今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】漫画で「これぞ主人公!かっけえ!」と思ったシーンといえば?

漫画総合
コメント (141)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619687441/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
俺はこれかな
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z47TvG4w0NIKU
えらそうなことをいいやがって
きさまらサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでもいうのか?

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>7
だから滅びた…

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zy5Mu98C0NIKU
悟空かっこいいシーン多いよな

おすすめ記事
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s380MTaO0NIKU
ほらな、折れねえ……!!
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>2
あのルフィはかっこいいな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HtRfne0bdNIKU
死んでも死にきれない

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+/r5lLMX0NIKU
勝てんぜ…、おまえは…。

主人公じゃないけど交代しても良かった

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>12
アルティメット悟飯はかっこいいよな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SH3cvVZb0NIKU
悪いな、お前を倒すのはこの俺だ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4nPWMkEH0NIKU
覚悟はいいか?俺は出来てる

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>14
ジョルノ「…」

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cyBHnIdX0NIKU
ミギー、防御を頼む。

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DIK9YzJK0NIKU
俺はこのシーンかな
ナメくさってたガキ二人がビビってるのがポイント高い
no title
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6EOW9O+Y0NIKU
>>17
これわかるけどss3嫌いなやつ多いよな

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>17
なんだかんだ超3は悟空最強形態のイメージが強い
今はゴッドとかブルーとかあるんだろうけど

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hHZdqBB90NIKU
>>17
その時の主人公って悟飯なんだよな

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:48dcNq18aNIKU
派手さには欠けるけど
かぐや様は告らせたいの体育祭編でうっせえバァカの所

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>23
俺はかぐや様だと花火のシーンかな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kthZWi1Z0NIKU
水中で自分の空気タンクを相手が奪ってくることを見越して
わざと空のタンクを渡して相手が苦しんでる時のシーン
no title 出典元:迫稔雄『嘘喰い』(集英社)

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>25
ここの貘さんは怖いがシビれたわ

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4IHH6S330NIKU
>>25
これカッコよかったな
このシーンで興奮して友だちとエアポーカーしようってことなって
水中は無理だから息止めでやったんだけど
エア要素決めてなかったから息止めて顔真っ赤にして手足バタバタさせながらポーカーしてる訳の分からん状況になった

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4nPWMkEH0NIKU
射程距離内に入ったぜ……吉良吉影

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>34
ここはよかったな
あと名前いっちゃった吉良の近くにいたところとか

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lIBCvQFR0NIKU
助けに来たぜルギア

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>46
ポケモンになってるけどあそこの一護はガチ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yYkC2bNc0NIKU
現連載陣だとこれ
no title 出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UErRw4BCdNIKU
これが技術…
これが進化だッッ
俺達は格闘技を手に入れたッ
何も捨てちゃいないッッ

ここは一歩も譲らねェッッ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
>>60
ピクル戦はつまらんかったがここは好き

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
ダイだとこれ
no title 出典元:原作/三条陸、作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c6gkHq9F0NIKU
>>77
俺もここ大好きだけど同時に悲しくもあるよなぁ
若干12歳でもう人間に対してある種の諦観を持って達観しちゃってるとかね・・・

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nxwP2kbD0NIKU
>>77
当時のジャンプはアンケートでドラゴンボールが圧倒的に1位キープだったが、この回だけダイ大がアンケート1位取ったらしい

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ABk93rvw0NIKU
なんだかんだ主人公が決める作品は名作

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジョナサンが最後まで妻を護ってディオと刺し違えたシーンかな

    • 美しすぎます!

  2. あしたのジョー最終回
    燃え尽きたシーン

  3. ルフィがベラミーをワンパン

  4. キャプテンブラボー!アンタに勝つ!
    勝ってアンタを死なせはしない!

