今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】ジャンプ+の「ハイパーインフレーション」、完結まであと4話

ジャンプ+
コメント (99)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674140474/

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670489628/

1: 2023/01/20(金) 00:01:14.35 ID:fxil7Wkj0
嘘やろ
no title出典:住吉九『ハイパーインフレーション』(集英社)

542: 2023/01/20(金) 00:00:48.13 ID:0dFgFg0S
あと4話で完結だなんて…!

2: 2023/01/20(金) 00:01:23.05 ID:fxil7Wkj0
早すぎやろ

3: 2023/01/20(金) 00:01:35.25 ID:fxil7Wkj0
終わりそうな予感はしてたけど急すぎるわ

おすすめ記事
5: 2023/01/20(金) 00:06:50.12 ID:ozzRqqT30
ほんまか

6: 2023/01/20(金) 00:08:08.92 ID:igLeXy0C0
悲しい😢

544: 2023/01/20(金) 00:02:42.90 ID:IQNUZX6S
あと4話かぁ…寂しくなるな

545: 2023/01/20(金) 00:06:17.00 ID:miHpQsN+
この4話のためにここまできたなんて言い方されると滅茶苦茶期待してしまうな

546: 2023/01/20(金) 00:08:49.79 ID:39QcSEkT
終わっちまうのか…。でも走り切れたんだな

547: 2023/01/20(金) 00:08:59.18 ID:ht93Gdaz
更新を楽しみにしてて休載だったけどさらに楽しみになった

548: 2023/01/20(金) 00:09:25.76 ID:Ts7L2yXH
嘘だろジャン+で1番好きな作品なのに…
いやでもまぁダラダラ続けるようなストーリーでもないからいいのかなぁ

期待しとるで!

549: 2023/01/20(金) 00:09:46.84 ID:3bjNs17V
完結してしまうのか~
嬉しいが哀しい

10: 2023/01/20(金) 00:12:17.30 ID:Pvve3xhp0
4話で終われるんかこれ?

561: 2023/01/20(金) 00:40:12.82 ID:g2QF6ICG
あと4話で片が付くの!?とも思うが…
この漫画、4話あったら12話分ぐらいの展開やれるしな…
なんとかなるか

554: 2023/01/20(金) 00:15:14.79 ID:yaWW+0o9
帝国との商談
ラスボス戦(ハル姉)
ライバル戦(レジャット戦)
エピローグ

これで四話だ

556: 2023/01/20(金) 00:30:19.67 ID:5ZHgdVHn
終わるんかい…

13: 2023/01/20(金) 00:13:09.25 ID:Li1UG5IeM
オチどうなるかわからんよな

551: 2023/01/20(金) 00:10:38.58 ID:usQYwW/Q
最終回テクノブレイクしそうだ
no title出典:住吉九『ハイパーインフレーション』(集英社)

560: 2023/01/20(金) 00:40:02.62 ID:txwED0cJ
おわっちゃうのか…

562: 2023/01/20(金) 00:46:08.92 ID:XJWeDGY1
めちゃくちゃ悲しいけどこうも言われたら期待せざるをえない

18: 2023/01/20(金) 00:23:15.02 ID:vIxPTHgh0
やたら展開早いと思ったらそうなんか

19: 2023/01/20(金) 00:24:51.79 ID:L5yL4r5H0
いうてもうやることほとんど無いしな
ハイパーノートの番号はバレてるし奴隷開放のために乗り込んだし政府との交渉くらいしか残ってない

566: 2023/01/20(金) 02:07:42.39 ID:rcy1rCLF
展開的にもう長くはないことはわかってたよね
終わっちゃうのは悲しいけど新作を待つ楽しみも増える

557: 2023/01/20(金) 00:32:25.40 ID:ZKtYiDrH
次回作が楽しみだな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワイのジャンプラの楽しみが……

