今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「逃げ上手の若君」感想、妄想で強くなる海野殿ワロタw雫はどうピンチを切り抜けるのか!?【76話】

スポンサーリンク
逃げ上手の若君
コメント (67)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/

165: 2022/09/05(月) 00:09:36.59 ID:RffRWWBn0
女で始まって女で終わったな
岩松も変なバフかかってそう

172: 2022/09/05(月) 01:32:20.02 ID:rdllhm+I0
今週なんかジェットコースターだな
終わったと見せかけて雫誘拐されそうなひきかよ

174: 2022/09/05(月) 01:42:06.87 ID:RffRWWBn0
岩松ってストライクゾーン広そう

おすすめ記事
183: 2022/09/05(月) 04:00:32.40 ID:mdmYRVoPd
海野様がもっと本気出したら少年ジャンプじゃ連載できなくなっちゃう…
妄想だけどさ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

167: 2022/09/05(月) 00:24:57.03 ID:v/7JoUUG0
治療中にえらいことになりそう、海野さん

170: 2022/09/05(月) 01:10:33.83 ID:jgTpbapHM
>>167
多分あの陣中で治療中だし、深い妄想バフがかかった状態の海野さんになってそう

177: 2022/09/05(月) 03:01:48.92 ID:gw32Y0PZ0
>>167
夢の中で諏訪三人娘とあんなことやそんなことやこんなことしまくって覚醒しちゃうんですね、わかります。

185: 2022/09/05(月) 04:18:07.36 ID:N4vMI/O30
海野様が限界突破を覚悟したコマ
一体何を…どきどきしてページをめくったのに
斯波君が台無しにしたw

196: 2022/09/05(月) 08:45:08.53 ID:k+HjcaOMF
より強い妄想で雫や亜也子や時行キュンが出てきちゃったらどうすんの?

214: 2022/09/05(月) 15:04:51.21 ID:rdllhm+I0
>>196
海野の妄想が押さえられないで義兄弟に習ってプラス行き

197: 2022/09/05(月) 08:55:32.54 ID:mK3XG1ZC0
ジャンプから追い出される

178: 2022/09/05(月) 03:07:00.03 ID:mK3XG1ZC0
雫誘拐監禁路線ですか?ありがとうございます松井先生
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

179: 2022/09/05(月) 03:15:29.78 ID:txAqNSuX0
「おわり」の次のページで読者にまで不意打ち仕掛けてきてて笑った

180: 2022/09/05(月) 03:18:22.31 ID:rdllhm+I0
>>179
一瞬乱丁か?と思ってた読み返しちゃったわ
電子だからそんな訳ないのに

218: 2022/09/05(月) 16:35:41.90 ID:hUtguCRS0
何で最後の奴はサーフボード持ってるんだ…

221: 2022/09/05(月) 18:19:26.40 ID:7oMM1Syj0
>>218
そりゃ湘南から来たんだから持ってるだろ

231: 2022/09/05(月) 20:47:05.38 ID:Z1nJARPQ0
>>218
盾として使うんじゃね?
てか西洋や中国・モンゴルでは片手に剣、片手に盾だが、
日本は槍や刀を両手で持って盾は持たないスタイルだな

233: 2022/09/05(月) 22:16:31.10 ID:AenVwajVa
あの時代もサーフィンみたいな遊びするお侍さん居たのかなあ

232: 2022/09/05(月) 21:48:19.26 ID:JaU3+opsa
サーフボード似た旗なんじゃね?
目立つために旗は派手になっていたわけだし

186: 2022/09/05(月) 04:53:16.10 ID:lK555jkfa
次回
首を投げつけ綺麗に落馬させ
大腿骨が太ももから突き出る大怪我を負わせる雫の姿が

199: 2022/09/05(月) 09:06:28.28 ID:ynw6uQEL0
そろそろ雫の掘り下げも来るかな

202: 2022/09/05(月) 12:24:13.70 ID:flvrLtukd
首実検て黒牢城であったなぁ
この時代にもある文化だったんだな、そりゃそうか

