今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

2023年漫画売り上げランキング発表!呪術、ワンピ、推しの子、チェンソなどを振り切って1位に輝いたのは・・・!?

漫画総合
コメント (256)
スポンサーリンク
1: 2023/12/01(金) 07:26:58.21 ID:rUwy7ysM0●
オリコン調べの2023年の漫画売上ランキング

1.ブルーロック(1052万部)
2.呪術廻戦(854万部)
3.ワンピース(719万部)
4.推しの子(541万部)
5.チェンソーマン(534万部)
6.スラムダンク(496万部)
7.スパイファミリー(432万部)
8.僕のヒーローアカデミア(352万部)
9.東京リベンジャーズ(321万部)
10.キングダム(320万部)

no title

サッカー漫画ってそんなに売れてるのか?

16: 2023/12/01(金) 07:33:32.97 ID:Z5FF6K+8H
ブルーロックは女の子向けの漫画だし…

2: 2023/12/01(金) 07:27:50.85 ID:KY0L9cSc0
腐女子つええな

4: 2023/12/01(金) 07:29:30.54 ID:0JZBpKlsd
御堂筋くん出てきたところで読むの止めたけど、面白いの?

6: 2023/12/01(金) 07:30:39.95 ID:hkVSZDf8a
ブルーロックなら納得

おすすめ記事
5: 2023/12/01(金) 07:29:52.52 ID:YrD9kY5C0
日本では数が少ない若年の女の子しか読んでない漫画なのに1000万部はヤバすぎるだろ…

7: 2023/12/01(金) 07:30:51.68 ID:WMB35gxr0
こりゃますます女をターゲットにした作品が増えていくな

10: 2023/12/01(金) 07:31:28.62 ID:BUEcqo0K0
女子は群がって金出すから当てると強いなぁ(´・ω・`)

44: 2023/12/01(金) 07:45:31.37 ID:ZvjdwEMl0
男オタクってほんと金つかわないよな

13: 2023/12/01(金) 07:32:38.97 ID:8Q6vYP580
女性向けが他に無いからこれに群がったのか

24: 2023/12/01(金) 07:38:33.91 ID:Ly+PSuOb0
えまって、ちいかわじゃないの?

45: 2023/12/01(金) 07:45:34.96 ID:e5Wr9vJz0
というかスラムダンクすげーじゃん

15: 2023/12/01(金) 07:33:00.15 ID:eb5RNMNYa
スラムダンクの順位凄いわ
終わって20年だろ

21: 2023/12/01(金) 07:36:46.10 ID:zsKxrS8VM
なんでスラダン売れてるんや?

30: 2023/12/01(金) 07:40:12.60 ID:TdfJt6aA0
スラムダンクが急に出てきてて怖い

60: 2023/12/01(金) 07:50:57.89 ID:Vw3M18Lt0
スラムダンクは映画も大成功してるし例の騒動はなんだったんだろうな

79: 2023/12/01(金) 07:55:39.44 ID:eVQj363B0
今更スラムダンク売れてるの凄いな
映画効果様々だな

69: 2023/12/01(金) 07:53:41.93 ID:YrD9kY5C0
映画でスラムダンクを見たキッズが漫画買ってるのか
わざわざ買い求めなくてもお父さんが持ってる気がするが
能代工高ゾーンディフェンスとかシカコブルズとか昔のバスケットボールを今の子が見たら違和感ないんかな

34: 2023/12/01(金) 07:40:33.71 ID:6KiqwNFf0
全部映像化されてるなぁ

182: 2023/12/01(金) 10:26:16.99 ID:5/lswWv9M
推しの子って話題になってた割にたいしたことないな

32: 2023/12/01(金) 07:40:16.58 ID:DSjvZB0+0
まあ推しの子は無料で読めるし

46: 2023/12/01(金) 07:46:20.92 ID:FSo6gx4/d
ブルーロックは来年映画だろ?
ここで本当の人気が分かるかと

54: 2023/12/01(金) 07:49:00.53 ID:glgQwk1D0
講談社の漫画が集英社より売れてるのって進撃の巨人以来じゃね
マガジン系はたまにこういうヒット飛ばすけどサンデー系は全然だな

73: 2023/12/01(金) 07:54:22.88 ID:BUEcqo0K0
ブルーロックのアニメは勢いだけで一気に見れてしまった あれはよく出来てる(´・ω・`)

76: 2023/12/01(金) 07:54:59.41 ID:f+qreHOc0
ブルーロックはアニメガチャに恵まれすぎた
あれは制作SSR
海外でも受けたしな

28: 2023/12/01(金) 07:39:20.89 ID:8Q6vYP580
1巻ごとの売上だとワンピース1位なのか

コミックランキング 1位~30位
no title
no title
no title
https://www.oricon.co.jp/special/65793/3/

126: 2023/12/01(金) 08:29:35.16 ID:SG+xRAQFM
ワンピースは休載しまくりで発行巻数が少ない
それでもこのランクというのは流石
フリーレンも同じく、まともに連載してないからランク圏外も仕方ないか

127: 2023/12/01(金) 08:31:08.44 ID:9PKiZ5IR0
>>126
そういえば今年はかなり休載してたな

82: 2023/12/01(金) 07:57:18.72 ID:eE2+vI6Fd
なんか単純にこのランキング見て思うことは単純に最近の漫画家はみんな絵が下手くそになったなぁってこと

