今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】「呪術廻戦」の秤先輩、意外と弱点があることが判明してしまう・・・

スポンサーリンク
呪術廻戦
コメント (194)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655875751/

1: 2022/06/22(水) 14:29:11.04 ID:GHTEyRka0
ほぼ死んだ模様
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

2: 2022/06/22(水) 14:29:52.80 ID:GHTEyRka0
不死身と肉弾戦しか無いって弱すぎやろ

4: 2022/06/22(水) 14:30:45.99 ID:GHTEyRka0
ちょっとタフなパワー系ゲェジやん…

3: 2022/06/22(水) 14:29:55.04 ID:Y6bvsC4pM
カシモちゃんが強すぎるんや

7: 2022/06/22(水) 14:32:10.72 ID:mi0RGGQe0
冷静に見たら百戦錬磨のジジイにガキが調子乗ってただけやしな

おすすめ記事
5: 2022/06/22(水) 14:30:55.52 ID:sodF4i3F0
脇腹ない状態手の3度目の領域展開で大当たり引けるか?

6: 2022/06/22(水) 14:32:03.12 ID:wrmGtvRdd
解説ないと戦闘がわからんのがきつい漫画
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

54: 2022/06/22(水) 15:03:32.33 ID:zWTRVMQa0
パチンコしないから測りの術式半分もわかってない

35: 2022/06/22(水) 14:56:23.64 ID:EDx+sGyA0
そもそもどういう理屈でリーチ掛かったりしてるんや?
相手殴ったらでええんか?
パチンコのくせに玉弾く描写が全然ないよな

37: 2022/06/22(水) 14:57:20.38 ID:sodF4i3F0
>>35
攻撃当てたらリーチが始まる

8: 2022/06/22(水) 14:32:29.99 ID:CpZ5Vcqt0
来週大当たり引いてどうなるかやな。ただ乙骨>秤なのは確定したな

18: 2022/06/22(水) 14:37:42.30 ID:LIESsU6zd
耐久力あるけど攻撃力低すぎやろ

9: 2022/06/22(水) 14:32:38.62 ID:I2CXNmWI0
でもすげえワクワクする引きだったぞ今週
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

56: 2022/06/22(水) 15:03:48.49 ID:lmL/coJ20
めっちゃ次回気になるわ

12: 2022/06/22(水) 14:33:01.02 ID:blcT4oPUa
カシモもスクナと因縁があった訳じゃないし、ここで死んでも全然問題なさそう
どっちが死ぬかな

15: 2022/06/22(水) 14:34:23.96 ID:pAP1zBUY0
カシモはスクナと戦って成仏して欲しい

25: 2022/06/22(水) 14:46:30.34 ID:LA/1UMhX0
あの状態でかしもに攻撃当ててリーチするの至難の業じゃね

27: 2022/06/22(水) 14:48:01.31 ID:EUA8pqmGd
さすがに秤が勝つやろ

46: 2022/06/22(水) 15:00:04.99 ID:eDneaKh20
ルールがさっぱりわからないんだが秤の能力って確定でスロット当たるん?

50: 2022/06/22(水) 15:01:29.26 ID:kLQB6li80
>>46
確定ではない
生まれ持った豪運で30回以上ハマったことがないだけ

29: 2022/06/22(水) 14:50:53.17 ID:x8IPAgSCH
かしもの攻撃反転持ってないと論外レベルで強いな

60: 2022/06/22(水) 15:05:07.33 ID:FiMqGlLKd
かしもには乙骨も勝てんやろ

68: 2022/06/22(水) 15:08:48.83 ID:4qqfqbkgM
>>60
呪力無限のやつと殴り合って不死身じゃなきゃ何回か殺してんのヤバいわ

32: 2022/06/22(水) 14:54:33.09 ID:QZx/XVq2d
昔の呪術師って現代のファッションに合わせた格好で受肉してるんか?それともわざわざ皆が時代に合わせて服とか髪型いじってんのか

34: 2022/06/22(水) 14:56:07.64 ID:LA/1UMhX0
>>32
入れもんとなるやつの肉体によってまちまちじゃね

38: 2022/06/22(水) 14:57:27.46 ID:HQMeb3gcd
>>32
現代人が中身だけ過去の術士になるんやと思ってたわ

43: 2022/06/22(水) 14:59:45.46 ID:sodF4i3F0
>>38
それであってる

30: 2022/06/22(水) 14:53:09.43 ID:hWnDjETxa
どうせ一発で大当たり引いて復活やろ

40: 2022/06/22(水) 14:58:13.90 ID:uLHi3p04a
間違いなくフレーズ→全回転→7当たり
フリーズ中は誰も動けない!(煽り)

