今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】白ひげ海賊団の戦力って明らかに他の四皇に劣ってないか?

ワンピース
コメント (131)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611714675/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AIgjwoKva
船長→死にかけのジジイ
幹部→回復できるだけの雑魚、ダイヤモンドになれるだけの雑魚、武装色すら使えない燃えるだけの雑魚

これでなんでビッグマム海賊団や百獣海賊団とタメ張れてたんや?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UwhDmpuo0
取消せよ

7: 2021/01/27(水) 11:32:11.53
敗北者・・・?

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J7OVXohm0
おでん引き抜かれちゃったししゃーない

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ihOjSIX0a
いうて地震が使えるだけで十分ちゃうん
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BGMnbNzsa
地震で津波起こせばオーバーキルできるやん

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NA0hrN06p
地震で自在に津波起こせるとかヤバすぎやろ
こいつ一人でお釣りが来るわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y71yfku10
そもそも地震が強力すぎるわ
海であれやられたら
能力者はほぼやられるやろ
空飛べるやつとかなら別やけど

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wmnBM413a
>>18
グラグラ(白ひげ)とフワフワ(シキ)が威力&範囲ともに壊れ性能すぎる
アイツらに遠距離攻撃仕掛けられたら海軍太刀打ちできんかったやろ

225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mrBTYMw20
>>214
黄猿が光の速さで距離詰めて殺せば良いのでは

254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wmnBM413a
>>225
光(目で追えるし反応できるレベルの速さ)やしそもそも範囲外から白ひげの津波攻撃か空中からシキの島落としでほぼ壊滅やろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rXzKclBr0
白ひげのワンマンチーム

173: 2021/01/27(水) 11:51:41.27
マルコ→黄猿と互角
ジョズ→硬い 斬撃、銃撃無効
ビスタ→ミホークと互角
エース→青キジと渡りあえる

アトモス→41歳にいいとこなし
クリエル→赤犬にいいとこなし
イゾウ→特に活躍なし

強いっちゃー強いけど他の隊長が弱すぎる

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AIgjwoKva
マルコとジャック、カタクリの差がエグすぎるだろ

377: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j++P/Xn8d
四皇幹部より上と言われてるミホークさんと渡り合えたビスタさんかなり強いのでは

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gYUAVtO6r
マルコは四皇幹部2人分位の力あるんやろ?
キングとクイーンを足止めしてたし

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8ccbNWL1M
将星の下はウルージと同格やしカタクリでもルフィと互角
キングはクイーンと2人掛かりでマルコにあしらわれてるしむしろ幹部戦力が白ヒゲだけ強い

331: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z+WbtAeid
カイドウの幹部なんて二人がかりでマルコ1人に劣勢だったり
キングがサンジ程度と互角だったりもっとひどいやろ

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XVNgoExS0
マルコは四皇幹部の中じゃ最強かもしれんな
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

481: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jpKzTmvW0
>>474
中将に負けるのに?

511: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XVNgoExS0
>>481
中将に負けるとか言いだしたら作中でマルコ評価してるやつ全員間抜けになるんだが?
ていうかタイマンで勝ったわけでもないやん

495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:63ILJZCT0
マルコは全然マシな方やろ
ジョズが余りにもゴミすぎる

338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oQfW9W6K0
ジョズかなり強いやろ

374: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UZj1U0jR0
>>338
七武海下位レベルはありそうやけどドフラミンゴに動き止められる程度や

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oQfW9W6K0
>>374
目障りなやつが来た程度の感じやったし簡単に抜けれるんちゃう

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PRCRrizha
ジョズってクロコダイル圧倒したり大将とやり合えたり結構強かった気がする
ドフラミンゴに抑えられたのはマイナスだけど

188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v6wanviG0
エースは懸賞金すら低かった
マルコやジョズの懸賞金は10億いってるんだろうか

118: 2021/01/27(水) 11:45:51.56
四皇幹部全員の懸賞金知りたいわ
たぶん決まっとらんのやろうけど

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kH0yxy4u0
でも世界最強の剣豪ビスタ隊長がいるから

