今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【速報】連載再開の『ハンターハンター』に浦飯幽助が登場wwww

スポンサーリンク
ハンターハンター
コメント (135)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666174202/

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5E+tr2pe0
ゆうすけ放出系
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zF33AL750
無敵やろ…

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dyo2YeZF0
神展開すぎて草

おすすめ記事
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7XMA898w0
暗黒大陸は魔界だった・・・?

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zF33AL750
暗黒大陸なら魔界とクロスオーバーありえるな

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6ildgxJf0
ワイは暗黒大陸設定出てきた瞬間必ず幽遊白書はどっかで出てくると予想してたで

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l6D+yZaf0
編集部注(本編に登場しないキャラクターがいます

って書いてるな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3tdRmW7I0
>>26
出ないのはゴンの方やな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bvIrVCF20
>>26
まるで登場するキャラクターも描かれてるみたいな言い草だが誰も出てこないだろ

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/nIhN5AP0
>>26
本編に登場しないキャラクターしかいません

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XMo4xVdC0
>>140
これ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hmaPTWd40
ゴンも登場しない模様

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B8I8Ajf90
草生える

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yvZd0oIBM
今回の連載中にゴンが出る可能性何パーセントくらいある?

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kN7lR3Rw0
>>24
2%くらい

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q3MsMOx60
>>24
10週目にやっと念が練れた描写を1コマ出すとかはありそう

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0QJlOCt00
これでゴンも幽助も出てこないのかよ

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZIpZ4CO70
ユウスケは置いといてもせめてゴンじゃなくクラピカやないんか

410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PmUwdz/fp

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xzWIErte0
ゴンが主人公だったのは選挙編までだろ
主人公はもう交代してるよ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1kF4KHZL0
幽助って何系なんやろな

ヒエイ→変化系
蔵馬→操作系
桑原→放出系

っぽいけど

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BRn51TZg0
>>57
強化

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1kF4KHZL0
>>63
無難に強化系か

286: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3wKuA0NK0
王位はあんまりだが旅団とヒソカは楽しみ
10週チャレンジで扱うかわからんが

205: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i1P5n2AK0
なんやかんやで楽しみや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なお本編はぽっと出のヤクザしか出て来ないもよう

    • 登場から3年以上たってるけどな

      • なお、3年間まったく登場しなかった模様。

    • 決戦!モブ対モブ!!

  2. 本編に関係ないやつばかりで草

  3. 冨樫展どんだけ宣伝すんだよトゥガァシィ

    • 冨樫展の宣伝のための連載再開だもの

      以前も映画公開時に連載再開だし、もうタイアップのときしか描かないんでしょう。

      • んじゃもう毎年イベントするしかないな

  4. 最終巻の幽助ならゴンさんですら瞬きすらできずに消滅するだろ

    • その場合は幽助倒せるレベルまでのゴンさんになるだけだぞ
      髪の毛宇宙まで到達しそうだけど

      • 軌道エレベータかよ

  5. 作中に出てこないキャラを出すって珍しいというか初めてじゃね?
    冨樫だから許されるんだろうけれどどうせなら継承戦のカラーを描いてほしかったわ

    • こないだ逃げ若の扉に殺せんせー出たばっかやん

    • ハンターの単行本の中扉(?)とかわりと意味不明な絵のときがあるよ

  6. まさか2022年にジャンプの本誌でカラーの浦飯幽助が掲載されるとは思わなかったわ。泣きそう

    • 桑原は変化系やろどの辺が放出なんや?

      • 霊銃もろ放出やんか

      • マジかよ
        俺が今まで浦飯幽助だと思ってたのは桑原さんだったのか

      • 桑原が武闘大会の決勝で霊力を飛び道具にした時、慣れない使い方をしたから激しい消耗状態になっていたな。だから放出系じゃないんだろう。終盤のは次元を切り裂く刀を具現化しているのか?

      • 桑原の次元刀とか面倒だから特質系で良くない?

