今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ニカルフィvs覚醒ルッチ決着!セラフィムがシャベッタアアアアア!!!【1070話】

ワンピース
コメント (356)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1671603337/

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ysub104F0
戦桃丸置いてかれてて草
可哀想
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HCSrCYjgd
戦桃丸可哀想だけどまあしょうがない
物語の犠牲になったとしか

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MUx3PT330
戦桃丸、公休なのにふらっと休日出勤して殉職とか可哀想すぎる

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EO5n785q0
カクが座ってるの戦桃丸かよ
休日出勤でこんな扱いかわいそう

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UjX0N2Daa
【悲報】瀕死の戦闘丸、置いてかれる…

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9BdLpPrs0
一応真空ロケットの発車時間に間に合わないから、て感じかな
ルッチに追撃しなかったのもこの理由じゃない?

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q7H9Wpon0
見殺しって戦桃丸自身が早く行ってペガパンク任すぞと言ってるからしゃーない

おすすめ記事
145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PC4MHWlFp
ルッチボコられるの早くて草
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oZgsOxbk0
ルッチさん弱過ぎwwwww

253: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F9VX6YBSa
やられたけどあんま気にしてなさそうなルッチ
ライバルて感じではないね

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tbTfKnmn0
ルッチは覚醒したゾオンだから回復力異常なんかね

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ya6gsMidd
しかしルッチ、あれだけ攻撃されてピンピンしすぎだとは思う、いくらゾオン覚醒だからとしても
四皇が弱く見えちゃう、黄猿も真正面から敵対するなら四皇の中でもルフィは完全に舐められてるな、他の四皇よりも

398: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q2DGSMtQM
>>387
あれだけ攻撃されてって言ってもまともに喰らったの2発だけだけどな
覇王纏もない舐めプだし

あと黄猿はカイマムがいる和の国にも単身で乗り込もうとしてた

626: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cHUIOx+M0
>>387
ルッチは数発でノックアウトされたから綺麗なんだと思う
ガトリングみたいなの食らってたらもっとボロボロだったはず

442: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3sg9V/OW0
ギア5のニカルフィの猛攻で意識が飛びそうとか言ってたのに全然ピンピンしてるルッチに草
カイドウに並ぶ耐久力持ってるだろこれw

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HVFHqmBy0
ルッチの耐久力は覚醒したゾオンなんだから当たり前じゃね?タフさが特性なんだから

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OzobT+g60
まあルッチはゾオンだけあってタフだったってことだろ。覚醒しても最早ルフィには相手にすらならないのはハッキリしたじゃん。それより黄猿だよ黄猿

630: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jv7L0Nz30
戦桃丸死んだか…

最後のコマってつまり黄猿も麦わらの一味を買ってるのか?

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aaari2q00
黄猿と麦わらの一味の総力戦?
2年前の黄猿と最悪の世代みたいに

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mvz/590ca
前回の赤犬の発言的にcp0の「ベガパンク殺す」とは別の目的で黄猿はエッグヘッドに来てるっぽい気はする
cp0を出し抜いて「海軍がセラフィム所有したい、ベガパンク保護したい」感じの目的かもしれん

まあCP0と黄猿群どっちとも麦わらは敵対するだろうけど
黄猿が何しに来たか謎だねェ~

196: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vtbFDD7Qp
戦桃丸から黄猿の叔父貴と呼ばれるほど親密な関係の黄猿が戦桃丸の亡き骸を見てどうするんだろうな
叔父貴と慕う奴がやられて何とも思わないとかやめてくれよ尾田

427: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0om3w9/M0
黄猿のオジキが、戦桃丸のために戦ってくれたら、ちょっと熱い展開だよね

317: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xKwkf35Yp
黄猿革命軍バレからのくま合流だろな

329: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+jswjZoG0
>>317
もう海軍終わりやね

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HCSrCYjgd
ハンコック喋るとかもうルフィに対してデレるの見えてるじゃん
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6ihc7AYu0
ハンコック喋れたことにびっくりだよ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6egni0gO0
チビハンコックかわいいな

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PORrOlGWa
見た感じミホークジンベエハンコックは10歳くらいでくまは15歳くらいだな

468: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V3T2L9LV0
まるで優しくないハンコックがいるみたいじゃないかジンベエ

487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd/h16fr0
>>468
ルフィと姉妹やレイリーに優しいけど別に国民相手にも優しくないからな…ルフィにあげるための飯を食ってた半魚ベエにもキレてたし

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JqkdAi5Pa
セラフィムハンコック喋らせたのってこの先命令に背いてルフィの手助けするんでしょ?
遺伝子レベルでルフィに惚れ込む運命なんでしょ?

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AXp9N4wBM
「時代はスマイルさ」と喜んでた七武海や
スマイルで最強の海賊団を作ろうとしてた四皇が
バカみたいだな
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

296: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wL2hTgxud
メロメロ使えるなら、ルフィは効かねーけどハンコックセラフィムで黒ひげ海賊団は半壊できるな
本人より防御力高いだろうし

300: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9MsEALTud
>>296
更に黄猿レーザーも使えるかも
ベア、シャークが使えるからね

ただ、ハンコック並にメロメロと体術を使えるかは解らない
中将やレベル6も石火出来るのかな

306: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XoHW5tfn0
>>300
うーん、そこは少し厳しいだろうね

860: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GOzj3KEOa
血液採取してセラフィム作ったのは旧七武海だけだろうな
クロコダイル、ドフラミンゴ、モリアの三人は未登場だが力不足の烙印押された
モリアのセラフィムはないだろう
クロコダイルとドフラミンゴも戦力として複製するにはめんどくさそうだね

964: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6FwaROfhM
結局量産間に合わずオリジナルの七武海より弱い結果になりそう

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AXp9N4wBM
オペオペの能力を使うセラフィムに不老手術を命令できるのかな
さすがに死にたくないって欲が上回って拒否されるか

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VZUZaZhHd
>>69
覚醒が必要になるかだろうから手術自体出来ないと思う

284: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p1QrcmV80
てかメロメロも使えるとかセラフィム強くね?
普通にキングより強そう

983: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bNzedNZra
そもそもどうやってミホークやらハンコックから血統因子採取したんや。七武海は福利厚生で健康診断でもあったんか

984: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z11332ofd
>>983
髪の毛やらなんやら

985: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s1k88I/Qa
遺伝子みたいなもんなら体毛で余裕だろうな

252: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YQuxZFA50
血統因子取れそうなパラミシアキャラで剣士と相性良い実ってなんかあるかなあ

481: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd/h16fr0
>>252
スパスパ
全身黒刀化とか強そう

484: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q7H9Wpon0
>>481
それならブキブキでええやろ…

935: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1daOoVmTd
天才科学者仲間になるんか?

