今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【比較】連載中に初期から絵がうまくなりすぎた漫画4選!!「何があった」「同じ人?」

漫画総合
コメント (188)
スポンサーリンク
「絵がうまくなった」でまず思い浮かぶのは、2021年4月に約11年半にも及ぶ連載が完結した『進撃の巨人』ではないでしょうか。連載開始当初から設定や展開に衝撃を受ける人が多い一方で、「絵が下手」「絵に癖がありすぎて読みづらい」との声がよく聞かれました。しかし途中からグンと画力が向上し、戦闘シーンの迫力はそのままに洗練された読みやすい印象になっています。今では初期の粗い作画も「巨人の不気味さを表現するのに一役買っていた」という意見が出るほどです。

空前の大ヒットを記録し、単行本累計発行部数1億5000万部を突破した『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴)もどんどん絵がうまくなっていった作品のひとつにあげられるでしょう。

他に話題にあがるのは「初期と後期で同じ人が描いているとは思えない」とよく言われる『烈火の炎』や、「最初めちゃくちゃ下手だったのにいったい何があったらこんなに上達するの?」と驚きの声があがる『行け! 稲中卓球部』など、どれも年単位で連載が続いた人気作品ばかりです。長く連載を続けるなかで相当の枚数を描いているでしょうから、絵がうまくなるのはある意味必然かもしれません。

一方で、「あだち充先生は全く絵が変わらないのすごい」とデビュー直後から完成形だったことを称賛する声や、「『ハヤテのごとく!』や『ジョジョの奇妙な冒険』は初期の画の方が好きだった」と絵柄が変わってしまったと嘆くコメントも寄せられています。

Sourceマグミクス

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652350187/


44: 2022/05/12(木) 19:23:56.50 ID:NaPvufo80
初期は下手
中期はめちゃ上手い
後期は進化しすぎてなんか違う

みたいなの多い

113: 2022/05/12(木) 19:41:10.95 ID:Eo5j7/8N0
銀牙の人も犬の絵はめっちゃうまくなったな
人は初期と同じだけど

129: 2022/05/12(木) 19:45:01.95 ID:8u0fdgcV0
>>113
なんかワロタ

130: 2022/05/12(木) 19:45:17.20 ID:5cDlktFr0
鬼滅の刃の前の短編集から見たら既に鬼滅で相当上手くなっている

おすすめ記事
4: 2022/05/12(木) 19:12:52.53 ID:PMbafZGv0
黒子は最初から読み返そうと思っても、序盤の絵で挫折する
no title

10: 2022/05/12(木) 19:15:34.83 ID:NusNfK1o0
大抵の漫画の初期は絵が拙いのはよくあることじゃん
ドラえもんですらあんなんだし
その後だんだん安定してくるみたいなそういうものでしょ

7: 2022/05/12(木) 19:14:22.96 ID:+sXdRuYo0
人気が出ると絵が上手いアシスタントを雇えるからな

12: 2022/05/12(木) 19:15:51.31 ID:ceBq52EF0
スラムダンクも最初そんなに上手くなかった
no title
no title出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

63: 2022/05/12(木) 19:27:20.88 ID:AhyItd0o0
>>12
最終巻あたりの書き込みと一巻比べると草はえる

89: 2022/05/12(木) 19:35:13.06 ID:LqbzG48q0
>>12
一応絵が飛び抜けて上手い若手みたいな立ち位置だったんだけどね

79: 2022/05/12(木) 19:33:34.57 ID:Eo5j7/8N0
スラダンとか上手くなりすぎだよな
こち亀は画風自体が変わる

256: 2022/05/12(木) 20:18:26.74 ID:zg6+g9cM0
すぎるという表現ならスラダンととらぶるかなあ
初期とは全く異なる性質の絵柄になったと思う