91: 2023/12/01(金) 08:03:14.55 ID:LRSw8ijb0
あれだけ騒いでたフリーレン
ランク外で草

96: 2023/12/01(金) 08:07:54.42 ID:rbhiLb/ga
なんだかんだチェンソーマンまだこの位置つけてんのか。ちょっと意外

205: 2023/12/01(金) 12:33:18.04 ID:RXXF+Cgi0
一応タイトルだけは全部聞いたことあるな

213: 2023/12/01(金) 13:39:10.50 ID:wJOHUn4z0
やっぱアニメ化しないと漫画て売れないやね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. マガポケで無料で読めるのによく金を出して買う気になるな

    • コジキ思考だな

    • ジャンプラのマンガ全部売れねえじゃん

      • オリコン圏外の作品数すごいぞ

      • 大正義スパイファミリーがあるだろ

    • マガポケは無料コインで本誌の読める上にレンタルじゃないのが良き

      • 漫画村なら無料

  2. 2023ならそりゃそうだが、ブルーロック最近は大人しくなってる印象
    ああでも、新年からまたアニメやるのね

    • まあアニメ終わってかなり経つしな

    • ああ見えて、新刊発売の週以外殆どノーダメでほぼ1年週間セールスランキングTOP10にのる位万単位で売れとったから
      逆に騒がれてたチェンソーと推しの子は、放送終了後は呪術2期、フリーレン、薬屋が来たらすぐに売上を吸われて飽きられるのが早くて半年も既刊売上をとれんかったから500万部で終わった

      • また基地外が来たよw

  3. 通信費やらなんやらでかかる金は増えてるのに実質所得は減ってる
    しかも娯楽は増えてるわけだから少ないパイの取り合いになるわなそりゃ

  4. ブルーロックのアニメって今年やったっけ?
    確かに面白かったわ

    ってかワンピって呪術に抜かれとんのけ

    • 呪術は範囲内に新刊4巻(ワンピは3巻)出たからね、定期休みしか休まないしきっちり19ページ描いてるし巻数も差が出るわな

      • それはしっかり描いてるからこその結果では?

      • 青1は急にどうした?

      • お前がどうした?

      • ワンピの定期休載は一回体壊したからの措置だし、集計期間内の影響は知らないけど乱視の手術したり、そもそも映画とか実写絡みで多忙だしでしっかりしてないって言い方は違うとは思うがな
        定期休載自体は呪術も貰ってる話だし

      • 休載がどれだけあるとか、体調崩したとか手術したとか映画に絡んだとか知らんけど
        2023年の漫画売り上げランキングだと

        ワンピースは呪術廻戦に負けたんでしょ?

        なんか怒涛の言い訳がすごいなw

      • たれw

      • 今年一年で出た新刊の数に言及すると言い訳になるの?
        よくわからん
        新刊が4巻出た呪術、3巻出たワンピなら呪術が上になるのは当然じゃない?
        巻ごとの売り上げランキングでもワンピ・呪術って同レベルなんだから当然の帰結としか思えないんだが

      • 青4、呪術がきっちり描いてるって言っただけなんだけど、被害妄想入ってない?

      • いやそれだと売上の差は年間の巻数の差によるものじゃね?って単なる数字の話に「しっかり描いてるからこその結果」とか言い出した青1がそもそもおかしいやろ

    • ワンピ休みまくりで刊行ペース遅いんやないか?

      • 今年は目の手術もしたししょうがない気がする

      • 映画だの実写だの副業にかまけすぎや
        いくら取り繕ったところで鬼滅や呪術に
        負けた事実は消えないってのに

      • それなw
        映画の監修なんかやってないで全集中の呼吸で原作畳めよって

      • よっぽど悔しかったんやな
        映画も実写もなんか知らんけどカードまで成功したもんな
        そら面白くないわ、しゃーない

      • いやだからそういうのはいいから
        原稿あげて下さいよ尾田先生

      • 編集部と打ち合わせして休載してるんだけど大丈夫?
        目の手術も去年から話してて今年ようやく受けれる時間作ったて話だけど

      • フィルムレッドとワノ国完結のブーストを使い切ったからな
        今やってる章が完結するまで暫くワンピースは休眠状態で売上が弱くなる

      • 毎年王座陥落する売上なのに、今年は調子が悪いみたいに書いてる信者いて草

    • 年間売上1位
      2018年 ワンピ
      2019年 鬼滅
      2020年 鬼滅
      2021年 呪術
      2022年 呪術
      2023年 ブルロ

  5. 何が面白いかわからんイナズマイレブンもどきやろ、アレ

    • 若い層が楽しんで読んでるのをなんでもかんでも否定すんなよw
      オッサンの悪い癖だぞそれ

      • 若い層❌
        腐女子○

        だろ?女はすぐ捏造するから嫌い

      • 【ブルーロックPWC】
        少年誌IPのゲームアプリでのユーザー層が6:4で男性が多いとのデータ

        残念だったねオッサンw

      • 言うほど腐向けか?と思ってたけど男性読者の方が多いんやね。
        友情やら相手に対する執着みたいなのをなんでもかんでも腐向けっていう風潮止めて欲しいわ。
        そういうネタで腐が楽しむ事自体は別に構わんのだが。

      • 青1みたいな男さんって自分の勝手な偏見を事実かのように思い込む節があるよな。

        男はすぐ捏造するから嫌いよなw

      • 他の層にも人気あるのはデータにもあるのに、馬鹿の一つ覚えのようにオバハンガー!とか言う奴もいるしね

    • つまりイナズマイレブンもつまらん作品だったん?