パチンカスならこの展開にするはず

44: 2022/06/22(水) 15:00:00.23 ID:hWnDjETxa
>>40
死んで視界がプチュンしてから全回転でどうや

52: 2022/06/22(水) 15:02:21.25 ID:Mmkq5a2bd
今の状況がもう全回転の展開やろ

55: 2022/06/22(水) 15:03:34.73 ID:x1J8+chA0
秤はあとトリプル7ぐらいしか伸び代ない
カシモは術式も領域展開も隠してる
終わってるやん

61: 2022/06/22(水) 15:05:24.30 ID:G0Ppuv7X0
突確とか3回権利とか逆転システム出してくるで

72: 2022/06/22(水) 15:12:54.69 ID:vPHYiZFyd
まあでもたまたま一発目でまた大当たり引いて1G連とかしたら傷回復して勝つんやろなこれ
ただそれぐらいしないと勝てなさそう
秤って素のスペックは弱い方だし

70: 2022/06/22(水) 15:12:00.72 ID:da5B+jXP0
どう考えても乙骨より弱いよな?
五条以上の呪力量+反転術式持ちの乙骨って常にボーナス状態の秤みたいなもんやん
それプラスリカちゃんおるし

77: 2022/06/22(水) 15:15:13.37 ID:vPHYiZFyd
>>70
運が上振れすれば乙骨に勝てるってだけで
総合的に判断したら乙骨の方が格上やろ
乙骨が言ったノッてる時は秤の方が強いってのも
乙骨が自己評価が低い故もあるし

87: 2022/06/22(水) 15:18:05.24 ID:da5B+jXP0
>>77
言うて乙骨に勝てるか?

カシモにすらボーナス中で決定打与えられんのに無理やない?
呪言かリカちゃんで動き止められて首チョンパで終わりそうやし

102: 2022/06/22(水) 15:23:58.20 ID:vPHYiZFyd
>>87
勝てるで
ただ勝てるゆうても本当に条件が揃って無いときつい
乙骨が里香出したら秤の耐久力的にも3G以内大当たり出さんと死ぬし
例えば里香を凌ぎ切っても呪力量は乙骨の方が上だしもちろん素のスペックも上やから乙骨が呪力の底が見えるまで確変中じゃないと力負けするし
あとは乙骨の領域展開がどんなんにもよる
伏黒レベルの領域展開なら脅威ちゃうけど富士山や真人並みの領域展開なら間違いなく大当たり中じゃないと死ぬ
どちらにせよ
秤が勝てる可能性はあるけど9:1ぐらい秤に分が悪い

111: 2022/06/22(水) 15:26:47.30 ID:da5B+jXP0
>>102
秤が勝つのってどんな時やと思うんや?

117: 2022/06/22(水) 15:28:21.77 ID:vPHYiZFyd
>>111
極端な話
1G連を10連ぐらい引いたら乙骨に勝てる

73: 2022/06/22(水) 15:13:37.85 ID:3FeCgstmd
不死身状態で押されてる時点でまた当たり引いてもなんも変わらんやろ

84: 2022/06/22(水) 15:17:34.84 ID:VDUWarlx0
秤あんま強くねーわ
MP無限だけどメラミしか打てない魔法使いみたいなもんや

92: 2022/06/22(水) 15:19:19.30 ID:LqEIWh8rd
>>84
大当たりしてもやれんのは結局持久戦なんよな

99: 2022/06/22(水) 15:21:58.39 ID:IBnKWRyMd
せめて呪具みたいなん持てばええのに漫画的にも
あの漫画家のデカいペン盗んできてぶちこめよ

100: 2022/06/22(水) 15:23:26.81 ID:Yy8rQWNFa
カシモくんあのレベルなら宿儺に瞬殺されるわな
火山にも勝てんだろ

101: 2022/06/22(水) 15:23:57.76 ID:UT6/9luh0
>>100
正直勝てんやろな

104: 2022/06/22(水) 15:24:49.16 ID:foE4DVZQM
>>100
火山過小評価されてるけど、作中で勝てるの五条宿儺乙骨くらいや

110: 2022/06/22(水) 15:26:24.87 ID:vPHYiZFyd
>>100
富士山って舐められがちやけど
特級の中じゃ上位やしな

103: 2022/06/22(水) 15:24:01.98 ID:zWTRVMQa0
でも仙台四天王よりは強そう

116: 2022/06/22(水) 15:28:03.55 ID:ep4UXXVR0
ああいう話での不死身って強いイメージない

封印されて終わりってイメージ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. カシモが不死身のときに殺せてないからもっかいチャンスやるわってなりそう

    • 結局時間切れ狙いだったのにはがっかり

      • 顔面放電で決めるつもりだったんだろうけどね
        やっぱ無理でした☆ってことかね

      • 最初から時間切れ狙いは雑魚の思考だけど、勝ち方に拘って無駄にダメージ受けるのもかませ犬の思考だし、普通に攻めて相手がチャンス掴めたら褒めてやってもう一回不死身中に殺すのチャレンジくらいじゃないかな
        完全勝利目指して無理そうなら損切りして撃破は乙骨もやってたし、それくらいの勝ち気と計算のバランスが呪術師には必要だとは思う

  2. 秤先輩なんか地味なんよな
    不死身だろうがなんだろうが結局やってることは泥臭い肉弾戦だし

    • その肝心の不死身も頭吹き飛ばされたら終わりという情けなさ

      • 頭潰されたら終わりだけど無限の反転中は光の速さでぶち抜かれるはずのダメージを回復してるわけだし大抵の攻撃はダメージ速度上回って回復するんじゃないか?

