今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】「ワンピース」の青キジ、ガチで黒ひげ海賊団になっていたwwww

ワンピース
コメント (76)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681057464/

1: 2023/04/10(月) 01:24:24.59
no title
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

3: 2023/04/10(月) 01:25:20.86 ID:LxaBmZ0OM
えっショック

4: 2023/04/10(月) 01:25:31.35 ID:FX3nkhPl0
革命軍じゃないのか

17: 2023/04/10(月) 01:29:58.65 ID:K+yHiFjjd
元大将が船長の隣にいれるってよっぽどの忠誠示してそうやな

948: 2023/04/10(月) 06:52:46.45 ID:Bp1yFzAq0
>>17
海軍一隻くらいはアイスエイジしてそう

64: 2023/04/10(月) 01:39:27.80 ID:q0w7ugDGp
さらっと出てきたな

おすすめ記事
16: 2023/04/10(月) 01:29:31.95 ID:ir8KrhQ8a
コビー海兵になるの夢だったのに良いんか

946: 2023/04/10(月) 06:51:56.70 ID:Bp1yFzAq0
>>16
コビーの理想とする海兵像がガープやったんやろ

13: 2023/04/10(月) 01:28:52.07 ID:9KC1V8s70
辞表提出済みの海兵ってお前もやんけ

5: 2023/04/10(月) 01:25:45.56 ID:2bOgv/a00
潜入してるだけでしょ

6: 2023/04/10(月) 01:26:19.62 ID:tjXLxsPp0
てかそもそも青雉もソードなんじゃね?
なぜかコビーが触れてないし

161: 2023/04/10(月) 01:51:57.69 ID:E+HjTxBc0
辞表提出済みの海兵で好き勝手出来るって言ってるけどそれいったらお前も疑われんか?

26: 2023/04/10(月) 01:32:57.25 ID:lKXuejr70
ホントに黒ひげに入ってたらビックリ展開だけど、どう考えても潜入してるようにしか見えない。あと黒ひげもそれに気づいてないとなると間抜けすぎるから気づいてると思う。

青きじ黒ひげ海賊団に!→実は潜入でした→それはバレてました→それすらも知ってて相討ちへ→でも結果青きじのみ死亡→赤犬「ばかたれが…」→青きじvs赤犬の回想へ

188: 2023/04/10(月) 01:56:22.16 ID:PrtKE3wf0
辞表提出済みで上の命令無視して自由に動けるってつまり青キジやんけ

228: 2023/04/10(月) 02:01:55.93 ID:wXuPFo2dd
辞表提出してるのなら階級あるのおかしいやろ

8: 2023/04/10(月) 01:27:52.43 ID:CP7f6yUJ0
これって元海軍のキチガイ部隊を海軍が見て見ぬふりしてやるわってこと?

22: 2023/04/10(月) 01:32:20.05 ID:eVEcJOLr0
>>8
提出済みってだけで受理はされてないんだろ

48: 2023/04/10(月) 01:37:29.70 ID:QZa4/pM8a
辞表提出しても受理はしてないから海軍として働いてねでも問題起こしたら即受理するから自己責任ねってことかブラックすぎるやろ

84: 2023/04/10(月) 01:41:49.59 ID:+k9SZ1kga
>>48
この場合はコビーみたいに正義の心が強すぎて上層部の指示を待てない連中が勝手に動きますよってことやん

405: 2023/04/10(月) 02:31:30.31 ID:EWchFBZWd
辞表は出してるけど受理はされてないって事か
もう辞めてて海軍に席がない青キジには当てはまらん訳やな

39: 2023/04/10(月) 01:35:57.66 ID:jsMyzowE0
海軍よりお似合いで草

151: 2023/04/10(月) 01:50:30.81 ID:Q1H2MLlC0
まあ青雉なんてそもそもこんな話しようがしまいが疑われてるだろうから情報開示してやった方がむしろ疑いは晴れる気はするが

