブレーキかけるより他の隊がアクセル踏んで抜き去る展開がいいな
シミュ1人部隊だと多角的に攻められると対応しきれず弱いとかそういう弱点ないのかしらん

434: 2022/04/04(月) 00:04:18.83 ID:eYixNETF0
結局水上が言ったように「勝ってるのに文句あるってすごいな」でしかないんだよね
ルール違反もしてなくて結果を出してる以上口出しようがない

577: 2022/04/04(月) 00:54:42.45 ID:VYqT2p1u0
>>434
チームとしては勝っていても、個人の査定もこの試験で決まるから
(むしろ個人のテストの方がボーダーとしての今回の主目的)、
自分たちの点数を水が見に取られてる可能性があるなら、
チームの結果がでてるからと黙ってられる物じゃないだろ。

435: 2022/04/04(月) 00:06:08.73 ID:eYixNETF0
水上も若村もそれぞれの個性が出てるってだけだよね
水上の効率最重視のやり方も若村のカンニング失格を気にする考え方も別にどっちが間違ってるわけじゃない

438: 2022/04/04(月) 00:06:41.48 ID:CYdy45+60
荒船さんが大体話わかる人なのがデカい

451: 2022/04/04(月) 00:11:52.43 ID:+cC+Z7BL0
>>438
唯一の隊長経験者の荒船が1番落ち着いた対応してるの見て、諏訪隊が隊長経験者が3人いるのはデカいという話があったの思い出した

431: 2022/04/04(月) 00:01:47.30 ID:2YBRRYom0
ええぞカシオ
no title出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

465: 2022/04/04(月) 00:17:34.12 ID:+69L8xZa0
ひでー言い方した先輩の言葉をめっちゃ良い風に受け取ってもう一人の先輩をちゃんとフォローできる男カシオ15才

491: 2022/04/04(月) 00:25:42.80 ID:4Tj4IXnC0
いつものことだけどキャラの掛け合い書くのほんと上手いな

531: 2022/04/04(月) 00:39:06.45 ID:n+YPQnC/a
>>491
なんかスゲーしっくりくる掛け合いで
新しい面も見せてくれるのがいいよな

カシオくそ真面目だけど好きになったわ

439: 2022/04/04(月) 00:07:18.62 ID:H955jlGt0
水上隊盤石やな
水上失脚しても今と荒船で指揮が出来るようにしてるし
カシオも隊長の素養ありそうやし

445: 2022/04/04(月) 00:10:46.35 ID:FPRaeICY0
>>439
思えばあんな滅茶苦茶な事してんだからそらバレた時の事も視野にいれてるのが当然ではあるわな
てかブロッコリーのレスバ強すぎて照屋ちゃんフリーズしてんの笑うわ

448: 2022/04/04(月) 00:11:35.20 ID:aLmyLQtM0
試験終わるまで隠し通せる環境ならまあ水上のやり方もありかなとおもうけど、他部隊との通信ありだとちょっと無理があるような

459: 2022/04/04(月) 00:14:45.04 ID:eYixNETF0
>>448
でも電話される可能性も今回で潰したし何か察してる今ちゃんと荒船も味方というか見守り枠にできたからな
隠し通したまま点数ぶっちぎりトップで閉鎖試験終了も全然あると思う

485: 2022/04/04(月) 00:22:12.06 ID:BwbTrYL10
>>448
バレても今ちゃんと荒舟がなんとかするフラグがたったからなぁ
磐石すぎるわ

たぶんこのうそつきブロッコリー、バレててるてるカシオに怒られても何も気にせずもう十分稼いだからええやろ、今ちゃんあとは任せた位しか思わなさそう

454: 2022/04/04(月) 00:12:59.72 ID:Krtc5sqv0
水上嘘がバレたらやばいと思ってたけど
仮にそうなっても特に問題になりそうもなくて凄いな