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YF1qUO2Y0
華剣のビスタはミホーク級やぞ

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCTFHoKYM
ミホークが海賊団を持たず一人でも自由にしている事を考えれば
それに匹敵するビスタがいるんだから何とかなるんじゃないか?
当然他の連中もサポート程度にはなるだろうし

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gid9STl5d
マルコとビスタだけで完封できるやろ

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Lgf8IcU3a
エースが妙に弱いってだけで、他の隊長は強いな

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u0bkaOFV0
黒ひげってシャンクスに傷つけれるくらい強いらしいから
黒ひげと戦ってたエースってそれなりに強いんだろ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dHJqgvTu0
エース捕まってなかったら海軍本部なんて沈めて終わりやからな
まぁエース捕まってなかったら戦争してなかったんやけど

498: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NKIyc/Nz0
マルコに比べてエース弱すぎやろ
よく二番隊の隊長やってたな

528: 2021/01/27(水) 12:18:35.76
>>498
赤犬には手も足も出ないけど
青キジとは互角やから相性なんやろ
ルフィがエネルに対しては強いのと同じ

446: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Pqg9Ov62a
飛べるタイプのロギアや幻獣が最強感あるよな
それこそマルコとかエネルは海上でも強いやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シャンクス海賊団の傘下は弱者ばかりとかいうシーンだあったはず
    幹部にしろウソップの父が最高幹部だぞ、カタクリやキングと渡り合えるとは思えん

    白髭の方が遥かにマシ

    • 渡り合えるどころか圧勝だろと思えるわ

      • どっちが圧勝?

      • 横からだけどカタクリとヤソップだと見聞色でカタクリが相性負けしそうだわ
        単純なカタログスペックだとカタクリの方が上でも

      • ヤソップの描写がほとんどないのにそんな仮定の話されてもなあ
        そもそも見聞色で多少上回ったからってカタクリとのバトルに勝てるのか?
        モチモチって相当戦闘力たかいぞ
        あの攻撃かわせるとしたらルフィのギア4より上ってことになるじゃん

      • 描写がないからこそいくらでも強くできるだろ
        ギア4よりヤソップが強くてもぜんぜん不思議じゃないわ

      • ヤソップはシャンクスがわざわざスカウト出向いた程の男だからな

    • シャンクスは幹部連中は四皇の中で最強設定がでてくると思う

      • は?赤髪海賊団の幹部は個々が名前を上げて
        懸賞金アベレージが四皇の中でも最も高く、
        鉄壁の海賊団って言われてるんだが?
        逆に最弱はワンマンとも言われてるビッグマム海賊団だぞ。

      • ビッグマムは自国の防衛力はダントツで一番だと思うわ
        ビッグマム本人が自分で滅ぼす可能性があるが

    • 傘下って麦わらでいうとこのバルトロメオやろ?

    • 直属の部下は強えだろ
      黄猿もビビるくらいに

  2. カイドウとマムが壊滅したけど今の四皇は
    ルフィ、シャンクス、バギー、黒ひげで良かったっけ

  3. ビッグマムのところも大概じゃない?
    最高幹部の四将星が最悪の世代と同じくらいでしょ

    • ジョズは相手も悪かったやろ
      クロコダイルには善戦できそうな感じあったし
      でも大将相手だと本当に一瞬でも気を抜いたら終わりのクソゲーなんやろな

      • 書くとこミスった

    • トリッキーな能力者が多いから実力以上に厄介な印象がある
      モンドールなんか多分ルフィじゃ倒せんだろうし

    • そういや将星の裏切りがあったみたいなのが回収されてないな

      • キッドがクラッカーを手負いにした件か?
        クラッカーは結局ジャッジに逃げられてるし落ち度が多い

      • それかな?
        ポーネグリフ持って来させたとか言ってなかったっけ

      • ブリュレが「キッドは何も出来ず逃げ出した」と認識が誤っていたから多分

        クラッカーはキッドに負けたが発覚を恐れて、要望を聞き入れ写しを渡し本土には上陸させず帰ってもらった
        クラッカーがキッドに敗北した事実を周りは知らないので傷を負った状態でウルージと戦闘するハメになり敗北、将星の称号を外される

        こんな感じかな

      • キッドに手を負いを受けたのってスナックじゃないの?あいつが元将星だろ?

