今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

主人公がブサイクな漫画は大ヒットできない説、ガチで存在する模様wwww

漫画総合
コメント (295)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704967528/

1: 2024/01/11(木) 19:05:28.147 ID:Gw/ITCMG0

2: 2024/01/11(木) 19:05:44.251 ID:vAVABfsx0
カイジは

3: 2024/01/11(木) 19:06:08.208 ID:ESZ7B2QGd
>>2
イケメンだろ

28: 2024/01/11(木) 19:13:21.769 ID:fysC/0vl0
>>3
あの作者的には超絶イケメン設定なんだよな

おすすめ記事
4: 2024/01/11(木) 19:06:17.176 ID:Gw/ITCMG0
内容とか無関係に
主人公がブサイクだとどうあっても幅広く読まれない

5: 2024/01/11(木) 19:07:19.786 ID:ktMYDxMPd
ワンピースとか大ヒットしてんじゃね?

8: 2024/01/11(木) 19:07:43.228 ID:ESZ7B2QGd
ルフィもイケメンだろ

6: 2024/01/11(木) 19:07:35.623 ID:uca+Rskk0
ナルト不細工やん
猫みたいなヒゲ生えとるんやぞ
リアルに居たら普通にやばい奴や
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

7: 2024/01/11(木) 19:07:36.157 ID:bj77TB5I0
世紀末リーダー伝たけし
no title出典:島袋光年『世紀末リーダー伝たけし』(集英社)

13: 2024/01/11(木) 19:08:57.942 ID:Gw/ITCMG0
世紀末リーダー伝たけしがいつ大ヒットしたんだよ
忍空レベルだろあれ

27: 2024/01/11(木) 19:12:26.957 ID:9UtHp96D0
>>13
作者が逮捕されなきゃ普通にトリコやボーボボくらいのレベルにはなれただろ

11: 2024/01/11(木) 19:08:00.859 ID:RGMoOIU2a
売れる作品はすべからく女の人ががグッツを買ってくれてるからな

16: 2024/01/11(木) 19:09:17.844 ID:3QJ+u35Z0
>>11
「すべからく」の使い方間違ってるぞ

22: 2024/01/11(木) 19:10:18.717 ID:Vj/slylbH
>>11
ていうか実は男もイケメン好きなんだよな

17: 2024/01/11(木) 19:09:35.031 ID:NR/y3XeX0
主人公特有のクッサイ言動や自己中ムーブって美男美女だから許されてるトコがあるからな

18: 2024/01/11(木) 19:09:38.520 ID:PN3J/HHs0
黒沢だけパッとしないのはそういう…

24: 2024/01/11(木) 19:11:21.368 ID:hsHTFhe60
絶対的に美形である必要はないけど少なくとも整ってはいるべき

23: 2024/01/11(木) 19:11:16.349 ID:jr8WiVa50
妖怪人間
ゲゲゲの鬼太郎
はい論破

20: 2024/01/11(木) 19:10:01.083 ID:YonIj/de0
ボーボボってかっけぇよな

26: 2024/01/11(木) 19:12:05.780 ID:HOdgB0n70
わりと古めな漫画しか思い付かない

25: 2024/01/11(木) 19:11:40.703 ID:W3g5vI0G0
赤毛のアンもジェーン・エアも不細工だってしっかり書いてあるのに映像化したらそれなりの奴を使うしな
ビジュアルイメージは重要

29: 2024/01/11(木) 19:13:37.312 ID:j+nPP9VJ0
不細工主人公が許されるのは小説だけ

34: 2024/01/11(木) 19:15:15.792 ID:qKbYs3eQd
田中とか西野見てるとまあそうだろうなって思う

42: 2024/01/11(木) 19:21:30.932 ID:XxvXqZ/NM
>>34
あれ不細工設定もだけど、画力も当たりそうにない感じで残念だったわ

35: 2024/01/11(木) 19:15:50.777 ID:+Hpf0GuW0
桜木花道がなんでモテないのかわこらない
no title出典:井上雄彦『スラムダンク』(集英社)

38: 2024/01/11(木) 19:16:15.121 ID:aRn+OPCn0
呪術廻戦

41: 2024/01/11(木) 19:19:59.254 ID:SoqGMduJ0
忍空はイケメンだから違うのか

52: 2024/01/11(木) 20:15:47.445 ID:8ZOOK1ah0
サザエやバカボンやこち亀みたいなのって今だと売れないのかもな

50: 2024/01/11(木) 19:40:47.662 ID:HHuh5U3c0
スポンサーリンク
昔はそういうのも結構あったけど
今は美形ばかりだな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 主人公の魅力は大事ですので

    • 不細工な容姿でも魅力が上回れば、挽回のチャンスはある

      キャラランキングはイケメンに取られるだろうけど

      • 不細工な奴がイケメンより魅力的なんて事は基本ないぞ
        そういうのはオタクの願望の中だけや

  2. キン肉マンがあるからこの説は間違ってる!