22: 2022/05/12(木) 19:18:59.21 ID:urhkfkJ20
ドラえもんもこち亀も、1巻見るとビビるよな

31: 2022/05/12(木) 19:21:23.08 ID:NEH07Zo30
こち亀なんかは長いからしょうがない
ビーバップも初期は気合入ってた

224: 2022/05/12(木) 20:12:10.05 ID:JOXL83ld0
嘘食いの人ね

8: 2022/05/12(木) 19:14:26.80 ID:Hpvg0dC00
刃牙

極限まで上手くなってその後劣化

96: 2022/05/12(木) 19:36:29.15 ID:/YNueU8S0
烈火の炎って書きに来たら>>1にあった
no title

15: 2022/05/12(木) 19:16:27.63 ID:f0ZHzfZ/0
烈火の炎の作者は帯をギュッとねの投稿コーナーで取り上げられたのがきっかけで漫画家デビューしたんだっけかな。懐かしい

25: 2022/05/12(木) 19:19:59.96 ID:jNMC+p6G0
アゴなしゲン

43: 2022/05/12(木) 19:23:41.63 ID:tjPjYOO20
>>25
これ

137: 2022/05/12(木) 19:47:11.31 ID:8N+7f0kF0
>>25
真っ先に浮かぶのはこれだよな

26: 2022/05/12(木) 19:20:03.47 ID:DHp4RGBg0
絵が上手くなったなぁと思ってたら絵柄が変わっちゃうパターンもあるのが不思議

103: 2022/05/12(木) 19:39:03.22 ID:K1CL6hfE0
>>26
久米田康治とか

112: 2022/05/12(木) 19:40:38.95 ID:IldH3jiD0
>>26
昔の方が良かったのにパターンもあるぞ
なんか見失っちゃったり

209: 2022/05/12(木) 20:08:13.35 ID:T8CpXaO80
怪我や病気、老化で絵柄が変わったりするからね。

264: 2022/05/12(木) 20:20:24.33 ID:40srLQni0
上手くなった後に通り過ぎてなんか変な絵柄になった人もいるな

30: 2022/05/12(木) 19:21:13.42 ID:i2ZbUqaK0
キン肉マン。
今の完成された絵柄に慣れてしまうと初期の落書きレベルの絵にどうしても違和感を覚えてしまう。
no title

50: 2022/05/12(木) 19:25:24.72 ID:ER67nMqr0
>>30
高校生デビューだからなw

62: 2022/05/12(木) 19:27:18.02 ID:zghrxqcB0
>>30
デビューしたとき、まだ子どもだったからな笑

267: 2022/05/12(木) 20:20:42.13 ID:DFzIS/sI0
キン肉マンの1巻と36巻(最終巻)は画力が違い過ぎていい意味で笑えてしまう

今やってる新章はそこからさらに画力上がってるし、ゆでは常に進化してるね

46: 2022/05/12(木) 19:24:53.38 ID:nL9XZYTl0
一歩もかなり変わったよな
30~40巻あたりが一番好き
内容も乗りに乗っていたし
60巻あたりになると妙にムキムキしすぎて100巻超えたら上半身ムキムキなのに足がひょろひょろになったのが謎
上手いんだけどさ

16: 2022/05/12(木) 19:16:43.17 ID:jc+9LRv50
進撃の巨人って何年やっても全く変わらなくて逆にすごいなとしか思わなかった
たいてい上手くなったり逆に劣化したり絵柄が変わったりするのに何も変わらなかった

109: 2022/05/12(木) 19:40:02.40 ID:IldH3jiD0
>>16
一巻と比べろよ結構変わってるだろ
no title
no title出典元:諫山創『進撃の巨人』(講談社)

159: 2022/05/12(木) 19:54:39.07 ID:WeEWqxky0
進撃は最初から上手かっただろ。
構図とかアングルとか最初から非凡だったよ。

206: 2022/05/12(木) 20:07:09.20 ID:E2DJIjIU0
1巻のときコマ変わったら顔変わりすぎて誰が誰だかわからんようになってたのにだんだん描き分けできるようになってきた進撃の巨人

226: 2022/05/12(木) 20:12:15.97 ID:S7//gtcI0
進撃にしても鬼滅にしても、下手と言われてる絵を描いてる漫画の方が不思議と売れる

239: 2022/05/12(木) 20:14:36.73 ID:LqbzG48q0
>>226
つっこめるんだよ、これなら自分も描けるかもと思えるしどんどん上手くなる可能性を楽しめる

