今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

★ジャンプ漫画で印象的だった「裏切り・寝返り」シーンは??

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (211)
スポンサーリンク
今週のお題
『ジャンプ漫画で印象的だった「裏切り・寝返り」シーンは??』
(原題:ジャンプ漫画で印象的だった裏切り・寝返りシーンは?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)


出典元:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)



自分はダイを放って逃げるフリをしたポップですかね!
仲間全員から自分勝手と誤解され、
ちゃーんと分かってるのは読者だけという・・・



この時のポップの行動が賢明だとは思わないけどな
1人で足止めするよりも皆でダイを護る方が賢明な行動のような気もするし



だけどね、漢の魂が高ぶった時の行動ってのは
賢明とは程遠いものであることがほとんどなんですよ!
そこに女はシビれる!あこがれるゥ!






そういうとこやぞ
お前がモテないのはそういうとこやぞ



コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”https://jumpmatome2ch.biz/archives/168770″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 刹那ァーーーーー!
    刹那ァーーーーー!

    ごめん…

    • 正直あの段ボールおじさんがあそこまで関わってくるとは夢にも思わなかったぜ。

    • まぁコレよな、伏線全然気が付かなかったから
      確かに意外性はあったし印象に残る良いシーンだった

    • 強力な味方としての重要人物だと思っていたらまさかの敵側だったな。
      「違っていたら謝るよ」の次のジャンプで当時「違っていてくれ」って祈りながら読んだ。
      でもこの人のことは好き。

    • 笹塚刑事もすき

    • 実は敵側で主人公を裏切り、その上で死ぬことで敵側を裏切るのがポイント高い

  2. 楽しかったぜぇ?お前との友情ごっこぉ!!

    • 本当のお前は真月なんだ!!

      • 本物ぉ?誰それ?俺、ベクター

  3. ウヌの車じゃ、ワシのせいじゃない
    人気投票7位の伝説が生まれたシーン

    • で、ででで伝説??!!

    • 登場してすぐ裏切って主人公倒して人気投票7位は後にも先にもないというかあってたまるか

  4. 裏切りと言えばジョジョ5部やな

    • ブチャラティの吐き気をもよおす邪悪〜の長台詞やね

      • フーゴやないの?

      • フーゴは裏切ってはいないだろw

      • 船に乗らんかった時点で裏切り者には認定されたんやで
        再登場せんかったけど

      • 読者の中での話で草

      • なんでやブチャがハッキリ言うてたやん!

        大体ジョジョ読者でボスがトリッシュを親らしく保護するやろなぁ……なんて思ってたやつなんかおんのか
        フラグ、これ以上ないぐらいビンビンやったやんけ

      • 船に乗った時点でブチャラティ達が組織の裏切り者になったんだろ

      • フーゴは組織を裏切らなかった
        ブチャラティは組織を裏切った
        ディアボロはブチャラティの心を裏切った

      • あの時点ではフーゴの判断は正しかったと思うけど
        結果的にはジョルノがディアボロ倒して組織乗っ取ったから
        フーゴが逆に裏切り者として立場悪くしたってのが恥パ

      • >船に乗らんかった時点で裏切り者には認定されたんやで

        船に乗った時点で乗ったブチャラティ達が「組織の裏切り者」になったんだよ

        フーゴは後で色々言われたようだが
        ブチャラティを裏切ったというより賛同しなかったって立ち位置だな

    • ↑ナランチャは親に見捨てられてるし、冒頭で息子に殴られる老婆の相談を受けてたのに、親子は必ず愛し合うものだとプチャラティが信じてたのも迂闊な話

  5. カリーn、……
    なんやジャンプ縛りか
    かえーるにん

    • フルメタかな

    • いきなさい

    • 主人公の理解者で、味方にとって頼りになる上司がまさかのラスボスになるとはな。
      アニメ最後までしてほしい。

    • カリーニンは裏切ってないんだよなあ
      最初から最後まで宗助のために動いてる

      • 宗助と自分のためだな

  6. とりま裏切りくんが最後の最後で裏切らなかったシーンは印象的だったな
    毎朝後ろから刺す彼が最後の最後でみのるくんを裏切らないなんて信じられなかったわ

    • 裏切らないのが最高の裏切りってのはマジ名台詞だよな

      • コンフィデンスマンJPの赤星社長がそんな感じになってた

      • 威厳の代わりにピエロとしての地位を確立してて好き

    • ジャンプで裏切り続く聞くとどうしてもこれが思い浮かぶ

      • ミス
        続くは不要

      • まぁ裏切りくんは裏切り続けてるからあながちミスっぽくもないのがウケるな

  7. 週ジャン縛りだとあんま思い付かんな……
    ……ジャンプ漫画ってならヤンジャンやスクエア、ジャンプラもありよね!?

