今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【4・5合併号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (489)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 4・5合併号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ハンターハンターをジャンプラで掲載はしないだろうけど、もししたらどれくらい閲覧されるか気になるな
    200万くらいは安定していくか?

  2. るひー、今週はかっこよかった

    • 戦桃丸を置いていったのは疑問だったが

      • 展開のためにキャラがバカになるのは嫌だわ
        なによりもセラフィムのコントロール権がある戦桃丸を守るべきなのに

      • セラフィムのコントロール権なんかルフィ達は知らんし、その戦桃丸自身にべガパンク頼む言われたから行ったんだろ
        キャラと俯瞰してる読者の差考えないやつに展開のためにキャラが馬鹿になってるとか言われるの可哀想だな

      • ルフィも戦桃丸も目的はベガパンクの脱出やぞ
        そんでアトラスがボロボロかつ真空ロケットの発射時間もあるから急ぐ必要があった
        セラフィムのコントロールはベガパンクがいりゃ取り戻せるしな

      • 一時的とはいえ瀕死の味方を置いていく程賢くなって欲しくなかった

  3. 週刊連載引退、冨樫義博先生ありがとうございました
    そしてお疲れ様でした

    • 俺はいつまでも待ってるぜ
      次の連載再開をよ

    • 弱火でじっくり

    • もっと働けよ
      働きたくないならハンタ完結させろ
      中途半端に引き延ばすから叩かれるんだよ

  4. かっちゃん強すぎてわろた
    個人的には上鳴とお茶子飯田のトップ10入りが嬉しい(上鳴に投票した)

    • 初期は正直う(ーんコイツ一位?)ってかんじだったけど、全面戦争編→謝罪→覚醒→死亡(仮)という流れをやった今となってはデクよりも人気でも驚かないわ。

      • 俺は驚くぜ
        デクやプロヒーローの方がめっちゃ魅力的だぜ!

      • どっちかというと人気を受けての本編の扱いに反映された気が…

      • 順位というか、票数の偏りに驚くわ
        チート級イケメンの轟くんとか他の漫画なら倍は行っててもおかしくないポジションやろ

    • 女性はなぜかクズ男やDV夫大好きだからな

      • バカはデカい主語を使いがちってやつだな

      • 1話しか読んだことないやつちょこちょこ見かける

      • 普通に2話以降も暴言暴力続けとるやんけ

      • バカは~ってのはデカい主語じゃないのん

      • いやお前らがモテてない時点でそれはないだろう
        自覚ないんだろうけど言葉の暴力もDVだぞ

      • ちょっと違うぞ
        心底惚れた相手ならクズやDV夫だろうと都合よく許しちゃうんだ

  5. 高校生家族神回だった

    • バス運転手空気読まないw
      封じ手で締めるって将棋漫画としての演出としても良いよね

    • ギャクマンガとしても部活マンガとしてもレベル高いよな

    • 盤なし将棋で認めさせるとは恐れ入った

    • 今年最後を将棋部で締めてくれてホントに良かった
      ギャグでも面白かったし展開も面白かった!

    • ずっと将棋部見てたいけどそろそろバレーと野球も
      また見たいな。

    • 高校生家族はほんと良いなぁ・・・上手い

  6. いや相も変わらず堀越先生の画力えぐいな〜
    人気投票が最後かもしれないと思うと寂しくなるね

    • 正直、あと一年で終わる絵はみえないから、もう一回くらい人気投票やるやろ。

    • ただ今週ページ数凄く少なく感じてしまった
      ページ数数えてないけど

      • 9p…ですね…

    • やったところでヒロアカの人気投票順位にほとんど変動ないしなぁ~描き下ろしは毎回好きだけどね

  7. 当然ちゃ当然だけどルッチ全く相手になってないな
    強くなったのはお前だけじゃない(キリッとか言ってたのに…

    • ギャグ漫画の破壊痕に付き合わされてて草

    • 飛び六胞以上大看板未満ってとこか

    • 描写的に黄猿以下だな
      格付け
      黄猿は誰がたおすんだろ

      • 黄猿以下は当たり前すぎね?

    • 初登場時のルッチは当時の今まで出てきた敵の
      中ではトップクラスの強さだったのかな?

      • 初登場時点で青キジとかミホークよりは弱い

  8. ギンリュー何やってるかわからん

    • うーん
      ギンカがシェヘラザードに勝った事は分かった

    • バトル描写がこんなに下手だったとはなぁ
      コレはあの時のって描写ちょくちょく入れてるけどそれがなんなのかも正直わからんし
      というか想起が小さすぎてまず見えん

      • 鬼嫁とどっこいどっこいだったな、ギンリューのバトル

    • 切られた体が4つくらいに分裂して戦ってたけどこっそり相手の死角でもう何個か分裂しててそいつで不意打ちして最後はリューナの氷でこけさせて元弟子(名前忘れた)の前に膝まづかせたみたいな感じかな?
      正直俺もよくわからんから2週見たが、それでも合ってるかわからん

      • ラストはあれ、アネモネの前に跪かせた(頭を下げさせた)ってシーンだったのか
        三回読んだけどそこの流れが全然わからんかったわ…
        すごいね

      • 戦闘までダイジェストにしてどうする

    • 特に前半が

    • うんダメだ、よくてドロンコース

    • 絵やデザインは結構いいと思うんだけどね
      漫画力が低過ぎる

  9. ヒロアカ本編9ページは流石に心配になるけどだいなまが可愛いからお大事に

    • やたら短いと思ったけど9ページまじかよ

    • うそやろ??って思って数えたらホンマに9ページやん
      こんな濃い9ページ初めて見たわ

  10. 夜桜さんTVアニメ化おめでとううううう

    • カラーページの六美がむちむちで可愛い
      子供みたい

      • あんなデフォルメ調だったっけ?ってなった

      • 子供向けアニメにするのかな

      • 魔入りました!入間くんみたいに夕方放送狙いか?

  11. 意識混だっちゃんって2年前の7月の堀越先生のTwitterイラストのやつでしょ?
    何故に今さら273票も入ってるんだ

  12. フィンクスの円は数十mは有りそうだな

    • コルトピの能力の凄さが上がっていく

  13. PPPPPPめっちゃよかったわ

    • 大コマで内容水増してたしセリフも少なくてよくわからんかったわ
      期待してたが残念だ

  14. ゴンさん最後の表紙か

    • あの集合表紙用ゴンは現段階での新規描き下ろしなんだよな…

  15. 一ノ瀬これで1巻の終わりってマジ?
    1巻の内容導入と残飯いじめとパパ活?