228: 2022/05/12(木) 20:12:22.64 ID:Q8PCMLOg0
広瀬康一も最初は160cmあったのに最終的に50cmくらいになってたな
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

236: 2022/05/12(木) 20:13:47.45 ID:KRHQnsHR0
>>228
ww

51: 2022/05/12(木) 19:25:33.77 ID:h+qishcw0
デスノート

64: 2022/05/12(木) 19:27:24.78 ID:J26Y4rpy0
>>51
つーかヒカルの碁だよね。進化したの

71: 2022/05/12(木) 19:30:07.00 ID:BwXqJR8X0
>>64
Gちゃんやランプランプの頃から既に上手いから上手くなったというよりこなれたって感じかなあ

83: 2022/05/12(木) 19:34:29.77 ID:HlGZaq2D0
ハイスクール奇面組もある時期を境に急激にうまくなったよな

222: 2022/05/12(木) 20:10:54.91 ID:z79aTE890
>>83
ハイスクールは大して変わってない
3年奇面組は激変

11: 2022/05/12(木) 19:15:48.07 ID:DUtB/GGB0
気まぐれオレンジロード

225: 2022/05/12(木) 20:12:15.17 ID:WHx9UDLw0
HUNTERHUNTERやはねバドみたいな変化がいいわ
no title

240: 2022/05/12(木) 20:14:58.95 ID:FyGWviWs0
それに比べて福本さんはずっと安定しててすばらしい

248: 2022/05/12(木) 20:16:23.57 ID:NIe2GQ2y0
シティーハンターも上手くなったよ。
すでにキャッツアイでヒットしたあとなのに
ね。
北条司は絵の変化が止まらない。

122: 2022/05/12(木) 19:42:50.31 ID:S7//gtcI0

125: 2022/05/12(木) 19:43:33.59 ID:BJ4iLhTI0
>>122
うっま

24: 2022/05/12(木) 19:19:50.51 ID:RbPXa2mR0
江口寿史はパイレーツでデビューして3年でものすごく進化した
ギャグも良かったし好きな漫画家だったんだが

88: 2022/05/12(木) 19:35:08.39 ID:44DMnrLQ0
ここまで落第忍者乱太郎なし。

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ここ10年の間ずっと立ち続けてるよねこのスレ
    でもいつものどるひらとホッケー部の画像がないね

  2. ヒカルの碁とか?

  3. こち亀は1巻は中盤以降と別人やな

  4. 藤本タツキも変わってんね
    初期アニメ風
    中期弐瓶風
    今現在はフォロワーが出る自身の画風になってる

  5. これはソウルイーター

  6. 村田雄介

    • 取材で昔は線引くの苦手で定規使って引いてたって言ってたけど今じゃ漫画界のトップレベルだもんな

      • まじか
        初連載のアイシールドで背景フリーハンドで描いてたから意外

  7. はねバドは初期の可愛い絵から中盤の怖い絵を経て、終盤以降は可愛さとかっこよさのバランスが凄い良かった

    • レセルバンみたいなファンタジー描けるまで画力上がるとは思わなかった

      • 実績と画力積み上げてやっと自分が書きたかったもの全開で書いてる感あるけど、大体そういうのって売れないんだよな

      • レセルバン正直そこまでそそらないよな…
        世界観は良いんだけど

      • 近所のコンビニ、ついにスピリッツ置かなくなったから追えてないけど、レセルバンどうなんだろう?