    • 怪獣に負けた漫画じゃん

      • わざわざ灰1に書くかまってちゃん

      • ダイの大冒険wに買ってるぞ

  2. 人は選ぶけど話が進むごとに知略戦が楽しくなってくる漫画だったな
    あと4話は悲しい

    • 偽札および紙幣・貨幣の製造法とかへぇってなるところも割とあったし
      読んでよかったなってなる作品だった

      たまになんかギャグマンガ日和を読んでる気分になる謎の現象があったけど

  3. あらら
    ハマる人はどハマりする漫画だったな
    自分は1巻分読んでハマらなかったが

    • 金曜日のえちえち頭脳戦枠はバルバロイが受け継いでいくからよ
      えちえち枠だけになる可能性もあるが・・・

      • あれアゴが尖り過ぎてるのが無理で2話で切っちゃったけど面白いの?

      • 正直微妙
        大して頭脳戦してないし、ダラダラやってて話進まないし
        作者が「この悪女は人気出るぞ~」と思って出しまくってるキャラが、全然魅力ないのがキツい

      • バルバロイが頭脳戦やってたことなくない?
        ほぼ頭使ってないギャンブルばっかやん

      • バルバロイはマジ頭脳戦ないよな。

      • 賭けグルイは美少女同士が変顔バトルしてるから成立してたんだなってよくわかる
        同じレベルの頭脳戦を男主人公でやられても、クソつまらん

    • 自分もハマらなかった
      漫画の内容というよりは主人公が気持ち悪いのがダメだったから次回作は見てみようと思う

  4. 唯一無二のオリジナリティだと思う。

    • 変な伸ばしがないからだとは思うけど、登場人物皆本気て言うか熱量が違うんだよね、漫画でおなじみの舞台装置ナメプで敗北する強敵がいない、漫画はこの世で一つ

  5. 初期は展開の早い彼岸島みたいなネタ枠だと思ってたのに

    • 知性のある彼岸島

      • あるいは貨幣制度中心のゴールデンカムイ

      • 一話から精○探偵やってるゴールデンカムイだな

      • 製紙…

  6. 金曜の楽しみ無くなっちゃったな

    • まだや
      無くなっちゃう、や

  7. 結構しっかり頭脳戦してるし簡単な経済知識も知れるしショタ主人公がハレンチで可愛いし全話無料のこの機にぜひ読んでみてほしい

    • 無料公開のお礼に全巻買ったぜ。

  8. 単行本売上閲覧数はあんまりだったけど毎回トレンドに入る不思議な漫画だったな

    • そう、本の売上より毎週の人気が凄い
      ライブ感が重要なボーボボ枠よ

      • タコピーぽいな

      • ギャグ漫画として読んでる人が大半なのかな
        一応頭脳戦ものでもあるので読み返しても面白そうではあるが
        個人的には人に見られたら恥ずかしいので家に置いておきたくはない枠
        (ので買ってない)

    • 話が面白いだけの漫画は、単行本売れない時代だからな
      漫画なんていくらでも無料で読めて、読者にとって単行本はファングッズ状態だから、キャラに金引っ張ってこれる魅力がないと無理

  9. あと10話なら納得するけど、あと4話は詰め込み過ぎってなりそうで不安。終盤はじっくり腰据えて丹念にやって欲しい願望。

  10. 名前は知ってるな
    未読の俺に読もうってテンションにさせてくれ

    • 2/17まで全話無料

      • だから2/17までに読破する気にさせてくれ

      • 頭脳戦がギャグっぽい内容含めて理解しやすく描写されていて、分かりやすい。
        ちょっと前にあったかなり大きめな山場がかなり熱い。
        ギャグで笑えたセリフが数話先のクソ熱い展開に繋がってたりしてる。

