今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ワイ、「ヤングジャンプ」から読むものが無くなりむせび泣く・・・

ヤングジャンプ
コメント (113)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652309887/

1: 2022/05/12(木) 07:58:07.20 ID:1Z6nxdKyr
ゴルカム終わって暗黒期を迎えた模様
no title

4: 2022/05/12(木) 08:00:08.05 ID:xQOpKVjR0
ラブコメ雑誌にシフトしたのが失敗や

52: 2022/05/12(木) 08:53:52.12 ID:i8reSLB50
キングダムテラフォグールが揃ってピーク迎えてた頃はヤンジャン黄金時代の幕開けやと思ったんやけどな
嘘喰いが脇固めてちょうどカムイやリクドウやブンゴが始まった辺りやったし

おすすめ記事
6: 2022/05/12(木) 08:03:46.33 ID:Mm75uBj3d
まだキングダムがあるから…
no title出典元:原泰久『キングダム』(集英社)

13: 2022/05/12(木) 08:10:17.01 ID:J+uuLdMP0
カムイ終わってキングダムしか読むもの無くなってしもうたわ

46: 2022/05/12(木) 08:49:33.81 ID:fu83wRUt0
かぐや様も終わるけどどうすんねん

50: 2022/05/12(木) 08:51:57.08 ID:9ozZj40Na
推しの子はもうずっと復讐編やる気なんか?
作者は重曹のイチャイチャ書きたいのか復讐書きたいのか
どっちなんだ

42: 2022/05/12(木) 08:48:01.77 ID:bmAY0uyI0
推しの子はもうさっさと設定と結末を開示してほしい
アビスは引き延ばしが酷い

7: 2022/05/12(木) 08:03:55.09 ID:kDX8N+4BM
ワイに残ってるのはバス江だけや
no title出典元:フォビドゥン澁川『スナックバス江』(集英社)

9: 2022/05/12(木) 08:05:38.21 ID:ojuH2sYRd
今週のバス江は勢いがあった

32: 2022/05/12(木) 08:33:27.56 ID:3Du2o+9uM
キングダムとブンゴとバス江で何とかなる…

29: 2022/05/12(木) 08:30:41.20 ID:zu/AK3t5a
ブンゴを信じろ
no title

34: 2022/05/12(木) 08:34:59.52 ID:zu/AK3t5a
ブンゴを高校編プロ編と続ければキングダム並みの長期連載になるやろうから当分安泰やね

44: 2022/05/12(木) 08:48:27.72 ID:3L2hAw9S0
ブンゴはおお振り並に話進んでない気がするんだけど気のせいか?

12: 2022/05/12(木) 08:09:03.12 ID:A+yyeW4U0
ブンゴちゃんと読んでるのこのスレでワイくらいやろなぁ

53: 2022/05/12(木) 08:54:26.80 ID:gwBo97u60
>>12
さっさと甲子園やるかと思ったらずっと中学生だし一生終わらんやろあれ

11: 2022/05/12(木) 08:07:15.37 ID:hBm9Ka8Ed
ヴァルハリアンがあるから…

17: 2022/05/12(木) 08:16:45.76 ID:WSRu4Tp50
>>11
リクドウには及んでないよね
所沢さんと親子タッグでベルト獲る話描けや

15: 2022/05/12(木) 08:15:14.56 ID:DTMdA2Ye0
タフがプレイボーイに移籍したのが痛かったな…

5: 2022/05/12(木) 08:03:13.76 ID:aGD+UZ+Hd
猿先生とコピー機先生を呼び戻せよ

36: 2022/05/12(木) 08:42:22.74 ID:a1BNsbLNd
そろそろ猿渡先生の漫画が読みたいですね
ヤング・ジャンプ(レア)でね(ニィーッ

16: 2022/05/12(木) 08:15:40.76 ID:q+KO54JL0
イノタケはそろそろかけよ

61: 2022/05/12(木) 08:59:15.05 ID:79cpFbuUM
ワイは、ジャンケットバンク
no title出典元:田中一行『ジャンケットバンク』(集英社)