    • あれマスクやん

      • しかもマスクの下は美形

      • キン肉マンを知ってる人間の何割が素顔知っとんねん
        ブスは大衆ウケしない理論の負けや

      • >ブスは大衆ウケしない理論の負けや

        キン肉マンは男が買い支えてるだけで
        大衆に受けてる訳ちゃうやろ
        女たちが言うほどキン肉マン見てるか?

      • テリーやロビンマスクのファンの女子はざらにおったそうだが
        当時な

      • マスクの下がイケメンって顔が何となくわかったのは最後の最後で
        最初から終盤まで不細工超人の枠組みだった
        人気投票でもキン肉マン自体は10位周辺だったし

      • マスクになったのウォーズマンとの試合からだよ
        キン肉マンを見た山本小鉄に絶対マスクマンでしょって言われたことが頭に残っててこれはイケるかもって思いきってやってみた

      • マスクの下がイケメン過ぎて女がみんな失神したりするレベルのイケメンなんだよな、あとあまりにイケメン過ぎて作者が描けないとかって話も聞いた

      • まぁ不細工ってほどではなくないか
        唇は特徴的やがそれ以外は整ってる方かと

    • ドブ川が一瞬にして清流になるくらいのイケメンやぞ

      • フェイスフラッシュの事を知らんかったら、何の事かわからんだろうな

      • 肉の読者で知らんやつは肉自体知らんやろ

  3. 1回当てた作者は主人公ブサイクにするずらしが好き

    • ズラシじゃなくて単に感性が時代遅れになってる方が多いかと…

    • 藤巻さん、川田さん、島袋さん辺りがそうだったね
      なんでイケメン書かないんだろ
      腐女子人気って言われたくないから?

  4. こち亀

    • まぁ見ようによっては……
      ナヨナヨしてねーし

    • 世紀末リーダーたけしとかもそうやけど、ギャグ漫画は顔芸しやすい顔の方が良いかもしれない

      • ガチで不細工が主役やれるのが基本ギャグ漫画だけだしね

      • 一堂零は奇面組の中では整ってる方だが、ぬけ作先生は文句なしに不細工だよな。猿飛肉丸とか、いなかっぺ大将とか、つるピカハゲ丸とか、ゲームセンター嵐とか、おぼっちゃま君とか、昔のギャグマンガは美形な方が珍らしい。
        最近は、マサルさんとか、変態仮面とか、播磨とか、神山とか、ギャグマンガも美形主人公が多い気がする。

      • いなかっぺ大将はシリアスしてる時は美形顔やで
        誰?ってレベルで

      • 星飛雄馬みたいな顔になる

  5. 視野が狭すぎて反論する気も起きない
    むしろ陰キャ非モテがマンガ主人公の王道
    成長する余地があるからな
    顔の話?同じことだよ

    • 顔は成長しねぇよ

    • >陰キャ非モテがマンガ主人公の王道

      んなわけねーだろ
      そんなん拗らせたオタク向け漫画だけだわ
      悟空が陰キャ非モテブサイクだったらドラゴンボール売れてねえわ

    • 隠キャ非モテではあるけど大体不細工ではないだろ
      エ口ゲくらいじゃないか?

    • 不細工設定でもイケメンじゃないけど不細工ではない
      単にあっさりした顔が多いよね

  6. マキバオー

    • あーなるほど
      馬だしギャグ寄りとはいえ
      あれは作品中の馬同士の評価でも
      ブサイク側の扱いだろうな

      • ゴリラーマンは…
        ヒットした?

    • マキバオーは馬の中じゃブサイクかもしれないけど
      競馬ファンからは可愛いと人気のアイドルホースだな

  7. 男も女もだが、行動がイケてりゃイケメンよ
    美形だからって優柔不断行動力ゼロなら不細工よ

    • それはそうだが、この話はあくまで顔の話だから

    • こういうのは完全にブサイクの願望でしかない
      そもそも美形かブサイクかっていうのは完全に造形の問題であって中身の問題ではない
      優柔不断行動力ゼロでも美形は美形だしどんなに中身が良くてもブサイクはブサイクだし中身の良さで目鼻立ちは変わらない