        笑えて熱くなれる作品だよ。

      • バクマンでいう、シリアスな笑いの宝庫

      • ゴールデンカムイのノリに近いからあれが好きなら嵌れると思うけど
        逆にホモ臭いノリがきついと感じる人はインフレも駄目そう

    • グレシャムってキャラの悪の哲学が面白い、
      ラーメン発見伝のラーメンハゲに魅力感じる人は
      嵌まる可能性高いな。

      • なぬ!
        それはなかなかなあれやな
        発見伝才遊記、んで再遊記全巻持ってる俺にはなかなか刺さるな
        んじゃ日月の休みにでもトライしてみっかね

  11. ネウロの人か
    逃げ上手はつまらないけどインフレは好きだったのに

    • ちゃうわ

    • 主人公が気持ち悪くて人を選ぶ点は逃げ若・インフレに共通してるけど、作者は全くの別人や
      ジャンプ・ジャンプラで同時に連載するわけないやろ

  12. ジャン+の中でどころか漫画全体の中で今一番楽しみにしてる漫画が…
    寂しいけど締め方に期待するわ

  13. アニメ化してくれ頼む

  14. 初期は絵で避けてたけどあまりに評判がいいから試してみたら一気に嵌ったなぁ
    頭脳戦を明朗に描く技術は稀有だと思う

    • 説明や要点のまとめ方むちゃくちゃ上手いよね
      あれだけ濃厚ハイスピードで話展開していって、敵味方がコロコロ入れ替わってるのにちゃんと状況わかって楽しめるってすごいよ
      この作者なら応仁の乱でも描けそう

  15. こういうのが「才能に出会った」と思わせる漫画だよ
    作者の色を滲ませながら常人に寄せた漫画描かせたら売れるよ

    本人がやりたいかは知らんけど

    • 絵がなあ
      この絵だとギャグしか描けないしギャグは売れない
      別に作画つけるならワンチャン

      • 絵に関しては正直描き続けてればなんとかなると思うけどな
        原作でやるのも早く成功する一つの手

      • 俺も絵がダメだわ
        絵柄の問題だからうまくなってもきついかも

  16. 作者名の吉住九で検索すると出てくる読み切り「ヴァルハラ」読んでくれ
    この作者は本当に頭がいい
    そして本気出せば絵ももっと上手だと分かる

    • たぶん「本気を出せば」じゃなくて「時間をかければ」だろう
      前に休載したときに超遅筆だと自分で言っていた

    • 作品名ヴァルハラ戦記じゃねーか
      絵が上手かどうかってよりハイパーインフレで画風を若者受けにしようとしてる途中って感じ

    • 面白かったよありがとう

  17. ここで悲しんでる連中は今からでも単行本買ってやれよ

    • 典型的なだが買わぬ枠だよな
      絶賛具合の割に全然売れてないし

      • グレシャム好きだけどグッズとかあっても絶対買わんし…
        レギュラーがショタ・おっさん・巨女な時点でキャラ売りの余地が無さすぎるのがなあ

    • ワイは1巻から買ってるで

  18. 何をする漫画なんだ?詐欺?

    • まあ詐欺っちゃ詐欺

  19. 読んでみたけど、よくわからんショタ描写がキツイわ
    ショタ要素は必要なんか?

    • めちゃくちゃ重要
      生殖能力と引き換えに異能を得るって設定が、第二次性徴迎える前のショタ(=事の重大さをあまり理解できてない年齢)でないと意味がないから

    • 一話で作者の性癖がお腹いっぱいになる

    • おっさんが射幣して感じてたら違和感あるけど
      ショタの頃なら快楽でああなってもしゃーないと共感できる

    • 自分もショタ描写で受け付けなかった
      生殖能力じゃなくて寿命と引き換えとかそんなんじゃだめだったのか
      頭脳戦や黒人奴隷の歴史、鬱要素もギャグで緩和されるから鬱にならなくて済むから傑作だとは思うがショタ要素が足引っ張ってたと思う
      ていうか最初の読みきりだと主人公そこまでショタって感じじゃなかったのに