      • サッカー自体がつまらん
        イナズマイレブンはまだねたにされTEL分強火よ

    • イナイレと同じジャンルと思ったことないわwww

  6. 今のチェンソーマン読んでると人気漫画であったことを忘れてしまうな…

    • 今でもたまにおもしろいやん・・・一時期覇権を争ったマンガとは思えんけど

    • 5位以内に入るって普通に凄い事なんでは

      • そりゃアニメやったしな
        個人的にはアニメ放送前はブルロ超えて余裕で一位になると思ってたけど

      • チェンソーはミリオン筆頭だったんだけど〜
        ヒロアカに毛が生えた程度でアニメおわっちゃった

        100万部 聖おにい、青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝、ヲタ恋、鬼滅外伝、キングダム
        *90万部 テラフォ、ライオン、グール、怪獣
        *85万部 チェンソー
        *81万部 ヒロアカ
        *80万部 大罪、テルマエ、鬼滅ラノベ

      • アニメ前(2020)4,518,014
        アニメ後(2023)5,348,618
        放送前の全盛期に毛が生えた程度だから
        刊行ペース遅いし、来年度はトップ10におるかどうかも分からん

      • 青2
        チェンソーマンは初版はヒロアカに毛が生えたような数字だけど、実売はヒロアカから毛が全て抜け落ちたような数字だったな
        その事について青2はどう思う?

      • 初版
        *85万部 チェンソー
        *81万部 ヒロアカ

        実売
        *79万部 ヒロアカ37
        *74.4万部 チェンソー13
        *70万部 ヒロアカ38
        *58.8万部 チェンソー14

        なぁにこれぇ

      • オリコンは実売ではありません。

      • なら実売をどう調べるか教えて

    • アニメがこけてしまって漫画の方までヘイトがいってネガキャンされまくったからなぁ。作者は可哀想ではあるな、これでモチベが下がってチェンソーマン連載終わって次の漫画描くかどうかも怪しくなってくるな。

    • 今でも5位以内って覇権争ったに相応しいくらいの力証明してないか?

      • 同期に鬼滅、呪術がいるからね
        しかも明らかにその後釜というかそれを越えようとマーケティングが他より凄まじかったから
        その結果その二つより数段下がるのがなんとも

      • 青1
        ジャンプで言う同期は違う
        2016,17 ゆらぎ 鬼滅 約ネバ ストーン
        2018,19 アクタ サム8 呪術 チェンソー

  7. ん?おかしくね?w
    天下の少年ジャンプ様で絶賛連載中かつ高クオリティアニメも放映中の大人気作品、『アンデッドアンラック』が見当たらないんだが?ww

    • そりゃ投票偏ってるからな、普通に投票したらブルーロックが一位になるわけないしデラが圏外になるわけなくね

      • 投票???
        コミックの売上ランキングだぞこれ

      • コミック関連で一番信ぴょう性のある正確なランキングなんですが…

      • これ、赤コメの決死のボケだと思ってたけど違うん?

      • 青3

        これは多分ガチの人やね、あんま触れちゃいけないやつ

      • 灰がボケたから赤もボケただけだろ。流石にそうじゃないと怖い

      • ちょっと前に配信ランキングでアンデラ圏外って話題があったからそれと混同してる?
        そっちは投票込みだったはず

  8. アンデラかと思ったら違ったか、残念やな

  9. スラダン?!

    映画効果かすげえな
    リアル連載再開もまとめてあげて

  10. 推しの子今年1000万部くらい増刷しとらん?もうちょい売れる予定だったんかな

    • 電子書籍を忘れてんのか?

      • すまんどういう意味か分からん

      • 発行部数は基本電子も含まれてるから、発行部数の増加分=オリコンの数値ではない

      • そうだったのか
        じゃあワンピも忖度でたくさん刷ってると言われてるが普通に売れてんだな
        知らんかった

      • 割とその辺勘違いしてる人おるよね

      • 初版○部(紙だけ)と累計発行部数(電子版込みが多い)じゃ話が違うと思うんですけど

      • ワンピ初版はまあ刷りすぎではある…

      • 青3
        全ての店で既刊が全部途切れないように初版が多いのは確か
        ただ、数年刻みではあるがちょっとずつ重版されるように最終的には初版全部売れてたりする
        重版が数千部ずつとか、本当にちょっとずつしか重版しないで済むようにされてる
        巻数が無茶苦茶あるから、全巻数万部重版ってだけで数百万部重版とか負担がデカ過ぎる弊害

  11. ブルーロックが女向けっていうなら呪術廻戦も女向けになるだろ

    • 違うでw
      おっさんが自分の知らない漫画が自分の推してる作品より売れたのが悔しくて女向けってことで血圧抑えるために書いてるだけだぞ。
      昔の漫画(ただの思い出補正)が近年の漫画より優れてるってことは絶対に認めたくない老害なんや

      • こんなところで熱弁してるきめおばが言っても説得力ないから

      • 【ブルーロックPWC】
        少年誌IPのゲームアプリでのユーザー層が6:4で男性が多いとのデータ

        残念だったねオッサンw

    • 普通に男も楽しめるよな

      • 普通に熱いしシリアスな笑いとして読むと滅茶苦茶面白いあの漫画

      • ノ村優介の作画は男向けだと思う

    • 呪術廻戦は女向け

  12. ゴミみたいなレスばかり抜粋してないか?このスレ

    • ここの書き込みも似たようなもんだからアウト

  13. 2024年はスパイが映画化で大ヒット→コミック爆売れで年間1位かな?
    2位は呪術か。
    ワンピはこのペースだと年間2巻しか販売できないから4~5位転落だろうし。

    • 2期やってて売上落ちてるスパイが映画で売上伸びるか?