    • カズキンいいよね
      ブラボーもブラボーらしい覚悟を見せた上でカズキが真っ当に怒って正面からシルバースキンを打ち破る、熱い展開だった

  5. 漫画版タイガーマスクで伊達が子供を庇いトラックに跳ねられ意識朦朧としながらもタイガーマスクの覆面を捨てた
    最後まで子供の夢を守りたかったのね

  6. ナルトがカブト螺旋丸で吹っ飛ばした場面はかっこよかったな

    • あの辺りは絵も完成されてたな

  7. 金田保に吐かせてコーヒーぶっかける十兵衛

  8. 失望されたかどうかは俺が決めることにするよ

    • 思ってる以上にすべってるぞ

  9. うしとらの「俺達は太陽と一緒に闘っている!」かなあ

  10. うしおととらの「今、オレ達は・・・太陽と一緒に戦っている!」のシーン

    • ぽまえら結婚しろ

  11. 生徒が見てるんでね
    まだまだカッコつけさせてもらうよ

    ここ最高に格好良かったわ

    • 主人公?

      • 実質?

      • 過去編だけなら?

      • 血塗れで赫ぶっ放してあーしんど言う所は主人公そのものだなと思った
        今未だに術式すら刻まれてるかどうか不明の無能力ゴリラは知らん

      • ゴリラというかトカゲ

  12. サザンアイズで八雲が初めて土爪を使ったシーン。
    分かる人すくないだろうなw

    • サザンアイズは読んでたけど、流石に覚えてないわw

  13. 侍ジャイアンツの弁慶の立ち往生
    昔の漫画は滅ぶのが格好いいみたいな風潮が充満してた

  14. 沢田綱吉の覚悟シーン全部

    • 腐おばさんちぃーす!

      • 読んでないんやな

      • 当時の少年人気知らない人やね

      • トランクス一丁になってた頃の方が好き

      • 最後の最後に原点回帰したの熱かった

      • 腐に人気がある=少年人気がないだと勘違いしてるおっさんちぃーす!

      • おまえら結婚しろwww

      • 最近ジャンプらで無料やったけどおもろかったぞヴァリアー編

  15. 「ワムゥきさまは戦士としてはスゴかった・・・」「だがおれにはシーザーという強い味方が最後までついていたのさ」

  16. 加藤鳴海が勝を守り抜いて片腕だけ残して消滅
    あれで再登場するとは思わんかったが

    • 腕しか残ってない見開きにすごい衝撃を受けたわ

      • あれ雑誌掲載時は見開きじゃなかったのよ

  17. スタンドにばかり気を取られてる神父を蹴っ飛ばしたシーンかな

  18. 覚醒して達観してる時のチャンイチはかっこいい

  19. 漫画じゃ無いけどヤンウエンリーがローエングラム公を前にして政府からの停戦命令をかたくなに順守した場面とか
    負けたら殺される可能性が高いのにあそこまで自分の普段のの発言に責任モテル大人も珍しい

  20. ドラえもん第一部最終回
    「僕が一人で君に勝たないとドラえもんが安心して帰れないんだ」
    主役がどっちなのかは不明だが

    • 元々はのび太が主人公だったけど
      藤子本人がドラえもん主人公、のび太副主人公に後々改めたんだってよ(ソースはwiki

    • アッハッハッハ…やっと面白くなってきたじゃない。以下略

      ちなみに大長編の主役はドラえもんではなくのび太です

  21. 悟空ならブウ戦のたった一人で~からの「またな」が好き
    皆の力を借りつつ敵を称賛して希望をもってきちんと倒したのがザ・主人公って感じ

    • ピッコロ大魔王編で倒れた天津飯の前に立って敵を睨み付けるシーンもいい
      後にセル編でも同じようなシーンがあるし

  22. ワンピースは名シーンが山ほどあるけど、パッと思いついたのは空島での「だから俺は鐘を鳴らすんだ」のシーン
    ナミはエネルの脅威から逃げる事を考えてたのに、ルフィはクリケットが死ぬまで海に潜るのを止める事を考えてた
    普通はナミみたいに命を真っ先に考えるところを、ルフィはそれを度外視してるのが熱い

    • クソわかるぜ

    • いつまで戦う気だ?

      鐘がなるまで!!

