今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

こいつさえいれば大丈夫と思わせてくれる「頼もしさ:S」って思うキャラといえば?

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (156)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660994065/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
アニメでも漫画でもゲームでも
こいつがいれば大丈夫とか安牌って感じるキャラ

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tzYNfcTo0
悟空
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>2
未来ブルマの悟空評好きだわ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4mm7OsPe0
ピッコロさん?

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>4
頭いいし任された仕事はするイメージある

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EBEPC0Loa
両津

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+VP4zL9V0
よりいち
no title

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
ぱっと思いついたのはゴルゴ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0szukfn30
サイタマ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:slxTe33U0
コブラ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UVCnGQXIa
比古清十郎

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iN899be00
>>13
これかな

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>13
不二の刀を受け止めた時の「勝ったな」感は異常

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+9Xddvda
伽羅さん

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>45
知も暴も高水準だしな
死んだときは悲しかった

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EQWydA160
ブチャラティ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s3UGpXdR0
3部の承太郎

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>53
負ける気がしなかったな
4部もまあ頼もしかったと思う

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yiHN/mz9r
ある意味マユリ

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
>>64
マッドサイエンティストが味方になると大抵頼もしいよな

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
ぬ~べ~
ぶっちゃけ霊や妖怪に負けるシーンも多いけど
絶対生徒を見捨てない的な頼もしさがあった

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
ジョジョだと二部ジョセフも頼もしかったな
どんな劣勢でも何か策を考えてそうで

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/eGjSBll0
月島さんに決まってんだろ

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Up+ws2iC0
真田さん

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzOfv4hc0
強いからって頼もしいとは限らないのが面白いな
バキの勇次郎とか出てくると怖いし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 東堂が来た時の安心感は凄い
    何か知らんけど何とかなるという希望が湧いてくる

    • 強さ的には作品的にそこそこ強い立ち位置なのに安心感異常やったわ
      真人戦で参戦した時の勝ったな感やばかった

      • 実力は上位に食い込むか込まないかくらいだけど、精神の強さが作中トップと言っても過言じゃないからかな
        メンタルだけなら正直五条宿儺よりも強さを感じる

  2. 前章のボス

  3. ちん○先生

  4. 逆にギャグ色強いキャラが参戦すると雰囲気が明るくなるな

  5. まーなんだかんだで悟空だな。

    • 実績あるからな。

      ……と思ったけど、ベジータには普通にやられているし、ギニューにはチェンジされてるし、19号には負けてるし、セルにも(ry
      なので、あの安心感は単に勝ってるからだけじゃないんだろうな。

      • 主人公補正じゃねぇの

      • 個人的に主人公挙げるのは違う気がしてる

      • 悟空は仲間がボコられてる真っ最中に助けに来るからな

      • 主人公補正っていっても、今デクがシガラキのところにたどり着いても悟空がきたほどの安心感ないしなぁ。やっぱ、悟空ってなにか違う。言葉に出来ないけど。

    • 悟空の「勝率の低さ」は恐ろしいけどな。

      ラディッツ → 完敗。2人がかりで負け。自分の命と引き換えで勝つ
      ベジータ → 完敗。4人がかりで騙し討ち
      フリーザ → 奇跡頼みの逆転劇。しかもトドメを刺し切れず
      セル   → 棄権
      ブウ   → 完敗宣言。元気玉で強引に消滅させる