まあ戦闘シミュは結局ただのゲームだし得意なのがいたら
そいつ又はそいつらだけでやるのは正解なわけだし

469: 2022/04/04(月) 00:18:31.58 ID:pg1JWrk80
隠岐が水上の一人戦闘シミュに気づいたのはやっぱ仲間だからか
普段から相当頭の良さ発揮してたんだろうか

481: 2022/04/04(月) 00:21:07.07 ID:eYixNETF0
>>469
仲間だからってのともともと隠岐の洞察力が優れてるのもあると思う
同じ仲間でも生駒や海は気付きそうにないし

出身同じだから実は昔からよく知ってる仲の可能性もある

521: 2022/04/04(月) 00:34:07.39 ID:BwbTrYL10
>>481
まりおがウチはかわいい言われたことないって顔してますよ とか言う位だからな
オッキー、観察力はかなりあると思う。そらモテるわ

441: 2022/04/04(月) 00:09:16.02 ID:2YBRRYom0
弓場さん自分に厳しくなのええな

545: 2022/04/04(月) 00:45:32.41 ID:gjXpCIPB0
弓場コアラの髪下ろしたら誰かわからんコンビ珍しいな

464: 2022/04/04(月) 00:16:54.77 ID:ZJ7zMXcP0
コアラがだれやお前状態
no title出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

443: 2022/04/04(月) 00:09:56.56 ID:pg1JWrk80
コアラは髪を下した方がモテそうというかどうして普段はあの髪型なのだろう

588: 2022/04/04(月) 00:57:13.74 ID:9EkEUvGAa
照屋ちゃんもだけどコアライもだいぶ雰囲気変わるしでああいう生活サイクルに沿ったキャラクターのオンオフが見えるのすごい好きだわ

585: 2022/04/04(月) 00:56:36.28 ID:a1vUQ2Eu0
東さん、化け物やろ(´・ω・`)
no title出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

605: 2022/04/04(月) 01:01:37.91 ID:16Uv+9I90
東さんが水上戦法やったら、だれも勝てなさそう。
駒が強すぎるし。

674: 2022/04/04(月) 01:22:28.66 ID:AxLzWVH6d
二宮いまのところ全く若手の育成に向いてないの笑うわ

677: 2022/04/04(月) 01:23:28.02 ID:tH/62nOl0
>>674
二宮さんは1年目の新米教師みたいなもんだから大目にみてあげようw

681: 2022/04/04(月) 01:25:11.47 ID:16Uv+9I90
>>674
結局、自隊の問題何一つ自分で解決してないからね。

氷見のあがり症→鳩原が解決
人を撃てない鳩原→解決せず、自己解消
女が苦手な辻→未解決

682: 2022/04/04(月) 01:25:31.45 ID:+Yz0EWPm0
>>674
最終手段の東さんにお願いがあるから

589: 2022/04/04(月) 00:57:19.31 ID:16Uv+9I90
ニノさんはチカちゃんを育てる気はないのかな
今後の特別課題全部絵馬に投げるって

612: 2022/04/04(月) 01:05:46.69 ID:tH/62nOl0
>>589
千佳は遠征に内定してるから
絵馬を育ててるのは絵馬の千佳びいきというか恋模様を応援する(?)為やろw

617: 2022/04/04(月) 01:06:33.09 ID:Dd6XgwHp0
>>589
チカちゃんには戦闘シミュレーション頑張れって言ってるからね
それぞれに課題与えて育ててるんじゃないかな

797: 2022/04/04(月) 02:16:05.75 ID:h8RVPHsD0
二宮は雨取と絵馬鍛えたいと思ってたのか、意外な話だった

803: 2022/04/04(月) 02:20:31.42 ID:+D97kMUK0
>>797
千佳ちゃんも絵馬も二宮から見たら才能は有るのに活かしきれていないって映ってるんじゃないかな
千佳ちゃんは言うまでもないとして、絵馬の方も才能は有るのに気分屋なとこが足引っ張ってるように見えてたりとか
そして鳩原の分まで俺が鍛えないとってのもあるのかもしれない