        ↑みたいな例でも、七つの大罪とか成功例もあるし…

  8. 康一やヴァレンタイン大統領はなぜかフォルムチェンジしたな

  9. 妹は思春期

  10. リボーン
    王ドロボウJING

  11. 乃木坂太郎さんもすごいよ

  12. 鬼滅は初期からあんま変わってない部類だと思うけど

    • 無限列車あたりは、あれちょっとだけ上手くなった?とか思ってたけど、刀鍛冶あたりから画力がやばいと思い始め、そこからあまり上手くなってない。

    • 画風は変わったけど上手くなったのかと言うと?だな

    • 画風変わってはいるけど、上手くなったとか下手になったとかでなく単に「変わった」だけな印象

    • 少年漫画として洗練されていったけど
      初期の絵物語的な繊細さは失われていった

    • この無理矢理にでも鬼滅を持ち上げないといけない風潮が時代遅れのように感じる
      進撃の巨人や烈火の炎は目に見えて、初期と終盤で画力が上がったけど、鬼滅はぶっちゃけ100点満点で20点が30点になったようなもの

      • 20点が30点は言い過ぎや
        40点が50点くらいでしょ

      • 新連載で鬼滅読んだとき「すげえ漫画始まった!」と思ったと同時に「でもこの絵じゃ残念ながらすぐ打ちきりだろうな…」と確信してたわ
        中学生ならクラスの友達に「うまいね」って言われるレベル
        ジャンプ内じゃ絵はいいとこ30点だったな

      • 30点は無いわ
        マグやアイテルシー地球あたるがが30点だとしたら
        鬼滅は60位ヒロアカが90以上じゃない
        個性やキャラデザ力含めたらもっと上がるし

      • 60は鬼滅の結果ありきで見すぎ
        新連載の時の表紙なんて「手の形が変」とか「どう見ても刀持ててない」とか「キャラの表情かたすぎ」とかネットでめちゃくちゃ叩かれてたぞ

    • だよな
      無理やり持ち上げなくてもいいのに
      むしろ、あんな絵でも話がうまければ、アニメ化で化けるって商業的に証明してくれたんだからそれでいいやん

  13. この手の話題で必ず烈火の安西信行が出るけど
    前作のロケットプリンセスの最後の方が烈火の初期より女性の描き方が上手かったしエロかった
    烈火の初期の絵は意図的に少年漫画向けに変えようとしてた気がする

  14. ああっ女神さまっ
    バスタード

  15. 顎ゲンの人は普通に描ける人がわざと極端に下手に描いてただけで成長したって感じしないわ

  16. BLEACHも結構変わったよね

    • 面長になってったな

    • 表紙がオシャレになった

      • 48だか49の消失編から急に表紙オシャレになったよな


      • そこら辺から陰影の付け方が変わってたはず。リルカの表紙とかドーナツ食ってるだけなのにオシャレ

      • 本来、ブリーチと言うタイトルも、
        作者が「白と黒」の陰影の付け方に自信があるから
        こういう作品になった訳で、
        白黒の絵は最初から上手かった。
        それが途中からカラー絵でも黒を多く使うようになった
        アニメのOPのAqua Timez-Velonicaを作者も使うようになったというアレ

  17. 烈火の炎は元がプロとは思えない下手さだっただけで最終的にも矢吹とかよりはずっと下手なままだから絵が上手くなりすぎと言われると違和感がある

    • 初期烈火が下手なのは否定せんが、矢吹神とは絵柄の方向性や線の使い方が違いすぎるから比較対象にはできんと思うぞ
      矢吹神の絵は綺麗な少女漫画的イラスト、烈火作者のは勢いある少年漫画的イラストって感じだし、どっちも週間連載漫画としては相当上位のクオリティだと思う

  18. オレンジロード、最後の方はほとんど萩原が作画してたって話も聞くが

    • それは初耳だ
      ソースよろ

      • とある週にまつもと先生が病気して絶望的な中で当時のアシスタント達だけで全部描きあげて原稿落とさずに済んだってエピソードならどっかで見たことある
        ハギーひとりでずっと描いてたって話なら初耳

  19. 画力の向上が読者にとっていいとは限らんけどな
    金田一なんて初期のほうが猟奇ミステリーとしては合ってた思うのに、作画からしたら初期の絵は恥ずかしいもんらしいし

