今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画における『作中最強キャラ』、ガチで扱いが難しすぎるwwww

漫画総合
コメント (125)
スポンサーリンク
1: 2023/11/25(土) 12:08:48.00
最強キャラの扱いって難しいよね
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

5: 2023/11/25(土) 12:10:55.00
五条は最強じゃないけどな

2: 2023/11/25(土) 12:09:04.00
サイタマとかな

3: 2023/11/25(土) 12:09:23.00
木ノ葉にて最強

6: 2023/11/25(土) 12:10:57.00
>>3
最終決戦で十尾バインしてたの地味に凄いよね

4: 2023/11/25(土) 12:10:34.00
高羽が覚醒した時代に生まれなかっただけの凡夫

おすすめ記事
7: 2023/11/25(土) 12:11:44.00
みんな瀕死なのに7ターンで消えるな
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

8: 2023/11/25(土) 12:12:14.00
ま なんとかなるか

9: 2023/11/25(土) 12:13:33.00
最強キャラの扱いが難しいのは同意するけど
五条は最強無関係な部分でも扱い失敗したやつじゃないかな…

10: 2023/11/25(土) 12:14:08.00
学生時代から全く成長してない中年とは普通思わねえよ

12: 2023/11/25(土) 12:14:20.00
バリバリ最強ナンバーワン

13: 2023/11/25(土) 12:15:15.00
急用で帰っていくくらいが丁度よかったやつ

17: 2023/11/25(土) 12:17:12.00
生徒死にかけてるのに帰る急用ってなんだよ

19: 2023/11/25(土) 12:17:32.00
最強でも生徒思いでもなかった奴

23: 2023/11/25(土) 12:18:22.00
むしろ独白で人間臭くて好きになったわ
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

27: 2023/11/25(土) 12:20:28.00
言いたいことはみんな俺より強いから孤独だったわ~っていうありがちなやつなんだろうけど花扱いは良くなかったな

11: 2023/11/25(土) 12:14:14.00
扱い上手かった最強キャラといえばエスカノール
no title

22: 2023/11/25(土) 12:18:10.00
最強キャラの扱いはリヴァイが理想的

35: 2023/11/25(土) 12:23:34.00
剣八
リヴァイ
土柱
ちゃんと最強が最強やってるじゃんねえ?

137: 2023/11/25(土) 12:40:09.00
リヴァイはうまく扱ったと思う

26: 2023/11/25(土) 12:20:24.00
るろうに剣心くらい割り切るのも面白い
基本剣心の問題だもんな

56: 2023/11/25(土) 12:29:29.00
スプリガンの朧みたいな終盤で主人公が実力で超えるけれど格落ちはしない師匠ポジション好き

46: 2023/11/25(土) 12:26:54.00
昔からずっと最強だった別に孤独じゃないやつに
現代人の中では最強の孤独なやつと大昔に一地方でブイブイ言わせてただけの孤独なやつがシンパシーを感じていた

55: 2023/11/25(土) 12:29:21.00
ひたすら作者が五条嫌いだったのかなってなった

60: 2023/11/25(土) 12:30:29.00
別に制限があるとかでもないのに全然活躍してない

66: 2023/11/25(土) 12:32:02.00
作者が扱いに困ったから封印するね

74: 2023/11/25(土) 12:33:10.00
普通に封印したままにしといて最後の最後で帳尻合わせで登場させてりゃ大成功だったのに

73: 2023/11/25(土) 12:33:03.00
縁壱は比較的うまく扱った印象

93: 2023/11/25(土) 12:35:11.00
>>73
まあもう死んでる人間だから盛りに盛ってもいいのは楽なんだよね

101: 2023/11/25(土) 12:36:07.00
鬼滅は縁壱も無惨も最強は老衰で死にましただったなぁ

124: 2023/11/25(土) 12:38:36.00
人は寿命には勝てないし戦わなければ敗北もしない
実に現実的だ

149: 2023/11/25(土) 12:41:09.00
最強でもない上に人間性もギリギリ敵じゃないってだけの人格破綻者にこれだけ物語の尺を割いてきたのって虚無だよな

