今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「ジョジョの奇妙な冒険」で一番欲しいスタンド能力、決まるwww

スポンサーリンク
ジョジョの奇妙な冒険
コメント (231)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665970718/

1: 22/10/17(月) 10:38:38 ID:CByb
スタプラとかクレDより圧倒的「ヘブンズ・ドア」よな
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

2: 22/10/17(月) 10:38:55 ID:Vq8y
でもお前ら絵下手だから無理じゃん

3: 22/10/17(月) 10:39:53 ID:CByb
>>2
そういえば露伴ってペンで作った残像からスタンド出してるんよな
異次元すぎryわ

7: 22/10/17(月) 10:42:04 ID:UhZn
漫画で人を感動させないと発動しないスタンド能力

4: 22/10/17(月) 10:39:58 ID:HDAq
発現の時点では自分の描いた漫画見せてそれに共感するセンスの持ち主にしか効かんのよな

おすすめ記事
11: 22/10/17(月) 10:43:28 ID:HDAq
未然に防がれたけど
じゃんけん小僧が勝ち続けたらわりと恐ろしい事になってたのではないか
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

12: 22/10/17(月) 10:44:47 ID:CByb
>>11
ヘブンズドア奪われたらじゃんけんする相手に何の手を出すとか書き込めるからもしかしたら味方サイドのスタンド全部じゃんけん小僧に奪われてた可能性ある

13: 22/10/17(月) 10:45:30 ID:UhZn
>>11
じゃんけん小僧に露伴が魅力感じてたから
能力が反射してたけど全部取られた後どうなるんやろな

14: 22/10/17(月) 10:45:34 ID:foYg
ハーベストって結論出たやろ
no title

15: 22/10/17(月) 10:46:15 ID:CByb
>>14
あれは全スタンド中最強ってだけで
日常で使えるのは他にもたくさんあるやん

9: 22/10/17(月) 10:42:51 ID:CByb
んじゃもうエコーズとクレdしか欲しいのおらんわ

61: 22/10/17(月) 11:50:46 ID:1hgU
クレDもヘブンズドアーも自分には使えないで
自分を治療したり英語ペラペラにしたりはできないってことや

16: 22/10/17(月) 10:48:04 ID:F6NF
クレDで町の修理屋さんになりたい

28: 22/10/17(月) 10:50:58 ID:eko6
クレイジーダイヤモンド欲しいけど
まあ最悪ハーヴェストでええわ

17: 22/10/17(月) 10:48:39 ID:HDAq
やっぱ戦闘能力もあるけど
応用力というは汎用性というか色々便利使いできそうなのが欲しくなるわね

18: 22/10/17(月) 10:48:48 ID:OecG
治癒能力はでかいよな

19: 22/10/17(月) 10:48:50 ID:foYg
ヘブンズドアだったりエニグマだったり、能力を発動するための制約があるやつは日常生活ではあかんわ

38: 22/10/17(月) 10:58:25 ID:CByb
>>19
エニグマは動物収納する時の恐怖のサインを出す以外は制約無いぞ
炎とかも収納できるし結構便利

46: 22/10/17(月) 11:22:24 ID:bWj0
エニグマは引っ越しのとき便利
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

48: 22/10/17(月) 11:24:00 ID:i0rK
圧倒的にエニグマやろ
物がしまえるのが便利すぎる

20: 22/10/17(月) 10:49:07 ID:Fvui
パールジャムが欲しいわ

22: 22/10/17(月) 10:49:33 ID:OecG
>>20
ワイ野菜嫌いやからほしいわ

24: 22/10/17(月) 10:49:54 ID:Fvui
>>22
是非億泰に食レポして欲しい

27: 22/10/17(月) 10:50:41 ID:e4PS
普段使いはヘブンズドア
ロマンはゴールドエクスペリエンスかスタープラチナ

62: 22/10/17(月) 11:52:16 ID:1hgU
自分の治療にも使えるのはパールジャムやゴールドエクスペリエンスやクリームスターターやな

31: 22/10/17(月) 10:51:30 ID:Fvui
普段使いメタリカとかやったら可哀想やな
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

33: 22/10/17(月) 10:52:28 ID:NUUw
>>31
ムカつく奴の口から鉄吐き出させて売れば良いから…

36: 22/10/17(月) 10:54:20 ID:e4PS
>>31
透明人間できるやろ

35: 22/10/17(月) 10:53:51 ID:HDAq
>>31
磁力で鉄分を操って好きな形に生成できるちう能力やから鉄くずリサイクルできるんかねあれ

32: 22/10/17(月) 10:51:55 ID:HqFc
盗撮定期
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

39: 22/10/17(月) 10:59:00 ID:Fvui
使い道のないスタンドのナンバーワンは何やろか
パープルヘイズやろかな

40: 22/10/17(月) 11:01:02 ID:CByb
>>39
これ

41: 22/10/17(月) 11:01:13 ID:HDAq
>>39
あれはどうや死なないと発動しないやつ

42: 22/10/17(月) 11:05:47 ID:CByb
>>41
ノトーリアスか?
あれは死んでから真価を発揮するってだけで生きてる時もなんかできたんちゃうか
どうせショボいやろうけど

