今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画史上、最も「主人公を追い詰めた」敵キャラって誰?

漫画総合
コメント (161)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648752542/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公個人を じゃなくて 主人公サイドを でも可

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼龍

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ようは主人公もしくは最後の一人以外は皆殺してことやろ

ありそうで思い付かんな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ありきたりだけど
ノトーリアスBIGしか思いつかなかった

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フリーザ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャイアン
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
これ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノートのライバル

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニア以外おるんか?
主人公サイド敗北エンドすらデスノート以外思いつかんわ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
追い詰めたけど負けたのが欲しいねん

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
グリフィスやろな

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イニD茨城エリアのゴッドアーム

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
亜人の佐藤

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6部のプッチ神父やろ
主人公サイド全員死亡や
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6部は承太郎死んでから次々と死んでいって最後に主人公まで死んだの衝撃やったな
エンポリオが倒したのも熱かったわ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
未来の17.18号やないの
実際全滅してる世界線もあるし

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
東京喰種の旧多が結果的には1番追い詰めはしてる気がする
ガチで本気で殺しに行ってたら喰種側終わってたやろ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実質メイン5人皆殺しにしたから吉良

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
DIOも追い詰めはした

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホラー漫画とかどうやろ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公だけが生き残るところから始まる復讐モノみたいなのはなし?

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公個人ならテッカマンブレードのラダム
廃人endやしな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヤマト2のデスラー