      • 書き方に悪意を感じる

      • 無理やり捻り出せて偉いねェw

        で、仕事は?w

      • ギニューと19号にも勝ってない

      • それでも名前が上がるくらいの安心感があるって事だろ

      • 全部結局悟空がなんとかしただろ!
        ギニューと19号は確かに

      • 最後まで立ってる奴が勝ちだから
        各編で最後まで立ってたのは誰かって話よ

  6. 仙道

    • 牧からファール誘おうとしたのも、それを見抜いた牧も というね
      いい試合だった。

    • それでも仙道なら―――仙道なら何とかしてくれる

      本編内でそういう描写されてるのがデカい

  7. 主人公の名前あげるのはなんか違くね?
    なんとかしなきゃ終わりだろう

    • 悟空はその場その場では常に最強クラスだからな
      ルフィとかナルトは常に上がいる感じだからそこまで安心感はない気がする

      • ナルトはペイン戦以外は安心感あんま感じなかったな
        だからこそ突発的な機転での熱さがあったとこもある

    • まぁそうなんだけど、全ての主人公で比べても
      上位にくるのは間違いない

  8. 後期ポップ
    師匠がいいよ師匠が

    • ポップは安心感というかんじはあんまりないかなぁ。
      安心感は最後までダイの方が上だったよ。

  9. エルヴィン団長とリヴァイ

    • 全然大丈夫じゃなかった連中じゃねーか

  10. 大丈夫じゃなかったけど岩柱
    味方の支えと戦力的に頼りになった

    • まじで柱の中で頭抜けて強いのビビった

      • 断片的な情報だけで透明な世界に入るのは控えめに言って化物

    • 噛ませみたいな事前評価と体格からのガチ最強は凄かった

  11. ゲームでもOKなら
    FFTの雷神シド一択

    • それなら、ゼノギアスのシタン先生も入れといてくれ

  12. フェニックス一輝。出てきて最初の数戦は頼もしい

    • CG映画では出て来て早々シュラにボコられてたけどw

  13. 東方不敗マスターアジア

  14. かつての強敵がその場限りでも利害の一致で共闘する展開って熱いし頼もしいよな

    ……まぁ今具体例全然出てこないんだけど

    • ハンターのドッヂボールでのヒソカとかそんな感じだったな
      なんだかんだでまじめにドッヂボールしてるヒソカが面白かった

      • ヒソカって、狂ってるように見えつつ、
        誰よりも他人を疑う事を知らないピュアなんだよなー

    • ナメック星でのベジータだな
      すぐにズタボロになったが

    • トリコの三虎みたいな感じかな?