      • 顔面の造形に関係なく、性格がいい男までイケメンと呼びだしてから、ややこしい事になった。性格イケメンとか、中身イケメンとか、接頭語をつけるべき。

      • 外見をコントロールするのは中身だぞ。
        出で立ちは顔の印象を大きく変える。人柄は顔に出る。
        ブサイクは心もブサイク。

  8. デクはワカメ頭そばかすくんやないか

    • デクは不細工だよな
      それで失敗したと思ったのか初期と顔だいぶ変わってるけど

      • それは単に連載続けたことで画力が上がっただけでは?
        単行本を見るにデザインとしては作者の狙い通りらしい

    • デクは描写やシーンによっては可愛らしい

      ただそばかすなかったらより少年漫画の主人公デザインになったと思う
      グレンラガン第一部のシモンとかあの辺と同じ系統のヤツ

      • そばかすなかったらお茶子になってしまう
        作者も言ってるが顔パーツ同じだからな

      • でも、不細工でも愛嬌がある憎めない顔と、そうでない不細工って現実にあるよね。
        愛嬌があれば不細可愛いと、可愛がられる。子供と老人が幸せに生きるには愛嬌は必須。

    • 闇落ちバージョンで格好良くなったのに

      • いやあれひたすら臭そうにしか思わんかったわ
        きちゃない

      • 汚れて黒くなってるだけだもんな
        汚ギャルと同じで汚デクじゃん

    • 公式人気投票平均2位でイケメンの轟より上だからな
      主人公が必ずしもイケメンである必要はない

    • あー確かにデクは不細工よりかもしれん。
      まあ不細工ってほどではないけど、描写的にはマイナス寄りな感じはあるな。
      ヒョロヒョロであの顔だったから、自分は最初何話か読み飛ばしてたわ。

    • いや、デクなんて大して不細工じゃない
      昔の少女漫画みたいにちょっとそばかすつけてブスっぽさの演出してるだけ
      不細工っていうのはもっと目が細いとか鼻が潰れてるとかそういうの

  9. ヒロアカはヒットしてんじゃんな

    • ラッキーマンのついてないよ

    • デクとかナルトをブサ扱いしてるレスあるがああいうのは顔にちょっとヒゲやそばかすつけておためごかししただけで本格的なブスじゃないと思うんだよな

  10. ムッタ

    • 不細工ではない。京大の猿の研究員の方なら分かるが。

  11. まあたすぐアンデラを煽るー
    隙あらばって感じだなここ2、3日

    • あれは主人公の顔というより全体的なキャラデザの問題やろ。
      もちろん人気が微妙な理由はそれ以外の理由もあるだろうけど

    • 正直このスレタイ見た瞬間『あ、アンデラのことだな…』と思ってしまった
      あれこそ「主人公が不細工だと成功しない」の典型例だし
      一応アンデラにもイケメンに見えるマシなキャラ(リップとか)いるのによりにもよって作中で一番の不細工が主役だもんなあ…

      • ほんそれ

  12. のび太って作中の世間的にはイケメン、フツメン、ブサメンのどれなんだろう

    • 昔のギャグ漫画にはあてはまらない。こち亀、奇面組。

    • まぁブスメンよりのフツメンだろ

    • しずちゃんには面白い顔よって言われてたな

      • ジャイアン、スネ夫、ドラえもんの評価はブサメン寄り。ムス子さんやジャイ子や、スネ夫の嫁など上位互換がいるから全然目立たない。よく考えたら女が多いな・・

    • そういやママは眼鏡外したら美少女だったっけか
      のび太は33だったけど

    • 少なくともジャイアンとスネ夫にすら顔が悪いと言われるレベルだぞ
      ガールフレンドカタログの回

      • でもジャイアンとスネ夫って普通にブサメンだよな

    • 男は顔じゃないぞ中身だぞ もっとも君は中身も悪いけど

      • ほんとドラカス全開で好きだわそのセリフ

    • まぁ、ドラえもんは主人公ドラえもんやけどな
      イケメンかどうかの尺度で語るのは難しいな
      マスコット系はさすがに除外かな
      アンパンマンとかも

    • 「面はともかく人外美女に滅茶苦茶モテる
      なぜなら彼女達は外見じゃなくて人としての本質を見るから」

      ってどこかで言われてたな
      ただしこの場合は劇場版とかスペシャルとかで
      普段は中身もダメだがw

      • 人外美女というか映画並みの活躍が出来れば普段からモテるやろ
        普段のダメダメぶりを見てるのに惚れてくるしずちゃんがすごい

      • ジャイアンはともかくのび太って劇場版でそれほどイケメンか?

      • ギラーミンと命がけで撃ち合いできるメンタル強者小学生

      • 気ぃ失ってたやんけ

      • 実際は美女も自分と釣り合う相手を求めてるからこれってただの男側の願望でしかないよなあ…

      • 劇場版やスペシャルでなくても、山の精や雪の精に好かれてるし、飼った動物にも悉く好かれてる。

    • ドラえもんは黒目の大きさで描き分けてるんじゃないの?