621: 2022/04/04(月) 01:07:35.29 ID:16Uv+9I90
やっぱチカはシミュとは言えまだ、爆撃するのに躊躇いあるのかな

527: 2022/04/04(月) 00:37:06.43 ID:ZJ7zMXcP0
よく見たら太一はヘッドセットの上から帽子かぶってんのかよw

598: 2022/04/04(月) 00:59:11.52 ID:9EkEUvGAa
太一のあの状況は確かに辛そうと思う反面、太一も自分の不甲斐なさにあそこまでダメージ負うメンタルなんだなぁとちょっとほっこりしてしまった

603: 2022/04/04(月) 01:00:28.76 ID:16Uv+9I90
>>598

太一「また俺なんかやっちゃいました?」

ではないからね。自覚できるだけまだマシ。

604: 2022/04/04(月) 01:01:01.18 ID:+69L8xZa0
>>598
なんとなく海みたいに舌ペロサムズアップしてそうなイメージだった
でも自分のせいで仲悪い先輩たちが喧嘩始めちゃった!と思うと沈むのも分かる

726: 2022/04/04(月) 01:41:39.28 ID:i4CF8Hmt0
試験編では大きなトラブルが発生しないことが確定した感じかな

カゲ・犬 → 犬が気を遣っているのでカゲは爆発しない
照・ブロッコリー → 照は良い子だし、今が確実にフォローする体制
カト・オサ → 諏訪さんが適切にコントロール

730: 2022/04/04(月) 01:44:19.96 ID:+Yz0EWPm0
>>726
小夜子→
辻ちゃん→
小麦粉ダイヤル→

735: 2022/04/04(月) 01:45:29.30 ID:BwbTrYL10
>>726
きくっちー『・・・』
ウルティマ『・・・』


まあウルティマは大丈夫そうに見えるけど

772: 2022/04/04(月) 02:02:40.25 ID:+aGaiPho0
>>726
気を使ってるってのも影に伝わってたりするんかな
カトオサはどっちかっていうと今の隊というより香取隊メンツが振るわないことが原因感はある

860: 2022/04/04(月) 03:25:09.74 ID:FCQzskwd0
王子のとこは辻ちゃん以外遠征目指してなさそうだし
やらかしてもそんな荒れなさそうね
まあ早めに食料切らしたら普通に死活問題だが小麦粉ありゃなんとかなるよな

731: 2022/04/04(月) 01:44:28.97 ID:q2dBwKRIH
逆に水上隊になんでそんな成績いいの?って聞くチームないんかね
素直に人に教えを乞うのを是とする組織なのに

