今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【祝】「ワンピース」、累計発行部数5億部を突破!!ギネス世界記録更新へ

ワンピース
コメント (108)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659593537/

1: 2022/08/04(木) 15:12:17.17 ID:hqU4grhZM

2: 2022/08/04(木) 15:12:26.87 ID:hqU4grhZM
おだっちすげえええええええええ

3: 2022/08/04(木) 15:12:30.79 ID:AIPSPAdOd
まじで?

11: 2022/08/04(木) 15:18:35.81 ID:7TTKrxEL0
150まで続くんやろ

おすすめ記事
16: 2022/08/04(木) 15:22:56.29 ID:/W5eYoZS0
買ってる奴がすげーーー
ワイが買えたとしても20巻までや

40: 2022/08/04(木) 15:46:17.02 ID:A8g+wfMg0
田舎のコンビニですら10冊単位で仕入れてるのすげぇわ

41: 2022/08/04(木) 15:46:56.29 ID:0yOTO8Ni0
>>40
どこ行っても40冊くらいあるのほんまウケる

46: 2022/08/04(木) 15:50:06.56 ID:4mmXnrAl0
>>40
発売即完売はないけど
ワンピは置いとくと必ず売り切れるんや
いうても優等生やで

43: 2022/08/04(木) 15:49:19.77 ID:PJua7CRla
海外だけでも1億部超えてて草

尾田栄一郎「ONE PIECE」の103巻が本日8月4日に発売され、単行本の全世界累計発行部数が5億部を突破したことも発表された。
「ONE PIECE」の現時点での日本国内の累計発行部数は4億1000万部以上で、60の国と地域で流通している海外での累計発行部数は1億部以上。

Sourcenatalie

61: 2022/08/04(木) 16:07:32.08 ID:ZPEMYYbs0
単純に200億の印税は確定やろ?
他にゲームとか映画とかアニメ含めると300億くらいもっとんかな?

54: 2022/08/04(木) 16:02:48.01 ID:riQi45y60
テレビCMまで入れててビックリ

7: 2022/08/04(木) 14:26:43.86 ID:P4VnU/810
目標はこち亀超え!

12: 2022/08/04(木) 14:30:01.71 ID:PtlHMqBC0
なんかカイドウの顔と表情面白いなこれ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 発行部数かぁ…

    • 発効部数が全て、実売なんかそもそも全部把握できないし(電子版も発表されない)
      大体売れて無きゃ刷られないからな

      • 刷られてる数と売れてる数の乖離を言われてるのでは?
        重版とか品切れとかいうのも見かけないし初週売上110万部年間180万部とかなら初版200万部台で充分足りてそう的な
        知らんけど

    • 発行部数は実績によって決まるからな?
      返本多いなら次はゴッソリ減るんだぞ?

      • こんなに売れてるのになんで映画は500億くらいいかないのか謎
        鬼滅には絶対勝てないだろうけど呪術には全然して欲しいんだがなFILM REDは
        そのために歌い手に媚びたわけだし

      • 発行部数は実績のみによって決まるというわけではないんだから
        発行部数が多いからといって実売部数も多いとは限らないだろ

      • わざわざ損することしてるって?何年も?
        アホなのかな?
        商売は儲けてなんぼや
        売れないのに発行するかよ

      • 発行部数に見合うだけの実績がワンピにあるようには思えない
        ドラゴンボールに夢中な子供は見てもワンピに夢中な子供は見たことない

      • 2022/08/06(土) 19:03:02
        今日、ワンピの新作映画行ったけど、子供めっちゃいたぞ。

      • 土曜日にテレビでやってた「99人の壁」にも普通に中学生や小学生がいたぞ

      • そもそも配信でワンピのアニメメイン層は10-20代だと判明してる
        ドラゴボさんも解禁されてるのにどちらの層もランク外でしたよw

      • で、実売部数はどれくらいなのよ?

  2. まずは“オメ”だな

    • “オッ”だね‼︎

  3. 世界で売れてる書物ランキング
    1位 聖書
    2位 毛沢東語録
    3位 ワンピース?

    ハリーポッターとかもあるけど

    • まあ聖書はワンピの何千倍も売れたりしてるから別格だとしても、
      漫画史上の売上ランキングではなくて、人類の書物売上ランキング上位ってのが凄いね

    • ハリポタ入れるんだったら指輪物語を忘れるな

    • 聖書と毛沢東読んだことも見たこともないんだけどね

  4. はー素直にすげーわ

  5. ワンピースを超える漫画が生まれるとしたら
    どんな漫画なんだろうな?

    • 巻数で売上もカウントされてるので、どんなに面白い漫画描いたとしてもワンピ超えるなら長期連載は必須だろうね
      少なくとも20年以上?