  13. クレヨンしんちゃんは可愛くないよな

    • 今しんちゃんYouTubeで公式があげてるから見てみ?
      大人になって見るとしんちゃんめっちゃかわいい

    • しんちゃんはキャラデザ可愛いやん
      逆にしんちゃんがブサイクなオスガキだったらみさえじゃなくてもぶん殴りたくなるわ

  14. アニメだけど戦闘メカザブングルの主役は自他共に認める不細工だったがそこそこ名作扱いされてるような

    • ジャガイモ顔とか言われてたね

    • 「メロン・アモス」だの「ドマンジュウ」だの言われてたな

  15. 昔の漫画で良いならいなかっぺ大将とかゲームセンターあらしとか
    大ヒットでは無いがアニメ化されてるし

    • あらしはともかく、いなかっぺ大将はなあ、初期は美形キャラとまでは言わないまでも整った顔だったよ?

    • うろ覚えだけ1巻の数話だけは美形だった記憶があるわ大ちゃん

    • 昭和の漫画はブサ主人公でも通用したってイメージあるな
      逆に平成以降はブサ主人公求められてないイメージ
      それでも平成初期は仲間の一人にブサ枠いたけどついにそれも求められなくなった

  16. 奇面組

  17. なろう漫画には主人公が不細工作品は多数あるわな
    今アニメ放映中の月が導く異世界道中の主人公はあまりの醜さに女神に見捨てられたけど

    • なろうは不細工やイケメンや女みたいな顔とかいろんな主人公いるな

      • 女みたいな顔=美少女みたいな顔=中性的な美少年だからな ブスの女みたいな顔の男のキャラなんていない。

    • 『月が導く』の主人公は顔面偏差値が高いあの世界だとブサメンなだけで、地球レベル(視聴者視点)だとフツメンじゃねーかな

      • 確かに二人ほど告白されてるからね

    • なろうってヒット作品ほどフツメンが多い気がする
      ハッキリとイケメンともブサメンとも言われないパターンか人外になるか

    • なろう系は不細工や平均以下設定のわりにイケメンよりに描いてるのが多い気がするわ

  18. 異世界おじさんは大ヒットと言えるかなあ

    • アニメでもそれなりに話題にはなってたから漫画としては大ヒットでいいんじゃないか?
      アニメは途中で止まったのがいたかったな

    • おじさん、言動がアレなだけで、髪上げたりしたらイケメンやん。
      オーク顔やけど。

  19. 天才バカボン

  20. 怪獣は大ヒットしてるやろ
    怪獣がヒットしている事実を受け止めろ
    “数字”だけを見つめろ

    • まーたおめーか
      別の記事で同じこと言うてたやろ

    • 確かにマイナスワンのゴジラはイケメンだな

    • 怪獣8号?
      あれ主人公オッサンなだけでブサイクではなくない?

  21. 藤子不二雄A作品は不細工主人公が多いような
    笑うセールスマン
    プロゴルファー猿
    怪物くん
    魔太郎が来る

    • コロコロとか子供向けって不細工じゃない?
      おぼっちゃまくん
      あほけんジャッキー
      ゲームセンター嵐

  22. そういえばルパン三世も猿顔と言われてるような

    • 実際はあれも素顔隠している仮面って裏設定だった

      まさか現代になってパート5最終回で拾われるとはな···

  23. ちょっと前に話題になってたなろうかなんかのおっさん騎士のやつヒットしてるじゃん

    • あれは別に中年の部類ならふつうだろキャラがあざといくらい鼻に付くけどな

  24. たけしぃ打ち切りだもんな

  25. 野球漫画の頂点ドカベンを知らんのか
    そもそも主要人物にほとんど二枚目がおらんぞ

  26. パタリロは少女漫画では長期連載だから大ヒットと言っていいかも

    • 美少年キラーに激しく求められたことあるから・・・

      • 自称美少年やし、将来性もあるからな

      • たしかパタリロは17歳のときは美少年という話だが

  27. 俺物語!!はどうだろ
    色々受賞したしアニメ化も映画化もしたし大ヒット扱いでよさげじゃない?
    ただ、イケメンではないけどブサメンでもないかな

  28. アインズ様

  29. ヒロアカ主人公ブスやん

  30. キングダムの信ってイケメンか?
    ブスじゃねえとは思うが

  31. >忍空レベルだろあれ

    忍空って俺の中では普通にヒット作だと思うんだが

  32. まるで八丸くんみたい

  33. ここまでハンチョウ無し!

    • スピンオフのギャグ漫画の分際で

  34. 当たり前だけど
    主人公不細工だと女は見ないし子供は憧れないしで
    単純に購入層が減るからな

  35. トリコの小松のイケメン化はホントきしょかった

  36. ワンパンマンとか
    たまにイケメン風になるけど
    頭が…

    • まあハゲは論外だよなあ

      • オマエコロチュ

    • いうて散らかってなければ気にならん気もするがなぁ
      だったらアンパンマン風スーツを気にした方がいいかもしれない

    • スキンヘッドならまぁマシな方だな
      グラセフのトレバーみたいなのが悲惨

  37. 界隈で知らない人はいない、とかそうレベルまではいけそうな気もするけど
    進撃や鬼滅みたいに国が使うまでになるようなレベルでの「大ヒット」は無理やろな

    • そういや鬼滅もアニメで整形されてからヒットしたもんな
      使われるのもアニメ絵がほとんどだし

      • どっちもアニメ化で成功してる
        原作は味がある絵でそれはそれで悪くないけど修正して良かったパターンだよね
        呪術もそう思うけど

  38. 鬼丸は決めコマがどれもめちゃくちゃかっこいいせいで錯覚するけどブサイク寄りやろ

  39. ギャグ以外の作品だと設定上はイケメンや美少女じゃなくても作画は普通に美形なことが多いから難しいな

  40. サザエでございまーす!