152: 2023/04/10(月) 01:50:59.75 ID:1vzCQ6hE0
この戦いはどうやって収めるつもりだろう

29: 2023/04/10(月) 01:34:00.65 ID:FJfsmsNPd
黒ひげっていつもなんだかんだ勝ってるけどあまり強そうじゃないよな

46: 2023/04/10(月) 01:37:23.80 ID:NZ1JJaQT0
>>29
実際そんな強くないやろマゼランの毒で死にそうになってたし

カメレオンのヤザワ並に悪運が強いんや

54: 2023/04/10(月) 01:38:06.58 ID:GnjRs/Ky0
>>46
そもそもマゼランがクソ強い定期

35: 2023/04/10(月) 01:35:18.96 ID:QZa4/pM8a
黒ひげ海賊団は幹部もハンコックに瞬殺されてるし弱そうと思ったけど青雉いるなら普通に強いな

44: 2023/04/10(月) 01:37:05.39 ID:GnjRs/Ky0
>>35
そもそも七武海の強さが四皇と最高幹部の間やからそいつらが特別弱いわけちゃうぞ

56: 2023/04/10(月) 01:38:13.01 ID:+k9SZ1kga
>>44
クロコダイルは実は強かったのか

78: 2023/04/10(月) 01:41:00.29 ID:GnjRs/Ky0
>>56
今そんくらいの格で扱われとるぞ

88: 2023/04/10(月) 01:42:13.44 ID:QZa4/pM8a
>>56
懸賞金だけで見ればカタクリキングマルコより上やしなぁ

224: 2023/04/10(月) 02:01:11.62 ID:lyyRUwOf0
>>56
攻撃力特化キャラって考えたらええな
耐久力はいくらなんでもなさすぎる

117: 2023/04/10(月) 01:45:34.72 ID:LBvS/x7c0
黒ひげの「黒ひげ王国の王になる!」ってほんまに最終目的なんか?
世界の王になるための前座とかちゃうかなぁしょぼすぎるわ
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

133: 2023/04/10(月) 01:47:29.69 ID:SYb0nZte0
>>117
どう見たら最終目的に見えるんだ

136: 2023/04/10(月) 01:48:17.57 ID:vaPVjKTO0
>>117
わざわざ「世界政府に所属する」国と行ってるしそっから政府へのパイプ作ってなんかやる気やろ

155: 2023/04/10(月) 01:51:07.04 ID:PfodxD130
黒ひげが王国作るって意味わからんわ
なんで政府の下につくようなことしたいねんアホか

175: 2023/04/10(月) 01:53:57.95 ID:SIk/jnh90
>>155
七武海になってインペルダウン行った時みたいに国王として世界会議の参加資格得てマリージョア行きたいんじゃね?

556: 2023/04/10(月) 02:55:24.07 ID:OHNxUvGnd
黒ひげの王国作るって夢ルフィの対比だとしたらルフィの夢も分かっちゃうじゃん
ガチでそろそろ終わりそう

562: 2023/04/10(月) 02:56:18.22 ID:3SAyUWs3p
>>556
こマ?

589: 2023/04/10(月) 02:59:16.41 ID:wRTj49c90
>>556
なんやろ
国境をなくしたい=すべての島を繋げたいとかかな?

169: 2023/04/10(月) 01:53:00.84 ID:LBvS/x7c0
これ逆算的にロックスもロックス王国の国王になろうとした説あるか?
儲け話って自分の国ができた時に領地をやるとかそんな感じかね

140: 2023/04/10(月) 01:48:45.98 ID:QZa4/pM8a
ルフィと黒ひげは夢を追ってる感じ
カイドウは野望って感じ

227: 2023/04/10(月) 02:01:35.68 ID:dQMtlFYc0
青キジいいもんかと思ってたのに騙してたのかよ
絶対許せねえ

93: 2023/04/10(月) 01:43:04.95 ID:E0dYVhAK0
どうせ裏切るんやろな…としか思わん

206: 2023/04/10(月) 01:59:08.88 ID:Xfuy67lV0
今読んできたけどガープ戦うんかな
楽しみやわ

864: 2023/04/10(月) 05:01:36.00 ID:tPL6rOAu0
ガープ~vs青きじ見せてくれ
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