      • オーラを次元を切り裂ける性質に変化させてるとか…?
        性格診断的には気まぐれで嘘つきは当てはまらんけど

      • 性格と能力がかみあってないのは原作でも言われたな
        見かけによらず器用だとかなんとか
        単純に肉体を強化する能力だったらもっと強かったのかもしれない

    • 桑原は具現化→特質な気がする

  7. ゴンと幽助のカラーが本編と全く関係なくて面白かった

  8. ネタバレタイトル草

  9. ゴンと幽助がバトルかと思った

  10. 幽助が出ないのは当然だけどゴンも出なさそう

  11. 今週つまらんかった

    • 戦闘そのものは面白かったけど、ガチでどうでも良いキャラ同士の戦いだったからな

      • マジでこれ

        戦闘描写が面白いのはすごい
        で、その勝敗が(いまのとこ)ストーリーと絡まなさすぎてどうでもよすぎるのもすごい

      • どうでもいいキャラの戦いまで面白いとかすごいじゃん

  12. 後ろのホイコーロが怪物化でもするのか?

    • 漫画太郎先生みがある

      • 同じこと思ったわ

    • ホイコーロなの?

  13. 完結したらまとめて飼うから教えて

    • 快楽と命の等価交換!?
      人飼いの獣パプ?!

      • テンションにワロタ

  14. 雷禅の倅より躯が見たいんじゃ

  15. 本編に 登場しない キャラばかり
    それにつけても 金の欲しさよ

    • パタリロの何年前のネタだよ、それw

  16. そもそもどんな話だったかもう忘れた

  17. 表紙で遊んでてワロタ

  18. 本編に関係あるのが、右下の小さい表紙だけなの草

  19. 心理戦、情報戦から解き放たれて
    結局単純なトーナメントバトルになるってわけだ

  20. めっちゃ普通に始まってて草
    そんでメチャクチャ読みやすくてさらに草
    やっぱ漫画力たけーわwww

    ま、肝心の内容は…箸休め回みたいなもんやったけどw

    • 4年近く休んだ後に箸休めしてて草

    • 連続掲載しているなら骨休み回も必要やけどなぁとしか。

  21. 実は出ないのは真ん中の奴だけで本編に幽助出てきたら笑う

  22. あってもなくてもいい漫画

    • 編集部的にはこの10週だけ売り上げが伸びるからかなり意味があるんだよなぁ

      • しかもすマホと交換でだ
        あらためて考えたらすっげえお得な交換だな

      • なんか所々力尽きてるように見えるところあって、ほんとに10週持つんだろうかと不安だわ

  23. 前回の引き考えると当然の内容ではあるがそこまで盛り上がる内容ではなかったな
    話自体早い段階で完成してたと言うのは本当だったんだ

  24. 終盤の幽助に勝てるH×Hキャラが今のところいなそう

    • 魔界で仙水と戦ってる時点で数秒で数キロ先まで移動して
      闘気の放出で竜巻起こすくらいだしな、そのあとまだ魔界で修行するし
      条件きついけどハマれば封殺出来る能力ならまだしも、正攻法で勝つのは無理だわ

      • 百式観音に反応できんやろ

      • 百式観音とかそれこそ当たったところでって感じだろ
        雷禅がちょっと後押ししてやった時の霊丸で、上空から見ても
        どこまで続いてるのか分からんくらい大地がえぐれる威力
        それをあくまでも人間でS級下位相当の仙水が、遥か彼方に吹き飛んだとはいえ
        消し飛ばずにギリギリ耐えてる時点でS級妖怪は頑丈さが違うわ