    • 結局、1話のインパクトだけだったな。
      典型的な1話だけバズるネット漫画のパターン。
      ジャンプラでやっときゃいいのに。

      • 地球の子みたいになりそう

    • 今週も不快感はないけど
      普通なんだよな
      予想を超えてこない

      • 残飯編よりはマシだけど、絵が歪んでて微妙に不快

    • いちいちコマがでかすぎる
      18ページあるのに全然話が進まんわ

      • 書き込み増やすためにコマ数減らして話遅くしてはジャンプでは悪手でしょ

      • コマがデカいというより、『決めゴマ!』みたいなのを多用しすぎなんだよな
        一話に5回ぐらい、デカいコマ&特殊パース特殊アングル、みたいなのがあるから読んでてすごく疲れる
        普通のコマ割りしてるページが極端に少ない
        自分の武器を安売りしすぎてるのが問題

      • そこはジャンプラ経験ゆえなのかな
        あっちだとインパクトある絵面が重視されるから

    • 単行本の7割くらい?残飯か…。

    • こりゃ1巻仮に売れたとしても2巻買おうってならないな

    • みんな必死で叩いてるけどさて補正切れ後の掲載順はどうなるかな?

      • 表紙見なさいな
        もうPPPや鬼嫁と一緒くたに小さく書かれてたぞ
        つまり現時点でもう戦力外扱い

  16. 天元取り込まれたら終わりって話しだったような気がするけど人として生きられるのか?

    • 人がみんな化け物に、なるからね

    • 終わり (ゆーほど終わらない)

    • 守護神ミゲルさんが来るから…

    • あれこれ策を練った上で戦ったんだし、敗れた時の手も打ってると思う
      ただ完璧に防げるなら焦る必要がないんだから時間稼ぎがいいとこだろうね

  17. ミサオ可愛くない??

    • ツインテールしてた時が可愛かった
      前髪の丸い筒はない方が良い

  18. 鬼嫁は次回か次々回で終わり?

    • なんかまとめに入った感があるな
      兎雑に処理されたし

    • モタモタしてると学校始まっちゃうしな

    • 次回か次々回終了なら単行本追加ストーリー
      が入るのが確定?

      • 次々回から新連載は早すぎね?
        まあ25話までは保たないだろうし、読切も1話とほぼ同じだから収録されないだろうし
        他に収録できる読切無いなら追加はあるだろうな

  19. だいなまかわいくてワロタ

    • グッズ化待ったなし

      • 腹押すと「クソガ!」ってかわいく鳴くやつにして欲しいわ

  20. ウッチッチで科学監修:くられが出ると笑うのよ

  21. あやトラ本誌プチ復活嬉しいぞ

    • 出張掲載だけども問題はどこの順番に載るのか
      で2019年のTo Loveるの読み切りは10番目
      だったけどもめっちゃ良くてなら10番目で
      良くてなら本誌最終掲載順と同じ13番目で
      一番最悪なのはドベ5カラー

  22. ルッチ早くしないと逃げられるとか言ってるけど、ルフィには歯が立たず頼みの綱のセラフィムはペガパンクの方が命令権上なのにどうやって勝つ気なんだ…

    • くまジャンプで隙をついてベガパンクを一瞬でやれれば
      なんとかならねえかな…無理っぽいよなぁ

  23. モイちゃんかっこぇぇええええええ

    • かっこいいよね
      ニコの気持ちが初めてわかったよ
      それまではただの地味なお母さんだと思ってた

  24. 残飯の絵は気持ち悪くなるな…

    • 廊下で妹に突き飛ばされて
      はずみではあり得ない角度の妹の部屋に入って
      いつの間にか妹が部屋の中にいるの何なん?イリュージョン?

      • ラッキースケベでもたまにそうはならんやろって動きするやん
        それと似たようなもんだよ

    • 何を描いても汚く見える。残飯があだ名になるくらいキツかった。

  25. 今更だけどマッシュルはアニメ放送まで待たせるの?新章突入とかしちゃう?

    • 初期のたらたらしたギャグ結構好きだったから、引き伸ばすならあんな感じがいいな

    • もうお腹いっぱいです
      作者もやる気なさそうだしスパッと終わろう

  26. ヒロアカの人気投票結果発表恒例ファンタジーイラストにもちょっとしたストーリー(設定)がありそうね
    デクとかっちゃんの剣とか、肩の装備(鱗?)が前回のファンタジーイラストの時にいた獣のやつっぽいとか

  27. ドラゴンの読み切り100万回見たような話しだな

    • 担当は女性?
      今って女性の担当がいるの?

      • 本誌には女性編集者はいない
        プラスにはいるらしい

      • 桑原って人は杉田班の今年入社の新人、らしい
        多分男性だろうけど女性の自画像使ってるのか

    • 画力は今のジャンプでならけっこう高い方だから連載させて貰えそうだよね
      期待しとくわこの人

  28. 来月の最強ジャンプ2冊買わなきゃ

  29. ウィッチウォッチから誇りに思うって台詞が出るとピクっとなってしまう

  30. ムキムキになったモイちゃんがどことなく流川っぽくなってて草

    • めちゃマッチョになってて笑った

      • 褐色師匠の筋肉技を習得してるから、実際はもっとムキムキになってる可能性が高い

  31. いっぱいのFLが怖いってそういう事かw

  32. 「本誌で生き残れなかったプラス作家」の名前にタイザン5が追加されてしまうのか……

    • 何だかんだ読者の目をひく力はあるからまだ分からん
      今週のぬいぐるみ部屋はおっ!ってなったよ

      • おっ、程度じゃなぁ

      • そうか?
        一話の「死」連打部屋の後だと、なんか「だろうな」って感想しかない
        まだリカちゃん人形で埋め尽くされた部屋の方がインパクトあっただろうけど、さすがに週刊で描くのは無理だったから諦めてぬいぐるみにしたのかね?

      • ↑それな
        何この変な人形ってなるだけだった

    • ぬいぐるみすら黒板悪口と残飯にしか見えん。
      漫画の構図が…。

    • 現時点では1番長生きしほそうではある

    • ずっと似たような書き込み芸ばっかやってるなと感じる

    • なんだかんだいって人造人間とイチゴーキよりは長く続きそう
      愚弄枠にしたくてしょうがないやつらが群がってるが普通に続きが気になっている人もいそう

  33. ルリドラゴンっていつまで休載許されてんの?