130: 2023/04/10(月) 01:47:10.48 ID:7H+mfUxV0
青キジがガープ殺すフリしそう

201: 2023/04/10(月) 01:58:24.58 ID:2uSp5e2L0
てかガープも覇王色まとってるやんどんだけおんねん

927: 2023/04/10(月) 06:19:50.47 ID:wmiYsliJ0
>>201
100万人に1人もいるからなぁ
あの世界の人口わからんけど東京で14人はいる計算だしな

933: 2023/04/10(月) 06:29:21.09 ID:IeNIL5r80
>>201
そらアラバスタだけで覇王色持ち10人いる計算になるしガープが持ってないほうがおかしい

857: 2023/04/10(月) 04:54:28.75 ID:5WnkUD9Ca
ガープ死亡フラグ凄くね

868: 2023/04/10(月) 05:06:44.85 ID:x7AYihNv0
>>857
黒ひげは最後まで重要人物っぽいし爺ちゃん退場しそうやな

163: 2023/04/10(月) 01:52:06.20 ID:w7j/dgOQ0
青髭黒髭のコンビでガープ倒す感じか?
さすがに黒髭単体では倒さへんやろ

282: 2023/04/10(月) 02:09:37.95 ID:P2s4jvky0
コビーじゃ交渉の役不足やけどガープなら応じるってフラグバレバレやな
ハチノスが国になったからなんやねんって話やけどな

348: 2023/04/10(月) 02:23:21.86 ID:C/HYbFRg0
ガープがここで黒ひげに負けるとして、青キジが加勢するかそのまま見殺しにして潜入続けるかの葛藤も描かれるんやろうな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 子安キャラって、なんでこんなのが多いんだよ…
    裏切り者だの最初から極悪人だっただのって……

    • 数少ない良心 ボーボボ

      • あれが良心、、?

      • 数少ない狂気の間違い

    • イケメンで忠誠心の塊で美少女天上院サキ様に惚れられてるToLoveるのジャスティンという救いがあるし

      • なお異星からやってきて漫画家のアシしてる模様

    • ビーストウォーズのイボンコが代表作の一つのイメージだから普通に善人役のイメージだわ

    • バクマン。の吉田も子安だけど
      吉田の元となった実在する吉田も大概らしい。Dグレの元編集でDグレ単行本のおまけコーナーに出てたよ。

      • 平丸君のプロポーズ普通に泣いたわ

    • うえきの法則の李崩は、修行オタクなだけで性格はまとも

    • 魔法使いTaiの油壺先輩は、それっぽいキャラだったのに好みが独特なだけの普通に超イケメンだった

  2. てすと
  3. 今は黒ひげあの島には居ないんじゃなかったっけ、直接対決派描かれなそうだけどなあ

    • 今はローと戦ってるね
      戦況次第では後から来そう

    • これなんですよ!
      何で青雉、黒髭と戦うと思ってる人がいるのか謎すぎる

      • 時系列がわからんのとオーガーの能力があるから完全にないとは言い切れないのが…
        まあピサロの発言的に少なくともティーチ不在ではあるだろうけど

  4. てすと
  5. 今週何度目だワンピース記事
    他に特集すべき作品が無い方がよほど悲報

    • まあこういうのはまずアニメ化してて、連載追う気無い層を呼んで話題にできるのが前提だからな
      やっぱりワンピはそれだけ注目度高いわ

    • こうやってコメント残す人がいるんだから何度でもまとめるだろ
      いやなら開かなきゃいいだけじゃん

    • 青雉が黒ひげに入ったかどうかは割とみんな関心あったことだしええやん
      推しの子のフィギュアがどうたらよりよっぽどコメント伸びるし

    • ワンピースが終わってしまうのを誰よりも恐れているのはまとめサイトの管理人さんたちだからな

  6. てすと
  7. ソードは海軍側の都合でいつでも切れるけどまだ海軍所属
    クザンはすでに辞めてる

    • 隊長のドレークが表向きには海軍辞めて公に海賊名乗って活動してるんだから、そこはあまり関係ないんじゃ無い?