  23. 天上天下の
    よく、がんばった・・・
    動くなよボブ
    のシーン

  24. ループ後の風子の活躍だいたい全部だけど
    強いて一つ挙げるならボイドとの否定者ボクシングが一番体張って体当たりでボイドの全力受け止めてて好き

    • ある意味ではあのボイド戦がループ後の風子の意思をはっきり示したポイントなのかもしれない
      どんな無茶をしてでもみんなを助けるっていう

  25. GS美神で美神が借金苦に苦しむ父娘の借金を払ってあげた回があった
    強敵を倒すのではなくともこういう日常回も格好いい

    • ……
      マッチで死んだオカン呼ぶ話だっけ?
      借金の肩代わりなんかしたっけか

      まぁ美神さん、おキヌちゃんには甘いよな

    • GS美神に関しては横島の方が主役っぽい活躍を見せる事が多いな

  26. こち亀の両さんが首でも構わないと檸檬の幼稚園襲撃犯学生を殴り倒す話
    個人的に両さんは悪人のイメージが強いからたまに義侠心のある行動をすると印象に残る

    • 「親も教師も見放したこいつらを、誰が立ち直らせるんだ!!」
      JUSでもこのコマが採用されとったな

  27. >>46
    ここもあるが、その後が痺れた

    ・双極の磔架を月牙の応用で破壊
    ・ルキアを恋次に託した後、その場にいた副隊長3人を素手&一撃で叩きのめす
    ・その後、白哉が迫り斬りかかろうとするが、一護はこれを斬月で受け止める
    ・一護「見えてるって言ったろ…朽木白哉!!」

    原作でもアニメでも、ここは名場面としか言えない。

  28. 今でもたまに見るのは木の葉が襲撃されたときに
    仙人モードを取得したナルトが駆け付けるところかな
    親父と自来也の面影が重なってるコマもかっこいい

    • 主人公ムーブのお手本ってやっぱりこれだよね

  29. 返品はお断りだユッキー
    のとこ

  30. 鮫島の鍵メリケンを手刀で叩き落とす日々野晴矢

  31. ペイン戦のナルト登場は熱かった

  32. 帯ギュの「俺は勝つぞ!鳶嶋だろうが橘だろうが!」がやべーくらいカッコよかった

  33. ガンダムseedの舞い降りる剣

  34. 「ぼくは亜人だ」

  35. バトル漫画に限らず主人公に好感持てるって大事

  36. ヒロアカと呪術ならどこだ?
    ワンピは多すぎるから割愛するとして

    • ヒロアカだったら体育祭で轟に言った「君の力じゃないか」とか、ステインから飯田を救った時の「よけいなお世話はヒーローの本質なんだって」とか、オバホと戦ってるミリオのところに駆けつけて以降のシーンかな

    • ブチギレ覚醒して捌強引に突破して宿儺ぶん殴ったとこ
      なお

    • 錆びつくまで呪いを殺し続けるって場面

    • 虎杖なら個人的にはナナミンの「後は頼みます」を受けて

      「俺 ナナミンの分までちゃんと苦しむよ」(真人戦)
      「悪いけどまだ死ぬわけにはいかねぇんだわ」(乙骨戦)

      死んだ人間から託された思い(ある意味「呪い」でもあるが)を背負って戦う姿は好き

    • 虎杖の方ならナナミンの分まで苦しむ独白→黒閃ぶち込むところ

    • 虎杖悠仁は僕が殺します

    • ヒロアカはマスキュラー戦だな

      • ネットではバカにされてるけど1000000%デラウェア・デトロイトスマッシュかっこいいよね
        アニメだと映画みたいな作画になってたし
        再戦時もよかったし

  37. アーロン編でのルフィが浮かんだなぁ

    ナミ「助けて・・・」
    ルフィ「当たり前だ!!!!!」

    ルフィ「俺は剣術は使えねェんだコノヤロー」
       「航海術ももってねェし・・・料理も作れねェし・・・嘘もつけねェ」
       「俺は助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」
          /中略/
    アーロン「てめぇに一体何ができる!!!」
    ルフィ「お前に勝てる」ドン!!