      • 稲妻当てようとしたら鼻からブーで防がれた
        その前のコンテナ扉の角で殴ったのはジャブ程度にしかならない
        一瞬で思考ごと術式ごと断ち切るのは難しいだろうな
        宿儺の切断術式は一気に断ち切るという集中が隕石召喚より大技であるんだろうし

    • なんで攻撃弱いんだろうな?
      呪力無限なら攻撃力に全振りしたらいいのに
      どうせ壊れてもすぐ治るんだし

      • 呪力の流れで攻撃の予測ができるから、右拳で殴るために右にだね全部集中させたらバレて当たらない
        それだったら普通に運用して当てられる打撃になるように呪力をセーブする
        とかかね

        全呪力を集中させると東堂が真人の黒閃を腹で受け止められるくらいに強化されるし

      • 攻撃が弱いというより
        かしもが強すぎて弱く見えてるだけだろ

      • ↑それな
        呪力無限なのに弱いわけない

      • コンテナふっとばす勢いで殴ってるのに大したダメージ入ってない鹿紫雲が異常
        あふれ出る呪力で身体能力上がってるはずなのに秤は攻撃自体は受けてるから単純に戦闘技術が数段上手なんでしょう

      • MPが即自動回復される状態ってだけで上限が無限になったわけではないんじゃない?

        総量 乙骨>>>リーゼント
        出力 リーゼント>乙骨

        なの考えると、呪力出力は呪力総量と必ずしも比例しないみたいだし

      • >呪力出力は呪力総量と必ずしも比例しない
        あ~そらそうね
        人間爆弾術式の兄ちゃんも身体パーツはヒョイヒョイ再生してたしな
        呪力が漲ってて反転アリなら不死身はそんなに大層ではないのかな

      • みんな常に堅使ってるような耐久してるよな

      • そんな出力低いならステゴロじゃなくてもうちょい工夫してほしい

      • 武器使おうにも呪具って高いからな

      • ちゃんと攻撃力めちゃくちゃ高いですよってのはコンテナぶっ壊しで見せてるから
        かしもがおかしいんだわ
        ちなみにコンテナは三十トンくらいのものが収容できて
        それを10個とか積み上げても最下段のコンテナが無傷じゃないといけないんで
        五百トンくらいの圧力を余裕で受け止められる
        今週の秤とかしものコンテナ粉砕ラッシュは最低でも五百トン超えの威力ってこったな

      • 耐荷重と耐衝撃は別だけどな
        壁面だけなら銃弾でも貫ける

    • そこなんだよな
      せっかく無限の呪力なのにパンチとキックしかない
      呪力量で強さが変わる呪具とか持っとくべきだろ

      • ぶっちゃけ術師が武具持ち歩くなんてダサいねん

      • ↑武具持ち歩くのダサいとか言ってるから君らの家は滅びたんや

      • 持ち歩いてたやつもドタマかち割られたぞ

      • >せっかく無限の呪力なのにパンチとキックしかない

        最終的に肉弾戦になる
        よし、いつもの呪術だな!

    • スロットの当たり目によっていろいろ変化が起こってほしいが、そうすると完全にカイトだしなぁw

      • ああそうか、発想はカイトからか

    • 虎杖との戦いでは電車のドアとか絡め手も使えそうだったのに呪力無限になるとステゴロになるのなんなん

      • vs虎杖は中距離武器がない虎杖にドア攻撃
        vs鹿紫雲ではヒットアンドアウェイの鹿紫雲に間合い潰し
        渋い

      • 電撃対策でパンタグラフとか出されても笑ってしまうしな

      • 領域展開で術式焼き切れる設定いらんよな……
        呪力が枯渇するとかにしておいてほしかった
        明言されるまではそういうイメージだったし

      • 「術式が”焼き切れる”」の方がなんかオサレだろ!って言いそう

  3. 五条や乙骨が評価してるんだからトドメ用の術式が何かあると思いたいが

    • 潜伏からの全回転やろ
      アニメで見たい

  4. また大当たり引いて勝ってもつまらないだろ
    博打ってのはな外れたら痛い目見るから面白れえんだよ

    • 立派だよ
      死んでも同じセリフが吐ければな!

    • オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…
      勝つのが好きなんだよォォッ!

      • 人が嫌ってるのは博打じゃなくて敗北と破滅ってのは秤も言ってたな

    • てか大当たり自体引けるのが稀なはずなのに、引きまくってるから読者的にデメリットを今のとこ全く感じないしな
      ただ一定時間超強くなって無敵になる能力じゃん!って

      まあ外ればっか引いてたら普段大したことなくなっちゃうし、術式自体が扱い辛いわ
      メタ的な意味で

    • 言うて博打に関わってハズレ引いて弱くなる描写なんて無いんだからこれで良いんだよ

  5. 毎回手の平くるくるで大変やな…

    • 馬鹿なんだから展開予想とか書き込まなきゃいいのにな
      毎回はずしとるくせに

      • 当たれば嬉しい、外れたら本編が楽しい博打みたいなもんだぞ
        外れても負けないんだからやったもん勝ち楽しんだもん勝ちよ

  6. 大当たり引いても振りだしに戻るだけだしな

  7. 虎杖の黒閃要素をちょっと難解なパチンコに変えてゴリラしてるだけな印象です。五条先生で期待していただけに残念。

    • まぁサブキャラにしては強い
      あと面白いから良し

  8. また違う領域展開のゲームあれば面白いんだが自身の生命かけた丁半とか
    このままだと死ぬしかないって時に使う用

    • これもう気狂いピエロやん

  9. せめて揃った数字でボーナス違うとかやらんとつまらんな

    • これもうカイトやん

    • 今更ハンタに似てる言われるくらいええやろ
      実際沢山効果あった方が面白いし映える
      外れ当たりの二択みたいになってるし(外れがないから当たり一択みたいになってるけど)

  10. ていうかカシモに勝てたとして次のバトルでも同じことやるのか?だとしたらさすがに戦い方がワンパターンすぎる

    • サザンアイズのウーと一緒で不死身を活かすなら泥臭く自殺特攻が有効だからなぁ
      ボクサーがジャブ無双で相手を崩すのは見飽きたからドロップキックしろやとはならないだろ

      • 領域展開使う相手自体すくなく、その上大当たりの率も低いんじゃ不死身慣れしてないからしょうがない
        八雲とは年季が違う

      • 普通隕石落としたり起爆札使ったりするよね

    • パチンコ台が変わるならワンパターンではなさそう?
      違う作品が題材に選ばれたら演出や攻撃方法がガラッと変わる的な

      • 「終電なくなっちゃった」はかなり好きな演出だったから別の作品の台で似たような演出が見られると嬉しいな

    • もう引き出し無さそうだし今回勝っても次でサクっと死にそうなんだよなぁ

      • 売れっ子漫画家はその辺はお前の想像を超えてくるだろうよ

  11. 言ってしまえばただの高性能リジェネ付きのゴリラだもんなあ

  12. 無限の呪力で呪力弾グミ打ちとか馬鹿デカイもんに呪力通して攻撃とかやると思った

    • まぁわかる、それで勝てるかどうかはともかく『呪力無限なら〇〇ができる!この技は五条ですら不可能!』とかでもやってくれればな

    • 七海のがらがらは良かった

      • 今思うと物に呪力流す技術に技名つけてたんだよね

      • 術式まで拡張してるぞ

      • 七海の術式あってこそだしいいんじゃね

      • 七海のは物に呪力を通すんじゃなくて、壊した物にも呪力が乗って攻撃できるって術だから別物じゃない?
        壊しやすくなるだけの術式の発展としてはスゴイ良い感じに仕上げてると思う

  13. 次大当たり引いてもどうせカシモ倒せなさそうなのがなぁ

    • メタは別にして
      鹿紫雲がガードをミスれば頭蓋がぱっくり割れておしまいだろう
      ボクシングで拮抗が突然破れるときみたいな

  14. 秤にはまだ無限呪力黒閃バフが残ってるんだが?

    • 秤は黒閃使えそうよね
      キャラブックでも呪力コントロールだかセンスだかのステトップだったし

      • ゾーンに入った秤が一瞬の攻防を制して双方が致命傷
        秤は自動回復して鹿紫雲は瀕死
        これなら劇的でいいかな

    • 大当たり状態って黒閃撃てるのかね
      打撃と呪力がほぼ同時に衝突するのが条件なんだから、常に全開にしてれば全部黒閃になるんじゃないのか?
      逆説的に、黒閃になってないってことは大当たり状態では出ないんじゃないかと

  15. 豪運で大負けした経験すら無くてギャンブルたーのしーとか、流石に賭博キャラとして浅過ぎじゃねw戦闘もワンパターンで毎回長文説明ならここで退場して良いと思う。