203: 2022/09/05(月) 13:15:36.47 ID:baDam6v10
>>202
義経だって首実験されとるぞ

204: 2022/09/05(月) 13:23:36.78 ID:eFQMFuQjM
鎌倉殿でも首桶が使い倒されてるしねえ

188: 2022/09/05(月) 06:59:08.49 ID:0YDd3Mb3M
雫が首を拝んでるコマ
台に首を刺して固定するための長い針があるのな
戦恐ろしいわ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 日本も西洋みたいに捕虜に金払って返すとかやってたんかな

    • 日本の場合は貨幣経済が根付くのが遅いから武将は手柄首にして上から土地などを恩賞としてもらうのが基本
      一方貨幣が根付いた戦国時代では身代金目的の捕虜を取ることもあれば軍として相手陣営の領民(女子供)を捕虜として親族や領主に買い戻させる(決裂したら奴隷として売り払う)もあったそう
      小田原北条は領民を必ず買い戻す方針だったから相場より高く吹っ掛けられていたらしい

    • 某越後の龍さん
      「破邪顕正!義の為に起つ!…まあそれはそれとして敵地の女子供は頂いていく!
       乱取り美味しいねん!」

  2. 首の素性を推理するシーン妙にほのぼのしててたな
    あれが日常なんだなぁ

    • 20にも満たない若者がガチの殺し合いしてたり所帯持ってたりした時代だからね

      • 戦国時代の足軽なら兜首一つで一生暮らせるとは聞いたけどこのころはどうなのか

  3. 封神のだっきみたいに週刊少年ジャンプだと本気出すリスクがでかすぎるぜ海野さん

    • しょせん童貞だもの
      本気出しても可愛いものよ

      • せいぜい妄想できるのがキッスまでなんじゃね?

      • 変な動物と一緒だな

    • 童貞卒業したら冷めきって弱体化しそう

      • 知らないからこそ無限の可能性を秘めているんだ

  4. 電子版だと最後普通に終わったと思って解説上手見るかなとスライドしたから不意突かれたわ
    これ雑誌の方だと普通の見開きなん?

    • 俺は電子版だけど普通に見開きだったからみんななにをそんなに驚いてるのかとずっと疑問だったけど、パソコンで見てたからなのかな?
      スマホとかタブレットだと違うのかしら。

      • スマホ(タブレット)で縦持ちだと1ページ毎の表示、横持ちだとパソコンのように2ページ毎の表示になる

    • 俺は電子だけどPCで見てたから普通の見開きだったので紙でも普通やろな

    • 紙媒体だと普通の見開きだよ
      普通過ぎて「迫力ある絵を見せるために「終わり」が邪魔だから右のページに書いたのかな」と思ってたから不意打ちとか読者騙すとかって発想がなかった

      • 不意打ちって何の話かと思ってたらそういうことか

      • 自分もその説
        まあだますためにやったとしても別に文句はないわけだが
        最後の岩松さんの顔が削られるのは困る

    • 俺も雫が黙祷するページで終わりかと思ったから驚いたわ
      終わりって出てたしな

      狙ってやってたのなら一本取られたぜ

  5. 後方業務をサラッと描いていたのは好印象
    一方で遊女の説明の少年漫画だから察しろ感

  6. あの抱えてるやつは、あの中に人間入れて拉致する箱なんじゃないか?
    防具をああいう風に肩に担いでるのはなんか変

    • 33話の初登場時にあの中に大刀?収納してたし今回もそれじゃないかな

  7. 俺も妄想で熱くなることがある
    どことは言わんが。

    • なるよな、目頭

      情けなくて

  8. 海野殿のもっと強い妄想までは見たかった

    • この作者には書けないんじゃない?
      色気がある女の人が全く書けないよね

      • 何そのキモい絡み方

      • 海野殿の童貞力舐めんな
        本気になっても直接的エロまではいかずにもっとずっと手前の青春的妄想でパワー出してくれると思うぞ

  9. 最初に出てきたとき刀収納してたの見てないのか…

    • 結構前すぎて覚えてねぇ……俺その頃電子じゃないから読み返しもできん
      あれ刀入ってるのか

    • 若い頃なら覚えていられた

    • そういえばそうだった
      馬鹿でかい大剣がしまってあったな

    • これ

    • 左手に持ってる刀で良くね?
      常時片腕塞がってるじゃねえか

  10. 斯波は他の庇番の奴らとは異なり、“異常者”ではないが
    とんでもない“曲者”ではあったな…

    そしてあのやり方を教材のひとつにしたのが、大久保利通だと思う

  11. 首って以外と重いんよねアレ 
    しかも手柄にしようとたくさん集めれば集めるほど重さでデバフかかるし引き際が難しい
    笹好きの蟹さんは上手い事やったもんだわ