70: 2022/05/12(木) 09:09:48.30 ID:D+xwfITg0
>>61
おもろそうやな

19: 2022/05/12(木) 08:17:48.30 ID:AQbd1uzg0
ジャンケットバンキングは人気みたいだけどどう楽しめばええのかわからん
皆ゲームのルール理解して読んでるんか

35: 2022/05/12(木) 08:37:16.95 ID:j0C3masgp
ジャンケットバンク細かいところは毎ゲーム違うんだけど流石にやってることと絵面が同じすぎて不安になる

25: 2022/05/12(木) 08:22:35.66 ID:eFtBgDFWa
アビス面白いやん

75: 2022/05/12(木) 09:20:42.03 ID:UdsudTn/a
アビスはマッマがラスボスなのは分かるけど
レイジをどうしたんや?
町に縛ってるだけで満足なのか

27: 2022/05/12(木) 08:28:56.80 ID:fxRluCDk0
ウマ娘は看板じゃないおじさん「ウマ娘は看板じゃないんやー」


なお人気な模様

41: 2022/05/12(木) 08:47:30.86 ID:WcMJeb6d0
ヤクザのやつはポテンシャル秘めてる
no title出典元:円城寺真己『イリオス』(集英社)

60: 2022/05/12(木) 08:58:13.24 ID:fM0GkjXXp
クソクソ言ってるけどキングダムあるだけでだいぶ違うな

63: 2022/05/12(木) 09:00:30.03 ID:RELgMj/e0
>>60
キングダム終わったらワンピースが終わったジャンプよりやばくなるやろな

10: 2022/05/12(木) 08:06:20.25 ID:0de7qGiFM
カンキが死んだらめちゃめちゃ盛り上がるやろ

67: 2022/05/12(木) 09:04:52.72 ID:Mog0Gfdgd
GANTZ江戸のテンポの悪さ

33: 2022/05/12(木) 08:33:55.29 ID:RELgMj/e0
テラフォーマーズいつ再開されるんや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やっぱ今の時代はジャンプラ初めの漫画アプリが先導してる感じなのかな。

    • 推しの子とか100カノあたりの作品はジャンプラでも並行連載しとるし、様子を窺ってる段階ちゃうかな

      となジャンとジャンプラ統合してくれんかなあ
      少なくとも同じアプリからアクセスできるようにして欲しいわ

    • 本誌は本当に弾がないんやろな
      新人がいきなり週刊連載はきついからプラスで
      試してみたいとか

  2. ブンゴはスカウトマンたちがなんやかんや言ってる時が一番面白い

    • 正直分かる
      試合終盤〜次の試合直前までが面白い

  3. 地味にスタンドアップスタートが好きなんやがわかるニキおる?
    漫画の内容的にはモーニングかスペリオール辺りの読者層には刺さりそうだと思うんだが
    ヤンジャンだと異端なんかな

    • ハッタリでトリリオンゲームの足元にも及ばんから無理だろ

      • まぁトリリオンが激烈オモロいのは同意だが

        同じく投資がテーマでも
        ブンゴとミスフルとか
        サラリーマン金太郎と島耕作とか
        そのレベルでベクトル違う作品なんだが

      • トリリオンゲーム出してくるのはガイジすぎる・・・
        お前の理屈だと全漫画がワンピの劣化扱いできそうだなw

      • 赤コメがトリリオンゲーム持ち出してるのは灰コメが例に挙げてるスペリオール連載だからだろ?
        青1が言ってるようにテーマは似てるから例として持ち出すのは間違ってないと思う

        別にどっちが上とか面白いとか言うつもりはないが

      • スタートアップのどこにハッタリ要素があるんだよ
        スタートアップは社会人の新規事業への挑戦がメインテーマだろ
        そもそも誰かと競い合う話じゃねーわ

  4. 5年くらい前はキングダム金カムかぐやグール嘘喰いテラフォと黄金期だったんだけどな
    さすがにあの頃が強すぎたか

    • 5年?もっと前じゃね?