150: 2023/11/25(土) 12:41:17.00
空港でエモい雰囲気だけど
戦況は普通に最悪ってマジで狙ってるのか天然なのかわからん

151: 2023/11/25(土) 12:41:33.00
まあ五条はわりと適当なこと言ってたしな
虎杖に術式が刻まれるだの何だの

160: 2023/11/25(土) 12:42:17.00
まあ言われるほど何もしてない訳では無いんだけどな
花も祓ったしまこーら潰したしで

203: 2023/11/25(土) 12:45:37.00
自称最強キャラの扱い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 芥見さんはそのキャラを敢えて4なせた

    • せめて相討ちに持っていって欲しかった

      • わかりみ

    • 現状最強は高羽だからな

    • 死なせずにうまく扱ったキャラって呪術にいんの?

      • ちょっと考えたけどいないかも
        日車がこっから活躍した上で生存すればワンチャン

    • その死に方がくっそ雑なんですが

      • どこがや死力尽くして上回られて死んだ綺麗な死に様やろ

      • 宿儺復活予防の方で死力を尽くして欲しかったですね

    • 五条は宿儺戦どうこうより、基本油断して一杯食わされてばっかだったのがよくなかったと思う 活躍シーンが多ければ印象変わったのでは
      まあ別に有能キャラとして描かれてはいないって点は一貫してたから、勝手に読者が期待しすぎたと言われたらそうだが…

    • 別に最強じゃないし

  2. 縁壱さん
    運命力だけが致命的に足りてなかった

    • この人も五条先生同様、結局ラスボスである無惨は殺せなかったな

      • 五条と違うのは本当に最強だった事だな。しかも、漫画史上でも稀なほど、ぶっちぎりにラスボスより段違いに強い。それで逆に残念さが目立つ。

    • 無惨のポップコーン逃亡は笑う
      まあ珠世と呼吸残してくれただけでも十分

      • 珠世は無惨撃破にあれだけ貢献した上にしのぶの台詞からして童磨が毒に気付かなかったのも珠世のおかげっぽいから上弦弐の撃破にまで貢献しているという

    • 無惨様の逃走力がSSS級だったから仕方ない

    • あれは上手かったな
      最後まで格落ちしなかった

    • 作中最強議論において不動の男
      縁壱>>>>>>>>無惨様(越えられない壁)>>>>>>その他
      くらい差がある

      • しかも、通常は最強論争が起きるものなのに、
        (まともな知能があるなら)読者全員に否応なしに作者が思ったとおりに最強っぷりを飲み込ませる描写力

        鬼滅は他でもちょいちょい読者の解釈が一致する度合いが高くて、作者の「わからせる」能力高いの実感する

  3. 自称最強はサクッと死なせれるから楽だったろうね

  4. ヒソカかな
    自称最強なのに最強らしき描写がない
    対戦相手は格下ばかり
    唯一格上っぽいクロロにはボロ負けてクロロのスキンハンターの性能をダウンさせるために旅団全員56しますってさ…

    • ヒソカの最強は個としての最強
      だからもうメルエム出しちゃった時点でそこの話は終わったんだよね

      • 個の最強の話はネテロ対メルエムで終わってるね

    • テレビ見なかったとか言って蟻と戦わない雑魚狩り専門ピエロ

      • 世間知らずというか世間にまったく興味が無さそうな掃除機姉ちゃんですら蟻のことは知ってたのにな

    • 共闘されるとは思わなかったし・・・油断して仲間失ったばかりの団長も格上感ない。

  5. 無敵バリアが扱いヅラすぎる…

    • 無敵≠最強なんだけどね
      なんか納得しないヤツが多いんだよね

    • 似たポジションの一方通行君は、脳障害で無敵バリアを30分時間制限にされたり、貫通特殊能力持ちの敵を出されたりしてたし、オート全自動ガードは扱い大変なんやろなぁ