      • 今のハンターハンターと終盤の幽白だと
        シンプルに攻撃力、防御力が違い過ぎる
        正面からのぶつかり合いだと勝負にすらならんだろ

      • 毒はともかく、薔薇の爆発だけでも死にかけてた王じゃ仙水にも勝てないんじゃないか
        戸愚呂弟とどっちが強いかってレベルじゃ

      • 仙水の戦闘描写ですら復活メルエムより段違いに強そうなのに、その仙水すらS級の中だと弱い方なんだよな

    • ナニカにキルアがお願いすれば一発やろ。

  25. 面白かったがちょっと薄いな
    知らないキャラが戦っていただけだし

  26. この漫画に浦飯幽助は ついていません。

  27. 覚えてないキャラと覚えてないキャラが知らない目的のために戦ってて草

  28. ただのケンカしようぜ国なんかぬきでよ
    これ言った時ってもう原作終盤だし
    幽助の霊丸とか放出系の能力として威力換算したらやばそう

  29. ゴンが本編に登場しなくなってから8年

  30. ストーリー思い出すのに見返すのも面倒だな…
    やっぱ休載で期間空けられると根っこの興味が薄れてアカンわ

  31. 桑原具現化系かな?

    • ゴンのチョキが変化系だから桑原も変化系だと思う
      ただ次元刀までいくと特質系じゃないかな

      • 霊剣は霊気を剣に変えるから念能力に当てはめるなら変化系が主だよな
        剣を伸ばす、曲げる、いくつもの刃にして飛ばす
        ついでにしならせて棒高跳びしたり、伸ばした剣を輪っかにして結んだりするし
        念能力で同じ事が出来たら物凄い器用な達人クラスかもしれん

      • 鞍馬は操作の範疇のがしっくりこんか
        ビルがやったのは成長を促すだけで植物の性質を応用するまでには至らんだろ
        性格診断的にも矛盾はないし

    • ハンターだと変化形っぽいけど
      幽遊白書作中で具現化能力か!みたいなことを玄海が言ってた気がするね

      • 放出系の霊気って言葉も戸愚呂が言ってるな

      • まぁ念じゃなくて霊能力だからね

  32. 幽助のそのセリフは暗黒大陸編の幽白の魔界トーナメントみたいにぶん投げますよ…ってコト!?

  33. 本コメ57ってヒソカのオーラ別性格分析で考えてんのかな?
    能力でいえば

    幽助→放出
    桑原→変化
    蔵馬、飛影→該当なし(コイツらは妖気を使って魔界の炎とか植物を喚んでるから当てはまるものがない)

    だと思うけど

    • 蔵馬は強化だよ
      ビルと同じ能力で種が魔界の種ってだけだから
      飛影はオーラを炎にする変化系だろフェイタンと同じ

    • 蔵馬は魔界の物でなくても植物や種を急激に成長させて生い茂させたり
      それを操る能力があるし強化系と操作系
      飛影も魔界の炎を呼ばなくても妖気を炎に出来るし変化系は当てはまるんじゃないか

  34. ゴンも本編に出ないという

  35. 今回は何周もつかね

    トラスとレタスではレタスの方がもった

    冨樫と……麩菓子だったらどっちがもつか
    麩菓子ってだいたい賞味期限3ヶ月くらいだろ?いい比較対象になんじゃね?

    • お前って愚弄枠wとか言ってキャッキャしてそうな痛さがあるな
      センスのない二番煎じは二重でクソダサいぞ

    • お前って地球の事かすごいスマホって漫画描いてそう

  36. 何描いても絶賛してもらえるんだから楽でいいよね

    • そりゃ冨樫だからな
      超S級漫画家よ

  37. 知らない奴と知らない奴が戦ってたんだが
    俺は何を読まされているんだ?

    • 凶器願望のモブはガチの知らんやつだけどヒンリギは普通に前回のラストに出てたし単行本に収録されてる分の時点で若頭として一応出てきた奴やん
      興味無いやつ同士の戦いでおもんなかったのは事実やけど知らない奴扱いするほど読んでないんやったら単行本の発売待ったほうがええで

    • フルボッコしか覚えて無かった

    • 流石に読み返すか単行本を待てとしか。興味ないとかつまらなくなったとかで読まなくなるのは当然自由だが、わざわざ読んでおきながらちゃんと過去に描かれたキャラを知らない扱いはクレーマー同然。

      • ちゃんと過去に描かれたキャラって過去過ぎるから覚えてなくても不思議じゃないぞ

  38. A級妖怪一体で現実地球は終わるそうだ
    幽助はS級の中位ぐらいのはずだから十二支ん、旅団、ゾルディックが束になっても勝てないだろうな

    • S級妖怪3人ともみんな殺して
      あい

      • お願いしちゃだめだろw

  39. 前はヤクザが銃を蛇にして脳天ぶち抜いたところで終わったんだっけ?