    • 「……使う?」の激怒したルフィのコマも好きだわ

  38. ルフィの
    俺はお前を超えていく!の所

    • いよいよ追い詰められて取り乱したクロコダイルの「このおれを誰だと思ってやがる!!」に対する「お前がどこの誰だろうと!!」からの流れなー
      その回のタイトルがたしか「越えて行く」なのもカッコよかった

  39. ソーマ「食戟であんたを負かしたら、田所の退学 取り消してくんないすか?」

    この時の輝きだけは本物だった

    • これがなかなか出てこないのが信じられん
      これぞ主人公!かっけぇ!ならこのシーンがベストでしょ

    • なかったら俺が書き込むところだった。激アツシーン語るならこれは外せない

  40. 悪魔将軍がザ・マンとの戦いの決着で(自身も後を追う前提で)介錯のためにトドメを刺そうとするところを、体を張って止めるキン肉マン

    「目の前で苦しむたった数人を救えぬ者にこの世をまるごと救うことなどできてたまるかーーーっ!」

    • これ!
      ラストバトルにはスグルが絡まないのかと思ってたらしっかりと最後に決めてくれて大満足
      サイコマンのことに触れての説得はよかったなぁ

    • キン肉マンならオメガ偏でパイレートマン戦のやりとりも好き
      オメガの民を救えるなら自分が伝えられるもの全て教えるというキン肉マンに
      そのやさしさを我々は裏切るから戦って奪う略奪者でなければならないとパイレートマン
      「戦おう わかりあうために」
      「わかってくれて嬉しい」

      やりとりも試合内容も好き

    • キン肉マンなら旧タッグ決勝での「でかしたぜ!テリーマン!」のシーンがホント好き

      テリーマンがアポロンウィンドウの謎を解く間にキン肉マンが孤軍奮闘して最後はソードボードに全身を貫かれてハリネズミ、
      謎解き解説したところで筋肉で全部弾き飛ばしてぶち抜きの決めポーズ
      漫画なのにBGMキン肉マンGoFightが聞こえる

  41. 女は度胸
    女は度胸
    逃げ場なんてない方がいい

  42. BLUEGIANTの初ライブで客からクレーム来た後の「へでもねえや」

  43. 主人公と敵の一騎打ちシーンが好きだな

  44. 頭文字DのVSプロレーサーの時に繰り出したブラインドアタック

    • ぐう分かる
      アニメ版だとBGM効果もあってガチで盛り上がるわそこ

      • 分かってくれる人いてくれて嬉しい!
        ライト消しての横並びからリトラがせり上がって姿現す所とか鳥肌立つ位にカッコいいよね!

  45. 「取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!」

  46. カイジの17歩の決着シーン。
    開放感がたまらなくって背筋が痺れた。

    ロンッ…!!
    ドラッ…!!
    そのドラッ…!!
    ロンッ…!!
    ロンッ…!!
    ロンッ…!!
    ロォォォォォンッ…!!
    ロォォォォォンッ…!!

    • あんなロン決めたらボロ泣きするわ

  47. 何だかんだ、一護の初卍解直後の白夜の首に切っ先向けてるシーンはカッコ良かった
    その後の舐めプは…

  48. デクやルフィは超サイヤ人的カッコよさを自己流に良く落とし込んでると思う
    ニカの覚醒シーンや変速でAFOボコボコにする所は凄いカッコ良かった

    NARUTOは主人公よりサスケの方が好きだったな

  49. ルフィのボス倒すシーンは全部かっこいいわ
    当たり前だけど尾田はやっぱツボを押さえてる

  50. 剣心が鯨波にやられそうな弥彦を助けて堂々とした立ち姿を見せたところ
    それまでずっと落人村で沈んでただけに久々のカッコいい姿にテンション上がった

    • あーそれがあった
      るろ剣で挙げようとしたけど中々浮かばなかったわ
      あと主人公じゃないけど弥彦のその後の啖呵もめっちゃ好き

  51. アイシールド21だとセナが阿含の頭抑えて倒すとこな

  52. ナルトがカブトの拳を額で止めるとこ

    • 正確には額当てで止めている

      綱手捜索編は漫画で忌避されていると言われている主人公の修行編をドラマで乗り切った

      カカシやサスケが居ないから当時の
      読者人気は地味だったが…

  53. ルフィは絶対カタクリとタイマン張るために鏡割る所だわ
    1000話も良かったけどやっぱりあの時のカッコ良さを超えるものはない

  54. まだ俺のターンは終わってないぜ!