43: 22/10/17(月) 11:09:06 ID:HDAq
>>42
そっかーまあしょぼくても一般人相手には無敵やろうしなあ

あと背中見られたら死ぬ奴もあんまり役に立たなそう
鉄塔の奴も使いこなしてるのは本体の人の頑張りやしワイやったらすぐ餓死しそうやなあ

44: 22/10/17(月) 11:16:19 ID:CByb
>>43
チープトリックは役に立つ立たない以前に超マイナスや
背中見られたら死ぬし背中見たやつを本体にするしで
ゴミすぎる

45: 22/10/17(月) 11:21:41 ID:Fvui
実生活で役に立たんスタンド多過ぎ問題

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんだかんだ普段使い考えるとエニグマ一択になりそうではある
    ハーベストはクソ強いし便利だけど自分だけが持つならともかく他人も持ってるならそのうちハーベスト追跡されて身バレしそうだし

    • あれ、結構条件曖昧よな。
      対人→相手の恐怖の仕草が必要
      物→無条件
      タクシーの中に運転手→おそらくタクシーを条件指定して中の人も無条件(寝てたしw)

      一人一人狙わず、建物に集まった所狙えば完封だったんじゃね?

  2. 役に立たんと思うならその程度の能力者ってことや
    役に立たなそうなスタンドを役に立たせるのが主人公なんやで

    • なにを偉そうに
      チープトリックで主人公どうやるってんだよ

      • スーパーフライやノトーリアスみたいに暴走して本体の制御不能スタンドは主役には向かんな

    • 偉そうなことを言うスタンド

  3. スタンド使いにならなくてもいいから近所にトニオさんの店が欲しい

    • あんな店リアルにあったら予約10年待ちとかになんでねーの

      • 一般人は予約すら出来ない
        中東の王族とか雲上人のお抱えシェフ


      • しかし当のトニオさん本人が「一部の気取った食通だけが食べるような料理は出さない」と、あくまで伝統的なイタリア料理を出すのを旨としてる。スピンオフ外伝を持ち出してもいいなら、そもそも実家の貴族に嫌気が差して料理人になった。そんなトニオさんが一部の偉い人にしか料理を食べてもらえないようなお抱えシェフになるとはとても思えん。

      • でもどの道パンピー客で予約いっぱいになるんじゃ……
        予約権の転売ヤーとかも出そう

      • 席も少ないしな

    • じゃあトニオさんと結婚するわ

      • トニオさんには既に結婚前提の彼女がいるからねえ

      • 近所に辻彩の店があればワンチャン

    • トニオさんは川尻一家が外食してスタンド使いってバレて退場と思ってたわ

    • なんか勘違いされてるけどパールジャムって健康になるだけで料理がうまいのはトニオさんの腕だよな

    • 元ネタでもうらぶれた中華料理店だったな

  4. 思考放棄でハーベスト

  5. 意志持ってる自律スタンドがいいな、スパイスガールやエコ3みたく
    その上で有能な能力あったら素敵やん

    でもポコロコのあれはいらねぇ

    • ポコロコ自身が無自覚な超ラッキボーイだったからぴったりだったけど
      普通の人に発現したら・・・
      ポジティブな言葉に癒されるか、逆にメンタルをやられるか

      • ポコロコは結局スタンド能力やったんか?
        結果見たら遺体にも関わらんかったしガチのラッキーボーイやったな

  6. エニグマで運び屋……
    いやでもリスキーか、身体検査で紙開かれかねんか
    でも引っ越し屋もなぁ…

  7. レッド・ホット・チリ・ペッパーですね
    電動化、電子情報化が進んでるから1990年代の作中より価値があがってると思います

    • スマホの中とかも潜めるんかな

      • バイクのバッテリーに隠れてたけど、あれって拳程度の大きさしかないからいけるんじゃね?
        やらなかったけどラジコンのバッテリーでもいけるんだからかなり小さいのでもいけそう

  8. スティッキィフィンガーズ
    ブチャラティ本人はクスリ嫌いだけど、この上なく運び屋に向いてる能力だわ
    実生活というより、犯罪にはメチャクチャ便利だと思う
    扉も金庫も開け放題、追われても瞬時に隠れられるし、捕まっても逃げ放題

    • 犯罪者になる前提がもはや負けやん
      捕まらないからって一生人目気にして逃げ続ける人生に何の意味があるのか
      なんてことない日に油断したところを殺されてお終い