    • わかる。吸血鬼以降の絵は小綺麗すぎておぞましさとかがなくなった。そもそも内容からして初期よりマイルドになってるって理由もありそうだけど

      • 爆死シーンなんかも「ゲームの館」とかだと
        足首(ほとんど靴)がちょろっと出てるだけだしな

  20. 黒子は漫画読まんとアニメ見たらええわ
    初期の絵柄がキッツいっつのもあるけどあれはよく出来とる

  21. ハヤテとかって途中からデジタルになったんでしょ?
    そら変わるやろ

  22. Dグレは中期のリナリーとエシが戦ってたあたりが一番好き。初期は異色な絵って感じで、クラウン・クラウン会得〜クロウリーvsジャスデビあたりは画風が変わりすぎてて違和感バリバリ。アレンvsティキ〜レベル4あたりでまた中期あたりっぽくなったと思ったらティモシーからまた癖のある絵になったイメージ。

  23. まぁここらへんに名前が出る人は漫画家としては爪痕残してるって事だし勝ち組やろ

  24. 絵柄の変化の話ならさ、ハコヅメの作者も相当変わったよな
    初期のカエル顔も嫌いじゃなかったわ

  25. 昔は漫画の書き方なんてデビューした後、連載しながら覚えてくなんて人もいたけど
    今は画力向上の練習法なんてネットにいくらでもころかってるし
    便利な作画ソフトもあるから良くも悪くもデビューする頃には完成されててあんま劇的に変わる人少ないイメージ

  26. この話題になるとほぼ必ず出る漫画版Fate/stay night。筋肉がネタにされるけど、バトルシーンとかの迫力は間違いなく段違いになった(初期がまん丸すぎて迫力なかったとも言う)。

    • 今はFate/staynightのコミカライズ更に2つ増えて、クロノクルセイド作者のバージョンと漫画版氷菓の人のバージョンがあるから余計比べられるっていう…

      • >今はFate/staynightのコミカライズ更に2つ増えて

        マジか?UBWとHFってこと?

      • ↑そうだよ

  27. ちゃんと稼いで、良いアシスタントを雇えば、普通は上手くなるよ
    自分より絵の上手いアシスタントがいれば、作者は自分の絵を添削されている状態になるから
    仕事中、ずっと絵の塾講師に見られているような状態は精神的にツラそうだけど上手くはなる

  28. ジャンプ以外ならうえきの法則

  29. 大暮維人
    天上天下〜エアギア〜バイオーグトリニティ〜化物語どんどん絵が上手くなってそれでいて個性的になっていってる

  30. メジャーじゃなくなるけど、東方茨歌仙
    3巻あたりから変わりすぎ

  31. デジタルに移行してヘタクソになった漫画家やイラストレーターもいるよね

    • おおきく振りかぶってのひぐちが浮かんだ
      まあ、あれはヘタになったってレベルじゃないけど…

      • あの人は漫画描く気がもうないんだろうなって
        下手というより、手抜きで雑になってってる気がする

  32. スラムダンクは試合の描写が上手すぎと思ってたのですが
    実はトレースだったと知って幻滅しました
    恥を知れと作者に言いたいです

  33. >初期は下手
    中期はめちゃ上手い
    後期は進化しすぎてなんか違う

    黒子ってこれだよな
    エクストラゲームで時間の経過を表したかったんだろうけどなんか皆同じ顔で濃ゆくてゴルフでも濃ゆい絵柄のままだった

  34. ここまで真島ヒロなし

    • 元が下手すぎたのが普通レベルになっただけだからな
      劣化の炎もだけど

      • raveとfairytailの繋げてみれば超上手くなってるよ

      • それな
        ヒロ君は最初がひどすぎたから伸びた印象あるけど画力の最大値としては微妙なレベル
        個性とかセンスとか伸ばせなかったのが痛いわ

      • RAVEの6巻辺りからマシになって来たけど20巻位からちょっと劣化し始めて今の感じになった印象がある。さすがに最初期よりかは遥かにいいけど

    • ワンピ言われてた頃のが上手いな

      • はねばど作者ってパジャマな彼女の頃から上手かったと思うけど

    • 上手くなったというよりこなれただけって感じ
      味気ないというか

  35. 鬼滅が上手くなった…?
    最後まで下手だったしなんなら最後の方が絵崩れてただろ

    • 超絶下手からめちゃくちゃ下手くらいに上がった

      • じゃあお前の絵を見せろよ
        それ程の上から目線でもいられるなんてさぞかし上手なんだろうな

      • ものの良し悪しがわかるのと、自分が良いものを作り出せるのとは別って、プロの評論家の存在する知ってて分からんの?