      • 原作と映画は別物だぞ。
        それいったらコナン映画やワンピ映画は100億すら超えてないし。

      • コナンもワンピも100億超えたし、そもそも漫画の売り上げに興行収入の何が関係あるんだ?

      • 現役 ミリオン記録
        *1位 97巻 ワンピ (11-107巻)【継続中】
        *3位 49巻 コナン (7-55巻)
        *5位 31巻 ハンター(7-37巻)【継続中】
        11位 20巻 バガボンド(15-34巻)
        16位 13巻 NANA(9-21巻)【継続中】
        20位 10巻 呪術 (15-24巻)【継続中】
        26位 *7巻 スパイ ( 6-12巻)【継続中】
        27位 *5巻 REAL(3-7巻)
        36位 *3巻 キングダム (60-62巻)
        42位 *1巻 青エク (7巻)

        11巻時点
        3537万部 スパイ(世界)
        2700万部 クレしん
        2300万部 進撃
        1800万部 バガボンド
        1700万部 ワンピ、NANA、デスノ、ミステリ

      • 映画主題歌は髭ダン
        まあヒロアカの倍は行きたいな

    • スパイは巻数が少ないし、単行本出る速度も遅いから
      どうやっても一位は無理じゃね

    • 既にヒットしてるのに映画で爆売れは相当難しいと思う

    • スパイは隔週な上に休載多いのがなあ……

    • でもスパイファミリーって2期やってて配信で見られてる方なのに、新刊以外全然売れてないんだよなぁ
      映画が始まってから売れだすのかね?

      • そりゃ一期で興味を持った人に既刊は買われてるから、二期では新刊しか売れないんだろ

      • こんだけ売れてりゃ十分だろ
        既刊累計歴代トップだぞ

        2,607,001 SPY×FAMILY 1 (SPY×FAMILY 1〜3セット合算)
        ┃1,798,542 (*231)┃2022/04|SPY×FAMILY 9
        ┃1,367,092 (**48)┃2022/10|SPY×FAMILY 10
        ┃1,393,917 (*230)┃2023/04|SPY×FAMILY 11
        ┃1,042,514 (**47)┃2023/10|SPY×FAMILY 12

  14. アンデラとマッシュルはガチで爆死したな

    • マッシュは放送開始から5ヵ月くらいで+100万だろ?
      名前が挙がってる連中に比べたら大分弱いけど元の人気を考えたら結構頑張ったんじゃない

    • いつまでもそこ一緒くたにまとめてんじゃないよ
      アンデラなんか既にマッシュルと競える立場にないんだぞ

    • マッシュル3年半の連載で、一人で慎ましく一生暮らす分くらいには稼いでるし
      普通に成功では。なんなら筆置いて適当に就職すると結婚しても余裕のある暮らしができる

    • マッシュルは超ヒットとまでいかないけど、大ヒットと言える程度には人気出たでしょ
      トップ20とかランクインするのなんてごく一部過ぎる

    • マッシュルは来年1月からアニメ2期はじまるんでしょ
      売れ行きに多少の動きはあるかもしんないね

    • マッシュルは頑張ったと思うぞ。

  15. ワンピース凄いな
    やっぱ世間からズレてるネットの連中の言葉はアテにならんか

    • 30~50代の人口多い年齢層の世代が好んで20年間買い続けてるから当然じゃね

      • 配信ランキングでもわかるように中高年に強いのは近年のヒット作
        呪術、鬼滅、スパイ等

        ワンピはファンが入れ替わってるから10代20代がメイン層
        100巻追いかけられるのは若者じゃないと厳しい

      • 全然違うwww
        呪術、スパイ、鬼滅は10~20代のランキングで1位取ってるアニメだろ
        若者の流行語とかでワンピ原作の話題が出たことないだろ
        20年続いててファンがコロコロ変わるかよw

      • 5ちゃんでワンピの早バレ・ネタバレ・考察・総合スレは丸っきり30~50代がメイン層で、総合スレでは「20年やってるからみんな年取るのは当たり前。作者、声優、読者みんな」って主張してるくらいに若者なんかいない

      • >呪術、スパイ、鬼滅は10~20代のランキングで1位取ってるアニメだろ
        さらに40代50代60代でも1位2位を取るのがこれらの作品

        ワンピは10代20代で1位を取ることもあるし、30代でも上位に入ることもあるが
        40代以上では10位圏外

        中高年に人気があるのは呪術鬼滅スパイ
        中高年に人気がなく、メインのファンは10代20代なのがワンピース

        FILM REDの観客で一番多かったのが10代男性、次に20代男性というのも日経エンタメにあったな

      • ワンピ信者だけだぞ、ワンピは中高年に人気なく若者がメイン層って必死に訴えてるのw
        毎回それ主張してるから分かりやすいんだってば。
        そんなに若者に人気ならなんでコミック売上年々落ちてんの??