    • 無論死ぬまで

      • それじゃ休載からの打ち切りじゃねーか

  34. まぁこの前までJKだった人間に花魁なんて似合わんよな

    • 処女だしな(断言)

      • 気持ち悪い

      • 安心した

    • ラスページのアオリも大概鬼畜
      『薄々思っていた』じゃねーよw

      • 切れ味良かったなーあれw

      • うらら師匠のめっちゃ楽しそうな表情好き

    • あかねちゃんの太ももは花魁の色気とは違うからね。

    • まず花魁が何かわかってなさそう

  35. ワンピヒロアカ呪術ブラクロハンタが同じ号で読める週刊少年ジャンプ

  36. ジーナちゃんの声優さんどなたになるかな

    • 田村ゆかり希望

      • 良いね最高だ

  37. 逃げ若の解説なかなかぶっちゃけてて笑った

    • コラム面白いよね、兵力の進化と地形の穴は納得いく説明

    • はっきり言います、ウソです
      草ァ!!

    • 本編もコラムも良かった

    • あのコーナー大好きで勉強になるなあって読んでたけど今週は思いっきり笑った
      でもやっぱり解説はちゃんとしてて勉強になったわ

  38. アンデラから百合の香りがしたような????

    • ああやっていきなり距離感ゼロなるのマンガだよな〜と思う

      • 現世で命の恩人、前世での縁もあるみたいな感じだしな
        距離近くなるのは自然な気がする

    • でもさ、あの後不運が来ない?

    • アンディと風子のイチャイチャ見て脳破壊されそう

  39. ギンリューは何がダメなんだろうな
    女の子いっぱいいるのに

    • ギンがアナ雪のステマ野郎にしかみえないんだよ
      だからムカつく
      あのキャラデザは大失敗

      • アナ雪じゃなくてベイマックスだろうが

      • アナ雪は草

      • アナ雪見てきた感想漫画描いてた作者の漫画内でのデザインがギンカに似てるって話だからアナ雪であってるよ

      • その作者誰だよw

      • アナ雪ステマ騒動とか懐かしいな

      • ギンがなんかムカつくのは同意だけど、原因はオラフに似てる云々より表情が固定されてるからだと思う。しかもアスキーアートみたいなニヤケ面。
        マスコット的な可愛さも愛嬌も感じない

    • ギンカとリューナのバディものだとしたら
      2人とも対してできることに差がないのがな
      頭脳担当、魔法担当とかハッキリ分かれてればいいのに
      2人ともだいたい何でもできて弱点もない
      それは面白くならないよ

      • なるほどな
        そのへんは囮&頭脳と体術で役割分担してる人造人間がリードしてるか

    • 主役二人がオッサンと中身オッサンだしいつまで「はいはいギンカが瞬殺」やってんだと

    • シャンクスとルフィ、アバンとダイが一緒に冒険に出たようなもんだからな

      • あー……それ絶対つまらないだろうなぁ
        両作者ならそれでも面白くするかもだけど
        相当難しいだろうね

    • リューナで話描けっていってんの!何回言わせんだこの作者は

      • 表紙もギンカだけてねえ?

      • 表紙はデザイナーがキャラもポーズも全部決めてて作者はその通りに描くだけ定期
        編集部的にはギンカの方が主役扱いなんだろうな

    • 女の子はたくさん出てても異性目線で感じる感じる可愛さとかフェチズムが全然ないんだよ…
      そもそも女の子の可愛さで勝負する気が感じられん

    • メスガキの目潰して導火線埋め込むわからせはセンスあると思う
      色んなメスガキにやってほしい

  40. 虎杖母も術師だったでいいんかね、人の術式も持ち越して身体乗り換えられるのか羂索

  41. 土曜発売もう辞めたのかと思ったけど次号は土曜発売か

    • 1/9は祝日で無いし
      かといって1/10発売だと“遅すぎる”
      だったら土曜日である1/7以外あり得ないだろ…

      • 9は成人の日やない?

      • 「祝日で(発売が)ない」ってことだと思うぞ


      • 2022年度(4月〜)のジャンプは月曜祝日の時、例年の土曜日発売じゃなくて火曜日発売だったって話なのに

        それに8号は1月23日(月)発売だろうし、その場合、6・7号の発売日(1月7日土曜日)から中15日で”遅すぎる”って事になっちゃうね…

        もし6・7号の発売日が1月10日(火)だったら4・5号との間隔は中14日だね

        毎年年末年始は27日間、1個目の合併号から通常号に戻るまで間隔あるのに…
        なのに1/7以外あり得ないって…..

      • これ以上無い論破で好き
        赤の“遅すぎる”の“”も厨二感凄くて好き

  42. PPPPPPは人気投票結果発表がカラー無しか、、、、

    • 打ち切り予定だからかもしれんが、それにしても珍しいよな
      よほど票数伸びなかったとかだろうか

      • 打ち切り決定後だからカラー無し、ってなら青春兵器がそう

    • キャラ描写イマイチだし造形も崩れてるから仕方ない

  43. PPPは1ヶ月も主人公の出番がないのか(今週の過去回想除く)

    • 先々週いたけど?

      • 先々週って運がなんか協会みたいなとこに入ろうとしてる話だったよな
        ラッキー、出てたっけ?

    • 七年主人公の出番がないハンターよりマシだろ

    • 古くは聖闘士星矢のハーデス編序盤で
      青銅5人が単行本一冊分ぐらいずっと寝たきりで出てこなかった記憶

    • 舞妓さんちのまかないさんも7月からずっと主人公出てなくてコミックス丸々2冊分主人公出ないことが確定してる

  44. ハンター掲載ラストにやっとクラピカがw
    カチョウの念獣は振る舞う人型なんかと思ったら人格再現してんの意外だった。フウゲツの邪霊憑き本人の暴走なような感じと思うけどもどうだろ。

    • フウチンだったりフウちんだったり安定しないのはなにか意味あり?

  45. ハンタ、先週まではノブナガとヒンリギの謎の友情が芽生えたかと思うと
    今週は唐突にセンリツのラブコメ編が始まってて草

    • 唐突ではなくね
      センリツの能力を持ってして嘘かホントか分からないのは面白いが
      後第一七王子は善良な側だと思ってたがちゃんとエグいのな

      • シャセイをするときも原子時計なみの平常な心音なんですけどっ!