777: 2022/04/04(月) 02:05:41.07 ID:+aGaiPho0
>>731
よほどのメンタルじゃないと聞けないからこそオッサムの出番だな

798: 2022/04/04(月) 02:19:10.67 ID:h8RVPHsD0
諏訪とイケメン以外も水上の一人操作は気付いてると考えるのが妥当か

801: 2022/04/04(月) 02:19:42.59 ID:6H3R43O70
王子あたりは気付いてそう

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 王子あたりは水上の1人プレー気づいている気がする

  2. 2話掲載でめっちゃうれしいし小荒井誰だおめーって気持ちなんだけど
    話としてはほとんど進んでないのが気になる…

    • めっちゃ面白いけど作品時間で半日も経ってないやん
      今年中に第2試験に行けるだろうか心配

      • 今年中は無理だろ
        休載ちょくちょく挟んで3年後くらいか

    • 話の進みとかどうでもいい
      めっちゃ面白いから問題ない

      • 未完で終わる確率ジャンプで富樫の次に高いくらいなのにいいわけないだろ

      • とはいえ雑に進められてガッカリするのも嫌なんよ

      • 情熱と身体のアンバランスが心配だわ

      • 正直この漫画はこういう漫画として読んだ方がいい
        もちろん大規模遠征読めたらすごく面白そうだけど、群像劇を雑に描かれたらそれこそ読むのやめるわ

  3. 年上組はなんとなく気付いてるの付き合いの長さもあるんやろな
    しかし照屋ちゃんが可愛い

    • 髪をほどくとあれ程の破壊力とは……恐ろしい子…

    • 色んな表情見られて大満足
      そこはかとない湯上がり感も最高

    • ザキさんに見せない表情が多くて素晴らしかった

    • 発登場時モブだと思ってたのに可愛くてどんどん好きになっていくわ

      • 照屋に限らず諏訪とか二宮とかも初見ではガッツリモブなんよな、A級ブラトリバトル後のB級だったし
        それがいつの間にか玉駒第二のレギュラー陣より目立ってる

    • てるてるだけで2ヶ月生きていられる

  4. 髪下ろしたほうがかっこいいぞ小荒井

    • あの角は戦化粧なんだろうか
      アフトクラトルに向いてるかも?

      • 東さんの髪型真似してああなったとか

  5. キャラみんな好きだわこの漫画

    • てか上手いわ、ほんと「活きたキャラ」を描くのが

  6. 照屋ちゃん可愛いな

  7. 照屋の賢者と愚者の格言は自分が賢者って意味じゃなくて賢者がそうすんだからそれに倣いましょうって意味じゃないかね
    照屋自身気付いてないけど

    • 格言の意味としては合ってる筈
      それはそれとしてバレたくないから水上は適当に流す。多分意味は分かってる水上

      • 賢いキャラの賢さの種類が違うのっていいよね

      • 格言そのものを否定するつもりはなくて
        照屋の使い方に穴を感じただけだろうなと思う

      • 「賢者は歴史に学ぶ」を認めちゃうと
        「三人寄れば文殊の知恵」を認めざるを得なくなって
        高得点のカラクリを白状しなきゃならなくなる

  8. ランク戦の東さん考察良いな、それに当たる危機今まであったんかね。
    この試験終わったら組み直すメンバー出そうな気もする
    成長の方向性ならB級にも専用トリガー解禁されたらいいのにね。

    • メンバーってなんやねん

    • 解散とか引き抜きは無いやろ、在野のフリー隊員を誘って4人部隊にするとかはあるかもだけど
      部隊内の役割を変更とかはあると想う、例えば隊長(指揮)とエースを分けるとか
      専用トリガーは人材予算資材の問題もあるかもだけど
      ボーダーとしては様々な特色の部隊は歓迎でも尖った性能の武器はまた別やろ
      一律の武装はメンテナンス性や損失時に補填しやすいし
      A級の専用は技術開発の一環でもあると思う、後々調整や改善を繰り返して基本トリガーの一つになるやろ

    • あのパーはヴィザ翁に見えた

      • グー達可哀想に
        身内だけでデッキ構築して揃って大会行くとありそう

    • ボーダーはあくまで部隊として運用を目指してるから規格統一されてないトリガーを増やすのは使いづらいってのはあると思う
      同じ武器を使うからこそコツとかを教え合うこともできるメリットもあるし

      • 同じ武器だと弱点とかも共有できるから不意をつかれにくいしな

      • >規格統一

        「ヒストリエ」(寄生獣の作者)でなんかそうなシーンあったな
        ”軍に勇者はいらない”

  9. 水上は手頃なてるてるを煽って今ちゃんに連れ出されるとこまで狙ってるように見えた
    体よく密談する機会を作りたくてね
    さらに荒船さんも棚ぼたでついてきた

