今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

バトル漫画作者「知能派キャラの戦い方どうやって表現しよう・・・せや!」→

漫画総合
コメント (81)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626954856/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550510008/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BZ0d
時間差とか角度とか一瞬で計算させて動き読ませたろ!

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9kB6
おはポルナレフ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
知能派だから力が全てって考えに行き着いて鍛えまくったユリウス

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tmlL
>>4
強い

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hd3f
>>4
生身の殴り合いなら親友殿よりも強いよなアイツ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>6
つか生身の殴り合いなら最強やない?
真正面からあいつの本気の一撃耐えれる奴おらんやろ

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:twHW
作者「最後の最後に序盤のトラップ回収させて逆転させたろ!w」

このパターンが多すぎてね…

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PlEe
なんでかテニプリの小春が思い付いた

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7++/Y7xA0
こういうので頭脳派が勝った実例ある?

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1J8YJSPS0
かってんのみたことない

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
基本頭脳系は相手が試合中に進化して負けるンゴねぇ…

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WUyi
大体清麿が思い浮かぶ
no title出典元:雷句誠『金色のガッシュ!!』(小学館)

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>8
アホのビンタをお見舞いよ!

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WUyi
>>10
アンサートーカーかえして…

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PlEe
>>13
デュフォーの指導で復活したからセーフ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WUyi
>>17
クリア倒す方法、なし!wの答え出してしまった時の絶望感すこ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>25
ビクトリームがなんか味方面して大技やらせるの草

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m270
リィンカーネーションのノイマンの事かーー

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>9
あれアインシュタインが強すぎる
空間転移を切断技として使うのはレギュレーション違反っすよね

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kBpN
ソウルイーターのモブ敵にもいたな
全て読めているが読み切った上で避ける身体能力を持ち合わせていないって言いながら殴られてたやつ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cb6G
嘘喰いのカラカルと鞍馬組の戦いは知と暴が上手くバランス取れてたと思うで

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kVnn
鎬紅葉みたいな医者として人体知り尽くしてるのを活かすみたいな知能派は好き

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>19
視神経が首…?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kVnn
>>21
それ弟のほう

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>23
そういやそうやったすまん

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fQCl
キン肉マンスーパーフェニックス「こんなこともあろうかと次善の策として三半規管へのダメージを多めに配分しておいたぞ」

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gk40
>>22
あふれる知性すこ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HMki
地の利を生かすのは知能派

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hDlk
シカマルとかいう有能
なお、怪獣大進撃にはついていけなかった模様

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WUyi
俺は今からデータを捨てる的な展開あんまりすこじゃない

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fQCl
>>29
あれは脳筋プレイに走るんじゃなくてデータ捨てたふりして過去の試合データ通りに再現してるからセーフ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sCJ5PYAD0
そして俺は過去を凌駕する!

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j/xS4fjC0
本当は主人公の勝率30%位やけど相手に油断や焦りを生ませて自分の勝率上げる作戦やろ

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N4G8xiwO0
若干諦めてるやろ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cWdtz/JBa
気持ち云々の精神論振りかざすのでワンセットや

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sR4J9gnBd
試合中に成長してデータを越えたりデータに無い技出してきた瞬間パニックになってポンコツ化するのやめろ
インテリキャラは最後まで冷静でいるべき

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R3QVblwn0
なんで頭脳派はかませになってしまうんや…

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lq+Qd7nT0
>>27
読者は基本的にはウンチク嫌う傾向あるからな
少年漫画は特にその傾向がある
青年漫画だと知能派の活躍場面増えてくる

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J63fKsBG0
一つ教えてやる、データで測れないこともあるんだ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rFlYJUVk0
理屈じゃない!

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xqy2HDmK0
頭脳派「1%や」
ワイ「戦いの中で必殺技編み出したで」
頭脳派「99.99999%や」

頭脳派「1%や」
ワイ「なんとか勝ったで」
頭脳派「まさか…!?」


毎回どっちかの流れ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dnQTlhZ+M
ワイの予測を超えてきただと!?
からの敗北確定やんけ

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:anA76nqia
なに…!?こいつ…戦いの中で成長している!?

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lq+Qd7nT0
H×Hとかは少年漫画のバトル物のくせにこういう知能戦好む印象
ゴン対ボマー戦とか、ヒソカ対団長戦とかは策を練った側が勝ってるしな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2ofGoWef0
馬鹿な・・・俺の計算を超えた・・だと・・・?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 清麿の「魔界の文字を5分でマスターしてやる」は痺れた
    それで5分は過ぎたものの、30分足らずでマスターしたのもすごい