      • フィンガーズなら人の中とか壁の中とか隠れられるしホームレスなっても余裕で暮らせる

      • 警察に追われるようになって初めて犯罪者やぞ
        ぶっちゃけ何かを盗んでもそれ自体に気づかれてなきゃ犯罪ではないし
        人を〇したところでそれが人間の仕業と思われてなきゃセーフ
        まぎれもなく悪ではあっても犯罪としては成立しとらんのよ
        それを可能にできるのがスタンドという能力やから皆あれこれ想像しとるんやぞ

      • 違うわw
        てかそういう話をするなら、裁判で有罪が確定してようやく犯罪者だわwww

      • 漫画脳多すぎ
        どうせ安心して過ごせる部屋からヌクヌクと書き込んでるくせによう言えたもんや

      • 作中設定ならスタンド同士惹き合うから
        品行方正に暮していても荒木キャラのスタンド使いが寄って来て巻き込まれる

    • 収納とか旅行等の荷物の持ち運びにも便利そう

  9. ヘブンズドアで岸辺露伴は康一に外国語が話せるようにした
    天才を量産できるな

    • ◯◯式学習メソッドとかいって
      みすず学園みたいなめっちゃ個性派広告作って共感した人だけに教え込めばええな

  10. GEは自分回復も出来るし(痛いけど)物を魚や野菜なんかに変えれば飯の心配もいらんな

    • 調理の時のダメージ帰ってきそう

      • そんな設定もあったな、そういやw
        人殴ると意識だけが暴走するとか、いつの間にか消えてたけど

  11. ヘブンズドアでできる事はホワイトスネイクは全てできる気がする
    記憶を読む、記憶に命令を書き込んで相手を操る、記憶を描き替えて本来できないことをできるようにする
    そのうえ他者のスタンドを奪える、相手を眠らせる、相手をドロドロに溶かす、幻覚を見せる能力もありヘブンズドアにはできない格闘戦もできる

    • 拡大解釈してね?本来できないことをできるようにはしてないだろ

      というかホワイトスネイクはスタンド使いが周りにいないとまるで役立たずな感すらある

  12. じゃんけん小僧はじゃんけんが好きだから発現した能力だろうから
    勝ち確になったら弱体化しそう

    • 念能力と勘違いしてる?
      スタンドは精神の強さだから制約なんて関係ないぞ

      • だから精神の問題だろ

      • 勝ち確したら精神が弱体化するとか元から弱い奴が言う事じゃん

  13. 金がどんどん集まるミラグロマンを制御できたら世界征服も可能だわ
    強大な精神力を持った人物なら制御も可能なんじゃないか

  14. チープトリックは未完成のまま発現してしまったスタンドだって言う考察を見たことがある
    3部のホリィと同じみたいな
    ちゃんと使いこなせれば交渉系統で抜群の実力を発揮できたのかも

  15. 引っ越しだろうが外国語だろうが全部人にやらせればいいんだからヘブンズドアが普段使い最強じゃね?

    • 絵上手くなきゃ使えねーんだろ?あれって
      悪いが美術の成績は3で安定していてね

      • 露伴が漫画家だから絵が上手かっただけで、上手くないと発現しないなんて設定はなかったような…

      • 絵で人を魅了することで発動してんじゃなかったっけ?
        だから漫画音痴の仗助には効かんねやろ

      • 初戦で仗助に効かなかったのはキレて目に入らなかったから。というか見ないと発動しないのはこの戦いだけで、なんでその設定に固執すんだよ。
        その後のハイウェイスター戦の時にヘヴンズドアの能力で後ろに吹っ飛ばされてるし普通に効く

      • 露伴本人が後で仗助みたいなセンス悪い奴には効かないと言ってるけどな
        実際ヘブンズドアー発動率は仗助以外100%だけど相手は若い男性か露伴に好感持ってる人ばっかなんだよね
        それに漫画に共感した人を本に出来る設定の時に経験値貯めないとその後の成長に繋がらないからどうしても最初は魅力的な絵なり漫画なり描く必要はあるでしょ

      • その後ちゃんときいてるんだから本人が勘違いしてるだけだろ。スタンド能力を本体側が正しく理解してるとは限らないのは初期の承太郎や康一でも表現されてる。
        そもそもどんなスタンド能力欲しいかって話題にネチネチと成長前の話することが間違ってんよ。
        そんなこと言い出したら矢に貫かれた能力者のスタンドはまず矢に貫かれる必要があるからアウトだわ

      • それはスタンドごとに発動条件が違うだけでは?
        ダービー兄弟のスタンドは勝負に勝って初めて能力が発動するみたいに
        ヘブンズドアーも絵を見て感動させるのが条件
        それがだんだんと簡略化、省略された描写になったから絵を見ただけと思うのでは?