    • 勝ってるから楽しいだけで勝てなくなって取り乱す前振りみたいな設定してるよな秤
      もしくはツキに見放されたのにこれまで通り当たると思って賭け続けるカモになって破滅するキャラの設定

  16. 無限の呪力の割に身体能力低すぎねっていう

    • 元々運動神経自体が伏黒や乙骨以下だしな
      無限の呪力で底上げしまくっても天性の部分はどうにもならないんかな

    • ガソリン無尽蔵にあっても結局エンジンの出力以上には出せないんじゃないかな

    • 呪力が無限なだけで出力する蛇口が大きくなったわけじゃないからな
      蛇口治すのやめたら呪力量相応のパワーが手に入るだろうけどそれするのは死ぬ時だと思う

  17. 本来は引き込めれば超有利の領域展開中が最大の弱点なんだよな

  18. 普段ジャンプに載ってるから普通に読んでるだけだけど
    カシモはこの漫画で初めて闘い方カッコいいと思ったんでこの先も活躍して欲しいわ

    • 同じ同じ

  19. 無限呪力が無限感ないせいで地味

  20. 秤しんでいいよ
    カシモの方が魅力ある

    • というか術式が持て余してる感ある
      マジでなりそう

  21. 不死身を真っ向から攻略してくれるはずのカシモさんはどこ?

    • やってみたけど無理だったから雑魚の思想しただけですが何か?

  22. 決定打なさすぎだよな
    領域展開したらなんかあるかもとはいえ通常時の攻撃力なさすぎてななみんと同じくらいの強さにしか見えん

  23. かしもはスクナに瞬殺されてほしい

  24. 本当に殴る蹴るぐらいしかなかったのが意外だったわ
    いくら無限の回復力あっても攻撃がお粗末すぎる
    まだ奥の手あるのか?

  25. 38間違ってるんだが
    基本的に受肉した場合は現代人の見た目は昔の術師の姿で上書きされるぞ
    器の強度が強いほど現代人の姿が残るから虎杖の場合が例外中の例外なだけ

    • 多分だけど元のスレでは指摘されてんじゃないか?
      まとめてる人が分かってないだけでw

  26. そもそも第三者であるパイセンがそれはナイって即否定しとるからな
    乙骨をして自分以上だと言わしめる点があるにせよ

    • マキパイセンは乙骨大好きで贔屓気味かもしれんしわからんなぁ

    • 正直眼鏡無いと呪霊もまともに見えん奴がどんだけ呪力や呪術の事について理解してるのっていう

  27. 大当たり引いても結局殴る蹴るだからなぁ。あくまで個人的にだけど、虎杖よりも乙骨の方が戦闘見てて面白かったし、今後生き残って戦闘が見たいのは鹿紫雲かな

  28. 9: 2022/06/22(水) 14:32:38.62 ID:I2CXNmWI0
    でもすげえワクワクする引きだったぞ今週

    まともの読んでたら一切、わくわくする要素ないんだけどな
    来週はまた興味のないパチンコ描かれて、大当たり当てて、この大当たりには新しい能力が付与されるぜ!みたいなこと言い出すだけだろうし。外れたら秤がただのアホってだけで終わる
    馬鹿の一つ覚えの領域ん展開での引きってだけだし

    • 朝イチで他人の感想に噛みつくのは構わんけど顔でも洗ってこい
      文章がまとものじゃないぞ

      • 自分も間違えちゃうと格好つかないよね

      • 皮肉って言葉しってるか?

      • 赤は文章間違えてないって言っちゃダメか
        あの部分だと思うけど、赤の使い方だと別に問題ないんだよな

      • どっちもまとものじゃないというオチ

      • (・・・「まともに」じゃないの?)

    • いやいやいや…
      面白かったぞというのは明らかにネタなのにマジに捉えてるのはお前だけだぞw

    • 読まなきゃ良いのに文句ばっかだな
      妬み嫉みの類ですかぁ?

  29. せっかくの不死身なんだから絶対卑劣戦法やるだろ

  30. 乙骨が富士山に勝てるって当然のようにいつも書かれてるけど、本当に勝てる?
    まだわからないって段階だと思うんだけど

    • 勝てるって言ってる人もいるし無理やろって言う人もいるぐらいの段階よな
      個人的には無理じゃね?って思ってるけど虎杖的には自分が宿儺と代わっても
      乙骨パイセンなら殺せるって思うレベルの評価してるんだよな

    • 羂索が漏瑚真人にしんどいけどまぁ勝てるとされてるので宿儺換算で指10本として
      どうも羂索の強さは元の体(夏油)に左右されるようなので乙骨が10本以上でもおかしくない
      まぁ今と百鬼夜行時の乙骨の実力をどう評価するかも意見分かれると思うが(オレは今のほうが強いと思ってる派)

    • 五条以上の呪力やし領域連打で勝てるやろ

    • そもそも呪霊は反転術式でワンパンなのお忘れ?