      • いやいや尊敬されるような評論家は一通りできる人が多いよ
        スポーツ系なら引退したプレイヤー、文学の評論家の評論は名著とされるのもある
        もっと細分化した猫の肉球評論家とかなら自称するだけでなれるけど

  36. 高橋留美子はめぞん一刻の連載中にすごく上手くなってるな
    その後はほぼ安定

  37. この話題なら、エルフェンリートの岡本倫を忘れてはいけない

  38. こち亀

  39. はねバドに関しては作画云々ってレベルじゃなくて、作風自体がもはや別作品レベルだろ。

  40. 今のジャンプ現行連載陣だと何が候補?
    マッシュル辺り?

  41. 遊戯王は初期と最終回の絵の感じが全く
    別物

  42. 鬼滅と進撃って上手くなってるか?画風が変わっただけであって上手くなったとは別物な気がする。むしろ鬼滅は刀鍛冶の里や黒死牟戦、進撃はマーレ編開始直後〜レベリオ区決戦あたりの絵が荒れてたように思う。どっちも作風にはベストマッチだけどね

    • 絵が荒れてる(時期があった)、絵が上達した、画風が変わった
      これはすべて矛盾なく並び立つよね

      • それぞれの意味合いによるんじゃない?
        絵が荒れてる一つとってもパースの狂い、線の荒れ、キャラの体格や顔の輪郭がおかしい、とか色々あるだろうし
        絵の上達も↑と同様
        画風の変化も時代とか↑を含めて評価が変わるだろうから一概に矛盾しないとは言い切れなくないと個人的には思うぞ

    • 進撃は最初から上手いと思う
      ただ人物の横から見た後頭部が絶壁すぎるだけ

      • 進撃は構図とかはもともと良かったけど画力は低かったと個人的に思うわ
        最初に読んだ時に絵下手すぎやろって思った記憶あるもん

      • 進撃はどっからどう見てもド下手だった
        構図とかは良かったけど

      • 決めゴマでキャラの顔に吹き出しを被せるのヤメロと何度も思った
        話は面白いけど漫画に慣れてないなという印象だった

  43. ジョジョは劇画調だったのが段々と荒木先生の絵になっていった感じかな?
    私は7部の絵が1番好き

  44. これは確かに鬼滅

  45. 今日も一日がんばるぞいの人はなんか最後らへん魅力なくなってしまったんだよな
    うまく説明できないが昔の絵の方がなんか良い

  46. 魔法陣グルグルが出ないとか…ジャンプじゃないけども

  47. バスタードは絵が進化したんだけど 個人的にはきまぐれオレンジロードっぽい初期のヨーコさんとかシーンハリが好き

  48. ちょっとマイナーだけど、第1話だとプロとは思えないくらいヘタだった球詠が、1巻の後半にはもう上達してたのはびっくりした

  49. 今日から俺はとこも一巻は落書きみたいだったな

    • デビューしたての新人って感じだったな
      ナンパ刑事で一度打ち切りくらってるから二作目やったけど

      • 今日から俺はは毎月発行の増刊少年サンデー連載で好評を博し
        本誌にナンパ刑事で連載するもこちらはあっさり打ち切り
        今日俺が本誌連載開始という流れよ

      • あらそうなのか
        勉強になったあんがと

  50. スラダンは比較画像のチョイスが極端なだけで、変化が凄いってわけでもない気がする

  51. 画力の向上というか、絵が上手いってどういうことなんだろう?棒人間くらいしか描けないド素人以下の俺にはよくわからない。人体とかが色々おかしいとツッコまれてたタイパクの絵が上手く見えるし、実は上手いと言われてる鬼滅の絵は下手に見える(内容度外視した場合の話)。
    挙げられてるのを見るに、パッと見綺麗で癖が少ない絵ってことなんだろうか?それと濃さがあまりないようなの