  40. ボディエンドソウルはマジで拷問詰問に最適な能力やな

  41. あえて言うなら
    幽助=放出
    飛影=変化
    桑原=具現化→特質
    鞍馬=強化
    じゃね?鞍馬はアレ妖気込めて植物を武器にしてるわけだし

    • 系統で言ったら
      幽助:放出系
      飛影:特質系
      蔵馬:操作系
      桑原:変化形→特質系
      じゃね?
      飛影は邪眼だの黒龍波食いとかトリッキーなことするし、蔵馬は植物操作してるし、桑原の霊剣は明らかに霊気変化させてるし

      • 確かにチーに近くはあるけど
        あれは「霊気の剣」を物質化した能力らしいからなぁ
        伸びる霊剣とか曲がる霊剣とかは確かにバンジーガムとか念糸とかの変化系のそれではあるんだけどね

  42. 桑原は霊気を「霊気の剣」として物質化した能力だから具現化じゃね?

    • 変化系やろ

    • 具現化系は具現化したものに特殊能力ついてるもん多いし変化やろ
      あの剣自体には特殊能力ないし、変化系のゼノの技に似てる

      • 本物の銃を具現化するやつだっているんだぞ!

  43. 内容は置いといて来週どうなってるかはわからんが普通に漫画として読める出来だったことにとりあえず安心した
    アシ増やしたんだっけ?

  44. 数年振りに再開したらモブ同士が戦ってて草

  45. あらすじにカミーラの蘇生は霊獣がやったになってるけど、念能力が正しいよな

    • 念のほうも獣だからややこしいな

  46. 後ろの奴、まん〇画太郎のキャラか?

  47. 幽助→オーラを弾丸に変えて飛ばす放出系
    桑原→オーラを刃物に変える変化系
    飛影→オーラを炎に変える変化系
    蔵馬→植物を操る操作系 じゃないか?

    • 桑原は具現化系あれは霊気の剣を物質化してる
      次元刀も時空に干渉できる剣を物質化してると考えりゃまあいける
      時空間への干渉はノヴもやってたし

      飛影は妖気を変化させた訳ではなく魔界の炎を召喚するために喰わせてたはずだから変化ではなさそう

      蔵馬はヤクザの武器を生物に変える具現化かビルの強化による植物の成長と似てるけどたまにコイツも魔界の植物たまに召喚するからよく分からん

      • 霊剣は物質化してる感じじゃなくない?
        描写的にはゴンのチーと同じで剣状に変化させてるイメージ

        飛影も煉獄焦とかは人間界の炎って言ってるし変化でええんちゃうかな

    • 変化系はオーラの形状や性質を変化させるんであってオーラ自体は炎にならんやろ
      似たようなことを変化系でやろうとすると燃焼しやすい性質のオーラに変化させて発火させないといけないから火種が要る
      キルアの電気とか顕著だけどあれはオーラを充電・帯電・放電できる性質にしてるわけでしょ
      だから外部電源が要るし、充電切れた後でもオーラ自体は消費してないからまた充電すれば戦える
      もしオーラを電気に変えてるなら神速で電池切れしたときモラウみたいに動けなくなるかゴンみたいに気絶するはずだし

      • なぜ妄想を公式設定かのように語るアホはいなくならないのか
        キルアの充電は単なる制約だろ 制約による充電切れとオーラ切れは別

      • オーラが炎にならんってのと火種がいるってのも的外れだな
        オーラ自体を炎の性質に変えることはできるだろうし火種無しでも発火点が常温の性質にすればいいだけ

      • お前らこそちゃんと念の説明見てこいや
        変化系はオーラの性質や形状を変化させる系統だぞ

        オーラに発火させる性質をつけることはできても炎自体に変わることはねーよ
        まあ、確かに火種は要らないかもしれないが
        電気も同様でオーラ自体は電気に変わらねーわ
        制約の問題じゃねーから