    • さすがに考えすぎだろと一蹴できないくらいには水上の動きは信用できねぇ
      ユーマとかチームに入れてたら破綻してたなこのブロッコリー

      • ユウマは元傭兵だし、点数さえ取れてれば見逃しそう

      • ユーマは効率厨の素養があるから合うはず

      • 上に同意
        ユーマは戦略的な嘘は逆に好きだろうし、自分だけが見抜ける優位性もあるからすごく相性が良さそう

    • つい生駒隊での感じが出ちゃったって風に見えたけどどうだろうなぁ

      • やり過ぎたのはさすがに焦ったんだろうと思うが…

  10. 喧嘩するほど仲が良いってことかな影浦と犬飼は
    周りはたまったもんじゃねぇけど

  11. うそつきブロッコリーのレスバが強すぎてぐうの音も出ねえw
    他チームは演習のゲーム的操作や特別課題で悩んでるんがまた面白い
    良く言えば適材適所が成立してるのに利を説けばこのチーム納得しそうだけどな

    • 一応納得はするかもだけど、特に照屋ちゃんとか「一人任せじゃなくてもっと良いやり方があるのでは?」とか考えそうだし、
      そんなこと全く気にしないで課題だけに集中させたいんだと思われる。

  12. 密告電話して欲しい

  13. 俺は「酒は百薬の長」っていう格言をよく用いる

    • 自分の主張を通すのに利用してますなぁ

  14. 月刊作品の進行度じゃないんだよなあ……

  15. 午前今やってる座学の試験
    午後2次で行われる戦闘試験の構成にしてくれてたらまだ良かったな…
    今の話もつまらないわけじゃないけど、流石にそろそろワートリの戦闘を読みたい

  16. てるてるは木虎と違ったベクトルで真面目かつ負けず嫌いなんだな。

  17. 諏訪さんの株上げが止まらない。日佐人が躊躇いなく答えてるのもポイント高い

    • そんだけ慕ってる隊長だから、大規模侵攻で諏訪さんがキューブにされた時に引き下がりたくなかったんだろうな、って納得できた。

      • 思い出して鳥肌立ったわ
        また読み直してくる

      • あの時は無能な隊長と若い蛮勇の隊員って印象しかなかったけど、完全に印象変わるわ

    • あのすっと出たセリフいいよね

  18. 上層部的には水上の行動がうまくいっても失敗しても状況パターンの一つとして美味しいデータが取れる、ぐらいにしか思ってなさそう

  19. コアラは最初髪を下げた海くんかとおもったわw

  20. 照屋ちゃんみたいな、木虎とはまた違った感じでプライドというか意識が高そうな娘が図星をつかれて赤面する姿、控えめに言って大好物です
    そのあとのムスっとした顔もグッド

  21. 日佐人の諏訪さんへの信頼いいな

  22. 水上のやりかた間違ってないけどなんかむかつくから失敗しろと正直思ってたけど水上に弄ばれてる照屋ちゃんがめっちゃ可愛かったから水上許すわ

    • これが餌付けというやつか

    • 正直照ちゃん可愛そうまで思ったから水上の印象は良くないかな
      漫画としてはその方が面白いからいいけど

  23. 嘘つきブロッコリーがザキさんの照ちゃんを虐めてる!
    これはギルティ

  24. 水上隊ってみんなあ優秀だなぁ 照屋ちゃん水上が1人でコソコソやってんの
    気づいたから 検証しましょうなんてカマかけたり っていうか全員が水上
    が何かやってるの気づいているみたいだし たぶんカシオも気づいているけど
    いい意味で水上の行動を容認するようにみえたな

    • カシオは気付いてないんじゃ無い?
      人を疑うことを知らなそう

  25. 「うそつき、ピンチ…!!」好き
    バレても、テルテルそこまでキレ無さそうな気がしてきたけどもね
    やり方の好みの話でしかなく、そんなんでこじれさせるほどお子ちゃまじゃなさそうだし
    荒船今カシオと周りもいろいろツヨツヨだから、そんな無様晒せない気がする
    そして隠岐は安定して良いところ抑えるよね
    読んでて幸せな漫画だわ

    • 「一人でやりたいって、理由つけて最初から言ってくれたらいいのに。でも、戦闘シミュレーション私もやってみたかったなぁ。」とか言って納得してくれそうな気がする。「バレた時、チームが割れるから教えない」というのは感心した。指揮権剥奪して乗っ取ればいいだけという対応法もいい。部下が頭良くて分別があるから安心して嘘を通せる。