      • 段ボールの中から取り出して確認するの面倒だからしないけど
        確か魅了みたいな条件あったような気がするな確か
        露伴先生だから簡略化されただ絵を見せただけに見えるけど先生は時間が加速してる中も原稿を間に合わせることが出来る超人だからな一般人には無理

    • 康一くんと出会ってネタを掴んだときに
      能力が成長して原稿を見せるだけで本に出来た
      本体の成長と共にパワーアップしたけど
      そこで取り替えたらスタンドが暴走する三部のホリィ状態になる
      そのあとのヘブンズドアーがどうなるか分からない

      • そんなこと言い出したらスタープラチナとワールドは時止め能力無しで話さないとダメだしGEなんて命を与えた生物の反射ダメージ&感覚加速以外の話すんなってなるぞ。
        なんでヘブンズドアだけそんな厳しいんだよお前らw

  16. >>14
    ハーベストよりバッドカンパニーの方が強いと思うんだが
    カズや移動距離はハーベストの方が上みたいだがバッドカンパニーは銃器で武装して戦車や戦闘ヘリまであり一体ごとに自意識があるように見える
    500人の素手の運動神経のいい男達と50人の軍隊が戦えば軍隊が勝つんじゃないか

    • 確かに、ヘリや戦車とかもあるから、特に空も圏内になると探索、索敵は上な気がするね。
      ハーヴェストは数が多いのが好きだけど。

    • ちゃんと戦えばバッドカンパニーのほうが強いだろうけどハーヴェストは射程がね

  17. 昔はハーヴェストだったけど、年取って今はゴールドエクスペリエンスになった。ひどい病気になっても、臓器交換できるからな。

    • 痛みはあるんだよなあ…

      • 恥知らずのパープルヘイズの頃には痛みも取り去る純粋な治療ができるようになってたで

      • 最初は「削られた部分に同じものを作って埋め込んでいる」というだけで
        くっつけるのはフィンガーズにやってもらわなきゃいけなかったもんな

  18. 他人を容赦なく使えるメンタルがあるならヘヴンズドア
    生活の補助させる程度ならバッド・カンパニーとかハーベストの群体+自動型かな

    • ヘブンズ・ドアーやパール・ジャムみたいなその分野でトップクラスな本体の能力が
      必要なスタンドはアカンわ
      実生活ならレッチリ一択かなぁ、大規模停電でも起きない限り現代社会なら
      やりたい放題なわけだし

      • 遠隔操作中に停電起きると死ぬけどな…

      • モバイルバッテリーを持たせておけば完璧だなw

      • かしこい(´・ω・`)

  19. 力や運命の輪みたいに乗り物に憑依するスタンドが競輪選手や競艇選手に発現すれば連戦連勝でないかい
    アヌビス神やビーチボーイみたいに愛用の道具に憑依するスタンドが野球選手に発現してバットに憑依すればホームランバッター確実

  20. 物を治せるクレイジーダイヤモンドやわ、仕事や趣味でしょっちゅう思うわ。
    戦い?知らん。

    • クレDに一票。
      「完璧な非破壊検査」、「自分以外は、被爆しようが死ななきゃ全快」
      これは東京電力に売り込めば、一生遊んで暮らせる報酬もらえるだろw

      • 働かされてるじゃねーか

      • スタンド能力者は身バレしても気にしない生き方とバレない様にこそこそする生活の二つしかない
        その二つ以外は長生き出来んぞ

      • 正直前者も難しいだろ

      • 遊んで暮らせる上に助けた人に感謝されるからな

      • 仗助のクレDって内部の病気関連は治せないだろ
        あくまでも壊れた部品を元通りにするという外科的な再生が出来るだけで
        どちらかというと時間の巻き戻しに近い能力

      • 外傷や整形、矯正はクレイジーダイヤモンド、ダイバーダウン
        病気はゴールドエクスペリエンスで抗体作る、代わりの臓器を生み出す
        マン・イン・ザ・ミラーで感染部位だけ許可しない
        D4Cで健康体を連れてくるか移植用とする

        とか妄想

    • わかる。バイクの修理してる時とか
      「この錆び錆びのパーツをパッと新しくできたらなあ…」
      って思う時あるもんw

  21. トニオさんのパールジャムだろ。
    みんな幸せになるし。あのスタンド料理って自分が食っても病気治るのかな?

    • パールジャムて料理の効能を爆上げする能力なわけで、相応の病気には
      料理人の腕だけじゃなくそれに見合った食材が必要だし
      メシマズが持ってたらとんでもない毒物精製スタンドになってるんじゃないか

    • パールジャムって食品の薬効を高めるだけで、薬効も料理の味も全部トニオさんの実力だということが意外と知られていない

      • 薬効を高める能力のあとに薬効は実力とはこれ如何に
        味なんて作ってれば後からついてくる

      • どんだけ食品の薬効を高めても
        ああはならない

      • 虫歯が抜けて飛んでく薬効ってなんだよ!