      • 完全に名前間違えてた
        すまん

  4. エースはジンベエと互角だから結構強いぞ

    • エース主人公の外伝だと強さをかなり盛られまくってるから雑魚ではない
      未来視できるし白髭に傷つけることもできるので、カタクリと同格以上
      弱いとか言われてるけど負けたの黒ひげと赤犬だから株下がらんやろ

  5. マルコがあっさり手錠はめられてた所も印象悪いよね

    • 冷静に見れば死にかけの白ひげに気が気じゃなかったってわかるんだけど悪い方にインパクトがあるシーン

    • あとオニグモも中将として相当な実力者

      • 未来の大将候補か

      • 当たり前のように生命帰還使ってるしな
        一将校がCP9のエージェントと同じことやってるのバグってる

    • オニグモ中将とかいう陰のMVP

      • 大将の立候補に上がったけど断ったんだろうな

  6. マルコは描写しっかり読み込んだら相当実力高いことに気付いたわ
    最初は俺も自然回復だけのモブかと思ってた

    • どこのこと言ってるのかわからんけど初期だけ見ても「黄猿を止める(今までの大将戦は麦わらの一方的な完敗)」「錠つけられてもその中将から逃げ切る」って相当な実力なきゃ無理ってわかるぞ

  7. マルコが船医だってこと判明して、白ヒゲ刺された時に戦場から意識逸らしてでも駆けつけようとしたことの見方が変わった

  8. マルコは回避と回復に全フリで攻撃力は低い
    倒すのに時間が掛かる面倒なモンスターレベル

    • つーか相手したキングとクイーンも耐久力が異常なだけでマルコの攻撃力が明確に劣る描写もないよ

    • でもマムすら逃げ出すレベルで面倒くさいんだよなあ
      他の四皇幹部はどうせマムにワンパンかツーパンで負けるレベルだろ
      タンク役は組織戦なら重要だ

      • 4皇相手にすら面倒くさい言わせる辺り相当よな
        マム相手だとクイーンなんぞ瞬殺されてるのに

      • アニメだとマムの攻撃を押してた描写があったから攻撃も高い

  9. エースを助けて即退散するような腰抜け海賊団だしな
    船長が船長だから仕方ねえか

    • 赤犬ってネット民並みの民度よな

      • ネット民は元帥相当だった…?!

    • 取り消せよ

    • ハァ…ハァ…

      ………

      • なんか言えや

  10. マルコは再生能力だけじゃなくてゾオン系のタフさも備えててマジで厄介
    あいつワノクニで体力の限界迎えたあとでもちょっと休んだら普通に戦線復帰してるからな

  11. 黄猿は思考が鈍い頭悪いキャラクター
    光の速度で動けるが、攻撃が伴う時は予め行動先を決めておいてから仕掛ける必要がある
    回避に徹する時は即座に邪魔な地形がない空中に逃げる事は可能だろう
    攻撃を重くすれば重くするほど実体を強く保たないといけないため、速度が落ちる
    速度が早ければただのロギアで熱を浴びせる事しか出来ない
    光の速度で相手の懐に移動→重い攻撃をするのなら実体を保ちつつ武装色の破棄を使い攻撃
    速度を載せてから実体化してとんでもない攻撃を仕掛ける事が出来るかもしれないが、扱いきれないという設定だろう
    そうでなければ光の速度で蹴られた事はあるかい?の被害者は一撃で死亡している
    光の速度で物理的な攻撃は出来ないのだ
    光を飛ばす攻撃があるが、あれは熱の質量を帯びた自然そのものを飛ばしている
    弾速の早い火炎放射である
    熱量は炎以下だが速度と目つぶしでダメージ稼ぎ、翻弄に使える
    これがピカピカの実の能力