      • あれを一人でやらせてくれへん?多分皆でやるより俺一人でやる方が効率ええねん、って親しくない人達に言うのは中々やで
        それこそ今回話に出てた「おれ優秀やねん」みたいな感じになるし

        水上的には一回やって実績見せた方が話早いと思ったんだろうし今回見てるとバレない方が楽だけどバレても良いというかその後のこともきっちり考えてるから、リーダー権限使ってチーム得点稼ぐにはまあまあ正解だと思う

      • 講談なら言えない男と察する友の熱いシーン
        空気感が面白い
        荒船イケメン

  26. >>589
    千佳に対しては、自身の戦力の割に戦う技術とかその辺ギャップ有りそうだし
    能力的にも敵に狙われそうだし
    当人の目的考えても前線行きたがりそうだし
    考えるのも良いけど、戦闘の仕方を学ぶ方が有用そうな気がするので、あれで良いのではないか

  27. 水上と香取が同じチームだったら喧嘩が始まりそう

    • 水上が怒るところ想像出来ないわ カトリーヌが一方的に論破されまくって不機嫌になりそうだけど

    • みずかみんぐは「点を取るため」の合理的な判断をしてるはずなので、やたら言い負かして機嫌悪くするようなことはしなさそうだけどなー。

      カトリーヌが「気分屋だけどハマれば強い」のは知ってるだろうし。

    • どのみち口喧嘩になったとこでカトリーヌが勝てる未来が見えねえ……

    • 責めんといてー
      やる気下がるやろ

  28. てるてるが水上の才能に惚れてしまい支えるよりも頼れる方が良いに傾倒しないか心配

  29. いきなり俺好みの少年新キャラ出てきたと思ったらコアラだった…

    • そのまま好きになっちゃえよ

    • なんであんなキューピーみたいな髪型にしてるんだろう

    • 群像劇で各キャラのシャワー後出しまくるとか絶対推しが増えるやつやん
      流石に葦原卑怯すぎて感謝だわ

  30. あと風呂上がりで印象変わりそうなのは加賀美と歌川
    2人ともぜひ見せてもらいたい

    • 多分今後も出ないだろうけどトウマのロン毛は見てみたい

  31. 荒船と今ちゃんの対応に感動した
    隠してることがあると分かってなお無理に聞こうとしないのすごい

  32. 出てないのに今週も株を上げるー諏訪さん。
    そして葦原先生は今週は露骨にテルヤちゃんを「推し」てきてるのよかった。かわいい。
    確かな満足。

  33. 新人作家向けの漫画作り解説ページ「漫画道場」を今月は葦原先生が書いてるから、そっちも読むのオススメ。
    「設定」と「キャラクター」について解説してくれてるぞ。

    • 見た
      力入ってるなあ

  34. 水上の行動がばれても、荒船らが後始末してくれるから問題ないってレスがあるけど、大問題でしょ
    つまり、水上隊としては大失敗ってことなんだから
    それなら、最初から荒船と隊長として部隊作ればいいってなるわけで

    • 本部としては水上に隊長適性が無いって分かるならそれもアリなんじゃない?
      普段の水上は生駒隊にいるわけだし、隊長が指名性だったところからして『水上に隊長適性があるのか』を見たいのかな、と

    • 水上は隊長としては正直どうかと思うけど、幹部適正は見せつけたと思うわ
      あの指揮能力に味方騙してでも最良の結果を掴む(フォロー策も準備しておく)
      のは指令室向きでしょ