      • ちなみに、映画は映画で原作は原作ね。
        映画は話題性さえあれば原作に興味ない層すら動員出来ちゃうものだから
        逆に、原作は長ければ長いほど新規層や若者が入りにくくなる

      • 2011年の紀伊國屋で子供12%、20~50代が75%って割り出してる。
        連載開始してから約10年後のデータ。
        その20~50代がさらに10年たったいま現在の2023年に30~60歳になってるわけで。
        10年読んでた層が急にそれまで読んでた漫画を一斉に投げ出すなんてまず考えられない。
        当時のデータをもとに数値化したら子供10%、30~50歳は60~65%になってる計算。
        これで子供がメイン層は支離滅裂だよw

      • ↑↑
        シンプルに若者の人口が減ってるからでは…?
        あと配信のランキングという具体的な話出してるレスに対してお前がソースのない話をしたところでまともな会話になってないと思うぞ

      • 配信ランキングをもとにしてるなら、そもそも鬼滅・呪術・スパイのメイン層が中高年って情報が捏造されてるんだけど。
        それに今年入ってからの若者層は推しの子、鬼滅、フリーレンが1~2位出してるんだけどw

      • 令和ビッグ3の鬼滅呪術スパイと、平成で天下取ったワンピがいまだに新刊コミックとかで張り合えてるのが凄すぎるんだな

      • 日本の30~50代とか5000万人を占めてるからね

      • そりゃ100巻以上も置く場所ねーから
        作品1つでどんだけ場所取る気だよっていう

        コンビニの単行本開けられて立ち読みで済まされる
        回し読みされて買うような状態にない単行本があるコンビニそれなりにあるだろ

    • CSゲー以外はやった事全部結果出てるしな
      海賊無双以外のゲームがパッとしない

      • アプリゲーは結構ヒットしてる
        それ以外の媒体のは無双シリーズ以外はヤバいくらいに売れてないな

      • スピンオフが本編売上の割にはパッとしないんですが…

      • ワンピゲームは無双シリーズが最大ヒットか
        ワンピ版ナルティ作れたらもっと結果出たのかなあ

        ゲームシリーズ出荷本数
        5000万本 ドラゴンボールシリーズ
        2800万本 NARUTOゲームシリーズ
        ~1千万本 遊戯王シリーズ(売上)
        *400万本 ONE PIECE海賊無双シリーズ

      • おばさん曰く子供に大人気笑の鬼滅の格ゲー10万(100万以上出荷)も追加して

      • バカか?w
        鬼滅のゲームは出荷本数は1年半で300万なw
        ワンピの家庭用ゲーム最高の海賊無双4で300万は3年半掛かってるというのに

  16. これもうワンピが年間1位に返り咲くのなさげじゃね?
    毎年どこかで産声を上げてる漫画が人気になって1位になってるし
    あるとすれば完結した年ぐらいか?

    • どうだろうな?
      話題アニメの既刊爆撃もショボくなってきたし

      • 2019年以降新作漫画が1位になってるから当分この流れ続きそう

      • 今期のフリーレンや薬屋も上がってるけど、既刊爆撃のレベルはしょぼいからな

      • そもそもうぇぶりで全話読める作品は不利過ぎるでしょ
        まあ巻数少ないから全巻一気買いのハードル少ないって利点もあるにはあるけど

    • 普通に新巻4冊出せさえすれば1位もあるやろけど、作者が限界やから無理やな
      元が人気過ぎて既刊ブーストは期待できんし

    • 刊行ペースが悪くなってるから寧ろワンピに一位取られる様ならそれこそ業界全体が終わってるってだけよ

      •  

    • 完結も結構先だろうし、買うとしたら電子版に流れそう

    • それはコロナの巣籠もり需要があったからで、その効果も薄れていってるんだから、ワンピが1位に返り咲くのもそう遠くないと思うぞ

      • 時代遅れの敗北者じゃけえ

      • 下がり続ける単行本売上から目を反らすなよ

    • まずはシリーズ別ランキングを消します

  17. フリーレンは入ってねえのな

    • 巻数少ないのに今年の休載率もヤバいからな
      今年1巻しか新刊出てないんじゃね?

      • に対する連投だけど、普段の休載率もワンピースより上だけど長期休載で半年以上休載してたのが痛い
        しかも長編はそこそこあるものの、1話ものだから雑誌で読める
        サンデーうぇぶりでただで見れて休載してるからわりとすぐに追いつくし

    • アニメ10月からだしなあ

      • 11月中頃で集計〆だし

    • アニメ開始時1100万部
      今は1700万部で順調に売れてる

      • それ売れてるんじゃなくて刷ってるだけ…

      • pos上位に全巻入り続けてるから売れてるでしょ
        刷っただけで終わったのはデラや

      • デラは刷った数すら公表されてないぞw

      • 1年以上累計180万部で止まってるの凄い

  18. ブルーロックはなんか読んでてキツイんだよなぁ…

    • おれああいう妄想を中学の頃してたはw

  19. ワンピはもう化け物だな
    すごいわ

    • 信者乙w

      • 流石に逆張りが過ぎる

  20. ジャンプ編集部の思惑ではこのランキングに一ノ瀬が載る予定だったんだろうな……

  21. ヒロアカとワンピは今年3巻しか出してないのにこの順位はすごいな

    • 今年だけならまだしも、2019年からもうすでに5年間も王座陥落しとるでよ

      • メディアの宣伝やコロナの影響でその時流行った漫画が代わる代わる出てきてるだけでは?