    • スクエアなら

      「『誰』ってそりゃあ」
      「わたしたち、全員っす」

      • ギャグマンガ日和かな?

      • 第9砂漠だよね?懐かしい

    • SQありならデウルハ殿は毎回子供たちを裏切ってるな。

  8. バビディに心売ったベジータとかありかしら
    ほんとあの富士額、拗らせたツンデレやでぇ

  9. アンデラ読み返した3巻くらいでビリー裏切るテンポに驚き

    • 核でも打ち込めばすむんじゃないかい?
      のシーン好き。

      今思えば、ビリーだけ他のキャラに比べて
      キャラ付けをここまでにしっかりやってるんだよな…

      • あそこ初見は驚いたなぁ

    • よくよく考えたらビリーの描写なんて当時はほとんど無かったのに
      ビリーの裏切りにはなんか割とショックだったな

  10. 割りと最近なのにカン十郎が出て来ないとか

    • 裏切りってのは元々味方だったやつが敵になるものであってカン十郎みたいな元々敵でスパイやってたみたいなのは裏切りとは言わんぞ

      • 〉① ひそかに敵方について味方にそむくこと。 内通。 内応。 ② 他人の期待や自分の予想などに反すること。

        まぁカン十郎は裏切り者でええやろ
        ワンピは多いよ、ミステリーやってるコナンより多い

      • ガレーラからすればルッチ達も裏切り者だし
        ドフラミンゴからすればヴィオラも裏切り者でしょう

    • しつこすぎて…

    • ワンピースなら絶対CP9!!
      かん十郎は予想できていた人けっこういたし。

      • ワンピースならクラハドールやろ!
        あんなに良いメガネだったのに、、、

  11. 暗殺教室は色々ときれいだった

    • 裏切り者なんか出てたっけ?
      竹林くん?

      • 茅野じゃない?厳密に言えば裏切ったわけじゃないけど

  12. 初期ならともかくあの時点でのポップの裏切りっつーかダイ見捨てるのなんか信じた読者おったんかいな

    • いないよねぇ
      そういうのはクロコダイン戦の前までよ

  13. ロビンが裏切って麦わらの一味をアイスバーグ襲撃犯に仕立て上げた事ワイはまだ許しとらんで

    • いや許せよwww
      ケツの穴小さすぎるだろw

    • 久々に腹抱えて笑ったw

    • 怖い…

    • まぁまず相談せんとな
      最近の若い連中は報連相を軽んじていて困る

    • かなり前じゃんw

      • 印象的だったんだろ

    • お前に許される必要ないから

    • 俺もフランキーがメリー号の左側を破壊した件、まだ根に持ってるわ

      • 破壊じゃない解体定期

    • ウソップは裏切りじゃなくて離反って枠だよな?

    • 逆に可愛く見えてきた

  14. 市丸ギン

    • 最初と二回目どっちの方だ?

      • 勿論最期の方だ

  15. バッファローマンのヅラ

    • そういやネウロの帽子取った葛西が割とキテて、それで「うらぎられたー!」って怒っとる連中おったな

    • ヅラはともかく正義か悪魔かはっきりしろって言う・・・

  16. 色々言う前に、ひとつツッコみたい事がある。
    コレ、投稿されたものから選ぶ“コメント雑談”のコーナーだよな?

    なぜ存在しないんだ?カテゴリーとしてのコメント雑談の文字が。

  17. 東仙は目が見えないから裏切り者のシーン

    • この人更木にボコボコにされたのに、次に登場したら主人公をボコる強さのグリムジョーより強い描写でびっくりした。

      • 更木剣八の縛りプレイ内容がわかってやっと納得できたけど、隊長格の中では弱そうな印象だったな  それまでも別にボロボロの石田倒すぐらいしかしてなかったし

    • 必殺技使って、過去語って、負けてからの実は裏切り者でしたはいい意味で読者も裏切られたよな

      • 先に過去語りあった裏切り者、珍しいな確かに

  18. デルウハ殿毎回裏切ってるけど好き

    • 実に痛快な主人公で好き、やってることは毎度最悪だけどw

    • やりかねん!
      のとこクソ笑った

    • 神父に一緒に殺さないかって持ち掛けるところめっちゃ好き

  19. なぜか知らんけどサスケは許されてる風潮か?