  31. 乙骨は制限時間付きの術式だから無限ループ出来るのでかなり評価してるだろうな
    今の話もそうだけど初手からぶっぱして連打してけばいいから駆け引きもいらんし

  32. 乙骨の領域次第かな
    五条がいい加減過ぎてあてにならんけど虎杖にこれくらいは倒せるくらい強くなってと言う事は乙骨なら倒せるって思ってそうだし
    戦力的に見ると速度は向こうが上だろうけど大抵の炎は呪力ガードと反転で耐えられそうだし呪言で止めて反転すれば消す事出来そう
    気が早って領域展開してきた時に乙骨がどんな領域出すのか

  33. 最後も領域展開…って言いながら、そのまま死亡すらありそうな見え方だよね。あんなに苦労して仲間に引き入れたのに。

    • 乙骨が連絡したら天元会議にきてくれました、でよかったよね

  34. ここまで追い詰められてもハイリスクハイリターンな技を!?
    って普通はカッコいい場面なんだけど
    秤の場合は領域展開しか能が無いんでしょって感じがしてあんまり…

  35. ここで秤死んだらずっと溜めてたキャラなのに何のために出てきたん?ってなるし
    死なないとそれはそれでカシモ弱くね?になるし
    どう決着させるんだろう
    横槍かカシモの心変わりか

    • そこでパンダ先輩ですよ

  36. せっかく無限呪力あっても手札が少ないのがもったいないよな。殴る蹴るも肉体の耐久力もそこまで飛び抜けてるほどじゃないし「超回復ほぼ不死身」しか特筆できるところがない

  37. でも秤の呪力はザラついてるから…

    • 鹿紫雲のビリビリした呪力の方が芸が細かいぞ
      追加ダメージが癖アリ呪力のデフォならザラザラは一番希少価値低いんじゃないか

    • 謎だよな、あれ
      まあ冨樫感出したかっただけだろう

    • とりあえず言ってみた感ある
      別になくてもいい

    • とりあえず特性っていう概念を出しときたかったんじゃね
      いきなり初出の新要素で鹿紫雲みたいにクソ強かったらなんじゃそりゃってなるし

      • 別に呪力がザラザラしてるからビリビリに対処できてるわけでもないじゃん

  38. 不死身ってはっきり言われてたから頭吹っ飛んでも大丈夫かと思ってたわ
    今週はギリのとこでセーフだったみたいだけど
    あと無限呪力で反射的に反転してるって設定的にもし次回当たり引いても
    既に負った致命傷を反転で治すみたいなのは突然反転覚えたりしない限り無理そう?

    • 別に無理じゃないと思うぞ 完全に古傷になってしまってるならともかく
      大当たり前の負傷かどうかなんていちいち区別せずオートで治すと思う

  39. 富士山のタイマンでの対戦相手、五条・宿儺のせいで強さが霞む笑

  40. 解説ないと戦闘がわからんのがきつい漫画←解説あっても理解出来ない漫画よりはましやん。第5部以降のジョジョ見てみ

    • ドングリの背比べだよ
      解説あろうが無かろうが読者の大半が理解できないならどっちにしろダメやん

  41. エネルギー無限湧きによる超再生系の不死身じゃまあ、攻め方はあるわな
    エネルギー源と脳みそを切り離すとか分かりやすいやつ
    その辺はアンデッドアンラックで死ぬほど見てきた。死ななきゃ勝てるってもんではない

  42. そも無限呪力といっても大当たりを引くってのが大前提だろ?
    そして大当たりを引ける確率はハズレより圧倒的に低いわけで
    まあ作中では大当たりきっちり引けてるからあまりその感ないけど、設定上では「無限呪力無しでの戦い」がデフォなはず
    そう考えるとまああんま強くねーな、秤
    乙骨と同格とはとてもとても・・・

    • 当たりすぎてると思う

  43. 虎杖戦で見せた私鉄純愛列車の演出による攻撃ができるはずだから
    それで高火力なやつがあると思ってる
    電車で轢くみたいな

  44. これが揃った数字で攻撃手段が変わるとかだったら期待できるんだが
    それだったらハンタ言われるだろうしな笑。

    • 散々言われてるし別に構わん

  45. 秤は最終的に大当たり引けるけど、「ミュージックスタート!!」て言う前に出血多量で力尽きるパターンだと思ってる。いやそうなるに違いない。

  46. 昔の乙骨ならともかく今の乙骨で漏瑚に勝てる気がしないんだが

    • 乙骨+リカで多対一を仕掛けられる上に反転術式のアウトプット持ちだから漏瑚のが不利だよ

    • 反転術式もってる時点で呪霊は不利
      仙台のゴキだって乙骨だから奥の手使わず倒せたわけで

  47. 攻撃が今のところショボいよな

  48. 無敵と言っても頭部破壊で死ぬなら無敵時間スタート直後の術式焼き切れてるとこに領域展開されたら負けちゃいそう。

    • 日車相手だと当たり引いても裁判開始で戦闘禁止
      不死身が切れてから、もしくは時間削ってから裁判の判決出して術式没収で詰みだったよな
      格下には強いけど同格だと負けることが結構あって格上にワンチャン作るチャンスがある術式ってわけじゃない感じ