  55. からくりサーカスは加藤も勝も主人公的発言が多すぎて絞れないな。
    その中でも加藤の「死ぬほどの目にあっても…まだ自分が生きているってコトを思い出して…にっこり笑えるから、人間はきれいなのさ。」と、勝の「だから今は泣くべきじゃない。笑うべきなんだ。」はあ特に好き。

  56. 57のヒロアカはあんな水平移動しながらパンチじゃ威力出ないだろていつも思う、見栄えは滅茶苦茶良いけど

  57. 桜木花道の「好きですから」

  58. 最近だと鵺の陰陽師最新話

    学郎の決意と覚悟に満ちたキメ顔がまさに主人公って感じで好きだった。
    1話からずっとおどおど汗流してばっかだったから意外性もあったし。

    • 最近目に見えてメンタルが成長してて良いよね

    • 漫画として物足りない部分はまだあるけど、何だかんだ主人公の成長描こうとしてるのわかるのは好きなポイント

    • なんたって名前が学郎だからな

    • 最初は膳野膳野!主人公は名前すら覚えてねぇ薄っ!みたく言われてたけど、ようやくキャラが確立されて来た感ある。それも理想的なカタチで

  59. ペインを螺旋丸で仕留めるところ
    俺が諦めるのを諦めろ

  60. あの世でもお元気で・・・

  61. トリガーオフ!

    • そして串刺し!

    • 格好いいというより、えっ?からのまじかよコイツ…ってなったな
      褒め言葉だけど

  62. ダイの大冒険だと鬼岩城を大地斬で真っ二つにした後瓦礫の中から姿があらわすコマが主人公っぽいシーンだと思う

    • 王様も目がキラッキラになるのがわかるかっこよさよな

  63. 桜木の「ヤマオーは俺が倒す!!!」

    の後の
    「おめーらバスケかぶれの常識はオレには通用しねえ!!

    シロートだからよ」

  64. 「だから」「俺が裁く!」
    「ほーお それで誰がこの空条承太郎のかわりをつとめるんだ?」
    「てめーは俺を怒らせた」

    やっぱり第3部承太郎の圧倒的主役感いいなぁ

  65. ワンパンマンでスイリューを助けに来たサイタマ

  66. 地獄甲子園のスーパートルネード破
    番長の時はオチがついたり、最後の方は決めシーンだったり、微妙にギャグなのに極まってるのがズルい(褒め言葉)

  67. サイヤ人編でナッパが強過ぎてヤムチャ、チャオズ、天津飯、ピッコロが死に悟飯の魔閃光が通用しない絶望感の中やっと到着した悟空。

    主役は遅れてやってくるという見本。

  68. ギア2お披露目シーン

  69. 「いるさっ ここにひとりな!!」

    まあ有名過ぎてべたべたではあるが

  70. きさまの顔面の方をな

  71. 我愛羅戦のナルト
    あんなん見たらそりゃサスケも自分の成長実感できずに里抜けるわ

  72. ハンターの旅団との腕相撲の所の
    「なんで分けてやれなかったんだ!!!」

    主人公というよりゴンだからって感じもするけど、好き

  73. 主人公(?)だけどアフロの中から出てきてオシリス召喚するやつ

  74. GANTZのティラノ星人で
    スーツもない点数取れなきゃ運営に消される崖っぷち状況で
    玄野が「オレは不死身だ!!」と自分を奮い立たせて恐竜の前に立ち塞がったとこ

  75. 頑張れ炭治郎頑張れ!

  76. 「どいつもこいつも女一人に縋ってんじゃねぇ!」

    ベルセルク、断罪の塔にて

  77. 見開きで輪虎相手に馬上でルアアってる信めっちゃカッコよかった

    • キングダムだと「ちなみに俺は100を見せてやる」かな

  78. ジョセフがかっこ悪く逃げるふりしてワムウをトロッコにおびき寄せるとこ

  79. 正義。
    仮面ライダー二号。

  80. スマイルが呼んでんよ。

  81. 俺が時を止めた。9秒の時点でな。そして脱出できた。やれやれだぜ……

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事