    • 処刑したら国力下がるし

    • サスケは闇落ちすることがわかっていたからなー。
      ナルトならまだオビトの方が裏切者って感じかも。

      サクラを「ラーメンが好き。」と同じ認定した作者が一番読者を裏切ったな。

    • サスケを処刑したら復讐の連鎖が続くだけだってばよ

    • まぁ大蛇丸の元に下ったのはイタチを倒すためで、でもイタチは木の葉上層部の犠牲の犠牲になった立場で、五影会談襲撃はそういう腐った体制とダンゾウを粛正するためで…
      やったことがチャラになってるわけではないけど、カカシの火影就任以降で新体制に変わった木の葉の里としては政治的な闇が排斥されたのと一緒にサスケの所業も水に流されたんじゃないかな

    • 結果的にはダンゾウくらいしか殺してない気がするしべつにええんちゃう
      雷影が切れてたのだってビーが殺されたと思ってたからで実際は生きてたし

  20. ジャンプ縛りじゃなかったら秋葉流が一択すぎるから縛ったんですね、分かります

    • 確かに、正体が全裸ライダーだったのはひどい裏切りだわ

      • あれ見たらそりゃ潮も泣くわ

      • 強烈な印象すぎて
        本編がどんなだったか忘れる

      • おいこら。
        忘れてたのに。
        忘れてたのに…!!

      • 流兄ちゃん!!!!!!!!!!!!!

  21. 化け狐に懐柔されてどの道一族を裏切ったチョウジかな

  22. 北斗の拳、弱いカマキリなクラブさん
    「約束が違う!」
    そーだね
    ジャッカル「俺の右腕はここにある」
    も好き

    • 右腕~は普通に名台詞だよな こういう台詞を笑って言えるような大人になりたいものだ

      • 使ってみたい台詞だよなァ

  23. 読者裏切ったマツキタツヤ

    • やっぱりな感はあった

      • 女の勘は鋭いわな

      • 逮捕後にいろんなエピソードの答え合わせができたな。あれは嫌な伏線回収だった

    • 伏線の回収が見事だったね

      • 絵の人が原作のフォロー外したり
        連載時も作画の人がカワイイから声かけたとか
        自転車が鳴いてるとか
        全部回収されるの草も生えん
        まぁしまぶーの女子高生とやりてーも同じくらい凄かったけど

    • 彼のマンガは存在ごとジャンプから
      消されてたわ。
      当然だけと相当な大問題だったね…

  24. 裸エプロン先輩のスタイリッシュ裏切り

    • 裸エプロン先輩の強者感からのそんなに強くなかったがっかり感

    • 十三組の十三人編の高千穂と宗像の「裏切ったんじゃなくて寝返ったんだ」ってシーンも地味に好き

      • 「裏切ったんじゃない、表立ったんだ」だよw
        寝返ったじゃなにも言葉遊びになってねえよ

  25. 上から降ってくる宇水

  26. ここで来たか!

  27. 逃げ上手の若様はまさか尊氏が裏切って鎌倉を攻めるとはおもわなかったな

    • お、おう…!

    • 1話で裏切り

  28. 足利は尊氏が2回裏切ったせいで
    南朝正当論が昭和まで続くんだよなあ

  29. なお大日本帝国陸軍は南朝正当論者だったので
    日本の敗戦は尊氏のせいと言える

  30. 強いほうに付くそれが私のモットーです

    これ自体に裏があるとはいえ、この発言で来月に続いたからインパクトヤバかった。

    • 実際に裏切っているかどうかの問題じゃなく、あんなん言われたら愕然とするわw

    • ダブルスで1対3とか意味不明すぎるしな。あれはヤバかった

  31. 読者の期待を裏切ったとも言えるし
    そうでもないとも言えるね

    • 読者を失ったな、岸八よ

      • 読者を失ったかどうかはオレが決めることにするよ

      • どう見るかだ

    • 半分は当たっている耳が痛い

    • まだまだ心眼が足らぬ

  32. レイがケンの強さを見て牙一族からケン側に乗り換えると事か

  33. 『きみ達の厚い友情と尊い犠牲を!』
    『僕は明日まで忘れない!!』

  34. 【悲報】忠誠心を買われ軍団長に抜擢された
        ピンクワニ、真っ先に魔王軍を裏切る

    • クロコダインは武人ヅラしとるがあいつが地味に一番危ういよな
      魔族より人間のほうが素晴らしいから人間側に付いた、と、いうことは、

      人間より素晴らしい存在が出れば今度はその存在に付く ってこった
      立派な漢ヅラしとるし周りもそう評価しとるけどとんでもないで

      • 読解力が無すぎてヤベーな

      • 有りすぎてだろ?
        クロコダインはポップたちとの友情があるから〜なんて甘い理屈はいらんぞ
        そういう可能性があるってだけなんだから