        て同人が出るな

      • 能力をもってしても嘘かホントか分からない、というよりも能力的には嘘ではないとはっきりしているのに、センリツが自分がモテるわけがないという思い込みをしているせいで誤解している、という話でしょう

    • カーちんのリアクションかわゆ

      • 死んでるくせに顔熱くなるもんか

  46. まさかの四ツ村さん生存ルート
    上手いことorder側に引き込んだから、なんとか周くんに会えそうでよかった
    坂本さんのバトルは来年までお預けなのはちょっともどかしいね

    • 掘り下げしたから、死亡エンドかと思ってたわ 四ツ村さん
      ってか、殺連を潰すことに対してどれだけ本気なんだろうな?甘くて、寛容だなって部分が目立ちまくってんのに

      • そもそも殺連はお天道様歩けないから仕方なく潰すって言ってただけやし本意ではなかったやろ

      • お天道様なんて殺連じゃなくても歩けんだろ

      • 現実でその絡み方するとガチで面倒くさがられるから気をつけろよ

      • うる覚え、敷居が高いとかにいちいち突っ込んで会話止めてそう

      • お天道様歩いてるところを想像したら笑ったからつい絡んじまったんだよ

  47. サカモト、どんどん面白くなってんな
    今回は各キャラの考えが見れて良かった

    • 南雲はリオンの死を探らせるためでいいんかね、当てはめるようでまた違うキャラの事だとか捻る展開かな

    • 南雲が晶に会った時に何を思うか楽しみだな

    • サカモトは絵だけでストーリーはイマイチだったのが最近どんどん良くなってきた
      これはヒロアカの後くらいは継げそうやで

  48. ハンタは今後、本誌では載らないという事なのかな?
    それとも10週出来たら10週連続で載せるのを止めて出来た原稿から不定期で載せる形なのか

    • ジャンプで不定期の集中短期連載扱いになるんじゃ?
      月刊誌で月1でも無理そうだし
      ジャンプラ移動だと過去話も全部初回無料で載せなきゃならなくなるし

      となると毎回の休載のお知らせが無くなるわけで何も変わらないんだが

      • ↑休載のお知らせが無くなるくらいで他は何も変わらない、だった

        連載する度に枠開ける為に他の何かが終わる、ってのも変わらないんだろうか
        10週程度なら今みたいに超過扱いでいくかもしれないが

      • 週刊連載はしないって明言したんだから週次で載ることはないだろう

    • 冨樫から1話分出来ましたーって連絡が来たらレギュラー陣の誰かに休暇をあげて翌々週くらいに掲載するシステムかも

      • 俺もそのやり方で行くんじゃないかと思ってる
        週刊や月一連載とかじゃなく完全不定期連載
        スケジューリングはもう少し細かい調整が必要そうだから
        原稿が出来て1ヶ月以上のタイムラグがありそうだけど

    • 万一休載のお知らせが載っていたら笑う

  49. 不定期連載(3年刻み)

  50. ウィッチが倍速ネタを擦らずにあくまでも修行メインにしたのは評価する

    • あの良いシーンもはたから見てたら
      おぉ…なんかキュルキュル鳴っとるわ…
      くらいにしか見えないんだと思うとシュール

  51. 連続休載を気にしてか来年気合いを入れ直すらしい田畠だけど気合いで何とかならなそうな気がするぞ。でもまあそう言うしかないか

    • わざわざ最終章の前に休載したのに蓋を開けてみたら映画の仕事してたし、こんなコメント出してるようだと本人が追い込まれるから周りが助けてやれよと思う。

  52. ソラチカよくわからないが天才ラッキーが死に近いとこにいたから未知の経験してるって感じで一目置いてるのかね

  53. 九十九のブラックホールは予想通りだったな

    • チャオズの自爆くらいの効果しか得られなかったのは予想外だ

    • ちゃんと国家滅ぼせそうで良かった
      つうか太陽系滅ぼせる?

  54. ロリコックが可愛い

    • 俺も石化する自信ある。

      • CPロリコンしかいねぇ

      • 子供はかわいいからな
        メロメロになるのも仕方ない

      • 覇気のお陰で股間だけで耐えたわ

    • ジンベエに褒められて照れるのかわいい

    • ロリコックっていうとサンジがモドモドの実とシクシクの実のコンボ食らってロリ化したみたいだな

    • ロリにコックが生えてるのを連想するから
      俺はその略称は好きじゃない

      フタナリロリが好き、というニッチな人にはいいかもな

  55. アンデラは本当諸問題を上手く片付けていくな
    イチコも無事生き延びられる事になったか、ニコ良かったが不忘発現しないんかね

    • 素で天才なキャラに不忘なんて発動していらん

    • いちいち理追加された時にニコが知識をアップデートさせる必要もなくなるから,発現しなくてもまあいいよね

      • あ、そうか
        否定者にならなければ理が追加される度に最先端の知識が勝手に備わるのか
        ニコに研究者としての働きを期待するならこっちの方が良いな

  56. 合併号表紙のアンデラの空気の読めてない感が毎回すごい

    • 毎回無表情で今回も口パクすらしてない手抜きキノコスルーで
      そっちが目に付くのか デラアンきっしょ

      • なんかすごいな

    • 別に嫌いじゃ無いけど空気読めてないのはどちらかと言うと呪術の方だろ

      • あれ凄く面白かった
        好き

    • 個人的にはマッシュルの手抜き加減が毎回浮いてる

      • 自分もこっちだな

      • 手抜きはいつもの事だから…

      • マッシュはキャラ的にしょうがなくね?

    • アンデラべつに問題なくない?
      どっちかってと前にいる呪術キモい

    • シールの全身見て、どういうポーズなんだとは思ったが

    • 赤コメの殆どが他の漫画の方が〜ってなってるのなんか凄いな

      • 別に凄くも何とも無いがどうした?

      • 単に灰コメが的外れってだけじゃね

      • まあ、誰も同意できなかった※56がある意味ですごいってのは確かだが…

  57. アンデラは毎回二人セットでイチゴーキもセットなのにリューナは駄目なんか

    • 人造人間もどっちかと言ったら少年が主人公なのに

    • アンデラが常にカップルでスペース取ってるのが何だかなあ…って

      • だって他にダブル主人公なんておらんやん

      • アンディと風子でW主人公って言い張れるなら
        ウィッチのモイニコ、ギンリューのギンカリューナとか諸にW主人公じゃん
        別にそいつらにもスペース寄越せ!って言うつもりはないけどさ

      • 二人描いてるけどスペースそんなに変わらんやろ

      • 「アンデッド」と「アンラック」でW主人公なら
        「ギンカ」と「リューナ」でW主人公じゃないとおかしいけどな
        まあギンリューももっと前に出られれば2人セットになるかも
        デラは最後尾だった頃はどんなんだったっけ?