937: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IAQ3Jy7k0
ベガパンクとボニーはエッグヘッド編のゲスト船員かな

940: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ppSNpG0G0
ベガパンクついてきちゃうとロビンだのフランキーだの要らなくなっちゃうし頼りになりすぎてイマイチだと思うわ
なんか理由つけて黄猿かくまが連れてく(保護する?)あたりが無難かなあ

769: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DMo44mBQa
黄猿の最後のセリフ的に仲間とかあり得なさそうなんだが

784: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Pbw71kGP0
黄猿の発言見ると結局ベガパンク死にそうだな
CP0、セラフィム、海軍に囲まれてルフィたちもピンチになるけど
ベガパンク、くまがペドロみたいに捨て身になって逃がすんじゃないかな

987: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:447gUb36M
セラフィムにCP0に黄猿か
今回のボスは世界政府そのものか?

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ルフィの白シリーズの技は武装色纏ってないでいいんだよね?猿神銃は黒かったし
    ルッチはかなり余裕もって相手されてたっぽいな

    • 鞭でルッチの顔蹴ったときは黒っぽかったし技によるんじゃない?

    • ニカはもう違う次元の生き物なんだよ
      読み直してこい

    • ヨボヨボになる副作用あるのに舐めプしてる場合か

      • ギア5の試し斬りみたいなもんだから

      • カイドウにトドメ刺した後はヨボヨボになってないんよな

        なんの差やろ?

      • あの後なったんじゃないの?途中でもなってたし

      • ギア5に副作用はないよ
        消耗激しいだけ
        ルフィはホールケーキアイランドでも腹減りすぎて老けてたし

    • ルフィは章ごとにサトシのピカチュウ現象が起きるから前の章のことは話半分に覚えてる程度にしておきなさい

    • ニカの覇気は白いとかやったらかっこ良くない?

  2. ルフィはニカ化するとしばらく戦えなくなるけどルッチは余裕だから互角だな

    • ルッチの回復力すごいな
      さっきまで意識が飛びそうになってたのにピンピンしてやがる

      • ゾオン系だからセーフ

      • 痩せ我慢
        実際は膝ガックガクよ

      • 15億の時のルフィをカイドウが一撃で倒してたけどルフィもゾオン系だったからな
        覚醒してるかしてないかでタフさ全然違うんかな?
        クイーンはマムにやられても割とすぐ回復してたけど

    • 割と互角だったな

    • 実際あそこまでルッチがケロっとしてるとは思わなかった
      やせ我慢してるだけでダメージ残ってるのかもしれんが
      カイドウ相手でもあそこまで平然としてたんかなと思うと、やっぱりルフィとカイドウの差はでかいわ

    • 今回は数発食らわせて退散だったからダメージないけど、倒そうとしてたら話は別じゃない?

      • まあ相手の戦力もわからんし、ベガパンクの救出が最優先だからな
        ルッチ倒すの放棄したことで結果戦桃丸がダウン、セラフィムの支配権が移って大惨事になっちゃってるけど

    • 短期決戦ならルフィはニカ化で最強クラスになれるけど継戦能力は皆無って感じかな
      カイドウはあくまでも短期決戦で倒せるまでみんなで削ったから倒せたのであって、最初からルフィ一人ではまだ倒せないって位置付けかね

      プロレス志向のカイドウさんだったから逃げなかったけど、黄猿なら普通に時間切れまで逃げそう

      • それならそれでギア4で戦えばいいんじゃね?
        カイドウには負けたけどあれでも作中トップクラスの強さやろ

      • 正直ルフィは四皇としてはしょぼいわ

      • ※11:16:50
        それならって言うけどギア4はギア5よりキツイ副作用あるから使う理由なくね?

      • ※11:52:48
        ごめん、忘れてたわ

      • ていうか普段のルフィの覇王纏パンチでカイドウが自分と戦える一握りの強者判定なんだし
        本来、ギア4使うまでも無いはず
        覚醒ルッチがロジャー、白ひげ、シャンクスとタイマンで戦えるのかよ・・・って話だし

      • ※11:52:48
        ナンバーズ倒す時にギア4やってその後なんともなかったみたいだから、限界まで戦わなければ副作用出ないんじゃない?

    • 数秒で元に戻ってたし問題無いと思う

  3. ロリハンコックのメロメロって「愛らしい/可愛らしい」って感情でも石化するんか?
    でなきゃ石化したヤツら全員ロリコンってことになっちゃうんだが…

    • うるせぇ
      イこうドピュ

      • カチカチになってやがる・・・(石化的な意味で)

    • 多分かっこいい~とか憧れる~とかでも石化する

      • ロボを能力者にすればあの世界の男の大半には効くってことか

    • マーガレットとかにも効いたし好意があるとは限らないんじゃないか

    • 小動物に対してもメロメロって言葉使うし、かわいいでも作用するんじゃない?

    • ただでさえ強いハンコックに褐色属性、ロリ属性が追加されてんだぞ、最強だろ

    • ロリ(3メートル)

    • いかんのか?

    • そうなんじゃね?
      ハンコックは本体性能が2年前スモーカーと互角だがメロメロは男ならほぼ防ぐすべなしで女も大体効き
      Sシャークはルナーリアの肉体の代わりメロメロがロリコンにしか効かないならバランス取れてる

      • 2年前スモーカーと互角とか正気か?w
        いや、笑ったら駄目だな。温かい目で見守ってあげないとな

      • とりあえずスタンピード見てこい

      • ルフィ絡みでブチ切れて「これほど怒りを覚えたことはない獣の餌にしてやる!」とまで言い放って回を跨いだ次の場面でスモーカーと普通に向かい合ってんだもん
        肉弾戦はスモーカー並と見るしか無いわ
        同じくキレたドフラミンゴはスモーカーズタズタにしてたからな

  4. MADSってこんなパンクな感じだったのか
    クイーンは幼少期から丸かったしあえて痩せないタイプって言ってたのに痩せてた時期あるんだな
    シーザーはまだ非能力者で女はステューシー?
    やっぱりセニョールは生きてたか
    パラミシア再現できるならインペルダウンで能力者の囚人を飼い殺しにするメリット増えたな
    セラフィムハンコック見るに意思や感情もちゃんとあるんだな
    まぁ感情はセラフィムジンベエが怒ってた時からあるのわかってたけど
    次はCP0+セラフィム+黄猿との戦い?
    ベガパンクがその場にいればセラフィムの権限奪えるけどCP0と黄猿から庇いながら戦うのは難しいか

    • ジャッジ、シーザー、ベガパンク、ステューシー

      • 風船もいたわ
        本名知らんけど

  5. 覚醒は複製した実では無理か、これならオリジナルにも価値残るな

    • 未確認なだけだからできるかもしれない 覚醒自体が相当ハードル高いだろうし

    • 人造の悪魔の実覚醒するまで鍛えてるやつなんておるんかな?