    • 2013年〜2015年頃がガチの黄金期やな
      GANTZが最終章
      キングダムが合従軍編
      東京グールが第一部クライマックス
      テラフォが火星クライマックス
      嘘喰いがプロトポロス編
      ゴールデンカムイ、うまる、リクドウ、ボクガール、群青戦記、ブンゴ、87クロッカー、かぐや様、銀英伝が連載開始

      ハチワンダイバー、極黒のブリュンヒルデ、ねじまきカギュー、イノサン、ライアーゲーム、源君物語、べしゃり暮らし、ZETMAN連載中

      今では考えられない布陣

  5. シャドーハウスってヤングジャンプじゃなかったっけ?
    人気ないの?

    • 忙しいのは分かるけどやる気なさ過ぎなんや
      頑張ってる時のハンターレベル

      • やる気ないっていうかアニメ2期がやるから忙しいんだろ
        アニメ化って原作ファンからするとあんまり良いことばかりじゃないんだよなぁ

    • アニメ2期で引き伸ばされてる
      影と人間の関係明らかになったのに進行遅い

    • もうピーク終わってるやろ
      流し読み程度だけど人と影の関係性が判明した後は脱獄が終わったネバランくらいの面白さだ

  6. 石田スイも週刊でやりたくない、好きにやりたいのか
    となジャンだしな

    • めっちゃ描き込むタイプだから仕方ないよな
      そろそろ年もありそう

    • 普通に都落ちじゃないの?
      東京グールは最初が面白かったけど、今作の面白いと思ってたやつなんて0だろうし。

      • 石田スイ押しのける程余裕無いから本人の希望だろ
        知名度と画力で幾らでもプッシュできるし

      • グールで枯れはててるから都落ちのが合ってる印象

  7. ヤンジャンの看板てなんだ?
    キングダム?

    • キングダムじゃないかな
      なんだかんだ稼いでるしまた映画やるようだし

    • キングダムとかぐや様だろ

  8. バス江はいいぞ
    アニメ化しないかな

    • 森田がいるからアニメ化は難しいかな

  9. 読んでみたら割と面白いのか知らんが
    聞いたことすらもない作品ばっかりよな

    • キングダムとかかぐや様とか推しの子とか知らん?

    • 試しにそうじゃない漫画雑誌挙げてみて?
      どうせ無理でしょw
      そんな週刊少年ジャンプですら厳しいような事いって自分で恥ずかしくない?w

      • ジャンプ本誌見てない奴らだったらワンピ、呪術、ヒロアカ、ブラクロ、アニメ化してるこの4作品以外は名前すら聞いたことなさそう

      • 下手くそな煽りやなあ…

  10. 1億売れるかな…?キングダムが
    ちなみに現在は8700万

    • どう考えてもあと50巻はやるから余裕やろ

      50巻じゃ終わらんか…

  11. かぐや様は雑に書記に下ネタ言わせてシリーズ締めたがここまでやる気無くなるもんかなぁ
    悲しい

  12. 泣け泣け、泣いてつよいおとこになれ

  13. 100カノがあるやろがい!

    • あー子と騎士華先輩すこ

    • ヒロイン全員活かしたいんだろうが文字数がヤバすぎる

  14. せめて石田スイが帰還していたら、また違ってたんだろうけど、
    流石に8年連載の地獄味わったら、もう週刊ではやりたくないだろうな。
    キングダム連載してる内に、次のドル箱探さないと本格的にヤバい。

    • グールは本当 カレンダーやイラスト集の酷使や
      アニメもだけど
      映画のスキャンダルがね…

    • 石田スイ、今ヤンジャンで連載やってるんだが、なんかのギャグか?

      • となりのヤングジャンプじゃないの?