    • 命も意思も無いトリオン兵部隊なら任せられる逸材
      という評価は得られたんじゃない

    • 色んな意図があるとはいえ課せられてるミッションはチームで点数稼げなんだからブッチギリの今文句つけるのは変っちゃ変よ

      んで個人得点の機会を奪ってる〜って嘘付いてるから正しいんだけど水上は自分が一番向いてると思う戦闘しかしてないわけで、それ言ったら特別課題で私も点数とりたいからやらせろ!みたいに言うやつ現れることになるが揉めるのもマイナスになるんやで

    • 隊長適正が無いとは言えなくない?
      部下から嫌われ者なのに何故が死地から毎度生還する部隊とかあるしな(他創作物だけど)

  35. 香取はむしろやばい兆候だと受け取ったんだけどみんなは違うのか

    • 同じく
      おとなしすぎってわざわざ言及されたし近々萎えるか爆発しそう

    • 先月ジャクソン隊が最下位なのに反応してたから大人しくなってるのはそれ関連の可能性もあると思ってる

      • なんだかんだ隊のメンバーのこと大好きだからね香取ちゃん

      • なんかもう付き合ったらいいのにな
        絶対半年以内に別れるだろうけど

  36. 格言を一時的な主張のために引用するのはまあなんか逆に浅く感じるよな
    信条の一つとして心に刻んでるのとは訳が違うしな

    • 水上の言ってる事はこっちだと思う。カシオはズレてる。未知の集団の常識が自分達の集団と同じと思わず疑え。というのは分かるが、格言には、何光年先の異星人でも変わらない普遍性があると思う。社会性をもつ知的生命体なら共通する教訓が多いはず。まして、ネイバーの社会、人の思考はミデンと変わらないし。

      • 格言に関する云々は意図してるのか知らんがキャラ全員の主張がなんかズレてる気がするわ
        水上の指摘の核をついてなくて、水上自身も論を補強する気がない感じ

      • カシオはずれてると言うより純粋すぎてあれが嫌味の応酬だってことに気づいてなさそう

      • 集団によらない普遍性があるって言っても物にもよるからね
        “A rolling stone gathers no moss”(=転石苔むさず)って言葉がアメリカとイギリスで意味が逆だったりするし
        本当に変わらない普遍性があると言えるかどうかは何光年先かの異星人さん次第だぞ

      • 光年は長さ

      • 長さの意味で使ってるんじゃない?
        物理的にどれだけ離れた相手でも普遍的なものはあるって主張でしょ

      • 蛇足マジレスするとネイバーフットは宇宙じゃないから光年ほどの距離はないだろ
        トリオンで光年を移動できるならネイバーフットより宇宙開拓に使いそう

  37. 水上のやり方はチームとしては正解やけど隊員の戦闘シミュでの評価の機会を奪ってるのがなぁ
    A級評価の点数が低いのは隊員が点数を気にせず普段通り振る舞えるように(二宮の太刀川いらない発言みたいな)ていうのもあるんだろうけど古寺が推測してるようにかなり重要っぽいし

  38. 樫尾は良い優等生だな
    リーダーになったら誰か汚れ役をやってくれそう
    皆が試験を気にしてる中、真面目に仮想航海してるんだな
    地球を遠く離れて諍いが起きたと考えると樫尾の言葉は素晴らしいよ

  39. 木虎の思う感覚派代表3人が3人ともスナイパーってのもなんかおもろいなw

  40. コアラのトンガリはセットで奥寺のトンガリは寝癖なんだっけ?

  41. チーム決めの時点でふわっと予想してたトラブルが予想通りに起こっていく気持ちよさ
    意表を突くのがセオリーの”漫画”ってジャンルで予想通りが面白いってすげぇよなこの漫画

  42. 水上は戦闘シミュの試験が来たときに、俺がこの試験自信あるから一人でやらせてくれって頭下げれば良かったんだろうけど。
    水上も我が強いというか隊長としてのメンバー間の潤滑油になる役割を自分で放棄してるよな。
    そのための布石が荒船なんだなぁ。

  43. ワールドトリガー

    • ワールドトリガー

  44. 三橋栄香

  45. 岩田順介

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
本日の人気急上昇記事