      • 唯一作れるベガパンクが一度作って御蔵入りしたんで該当者がモモの助しかいない
        8歳にしては精進してると思う

  6. 恩を売って謀反者にした戦桃丸がこんなことになってベガパンクは何を思うのか

    • すまん
      そしてありがとう

    • セラフィムつくってやるからな

    • 「科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」

    • すまねぇな
      でも戦桃丸を死なないように改造してやれば最強じゃね?

  7. ルッチさんトムジェリみたいな吹っ飛ばされ方してて草

    • カイドウのときもそうだったけど、ニカルフィの戦闘て全体的にアメコミチックになるからな

      • カートゥーンな?

      • アメコミチックだとSMAAAAASH‼︎になっちまうじゃろがい!

      • ゴムを極めたらカートゥーンになるってのは合理的というか目から鱗だった

      • 逆やろ。カートゥーンの性質が一見ゴムみたいだからゴムゴムの実ってことにしといた

    • あれ今週いち笑ったわ
      猫だし実質ほぼトム

      • いずれ
        アォアァアッホホホゥ
        とか叫びそう

  8. なんで二カという強い相手に苦戦したら雑魚って扱いなんだろうな

    • あんまり考えないで書き込んでるからだよ

    • 主人公の現在の強さの基準で雑魚かどうか決めるだろ、普通。
      一般海兵に比べて雑魚だと思っている人なんかいない。

      • 10億越えの怪物カタクリも今や雑魚か 世知辛いな

      • じゃあ麦わらの一味はザコ集団だな

      • ゾロも四皇から見れば雑魚やからな

      • 主人公より弱い=雑魚なんて考え方しないんだよ、普通。
        煽りたい奴が言うこと


      • 主人公基準で判断しないのか?
        ウソップ基準で判断するの?

      • ◯◯より弱いから雑魚って考え方が普通とズレてるって分からんか

      • 普通は「自分自身が敵と同じ立場なら主人公相手にどれだけ戦えるか」を考えて雑魚かどうかを考えると思う
        お前のその考え方は、強いやつ(主人公)の陰に隠れて悪口を言ってるだけの虎の威を借る狐と同じでカッコ悪い

      • その場合その敵を雑魚と呼んでいいのは主人公だけだろ
        なんで主人公と比べられないくらい差のあるお前まで、主人公に立ち向かった敵の事を雑魚呼びしていいと思えるんだ?

      • RPGの最後の方の雑魚キャラは最初の方のボスより強いけど
        雑魚は雑魚やろ

      • ↑↑
        横からだけどお前考え方ズレてるよ
        ワンピースキャラの強さを自分基準で考えてるやつお前くらいだろ笑
        銃持った山賊なんて一般人じゃ太刀打ちできないけど、ヒグマを強キャラだと思ってるやついないだろ

      • ↑に加えて
        漫画家が「主人公の全体攻撃で一掃されるこのモブ敵達でも読者よりは強いので雑魚キャラではない!」って考えて書いてると思う?普通は主人公もしくはそれに相当するキャラを基準に敵キャラを見てるよ。
        まあルフィ基準だとしてもルッチが雑魚キャラって言う奴らは言い過ぎかもしれんが、「自分が敵の立場だったら〜」とかいう馬鹿げた読み方してるお前よりはまともな考えしてるよ

      • 12/26(月) 14:30:09
        すごいな。自分自身が主人公と戦うことを考えるって。

        どれだけ自分のことをチートだと思ってるんだ?
        ルフィには勝てそうか?

      • ↑↑に加えて
        主人公基準に考えるやつを虎の威を借る狐と捉えてるようだけど
        多くの漫画や小説読む時、普通は大なり小なり主人公に感情移入して読む。感情移入のさせ方が上手な作品は「没入感がある」とか「引き込まれる」とか評価されるように、これは作品を書く上で多くの作家が意識する事だ。
        だから主人公が勝てば嬉しいし、主人公の仲間が死ねば悲しい。これと同様に主人公の前に敵が現れた時に主人公目線で敵を見るのは何らおかしい事じゃない。お前の考え方は「感情移入」を否定するアホの考え。
        ちなみにコメ時期が被ったが2022年12月26日 19:33:08と俺は別人な

      • ワンピ的には覇王色で一掃できるレベルが「雑魚」じゃねーの

      • 自分が敵の立場だったらガイジ降参?

    • 四皇の最終形態と良い勝負出来るなら充分強い

    • 最強いがいや未満は全部雑魚に見えるんでしょう。

    • 苦戦っていうかもはや一方的にやられてるからな

    • 前回ルフィが一撃でルッチ沈められなくてイライラしてた層だから大目に見てやってくれ
      彼らは主人公が圧倒的最強ななろうしか見たことないんだ

    • 雑魚(嫌いだからそうであってくれ!!)って願望込みなんでしょ

    • インフレしてるからね

    • 作中最強クラスになったルフィに勝てる気満々みたいな態度だったのにまるで相手になってなかったから雑魚煽りされちゃうんじゃね

      • ニカ相手に気絶させられず生き残ったのメタ的には凄いっちゃ凄いけど
        結果的には海軍と同僚全員からの静止も効かずルフィに何も出来ず遊ばれて恥さらしたのは確か。というね

    • ニカに遊ばれて意識保ってるのって
      本気まではいかなくても獣人カイドウ相手に時間稼ぎ出来たヤマト並の大金星だよな
      単純に考えるとドフラはルッチを視認すら出来ずズタズタにされ
      カタクリは未来視で必死に逃げ続けるも避けきれず防ぎきれず覇気消耗してボロくずになる

      まあこの二人も再登場したら何故かルッチと同じくらいの強さになりそうだけど

  9. 物語の都合とはいえ1番置いていっちゃあかんやつを置いてって笑うわ

    • なんで置いていったんだろうな。
      一番守らないといけないやつだろw

    • 戦桃丸のこと?命令権限はベガパンクのほうが上だしベガパンクを逃がす目的なら足止めは必要でしょ

      • 一緒に逃げればなにも問題なかった

      • デンデン虫は無効ってなってるから現地のCP0の方が命令権は上
        研究所のスピーカー?と実地だとどうなるかは知らん

      • スピーカーでも無理じゃねかな

      • ホログラムはどうなんだろうね

    • セラフィムと戦桃丸どっちも連れて行ったら良かったのでは?