      • メディアによるワンピースのごり押しが解けたってことじゃねえの

      • むしろずっとトップだったのに全然取り扱われもしなかったのが頂上戦争でまともになっただけだぞ
        その時ですら進撃のがプッシュ具合上だった程度
        ワンピースでごり押しなら、2019年以後の王座はどう表現していいやらってのばかり
        ワンピースの比較にならんごり押し

      • は?
        空島編のときメディアがニュースの特集組んで「友情・努力・勝利」で親が子に進めたいランキング1位のワンピース!とか普通にやってたぞw
        番組でもワンピ好き王決定戦とか2~3回放送してたよな
        たしか2010年代とかその頃に

      • 2019年後はごり押しじゃなく、ようやく通常のランキング形式に戻ったが正解なw

      • なお、シリーズ別ランキングを消すという新たな手を使った模様

        ブルーロック可哀想、若い芽を潰すような真似してさぁ

    • 最新刊だいぶ落ちてるなヒロアカ

      │*224735 (3)│*446766│*507984│*546263│*570661┃*,702,953 (171)┃2023/06|僕のヒーローアカデミア 38

      │*321625 (4)│*445237│*492648│*524912│——-┃*,524,912 (*25)┃2023/11|僕のヒーローアカデミア 39

      • 誤差の範囲内じゃね?

      • 39巻の初動なんでこんなに多いの?

      • 集計日数も見れんのか

      • 人気投票の応募券ついてた

      • >青3
        日数1日多いのに2週目以降負けてるんですが…

  22. ヒロアカはやっぱり今年も入ってくるのか人気の意地が凄いな
    あとキングダムより売れてるんだから初版100万してやっても良いだろ

    • ↑維持

    • 電子版が普及した影響かね?

    • オリコンはあくまで同作品の傾向を初版と照らし合わせて見るもの
      本来他作品同士で比べられるもんじゃない
      オリコン数値は作品とその時期によっても傾向が違う

      │371265 (3)│639558│725098│776531│809210┃*,956,003 (262)┃2016/03|ハイキュー!! 20←初版78万

      │487871 (5)│631660│689883│722797│746740┃817,998 (*124)┃2017/07|キングダム 47←オリコンピーク 次巻初版74万

      │349862 (3)│524417│583914│619930│651191┃651,191 (*31)┃2021/07|キングダム 62←初版100万

      1,645,128 (年間) NANA-ナナ-19←オリコンピーク次巻初版173万

      1,326,974 (年間) のだめカンタービレ22 ←オリコンピーク次巻初版115万

      *,630,147 (年間) バガボンド 28←初版108万

      │349862 (3)│524417│583914│619930│651191┃651,191 (*31)┃2021/07|キングダム 62←初版100万

      • 初版100万達成した作品が必ずしも未達成の作品より上と言うわけでもないんだな

      • 理解できるまで何度でも読むといいよ

        オリコンはあくまで同作品の傾向を初版と照らし合わせて見るもの
        本来他作品同士で比べられるもんじゃない
        オリコン数値は作品とその時期によっても傾向が違う

      • だから単純に売上の数字だけで優劣が決まるわけじゃないって事でしょ?

      • 初版は刷った分リスクを背負ってるわけで
        ミリオン作品とそれ以外では一線を画す

      • ↑リスク管理がガバガバじゃねえかw

      • ヒロアカはミリオンには程遠いよ

        まずは初版80万台維持して、チェンソー越えて、怪獣越えよう
        その前に終わりそうだけど

        最高初版
        アニメ前怪獣>1期チェンソー>6期ヒロアカ

      • 編集部も神様じゃないから間違う事もある
        コロナブーストを受けたから売れると思って初版を多く刷っても、結局実力不足で売れ残るなんてこともざらにある

        *321625 (4)│*445237│*492648│*524912│——-┃*,524,912 (*25)┃2023/11|僕のヒーローアカデミア 39
        *148931 (3)│*259504│*315333│*345220│*365505┃*,443,242 (108)┃2023/08|チェンソーマン 15
        *112331 (3)│*246802│*298501│*324729│*341559┃*,352,215 (*38)┃2023/08|怪獣8号 10

    • かつて、あっという間に初版が売り切れてた時期ですらほとんど増やさなかったからな
      もはや上げない意地になってんのかと思うくらい
      アニメ化前ならそういうのもある(ワンピースが10巻で1300万部なのに初版は100万いかなかった)けど、ヒロアカはアニメ化してその冷遇っぷりだしな
      ワンピースもメディアでは頂上戦争まで塩対応だったが

      • 今ほど電子版が普及してない頃、発売してすぐ重版決定!って言われてるのを何度か見たけど、だったら初版をもっと刷ってやれよと思った

      • 電子が今ほど普及してた時代にやれなかったかやらなかった時点でもうないわな
        或いは最終巻ご祝儀でワンチャン?

  23. おっさんはやたらバカにするけど
    ブルーロックはちゃんと少年漫画してるからな
    昔にネットがあったらネット上では北斗の拳も袋叩きだっただろうな

    • まず日本のサッカーがオワコンだからねえ
      せめて虚構の世界でくらい夢見たいよな

      • FIFAランキング見た?日本17位だよ

      • 強さじゃなくてコンテンツとしての魅力を言ってるんだ
        今ここにいる連中に代表の選手を所属チーム込みで何人言えるか聞いてみろ

      • 強さじゃない?じゃあ虚構の世界で何の夢を見たいっていいたかったの?