        ウィッチは元々ラブコメだし
        ラブコメは主人公は男だけどああいう場ではヒロイン単騎が普通
        アオハコや鬼嫁も同じ

      • ギンリューはW主人公というか師匠と弟子の関係では?
        ずっとこのコンビでいくようにはみえないな

      • じゃあアンケに他作品のW主人公も描かせろと書いたら?
        その意見が多いなら採用されるかもよ

      • デラは常にカップリングで中央にドンと据えられてるな
        なんかもうそこが定位置って感じで

      • 2020年頃の合併号見たら普通にアンディだけだった
        2人描かれるようになったのは前に出てからか

  58. 暗号と人造人間はまあまあ面白い
    大罪は絵が下手過ぎて誰が誰だか分からん時があるし、話もつまらん
    イチゴーキは1話の途中から読んでない

    • イチゴーキ結構面白いぞ
      しゅごまるより全然読める

      • 基準が低すぎて参考にならない…

      • これが団栗の背比べか

      • お話もぼくらの血盟や地球の子よりは理解できるしな

      • そいつぁすげーや

    • イチゴ―キ今週はまぁまぁ面白かった

      • 今週はましだったな、癖の強いキャラが出てくると話がまわる
        これ頼りじゃダメだろうが

    • イチゴーキは思ったより面白いけどアクション多めのギャグやるならもっと画力あげてほしいわ

    • イチゴーキはヒロインが受け入れられるかなところある気がする。
      個人的には無理。

    • イチゴーキ結構好きだな、キャラ描写が地味に良い
      ギャグ漫画補正でしばらく置いて貰えないかな

  59. 大罪はパパ活ネタで釣りたいけど本誌であからさまなエロは描けないから
    ファミレスデートだのぬいぐるみだのしか描けなかった感が凄い

    • 青年誌描写しても、ヨダレと涙のぐちゃぐちゃ顔で終わりそう。言葉汚いけど全く立たん。

    • 愛が欲しいメルヘンメンヘラルートで話を作るのかね
      いじめで売りを強要されていたなら解決の方向性を示せるけどこれでどうやって話を広げるのか

    • 真面目に描く場所間違えてるよな…ヤンジャンなら濡れ場も描けたのに

      • 中学生の濡れ場はヤンジャンでもまずいんじゃないか
        でもファミレスじゃなくてラブホ、くらいは描けただろうな

    • 元々浅いのがさらに薄っぺらくなってるな
      ジャンプで連載しようとした事が失敗だと思う

  60. 鎌倉は守りに適した場所じゃない

    ……本編はともかく解説でも書いてあるってことはマジ?
    いや、確かに言われてみれば……

    俺はずっとテレビとかのエセ歴史解説にだまされていたのかっ

    • 解説上手に書いているが鎌倉初期の戦いなら大丈夫でも南北朝以降は厳しい
      現代ならミサイル撃ち込めば良いから守りに適していないというのと同じこと

    • 以前の解説でもあの時代に農業地が拡大したってやってたし人口が増えて集団戦がしやすくなったのもあるんだろうね。

    • たぶん、出来立ての時は美味しかったけど時間たつとカビてる感じなんだろうね

    • それを置いても、攻城戦に落ちなかった城は、落とすのが必須な城ではなかった気もするし

      でも戦術の変化は読むと面白いね

  61. 呪術、終わってるなぁ。
    密度は変わらない→一定から密度は変わる→なんかしたらぶらっホールからも脱出できて封じ込めもできたわって。二ヶ月やってこのスカスカの決着どうにもならんかったんか
    せめて、なんか読者の気を引く情報出してよ

    • 密度は変わらないなんて描写ないね
      ドンマイ!

    • ここ数回は坂本に負けている。勢いが違う。

      • いつの間にかバトルNo1って言われなくなっちゃったな

      • 坂本は強者同士の戦いを真っ当に描いてくれるから良い

    • おにいちゃんが死んでたらかなりショックだったろうが
      九十九死んだところでほとんどショック受けん、ぽっと出に毛が生えた程度のキャラだ、私には

    • ワンピの方が終わってると思うが
      ここは妙に、松井と芥見のアソチが湧くよね?同一人物の書き込みなのかな?

      • 似たようなコマわりで、オレは読む気ないからわかるよ
        どん!の繰り返し

  62. 暗号やっぱり話の進め方安定してるな
    面白いわ

  63. アオ嫌な男の後は嫌な女が出てきたな
    この二人は恋愛と部活を両立できなかった=大喜と千夏のifっぽい

    • その“嫌な女”
      中学時代の千夏の元チームメイトだぞ

      年齢も性別も何もかも無視して他のもので例えたら
      スラダンの赤木・小暮と6~8巻の三井のようなものだ

      • そんなもん読んだら誰でもわかるやろ

      • その情報って嫌な女であることと関係あるか・・・?

      • 一体どうした赤コメさん

    • こんな嫌な女をメガネは好きだったんか?

    • 18782+18782=37564

  64. 読み切りいいじゃん
    ベタな話だけど雰囲気がよかったよ

  65. サカモトは南雲デイズなら今の2~3倍は売れただろうな
    つまらんなーって思う時はあるけど、瞬間的な爆発力なら他の連載陣を圧倒してると思う

    GIGAマグとアメフルの作者の読み切り掲載か
    レフ作者の読み切りも大分マシになってたから期待しておくわ

    • GIGA次の春号の話?どこに予告載ってる?
      マグの人まだやる気あったのか
      レフのは大分読みやすくなってたけど、これをこのまま連載は無理だろうな

      • GIGAの次号予告に載ってる。2月だってさ。
        ジャンプ本誌にはなかったと思う。

        なんかずーっとマグちゃん連載中もマグちゃんの作者は漫画家続ける気ないって言ってた人いたけど同じ人かな

    • 単に呪術と連載時期入れ替わるだけで、人気もごっそり入れ替わると思うわ

      • 系統が全然違うからなあ…

      • まあ純粋に坂本はつまらんと思うわ
        作画が9割見たいな漫画だし
        アニメコケたらこのまま名を残すことなく終了やろね

      • アニメは大事やね。チェンソーみたいにCGもりもりでやられたら原作でいいやんてなるし

      • 願望と妄想はちゃんと区別付けといたほうがいいぞ

    • K先生載るのか、マグちゃん好きだけど後半は息切れしてただけに充電した読み切りは期待しまくるわ

  66. イチゴーキたまにクスッと笑える
    今週は「人生て甘くねえなー」のくだりがツボだった

    • 毎週1コマはクスってするとこあるよね。
      俺は今週だと「人とこの位置関係で会話初めてかも」で笑った

    • ちゃんと面白い
      アンケを入れるには足りてないが

  67. ギンリュー全体的にバトルシーン何やってるのか分かりにくいけど、最後の一枚絵はカッコいい!