      • ルフィ達はセフィラムの指揮権のこと知らないから銭湯丸にベガパンク頼まれたしそっち優先にしたんだろう多分

      • 戦桃丸が俺を連れてけって言うべきだった
        ルフィの判断はしゃあない

    • なんで戦桃丸連れていかなかったって言ってるやつはサリーアン課題引っかかるな

      • この話に誤信念関係なくね?
        頭悪そう

      • 例えが全然違うw

      • 上でも言われてるように「ルフィはセフィラムの指揮権について知らない」ってことを理解せずに文句言ってるやつがいるってことだろ
        君知能低いね

      • 調べてみたら予想していた以上に無関係だった

      • コピペしたら間違えたわw
        セラフィムな

      • ①戦桃丸の指揮権はルッチより高い
        ②戦桃丸が気絶するとセラフィムの指揮権が奪われる

        この二つはルッチ側と読者が知っている情報でルフィは知らない
        だからルフィからしたらどうしても戦桃丸を連れていく必要はないって話だろ
        別に仲間じゃないし

      • 誤信念課題関係あるよな
        連投だろうけど青1.2.4はホンモノだわ
        まぁ助ける余裕はあったんじゃないのって程度の意味で言ってる奴も居るだろうけどさ

      • 読み返したらルッチベラベラ喋ってたわ
        ルフィに聞こえたか聞こえても理解できてたかは知らんけど

      • そりゃそれよりも博士逃がせって言うんだから連れていかないだろ

      • 連れていく余裕があって共闘してる描写まであるのに置いて行ったのが多くの読者が疑問に思ってる点やろ?

      • ぶっちゃけ描写からすると置いてく必要は全くなさそうに見える
        任せろみたいなこと言ってたから任せたんだろうけど

      • 少なくともコメ9と赤1はルフィ側の情報理解できてないよ

      • そもそも一緒に行けばいいのに置いて行ったことについて話してるのに、「ルフィはセフィラムの指揮権について知らない」とか見当違いな反論してる時点で頭悪いわ

      • あきらかに理解できてないやつが居るからこの話になったんだろ
        知能低いうえにしつこいな

      • なんで置いていった→わかる

        赤1「なんで置いていったんだろうな。一番守らないといけないやつだろw」→ルフィにとっては一番守らないといけないやつじゃないから

        これで終わってる

      • しつこいで草
        そもそも主題から逸れた話題でマウント取ろうとしてる時点で低脳なんだわ

      • マジモンのガイやな
        【サリーアン課題クリアできる頭があれば、赤1や赤3みたいな発言は出ない】ってのが赤4の主題だろ
        ルフィからしたら「戦桃丸は一番守らなきゃいけないやつじゃない」し「ベガパンク保護が最優先で、海軍を食い止めてくれてるセラフィムを連れていく理由がない」から

        【戦桃丸連れてく余裕あったよね】って問題は確かに存在するけど、赤1と赤3はそれ以前に視点整理ができてないから赤4の指摘がある

        ここまでかみ砕いて説明してあげても理解できないならもうどうしようもないわ

      • 主題からズレてるって言っても前提条件がズレてると会話も噛み合わないからな

      • なんで置いていった→わかる

        赤1「なんで置いていったんだろうな。一番守らないといけないやつだろw」→ルフィにとっては一番守らないといけないやつじゃないから

        これで終わってるのでこれ以上不毛な議論を続ける意味はない

      • 【サリーアン課題クリアできる頭があれば、赤1や赤3みたいな発言は出ない】ってのが赤4の主題だろ

        まず主題は灰コメであって赤4の返信がまずガイなんだわ。赤1に言いたいならそこに返信しろよ。

      • 赤1赤3二人いるから赤1につなげなかったんだろ
        思考力低いのは十分わかったけど少しは頭使えよ
        そもそも間違いを指摘しただけだから「俺の主題はこっち!」とか言っても的外れ
        互いに煽りあってる状況で今更マウント云々言い出すのも惨めすぎて笑えるわ
        じゃーなガイ、カゼひくなよ

      • なんで「戦桃丸連れていかなかったって言ってるやつ」って括りにしたんだ?
        苦し紛れに取り繕うから整合性が取れてないじゃん

      • ガガイのガイしかおらんやんけ…

    • コメ9は理解してる

    • 戦桃丸置いていった方が面白そうだから置いていったんだろうな

    • あれでしょ?
      カリブーのことでしょ?

  10. ステューシーおばさんマッズて何才なんだ?
    科学者にお水やらせるのもったいなくね?

    • アレ、ステューシーなんかね?エッグヘッドに詳しかったけども

      • Twitterではソラって考察も見たけど網タイツ?がステューシーにそっくりだからそうだと思う

      • クイーン(?)、シーザー、ベガパンク、ジャッジ(?)、ステューシー(?)かなぁ?

        ドクターくれははMADSと面識あるのかな

    • 科学者というより科学者演じれるスパイなんだろう、CPでも相当の古株なんやろな

    • 繁華街の女王でCP0で元マッズとか盛モリやん

  11. ウタの髪の毛が赤白なのは最初から紅白出演を意識してたのか?

    • してなかったらしい

    • できれ?

    • あれってウルトラマンの色意識して入れた結果ジャナイン?

    • ニカとシャンクスの髪の毛の色って考察がある
      詳しくは映画

    • 偶然の産物

  12. ホビホビ量産しろ定期

    • ホビホビは難しいんだよ(適当)

    • あんなの危険すぎて永久封印だろ ニカより危険まであるわ

      • 誰をオモチャにしたか?

        オリジナルだとシュガーやドフラミンゴまで含めて
        コイツをきれいさっぱり忘れてるからなぁ…

    • ワノ国から覇気で防げるようになってしまったからなー

    • あんなもん能力者の存在レベルでドフィが秘匿してるだろ。

      • ドレスローザの民衆は皆知ってるからバレたやろ

      • セニョールの能力が持ってかれてる時点でドレスローザ関係者の血統因子は回収されてるかもしれないのか。

    • ジェルマのクローンくらい命令遵守じゃないとあんな能力持たせられないんよなぁ

      それでもスパンダムみたいなやつが命令権持ってたら大変な事になるし

    • ルナーリア族の防御力持ったシュガーセラフィムとかチート過ぎる

  13. 長引かせずルッチも強くなったけどルフィがもっと強くなってたって描写してくれていい落としどころだった

    • 戦いそのものはルフィの圧勝だったな
      ただ戦い後はルフィはボロボロで、ルッチはゾオン系の回復力の高さもあってピンピンしてる感じだったな
      もうちょいダメージ残っててほしかったわ

      • 戦闘丸も犠牲になってるしな

  14. やっぱニカの戦闘無理やわ、マジメに戦ってる相手を馬鹿にしてるのがなんとも不愉快
    多分、マスクに影響受けてるんだろうけど、あれは馬鹿にしても許されるような相手としか戦ってないし、敵にも大義があるような話だと、ただただ不愉快なだけやん。

    • イーストブルーのときにアーロンを笑いながらボコっていたらそこで読むのをやめていたと思う。
      ほんと不快。

      • もう読まんでええやん
        10巻時点か100巻時点かの違いや

      • みろ!おれもキバ!!!