      • つまり提出した辞表を赤犬が受理してるかどうかだな

    • ド、ドレークさんがいたから…

  8. てすと
  9. 青キジはワンピ映画で放浪しながらもなんだかんだ手助けするキャラって印象ついてたわ

  10. てすと
  11. そんな松田優作を極悪人に描写するなんて…
    わりとやってたわ

  12. てすと
  13. そういやローはどうした?
    捕まってんのか?

  14. てすと
  15. 島一つの王で世界政府に認められるのが夢って、大きい夢だな~。

    • ワンピース狙ってたじゃねぇか

    • 過去の再現をして自分が天竜人になるから
      王になってまた王たちで消された100年的なことするんやぞ

  16. てすと
  17. 隙あらばいつでも斬りかかって良い約束なんやろ

  18. てすと
  19. 今週の青雉なんか違和感あったわ。あんなにスラスラ要点だけまとめてわかりやすい説明するタイプだったか?いつもなんか途中でめんどくさくなってグダグダなオチに持ってくタイプだっただろ。

    • グダグダな説明して質問が来ることの方が面倒だということに気づいたんだろう

    • 目の前に海兵がいて船長にソードのこと聞かれたら流石に答えるしかなくね
      てかこんなハッキリ説明しちゃったらむしろクザンはソードじゃないようにおれは見えたな
      ソードにとってデメリットしかない

    • いやそれ最初だけじゃない?

    • 初登場の時も真面目な話になった途端ロビンの危険性をスラスラ話してただろ
      青雉は結構オンオフきっちりしてる

  20. てすと
  21. むしろ青キジsword説が高まった

  22. てすと
  23. 所詮元帥争いに破れた敗北者じゃけ

    • とどめ刺さない赤犬けっこう好きよ

    • でもでかい傷残ってんのは赤犬なんだよな

      • いや青雉足無くしてんじゃん

  24. てすと
  25. ロックスの野望(仮)完全にユートピア作戦やな

  26. てすと
  27. ガープさん死なないまでもハン・ソロみたいにされそう

  28. てすと
  29. 今まで海軍がクローズアップされること少なかったし
    青雉ティーチに負ける→赤犬が弔い合戦みたいなのが見てみたい

    • 正直赤犬じゃ今の黒ひげには遠く及ばないだろうね
      黄猿、緑牛、藤虎、中将、セラフィム全投入して戦争したら黒ひげ海賊団には勝てるだろうけど

      • 黒ひげには闇水あるから赤犬の能力封じて地震食らわせて、って考えれば黒ひげの方が上
        しかし作者は赤犬のモデルの人めちゃ好きだし、簡単に黒ひげが勝つ設定にしてない気もする

  30. てすと
  31. 船長と呼ばずに名前呼びしてるのが伏線

    • 後入りメンバーはティーチ呼多いんよな、シリュウ、ピサロ、クザン

  32. てすと
  33. ガープってあんなに命令無視しているのに海軍籍でソードでは無い感じだけど愛弟子のコビーがソードと言う事はガープもソードなのかしらね。でも結構大将も5老星も気を使っている様にも見えるし英雄だからなのかな?
    (青雉は最初から出来レースでスパイというか探索任務な気がする)

    • 9話前に四皇にケンカ売るなら上の許可取ったのかって言われてるんだからガープがソードはない
      これでガープがソードだったら1巻分ぐらいの間で矛盾が出る