      • それが出来るのがスタンドやろ
        なんで突然リアル思考なんだよw

      • じゃあ薬効が高まってるだけじゃないじゃん。スタンド能力によって存在しない薬効が発生してることになるよね。

      • 0.0001を100にするのと0を100にするのは別物だぞ

  22. スタプラなんて贅沢は言わんから、ある程度打撃が強い奴ならなんでもええわ。
    現代は変な奴多いから護身用で物理打撃が強いスタンドが普通に欲しい

    • そんなもんに怯えるんなら金稼げるスタンドでその金でボディガードとグッドルッキングガイ雇ったらどうや

      • ちょっとの買い物でもいちいちボディガードなん?w めんどくせーわそんなもん。
        それじゃ即応性が無さ過ぎる。だいいち目立つわ。
        あと一方的にやられてる喧嘩の仲裁とかもしたいやんか。高校生が電車でチンピラに
        ボコられる事件とかあるやろ。居合わせたら無視は出来んからなそういうのは

      • 素直に友達が欲しいって言え!

      • >素直に友達が欲しいって言え!

        それこそまさにハーヴェスト一択やんw

      • あんな虫みたいな友達欲しいか…?そもそも友達なりえるのか

    • 暴漢なんて何十年か武道の稽古すれは簡単に対処できると思いますけど

      • スタンドは発現すればその日から使えるからなぁ

    • スタンド使い相手じゃなければ、スタプラなんかパワー過剰でしょ
      一般人はスタンド見えないし、もっと弱いスタンドでもボコボコにできる
      ゴールドエクスペリエンスなんて破壊力Cなのに地面割ったり車吹っ飛ばしたりできるからな

    • GER獲得俺、イキリなドチンピラの溜まり場とか腐れヤクザの事務所に勝ち込みを仕掛けて
      片っ端から「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァッッ!!!」を決めて
      壊滅させたい。なおご存知の通りGERに報復は一切無効なので暇があれば撲滅活動w

  23. 一緒にいて楽しそうなのはピストルズ。実用性がありそうなのはスタープラチナ(ザ・ワールド)、クレイジー・ダイヤモンド、エニグマ、ハーヴェスト、ゴールド・エクスペリエンス、スティッキー・フィンガーズ、ウェザー・リポートあたり。

    • 弾丸操作ってのがなぁ……
      カタギなら警察官か、猟銃免許で猟師になるしかねぇ

      • だから「一緒にいて楽しそうなのは」って扱いなんだろ

    • ピストルズは銃弾の軌道を変えれる速度と精密操作性を持ち合わせている自律思考集合体スタンドってだけで別に銃使う必要はないよ

    • ピンポン玉とか小さいボールあげて
      サッカーさせるかな

  24. キンクリやね
    使い手同士は惹かれ合う設定上、弱くて対策が出来んスタンドは寿命を縮めるだけや
    ハーベストみたいにニアミスしやすいのに最強クラスとまでいかんのは論外

  25. 隕石って自分の土地に落ちたら自分の物にできて高額で売れるから
    6部に出てきた隕石落とすスタンドで自分の土地に隕石落として売りまくれば大金持ちになれるな

    • 最後は燃え尽きる仕様だから無理では?
      無理に受け止めようとしたら大惨事だろうし

    • あのスタンドの能力は「自分に向かって隕石を落とす」だぞ
      当たる前に燃え尽きて自身には無害という安心サポート付き

      • 隕石が燃え尽きる位置を計算して、地下に籠もって地面で隕石を受け止めればいいんじゃないかな?

      • 好きにしな

  26. 大嘘憑きが欲しい

    • あの漫画の作者と作風からしたら、スキルってほぼスタンドみたいなもんだとは思う

      • スタンド自体が超能力を擬人化したようなものだからな
        スタンドが視えない人がスタンド使い同士の戦いを見たら、スキルを使って戦ってるのと同じように見えるのかもしれない

  27. ヘブンズドアは一般人が持っても何の役にもたたんでしよ、漫画読ませて波長が合わないと使えないし露伴レベルじゃないと成長もさせれなそうだし

    • ヒット作家なら使えそうだな
      サイン色紙からオーラ出てたもん

    • 自分にも書き込めるというのが強い

  28. クラフトワークは日常生活に間違いなく便利
    手持ちの物をとりあえず空中で固定しておいて他の作業とか出来るし

    • 床や机の上の散乱具合が立体的になったらそれはそれで邪魔くさい事になるだけの未来が見える

      • それはお前が整理整頓できないだけだ

      • そう言う奴には発現しないだろうな

    • 俺以外にクラフトワークを選ぶやつがいるとは!

  29. ミキタカのスタンド(名前なんだっけ)が欲しい

    • アイスを億泰にあげてたけど
      あれって自分の体だよな・・・?

      • 爪とか皮膚の一部をアイスクリームに変えたんですよ

      • 吉良「切った自分の爪を捨てずにとってあります」
        ミキタカ「会ったばかりの人に食べさせます」

    • Earth, Wind & Fireだっけか
      当時週刊紙では6部の隕石看守に、↑のスタンド名がついてたんだよなぁ。

  30. 日常生活でも災害時でもお湯を沸かすスタンドが便利そう

    • マジシャンズレッドの方が出来ること多くね?