      • メインはWEBで紙面のヤンジャンはあくまで出張だぞ。
        まあグールの終盤のゴミっぷりを踏襲した作品だから読む価値0だが

    • 喰種最終巻の巻末であれだけ仕事に関して愚痴ってたくらいだし他紙に移籍しなかっただけでも奇跡よ

      • あれで他紙からも嫌煙されてる
        移籍しなかったじゃなくて、できない
        石田スイに市場価値消えたよ

  15. いうてヤングジャンプは読むのが片手に余れるのが常じゃね

  16. 一時期は凄かったがカムイ終わってマジで見るもんがなくなった

  17. ジャンケットバンクはエンバン好きだったから最近徐々に人気になってきてて嬉しいわ

    • エンバンはマジでおもろかったな
      ジャンケットは言われてる事やけどあのピカソ顔だけで大丈夫なんかなと不安やわ

      • あのピカソ顔って作者的にはこの漫画の肝っぽくてカイジのぐにゃあみたいなスタンダードを目指してるんだろうけど、正直どうでもいいな。
        それ以外の部分で普通に面白いし。

      • 御手洗くんの顔芸でワンチャンあるんだよなぁ

  18. なろう原作の奴が未だに続いてる事実に震える…

    • マガジンとかに比べればまだ浸食されてない方じゃない?
      売れるから仕方ないんだけど

    • 稼げるからしょうがない

    • 続いてるんだから良いじゃん

  19. シングレはヤンジャンとは思えない健全な漫画だな

    • 実質今のジャンプにしては貴重なスポ根枠よなあれ

    • 元ネタのオグリキャップが少年漫画の主人公としか思えん馬生を送ってるからな

    • 「萌え」を期待してたら「燃え」の方で良い意味で裏切られた作品ってこれぐらいだわ

  20. ジャンケットバンクの載せてる画像、超特大ネタバレの部分で草

    • 餓死の死因とゲーム内容を事前に紐づけるには難しいからセーフ

  21. イリオス、推しの子、かぐや様、シャドーハウス、ヴァルハリアン、GANTZ江戸、スナックバス江

    くらいしか読んでないな
    正直ヴァルハリアンはドリフターズの劣化じゃないの感どうしてもぬぐいきれないけど。

    • それにアビスとゼロス加えたら俺のヤンジャンが完成する
      一番楽しみなのはバス江

    • アビス嫁

  22. 昔はガチでGANTZとZETMANだけの雑誌だったからな

    • TOUGHな漫画を忘れてないかい?

    • 夜王と画太郎先生もいただろ

    • CUFFS〜傷だらけの地図〜を忘れるのは許さない
      あれ今なら転生なろう系かつ卍ヤンキー要素もあるんだからアニメ化しないかなー
      B級アクション感満載のバトルシーンはアニメ化したら映えるのに

      • 憂作と言うか、龍二のスタンスは基本クズ寄りのヤンキーかチンピラ思考、基本は騒動を起こすか巻き込まれても余計に油を注いで全部燃やし尽くす形で騒動を収めてる話の流れは一貫してるんだよな
        GTOやってた頃の不良やアウトローカッコいいと言われてる時代ならともかく結局ダークヒーローですらない憂作のキャラでは今のご時世にはキツいと思う

      • カフスは他誌で続編やってるぞ
        最近知ったけど、結構連載続いていてビックリした
        途中で休載あったっぽいけど

      • >>青コメ
        CUFFS覚えてる人いて嬉しいわ
        チンピラだけどそこがハッキリしてる分爽快感があるんだけどなぁー時代的に難しいか
        あの台詞の掛け合いとか大好きなんだよな。特に麟太郎戦とかカッコ良すぎる
        最後警察に制圧されるとことか締めまで最高

  23. 本スレ52の言葉は分かり味が強い
    今は久保さんくらいしか読むものがない

    • 自分も同じ意見で久保さんは次号初めての
      巻頭カラーを貰うみたい

  24. マジで夜王の井上先生とタフを戻して欲しい
    あれくらい暑苦しい漫画がないと「ジャンプ」って感じがしない

  25. キングダム 100人の彼女 オタサーでOK

  26. ジャンケットバンクは、いい意味でレベル低い嘘喰いで面白い
    オリジナルゲームは完成度低いし、解決も矛盾と運要素多いけど、顔芸と勢いで楽しめる
    嘘喰いは中盤から頭脳戦のレベル高すぎて読者がついてくのがしんどかったからな