      • え、これ自画自賛で言ってる?

      • 賛することなどなんもない
        ダイを正義と悪の対決なんて思ってたらダメやで
        侵略戦争における侵略側と防衛側の話なんだから
        クロコダインは立派な裏切り者

      • ひろゆきとか好きそう

      • 安い煽りw効かん効かん
        ちゃんと返さず煽りに逃げるねぇ

      • 効いてて草w

      • ザボエラ並のゴミ理論なのに一人だけ正当なこと言ってるって思ってそう
        普段から浮いてそう

      • どっかで聞いたことある煽りしかしねーおめーら
        ちゃんと筋立てて論破しかけてこいよ、それでそっちのが筋が通ってるなら負けました言うぞ俺は
        それもせんとひろゆき好きそうとか普段から浮いてそうとか決め付けで貶めようなんて卑怯もんのやることやぞ

      • 別に意見に対して皆感想言ってるだけでお前以外論争したい奴なんか
        一人もいねーだろうに、勘違いしてるみたいだから少しは考えて書き込んだ方がいい
        ただなんでこんなに賛同者がいないか自分自身のためにも少し立ち止まって
        自省してみた方がいいんじゃ無いかって心配になるレベル、アスペっぽいのは間違いない

      • じゃあ書いてくんなや最初っから
        んですぐアスペとか言うだろ
        なにが感想か。賛同者いなけりゃ負けか?
        数伴って貶し言葉で踏んづけようとして、やってんのはいじめっ子のそれだろ

        そんな連中が人に自省を促すとか、笑わすなよ

      • まとめサイトのコメント欄で意見書くなは草w
        なんか基本的なことも理解してない感ある

      • ↑↑
        笑わせんなって言ってるけどお前見てるとマジで笑えないわ
        わざと露悪的なこと言ってるのかと思ったらネタで言ってるんじゃ無かったんか……
        読解力不足通り越してガチガイやん

      • ダイ全巻見て素でその感想って逆に凄いな
        どう言う脳みそしてるんだ?人と違ってる俺カッコいいとか思ってそう
        浮いてるだけなのに

      • ぶっ叩かれてるがかわいそうな奴なのかもしれんと思った
        周りに親友とか彼女とか信頼してる人が1人でもいたらこんな発想にはまずならないからな

      • いや分かるぞ、この淫乱ピンクとんだ喰わせもんやって。まずな、他の連中も裏切る
        けど皆それなりの理由や事情あるのにこのピンクにはそういうのないのよ。卑怯な策
        いうけど採用したの自分だよ?武人なら却下すればいいだけだし。そもそも自分への
        強化じゃなく敵のデバフ狙いってのがもう陰湿。それにザボだって裏でこっそり細工
        とかしたわけじゃないしね。そんでまあ負けた後な、別に放置してもいいんだけどさ
        ちゃんと連れ帰って治療しただろ?んで目覚めた後にこの爬虫類がしたのは治してく
        れた礼を言うでもなく、負けた詫びをいれるのでもなく、「逃げ出した」のよ。武人
        いうならちゃんと魔王の下へ赴いてケジメつけてからでしょ。少なくともロンはそう

      • ↑1
        こう言う話ならまだ分かるわ
        ワニ自身が 魔族より人間のほうが素晴らしいから人間側に付いたって言っとるから
        人間より素晴らしい存在が出れば今度はその存在に付くって事やな!だって本人がそう言ったもん!
        って小学生レベルのつまらん話よりは

      • この痛い人論破仕掛けてこいよってだいぶ面白いなw
        漫画のキャラみたいなテンションだわw

    • アスペ味が凄い
      その言葉を発するまでの心情とか背景とか全く読み取れてなさそう

    • リメイクのワニはいいキャラしてたなぁ

      • 名前も名乗らず、主を早く復活させろと助言するクロコダインと、そのクロコダインをバカにして自分の手柄を売り込んで、全く憧れられないザボエラの対比が面白すぎた

    • 武人の誇りとかでなく、セイウチとの痴情の
      もつれが原因で魔王軍に居られなくなった…
      てのが近年だと定説になってると聞いたぞ?