      ワンピより面白い漫画描いたとしても、老若男女幅広い層に受けた方が売れるので、万人受けしやすい王道に限られてくる気がする

    • 鬼滅

      • 鬼滅はアニメやろ笑

      • 漫画の方の鬼滅は凡作じゃん
        単行本もアニメのグッズとしてファンが複数買いしてるだけだし

    • キメツに負けてんじゃんw
      映画も500億狙ってるみたいだけど
      100億いくの?w

      • 500億とか何を根拠に言ってんの?w

      • 漫画の話ししてるのに映画がーとかアスペか?
        鬼滅は1.5億、ワンピは5億 これで鬼滅の勝ちってどんな頭してんだ

      • 鬼滅の威を借りてイキってるやつの知能なんてこんなもんや

  6. 必要なくても減らさなかった甲斐があるな
    これも今までの貢献あってこその適正な忖度

    • 忖度って、もはやバカが自分を賢く見せるために、意味を理解してないのに使う用語になっちゃったね

  7. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 一度に刷れる量には限りがあんだよ
      鬼滅だけ作ってりゃいいってもんじゃないんだからさ

    • プライド「だけ」は高い作品ってことは無いと思うぞ
      まず面白くなければプライド高くてもこんなに売れない

    • 釣り針デケえなw
      誰が釣られるかよww

    • どうやったらそんなことできるんだよw
      妄想じゃないなら証拠あるよな?

    • 初回発行部数を増やすために印刷会社に設備投資させる力がなかっただけだよ、鬼滅は
      そりゃ、終わりに向けて売上が伸びてたところで設備投資してもすぐに持て余すからね
      向こう10年高水準の売上を維持してくれるだろうという信頼がワンピースのための設備投資を許したんだよ

      • 印刷のこと分かってないだろ

      • 横からだけど事実でしょ?
        ワンピのために高速印刷機が出来たけど鬼滅は最終巻だけじゃなく急激な需要増しで既刊も大量に刷らなきゃいけないが最終巻はページ数増加で上記の高速印刷機が使えんかったんやろ

    • そこは大人を理解しろ
      終わる鬼滅とまだまだまだ続くワンピ
      どっちに重きかなんて明らかよ
      鬼滅は即重版して食い繋ぐできる限りの努力はしたよ彼らも

  8. ONE PIECEの次に「単一作家による発行部数」が多いコミックってなんなの?

  9. 5億ってすげえな聖書くらいかな?と思って調べたら4000億とか出てきて草

    • 聖書のその数字はある期間(180年間くらい)の売上なので、累計はもっと売れてる。
      15世紀グーテンベルクの印刷機が発明されてから爆発的に増えただろうね。
      翻訳数も3200語以上。
      年間売上だけでワンピの5億超える。
      多分、地球が滅びるまでこの書物超える書物は出ないと思う。

    • しかもあっちは連載漫画みたいに全何巻の続き物の累計とかじゃなくて一冊完結で4000憶部以上

    • 聖書発行する仕事したら良いって事?

  10. 最終章だしこれからは内容も伴うといいんどけどねぇ

  11. ワンピース…
    おまえが(発行部数)ナンバー1だ!!

    • 実売数でも余裕でナンバー1だぞ

      • 巻割実売数とか年間実売数とかじゃなく累計実売数じゃ右に出るものはいないよね

      • 巻割はせめて少ない方の巻数に合わせてその巻までの数字で勝負しないとな
        同一巻数でもワンピより上回りそうなのは最速1億の鬼滅くらいじゃね?

  12. 映画興行収入で屈辱味わう前に
    発行部数で気を紛らわしたか

  13. 水を差すようだが俺の愛するワンピは売り上げなんか関係ない
    俺が毎週のジャンプとワンピの単行本を読んで、それで俺が愛したワンピがワンピよ(ドーン
    だろ!?

    • 爆サイ使ってそう

  14. もう俺が生きてる間は塗り替えられねぇだろうな
    単行本文化ももう古いし、下手すると人類が滅びるまでずっと最多記録のままになりそう

  15. また漫画以外の仕事が増える……

  16. なんだかんだ、漫画として歴史に残る偉業なのは間違いないわ
    最後まで頑張ってほしい

  17. ドラゴンボール3億5000万部÷42巻=833万部
    鬼滅の刃1億5000万部÷23巻=652万部
    ワンピース5億1000万部÷103巻=495万部

    巻割はドラゴンボールや鬼滅のほうがワンピより上なんだよな

    • 巻数増えりゃついてくる人減るしな。ようやっとるよ

    • でも商業としては累計売上が大事じゃない?

    • 海外累計で1億部超えてるのってドラゴンボールとワンピースとナルトだけかな?

      • ドラゴンボールは海外累計2億部
        ワンピースが今回1億部突破してナルトは数年前に9700万部だったからもう1億部突破してると思う

      • DBは世界で2億6万で大昔に国内1億5千万以上だから、ギリ越えてないと思う。国内でも売り上げ伸ばしてそうだし。
        ワンピは国内4億より大分多いはずだから、まだだね。

    • その巻割も、鬼滅だけ海外分未公開のままで国内のみの数字だからなぁ
      DBが1億6000万部…380万部
      ワンピが4億1000万部…398万部
      こうして見ると改めてDBの海外人気凄いな

    • DBが3億5千万売れた何てホラ吹くのは辞めなよ。

    • ドラゴンボールは2億6000万や。
      しかも新装版、やその他書籍諸々の発行部数やから正確に何万部とかは分からん。

    • ブラックジャックが巻数当たりの部数最高って記事はもう古い?