      • 今の代表の成績見てオワコンとか無知としか・・・w
        スペイン、ドイツ2回、トルコを破ってるんだぞ

      • 今ここにいる連中に代表の選手を所属チーム込みで何人言えるか聞いてみろ
        >>それいったら野球なんか一人も分からんぞw

      • 今のサッカーって代表強いからめちゃくちゃ盛り上がってないか?

      • 所詮アジア王者とかいう猿山のボス気取り
        たまには本戦で強いとこ見せてくれよな?まあ無理だろうけど

      • あ、大谷は知っとるわ。
        球団名は知らんけど

      • 金メダル以外はビリとおんなじや
        ベスト8とかさあ負けた事を誇るなよ

      • コンテンツで言えばサッカーは弱いな
        知名度や人気、憧れのスポーツ選手の
        ランキングあったとしてサッカーで
        入りそうなのは…三苫ぐらいじゃね?
        あと久保

      • 野球が天保山を登頂したからって
        エベレスト登ってるサッカーと一緒にするなよ

      • コンテンツでいえばって、競技人口・好きなスポーツともにいまはもうサッカーの1強じゃね?
        野球は大谷一人のおかげでなんとかサッカーと対抗出来てる状態でしょ

      • 競技人口で検索かけるとサッカー、人気ランキングだと野球が一番になるな
        まあ統計次第で違う結果のもあるだろうけど

      • ワールドカップ滅茶苦茶盛り上がってたじゃねーか
        むしろサッカーが盛り上がったから、翌年から伸びたんだろ

  24. 来年の一位は怪獣がとるんか?

    • ダンダダンや

      • ねーよw

  25. なお最近のブルロ‥

  26. ブルロはアニメ1クール目はぼざろやチェンソー、BLEACHとかに話題取られ気味だったけど、2クール目の二次セレクション編(原作においてもここから本格的に評判上がった章)が話題作に乏しかった今年の冬アニメシーズンにピタッとハマれたのも幸運だった。
    それとアニメ後も続編関連やらイベントやらグッズ監修やらで忙しいだろうにほとんど休載せず単行本を通常ペースで出せたのも大きい。

    • しかも集計の始めの一ヶ月はw杯、クリスマス&お年玉、1クール目終了、新刊発売、2クール目終了とボーナスが定期的に発生してた
      アニメ自体で売れ行きの失速も無かったのがポイント高い

  27. アニメは音楽と声優が凄かったのもある
    特に今回かなりバズった潔役の人は一回バトルアニメとかジャンプアニメに出てみて欲しい

    • 桃源暗鬼っていうチャンピオンのバトル漫画の主人公の声担当してるよ。
      まだアニメ化は発表されてないからvomicみたいな状態だけどほぼ確定じゃないかな。

      • ショートで見かけるけど、潔とはまた違う雰囲気で演じてるな

    • サッカーといえば浦和レッズのノリで起用されたのかと思ったら、演技に脱帽しました
      すみませんでした

  28. 令和に入ってからミリオン5作と年間1000万越えが5作
    アニメ映画は勿論、実写も平成よりヒットしてるな

    令和三大ヒット
    鬼滅・呪術・スパイ

    ミリオンヒット
    東リベ・キングダム

    ハーフ〜アンダーミリオン
    怪獣・チェンソー・フリーレン

    ハーフ未満
    ブルロ・ミステリ・推しの子・タコピー

    ブレイク候補
    (怪獣、フリーレン)・ダンダ・サカモト・シングレ・あかね・ツガイ

    • カタカナ多いな

    • キングダム⁉︎

      • 実写映画で跳ねたんや

      • 21世紀以降の初版100万部達成作品【達成年】
        【01年】犬夜叉
        【02年】テニプリ、NANA、ブラよろ
        【03年】NARUTO、ハガレン、REAL
        【04年】DEATH NOTE
        【05年】BLEACH
        【06年】のだめ
        【07年】PLUTO、聖おにい
        【10年】君届、進撃
        【11年】青エク
        【12年】銀匙
        【13年】暗殺、黒子
        【17年】ヲタ恋
        【19年】鬼滅
        【20年】キングダム、スパイ
        【21年】呪術、東卍

    • なんかアニメ化依存体質になってきてねーか?
      昔からアニメ化はあったけどより顕著に依存してきてる気がする

      • 日本人がオタク寄りになってアニメに抵抗がなくなったから、アニメが話題を呼んだら漫画の方も連動して売れるケースが多い

      • 鬼滅が社会現象起こしてからアニメに抵抗なくなっただけだろ

      • 鬼滅よりも君の名は。の影響が大きいと思う

      • いつでもみれる環境がととのっただけじゃね

      • >>RE3

        ないないそれはない

  29. 薬屋、フリーレンは来年なんかな。

  30. 1クール目がつまんなかったブルーロックが2クール目で盛り上がってこんだけ売れたってことは序盤イマイチなサカモトも可能性ある?