  35. 「時と場合によっては完璧超人も凶器を使うことがあるわい」

    • 「う…裏切られた!!」

      まあ読んでる側としてはどんどんボロが出るなぁ、って感じだったな

    • 今から考えるとその時のセリフの言い訳にもならない安っぽさが逆に面白い
      ゆでだから計算ではなく思いついたのをそのまま書いたのだろうけど

  36. 銀城、市丸、東仙が出てるのに藍染様はまだでないのか

    • 皆が知る藍染惣右介など始めからどこにもいないから裏切ってない

      というのは置いといて、裏切り者としての好き嫌いはともかく、裏切ったシーンとして印象的なものっていう感じではないんだよな
      私が天に立つは好きだけど、裏切った瞬間みたいなのはもっと前だし
      雛森刺したシーンも印象的っちゃ印象的だけどギンの方が怪しすぎたからなんとも

      • >ギンの方が怪しすぎた
        だからこそインパクトあったけどなあ

  37. なんだバレてんのかもう さっすが氷月ちゃん♪

    • 君は実にちゃんとしてますね、脳の溶けた連中とは違う

    • 話としては普通レベルの裏切りだけどあのどアップの作画が凄すぎて俺のナンバーワン裏切り者だ

  38. キ~ッヒッヒッヒ
    助けてやった恩を忘れて寝返ったワニ助や、超魔生物にしてやった恩を忘れて裏切る三流魔王と違って、組織のために貢献していれば魔軍司令補佐になれるのじゃ~~~!

  39. 1人しか藍染出してないのね、意外

    • 登場してから割と早めに死んじゃった(催眠)し、裏切った感が無いというかそもそも仲間だった印象が薄いんだよな

  40. それじゃあ、私と契約しようか

  41. テニプリの木手
    ダブルスで相方を裏切るという衝撃

  42. あれだけお世話になった月島さんが裏切ってきたときは驚いたな……

    • 真面目なことを書くけど

      チャド「月島さんは恩人だ!一護何をしてるんだ!!月島さんに逆らうなら悪魔の左手で攻撃だー!」
      白夜「月島さんは恩人だけど一護の敵だ。一護の敵なら倒す理由として十分だ。」

      これ、せめて逆にしてあげてほしかった

      • チャドも相当メンタル強いとは思うがまだ高校生だからね……
        それまで味方の裏切りって言う点であまり経験もなかったしある程度は仕方ない
        とはいえチャドには一護を守るのが一番であってほしかったって気持ちはわかる

      • チャドより井上がそうなったのがショックだよ
        最終的に結婚する正ヒロインなのに

      • 井上とチャドはバグってガクガクしてたし、それだけ念入りに洗脳されてたってことにしとこう

      • このときのチャドは月島さんに一護なみの恩義があったんだろう
        記憶改竄でチャドの中では一護も月島さんに恩義感じてたはずなのに、いきなり敵だ何て言うもんだから一護がおかしくなったと思ったんだろう

        白夜は、恩はあるけどそれはそれ、思考だから斬れた

        チャドが恩に厚いからこそだと思う

    • それは登場人物目線であって
      読者目線だと銀城の方かな、裏切者であることに驚いたのは。

  43. 『僕のおかげか·····ふふ』
    『変な気分だ』
    『そんなこと今まで一度も言われたことなかったな』

    『そしてこれからもないっ!!』

    スタイリイイーーッシュ!!
    あんな場面からでも裏切れるんだあの人━━━!!