      五条も結局貫通能力持ちにやられたと考えると、もうちょっとやりようあったやろとも思うが

      • ジョジョリオンの岩人間のスタンドも、どうやって倒すの? って感じだったし、確かにオートカウンターは扱い難しい。

      • ジョジョのオートカウンター系だと初期のゴールドエクスペリエンスも似たようなのあったな

    • きまれば一発で勝ち確定の領域展開も扱いづらすぎるやろあいつ

  6. ヒロアカだどオールマイトか
    縁壱もだけどかつての人物だと無難よね

    • オールマイトはNo.1ヒーローとして最高の仕事をして引退すると言うのもいいし、無個性なのに無理をしてAFOに立ち向かう展開もよかった

      • ヒロアカのキャラの扱いは100点満点だと思うわ

      • サー
        はい論破

      • サーは個性がややこしいけど、最初は認めてなかったデクを認めて、ミリオに最高のヒーローになると伝えて死ぬなど、インターン編を盛り上げる役目はしっかり果たしてたと思う

      • サーに関しては批判してる人が理解できてないだけでしょとしか

      • サーの擁護なんてやめとけやめとけ

      • サーに同僚がいたとは…

      • やめとけやめとけ、あいつは付き合いが悪いんだ
        佐々木未来 38歳 独身
        仕事は真面目でそつなくこなすがオールマイトに関する事以外は今ひとつ情熱の無い男
        悪い奴じゃないんだが、これと言って特徴のない、影の薄いオールマイトの元サイドキックさ

      • サーの件への批判に対してちゃんと説明出来る人が存在しないのに「批判してる人は理解できていないだけ」はさすがに無理がある。

  7. るろ剣の師匠がよく扱いが上手いと言われてるけど
    正直なかなか厳しいやり方だと思う

    • 理由つけて遠ざけるのは上手い扱いとは思えんな

      • 別に遠ざけてはなくね?
        実際剣心たちの戦いは清十郎からすればほっといてもいい話でしかないから火の粉が降りかかってきた時だけ一掃するのは悪い表現ではない。

      • それを遠ざけてると表現してるのでは…?

      • 遠ざけてるわけじゃなく剣心の問題だから首は突っ込まないってスタンスだろ
        作中で言ってるように自分の尻は自分で拭けってだけ
        師匠は止めたのに剣心が維新側に加担したせいで起きた事件なんだから

      • いやだからそうやって参戦しない理由づけをしてるんでしょ

      • 師匠が「自分が関わらない理由」の話じゃなくて
        作者が「師匠を関わらせない理由づけ」ってことだからな

      • 子供の喧嘩に親が出ないことを遠ざけてるなんて言わないからな
        単に赤コメが気に食わないって因縁つけてるだけ

      • その親作者が作ったやつなんすよ
        視点が違うわ

      • かたくなに遠ざけてるって言うのはお前が登場キャラクターがかならず主人公との
        戦いに関連されてないといけないって決めてるからだろ。
        漫画には世界観の一つとして戦いの渦中にいないキャラがいてもいいってだけ、それを遠ざけてるなんて言わないね。

        もし主人公の目的に賛同して一緒に行動しながらなぜか敵との戦いのときには別の場所にいるとかならお前の言う通り遠ざけてるにはなるが。

      • 最強キャラを別に戦わせる必要なんて無いし、遠ざける理由に妥当性があれば別にどっちでもいいでしょ。

  8. 白髭もあんま強そうに見えんかったな
    病気だからしゃーないけど
    もっと無双して欲しかった

    • ビッグマムやカイドウがしっかり強かったから、白髭はむしろ戦争後に格上がったまであるけどなあ

      • え?

  9. 勇次郎はアリか?