    • たまに首をズラーっと掲げてる武将描写あるけど一個七キロだと10個で70キロにもなるんだよな

      • ジョジョの77の輝輪みたいだのう

    • 耳でOKとした秀吉は効率的だな

      • 詳しくないけど、それは外国に遠征で首持ってきても首実験とかやりようがないのもあるんじゃないか

    • まあ現代の成人男性の頭が重めのボウリングの玉と同じってハンターハンターでやってやってたから一人で首級上げまくった人は大変だろうな

    • ところでなんでアレ「首」っていうんだろうね・・「頭」じゃん!

      • 首相は一番上じゃないと思うのか

    • 成人男性の頭部の重さは7~8kg

  12. 豊かさ担当良いですねぇ

  13. 逃げ若でも某大河のように、首桶さんがレギュラー化するんかな

    • どうだろう。あれ生首の描写をぼかすためでもありそうだからな。
      今んとこ逃げ若では直球で生首だしてるし。

    • アニメ化したら首桶さん化するかもな

  14. サーフボードが鞘なのみんな忘れすぎでしょ

    • だって今、あの時と違う普通サイズの刀を左手に持ってるじゃん
      今回の刀だったら鞘も普通サイズで済むし
      あの時の大刀を中に入れているとしたらその使いどころがわからない

    • エッ・・・!?あれレイガストじゃなかったの?(ワートリ脳)

  15. 孫次郎は邪魔したのがバレて味方の誰かに斬られてほしい

    • あの怒りバフって味方に向くことは無いのかな。
      一騎打ちを邪魔する野暮なやつだったのか、みたいな理由で怒りの矛先が向きかねないと思った。身内だから汚い性格だってとっくにわかってるとかかもしれないが。

    • 確かに後々バレて仲間割れするフラグなんかなと思った
      じゃないとヘイト溜まるだけでスッキリせんよな

  16. 妄想を力に換えられなかったのがワイです

    • 抜いてちゃあねえ

  17. まだ庇番一人も倒してないのに海野やられたら武力的に勝てなくね?
    全部頼重が蹴散らすの?

    • あの程度の怪我は妄想で完治する

      • あれ一騎打ちに勝ったんだから号令出す前に首取ればいいんじゃね?と思ったけど、怒りで判断力とか低下してるんだっけ。

    • ほんと先が読めない。どうやってこっから勝つん?

  18. 味方の自作自演でもブチ切れて強化とか世界樹の迷宮の信号機トリオみたいなことしやがって
    ここまでくると耳元で敵軍の有る事無い事吹き込むだけでもブチ切れそう

    • そこまでいったらむしろ卑怯やん笑

    • 味方自作自演だってことを知らないんだからそりゃぶちぎれるだろ

  19. 巻末コメ、ワクチンとか無駄にセンシティブな話題に触れるなよ
    バカが湧くぞ防御理論はどうしたんだ

  20. たぶんここでの戦いは最初の戦いから見ると「翌日」だよね
    ということはもう1日経ったら
    2日遅れ予定の上杉殿がやって来る訳か

  21. 女略奪に来る岩松殿と祢津殿妹を騙して捨てた弧次郎実父
    どちらのkz度が高いんだろ
    戦場ではヤバそうだけど、姉上や娘と仲が良さそうな渋川殿がまともに見えて来る…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】反AIさん、漫画家の次はゲーム業界にもブチギレ。これじゃ何も『創作』できなくなるだろ・・・
【動画】アニメ『サカモトデイズ』、第2クールでついに本気を出す!作画めっちゃ良くなってるな!!
今週の「ワンピース」感想、不死身のソマーズ聖に苦戦するロビン!彼女の前に駆けつけたのは!?【1148話】
序盤で退場したけど『実は作中最強』ってキャラ良いよね
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
漫画家「このサブヒロイン、メインヒロインより圧倒的に人気あるやんけ・・・せや!」
【朗報】成年漫画家達、一般誌で無双してしまうwwwwww
【悲報】中国「パンダ返して」アメリカ「ほいw」→
本日の人気急上昇記事