  41. 時代はポリコレだから…

    • 本当にポリコレの影響が及んでいるのなら
      反ルッキズムで美形が減らないとおかしい

      • 登場人物が不細工だらけだと作品人気は出ないしグッズも売れない
        企業からしたら美形を減らすのは自 殺行為だ
        今の時代の主人公は美形とまでいかなくてもある程度整っていた方が良いかと

      • ディズニーもあれだけ固執してたポリコレ路線は辞めるって言ってたしな
        オリジナルで自爆するのはまだマシだがが、実写アリエルは黒歴史だろ

  42. 男ってブスでいいんか?

  43. アイアムアヒーローとか奇面組とか?
    でも大ヒットはしてないな…

  44. なろう流行ってんじゃん、リゼロの主人公をイケメンだと思ったこと一切ないぞ。

    • まあでもブサイクってわけじゃないでしょし

    • なろうって黒髪無個性なだけで不細工とはほど遠いでしょ
      顔面偏差値55の顔がズラッと並んでるだけ

      • なろうはイケメン主人公も多いぞ
        そもそも転生とかだと黒髪じゃないし
        無個性って言うならジャンプ主人公のほうが無個性な顔多くね?
        イケメンでも不細工でもないのばっかりじゃん

      • なろうじゃなくて一昔前のラノベのイメージだろそれ
        まあ今のジャンプの方が見た目無個性主人公多いけど

  45. 悟空もイケメンじゃないやろ
    なんやねんあの髪型

  46. あれだろ
    東京リベンジャーズの主人公

    • 髪型ダサいだけで下ろした時ちょいイケメンだぞ

    • 少なくとも不細工ではないと思う

    • カメレオンの方がお題に相応しいだろ。

  47. ナルトがブサイク?
    絵柄的にそんなこと思ったことないむしろかっこいいほうと思って読んでたけど

    • かっこいい方ではないかな
      フツメン

    • 序盤は寅さんかな?ってくらいむかつく面構えだったよ

    • かっこよくはねえだろどう見ても

    • 女に相手にされてなかったし不細工だったのでは?

      • 中忍試験で女性の観客からかわいいって言われてなかったか?

    • 作中の扱いは3枚目だけどキャラデザはイケメン寄りだと思う
      金髪碧眼なのも華がある

      • 大昔に読んだコラムで、なんでナルトがワンピより海外で人気なのかっつーお題で
        金髪碧眼のニンジャだからってコラムニストが言うてたな懐かしい

    • ナルトにイケメン設定はなくてもブサイク設定もない
      周りが言うには顔は父親のミナトに似てる
      ミナトは美男設定
      だから中の上くらいだと思う
      いくら里を救った英雄でもブサイクだったらモテ期なんかこない

      • いや多少顔悪くてもそれだけの功績があればモテるよ

    • 恋愛漫画の主人公なんか設定ではフツメン以下、冴えないとか言ってても絵面で見たらイケメンだよな。

      漫画内設定か絵面かって話か。

      • ⬆書くとこ間違えたスマン

  48. 作中で一番かっこよくはしないほうがいいとは思う

  49. 肉丸くん

  50. そりゃ男だって女だってブサイクよりかっこいいやつのほうが目の保養になるし
    まして登場シーンの多い主人公なら尚更

    たけしみたいなギャグはまた別な

    • 勝手に別にするな
      たけしを認めた時点でこのスレの主張は破綻しているで終わりだ

  51. トリコの小松がイケメンだったら女にももうちょっと受けてた説

    • でもそれだと島ぶーの作品っぽくなくなる
      島ぶーの作品には仲間に1人はブサイクキャラがいてくれないと

      • ゼブラがいるからその枠はokだろ

  52. 昔のジャンプはイケメン主人公多かったしブサイクな主人公もいたな
    今のジャンプはブサイク寄りな主人公ばっかりじゃね
    お前らがそうだから普通とかイケメンだと感情移入できないって文句言うもんな

    • 自分が主人公を操作するゲームじゃないんだから、感情移入できるかはさほど重要ではないのでは?