      • おれもキバってよく言われるけど直後にふざけてる訳じゃないって言ってるしちゃんと噛み付いてダメージ与えてるんだよな
        頑張った結果水ルフィになったりしてたのとそういう能力だと開き直ってふざけるのは何か違うよね

        シメる時はシメるからふざけても魅力があるのに作者の描きたいおふざけありき過ぎる

      • それだとニカルフィも笑ってるだけでふざけてるわけでもないし、ダメージ与えてるからセーフじゃん

    • 確かに相手による印象はあるかもなー
      フォクシーとかワポルとかならありかもしれない

      • シャンクスや黒ひげとあれで戦うぞ?
        もう一段階上があってくれ。

    • わかる、熱い戦いにならん

    • 格下をボコるにしても敵をおちょくり過ぎてベラミーの時の様な爽快感無いよな

    • 別に俺はそうは思わないし実際面白いと言ってる人が相当数いる以上個人の好みの問題だな
      合わないならワンピース卒業すればいい、漫画を無理して読む必要は無いぞ

      • 何だかお前ものすごい短絡的思考だな
        そんな考え方しかできないのか

      • 短絡的思考はよくないな
        しっかりコメント読んでから書き込んだ方がいい

    • 味方がピンチの時も笑うんやろそれがニカや

      • サンジー!!やべーなー今の攻撃(笑)

        ニカの影響だったんだな。

    • 戦闘シーンはアラバスタあたりがピークでどんどんただの作業になっていったし、何やるのかって面白さはあるからニカの方が良いわ
      真面目な戦闘はゾロなんかが担当すればいい

    • あの目玉気持ち悪すぎるわ

      • それ(目玉)がなくなれば
        だいぶ読むことに耐えられるのになぁ

    • まあ俺は無理とまではいかないし不快ではないけどあれより上の段階があるならまだしも今のところルフィの到達点と思うと微妙な気持ちではあるからそう思うのも分からんでもない。まあもっと強い状態が今後出ないとも限らないけど

    • 分かる
      早く次の段階に進むなりなんなりして欲しい

    • 神様相手に真面目に戦う方がどうかしてるだろ

    • 作者がカイドウとニカで温度差があったから反省してるみたいなコメントしてたから次はいい感じになるかなと思ってたけどあんまり変わってなくて割と絶望感あるわ
      キャラデザはマジで今が全盛期なんだけどな・・・

    • 慣れないと言うか、いまいち良くわからない

    • 自由に発動できない設定の方が緊張感生まれて良かった気はするわ
      カイドウ以上をポンポン出すわけにも行かないし戦闘やりづらそう

    • 気持ちは分かるけどもうやっちまったもんはしょうがない
      ここまで読んできた読者にもう読むなとは言わないが戦闘シーンだけ流し読みとかでもいいんじゃないかな

    • 戦桃丸にベガパンク頼まれる前後マジ顔してたじゃん
      だから自然になるわけじゃなくて感情のコントロールできるでしょ

  15. 最後のボニーの虫って無視なのか?
    よくわからない。

    • ビームサーベルに虫集まって気絶してたからそんだけじゃね

    • 鶏頭やんけ

    • 虫にたかられたのも博士のせい!
      いやそれは八つ当たりやろ…
      ってだけや

    • 億越えルーキーだったボニーが虫で気絶するとはな!

    • なんで分からないの?虫が分からないってボニーが気絶してる理由も忘れてるよねそれ。
      漫画読むのやめた方がいいよきみの頭じゃ。

      • いや、ちゃんとコメント読もう
        虫で気絶してることくらいわかってるだろ
        意味を理解してから書き込もうね

        あ、ここにくるのやめた方がいいよ君の頭じゃ

      • 「なんでわからないの?」って
        そのままブーメランで草

      • いちいち煽る方が来て欲しくない定期

  16. 戦闘丸は死んだの?だとしたら滅多に人がしなないワンピースでちゃんと防御体勢を取ったにも関わらず戦闘丸を一撃でころしたルッチやばくない?それとも瀕死になった後にカク達にとどめされたのかな?

    • 意識をうばうて言ってたから気絶やない?
      おじさんの黄猿くるし
      お前の甥邪魔やから殺したぞとかやばいやろ

  17. 黄猿は上に忠実だけどベガバンク助けはしそうだし世界政府でも色々割れてるのかしら

    • おばちゃんは濁点が好きなのかしら?

  18. 緑の血…

    いや、考えるだけ無駄だ
    グランドラインは一般的な常識の方を疑うべきってぐらいに非常識だから

    • 直接と言いつつ人体の血液とは違う働きをしてる可能性もあるしな!!

      フランキーの血の色とか茶色かもしれんし

  19. これ展開強引すぎんか…?
    チョッパーが戦桃丸を診てあげて、ジンベエがボニーら含め護衛
    ルフィ+セラフィム3機でCP0+くまセラフィム倒せば良いだけだったような…
    圧倒的戦力差なんだから逃げずに戦えば良いのに、
    何でラスト形成逆転された構図になってしまってるのだろうか

    • ルフィたちはアトラスを助けるために本体のところ急がなきゃならんからな
      護衛対象放置して護衛治療せんだろ

    • なんならクマセラフィムも戦闘丸がコントロール権持ってるからCP0の3人+モブと戦うだけっていうね

    • 戦桃丸がいつ気絶してもおかしくない状況だったからしゃーない
      ルフィは問題なくても他が終わる

    • チョッパー手ぶらじゃね。なんもできないだろ

      • それはそれで医者として…

  20. セラフィムハンコックジンベエに惚れてる⁉︎

  21. ルッチさんまた意識が飛びそうになってる・・・

  22. セニョールピンクが生きててよかった

    • いつの間にか兄弟分になってるフランキー

      • いつの間にかも何もセニョールとの決着時点で兄弟呼びしてるぞ

      • 所属団体の垣根を越えて兄弟分と言いきった漢の中の漢。
        なおセニョールから見たフランキーは知らん。

  23. ジャンフェスで来年大混戦になり誰も死なないでとコメントが発表された中、年越し前にお亡くなりになった戦桃丸くん…
    これ黄猿仲良かったしルッチと戦うんだろうなて感じよね

    • まだ意識飛んだだけかもだから…気絶さえすればセラフィム権は奪えるっぽいし…

    • ベガパンクにクローン作ってもらえば良いから…

    • 黄猿がルッチを攻撃とかアホかな?