    • アリだけど、初期に比べてずいぶん丸くなったと思う

      • 初期に比べて最強度が増してるから、多少丸くなっても受け入れられるんだと思う
        初期の勇次郎は最強ってよりは最狂な感じだった

    • 結局ピクルとやってないし、武蔵とも決着つけてないしなあ
      もう正直最近は米大統領とイチャイチャしてるイメージしかない

      • かと言ってその二人に負けるかと言われたら全然そんなことも無さそうだからな

    • 戦いを引退したならまだしも、まだ戦いに首突っ込み続けながら相変わらず最強って言うのは何か微妙だわ

  10. ネウロがそのへんは秀逸
    魔界でも最強クラス?でも人間界じゃ栄養が取れず徐々に弱っていく設定

  11. なんかまとめ元のコメント見てると作中最強の扱いが上手い作品は普通にあって、単に呪術五条の扱いが難しかっただけみたいな印象受けました

    • 最強のレベルや立ち位置にもよるだろうね
      味方サイドで隔絶した力量差のある最強だと難しそう

      かなりうまく扱われてるサイタマですら、やや苦しい理由でどんどん遅れるようになってきたし

    • 難しいのは確かにそうなんだけど、それにしても格落ち感が半端ないから作者の技量の問題な気もする

  12. ゴジョセンは盛りに盛ったせいでまこーらみたいな超変化球用意せざるを得なくなってあんな最後になってしまった
    人格以外で弱点の一つでもあればねぇ

  13. 正確に言うなら味方側の最強キャラじゃね
    敵側は扱いにくくはないだろ

    • 鰤のバッハとか愛染は割と困ってなかった?
      最終的に方やボケ、方や能力出しきらず封印だし

      • 鰤の扱いが良くないのはほぼ全キャラだし…

    • 敵側も同じだよ。マンキンのハオとかアイシールド21のアメリカ代表の奴等、遊戯王のラーの扱い全部各作者達がもて余してるじゃん
      只、アイシールドと遊戯王は当時の読者がルールをイマイチ理解してない馬鹿集まりだったからマンキンよりかは批判少ないけど

      • いちいち馬鹿とか言うんじゃありません。

      • ラーは普通に性能フル活用されてたから全く持て余してないじゃん

      • イマイチどころかルールを理解する気が全く0だった。ヒカルの碁と同じ感じで読んでた。

    • どうだろうか
      最近だとケンガンの繋がる者とか
      どうすんのこれって感じだが

  14. 評判は悪いけど扱いが失敗かはまだ分からんと思うけどね
    割と最強が適当に退場するのも含めて意図的じゃないか
    呪術廻戦って人の死に様まで含めて作品作ってるし

    • まー行動の賛否はともかく

      五条は力を手にしてしまった青年ってキャラは一貫してブレなかったな
      感情任せで親近感湧くくらい人間臭いキャラだった

      • 同意。
        まだ分からない部分も多くて、それどころか完結もしてないのにまるで鬼の首とったかのように五条の扱いを失敗だと言う人が多すぎる。

  15. リヴァイは人類最強なだけやからな

    • 何度もボロボロになっては不死鳥のごとく蘇るというのは美味しい枠だよね

  16. 土柱とかいう原作者も知らない謎キャラについて誰も言及してなくて笑うw

    • 素で悲鳴嶼さんだと受け入れてたわw

  17. 最強キャラは「最強キャラが裏で敵の主戦力を押さえ込んでるおかげで他のメンバーが互角に戦える」みたいに使われるのが好きやわ

    史上最強の弟子ケンイチの無敵超人とか、未来編リボーンの10年後雲雀とか

    • ケンイチの長老に関しては、どっちかというと敵側が長老を足止めするためにやってたな

  18. 江田島平八はたまに助っ人で参戦し無双すると言う面白い最強ムーヴをしてたな

    • 眠らせて宇宙に飛ばしても泳いで帰ってきちゃったんだっけ

      • 真!!男塾では核爆弾でも殺せなかった

    • るろ剣の師匠と同じ枠だよな
      自分が出張れば早いけどそうする理由がないから後ろでどっしり構えてる

  19. 作中最強キャラで縁壱みたいな故人を挙げるのはちょっとモヤッとする

    • 既に死んでるんだから扱いに困るとかないもんな

  20. 範馬勇次郎や比古清十郎は「結局のところこいつが1番強いけどまぁそれでもいいや」となるだけの魅力がある。
    どんな〜〜編が始まっても最後は1人だけ無傷で立ってそうなキャラ。