    • 引退はしたが後進の育成の為に残ってる形だから
      ソードではないにしてもそれに限りなく近い状態ってとこでしょ

    • ガープはそもそも命令違反の常習犯だし自由過ぎるからあれが素

    • 昔から元帥の話途中で切り上げて無断出撃する自由人だから

  34. てすと
  35. ていうかクザンのポリシー考えろや
    正義掲げた同士ぶつかって結果辞めたなら軍には半分しか正義はないってこと
    軍サイドじゃないが政府という悪を倒すために動いてますって事だろ

    • それなら革命軍に入ってそうだな

      • その点は同意
        政府(海軍)・海賊に比べて今のところ革命軍が戦力的に弱いと感じるのでクザンは革命軍に入って欲しかったな

  36. てすと
  37. 元帥争いに破れたものがソードとなって裏から世界政府を支える仕組みなのかもな
    (ソードの統括責任者とか…)

    • 責任者に現場に出張られたら指揮系統混乱するやん
      現に赤犬ずーっと本部にいるし

  38. てすと
  39. 横道にそれるかもだがDの話も最初は天竜人に成らなかった一族かと思っていたがビビのお父さんの例から違う気がしてたが最近ソードとか掘り下げてきた話も出て来たので天竜人体制になる前に世界を収めていた一族又は称号の線もあるかなあなどと考えるようになった
    悪魔の実も掘り下げれば誰かが作った感じだし空白の時代とかDがつながって一つ繋がりのワンピースになる様な気がする(あくまで個人的な妄想)

  40. てすと
  41. ここで予想されるような展開描いてくるわけないからクザンのソード説はねーよw
    そんなありきたりな展開を尾田が描いてきたことあるか?w

    • そんなの分かっていて楽しんでいるのだと思うぞ
      君の主張も判るよ尾田本人が書き込んでいる訳では無いのだからそうなる
      (直球かな)

  42. てすと
  43. クザンに勝ったサカズキを簡単にヤろうとするガープだぞ?
    負けるわけないやん

  44. てすと
  45. 黒ひげがよほど仲間だと信じ切っているルートだと
    かなりの貢献をしたってことになるんかね?

    • 裏切りの可能性を考えても、それ以上の利があると判断したら手を組むタイプじゃない?ティーチ

  46. てすと
  47. 黒髭って計画的だけど抜けてる時は信じられないくらい抜けてるから本気でアオキジ信頼してるのかもしれない

    • シリュウは自分が裏切り者なだけあってめちゃくちゃ警戒心強そうだし脳筋そうなバージェスですら警戒してたから、ティーチ以外は普通に信用してなさそう

    • 自分自身が白ひげを裏切ってるんだから裏切られる可能性くらい考えてるだろう
      実際単独でパンクハザード行ったりしてるのも信用ならん行動だしな

  48. てすと
  49. どうでもいいけど、ティーチが履いてるパジャマみたいなズボンがなんか笑えるわ

  50. てすと
  51. もう黒キジじゃん

    • あー、あの詐欺師をカモにして詐欺して金をふんだくるっつー

    • 言ってくれるじゃないの

  52. てすと
  53. つってもどう見ても海軍が悪で黒ひげのがまだマシタのあるだろ
    闇落ちじゃなくて闇上がりだ

  54. てすと
  55. 黒ひげって強いの?

    素早さが凡なきがするんだ。速攻で攻撃したら倒せそう

    • 対悪魔の実特効と広範囲地震攻撃持ちなんで油断がなければ強い、油断するんだが
      現状の天敵は非能力者で覇気極めてるシャンクスやガープみたいな連中だな、シャンクスは移動速度もヤバいし

  56. てすと
  57. ガープVS青キジ、最新話では実現したな

  58. てすと
  59. 氷って汎用性高くていいわな、仮に青雉とマゼランが戦っても毒液無効化出来るだろう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
本日の人気急上昇記事