    • 単純にデッサン力や漫画にした時の読み易さじゃないかね
      タイパクも絵だけで比べれば鬼滅より上手いと思う

    • タイパクで人体おかしいとかツッコミあった?記憶にないが。人体がおかしいと言えば塩を思い出す。タイパクの絵は普通に上手いよ。好みに合うか合わないかは知らんけど

      • 無機物と人間の比率がおかしいこと多かった(1話でヒロインが持ってるジャンプとか、1巻表紙の冷蔵庫の大きさとか)けど、人体自体がおかしいってことは特になかったと思う その辺の比率はアシスタントをうまく使えなかったって感じなのかね
        前作のクロスアカウントでは後ろからのアングルでの肩の位置がやばくて首が長すぎる状態になってたとかはあったけど

    • 専門的には線も陰影表現も構図もデザイン力も見やすさも個性も全て画力の内と考えると分かりやすい
      タイパクみたいに線が綺麗なのに走ってるフォームの重心のかかり方がおかしいとか表情が台詞と噛み合ってないとかは絵を描く人間にとっては魅力的に映らなかったりする(プロとしてに水準はもちろん超えてる

      下手下手言われてるに売れてる人達はこういうところで外さない
      天才って呼ばれてる人達は直感的に冴えてるんだと思う

    • その絵のどこが上手いかどうか感じるかは個人の感性だからね
      初期の進撃でも構図を重視している人は上手いと言うし人それぞれだよ

  52. やっぱり嘘喰いでしょ、バトゥーキで一度劣化したけどバトゥーキの中でまた良くなったし

  53. 冬目景の「黒鉄」(「黒鉄・改」ではない)の第1話と2話目以降の異様な作風変貌ぶり
    第1話だけめっちゃサブカル

  54. ゲンさんは初期の絵もすげえ好き

  55. 最近だと2.5次元とか?
    ジャンプラの米見る限り不評っぽいし意図的な描写な気もするけど
    アオハコも続けば言われるようになるかねえ

  56. 花とゆめはそんなのばかりだよ

    有名どころだと、動物のお医者さんで有名な佐々木倫子が初めの頃凄かったよ
    もっとすごかったのが遠藤淑子、当時これよく掲載出来たなレベル
    (下手ウマ漫画ってあるじゃん、あれを絵心ない小学生が頑張って描いたようなレベル)

    世間一般ではそれほど知られてない方なら磁ロックス
    (上で書いた遠藤淑子先生の初期より凄かった……)

    でも上のお二人もすぐに絵柄が安定したし、磁ロックス先生に至っては
    多分編集から言われたんだとは思うけど、次に連載始めた時は普通になってた
    (商業誌として問題ないであろうという意味で)

    花とゆめの編集部は絵心よりも、その内容でちゃんと漫画家選んでいるんだろうなという話

    • 少女マンガは感性重視で昔から画力拙かろうがセンスあれば中学生でもデビューさせるよね
      やぶうち優先生とか

      • それ言うと、ちびまる子ちゃんもそうだったよね。
        あれTVで大ヒットする前は普通の人の普通の漫画って帯ついてて、そういう枠で載ってた。
        ヒットした後は、大分方向性変わったけど(あくまでも売り方の方向性で内容も絵柄もそのままだったけどもw)。

      • ジャンプは後発だったから画力よりともかく話の面白い新人を取ったってちょくちょく見るけど
        リボンも画力より面白さを優先してたと思う少なくともちびまる子ちゃんくらいの時代は
        それで画力上がる作者もいればそうでもない作者もいる米須あーみんフォーエバー

    • 川原泉も編集からは絵が下手だけどあとからなんとかなるだろうって見込まれたんだよね。

      • カーラ教授いまでも上手くないけど、お話は上手い

  57. 神様の言うとおりもだいぶ絵柄変わったよな

  58. > 初期は下手
    中期はめちゃ上手い
    後期は進化しすぎてなんか違う

    漫画じゃないが桐島たけるとあらいずみるいは悲しかったな

  59. プリヤのひろやまひろし
    初期は別人

  60. 小林よしのりも東大一直線の初期のころは雑な絵だったけど面白かった
    その後画力は向上していったわけだけど
    今の向上した画力で描かれている内容については賛同できない