    • 意識戻っただけで逆転される可能性あるから普通に考えたら処分されてないとおかしいよな

  24. ロギアの複製は無理って出てたからクロコダイルセラフィムは別の能力投与されてそう

    • クロコダイルとティーチは作ってるか怪しいな
      実の能力が魅力な七武海だったし、それが活かせないなら価値がね

      • 確かに出てきてないな

    • 謎の褐色オールバック美女が現れてクロコダイルが女だったことが判明するんやな?

  25. ルッチ「強くなったのはお前だけじゃないぞ麦わらぁ!」
    赤犬「麦わらと戦ったら重大な戦力を欠く」
    黄猿「麦わらがペガバンクに付いたなら脱出は容易」
    からのルッチ瞬殺とかやっぱり海軍最高戦力は見る目が違うな

  26. ベガパンクが仲間になったことで実質リリスちゃん、アトラスちゃん、ロリハンコックちゃんが仲間になったよ
    最高だね!

    • こらこらヨークちゃん忘れてるぞ!

    • ピタゴラス「………」

      エジソン「………」

      シャカ「………」

  27. とりあえず無駄な戦闘が早く終わって良かったスネコック可愛い

  28. ドンキホーテファミリーの能力コピー可能となると、ドフラミンゴのセラフィムはグルグルの回転で空飛んでそうだな

    • 幼少ドフィだとメガネはタレサンに戻るのかね

      • 命令されれば動いてやるえ!!

        実際問題天竜人のクローンはまずいんじゃねぇかなぁ

  29. 戦闘丸が掌で防御したのに斬撃を喰らってるあたりルッチの覚醒した能力になんかタネがある?

    • ルッチが速すぎてガードしたのに間に合わんかったってことじゃない?

  30. ギア5のデメリット考えると、ロブ•ルッチはギア4&覇王色纏いでは勝ち目の無い敵だったんだろうな

    • まあ一応ルッチも覚醒してるからな

  31. なあ今ってさルフィが食った実をなんて言うのが共通認識なの?ゴムゴムの実のまま?ニカの実?

    • ゴムゴムでいいと思うぞ
      覚醒してる姿の時はニカってことで

      • 動物系、ヒトヒトの実、幻獣種、モデルニカやろ
        ゴムゴムの実は嘘の名前言ってたやろ

      • 嘘の名前じゃなくて別名でしょ

      • そうやったんかじゃあ動物系ゴムゴムの実やな

    • もうみんな「ニカ」って呼んでると思う

    • どっちでも好きな方で呼んだらええで

    • ゴムゴムの実って言ったら最新の状況についてけねーのかよにわかwって煽られて
      ヒトヒトの実幻獣種ニカって言えば必死すぎキモヲタwって言われて煽られる

  32. 甥っ子殺された黄猿
    今度は叔父貴が謀反起こすか

    • あれって本当に甥と叔父の関係なのか?

      • 上司 叔父貴
        部下 舎弟
        こんな感じかね

      • ベガパンクの事は内心オヤジって呼んでるかもしれん。

    • あくまで上司部下だろw

      • 上司を叔父貴って呼ぶのかw

      • 所謂893の世界を出したかったんでしょ、尾田は

  33. ニカはほんと情緒が合わねえなあ
    戦桃丸とのやりとりとかそこから続く戦闘とかマジで合ってない…

    真面目に失敗作だろこの形態設定

    • デクのくそダサコスみたいにこっからかっこよくなる可能性が微レ存

    • シリアス中にふざけたら面白いやろなぁ・・・という典型的なズラしただけの要素だからな
      きっと四次元殺法コンビも呆れているだろう

    • 今後ずっとこのテンションで戦っていくのかな?
      ムードぶち壊しだったら嫌だなーとか
      もう昔のルッチ戦や、カタクリ戦のような真剣勝負は戻ってこないのかなとか思ってしまう
      いまだに慣れない

  34. 最後のコマのカクって戦桃丸の上に座ってる?
    ゴミじゃね?カクって

    • 公務員だからな
      現実でもカスしかいない

      • 今どき流行らんぞ、職業差別なぞ

      • 公務員の歴史は奴隷の歴史だろ

      • 青コメ草

      • マムとルフィみたいなレスバしてて草

    • 読み返してみたらフランキー一家ボコボコにした時も倒したやつに座ってたから変な癖なのかもしれない

  35. なんかニカ時同様炎みたいな帯みたいなもん纏ってるからやるのかと思ってたけど
    全然そんなだったなルッチ
    最後はケロッとしてて耐久はあるみたいだけど

  36. 能力発動の根源は血液なんか
    この辺りちょっと納得し辛かった

    • ブルックが謎すぎるな

      • ブルックは魂とか黄泉の国の実在性とか証明してるから地味にすごいよな
        科学者にとっては頭いたいかもしれないけど

      • そういやヨミヨミはパラミシアなのか?あれ

    • 無機物に実食べさせるのもゾオンだしゾオンだけなんかちがうのかね

    • 重要なのは血統因子な、ジェルマのクローン兵とかに使われてるいわゆるDNAみたいなもん
      それを特殊な血液という形で移植しただけで血液が根源なんて話はしていない

    • 黒ひげが能力二つ持てる理由とかマムがソルソル使えるようになった理由がそこら辺にありそうね

  37. 戦桃丸がルフィと一緒に逃げてりゃ
    自動的にセラフィムとCP0で潰し合いできてたのにアホじゃね?
    全然職務全うできてねえよ

    • 離れてもCP0に移るんだろう

      • 普通に考えるとそうだよね
        命令に距離が関係ないなら、最初に五老星が「サイファーポールの指示に従え」って命令してればいいってことになっちゃうし

    • 一緒に逃げるよりまずはベガパンクの安全優先しただけだろ
      少年漫画読むなよもう

  38. ルッチいつも意識飛びそうになってんなお前な

  39. ルッチ中岡「(意識が)飛びます、飛びます。」

    • モウア^カンワコイツゥ,,,

  40. ハンターハンターのゴンが使う硬は周りのオーラが落ちるから
    いつでも使えない必殺技なのは分かるよ。
    覇王色纏う攻撃は隠す必要性も無い,
    出し惜しみする理由も見当たらないんだが、担当編集者はツッコミ入れないのかな??