  49. 攻撃当てるの判定分からんけどガードされてもいいなら流石に行けるやろ

  50. 三人領域展開とか4分11秒逃げ回るのはザコの思考!とかやっておいて次週肩透かしばっかだからここらで逆張りしないで普通に熱い展開見せてくれねえかな

  51. 呪力ってほぼハンタの念なのに秤が無限呪力でユピー並の攻撃力持ってないのはなんでなんだろう
    無限の呪力って言うと聞こえは良いけど大当たり時の秤の身体と呪力の状態から消費しないだけで同時に使える呪力量の上限が上がるわけじゃないのかな
    本当に無限なら本来カシモの攻撃も通らないハズだし

    • HUNTER×HUNTERで例えるならゴンとナックルの戦いを読み直せば良いと思うよ
      総オーラ量と出力は別物って話をしてるから

      • 出力がすごいから腕一本戻すのも難しい反転が頭潰されなきゃ全回復レベルまで格上げされてるんじゃないの?総量多くて出力それなりだったら不死身は無理でしょ

      • あー潜在オーラと顕在オーラか
        ハンタのオーラと仕組みが全く同じかどうかは置いておいて、そうなると余計秤の術式微妙だなぁ
        少なくとも格上を狩れるような能力じゃない

      • そもそも今回の頭への雷撃への反応(鼻からの相手の呪力受け流し?)や前回以前の記載見る限り
        不死身も無限呪力も言葉のあやで
        肉体がそのままではもたない呪力供給から逃れるための
        無意識の呪力消費による回復の速度を超えない限り死なないってだけだから
        総量にも瞬間出力にも限度はあるはず
        (じゃなきゃいくら無意識消費してるって言っても消費間に合わなくてパンクするし
        消費の方も無限なら放出の規模でかすぎで呪力爆弾化する

      • 車で言うと、
        「ガソリン無限・消費するそばから自動的に補給されて常にガソリン満タンの軽自動車(秤)」と「ガソリン満タンの普通のスポーツカー(ユピー)」の差よ。
        大元の燃料(呪力)がいくら多くても本体の性能がしょぼすぎる

      • この疑問を解消するために「出力最強」の石流を先に出したんじゃないの?

      • 石流レベルの出力で反転使える奴がいたら首から下丸ごと消し飛んだ状態から瞬間回復できたりすんのかな

  52. 乙骨や石流と戦ったら無敵時間中でも消し飛ばされておしまいよな
    イメージ的には
    乙骨(リカ込み)MP3000、石流MP1000、カシモMP700、秤MP200(上限200∞)
    乙骨、石流は上級のメラゾーマ連発可能で呪力アーマーで格下の攻撃を無効化
    秤は通常のメラミ連発可能&即自動回復
    ノッてるときは秤の方が強いは殺しなしの試合ならの話だろう

    • 乙骨は頭蓋破壊とかしないだろうし最高にノッてる時の秤が乙骨のMP切れるまで延々殴ってればいつか勝てる

  53. 溢れる呪力で負傷は回復できるがどんな攻撃を当てても傷一つつかないタフネスになれるわけではないのだ

  54. まだ評価早いだろ

  55. この呪具はただ持っているだけで持ち主の呪力を喰らい尽くす!これを扱える術師は実質秤しかいない!とかそんな感じの奥の手あるでしょたぶん

    • 秤の呪力を出涸らしが使えれば無敵のタッグになれたのに…

    • 光魔の杖とか名刀閻魔とか

  56. 言うたほど不死身やありません
    言うたほど(生成呪力)多くありません
    ただ…痛ぇだろ五条さんが言うにはな、俺の呪力は他の奴よりザラついてるらしいぜ

    • 言うほど不死身では無い(一瞬で頭吹き飛ばせば死ぬ)が、光の速度で進む雷で頭弾けさせても無理でしたっんだからそれはもう不死身でええやろ

      • 頭は弾こうとして放電で防がれたんだぞ
        雷でやられたのは腹 それも不死身関係ないタイミングで

      • ↑いや、だから光速の攻撃にも回復+放電で防ぎきるんだから実質不死身やんって話よ

    • アピールポイントそこで良いの?