  53. たけし、ボーボボ、俺物語、キン肉マン、ラッキーマン、こち亀
    何を上げても「大ヒットとは言えない」「ブサイクと言うほどではない」とこいつの匙加減で言い逃れするガイジの未来しか見えない

  54. 孫悟空って顔についてはヤムチャの方が顔が良いって設定だな
    あの世界の顔って基準あるのか謎だが

  55. 美形はわき役、搦め手を使うような陰湿なやつはわき役
    ってのがセオリーだったけどなろう系の顔がいい陰湿な搦め手タイプが主役の量産っぷりがやばい。
    読者のメインそうである今どきの子供たちの精神状態や根性すら心配になってくるレベル。

    • そんな風に思い込んでるお前がアレなだけだぞ
      昔から主人公はイケメンのほうが多いし
      搦め手使うのもメガネかけたイケメンとかだろ

    • メインターゲットが子供なワケがないだろ

    • 顔が良い陰湿な搦め手タイプってなろうじゃむしろ悪役だろ
      なろう主人公の多くは天然ボケだぞ

  56. 忍空の風助は作者頭大丈夫かと思ったよ
    せめて人間風の顔にしろや

  57. ナニワ金融道

  58. さすがに彰晃レベルはそういないか

    • アシュラや銭ゲバやアラバスターの主人公レベルの顔でヒット作となると、妖怪人間ベムぐらいか。

  59. ハゲでデブはダメ
    これでヒットしてる作品はない
    というかデブがダメ

    • なろう作品なら最初がハゲやデブのはあるよ
      ただすぐに美形に生まれ変わったりするけどね

    • 確かに、ハゲ主人公とデブ主人公は珍しくないけど、兼ね備えてるのはレアかも。想像上の10年後の両津とか、「俺はまだ本気だしてないだけ」の主人公(最終回時)しか思いつかん。

    • アクセル・ワールドは?

      • ハゲではないし、アニメだと猿飛肉丸よな。

  60. 昔リボーンはやってたけど男子人気は雲雀、骸>>>亮平だったな
    やっぱ男子もイケメン好きよ

    • 心に子宮あんじゃねぇのリボーン好きの男って

    • そりゃ男でも普通はイケメンのほうが好きに決まってるだろ
      自分を主人公と勘違いしてイケメン叩いてるやつがおかしいだけで

      • 特に少年漫画の仲間のイケメン枠って作劇的にも大体強かったり有能だったりするしね
        結局子供は同性の美形で強いキャラ普通に好きな場合多い(ただ容姿をひけらかす系はテンプレート自体がマイナス寄りだからダメな場合が多いけど)

    • イケメンとブサメンどっちが好きか何て話してないぞ
      主人公がブサメンだったらヒットしないかどうかの話してるんだから、イケメン好きの男の割合が多い事は何の証明にもならない

  61. こち亀は?
    昔のギャグ漫画は大体3枚目よな
    今はまぁブサイクレベルはいないけど

    • 最近のじゃキルアオの十三くんは大人に戻った時小汚くて驚いたな

    • 両津は不細工って程じゃないからな。妖怪田豚子さんのスピンオフがあって、ヒットしたならOK。

  62. コロコロになんぼでもありそうやけどな
    単巻ミリオンクラスはなさそう…

  63. あたしンち
    はい論破

    • あたしンちの主人公は母じゃなくみかんだぞ

      • 鼻くそ食う女だぞ

      • アンダーニンジャの山田さんは講談高校一の美少女だけど、鼻くそ食ってたし、顔面の善し悪しとは関係ない。

    • 作者のリアル実家がモデルらしいが、みかんが自分自身で
      お母さんもみかんもまぁまぁ現物と似てて笑ったわ

  64. 花道がモテないのわからないっていうけどあんな赤髪で目つき悪いヤンキーが告白してきたら普通に逃げるだろ。坊主にしたらさらに避けられたって言われてるし

    • 身長がね……
      んで花道、清純(笑)っぽい子が好きだし

  65. かと言って美形キャラで作中の女キャラにキャーキャー言われるような主人公はダメ

    • 嫉妬かよ
      醜いな

  66. 作中ではブサイクとか冴えない扱いされてるけど漫画的に読者目線で見ると普通にイケメンなキャラ多いからな

    • 少女まんがのブスすぎてつらいわあ主人公な

  67. 作者だって、必要性やこだわりがないならブサイクなんて描きたくないだろう

    • ブサイクな作者は美形を描きたがり
      イケメンな作者は逆になりがち

      • 和月の悪口はそこまでだ!!

      • それでジャンプの新年号の表紙の作者集合写真で女性ファンになじられたことで美形キャラを描くの自体も嫌になってしまった上にジャンプの表紙の作者集合写真自体以降行われなくなった作家だっているんですよ

    • イケメンはパーツや配置に限りがあって書きがいがないけどブサイクは千差万別なので絵が上手い作家は描きたがるイメージ

  68. デク!?