    • GBの赤屍かな
      実際作中最強クラスの敵が味方になっててテンション上がりまくったわ

    • ろくでなしbluesの極東編で東京四天王の鬼塚
      と薬師寺と葛西が太尊と共に極東の奴らを倒し
      に行ってた

  15. 真っ先に思いついたのは比古清十郎
    安心感あり過ぎて出番無いのも納得せざるを得ない

  16. ワートリの迅さん

    • 間違いない

    • 大局としては頼もしいけど本人自体は割り切って負けたりもしそうだからなあ
      ワートリ自体あんまり奇跡が起きない感じだし

    • 分かるけど
      「奇跡を起こせるキャラ」というより
      「あ、この人が来るってことは必然的に勝つ運命にある戦いだったんだな」的な気分になる

  17. ドラミちゃん

    • のび太海底で遭難させてオタオタしてたやん

    • 出木杉なんだよなぁ

    • 大長編に限って言えば、頼りになる感はんぱない。魔界大冒険にパラレル西遊記。

  18. アテム

  19. ブリーチだとマユリより浦原だな
    作者的にもマユリが対処できなかったときのジョーカーとして浦原出すって感じなんだろうけど

    • 藍染封印もこの人だったからなぁ…
      無月だけだったら一護の方が負けていたはずだから

  20. 乙骨

  21. ジンベエは安定感あるな
    ホールケーキアイランドから活躍っぱなし

  22. 次元大介

    • 銭形「ザコはすっこんでろ!」

      • シャードック「絶えずルパンの影になっているが、その頭脳の切れ味はルパンより鋭い」

  23. BOYの晴矢

  24. 北斗のトキ

  25. 全盛期オールマイト
    結局こいつさえ居れば今やってる最終決戦も大体解決する

    • ヴィジランテだとタイムアップになるとオールマイト出てくるって分かってたからマジで安心しかなかった。

  26. ロム兄さん

  27. キン肉マンのスグルは実績見るとそう思われそうなのに頼もしさは全く感じないなw
    そういうところが魅力なんだけど

  28. ポリコレアフロこと久能整
    実際刑事連中も先生もガロライカもとりあえずこいつに好き勝手喋らせとけば勝手に解決してくれるって頼りきってる

  29. 一護

  30. 比古清十郎

  31. DIOの部下から見たらDIOがそうなんだろうな

    • 安心しろよ花京院

  32. 卑劣様

  33. 皆本光一
    こういう教師がいれば苛めも校内暴力も無くなるだろうな

    • インコウ退職案件

  34. 3部なら承太郎よりジョセフではないかい

    • 3部ジョセフはダービーのせいであんまり頼りになるイメージは無いかな
      なんだかんだで承太郎が1番頼りになるよ

      • あとSUNの時な
        アブドゥルとの男セッッッも
        3部好きだけどあの辺嫌い

  35. 4部なら承太郎

  36. 5部はプチャラティ

  37. アバン先生

  38. 天草シノ
    こういう上司についていきたい

  39. 江田島平八

  40. 只野仁人君かな
    作中では軽く扱われてるけど彼がいなければあのクラス崩壊してたと思うぞ

    • 一瞬、特命係長が思い浮かんだ。

  41. 護廷十三隊だと享楽かね

  42. キングさん

  43. 唯我成幸
    ずば抜けて出来がいいわけじゃ無いけど劣等生3人を無事導いたわけだし

  44. 冨岡義勇かな
    やっぱり兄弟子キャラはカッコいいし安心感がある

  45. クワトロ・バジーナ大尉
    実際はどうかはともかく…

  46. オールマイトが来たら「もう大丈夫!」ってなる

  47. 五条悟
    居なくなってからずっとあいつさえいればなあって状況なせいもあるが

  48. 太公望

  49. D・S

    • 箱舟で竜戦士に乗らなかったせいで仲間全滅させたやん
      その後は仲間を殺した天使達と連んでぐだぐだ

  50. 九尾と和解語のナルトかな
    味方側の最大戦力だから当然といえば当然なんだろうけど

  51. 逆に財力、学歴、運動能力、全てを持ちながら全く頼りになる気がしない中川と麗子

  52. お願い朝倉さん

  53. 最終章の愛染でしょ
    明らかにユーハの方が強いのに安心感がすごかった

  54. 散々弱いって言われてる6部の承太郎だけどシームーン戦で来てくれた時はめちゃくちゃカッコいいし頼りになるんだよなあ

  55. 月島さん

  56. ジムキャリーのMASK

  57. 写し身の遺灰・・・

  58. ジャスティ・ウエキ・タイラー

    • 初期ファンタジア文庫原作か、アニメ版か、ファミ通文庫版かによって全然違う。

    • パコパコさんは死なない以外はかすり傷理論の捨て身戦法が多いから
      頼もしさとは程遠い気がする

  59. エスカノール

    • 主人公も俺より強い言うてはるしな

  60. 味方だった頃のマイキー

  61. 金田一一

    • コナンとならんで、旅行先であらわれたら死を覚悟せにゃアカン絶望キャラじゃん。

      • 金田一一は絶望的な事件を解決するために神の意思で送り込まれる使者やぞ(甲田先生談)

    • ミステリーで主人公がダメなら事件は迷宮入り不可避だろうが

  62. 武装錬金のキャプテンブラボー

  63. ボーボボ

    • 仲間のピンチに時速80kmで駆けつけた時は感動した。

  64. 忍者戦士飛影
    ただ、強すぎて「誰かこいつ止めろぉ!」ってなるけど

    • あいつはとりあえず出て来ると脳内にBGMが流れる

  65. 悟空は最終的に勝つんだろうけど、一般人とか周りに被害出まくるから頼もしくないわ

  66. ドカベンの山田はもともとそういうキャラだったんだけど
    それだけに不知火が超スローボールを開発して
    山田を追い詰めた35巻の興奮はハンパなかった
    ルールの盲点でやっと勝ったくらいだし

  67. ARMSの高槻巌

  68. 他の漫画やアニメの強キャラでSなら、ワンパンマンのサイタマはSSSぐらいやろ。登場した時点で勝ち確定。あとは相手をどう倒す演出をされるか。

  69. 片切友一

  70. 飛車タイプと金将タイプなのかな
    番外で王将タイプ、こいつがいる限り負けじゃない

  71. 森崎の後の若林

  72. リヴァイ兵長

  73. ゴルゴもだけどデイヴも凄い。どんな無理難題も48時間ぐらいで大体間に合わせてしまう。
    ゴールデンカムイは牛山と杉元。

  74. 滅却師編での藍染

  75. 主人公の安心感は無意識に少しメタな部分も入ってくるから主人公以外だと比古清十郎あたりかな

  76. コブラやな

  77. うちはイタチ

    • 穢土転生の縛りを別天神で抜け出してナルトやサスケェと一緒についに戦ってくれるところの頼もしさよ

      イタチがまだ何か奥の手ありそうで安心感ある

  78. ポルナレフ

  79. うしおととらのとら

    • あいつが来てなんとかならなかったことなんてないんだよ

  80. ないだろうけど、もし比古清十郎が負けるような展開にしたら叩かれそうだな

    • 150年後に飛天御剣流が単なる失伝の多い古武術になってる、なんてありそうだが
      当代継承者「いやぁ口伝ではすんごい技とかあるけど人間には不可能なんですよ~」

      • メドローアが協力魔導兵器扱いになってるみたいな?

  81. ワンパンマンの場合は現れる前の絶望感っていうのがそもそもないからなあ(どうせこのあとサイタマ来てワンパンだろ、ってなる)

    絶望感からの振り幅も込みだと比古清十郎が真っ先に出てくる

  82. ウルトラマンキング

  83. 男塾の伊達臣人。
    「気にすんな。お前が弱いんじゃねえ。俺が強すぎるんだ」というセリフが、はったりでもイキりでもなく事実そのものという作中屈指の強キャラ。
    まあこのキャラ出たら、絶体絶命のピンチという場面も「まあ伊達なら余裕でしょ」扱い。

  84. これはフェニックス一輝

  85. ブラゴ
    八神コウ

    • 石板編のブラゴはカッコよかった
      なおアニメ版

  86. これはアバン先生

  87. キャプテン翼の日向
    主にゲーム版で仲間になった時の頼もしさよ
    ただし燃費が悪くて頼り過ぎると一瞬でガス欠に…

    • 3のイタリア戦がまさにコレだな
      メリット・デメリット共にひっくるめて

  88. ファブルあきら

  89. 不動遊星

  90. ぜんまいざむらい

  91. 迅さん
    負けるところが想像できない

  92. チェンソーマンのマキマさん
    敵にまわったら「こいつどうやって倒すの」って感じだったが

  93. ボロボロになった仲間に「頼む」と言われて、迷いなく「任せろ」と返せる度量は欲しい

  94. 読み手として「まぁこいつが死ぬ展開はないやろ」という安心感をくれるキャラが頼もしく感じるな
    そういう意味では五条悟よりもパンダとか、下手な柱よりも善逸や伊之助の方が頼もしい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事