    • 担当編集なんていないぞ
      いるのは原稿受け取り係

    • おまえみたいな性格悪いやつ向けには書いてないから仕方ないじゃん
      説明多い漫画がいいなら黙ってハンターハンター読んでろよ

    • 覇王色纏った攻撃を既に使ってる=ルッチとローやキッドの耐久力が異常
      覇王色纏った攻撃を使ってない=出し惜しみする理由が分からん。

      結局覇王色纏った攻撃はギア4ルフィもタフさが売りの恐竜ページワンもワンパンkoされてるのに、話の都合で未来予知同様有耶無耶の扱いになるのかとガッカリ。

      • 目的はベガパンクと逃げることだし、戦桃丸ボコされても怒ってる様子ないし、単純に本気出してないんじゃないの?本気出さなくても負けないし、ルッチ倒す必要もないし、ニカのおちゃらけ舐めプモード
        あとはギア4で武装色頑張ったらしばらく使えなくなったみたいに、覇王色の使用時間に制限があるとか

    • ギア5の戦いで直で殴られてるカイドウが武装色も覇王色も纏ってるって言ってたから
      触れてるか触れてないは覇王色纏いの判断基準ではないんだよね
      わざわざ触れてねえを強調したんだから覇王色纏いは触れない表現で統一すれば良かったのにな
      今回ルッチ相手に覇王纏い使ったのかどうかもわかんないわ

  41. セラフィムはCP0のモブしか倒せてないしわざわざ送らん方が良かったな
    ベガパンクの周りでガード固めとくだけでよかった

  42. 黄猿『予定通り進めな、可能な限りの軍艦をエッグヘッドへ!!』

    新年早々、バスターコールから始まるのかよ…

    • バスターコール始めたらシービーストが起動するんじゃないの?

      • シービーストはCP0にボコられてなかったっけ


      • 1匹ボコられたけど残りは政府艦隊を美味しくいただいてたよ

    • バスターコールって最早何の危機感もないな。
      スタンピードでもあれだけ海賊がいたら海軍返り討ちだろと思ってた。

      • まぁ本来のバスターコールって島取り囲んで集中砲火だからね。
        海軍が直接乗り込んでくる時点でバスターコールのプロセスから外れて弱くなるのよ。

  43. 黄猿が戦桃丸やベガパンクと知り合いだから味方するとか言ってるのよく見るけど
    今までの黄猿の描写からしたら人間関係で敵味方判断なんてぜってーしねえだろ
    恩師のゼファー先生すら消せ言われたら消すやつだぞ
    黄猿の判断基準は任務内容以外ありえないわ

    • CP0は命令無視で、麦わら一味は海賊だからって理由でボコボコにしそう。
      ついでに本人も赤犬の命令来ても無視しそう。

      • 赤犬の命令無視されたら海軍の大将全員機能不全だから1番有り得ねえだろ

      • 藤虎緑牛「せやな」

    • あとREDでも多少な民間人の犠牲を厭わなかったやつだしな

  44. 黄猿さん映画でよく出てくるから久しぶり感がまるでないな

    • ワンピの映画見たことないからかなり久しぶりに感じたわ

      • 赤犬が前線出られないしクザンは海軍出て行ったから海軍といえばお馴染みのこの人って感じで毎度出てくる

      • メインで出てくるのは久々だな

    • 本編の2年後は初登場かな?
      サボと戦ったとか話には登場してたけど

      • ドレスローザ終わりのウィーブル初登場時に海軍本部で出てる

  45. ロリコックの可愛さ…いけませんよこれは…
    ほぼ間違いなくフィギュア化されるわけで…本当にいけませんよこれは…

  46. 黄猿は赤犬の意向通りに任務こなすとして出し抜けしたCP0をどうするかだなあ

    艦隊責任者の中将が石化した後に大佐のコビーがセラフィムに命令してたし威権下位のアイテム自体はたくさんあるのかもな
    そうなると黄猿も持ってそうだが多陣営でもってるとセラフィム動かなくなりそう

  47. 政府と海軍でセラフィムの取り合いになるのかね、黄猿目線でベガパンク脱出は容易ってなっちゃうとお目当て商品てそれくらいしかないよな

    色々と思惑が錯綜してる間にクマも到着するだろうしどうなるやら

  48. ルッチくらいギア2で倒してほしかったけど

    • ギア2っていうか覇王纏いだけでどれくらい強いのかは見たいかもしれない

      • わかる

    • ギア5で戦ってるのに舐めプって言われてたのに、ギア2で戦ってたら何て言われてたんだろ

      • やってる感が大事なんだぞ
        真面目にやってる感

    • もうギア2~3使う必要なさそう

      • ギア5とギア4は共にリスクあるからギア4封印はわかるけど
        リスクのないギア2は封印しない方が良くないか?
        実力差ある敵に毎回寿命削るの勿体ないし

      • ギア2も心臓や血管を酷使してるから寿命削ってるぞ
        5ほどではないにしても

  49. セラフィム、絶対ミュウツーの逆襲みたいになるやん

    • ジンベエ以外は仲間のセラフィムがやられようと気にしなさそうな奴しかいないから大丈夫大丈夫。

      もし自由になったら好きなだけ暴れるよ

  50. リリスがサメのシービーストを検証中にどうしても本能の制御が上手く行かん言ってたからSクマ、Sスネーク、Sシャークあたりは冷静さを欠きそうやな

    • Sホークは腕磨きの為に筏に乗って脱走しそう

  51. ニカの戦闘ってやっぱ主人公としてはウザイし、ニカの力を完全に制御する覚醒とかまだありそう

  52. しゃーないヒトヒトの実幻獣種モデルメッシで対抗や

  53. ロリコックがもともとこういう性格なのか
    それともタイガーに救われた記憶から魚人にデレてるのか

  54. クローンと血液の創造に目を輝かせてるフランキーがこえーよ
    こいつベカパンクの技術って前提なら子供を兵器として洗脳する機械とかでも肯定するんじゃねーの

    • 技術自体には興味を持つけど、使い方にはこだわるんじゃないかなぁ。

      クローン技術手に入れても、自分複製して5人合体アルティメットフランキーみたいな事しそうで別の意味で怖い。

    • 古代兵器の設計図しっかり燃やしたやつにそんなこと言うのか・・・

    • バトルフランキー号でトムさんがどうなったのか忘れたとでも言いたいの?

  55. 先週のルフィとルッチが互角でルッチはカイドウ越えとか言ってた奴なんだったんだろうな

    • まぬけ

    • でも漫画を読むってそういうことなんじゃないの?
      先週はルッチつえー、今週はルッチよえー、で良いじゃん

      • まあ基本的にはそうなんだろうけど戦い始めで大した攻防も無くルフィはおろかルッチだってまだ本気を出すところまでいってなかった段階でルッチつえーカイドウ超えたっ!ってのは流石に短絡的すぎないか?