      • 火力調節が難しい

      • いやマジシャンズレッドに直接鍋乗っけるわけじゃないんやから

      • マジシャンズレッドは炎もスタンドだからな
        遥かに使い勝手がいい

    • それならスピードキングの方ができることが多いと思う

  31. ラバーズかな。申し訳ないが、スタンドを使えるのは自分ひとりだけでいい
    承太郎だって寝てる時に耳に入られたら、どうしようもなかったはず
    肉をこねるくらいの力はあるから、肉の芽無くても時間をかければできるはず

    • いや、その説はわかるとして
      髪の毛一本動かせないスタンド欲しいか?
      まあ超遠距離の様子が分かるのは便利かもしれないが
      だったら他の遠距離スタンドでもいい気がする

      • 同じことは考えたんだけど、スタープラチナは本体が承太郎だからこそ
        性能をひきだせるんであって、自分がすごいスタンド持っても多分使いこなせない
        手札というか選択肢が増えるだけで十分

    • 誰がスタンド使いだとかはわからんしなぁ

      • 力を持ったら使いたくならない?
        それっぽい奴がいたらレベルでいいかな、って思う

      • 力を持ったら使いたがる←わかる
        誰かをぶっ殺そう←これがわからない

        もっと便利な能力なんていくらでもあるのに誰かに暴を振るいたくて選ぶ人間性がわからない

    • 残念だけどスタンド能力は精神力を体現したものだから、そういうひねくれた考え方をしてる人はスタンド能力が発現することは無いと思う

      • したらっていうのが前提のスレで何言ってんだよw

      • 不快にさせたんだったら申し訳ない
        ただ、逆にこちら側から見たら、あなたみないなまともな人
        悪く言うと平凡な人にはスタンドは決して発現しないと思う

      • 四部の玉美、サーフィスのやつ
        なんなら康一君

        ひねくれものから平凡な人までスタンド体現してますがな

      • 康一は仗助いなきゃアウトだったろ

      • 確かに仗助に治されたけど、それでも平凡な康一君でも発現はしたわけで。

        あれか、ふんがみゆうやみたいに重体だったから発現したのかな?

      • 精神力の問題ならひねくれてること自体は問題はないと思うが

      • 仗助いなきゃ発現せずに普通に死んでただろうね
        何人も射抜いてきた形兆が死ぬなって思ったくらいだしな

  32. 康穂ちゃんのペェズリ・アイス・バーグ?だったかが良い
    ドラゴンズドリームでもいいけどわけわかんなくなりそうだし

  33. デス13
    夢で好き放題出来るだけがちょうどいい
    記憶も消せるし、どうしても嫌なやつは初見殺しで

    • 寝てる対象の元に近づくのがひと苦労だわ
      射程距離「E」だし

      • スタプラでも「C」だから・・・
        マジで隣で寝てるくらいの射程?

  34. トーキングヘッドで商談無敵
    でも「能力者同士は惹かれ合う」を加味したらかなり迷うな

    • 相手の舌に引っ付くのか・・・
      背中?に舌に触れてる感覚があったりするのかな・・・

  35. ハイエロファントグリーン
    遠隔操作できるし人を操れるしある程度の攻撃能力もあるし結界も張れる

    • 遠距離に知覚を跳ばせて
      なおかつ近距離で人間と同じ動作ができるというのは日常生活において
      普通に便利すぎる

  36. ホルマジオのリトルフィートは便利

    • この手の話題でリトルフィートほど便利な能力はないのに
      何故かあまり話題にならんのが不思議
      自分が小さくなっても物を小さくしても便利すぎる事この上ない汎用性の高い能力なのに
      欲しいスタンド能力ナンバー1過ぎる

      • 小さくすることしか出来ないから過小評価されてるんだと思う

      • 小さくするのに時間がかかるからな

      • 小さくするのに時間がかかるのってあくまで対人での話だろ?
        物や自分を小型するのに時間がかかった描写はなかったはずだが

      • 青1
        その小さくするだけの能力でもクッソ便利すぎるんだよな
        引っ越し、旅行もほぼ手ぶらでいけるし、狭い部屋の中で自分が小さくなれば
        外に出なくてもランニングや筋トレが思う存分出来る
        コップ一杯分のお湯で好きなだけ風呂に入れるしでコスパ良すぎる

      • マイホームもシルバニアファミリーの家でいけるかな

      • 私のタランチュラと戦わせましょう!