  44. ミズキ先生

  45. ハーデス編でのデスマスクが後から本当は裏切っていないみたいな話でた時がビックリしたわ

    • あいつは一応表向きには聖闘士として真面目にやってたんだよね
      ただ、悪の方の教皇にわかって着いたり、上の命令だと正義に建前建てたり、色々巻き込んでもしょうがないとか、容赦なく殲滅ってだけで

    • アルデバランが首を刎ねられてなかった時の方が驚いたわ
      作者に裏切られた気分

  46. 「トムのもう一人の弟子『カティ・フラム』は生きている…今もこの町に… 『フランキー』と名を変えて!!!」
    からの今現在のルッチwww

    まさにカク落ちwww

  47. 幕張の奈良
    最初に主人公と担任に裏切られてホモに売られ、更にロリとホモの性癖を開花させて読者を裏切り、柔道部との騒動でおっ○いに目が眩んで裏切り、保身のために騙されて鈴木ゴリ子と付き合わされ、高校生大会では吉六会を裏切ったり世界大会のチケットを売り払うために裏切り、ナンパのために裏切られる
    特定のシーンはないけど裏切り裏切られまくっててこいつが浮かんだ

    • 叶親との剣道対決でも、塩田を裏切って敵側に付いてたっけなあ(直後に瞬殺されたけど)

  48. ヒソカかな

  49. 元々内通者だったヒロアカの青山や呪術のメカ丸は厳密には裏切りとは違うのかしら?

    • 裏切りでいいんじゃね
      別にそんな印象的でもない気はするけど

  50. べるぜの姫川

  51. キン肉マンⅡ世はやたら裏切りが出たが
    あれはプレイボーイ連載か

  52. 洗脳が後に発覚したけどウーメン梅田は裏切りに入れてもいいだろうか?ネオ側だったってことよりお前強いんかい?って驚きのほうが強かったけど

  53. ラッキーマンが世直しマンに寝返ってツッコまれるギャグシーンのおかげで当時7~8歳だった俺は裏切るという言葉の意味を知ったぜ

  54. 敵に意識を乗っ取られた(アヌビス神ポルナレフ、ミストマァム、「鬼の王」など)とか、別人格に塗り替えられた(魔法帝、闇バクラなど)とかで主人公や味方と戦うことはあるけど、それを一時的な裏切りとして扱ってもいいのか…?

    • 操られたり肉体乗っ取られた本人が可哀想だろ

  55. 私が天に立つ
    じゃねぇのここは

  56. 師匠を裏切って鬼になった挙げ句、上弦の穴埋めに入った下っ端のクズがいるな?

  57. スクアードとかいう息子という名のバカ(サカズキ談)

  58. ストレイツォは、半世紀の付き合いをあっさり裏切ったな。
    手塩にかけて育てたリサリサの逃亡を助けてもらったり、スピードワゴンとはそこそこ深い付き合いだったのに

    • ストレイツォ容赦せん!!

  59. ターちゃん最終章のアナベベ
    不評だったからか無しになったけど

  60. HAND’Sのチームメイトの裏切り

  61. 銀魂の伊東鴨太郎

    • 名前からして原作の裏切り者やんけ。

  62. グレシャム出ないんか

    • アイツお手玉するように裏切りしまくるじゃん

  63. 青エクの志摩廉造

  64. ちょっと違うかもしれないけどハンターハンターのヨークシンシティ編で
    クラピカがパクノダ捕まえる作戦だったのにいざ始まってみるとターゲットをクロロに変えたのって読者だけじゃなくてキルアとゴンに対する裏切りじゃない?

  65. ジャンプ以外の漫画も入れていいなら、うしとらの秋葉流だな
    裏切るようなキャラじゃなかったのに加えて、裏切る伏線もなく、その動機も最後になるまで分かんなかったし。

  66. 私は常に強い者の味方だ

  67. ブラッククローバー魔法帝

  68. なにも主人公陣営から敵陣営にヒールターンしたやつじゃなくて敵陣営から味方陣営にベビーターンしてきたやつでもいいんやろ?

    それやったらバッファローマン反省坊主かなぁ
    色んな意味でインパクトあったけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
1990年代の「少年ジャンプ」黄金期で最高に面白かった作品ランキング →1位が意外すぎる結果に大荒れwwww
【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功するwwwww
【動画】最新式の「高級すき焼き」、めっちゃうまそうwwwwwwww
【朗報】Amazonの「漫画読み放題」が2か月無料!自動更新なしで完全無料で読みまくれるぞ!!
【画像】AI「鬼滅の刃の登場人物を実写化してみました」カタカタ…→結果wwww
【悲報】漫画家志望「Xやジャンプルーキーじゃいいねされてるのに、編集部がもっと長い作品描けとか言ってくる」
今週の「魔男のイチ」感想、幸辛の魔法による過酷な試練。覚悟を決めるゴクラクかっこよすぎる!!【33話】
【朗報】村田版「ワンパンマン」、ついに忍者編終了。ブラストも退場へwwwww
本日の人気急上昇記事