    • 無駄な長文ご苦労様w

  12. だから敗北しましたよね

  13. エースが二番隊隊長なのはそこが空席だったからで質問コーナーで強さの序列を示したものではないって明言されてる

  14. マルコはレベルが高い回復系バフ担当だろ
    黄猿と戦えても決定力が無さすぎる

    仮に黄猿とマルコで互角でも
    赤犬と青雉倒せる奴いなくて、よく海軍に戦争仕掛けたなw

    • スクアーロにやられたのと病気ぐ思ったより進行してんのがなかったら楽勝だったんだろうな
      過信、思い上がり、軽率

  15. ビッグマムで言う所の将星、百獣で言う所の大看板って分かりやすい大幹部の括りがないだけで平均で見れば他と劣る部分もないだろ
    後エースの過小評価が過ぎて話ならんわ

    • 戦争編だと直前まで囚われてて衰弱してただろうしねエース
      黒ひげ相手の時も1海賊団相手にしたから、分が悪すぎた

    • 覇気がなあ

      • ロギア系の放射攻撃>覇気だぞ
        クザン、サカズキの基礎能力も高いとは言え攻撃のほぼ全てが能力による物だし、能力を鍛えた方が強くなる

    • 黒ひげに負けてボロボロのまま収監されてたのに真正面から青雉の攻撃相殺してんのよな
      相性あるとはいえ大将足止めできるのかなり強いだろ

  16. というか戦争編が全体的にキャラの回し方が下手で弱く見えるだけだと思う

  17. ビスタとミホークが同じ強さだと思ってるやついるのうける

    • まぁ、ミホークが慎みはしないとかほざいてたからしゃーない

      • プロレスのマイクパフォーマンスやろなぁ

    • 剣士としてすぐには決着付けられない程には拮抗してるでしょ
      剣士同士の戦いって基本一撃必殺だから実力者同士だと長引く物だと

  18. 総合戦力は劣っているとしても、潰そうとしたら戦力の何割かは失うような相手に挑まんよ
    HP0になっても後で戦線復帰できるゲームじゃないんだから

  19. エースが挑発乗らないのと麦わらが戦場で倒れなければ自分の命尽きるまで暴れて海軍無能、白髭最強って伝説になってたんだろうな

    • 撤退成功してたらマリンフォード沈んでただろうな

  20. 海軍がどこの海賊団よりも一番強力でしょ
    世界中の海賊相手に活動してるから無理なだけで、総力戦出来るならカイドウ、マムが海軍に勝てるビジョンが全く浮かばない

    そんな海軍総戦力に加えて七武海まで抑え込んでエース奪還した白ひげ海賊団が弱いわけ無い

    • 白髭を落としたい訳じゃないけどインペル組が来なけりゃ完封されてたよ
      それだけ海軍ホーム+七武海の布陣が万全だったんだろうけど、結局四皇船長1人の戦力が自然災害みたいなもんだからどこまで被害抑えられるかが全てなんだろうな

      • なお、インペル組いても完封だった模様

      • エース救出っていう最大目標は達成でき(そうだっ)たし、完封ってほどでもなくね?

      • インペル組が来なきゃ救出できてないよ
        てか3の隠密行動が異常、あそこは多少の説明欲しかった

  21. マルコクラスの奴がもう一人くらいいれば強そう

  22. まぁカイドウとマムはガチ勢だし個人の戦力はともかく軍団としての戦力までエンジョイ勢の白ひげに負けてたら悲しいしな

  23. 四皇っても四皇本人が幹部の数倍強いだけだからな
    全盛期白ひげにはロジャー以外は勝ち目なしだったみたいだからロジャー亡き後は白ひげ海賊団が最強って事で良いわ
    ビッグマムとカイドウだってお互いに単独で突撃しても幹部は全滅させられるだろそんくらい差がある

  24. それを言い出したらシャンクスの所はもっと雑魚しかおらんやろ

    • キッドをボコしたぞ

    • 幹部は全員シャンクスと互角くらい強いらしいぞ
      バランスの良いらしいから

  25. 四皇幹部で見ると
    マルコ・カタクリ・キング・ベックマン?