    • 「ジェネリック嘘喰い」は至言だな。

    • 個人的には対戦相手が再登場して一緒に日常やってるのが好きだわ
      あの手のって大体一回終わったら出て来ないし

      • すんげーわかる
        けどそんななかでコインまみれでデスった人も…

    • 「雰囲気で読むギャンブル漫画」を開き直って突き詰めた感じ

  27. ゴールデンカムイ終わって読む気失せてたけどスレのイリオス気になって試し読みしたら
    面白くて一気見したわ。楽しみ増やしてくれてありがとう。これとバス江で行くわ。

  28. 本記事でも少しふれられてるけどウマ娘は結局どのくらいの立場なんだろ?
    俺は競馬知識なくていまいちのれなかったんだが、一年前はそれこそ看板みたいなすごい勢いだったし、看板から中堅ぐらいに落ち着いた?

    • 連載位置が上位安定してるから、看板に近いレベルのままじゃないかな?

    • 今なら準看板ぐらい
      あとあれ読むのに競馬の知識は必要ないから食わず嫌いせずに読んでみな

  29. 最近一気に増えて一気に消えてくヒーローもの以外ほぼ全部読んでるんだけど

  30. あれ、九龍って完結したの?

    • あれはちょくちょく休載する

  31. おっとり刑事やブルジョア刑事の過激な作風に私立T女の様な毒のあるコメディがある頃を読んでたけど、今のヤンジャンは大分マイルドになったんだなと思いつつ

  32. ヤンジャンつまらな過ぎてヤンマガに鞍替えしたらもっとクゾで呆れた

    • ビュルビュルとナイスアスと丸太に勝てる漫画がヤンジャンにある?

      • 両方くそ雑誌だよ

  33. BUNGOは面白い
    この前のホームランで悔し泣きしてた野田がショートゴロで喜んで、ブンゴだけが「ナイスバッティング」と言う場面は本当に良かった

    • いつの間にか主人公わけわからんくらい強くなってて笑う

  34. 一番やばいのは進撃終わった別マガ

  35. イリオス面白いよ
    読んでみ

    • ああ

  36. シャドーハウス好きだよ
    アニメも楽しみだし

  37. サクラローレルのやつ始まったら、週刊ウマ娘になるよ。

    • あれジャンプラじゃなかったっけ?
      あとそのまま馬生なぞればそれだけで一級の少年漫画になるオグリと違ってローレルは上手いこと調理しないと序盤がグダりうそう

  38. ジャンプも同じだろ

  39. 買わなくて済むからお金浮いていいじゃん。

  40. 彼岸島はヤンジャンだと思ってたけど違うのか

  41. 週刊のほうのジャンプもひどすぎてもう読むもんないし
    ヤンジャンも同じになった
    SNSマーケティングで「売れたら正義」の手法を続けた結果
    面白い漫画は本当に消え失せた
    残念でならない

  42. 卒業!卒業!さっさと卒業!しばくぞ!

  43. そういえばヤンジャンだったな…
    キャプ翼版エル・クラシコが載ってたのが。
    (バルセロナ(翼側)VSレアルマドリード)

    ただ、サッカーに限らず、あそこまで燃えるバトルなんてそんなに無いからな…
    (単なるジャンプで例えると、初対決の悟空VSベジータのようなもの)
    そしてそれを今のヤンジャンに対してコンスタントに求めるのは、酷というもの。

  44. もう卒業するんだ
    そして漫画ゴラクあたりに転がり込んでこい

  45. ヤンジャンと週ジャンどっちも毎週買ってるけど最近はヤンジャンのが楽しみまであるな
    つーか週ジャンのパワーが全体的に落ちすぎてる

  46. グラビア目的で購入

  47. ラブコメは小学館にやらせとけ
    セ〇クスは講談社
    集英社は集英社にしかできんことをやれ

  48. ヤンジャンはまだ読める。
    ジャンプはもうヒロアカしか読むもんない。
    ハンターも再開しないしヒロアカ終わったら終わりだわ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
本日の人気急上昇記事