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガンツの千手観音

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. プッチ神父一択やろ

    • △ 追い詰めた
      ◯ 倒した

      • 俺も最初そう思ったけど最後エンポリオに負けてるから、エンポリオ以外の主人公の存在した世界全てを壊したってことでプッチが最適解な気がする

    • あれはプッチ側に主人公補正入ってたようなもんだし

    • プッチならカーズの方を推すわ
      マジで運で勝っただけだし

    • 終盤の絶望感やばかった
      そこから黄金の精神受け継いだエンポリオが倒すのもベネ

    • 主人公ほぼ全滅と並行して世界滅亡(治るけど)まで行ってるのは強いな

  2. 逆に部長(葛飾区

  3. 大魔王ケストラー

  4. 実質勝利の鉄人兵団

    • 作者もタイムマシンで過去に行って歴史変えて消滅させるという反則技でしか勝ち方思い付かなかったと語ってるからな

      ただ苦肉の策の展開だったとはいえリリルが自分が消滅するとわかっていながらプログラムを書き換えるという名シーンを生み出したのはF先生のすごいとこだけど

  5. 絶望感あったのはDIOプッチよりも二刀流アヌビス神

    • 3部は承太郎がオラつけば勝ちだからゆーほど絶望しない

    • 3部で正体が割れてる状態で、承太郎を真正面から追い詰めるのは確かにやばいってなった。

    • 達人スタンド2刀流の相手に承太郎も冷や汗ながしながら応戦して
      腹に突き刺させる方法でしか倒せなかった
      ある意味正統派のスタンドだった

  6. プッチだわな
    前作主人公、今作主人公、エンポリオ以外は全滅させたわけだし

    • 吉良以上に『どうやって勝つんだ?』だったわ

    • 結局1周回って元に戻るし、結局やられるし。

  7. フリーザ様がパッとうかんだけど、初代ピッコロもなかなかだと思う

    ヤジロベーがいなかったら生き吹き返したとき、そのまま死んでたかも
    生死レベルというか、あそこまで完膚なきまでに負けたのってはじめてじゃないかな

    • 青峰

    • 確かに初期ピッコロは印象に残ってるわ。往生際の悪さも含めて、悟空を追い詰めた敵としてはキャラが凄い立ってたしさ

    • マジュニア戦は本当に悟空が負けると思った

  8. 志々雄真実

    • 自然発火せんかったら勝ってたかもってくらい追い詰めたのに、なんか思い浮かばんかったわ

    • もう一人いるよな
      瀬田宗次郎
      心の乱れで必殺技の打ち合いに持ち込めたが
      ベスト状態の天剣は実質破れていなかった

  9. 海馬社長

    • 負けたら死ぬぞというメンヘラ野郎はNG

  10. 完全にやられたけどあえて見逃されたとかは含めていいものか

  11. 精神的には真人&宿儺コンビin渋谷

  12. 鬼滅の堕姫・妓夫太郎戦は本当に一歩間違えてたら全員死んでたと思う

    • これのせいで、反天狗が柱いない上に人数有利で負けるの弱くねって感じた。
      まああいつの厄介なとこは戦闘力じゃ無いんだろうけど。

      • まあ基本的に上弦の鬼って、単純に強い黒死牟と猗窩座以外は初見殺しや相性次第な能力ばっかだし。

      • いや恋柱が居たやん、柱でしかも痣出すぞ
        恋柱参戦する前の喜怒哀楽に限った話なのかな・・・?
        確かにあいつらは撃破不能なだけでそこまで強くないのかもな

  13. ジョジョは沢山ありそう

    • もっともなのにたくさんとは…

  14. アーカードを60年以上費やして倒した少佐では

    • 追い詰めただけだからなぁ。
      少佐自身も今回だけは勝てるけどアーカードを永久消滅できるとは思ってねぇからなぁ。

  15. シシガミ様
    アニメやけど…

    • シシガミ様は敵味方超越した自然現象みたいなもんだしなあ

  16. 東京リベンジャーズのキサキとか

  17. 精神へのダメージを考えると縁も良い線いってる

  18. 初代セーラームーン

    • メインどころ4人全滅だからな
      女児は泣き保護者からはクレームが殺到し
      普通に生き返った

    • 全滅からの転生オチだから追い詰めたどころの話じゃないんだよな

  19. 銭形警部
    方向性は違うけどアニメ原作共に何度も

    • 銭形に狙われて助かるヤツなんてルパンしかいねぇからな。
      次元や五右衛門や不二子でさえ単体では狙われたら無理やし。

  20. ドクターゲロ

  21. ドラゴンボールならベジータやろ
    まともに動けるのクリリンだけだったんだし

  22. 月島さん
    追い詰め方がえげつない

  23. ポケスペのヤナギ

  24. シグルイの伊良子清玄
    両目を奪われた報復に虎眼流壊滅させ主人公の片腕まで切り落とす
    これ以上の作品はちょっと思い浮かばん

    • 言われてみたらメチャクチャ迷惑な奴やったな
      手あたり次第そこらの女に手を出しまくって師匠の愛人にも手を出して
      虎眼流の高弟全員殺害して師匠の虎眼も殺害して虎眼流を潰して
      跡取りの主人公を片腕にして最後は師匠の愛人と娘を道連れに死んだという……

      • ただ戦って追い詰めた少年漫画ならいっぱいあるだろうけどな
        文字に起こすととんでもない復讐心だし因縁深すぎるわ

      • 文字だけ見ると師匠の愛人ってなんやねん。
        妻ではないのか

      • ち呆老人の愛人(推定二十代)よ

  25. 白面の者の人類全員から主人公を忘れさせる作戦はえぐかった

    • 最初にトラが現れたり数人は覚えてるのがホント救われた

  26. 月島さんの主人公の仲間全員の記憶改ざん攻撃の時の一護の絶望感

    • 一護でさえ───

  27. ドラゴンボールだとラディッツかな
    悟空が唯一ワクワクしねえで恐怖した相手だし

    • ラディッツの前まで大抵全員ワクワクしてねぇだろ。
      ピッコロ大魔王にワクワクしたかよ悟空が。

  28. 原作デビルマンの飛鳥了というかサタンが映像をテレビに流したせいで不動明は牧村一家を失い絶望の淵に立たされた

  29. ガッシュのリオウとクリア
    リオウに至っては清麿死ぬし

  30. 銀河英雄伝説の主人公をラインハルトとすればヤンウェンリーは政治で負けたけど戦争では勝ってた
    以後ラインハルトはこの事をいつまでも悔やみ続ける

  31. 周囲の人間の記憶を改ざんして主人公の立場を奪うという敵なら銀魂の金時も当てはまるのではないかい

    • 銀さんが一番追い詰められたのはお登勢とマダオとのワンナイトラブ

      • 恐ろしい…

  32. 千手観音でパーティ崩壊してチビ星人で玄野がボコられたのほんま絶望的で小学生のワイ大号泣やったわ

    • 小学生ならネギ星人で見るのやめとけよ!