    別に弱そうには見えんな

  26. マルコもエースも攻撃が微妙だよな
    大将以外のロギアっぽい攻撃は基本的に描写が雑魚

  27. 青雉にボコボコにされるクラッカーやシーザーに嵌められるカタクリ
    手負いとはいえ緑牛にボコボコにされるキングとクイーン

    むしろマルコジョズビスタって強かったんだなってなったけどな
    エースもジンベエクラスあるから飛び六胞よりは強いしな

    • エースはヤマト、陸のジンベエと互角はいいんだがスモヤンと互角ていったのが下げ要素すぎる

      • あれはリップサービスでええやろ
        一方的に武装色使えて勝負つかないわけないし

  28. 頂上戦争時にセラフィム間に合ってたら白髭海賊団全滅してそう

    • なくてもほぼ全滅してたのに…

  29. グラグラは対人だとあまり強くない
    赤犬も黒ひげもほぼノーダメ

    • あれは死にかけだからであって

    • 赤犬はかなりダメージくらってたろ。
      てかご都合展開やろ、グラグラが強すぎてデバフかけないと赤犬でさえ瞬殺されるわ。

    • 一対一なら一撃加えた時点で幾らでも追撃出来るから勝負ありだよ
      四面楚歌だから集中出来なかっただけで

  30. まぁ一番使えないのはダイヤモンドなのに凍らされて終了の人だよね

    • クザンつよすぎんよー

    • 引退後は覚醒した能力で悠々自適かな

    • ピカピカには無敵なんだがな。

  31. マルコがだいぶ株を上げたからビスタ次第ではマムカイドウより上まである

  32. マルコはヒーラーA、タンクA、アタッカーAのオールラウンダータイプ
    優秀だが全体攻撃が微妙なのとSランクと言えるほど尖ったところが無いのが弱点
    オニグモにヒーラー能力潰されてたから頂上戦争での評価が微妙になりがちだがかなり貴重な能力者

    • マルコは飛べるってのもかなり希少なはずなんだが、そこは少ししか触れられていないのが残念だな
      今後マルコの覚醒が描かればSランク描写も有り得るか?というところに期待したい

  33. マルコとビスタの攻撃受けた赤犬が
    「うっとうしいのぉ…覇気使いか…」って言ってるの
    四皇幹部相手にしてるのにそんなセリフがわざわざ出てくるくらい覇気使いって珍しい存在だったの?って思った

    • 雑魚の覇気使いじゃなくて、四皇幹部の覇気使いだからってのもあるのでは?

    • 覇気使いが、じゃなかった?
      避けなきゃいけないから手間かけさせんなやってことなんだと思ってた

  34. カイドウの百獣海賊団の大看板が三枚
    シャーロット・リンリンのビッグマム海賊団が四将星
    そう考えると16番まである隊長の層の厚さはかなり強いと思うがな
    各隊長が百獣海賊団の飛び六胞より弱いと思えないしな
    少なくともマルコ・エース・ジョズ・ビスタは七武海と対等に戦えているからな

  35. ビスタがミホーク級って未だに言ってる奴いるんだな
    少子化が止まらないわけだ

    • ちょっと何言ってるか分からない

  36. まあ部下も弱くはないが、戦力は白ひげのワンマンチームやったんやろ。
    病気で弱ってはいたが、グラグラの能力が強すぎるし。

    • スクアーロみるにラジャーらに負けた敗残兵の集まりだったんじゃろな

      • 呂律回ってねえぞ爺さん

  37. 雑魚狩りできる程度の剣士しかいなくね?

  38. マルコとイゾウとビスタ以外全然カッコよくないから興味すらわかない
    でかいハンマー体から出した奴以外能力者でも無さそうだしなおさら

  39. ゆーてどこも強そう

  40. マルコジョズビスタは10億超えクラスはあるやろな、というかマルコは13億って判明してるし
    その他の隊長も5億前後くらいはあると考えたらまあ悪くないんちゃう?
    というか白ひげが死にかけのくせに強すぎる

  41. ビッグマム海賊団でも言われてたけど
    4皇の海賊団ってどこも船長ありきの組織みたいだし
    構成員の実力はどこもそんなに変わらないんじゃないかな

    個が弱いところは団結力でカバーしてるみたいな

  42. 麦わら海賊団だってルフィ居なかったらエニエスロビーで壊滅してたし四皇も船長居なきゃそんなもんや
    寧ろ弱くは無いんだろうけど到底四皇幹部達と戦えるとは思えないクルー引き連れてあそこまできたローの方がヤベェ