    • 死んでも謝らなさそうだったからこれで子供達も少しは報われたかな

      • 頭下げさせてやるでこの決着はきれいで良かった

    • もっと経験積めばいいバトル書けそうなんだがな

    • 全く同じこと思ったわ
      雰囲気かっこいいのは良いんだけど何が起きてるかはさっぱり分からん

    • 最後だけは良かった
      途中は?

  68. ハンター×2の王位継承編てハンターの惚れる人が多くない?

    • 動機変更が簡単でわかりやすくてキャラも立つからね

  69. ウィッチは修行展開すら1話で終わらせるのな
    単行本12~13巻ぐらいでしっかり完結させ早々に次の新作を読みたい
    好きだからこそダラダラやらず綺麗に終わらせてほしい作品でもある

    • 流石に短すぎ

    • アニメ化とかなったら早々終われんけどな

      • 作者が終わらせるのは自由、打ち切りがなくなるだけ
        編集からなるべく続けてくれと頼まれはするだろうが

        さくさく縦軸進めてる辺り無理に引き延ばす気はなさそう
        作者も週刊辛い歳だし他に描きたいテーマもあるかもしれんしな

      • シリアスの縦軸をさっさと終わらせて残りの高校生活をギャグ回で埋めるのかも
        緊張感が欲しかったら、また新たな敵を出せばいいだけだし

  70. 師匠たちの実体化よかった
    鬼女の腹筋すき

    • なんかエロいよな、等身大になった鬼女師匠

  71. 仮にも小学生も読むかもしれない少年誌で「サンタは親」は大丈夫なんだろうか…

    • まあ前もあったし、ジャンプの規定としてサンタの正体は描いてもいいんだろうな

    • 少年ジャンプだからよかったと思う
      これが最強ジャンプだったらNG食らってたかも…

    • まぁ兄とか親のお下がりで読まない限り、低学年が自分でジャンプ買うことはほとんどないだろうから
      単行本然り

    • ジャンプはOK、コロコロはNGって偏見

    • なんかマグちゃんあたりでもその辺の議論してたな

    • ドラえもんですらバラしてるのに?

      • ドラえもんにそんなシーンあったっけ

      • バラしているというか、のび太がラジコンをクリスマスプレゼントに頼んだら百科事典が置かれていた話はあった。

      • のび太がドラえもんの助けも借りてサンタの真似をして友達にプレゼントを配ったけど、みんな親がくれたと認識していて、サンタがくれたんだろと言ったら「サンタを信じてるなんて子供だな」と笑われた話もあったね

    • あれはあの世帯だけだぞ
      サンタを本当に信じる良い子の所にサンタはやってくる

      大人になったら来ないから心をこめて熟考して大切な人に送るんだぜベイベー

  72. どうやって生身で白刃取りをしたのか?

    ・両手を使って 常識 
    ・歯を使って  まぁ、アリですね
    ・瞼で     『ええええええええ!!??(マッシュル的リアクションで)』

  73. 表紙に一応ゴンもいて草
    わざわざ描きおろしたんか

    • 今年最後の発行号で最後の輝き、といったところ。

    • ハンターが集合表紙に載ったのは何年ぶり?

  74. マッシュルなんかずっとガングロになっててキモかったわ

  75. 読み切り、ここ数年で一番良かったわ

    • しっとりした雰囲気が良いよね

    • まじか見てみるわ

    • テーマとしてはよくあるんだけど料理の仕方が上手いね
      読み切りとしての完成度が相当高いと思う

    • 見てみたけど面白かったわ
      ジャンプよりジャンプラでありそうな読切だけど

    • 題材はよくありそうな感じだけど絵も綺麗で読みやすかった。
      この読み切りを連載にするのは難しいけど他の作品で連載してほしいと思うぐらいにはよかった、期待。

    • 既視感まみれな設定だけど結構よかった

    • ドラゴンの見た目も良かったのが個人的に好き

      • 黒いドラゴンもカッコよかった

    • 良かったね!
      最後に人間が出てこなくて良かった

    • 良かったけど、ここ数年で一番は言い過ぎ

  76. 不変強すぎて草
    2周目限定で仲間になる敵キャラ(チート性能)を地で行ってる

    • スポイルみたいなレーザー持ちやないと話にならないね

      • そういや過去の若作りしてないジーナ死んだのもスポイル戦か?

      • それニコじゃないっけ?
        ジーナ婆ちゃんが亡くなったシーンは無かったと思う

      • ↑ジュイスが死ぬ前のヴィクトルの回想の中でボイドもニコもジーナも死んでる
        ニコだけ死んだ回想の時とはまた別のループと思われる

      • そっちのシーンか、見直したら確かにお婆ちゃんやられてるね
        高難度だけあるなぁ……

  77. 一ノ瀬つまんなくない?気のせい?

    • 何を楽しめばよいのか分からない

    • コメントの荒れ具合とか

    • ジャンププラスから来た作者は同じ作風でやっても本誌じゃあ合わんからな
      一話目でいい感じにスタートきれたなと思ったけどやっぱりこういう作風に収まるんかとちょっとがっかりしてる

    • 面白いかと聞かれると胸糞悪いとしか言えない

      • 鬱展開とか以前にただただ胸糞なだけなんよな

      • 胸糞以前に不潔なんだよな

  78. 暗号でアンビグラム出てきて笑ったわ
    あと数週ズレてたらウィッチの、「カチカチ山」→「ヤモリ夫人」という奇跡のアンビグラムと同号で比較されて恥をさらしてたところだろう

    • アンビグラムと誤読は別物でしょ

      • リアル誤読じゃなくて、漫画内の誤読だからな
        篠原が狙って「ヤモリ夫人」と読めるように崩した書体で「カチカチ山」と描いてるから、アンビグラムと言えばアンビグラムだよ

      • 〇〇と言えば〇〇だろってこじつけの常套句じゃねーかw

    • 篠信のこういうところ大嫌いだわ

      • まったくだわ

      • ジャンプでネタ被りなんて今までにいろんな作品で何回もあってさ、
        すげーなあ、奇跡だなぁて皆楽しんでんのが殆どなのに恥とか言いだすのがもうね

      • しかも暗号の方が恥をかく、と決めつけてるのがなあ
        何でそんなに偉そうなんだ

      • ギャグと頭脳バトルものだから比べられるわけもないのにね

  79. 四ツ村さん、早いところ頬の傷縫合して…
    痛々しくて見るたびヒエェッてなる
    そしてなぜあれで普通に喋れてるんだ

    • トリコのゼブラと同じ原理だと考えるんだ

      • ごめん、トリコのゼブラがわからない
        どういう原理?