  20. 自治領?行ってから明らかに早かったもんな展開
    次の話でもう準備完了して帝国行ってたし

  21. 最初の1,2話で脱落したがもうちょい読めば面白いんかな

    • 自分も初期で脱落しちゃったわ
      まあ全話無料なら再挑戦してみようかね

    • 奴隷商人との丁々発止が始まってからが本番だから、できればもうちょい頑張ってほしい

  22. 今作で才能は見せつけて固定ファンも作ったから、次はあと半歩大衆に寄せるだけで大ヒット生み出せると思う
    タツキがほんの少しだけ売れ線寄せて、チェンソーマン作ったみたいに

    • ネウロ→暗殺教室
      みたいな感じか

    • ファイアパンチ(も好きだが)よりは話迷走していないんで確かに半歩寄せて
      一見さんお断りな絵と趣向が少し丸まれば大衆受けもできるかもね。

  23. うそでしょ
    金曜日にこれ無くなったらナニ読めばいん

    • バンオウ

      • バンオウはドロンと同じ気配がするわ
        主人公叩かれるの気にして、ひたすら「主人公はとてもいい奴なんです」エピソードばっかしてるのが、逆に気になってくる

      • いい奴アピールと同時にやるべきことちゃんとやってるし(今のところ)
        やさしいせかい一辺倒だったドロンと同一視すんのはちょっと

      • 人間リスペクトしてファンボーイしてる主人公面白いから好きだよ
        将棋漫画の裏でバトル漫画始まりそうな最新話で笑った

      • ドロンというよりあかね噺の方が近い気がする

  24. 個人的にはゴールデンカムイの親戚のような読み味
    敵味方入り乱れる展開、スピーディーな進行、読者の興味をくすぐる知識の豊富さ、時々挟まる様子のおかしいギャグ

    • ゴールデンカムイが何で売れたか分かったわ
      ゴールデンカムイは大人ばっかだから許せる
      こっちはもろに子供をそういう目で見てるからなんか言いようのない嫌な感じがする

  25. アンテン様も終わる予定だし、「これは!」って思える新連載はないしで、
    プラスで読むもの少なくなっちゃうよ…

    • ドラゴンの子は読んでるか?

      • こないだの読み切りが面白かったので、今になって読み始めてる

      • ドラゴンの子も最終章なんだよなあ

      • この前の読切もタテの国も合わんかったわ

    • 新連載だとバンオウとケモノクニ面白かったで

      • 趣味合うな
        バンオウとケモノクニいいよね、今応援してる二作だわ

  26. 話はめっちゃ好きだから応援はしたかったけど…
    あの絵じゃ買う気にはなれなかった

  27. 個人的にだが、これマジでジャンプラで一番面白いから残念で仕方ない。

  28. 終わるのは寂しいが、勢いを保ったまましっかり完走してくれるのは嬉しい

  29. 絵が下手というよりネームが下手。何やってるのか絵を見てもわからない

  30. ジャンプラ全体に言えることだけど、とにかく絵に華がないんだよな
    本誌もギンリュー100号とか絵に華がない作品が増えてるけどまだマシ

    • ジャンプラの方が絵はきれいな作品多いと思うが
      原作と作画分けてるのも多いし

      本誌は新連載はとりあえず全部読む人も多いけど
      ジャンプラは読む気になるサムネ出さないとそもそも読んでもらえない

  31. いきなり残り話数告知イラストだけだから何かと思ったが前回読んでなかったわ
    前回の時点でだいぶ巻いてる感じだったんやね

    • 詳細に描こうにも多くの部分で帝国でやったことの繰り返しになるから一気に進めたんだろうね
      いきなり中枢に乗り込んで交渉に入るのはさすがに驚いたけど

  32. ここまで走ってきたんだアニメ化まだ可能性あるでよ

  33. 超絶悲報だよ!!
    ただこの作者の別の作品を読んでみたい願望もあるから悲しいだけでは無いけど…

  34. コレットとヨゼンをさっさと退場させてほしかった

  35. 絵の評判悪いのな……

    作画つけてリメイクすればバカ売れするかな。
    誰が良いかね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事