    • 単なる予想だろうし別に間違ってたならそれでいいんじゃない
      「あの時あんなこと言ってたやつ息してる?」
      とか後からわざわざマウント取りに行くこともない

      • これぐらいの事でしかマウント取れない
        さもしい生き物なんだからしゃーない

  56. つーかカイドウはプロレスに応じなかったら勝ってたよね
    わざわざ龍になって的大きくせずに剃で攻撃かわしながらルフィ死ぬまでボコれば良かった

    ルッチとカイドウ比べるのはナンセンス

  57. セラフィムの権限がいずれルフィに移るんじゃね?
    ハンコック見てると

    • ベガパンクの科学力による制御がセラフィムの本能に負けると麦ワラLOVEになってしまうのか?
      まあ血統因子を採取したのはインペルダウンかマリンフォードだろうからハンコックの本能は既に麦ワラLOVEではあったろうが

  58. ぶっちゃけハンコックてそんな遺伝子レベルでルフィ好きじゃないだろ
    惚れたのは内面見てからだし

    • ・自身の目的より恩人の無事を願う
      ・絶対に知られてくない秘密を隠してくれる
      ・奴隷の過去を知っても気にしない
      ・天竜人をぶん殴った
      この辺が合わさった結果だよね

  59. 返答が虫ってなんだっけ

    • ベガパンクの剣みたいな奴勝手に使ったら虫が寄って来てボニーが気絶したんや

  60. 相変わらずいきなりパッと時間経過するなこの漫画

    • えっ、普通のことだが

  61. アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwww

  62. 壁に付いてるぶっ飛ばされたルッチの跡がなんか面白かった

  63. ギア5、老化の反動はやっぱり健在か…
    ということはルフィは最新形態で舐めプしていたわけではなく、命を削るような全力を出してなお覚醒ルッチを全然圧倒できてなかったんだな
    大技当てても意識が飛びそうになる程度
    回避だけは大したものだったが、その間もルフィは勝手にダメージを受け続けているから手放しでは喜べない

    正直、最高地点なのにこの程度か…って思ってしまった

    • この程度かって、、、
      ルッチは覚醒してめちゃくちゃ強くなってるんですけど

    • 圧倒してたやろ、終始優勢だったやん
      とくに今週はその辺ちゃんと描写されてた
      ルッチ CP0の精鋭なわけで四皇最高幹部レベルって考えるとかなり妥当なんじゃない?

  64. ボロボロの戦桃丸で黄猿がどうなるかなぁ
    ・誰かがルッチがやったと言う?
    ・CP側が麦わらがやったと言う?
    ・傷見てルッチがやったと気づく?

    • 推察出来るやろ
      麦ワラ海賊団がベガパンクの要望をOKした
      戦桃丸はベガパンクの護衛
      CP0は海軍を待たずに単独先攻しやがった
      指弾らしき穴が戦桃丸にたくさんある

  65. ていうか戦桃丸を本気で黄猿の血縁だと思ってる奴らいるの?
    盃交わしたヤクザ間の親父息子呼びや
    テレビとかが一般女性、男性にお母さん、お父さん呼び
    するのと同じだろ

    • 白ひげの部下がオヤジって呼んでるようなもん

    • 嘘やん、と思ったら上の方のコメントにあってビビった

  66. 超人系の能力はグリーンブラッドを使うと使えるようになったってことだけど、同時に悪魔の実は食べられるのかな
    そもそもグリーンブラッドを使ったセラフィムは泳げるんだろうか

  67. S-クロコダイルはスナスナの能力者じゃないことが確定
    きっとワニワニの実モデルクロコダイルかな

  68. ニカ戦は相手の体もゴムみたいになるからイマイチ効いてるのかよく分らんな

  69. ステューシーの素がまだ出ていないのでその後の展開期待してる。

  70. 七武海の血は加入の時に健康診断って口実で採取したのかな

  71. ルッチはルフィに一撃も攻撃を当てれなかったし
    ヤマトよりは下ってところか

  72. もうルフィとルッチ戦いだしてるんだから、セラフィムも仲間で戦闘力圧倒してるんだし普通にCP0全員倒してよかっただろwww
    久々に登場したと思ったら2話で退場させられる戦桃丸さん可哀想過ぎる

    • 戦桃丸痛恨の指示ミス…!
      同じ感想だわ
      あとベガパンクの方に向かったら残った戦桃丸はルッチにボコられるけどルフィええんか?とも思った

  73. 非能力者とパラミシアはいいけど、ロギアのクロコダインはパシフィスタ無し?
    ジンベエ+スイスイみたいな素の力+新たな能力のシナジーがあればいいけど、素の力も無いしな。

  74. てかパシフィスタ戦桃丸くま黄猿とかもうシャボンディの敵側が再集結してて熱いな

  75. 四皇っても
    マムやカイドウが異常
    そのカイドウを
    麦わらは一人で一度で倒せたわけじゃない
    ルッチの善戦も納得してあげないと・・・

  76. ルッチとルフィ互角みたいなこと言ってる人いるけどあれは圧倒してたと思うわ
    ルフィの敵としては力不足だったし、このあとの展開で麦わらの一味の誰かの噛ませになると思う。そのために意外とけっこう強くなってる印象も残したんじゃないか。

  77. いやセラフィム普通に感情あんのかよ
    べガパンクもシーザーよりマシってだけで思いついたらやっちゃうタイプなんだな

  78. ベガパンクが戦桃丸の命令に従うようにって放送でも流しておけば良かったのにな
    先に命令してあるのに戦桃丸が意識なくなったら権限奪われるのもなんか釈然としない

  79. 血まみれの味方の隣でニコニコで戦うの不気味なんやが

  80. 黄猿が脱出は容易だねぇって発言してるのなんか変じゃない?脱出されると困るって立場のはずなのに脱出を望んでるように感じるっていうか

  81. セラフィム連中はこの先現状のような「普通の敵対」から
    自身の意思を含めた動機・ベガパンクの頑張り などによって一度味方になるだろうけど
    その後で現状ではできないとされてる「イムによる遠隔強制命令」などを受けて
    改めて敵になるってのが規定ルートじゃないかな
    「海軍の使う人造人間」から「神のごとく振舞うイムの天使兵」に強制クラスチェンジ

    まあ その後で更なるどんでん返しで今度こそ味方だぜ!となるか
    オダセン聖はそんなん許しませんでしたな殲滅展開かはわからんけど
    それくらいメインにかかわってくる連中じゃないかって気はするな

  82. 81のような展開があるために 今の時点でハンコックを萌えな感じに書いてるんだと思う
    一度戦闘回避可能になり打ち解けてから
    改めて望まない敵対を、それも子供が強制されるってのは
    今までの尾田さんならやりそうな流れだと思うし
    読者視点でイム必ず滅すべしになる丁度いい動機のひとつにもなるからな

  83. キロキロの実は腕に自信がある奴には相当強そう主に軽くするのがメインだけど1キロで動いたらどんだけ速く動けるか気になる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事