    • テビュー当時の小林よしのりの技術力はシロウト以下

    • それ心底同意・・・。
      東大一直線からおぼっちゃまくんで別人クラスに画力上がったのに、今描いてるのはゴーマニズム宣言・・・。もうちょっと画力活かせる仕事してーな・・・。
      話ズレるけど黒鉄ヒロシみたいな全盛期だいぶ昔なじいさん漫画家はともかく、小林よしのりや江川達也みたいなまだまだ働きざかりの年代の漫画家が「文化人」気取りでメディア出るの大っ嫌いだわ!

      • 漫画のキャラでしか見たことないから、最初本人がTV出てきたとき
        あのカン高い声で「わしは~」とか言いだすから皆ずっこけたもんだわ

  61. リボーン
    中期うまいなーって思ったけど終盤色んなトーンだらけでうまいけどなんか違うってなったな

  62. ファイアーエムブレム覇者の剣かな。
    画力が上がって描き込みが増えた結果ちょっと見にくくなったけど

  63. スラムダンクは途中で読むの辞めた。
    桜木が坊主頭になったのがキツい。
    それもあるけど、美男子を避けてブサイクだらけになったり、
    玉のような汗が蓮コラみたいで本能的に不快。
    それに全員、アヒル口になったろ?
    画力は上がってるけどデザインがイカれてたぞ

  64. 上手い下手ではないけど、風の大地は40巻後半ぐらいから急に画風が変わってキャラの顔が濃くなった。初期のコミカルテイスト〜中期の凛々しさのある頃が好きだったからちょっとショックだった

  65. 南国少年パプワくんの柴田亜美
    たった7巻という短さなのに、絵の成長っぷりがヤバいぞ

    • 柴田先生はドラクエ4コマギャグを投稿してたらオリジナル1本試しに書かされて
      そのまま表紙で新連載!を押し付けられたとかなんかインタビューみたような記憶がある間違ってたらゴメン
      描いて描いて描きまくって上達したんやろなあ

  66. 毎回この手の話になると言ってる気がするがONEのモブサイコだな

    一話時点じゃ商業作品として見れたもんじゃないが回が進むにつれてだんだん見やすくなっていったのが凄い

  67. ボーボボでしょ()

  68. 嘘喰いは画力上がったな

  69. コータローまかりとおるが出てない

  70. ブレイブストーリー
    終盤は小畑健っぽかった

  71. 何で銀魂が上がらないんだ
    初期の絵の下手さは作者が自虐していたくらいなのに

    • あの当時はそう思ったけど、それは三本柱デスノいちごアイシDグレらへんと一緒に載ってたからじゃないか
      今の本誌であの当時の空知と同い年くらいなのPPPとかマッシュやぞ
      そう考えると十分じゃね?
      あと目に見えて上手くなったて感じでもないかなあ

      • いや目に見えて上手くなっているよ
        1巻と最終戦あたりを見比べてみ

      • 上達して線はきれいになったけど
        初期の柔らかい味のある感じはなくなってしまった
        本来目指したかったのと別の方に上達してしまった感ある

  72. あだちとかのアライブ最終進化的少年

  73. Fate stay/nightの漫画版やろ

  74. 柴田ヨクサル
    谷仮面とエアマスターの最初と最後は
    全然違うな。エアマスターの後半からは
    変わんないかな

  75. 変女
    一巻と二巻の表紙絵からして進化が著しい

  76. 王ドロボウJINGかな。いかにもボンボンって絵だったのに絵画みたいな絵になってしまった。

  77. 稲中の人は絵と共に話も陰湿になってしまってから読む気せんわ

  78. ヒロアカとか初期の頃から上手かったのにさらに進化しててめっちゃ好き

  79. ドラゴンハーフ、黒髪のキャプチュードの見田竜介
    ドラゴンハーフの初期と後期だけ見ても随分違う
    今では奥さんといっしょにBL描いてるらしいね。変わりすぎだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事