  69. ここまで諸星あたるが出ないとは

    • 要所要所で格好いいから…
      あたるが惚れられて話動くことも多いしブスってほどじゃない

    • 珍遊記ぐらいじゃないと不細工と認めない。

  70. 上でも出てるけどゲゲゲの鬼太郎は元々不細工設定のはずなのにアニメ版でシリーズごとに美少年になっていってる
    これは制作側が不細工主人公では受けないと認めてるのかいな

    • 猫娘がやばい
      砂かけも美魔女なる日がきそう

      • ババアなんて今じゃコンプラ違反だから砂かけ女子になる未来も近い

      • 猫娘は元々美少女設定じゃなかったっけ?

      • コンプラ云々言うんならむしろババアを認めない世界の方がコンプラ違反だぞ

        あと猫娘は原作ではどっからどう見てもちんちくりんカリアゲ四白眼ドブスでは

    • 不細工にしとく理由も特にないからイケメン化させてるって感じかと
      個人的には3期くらいの可愛げのあるデザインのが好きだったけどな

  71. 則巻千兵衛もどっちかと言えばブサイクだよな

    • あれで28歳なんだぜ千兵衛さん

    • 間の抜けたギャグ顔がブサイクなだけで、キリッとしたりリアルタッチで描かれたら結構イケメンだから判断が難しい

    • だからマシリトにアラレを主人公に変えられたのかもな
      普段人の言うことを聞かない鳥山も納得したうえでの変更と語ってるし

  72. コブラは敢えて不細工な顔に整形したはずだから間違いなく不細工

    • 不細工と言うべきか微妙なんだよなあ
      コブラのモデルはアラン・ドロンと人気を二分したジャン・ポール・ベルモンド
      無論美形とは言えないし不細工扱いする人もいるけれども
      なんとも言えない魅力的な雰囲気のある人だよ
      魅力の無い不細工とは別物と言っていい

  73. 宇崎ちゃんの男はイケメン
    高木さんの男はフツメン
    長瀞さんの男は冴えない
    でも作品の人気は同じぐらい

    • いうほど同じか?

    • 宇崎ちゃん190万部
      高木さん1200万部
      長瀞さん230万部

  74. アニメ化=大ヒットと考えていいならああ播磨灘もいれていいかも

    • なろう作品は大ヒットだった…?

  75. 山岡士郎は読者目線でも作中の扱いでもフツメン以下だよな

    • 割とモテてたやん

      • 顔で好かれたことは一度もないけどな

    • 冴えない先輩キャラとして描かれてるけど、それはだらしなさとかの話だから顔の造形じゃないのがなぁ

  76. 銀河鉄道999と千年女王

    • 劇場版みて美形化されてて爆笑したわ
      あんなん作者大激怒やろ
      ひどすぎ

  77. 不細工主人公が人気者になれたのは基本的には昔の話だよ
    ルッキズム批判とかあるけど今の世の中の流れは圧倒的にルッキズム
    「人は見た目が9割」「上流は容姿も優れてる」みたいな事言う奴ばっかり

    ノーベル賞受賞者とか観てると 知識ゼロで観たら
    ただのおっさん爺さんって人が多いけどな

    • ノーベル賞って別に人格や人間的な魅力関係ないからな
      典型的な権威主義のオタクやんけ

    • 昔にあったらな「ブサイク主人公でも大ヒットする」で終わりだろ
      一体何を意味不明な語りをしてるんだおまえは

    • 前半は完全に同意
      ノーベル賞云々の話は全く関係ないのでは…?

  78. ポリコレの敗北

  79. イケメンじゃなきゃ売れないんじゃなくて不細工がNGってだけだと思う

  80. >世紀末リーダー伝たけしがいつ大ヒットしたんだよ
    >忍空レベルだろあれ

    言うほど忍空レベルか?

    ・90年代フジ土曜6時半アニメ最高視聴率
    幽遊白書:24.7%
    忍空:22.1%
    平成天才バカボン:20.6%
    マキバオー:16.2%
    丸出だめ夫:15.9%
    おれは直角:14.4%
    烈火の炎:8.7%

    • 漫画の話でアニメの視聴率出してくる奴ってガチで会話成立しない系の奴よな

      • 「世紀末リーダー伝たけしがいつ大ヒットしたんだよ
        (アニメ化されて最高視聴率22%を取った)忍空レベルだろあれ」

        に対して「世紀末リーダー伝たけしに言うほど忍空レベルのヒットの実績があるか?」という疑問が言うほどおかしいか?