  43. シャンクスと白髭の覇王色の衝突に耐えれるやつらもいるんだし結構強いんじゃねえの
    シャンクス傘下よりも上下の幅がでかすぎるんだよきっと

  44. ビスタはミホークと互角なんじゃなくてミホークが「まぁまぁ丈夫なおもちゃ見つけた、加減してのんびり遊ぼ」ってなってただけだぞ

  45. 白ひげ死んだあと敵討ちに白ひげ残党とティーチラぶつかったんだろ
    まだ悪魔の実狩で補強されるまえの
    どんな感じだったんだろうな
    こういうの映画にしたらいいのに
    フィルムオセロ
    白黒落とし前戦争
    ジョズ主人公で

    • 惨敗したと明確に書かれているが
      どれだけ白ひげの家族上げしようと当時の黒ひげ一味に惨敗するような幹部共っちゅうことよ
      ジョズやビスタなんて死んでるかもしれんし

      • 当時の黒ひげってグラグラの身手に入れてるしめっちゃ強くね?

  46. 逆に他の四皇幹部があの場で活躍できるイメージがわかない

    • 百獣海賊団とかアイスエイジやられたら終わりそう

  47. 白ひげ海賊団が雑魚って言ってる奴らの根拠が分からん。大将相手に善戦して、その後はキングとクィーンを同時に相手にしたマルコ。クザン相手にそこそこ持ち堪えていたジョズ。ミホークにも一目置かれていて少なくともミホークに負けた描写のないビスタ。こいつらが居る時点でかなり強力でしょ。キングもクィーンもカタクリも旧三大将相手じゃ普通に瞬殺されそう

  48. ネットの悪ノリを真に受けすぎてエース過小評価しすぎだろ
    負けた相手が後の元帥赤犬と四皇黒ひげな訳でスペード時代にジンベエ、ヤマトと互角と考えたら最高幹部に近い実力はあるわ

    • 黒ひげはロギアメタ、赤犬は上位互換で相性も悪いしな

  49. 昔馴染みだから手を出されなかったという部分も正直あったんじゃないかとは思うが
    たとえ白ひげ海賊団に勝負を挑んで勝てたとしても無事では済まないだろうから結局均衡は崩れて自分が他の勢力に攻め込まれてしまうリスクは絶大だろ
    だから少々他の四皇より見劣りしてたとしても問題はないんじゃないか?

  50. マルコ
    →黄猿を足止めできる、キング&クイーンの四皇最高幹部二人を同時に足止めできる

    ビスタ
    →両腕あった頃のシャンクスとライバルにあったミホークを一人で足止めできる

    ジョズ
    →青キジをぶっ飛ばしてダメージを与えられる

    上記レベルの幹部が10人以上いる

    劣るどころか四皇傘下最強クラスの粒ぞろいでは

  51. 白ひげが病気と老化で他の四皇より弱かったが、四皇幹部たちは他の四皇海賊団より強かった印象

  52. イゾウはマハと相打ちだったがドレークはゲルニカに負けてた

  53. 赤髪船員のほうが見た目弱そう

    ベックマンが黄サルに怖いねー言われてたが

  54. なぜか陸上戦闘力の話になるけどアイツラは海賊で、地震で津波出せる時点でクソ強かった
    陸上でも地震でバッキバキにできるだろうから強いことに疑いはない

    後年に関しては跡継ぎがいなくて延命治療で生きながらえてた死にかけのジジイでしかなかったけれど。まぁ敗北者だね

    • 海賊が敵戦沈めたら何も盗めないじゃん

  55. 白髭は他の海賊と違って白髭単体で沿岸部壊滅級のパワー持ちやぞ。海軍という海辺に拠点しかない組織からしたら最大級の脅威。

  56. そもそもエースはあの段階でほとんど飯も食ってないし傷だらけの瀕死状態っていう
    万全でも大して強くなさそうではあるけど

  57. ジョズってオヤジの発作起きるまで青キジとタイマンしてたし地味に結構強そう
    タックルで吐血させてたから武装色も通用するみたいだし

  58. 赤犬1人に白ひげ以外全部やられそうな勢いだったから完全に親父頼りだったんだなって

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
本日の人気急上昇記事