  21. キャラではなくチームだけどスラダンの山王は試合が始まったら監督も選手も最強ではなく馬鹿で無能になっていったな

  22. 強いけど病気系は定番だけど好き
    マスターアジアとかトキとか

    • 破顔しちゃいそうだわ

    • 古くは新撰組の沖田総司とかね

  23. いたとこで迷惑なだけだし死なせるのが最適解

  24. 鷹村守の煽り文句がすこ。

  25. 剣八、岩は強キャラ止まりで最強格じゃねえよ

    • 脳筋だからペルニダとか搦手に瞬殺されるし

  26. テニヌの幸村は責任や義務感でやってた所を
    天衣無縫という「楽しみ」で上回るのはおもしれー勝ち方だった

  27. キングヌーのMVに五条のメタファーみたいないスーパーマンおるやろ
    あれ見たらスーパーマンが敗死する展開を描きたかったのかなと
    死に様も真っ二つで無残だし子供の感性であれを見たらなかなか刺さりそうな気がするわ

  28. 殺せんせーは軍隊でも殺せずに世界中が言う事を聞くしかない文句なしの最強キャラだった
    殺せんせーを殺せる銃弾や刃物はせいいせー自体が用意したモノだし

  29. 初めての自爆です(遺言)

  30. 斉木楠雄は本人にやる気がないだけで世界征服可能だが作品自体がギャグだから扱いも何もない

  31. そういえばラインハルトも終盤で原因不明の病気で死なされてたな
    戦時下の天才は平和な時代には生きててはいけないから殺すしかないとしても
    原因不明を持ち出さなけ得れば死なす事さえできない天才なのね

    • 「誰かに〇されました」とかだと話が綺麗に終わらないし
      現実にある具体的な病名を上げる意味も無いし
      架空の病名上げると何それ?って変な読後感になるし

  32. お前ら主人公最強嫌いなのな
    黄金バットさんの強い!絶対に強い!みたいなのも駄目か?

    • 別に全部が全部ダメじゃねぇよ?

  33. 最強キャラが扱いづらいわけじゃなくて、五条や藍染みたいなほとんどチートに近い能力持ってるキャラが扱いづらいのでは

    • 一人で世界征服出来るレベルの能力持ったファンタジー物ならではの話だよね

  34. シンポルク覚えて最強になったのにすぐ消されたキャンチョメ
    アントカ持ちなら破れると解説されてるけどクリアに破る手段無さそうだし作者の都合で消されたな…

    • クリアは何百キロも離れた所から攻撃できるけど、キャンチョメはそれに対応できるんかね。

      • キャンチョメのは相手の脳を操る呪文だから,キャンチョメ側が敵本体を認識できない距離なら無理じゃないかね

  35. るろうに剣心の比古清十郎やアラジンのジーニーなんかが何だかんだ最適解な気がする
    最強な実力を世のため人のために使おうとはせず、弟子や知人や契約者に頼まれたら頼まれた事だけをやるために力を行使するみたいな

    • 確かにそうなんだけど
      この記事でジーニーが例に挙がるのなんか笑える

    • 一応比古は、世のため人のために動くタイプではあるぞ
      そうじゃなきゃ先代があの流派を継承させるわけないし、比古自身も『志々雄は放っておけない』っていう旨の発言してる
      ただ自分が動くのは最後の最後であって、基本的に剣心含め他の人が何とかしようとしてたら静観するスタンス(面倒くさがり屋)だけど

    • 剣心がけじめをつけるべき部分もあったしな

  36. 特別な条件を踏まないといけないみたいなのが自分的には好みかな
    原作ベジットみたいな

  37. 俗世から切り離しておくのはベストではないかもしれないけどベターだよね
    いざとなったら助っ人としても利用できるし

  38. 何か残して逝ってるかもしれないから
    まだ判断が早すぎる…と思ってる

  39. ケンガンオメガの繋がる者はどう調理するのか気になる

  40. 吸収,合体みたいなズルがなければ悟空と悟飯が最強親子だったろ

  41. 主人公と同年代にいるから扱いに困るんだからマトリフみたいに年寄りキャラにすればいいんだよ

  42. 伽羅さんがおらんやんけ
    逝きかたも最強のまま(勝負には勝ったが不運で絶命)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
本日の人気急上昇記事