  33. 漫画版封神演義の聞仲なんか崑崙山幹部12仙を単独で全滅させてたな

    • 太乙・赤ちゃん「えっ?」

    • これかフリーザが真っ先に出てきた

  34. 暗殺教室で殺せんせーを首にした学園長
    権力者には暴力では勝てない

  35. Dr.STONEのおじちゃん
    主人公サイドの戦力が元々足りてなかった? それはそうだね

    • 科学をロクに知らない原始人なのに対応してくるのやべえよ
      耳飾りつけたんすかとか周囲に気さくに接されるコミュ力とかも

      • インカムの通信に気づいたり
        頭首復活を心配するところは、むしろ知識が無いから正解を選べたところもあるな

    • おじちゃんは敵勢力の中でも一番追い詰めていたと思うわ

  36. >>6
    ドラえもんなら映画版の鉄人兵団ではないか
    実質負けてたし
    タイムマシンによる改竄は上書きになるから良かったけど魔界のもしもボックスみたいにパラレルワールドになる設定だったらどうしようも無かった

  37. 烈火の炎の森や魁男塾の藤堂みたいに日本の裏ボスみたいな権力者が敵の場合
    何故か主人公達に無実の罪を着せて警察に負わせるという作戦をとる奴がいない
    そうすればただの学生である主人公達に対抗手段なんてないのに

    • クッソ古いマンガだけど、ワイルド7はそれで全滅させられた
      創竜伝は主人公サイドが超人すぎるから太刀打ちできてるな

      • 創竜伝読んだの昔すぎて忘れかけてるけど、確か家の中にありもしなかった覚せい剤を見つけたってことでしょっ引こうとしてたんだったっけか

    • 烈火の炎の場合魔導具が警察に押収されたらまずいという森側の事情はありそうだけどな

    • 男塾の場合塾長も裏ボスみたいなポジションだからなぁ
      スピンオフでは元総理大臣で皇帝とも知り合いって設定だし
      下手に干渉したら勇次郎みたいに直接乗り込みそう

  38. 味方サイドを でいいならぱっと思い付いたのはハンタのメルエム
    人類全体目線で考えちゃうと人道無視すりゃいつでも駆除出来たって話になるけど

  39. ウルトラマンのゼットンみたいに主人公に勝ったキャラはかなりいるけど「追いつめた」というスレタイに該当するのか

    • ウルトラマンは、
      カラータイマーが鳴る=追いつめた
      とすると、毎回のように追いつめられてるな

      個人的にはガイアのゾグ(初戦)が好きだが、これは「負け」の方かな?

      • メッタメタにやられとるやん

  40. 鬼滅の刃の雅とか
    日本だけだが支配に成功した悪役って他にいたか
    兄、親友、彼女が吸血鬼化して戦う羽目にされてるし

    • 彼岸島じゃね?

    • 鬼滅に雅様いたら無双出来るな

      • アキラもいけるか?

      • アキラはどんなダメージ受けてもザンッで首飛ばせるからな

      • 鬼滅の鬼は日輪刀じゃないと意味ねぇのがな。

  41. 獣王グノンの街を攻撃されたくなければ勇者を引き渡せと脅迫した結果、石を投げられ追い出される
    主人公の心理は相当きつかったろうな

  42. 奈落の作戦で犬夜叉と桔梗は殺し合ったから追いつめたと言えるかな

  43. カメレオンの結城直人
    矢沢が単なるラッキーボーイである事を見抜いて衆人環視の中でザコとタイマンさせる鬼畜っぷり
    主人公をホームレスになるまで追い詰める頭おかしいサディストよ

  44. クロコダイルかなと思ったけど、カイドウが越えたか
    クロコダイルの方が絶望感あったけど

    • まあ実際2回は勝ってるからなクロコダイル
      ルフィ以外は負けてないけど
      エネルもルフィ以外はほぼ全滅させたけど雷の時点でルフィに勝てんやろ感あったから絶望感はなかったな