  81. 星野鉄郎
    アニメによっては美形に整形されてるが

    • 世の中の9割はメーテルが主人公だと思ってるで

      • 思ってたら主役交代するのか?
        頭のおかしいコメントをするんじゃない

    • 上野鉄郎も不細工だよな

  82. 道産子ギャルのアニメ1話の感想見てたら、主人公がキモいからマンガを読むのやめたって意見をチラホラ見たから、男の主人公も大事だなって思った

  83. アンデラのアンディはブサイク?
    眉毛ないよね

    • 女から見たら眉毛がないのは不細工な部類だな
      額に突起物が突き刺さってるのとかもダサいし
      何よりその見た目であの性格がもう完全に女受けしない

    • 前髪おろしてれば気にならない程度にはイケメン(作中比)だと思う

      • 作中比じゃもうダメじゃん…

      • 過去編の見た目はよかった

    • HUNTER×HUNTERのフィンクスをブサイクと思うならブサイクですね

      • 眉なしキャラはどれも同じに見えるタイプかい?
        ブサイクかどうかってのは顔のパーツだけじゃなく、普段の言動やら立ち振舞やらでも印象が変わって見えてくるもんなんだよ

  84. 天才バカボン
    ハクション大魔王

  85. >黒沢だけパッとしないのはそういう…

    零とか知らずに言ってそう

    • ヒットの話でなく顔の話だろ。今の二階堂も黒沢よりは整ってる。

  86. 稲中卓球部

    • それだ!間違いない 

    • 稲中の主人公って誰?

      • 前野

  87. ただ、ギャグ漫画でイケメンだと崩しにくいからなぁ
    それを逆手にとってシリアスな笑いって手もあるが

  88. ストーリー漫画で、ブサイクと言えるほど顔が悪い主人公は中々おらんな

    • ストーリー漫画かはしらんけど
      ブサイク主人公ならカメレオンやジゴロジゴロー
      加瀬あつし作品はブサイク主人公そこそこ

      • 不細工な主人公が居ないじゃなくて、大ヒットできない説だゾ

  89. サカモトデイズも結構あの安西先生ルックで損してるところはあるかも
    痩せた姿も出したり脇でイケメンキャラ増やしたりで人気出そうとしてるけど
    キービジュアルが安西先生だから見る気おこらないって人もそこそこいそう

    • 「作者、坂本デブにしたこと後悔してそう」とか言われてるしな

    • デブは論外だよな

    • マジこれ
      デブの時点で見る気0

  90. 僕は友達が少ないとかエンジェル伝説は怖がられてたけどブサイク設定?

  91. 70年代はドカベンとかゲゲゲの鬼太郎とか不細工でも売れたけど徐々にビジュアルも大事ってなってきて、21世紀に入ったらコスプレはやってそしたら不細工とか誰も真似したくないしな。ただ最近のは外見至上主義がちょっと行き過ぎやとは思うけどね、おっさんとかおばちゃんさえかっこいいか美人にしか描けん画力しかない奴らだらけやもんな。ガンダムと名前の付く作品でもファーストのリュウやカイやハヤトみたいなの出てこん(描けないんだろうな)し

  92. マンガじゃないけどソードアートオンラインがアニメ化する時に同じ作者のアクセルワールドは大量に仕入れて全然売れなかったから今回は仕入れ少なくするわって言ってた近所の書店が人気が出て後悔してたな

  93. 銀河鉄道999はぶっさいくだな

  94. 因みに小林よしのりが超ドブスがヒロインのマンガを描いていた(最終フェイス)

  95. 忍空はイケメンわかる。そりゃ人外カエル顔だけど不細工だなという印象じゃなくて…まあ彼氏にしたいというベクトルでのファンはつかないだろうけど…あれで普通の美少年顔だった方が人気出たかというと…わからん、出たのかもしれないけどそれは忍空じゃないだろと
    でもさすがに最後の干支忍も小さいカエル顔かぶりだった時はそれはないだろと当時思った。編集が止めるべきだろ…

  96. 異世界おじさんがあるんだよなぁ

  97. 漫画の設定としての不細工ではなくて、あくまでこっちから見た際に不細工かどうかが大事なんであって、作中不細工扱いでも読者視点でカッコよく見えたり可愛らしく見えるのは当てはまんないんじゃないか

  98. 異世界おじさん、パタリロ、東大一直線、がきデカ、天才バカボン

  99. イケメンである必要はないけどブサイクだと敵役に見える

  100. クッキングパパ

  101. ヒロインなら
    ジャングルの王者ターちゃん♡

    • それは主人公ではない

  102. 皇国の守護者の主人公。上司は「卑しい面付き」呼ばわり、「ドングリ眼」で団子鼻、低身長で描かれている。女王殿下に本人の劣等感が顔に出ているなんて言われる始末。

    ただ、彼の顔面がもうすこし整っていたら、皇国の運命は変わっていたかも…

  103. 逆じゃない?
    むしろ主人公がイケメンな作品の方がジャンプは少ないよ

  104. それがルッキズムだし
    どこにヒロインがブスな漫画があるんだよ
    ルフィの顔がチャルロス聖なら売れてないよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
本日の人気急上昇記事