    • サカモトも序盤を乗り切れば大丈夫そうだけど、主人公のビジュアルが足引っ張りそうなのがなぁ
      それ以外はキャラ漫画としてアリの中身だから健闘しそうだけど

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • 早バレすんなタコ

      • ゴメン、先に海外のリークを見てしまったのかもしれん…

  31. 売りスレ転載

    最近の漫画、部数インフレが止まらない

    12巻
    1936万部 ハガレン (12巻初版136万)
    1800万部 ミステリ (12巻初版*54万)
    1700万部 白鳥麗子 (*6巻初版115万)、フリーレン(初版60万前後)
    1600万部 グルグル (*5巻初版103万)
    1500万部 銀匙 (11巻初版120万)
    1400万部 君に届け (13巻初版117万)、推しの子(初版40万前後)
    1340万部 REAL (*5巻初版115万)
    1317万部 暗殺 (*6巻初版100万)

    13巻
    2500万部 稲中(初版170万)、チェンソー(13巻初版85万)
    2400万部 バガボンド (15巻初版180万)
    2300万部 ハンター (13巻初版160万)
    2015万部 北斗 (初版100万 巻数不明)
    2000万部 ハガレン (12巻初版136万)
    1620万部 銀匙 (11巻初版120万)
    1600万部 君に届け (13巻初版117万)
    1500万部 推しの子(初版40万前後)
    1422万部 REAL (5巻初版115万)
    1350万部 暗殺 (6巻初版100万)

    • 見づらい

  32. 女性はアニメとか漫画じゃなくても流行り物にとか皆で合わせるから一極集中で伸びる気がするな
    iPhoneとかが顕著だけど

    良くも悪くも男みたいに斜に構えた人が少ない気がする

    • 俺今日iPhone15plusをソフトバンクで買ってきたら19万かかったんだけど、
      きょうびの若い女の子さんたち、本当にiPhone使いたがるんかな……
      (一応フォローすると、ネットのアップル公式で買えばもうちょっと安い)

    • 女ってくくってるけど若者は男もいまはそうだぞ。
      むしろ、オッサン世代ぐらいだろ長年同じ作品だけを読んで評価してんのは

    • それはあると思う
      イケメン男キャラばっかり出してるからなだけだと本音は思うけど
      好きなキャラが結構女の方がバラけるから結果、全体的に底上げしてくれるとこもあるんじゃないかな

  33. まずはタコピー超える作品を出してほしいよジャンプには
    怪獣フリーレン以降はマジで大ヒットと呼べる作品が出てきてない

    【年度別】連載開始作品 【最高初版】
    11年 120万部 銀の匙 【サンデー】
    12年 100万部 暗殺 【ジャンプ】
    13年 *68万部 アルスラ 【別マガ】
    14年 100万部 ヲタ恋 【pixiv→comic POOL】
    15年 *50万部 メジャー 2nd 【サンデー】
    16年 395万部 鬼滅 【ジャンプ】
    17年 114万部 卍 【マガジン】
    18年 215万部 呪術【ジャンプ】
    19年 150万部 スパイ 【+】
    20年 *90万部 怪獣【+】
    21年 *25万部 黙示録の四騎士【マガジン】
    22年 *35万部 タコピー【+】
    23年 ***万部

  34. 来年はワンピースやろうし、大丈夫やろ
    発刊ペースだけは懸念材料だが

    • だからワンピはもう無理だってw

      • 根拠は?

      • 逆だろw
        ワンピが大丈夫とされる根拠をまず提示せいやw

      • ワンピも長寿でいつまでも首位とれんからな

      • 年間あたりの話数もページ数も少ないから巻数あまり出ないしね

    • 呪術は2期と新刊があってもブルーロックと年間売り上げで逆転出来んかったし、来月一杯で暫くアニメが無くなるから新刊以外全く売れなくなるのでワンピースより下の順位になるよ
      放送前の年間順位はワンピ>呪術だったしね

    • 根拠は?

      • 来年もブルロと呪術が同じようには売れないでしょ
        2年連続で首位を譲る集英社ではないと思うし

      • 12月にスパイ映画きて大ヒットすればコミック売れる。
        これが大本命だろどう考えても

  35. なおサッカー選手誰一人ブルーロックに触れないもようwもう購入者層は知れたなw

    • そいつらW杯で優勝した事なくない?笑

    • Jリーガーからも人気が高いが、FC東京の熊田直紀もその世界観に惚れ込むひとりだ。

      検索掛けたらすぐ記事が出てきたわw
      すぐバレる嘘つくなw

  36. 女って少年漫画の女人気めっちゃ嫌がるけどなんでなん同族嫌悪か

    • 少年漫画の女人気めっちゃ嫌がるけど
      >>それオッサンでしょw
      「まんまん」、「ま◯こ」書いて毛嫌ってるほうは毎回ワンピとかDBの名前出してるぞ

    • そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

  37. この二、三年での落差見ると巻数もあるんだろうが
    ワンピースも巣もごり需要あったんやな

  38. ブルーロックの2クール目は作品で一番面白い所だったからな
    それ以外は普通だと思うけどどうなるかな

    • さすがにU-20戦がピークじゃないか

  39. 俺がブルロに興味ないからかも知れないけど、東リベほど世間で騒がれてるイメージがないな

  40. 担当・T屋です!

  41. フリーレンのニュース記事では、4月に800万部以上とあって、直近で1100万部以上とあるから、今年300万部は売れてるんだろうから12月分で10位以内に入るかも知れんね。

  42. ブルロはわかるがジャンプ作品はだいぶ数字を操作してるような気がする。
    スラダンはメディアが猛烈に持ち上げていたわりにリアルでは空気だし。
    ステマファミリーはすでに去年から「累計発行部数ばあkリで実売数を出してない」と突っ込まれてたし。

  43. フリーレンは原作データ全てぶっ飛んだのが痛いな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
本日の人気急上昇記事