      • 赤だけど、まずは“トリコ ゼブラ”と入力してググれ。
        そして画像で検索してそれを見ながら、今の四ツ村の状態に慣れろ。

        言ってることはこれだけだぞ。

      • ありがと
        「慣れろ」とか嫌な予感しかしないから絶対にググらないようにしとくわ

      • ゼブラの方が口裂けてるから…

  80. 暗号。
    東洲斎の暗号が意味なさない記号
    かすりが理系記号?
    いろははひらがな
    ヒント的に答えは全部一緒になる
    東洲斎とかすりの暗号にひらがなとしか思えない文字がある
    ってことまでは目に付いた

    • あー分かった
      たおす
      だ。
      全暗号に同じ文字がある
      バトルすんじゃね?

      • ロゼッタストーン

      • 二つのパズルの色を変えて、半透過にして重ねればよめるのかもしれないけど
        そのままだとちょっと意味わからないしアンビグラム使われてたら無理だからあきらめた。
        「ANSWER」は答えを知った上でなかなか読めなかったし。

  81. ウィッチは良い話を作っても基本最後はギャグ漫画なオチを持って来てくれるから好き

    • ロボ子は逆に…
      まぁ掲載順は上なんだけど

      • ここ最近ずっとイイハナシダナーオチが続いてる印象
        まぁその代わりシリアス編とか週またぎの話とかにはあんまり走らないけどね

      • 最近掲載順いいから、ほんわかオチの方がアンケいいのかも?

      • 関係ないと思う
        ロボコは割と初期からハートフルオチばかり多用してる
        今の順位が良いのは明らかにアニメ化ブースト補正だろうし

      • どう考えてもアニメで下駄吐かせてるだけだね

      • ロボコはもっとちゃんとギャグにして欲しい
        こびたほっこりオチはもうたくさんなんだわ
        アニメ化ブーストとかしてももう人気出ないだろ?

      • 個人的にはぶっちゃけ高校生とイチゴーキに枠空けて欲しい
        全部打ち切られる可能性もあるけども

  82. イチゴーキ読んでる奴、この世に存在すんの?

    • ※17や※67等にケンカ売ってんの?

    • 普通におるわ

      • 多い少ないならともかく、いるいないなんて聞くまでも無かろうよ

      • 日本に5人ぐらいはいるかもね

    • そもそもイチゴーキの読者は世の中に0.2%程度しかいないんですよ

      • 多っ!(推定1億5千万人)

      • 血盟懐かしい

  83. リバーシブルポスターに不意を突かれた
    吹雪いてるから鼻水が横向きに描かれてて、雑誌付属したときも天地が正しく見えるようになってる芸の細かさに吹いた

  84. あかねちゃんそんな集中力あるのに何で5個しか話覚えてないの…?

    • 師匠の育成方針

      • 1つの話を完璧にするまで次いけないやつか

    • もちろん動画見たり師匠はじめ色んな人が演ってるのを見て内容自体を覚えてる落語はたくさんあるでしょう。
      でも実際に寄席で披露出来るのは師匠から正式に教わってOKをもらったものだけ。その意味で持ってる持ちネタが5個しかないってこと。だからこれは師匠の育成方針次第。

    • 中高6年間で学業に支障をきたさない“限界量”が5つなだけなのでは?

      いかに凄い落語家になろうとも
      生活力がゼロだったら、ただのしゃべくりがうまいだけの女に過ぎなくなってしまう。
      そんな風に成長させたら、後でどんなしっぺ返しがくるかわかったもんじゃない。

      この理論は落語家どころか、全てのジャンルに当てはまるがな。

  85. 風子、ニコ、イチコ、ジーナの2周目メンバーへの愛着がすごい湧いてくるわ
    2週目メンバーほんといい人選したな

  86. 逃げ若の絵ちょっと下手過ぎん?
    あんまり触れられてないけど

    • 下手ってこともないだろうけど
      ネウロや暗殺の時みたいな不定形の狂気みたいのが
      逃げ若ではあんまり描写できないから作者の強みを活かしづらそうではある
      人のバランスがたまに違和感あるのは昔から

    • 元ボーボボのアシゆえ

    • 馬が下手だなとは感じる

      • 馬はイキイキしてて上手いよ
        他のマンガに出てくる馬って模型か写真を見て書いてるのか、走ってても棒立ちで馬の躍動感が全く表現されてないから逃げ若は本当に良いアシスタント入れてると感心してるくらいだ
        馬アシに是非ボーナスあげてほしい

    • 慣れた

    • では貴方が鎧武者の絵を(ry

  87. ジャンプが1ヶ月間隔週連載になるの辛いわー
    時にワンピースとか2ヶ月くらい隔週連載なるんだろうな

  88. 人造人間が地味に右肩上がりで面白い
    100号が話は通じるし約束も守るんだけど信用できない存在すぎる…

    • 今は主人公の体目当てで従っているけど所詮、人間を狩る側だしな

  89. いろは君ちゃん抜ける

  90. 風子≧ジジイ>>>ボイドだからまあ負けることはないだろうけど一撃は受けなきゃいけないのかあ……

    • ファン乱入してきそうなんですが!

    • 風花の耐久力は人並みだからヘビー級ボクサーの一撃食らったらヤバい

  91. 売上上位陣の呪術ヒロアカはフラストレーション溜まる展開で不評、ハンタは終了、最終章の爆発的勢いも落ち着いてきたワンピと少し不安の残る年越しでありんす

  92. 西尾は刀語みたいな和風バトルなら今のスカスカ連載陣で余裕で上位撮れただろうに
    暗号学園とかいくらなんでもニッチすぎる

    • まあ上位取るために連載するわけでもないからやりたい作風で進めればいいと思うけど今回のは流石に誰か週刊連載で続けていくアドバイスをしてやれよと思う
      スタートから既に読む人を限定するようなスタイルじゃあ読者を増やせんやろ…

    • 西尾のバトルって基本屁理屈ばっかでなかなか漫画映えせんからな
      あんだけ面白い刀語がコミカライズされてない時点で、いろいろ察せられるだろう
      小説、アニメなら気にならんけど漫画だと一気に文字量がキツくなる
      化物にしたって大暮以外がやったら延々とキャラが同じ場所でしゃべってるだけでページの9割がセリフで埋まる漫画になってただろうし

    • そうか?隙間産業を狙うって点では悪くないような

  93. チューインガム 流桜みたいだなって

  94. 誰もブラクロの話をしないんだな…

    • 主人公、蚊帳の外だからな

      • アスタが話の中心に来ても話題になるとは思わんぞ

      • なんてひどいことを言うんだ

      • 最早作者の体調の方がまだ話題になる

    • 乗っても乗らなくても変わらんてことね

    • 春に映画化するのにまったく話題になってないね

      • 最新公式PV再生数が1万って

      • 下手すると夜桜、アンデラ、マッシュルあたり映画化した方がpv再生数取れそうなレベルだよな
        ちなみにアンデラとマッシュルのアニメpvは20万超えてる

      • 海外勢が回さないのかな
        それとも海外向けに別にPVあるのか?