  57. ギャンブル能力なら自分か敵のどっちがバフ、デバフするか分からない方がよかったかな

    • 相手がギャンブル眺めるだけになってるのももにょる点
      相手が胴元させられて秤が攻撃する度に呪力が相手に徴収される、代わりに当たりが出れば一気に秤が相手の呪力を奪う
      個人的にはこんな感じであってほしかった

  58. 呪力無限だけど出せる量がしょぼいねん
    ダムがあるけど水出すところが一般家庭の水道の蛇口1つしかないみたいなもんや
    呪力は無限にあっても一気に出せる量がたいしたことないせいで、呪力纏って防御アップさせることもいまいちで簡単にダメージ受けるし(回復はするけど)、五条や乙骨みたいに大技で攻撃することもできない

    • 負傷は致死レベルでもすぐに治る
      本来クソデカMP消費だけどオートフル回復機能搭載

      自傷系の縛りで呪力出力底上げするのが一番手っ取り早くない?
      バードストライクのマイルド版みたいなのでも元がカラスであの火力なら
      秤が使えば十分格上倒せる威力になるだろ

  59. 乙骨と戦うなら領域展開同士で領域なくなって不死身になれんのじゃないの

    • 押し合いに強いって言ってたじゃん

      • 秤が不死身モードになってから乙骨は5分間の完全顕現して領域に引きずり込むのが正解やろな

      • 不死身モードなってからだと完全顕現+領域まで使って消耗した乙骨に対して
        フル呪力で領域おかわり可能な秤って構図になるから不利だぞ
        不死身中に殺しきれるならいいけどその場合最初から負け筋ほぼないし

  60. 攻撃力低いと錯覚してるだけかも
    通常で殴ったのは頑丈設定の虎杖だけだし
    虎杖尺度にするならパワーアップ状態で殴られてる鹿紫雲も相当頑丈

    • 素のスペック高めだから呪術師全体でみれば攻撃力高いとは思うよ
      本編に出てくる上澄み連中としては攻撃力が低いって話

  61. 人気漫画に文句ばっか書き込んでるスレだな
    そんなに妬ましいのか?読まなきゃ良いのにww

    • これ秤キャラスレみたいなもんなのに…

    • 何でこんなパクリ漫画に嫉妬せにゃならんのだ

  62. 単行本表紙のトランプとマージャンは関係ないかな

  63. 鹿紫雲連続で聞かされまくってしばらく脳内で「背中の毛濃いね(パパヤ パヤ)」
    がリフレインしてしまう後遺症に苦しみそう 恐ろしい術式だな

    • ゴミのような情報流すどころか刻み込まれるとか嫌すぎるわwww

    • 鹿紫雲「チッ CD買っちまった……原作も抑えておくべきか……?」

      • シャルル「パチンコから原作に…、そういうこともあるのか…」

  64. そういえば電車の扉とか術式の一部?を使って戦ったりはしないのかな?
    術式の焼き切れがラウンド中に治るなら不死身時間の途中から使えそうな気はするけど…ラウンド終了と同時に焼き切れ治るんだっけ?

    • 呪力をいくらでも消費できる状態なら扉出して挟むより普通に殴った方が強いんじゃないかな
      アレ本来は攻撃手段じゃなくて演出だから呪力込めても威力変わらんのかもしれない

  65. 読むとパチンコに詳しくさせられるの草生える
    取り敢えずやっと出せたキャラ何だから芥見の好きにしたら良い

  66. 秤がどれだけ大当たり当ててもカシモは術式すら使ってないから結局負けそうだよな。
    カシモは術式持ってない説もあるけど、メタ的に言ったら術式持ってないって設定にするなら、呪力特性じゃなくて術式の能力ですってした方が話の筋通しやすいと思うから、カシモは術式をまだ隠してるだけだと思ってる。

    • 呪力特性が電気であることのメリットは生得術式じゃないことだね
      領域展延とかは生得術式を発動できないけど、自分の周りに領域を付与してるし
      簡易領域となる彌虚葛籠、シン陰とかも生得術式を使用できないなら呪力特性が電気なのは有利になる

    • 術式による強さなら領域が使えなきゃショボくなるし
      領域同士の戦いになると秤の連続領域がやれなくなる
      「使えるけど使わない」だと舐めプになってしまう
      特性という別種の強さにしてしまえば解決する

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】バトル漫画で場面がコロコロ変わりゴチャゴチャの乱戦になる展開、誰も解決できないwww
【呪術廻戦】夏油って悪人ではあるけどどこか憎めないところがあったよな
【悲報】ドラゴンボール、いつの間にか「ドラゴボ」呼びが定着してしまう。こういう漫画の略称が変わることって他にもあるの?
序盤で退場したけど『実は作中最強』ってキャラ良いよね
おまいらが「次回作まだ?」と首を長くして待ってる漫画家といえば??
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
【悲報】漫画で『話のスケール』がデカくなればなるほど面白くなくなる現象、誰も解決できないwww
本日の人気急上昇記事