    • クロコダイル辺りから毎回1回はルフィ負けるからなぁ。
      ドフラミンゴにもビッグマムにも1回負けたし。

  45. 進撃やろ

  46. 悪魔6騎士と悪魔将軍だろうな。プラネットマン戦で、正義超人全滅寸前だったし、バッファローマンの乱入無ければ勝てなかった

  47. 力石徹だな
    ジョーに完勝した上でその後ずっと呪縛をかけた

  48. トライガンのナイヴズも人類滅亡寸前まで行ってるんだよなあ

    • 弟に許してもらえて良かったじゃん

  49. スケバン刑事
    海槌麗巳

    執念というか愛というかそういったものを含んだ憎悪敵意をもって
    自ら整形し
    周囲の人間を抹殺し
    真綿で首を締めるように追い詰め
    確実に母親(毒親)に殺される寸前だった
    恭一郎の介入がなければ確実に死んでたほど

    そのくせ心のどこかで罠をくぐり抜けてほしいと思ってる

  50. 追い詰めたというか、いつでも勝ち確なくせに弄んでるらしいのがアンデラの神

    • つうか100戦中99回勝ち越してるんでナメプもいいとこ

  51. ジュビロだと
    うしおととら
    からくりサーカス(ゾナハ病の治療を聞かなければならない条件付き)

    主人公サイドどころか地球レベルで追い詰められていたりする

  52. 賈詡(蒼天航路)

    • 甘寧はどうだろう

  53. ドラえもんのドラコルル長官でしょう。
    スモールライトの効果が切れなかったら銃殺されてたよ。

    • 地中から戦車ほりだして解析して弱点みつけるとかやばかった

      • 縮小されたプロポで中から無線操作するのが謎だった
        天才ヘルメットも大して天才じゃないよな

  54. ベルセルクのグリフィスが思い浮かんだわ

  55. ロト紋のジャガン。一度は一騎打ちでズタボロにして止めまでさしてる。

  56. ドラえもんの大長編はギリギリ多いよな
    海底鬼岩城で次々やられていくの怖かったぞ

    • 魔界大冒険のドラえもんとのび太2人とも石化もドラミちゃん居なきゃヤバかった。

    • 夢幻三銃士なんてママがスイッチ切ってなかったら、本当に殺されて終ってたもんね

  57. 悪役令嬢の中の人のピナ

    • なお、本物の悪役令嬢からそれ相応以上の反撃を受ける模様

  58. ダービー兄。

    • 承太郎母の魂に見合ったものなら弟の魂を賭ければよかったのにな

  59. 主人公(?)を拉致して妊娠までさせた悟空道の極天大聖

  60. 大魔王バーン
    老バーンと真バーンで2回追い詰めてる
    なおどっちもポップがきっかけで立ち直られた模様

  61. 名作はラスボスで最大ピンチになるの多いかもな

  62. ウシジマくんの滑り川さん
    ウサウサまで死んでウシジマ泣きべそ
    拳銃フェラと見ていられなかった

  63. 聲の形の植野

  64. 捨隈悟

  65. 漫画史上言うたら人類敗北エンドのデビルマンとかになっちゃうだろ
    人類が踊らされて同士討ちして家族も襲われるというのも絶望的に追い詰められている
    あと昔ので言えば本宮ひろ志の おおぼら一代 とか日本がファシスト国家になって
    主人公は自決するとかもある
    あとマイナーだけどダイソードというロボット漫画が
    主人公ロボがボロボロにふっとばされてもう無理だと思った

    • ジョージ秋山のMOONもコンビニコミックでて読んだら酷かった

      • ぼくらの の元ネタだしなあ、そら絶望的だわ

      • ザ・ムーンとジ・アースでぼくらのと対になってるの面白いよね

  66. 喰いしん坊の西山清志
    あまりにも強すぎたため、よくわからん理由で退場させられた

    • 喰いしん坊で主人公を追い詰めたってなら個人的には横川安男(どんぶり食いの安)なんじゃないかと思う
      卑怯な手を使って主人公を大食いできないような状態にして、主人公にその時勤めてた仕事を辞めて大食いの道に進むことを決心させたキャラだからな