  18. 聖書は50億部
    しょせん漫画の中での井の中の蛙のギネスだけどな

    • 聖書と比較すること自体すごいことだよな。

    • 蛙の上にあと数作品しかないから大海というほどじゃないんだよなあ

    • 聖書は累計だと何千億とか余裕で超えとる
      年間だけでワンピの五億超える

      • キャンパス内に教会が何個かある海外の州立大学に在籍してたけど
        毎年新入生が入るころには、日本の街頭ティッシュ配りのように、キャンパスのあちこちでミニ聖書が配られてたからな…
        あれで毎年何万冊かは配布されて、すぐに捨てられてると思うわ
        明らかにイスラム教徒の人にも配ってたから笑った(※ちゃんとムスリム向けの礼拝所もキャンパス内に何箇所かあった)

  19. DBとワンピの比較なら理解出来るのだが、
    鬼滅とか比較する土俵にすら立てないと思うが。

  20. 累計発行部数にデジタル版を含んでる漫画と含まない漫画って何が違うの?

  21. 鬼滅はすごい勢いだったけど2年くらいのブームだったが、ワンピは鬼滅の3割減くらいの熱量で25年間売れ続けるのだいぶおかしいだろ

  22. 鬼滅を引き合いに出して比べてるコメあるけど
    比べられる物じゃないでしょ

  23. 発行部数=実売数と勘違いしてる輩多過ぎじゃね?
    お前ら、発行したの全部売れてると思ってるの?
    売れない発行部数=ゴミなの理解してる?

    • 日本は発行した時点で売り上げに計上される、
      過剰に印刷して書店からの返本があるなら次の巻は実績に合わせて
      減らされる、事実ワンピも初回発行部数は100万部単位で減ってる、
      それでも発行部数は巻割り500万部維持してる、って事実はみとめなよ。

    • そりゃ発行部数ピッタリ売れるわけがないに決まってるじゃん
      そんな当たり前のことをドヤ顔で言って恥ずかしくないの?

  24. 本屋で変な風に山積みされてるワンピース見たことありませんか?
    あれ、全部返品予定の売れ残りなんですよ。

    契約形態いろいろあるけど、ワンピは「発行部数=作者の利益になる」契約なんで、初版は兎に角多く出します。
    在庫どれだけ抱えようともね。集英社としてもその方が利益でるから。

    • 在庫どれだけ抱えても良いから刷るのにその方が利益出るって矛盾してない?
      言うてワンピ出た時書店のランキング毎回1位取ってるくらいには捌けとるイメージだけどね

      • 陰謀論の真偽は知らんけど
        物理本のコストなんて知れてる
        コンテンツの価値が上がるなら安いもんでしょ
        広告だって直接のリターンは皆無だけど巨額が使われ続けてる

    • その理論ならワンピの発行部数が新刊毎に下がるのはなんで?
      どれだけ在庫抱えても利益出るなら年々増やせばいいじゃん
      コンテンツの価値が上がるし笑

    • > ワンピは「発行部数=作者の利益になる」契約なんで、初版は兎に角多く出します。

      ワンピースは尾田が発行部数決めてるってこと?だったらもっと刷ればいいのになんでそうしないんだろ。

  25. 前人未到のところだけどなんかワンピの数字記事って盛り上がらんね

    • 比較対象がないくらいの偉業だから、すげー!前人未到!くらいしか言うことがない

    • 数字だけ独り歩きしてる感があるな

    • このサイトを見てもわかる通り発行部数なんて意味がないとか言う奴や、鬼滅の方が凄いとか言う奴がいるからね
      ワンピースの事で盛り上がろうにもハエが何匹もブンブン飛び回ってたら鬱陶しくて盛り上がれないんだよ

  26. 集英社はアフィリエイト稼ぎたくてワンピース無料開放とか
    売り上げさげる漫画村自らやってるからな
    むしろそれで稼ぎたいから漫画村つぶした
    つうか集英社さんは担当がアフィリエイトにしてその金パクられてるか調査しろ
    会社として無料開放とかあたおかだから
    何か裏があるぞ

    • お薬飲みましょうねー

  27. おめっち

  28. ワンピって本当に人気なの?
    新作映画もかなり評判悪いみたいだけど

    • ありゃどちらかっていうと期待してたのと違う、こんなのワンピじゃない、
      て言うファン層の失望の声だな

  29. こち亀のギネスも抜けそうだな
    最終章100巻はいくだろ

  30. 発行部数の内、何割が売れて何割が返本されてるのか?

  31. 5億部刷る必要があるほど実際に売れてるのか?
    発行部数が多ければ実売部数も多いはずだという思い込みを利用したステマなんじゃないの?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事