        念の設定がブレブレってのはまあそうだけど
        少なくとも初期に設定したキルアの念能力はちゃんと初期設定のままだろ

      • だから電気っぽいオーラや炎っぽいオーラにはできるだろ
        厳密にはオーラだけど見た目や性質が電気や炎ならそのものと言ってもいい
        勿論燃料や蓄電性質でもいけるけど少なくとも断言できるだけの材料はない

        単純に貯めた電気を消費した結果なら電気信号程度の消費量でガス欠するレベルの容量でナルカミが打てるのがおかしいから制約的な要素だと思うぞ

  48. 労兵は死なず、されど消え去ることもせず
    twitterにて承認欲求丸出しおじさんと成り果つのみ

    まあもうオジサンとさえ呼べないと歳だけど

  49. 幽助は放出系。短期で大雑把。
    飛影も放出系。短期で大雑把。
    蔵馬は操作系。理屈屋でマイペース。
    桑原は強化系。単純一途。

    • その理論で行ったら、戸愚呂弟がピッタリすぎる…

    • 飛影は生まれが特殊だし特質系もアリな気がするなぁ
      幽助も魔族大隔世してからは特質っぽいし
      桑原も次元刀は特質っぽいし
      蔵馬も人間と妖怪が混ざってからは特質っぽいな

  50. 北斗のドラマスピンオフが出てるし幽白もドラマスピンオフやろう
    ヨシりんでポンのアレを基にして

  51. 本編に関係無いキャラが出てきて草

  52. ※なお、本編にはゴンも登場しません

  53. ゴンはクラピカ一行が大陸ついて音信不通になって助けに行く感じで出てくるんじゃないかと思う

  54. ゴンも幽助もなんか違う。
    冨樫描き方忘れちまったのか?

  55. ヒエイ→変化系
    蔵馬→操作系
    桑原→放出系

    っぽいけど

    ↑なんで桑原が放出系やねん
     「慣れない放出系の霊気なんか使ってんじゃねえぜ」って戸愚呂に言われてたのに

  56. 次休載したらもう体力的に無理だと思うんだけどどこまでやるんやろな

  57. Twitterの進捗で、木を大量に描いていたから、暗黒大陸の描写は確実に来るっぽいな。
    ゴンが登場するなら、念無しで念に代わる装備をして先に来てるとかか。まぁ無いだろうけど。

  58. ついコンビニで買ったけど、若頭と組員の抗争話やったな
    4年も待ってあれだと物足りんわ
    ただヒソカの話してたし、いい加減出す予定なんかな

    • たしかに。色々な考察を無視して、ひとまずヌルッと普通に出てきて、物を動物に変える念応力者と戦うくらいの見せ場が見たい。

  59. ゆうすけ 放出
    桑原   特質
    飛影   変化
    鞍馬   強化 じゃね

  60. 幽助もビックリしたが、後ろのヤツホイコーロ王なんかな
    なんかホイコーロ王がベルセルクの使徒になったみたい

  61. これ本当に幽助に見えるのかお前ら?

  62. 今週は面白くはないがつまらなくはない。

  63. ガンダムZZのOPかよww

  64. ゴンの膝に人指し指ぶつけて突き指したんか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画史上、最も「え!お前兄弟姉妹いたの!?」ってなったキャラwwww
ワンピース編集者「尾田先生、無駄なセリフ減らしましょう。絵を書き込みすぎです。読みづらくなります」
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
ギャグ漫画の『僕とロボコ』がアニメ化だけでなく劇場版まで行けた理由って何だ??
今週の「ワンピース」感想、不死身のソマーズ聖に苦戦するロビン!彼女の前に駆けつけたのは!?【1148話】
【朗報】Amazonの「漫画読み放題」が2か月無料!自動更新なしで完全無料で読みまくれるぞ!!
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
【速報】ジャンプ+にて「家庭教師ヒットマンREBORN!」のヴァリアー編が無料で読めるぞ!
本日の人気急上昇記事