    • よく知らない人たちが、ぽっと出の蛇を大ゴマで蹂躙しただけだからね
      そりゃあ語ることがない

      • 毎度大味なんだよな
        あんな楽々いけるんなら封印とかいらんでしょ
        危ないもんならもっと前に片付けといて?としか思えん

  95. Twitterではミルコのエッが毎日のように流れてくるのにこの順位の低さは納得できん  

    • ツイでどんなイラスト流してようが、本編には関係ないんだから当たり前だろうに

      • 何が本編と関係ないの?人にし話しかける時は主語を省かないでくれ

      • 「ツイッターのイラスト」が主語だろ

      • いや最初から「本編とツイイラストが関係ある」なんて話はカケラもしてないんだが

        今は本編じゃなくて人気投票の話をしてるの。人気だからSNSで数字がつくしファンイラストを描く人も相応に多いのに、公式の投票では奮わないのは何でだ?と言ってるだけ。わかるか

      • だったらSNSやらない勢が投票者の主流なんだろ
        知らんけど

      • まず灰が主語を書け、だな
        人気投票の話題にはカケラも見えない

      • いや順位って言ってんだから人気投票の話してんのは分かるよ普通に
        Twitterのイラストと人気の関係とか人によって認識が違うんで何かゴタついてるだけで

    • シンプルに女は女キャラに投票しないから

    • ノイジーマイノリティという言葉があってだな

    • 男はラブコメやエロコメでなければ投票に参加しないっていうだけの話よ

    • >Twitterではミルコのエッが毎日のように流れてくるのに
      これで人気投票の話してるって言われても、そりゃ納得出来ないだろうねとしか言えん
      自分中心でしか考えてない

      • 灰がそういうアカウントばっかフォローしてるってだけの話だよな

    • ツイッターでの掲載順だと上位だから…

      • 意味不明

  96. アンデラてルール追加されても否定者は改変なし
    ゴースト追加で無能のニコだけ魂見えないの逆やないの?
    ゴーストある世界だからニコだけ見えるんじゃないの?
    わからん
    罰と報酬じゃちがうのか?

    • 魂という概念が当たり前存在する世界に変化しただけ、モブがそれを認識できるか否かはまた別の話だな
      基本的には否定者以外はリアルの俺らと同じ状態と思っておけばいい

      • 確かに幽霊はいるらしいが俺は見えんわ。

    • そういうもんだと思っとけばいいよ
      基本的に設定になるべく矛盾を出さないようしてるようだけど、
      時々「?」ってなるのを勢いで押し通してる時もあるからね
      作中でそういう風に言われたらその漫画ではそれが正しいのさ

  97. アオハコは雛切ったの早計だったろ
    雛パートの代わりに不快共が次々差し込まれまくるのほんま
    マネージャーも雛の応援みたいなポジションに落ち着かせてたのに早々にやること無くなったしで勝てない勝負でも雛vs先輩続けてたほうが話面白かっただろ…

    • 結局主人公の答え決まってる一対一ラブコメだと、新キャラが揉め事やトラブルを持ってくるしかないんだよな
      高木さんや僕ヤバみたいに相当バランス感覚いい作者がやらないと、話を引き延ばすためにうっかり不快なイベントをやってしまう

    • 早々に雛ちゃんヒロインに復帰してくれないと!!

    • 雛はなんだかんだ恋人にはならなくていいから親友でいさせてほしいて理由で戻ってくるよ
      あの女がガチで振られたくらいでたいきを手放すとは思えないし

  98. 逃げ若、先週直義を上げて最後に戦下手で落としたと思ったら、また上げてくるとは思わなかった。

  99. P8はなんかもう刺さる人に刺さりゃいいわみたいな感じだな、大ゴマ連発でセリフも少なけりゃ何を伝えたいのか理解出来ん

    • 今週はマジで作者のオ〇ニーにしか見えなかった…

      • これ作者女?

    • なんか出来の良い二次創作みたいな回だったなぁ

      • 出来がいいかは兎も角、やたらフワフワした進め方や
        どうとでも取れるような台詞回しとかは二次創作っぽいんだよな

    • つーか三歳児の頭身が長くて不気味だわ
      氏が最高の未知とかサイ○パスシリアルキラーの卵の発言やん
      ガキはウ★コとダンゴムシで遊んでりゃ良いんだよ人間離れしすぎると物語になんないだろっておもった

  100. モイちゃんもついにかめはめ波系の必殺技を覚えたな
    さしずめ、チューインガムは放出系か

  101. ウィッチの女師匠のデザインはレッフーの川口にめちゃ刺さりそう

  102. 100号汗ダラダラで笑う

  103. 【悲報】夜桜アニメ化してるのに現時点でこのスレでの言及数がひとつしかない

    • アニメ化の話なら何を今更だし

      今号で正式発表な辺りジャンフェス前は隠し通したかったんだろうに
      前号の次号予告でアニメ化カラーとか書いちゃって結局早バレでバレたという…

      • タイミングが変すぎてアニメ化表紙&巻頭もらえなかったの気の毒すぎる
        なんかやり方変だよね

      • ロボコ、アンデラ、マッシュルはしっかり表紙&巻頭をゲットしたのに…
        特別、夜桜ファンという訳ではないがなんかこういうのモヤるわあ
        なんか編集部内での扱いの比重がおかしくない?と思う事がちょくちょくある

      • アニメ化決定しても記念巻頭やセンター
        カラー無しだったパターンもあったような
        気がするしプラスに移籍したあやトラの
        アニメ化決定記念はドベカラーだったから
        まだ夜桜の方が扱いはマシ

      • そういうのたまにあるよ
        家庭教師ヒットマンREBORNなんか、センターカラーも何の告知もなく
        モノクロページの端っこに「アニメ化決定!」ってあっさり書いてあった

  104. 今週は尾田の巻末コメが面白かった

  105. イチゴーキ、がんばってハンタパロしたのに誰からもコメントされてなくてかわいそう

    • 天空闘技場では絶対観戦したくないなって

  106. アオハコのポスターええやんと思ったら裏www

  107. 表紙見てると新連載はもう全部戦力外扱いなのかと思えて感慨深い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事