      • 山ほどデカイケーキにかぶりついたり
        洗面器のプールや大浴場でくつろぎたい

      • 強炭酸水プールに入ってみたいって夢が叶うのか、いいな

  37. D4Cは本体が死んだらパワレルワールドからその世界の本体を連れてくる能力
    メイドインヘブンは人類全員を本体の望むパラレルワールドに連れて行く能力

    上手く制御出来ればドラえもんのもしもボックスみたいに自由に理想のパラレルワールドに行ける能力にならないか

  38. デス13
    夢の中では何でもアリだからこれほど便利なスタンドはない

    • 夢に入れるのが「隣で寝てる奴」ってほど射程が短いぞ

      • アレって本体が成長しても射程変わらないのかね
        すでに精神は成熟してるっぽいから成長しないか

      • んなーこたぁないでしょ
        精神が成熟なんてそう簡単にしないよ
        あんな大人びた承太郎だって成長したし透明な赤ん坊という前例もあるし
        射程が伸びるのは十分ありえそう

  39. ボヘミアン・ラプソディーでエロマンガの淫乱美人キャラを実体化させる
    淫乱ならこっちがさえない男でもやらせてくれるはず

    • 本編でも冴えない親父が白馬に乗った王子様になってお姫様を連れてどっかに行ったけど、あのあとあの親父はどうなったのかな?

    • あれ設定付与して絵を描けばその設定通りに行動してくれるんだろ?
      ならnovel AIに自分にベタ惚れしてる設定の絵描かせてスタンド能力使えばいいんじゃね

    • 金儲けとか便利とかのスタンドよりこっちだよな
      いくら金払っても出来ない事が出来る

    • その女の相手である男が灰を殺しに来るというリスクもあるが
      それでもいいか?

  40. 警官がアンダーワールドを使えば過去の事実が全て再現されるから冤罪なんてなくなるわ

    • 「事実」が再現されるって保証がないと何ともな・・・
      他の超能力捜査同様に参考にはなるだるけど

    • 元警官のアバッキオが過去を再生するムーディー・ブルース発現したのは
      何かしらあったのかね

  41. このお題のスレって
    犯罪とか極端に楽しようとする欲望丸出しコメばっかで
    嫌な汗が出るわ

    • 俺はリトルフィートかエニグマを使って引っ越しや重い荷物を持っての旅行を楽したい
      この程度なら可愛いもんだろぉ?

    • そうか?俺は一番欲しいのはエンペラ―だけど何に使うかを書き込まないぐらいの
      道徳と自制心はちゃんと持ってるぞ

    • 人類絶滅させたいとか書く人いないので小物しかいないんだなとも思います

  42. やっぱり日常をテーマにした4部のスタンドがよく挙がるな
    俺もエニグマに一票

  43. ムーディー・ブルース過小評価されすぎ
    やった、やってない、なぜそんなことをしたのかの歴史論争はすべて終わる
    リプレイで出来る作業はエクセルのマクロのようにすべてこなせるし技術も盗める
    パスワード、指紋認証、虹彩、生体認証あらゆるロックをスルー
    競技場とか場所を選べば身体能力でも魅力でもとても能力の高い人を呼び放題

    • 夢が広がるね

    • アイドルが使ったホテルとか調べて撮影とか夢が広がるな
      しかも竿役が透明という・・・

  44. ジャッジメントで少しだけ夢を見せる仕事も楽しそう
    ついでに使った土が売れるかもしれないし

  45. グリーンデイがあればと思う時が多々ある

    • ぶっちゃけ人込みとか満員電車とかに乗ると使いたくなるよな
      ここにいる全員死ねば明日から空くだろうなーって

  46. 自分はスタープラチナかな
    能力は地味だけど応用できるので自分にあってる
    犯罪や事故に巻きこまれるとかパワー勝負になったときも安心だし

  47. ここまで隠者の紫が無しとは
    情報化社会で千里眼はいくらでも利用価値があると思うが

    • どうも出来る事できない事がはっきりしてないのと
      単純に念写で情報を得るというのが回りくどいからだろ

      ハッキングを感覚的にできるというならぜひ欲しい

      • 隠者の紫は作中でやっていないこと
        そんなことできたら作中で苦労していないってことまで
        なぜかできる扱いされている過大評価スタンドNo.1だと思うわ

      • 最初はカメラを~って話だったのにテレビ画面操作だったり砂で念写したりと
        潜在能力がある事は確かだから言い換えれば、ワンチャンある能力だよね

  48. 遠距離までいけてスタンドの見たものが本体にも見えるスタンドはサラリーマンが持てばライバル社の情報をいくらでも調べられるわな
    具体例が思いつかないけど

    • エコーズアクト1
      射程距離50m

  49. レッチリ一択だわ

  50. エニグマよりソフトマシーンのが汎用性高いと思うんだが全然名前上がらないな
    本体の人気のせいか?