  67. 蒼き神話マルスのエアリアル
    主人公(馬)が自分の寿命を捨てての勝利
    文字通り、死ぬまで追い詰めたラスボスや

    • 引退したのに、確か地方馬でマルスに代表権みたいなのを勝ち取らせて参加させたんだよな

      勝手に白の一族全馬に勝ったから日本最強を出せとマスコミで煽り、種牡馬になったマルスのシンジケートを潰した訳だから、マルスの子が減ったのは割と日本馬の未来にマスコミの煽りで誇りも汚して、悪い意味で追い詰めてるんだな

  68. 一応漫画版もあるということで、まどマギのワルプルギスの夜
    何回時を繰り返しても勝てない絶望。ゲームで実力トップクラスを含む100人近くの魔法少女が力を合わせても無理だったことが判明した。

  69. 今聞かれたらドクターストーンのイバラおじちゃんしか思いつかない
    本当にどしぶとい一人で主人公側ほぼ全員を互角に渡り合うすごさ

  70. 前の悲劇的なヒロインスレ見て思い出しているんで、
    闇のパープルアイの曽根崎先生
    なんだかんだで精神的にも、社会的にも生きる場所がなくなる寸前まで追い詰めてるんだよね、このおばさん
    色々利用しているとは言え、単独の普通の人間なんだよな

  71. 月島さんが凄いのはあのチョコラテな一護に作中初めて殺すと言わせた事なんよ

  72. Lは海砂と月を監禁した時点でほぼ勝ちに近い状況だったな

  73. サウザー

  74. ベジータだわ
    新必殺技(界王拳・元気玉)二つ使っても勝てないし御飯大猿化しても生きてるのはヤバ過ぎる

    • それ言ったらフリーザやろ。
      ベジータは満身創痍やったが、フリーザはまだ余裕やったし。

  75. 強殖装甲ガイバーの敵組織クロノス
    作中のあるところで本当に世界征服に成功し
    主人公たちを、単なるテロリストの立場に陥れた

    その状態で連載が止まってしまっているんで、最も追いつめた敵という立場が崩れることもない・・・

    • でも(完全に主人公サイドの味方というわけではないけど)何か知らんとこでアギトくんがかなり強い怪人量産できる規模のレジスタンス組織作ってるからいまいち詰みルートぽくないんよな作中でも

  76. 追い詰めたってなんやろうな。
    ドラゴンボールとかなんなら死ぬからな。

  77. LC冥王神話のハーデス

  78. 6部のプッチ
    主人公を追い詰めたというか世界終わらせたし

  79. 追い詰めるの意味によるんじゃない?
    そこの基準が人それぞれだから
    結論も人それぞれにしかならないと思う

    • 最終的には負けるを前提とするかでも違ってるしな

    • 言わんとすることは正しいけど、結論を出すわけでなくそれぞれのオンリーワンを出す雑談なんだから肩の力抜くことをオススメするわ

  80. 幽☆遊☆白書の仙水だと思う
    ユウスケが魔族覚醒しなかったらメイン勢全滅だったし、作中でも言われていたが自身の目的は果たしているし、勝ち逃げ

  81. 聞仲

  82. Dグレかな
    目的地までの道中で初めてレベル3と合って死にそうになりながらようやく倒して目的についたらレベル3わんさかいたのには絶望した

    レベル4をアジトが全壊しながらもなんとか倒したのに
    ちょっとして次の章に入ったらレベル4わらわら出てきた時は笑った

    • あと死ぬ思いで倒した最強の敵幹部は絶対復活するシステムもある

  83. 大魔王バーン様は?

  84. るろうに剣心の雪代縁
    主人公があそこまで精神的に追い詰められた作品を他に知らない

  85. 主人公サイドを全滅させた吉良吉影を挙げてみる。
    窮地を救ったのは主人公の仲間でもない、ただの一般市民の子供という。

  86. デビルマンの漫画版ではサタン率いるデーモン軍団に負けて体が半分ちぎれたデビルマンの死体で話が終わったけど、こういう主人公の死で終わる漫画の敵が同点一位じゃないかな。

  87. 植木のラスボス

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
本日の人気急上昇記事