    • エニグマはどんな物体も大きさに関わらず一定の大きさのペーパー化が出来る
      ソフトマシーンはヨットの大きさならその大きさに準じたコンドームが出来るだけ
      汎用性の高さならエニグマの方が圧倒的だよ

      • 普通に人型スタンド使って動き回れるという意味での汎用性だよ
        物質相手ならそら圧倒的にエニグマよ

      • エニグマも普通に人型のスタンドを出す事出来ただろ

  51. スパイスガールは絶対便利だと思うが、これだっていう使い方がいまいち思いつかないな
    柔らかくして衝撃を抑えるなら事故、災害、自衛には間違いなく強いが

    • 男の子はだいたいもっと硬くしたいって思うものな

      • スパイスガール!この見栄えは良いけどカッチカチの整形胸を柔らかくしてくれ!!
        が出来るんだぞ?童貞にはわからないだろうが海外で娼婦を買った時は結構出番になる

  52. 自分の能力じゃないけどココジャンボくんと生活したい

  53. アクトンベイビー一択

    • 透明化はデメリットの方が大きい気がする

      • アウターワールドですね、わかります。

      • ↑スタンド能力なので本体が死んだら解除される可能性は高いけどね
        轢かれたら一緒か

  54. ソフト&ウェット ゴービヨンド!!
    ...何しよう?

    • 運命超えれば?

  55. マンハッタン・トランスファーとかどうすりゃいいのよ。

    • 球技のプロ選手になって不自然じゃない程度にボールをコントロールするとか…?

  56. ザ・ハンドあればゴミ問題とか解決する
    あとは、手の届かないところにあるリモコンを引き寄せたりできる

    • 星新一の「おーい出てこい」という短編みたいな結末になったりして

      • 部屋が狭くなって
        どこでも手が届くようになる

    • こんなとこにいたのか!さぁ早くゴミ処理場で腕をブンブン振る作業に戻るんだ!!

    • 一回で削れる範囲狭いから本気で解決したいならめちゃくちゃ疲れるし一生を費やしても無理じゃね

  57. ハーベストは千里眼的な感じで使えるのがすごくよいわ。場所・人・物探しがものすごく効率的に行えてストレスが激減する。範囲はどれくらいかな?他のスタンド使いに尾行されるのはいやだが、ハーベストなら普通に勝てるし。

  58. 矢ではスタンド発現しないで死亡するのもいるからなぁ
    確率はどれくらいなんだろ
    花京院なんかは生まれつきだっけ

  59. エニグマはラーメンがホカホカということから紙にしたものが時間停止状態なのも凄いよな
    だいたいのスタンドはやろうと思えば犯罪し放題だがかなり便利なほうだと思うわ

    • でもLみたいのがいたら「方法は分からんが状況的にお前がやったのは間違いない。方法の検証派は逮捕してからじっくり行う。」とかで簡単に身バレしそう。身バレしたら食事に睡眠薬混ぜられるだけで簡単につかまる。

    • 高級レストランや金持ち相手に食材や料理の配送すれば
      合法的にそこそこ稼げるとは思う

  60. イエローテンバランスが良いな。
    攻守に優れ、擬態や変装も可能。

  61. タスク貰っても本体が馬にも乗れん、自然のスケールも認識できんじゃ真価発揮できんしなぁ

    • アクト1の力だけでも歯磨き、チーズ削り、スパゲッティ巻き食事…
      色々出来るやんけ!!

      • 節子、それアクト1やない、アクト2や

  62. ハーヴェストは小銭の両替に手数料がかかるようになったから微妙になった
    もちろんしげちーの使い方じゃなくて窃盗に使うならまだ有用だけど
    それならレッド・ホット・チリ・ペッパーの方が汎用性が高い

  63. セト神は?
    死ぬか解除しない限りは永続っぽいから記憶まで戻るのを差し引いても施術に億出す金持ちはいっぱいいると思うし自分がするときも嫁や商売女を任意の年齢まで戻せる
    ただ一回目の接触では一瞬でも問答無用で7歳くらいまで戻る能力の可能性もあるんだよな、商売にするならせめて10歳きざみで若返りの調整できないと美容としての需要は見込めないかも

  64. ハーミットよりはペイズリーパークの方が良さそう
    情報収集系のなかではぶっちぎり便利そうだし
    なんか最善の行動を指示してくれるオマケ(強すぎ)ついてる

  65. 実用性とかそんなもんは関係ねぇ
    三部ラスト以降の時を止められるスタープラチナかザ・ワールドしかない
    見た目がかっこいい(スタンド使いにしか見えないが)し時を止めなくても強いし何よりロマンがあるだろ
    使い方なんか後で考えりゃいいんだよ

  66. メタリカだろ
    金物屋になれば大儲け確定だ
    犯罪に無縁の生き方ができる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
【朗報】うちはサスケさん(13)、自分の千鳥の方がナルトの螺旋丸より威力が高くご満悦
【速報】「地獄先生ぬ~べ~」がジャンプ+で新連載開始!当時の絵柄とノリのままですげえ!!
【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.7万いいね
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
【悲報】ワンピース最新話、神の騎士団があっけなく逝くwwwww
ジャンプに『大型新人がなかなか現れない理由』ってなんだと思う?
【画像】カードショップで万引きした少年3人組、翌日も普通に来店して逮捕されるwwww
本日の人気急上昇記事