    • 石板編でそれまで大した能力じゃない扱いだったキャンチョメの素質を上手く利用したところ好き

  2. ユリウスはケンガンオメガのやつか

    • 「ユリウス」「親友殿」というワードで騎空士が困惑しました

  3. 知能派というとめだかボックスの許嫁との言葉ゲームとかか
    よくあんな展開思いつくわ

  4. BLEACHの科学者達と、藍染

    • 浦原の「千の備えで一使えれば上等」「死なないために死ぬほど準備するなんて誰でもやってる」ってのはBLEACH作中で数少ない納得いく台詞だわ

      • その備えの一つに情報共有が入らないゴミカス

  5. 蔵馬が美食家を乗っ取った戸愚呂兄に心を読ませずに魔界の種を植えこんだのはなんか納得できない

    • テリトリーは不慣れの暴発以外ではオン·オフを自分で意図して切り替えるタイプの能力だからな
      「槇原が死んだと思ったか?」というシナリオでタッピングを切ってたとしたら読まれない
      読めてしまったがために槇原(戸愚呂)が避けるような素振りを反射的にでも見せたら台無しだし

    • 読んだとして自分の体に入った種を的確にえぐり出せるか?

    • 魔界の言語で考えれば何言ってるかわからないからセーフ

  6. そもそも頭脳派は直接戦わない
    戦ってる時点で脳筋だろ

    • むしろそういうキャラが自分も作戦の一部に組み込んでるの必死っぽくて好き

      • どこぞのキングダムのリーボックさんは
        ほぼ毎回期せずして自分が作戦の一部になってるぞ

  7. 頭脳戦というとジョジョ二部だわな
    サンタナなんてほとんど騙し討ちだけで倒したみたいなもんだし

    • シュトロハイムの頑張りが何一つ評価されてなくて草

  8. 三国志演義の軍師キャラくらいしか思いつかん無知なワイ(ᅙωᅙ)

    • まぁ「こんなこともあろうかと」キャラの原型は
      大体あのへんだから

      • 策が外れても
        「ほほう…そうきましたか」とか
        「フフ…それも又我が策の内…」とか
        言っておけばなんとかなるなる
        例え内心冷や汗ダラダラでもね

      • 当たりまえだぜッ!
        このJOJOはなにからなにまで計算づくだぜーッ!
        (ほんとはちがうけどカーズがくやしがるならこういってやるぜ ケッ!)

  9. まあ素人がケチだけつけるのは簡単だわなw

  10. 悪知恵は頭脳派にカウントされる

  11. からくりサーカスで砂漠でのしろがね対オートマータ団体戦でしろがね女性の服を破いて羞恥心で動けなくしようとした奴がいたがしろがねは性欲がない分羞恥心も低いはず
    しろがねと戦い続けてたオートマータがなんでそのことを知らないんだろう

    味方側が頭がイイと言うより敵が突然阿保になる展開も多いような

    • しろがねは性欲も羞恥心もあるぞ、人格や感覚は人間の頃と変わらない
      それに負けない人形殺しの怪物としての心をどこまで持てるかというのは個人次第
      ファティマ(件の女しろがね)は感情豊かで甘く見えたのだろう

    • 感情がないのってエレオノールと長く生きたババアくらいじゃなかったっけ
      まああそこら辺は藤田がお色気好きだから無理やりそういう展開にしたってのはそうだけど

  12. 封神演義の太公望が魔家四将戦でやったみたいに
    味方を相性のいい敵にアテンドするイメージ

    • そういや太公望は頭脳派の弱点になりがちなデータや計算に頼り過ぎみたいなところ無いな
      味方にアホが多すぎるから臨機応変にするしかないところあるけど

      • 策(人質)に頼って敵地に単騎突入したら格上の妲己にコテンパンにされましたよね

      • あれは地力で負けただけだから…

  13. ジョーズ見て頭良いなって思ったのは
    海中に入っておとりになった時に
    水面に戻らないで潜ったところかな
    ああいう咄嗟の判断や機転が無意味な行動じゃなくて
    ついでに落とした武器も拾ってるっていう合理的な感じが面白い
    船の連中がやられたら次は自分の番なんだし

  14. マテパのティトォの仙里算総眼図とか?
    準備に時間かかるけど完成すると敵の動きがむちゃくちゃ精密に予知できるやつ

    • 時間のかかるアンサートーカー

  15. ワートリとか理詰めで動いてるのええわ
    実力も経験も上回る老兵に究極の初見殺し決めるとか

    • 俺も最近読み直したが
      ありゃ大変だわ

  16. DB読み返しててよく思うのが
    悟空は割りかし、っつーかかなり賢い
    ワンピ読み返してて思うのは
    ルフィはほんとアホになった

    やっぱ頭部に何度もダメージ食らったせいだろか

    • 鍛えすぎて暴力と能力だけで全てに手が届くようになってしまった弊害だと思うわ
      昔は弱点や状況を利用しないと倒せない格上や倒すだけじゃ駄目な相手も少なくなかったから

    • 初期のが頭おかしい定期

    • 悟空って人里離れたとこに住んでたらか一般常識無かったのと
      大人になってからサイヤ人っぽくなって地球人の常識と違うくらいだからな
      それ以外は普通に賢いと思う

  17. 安い頭脳キャラはデータや計算を得意にする割には未知数や小手先でどうにもならない強者の存在を軽視し過ぎてる傾向がある
    自軍のエースが最強だとする、なら穴はないのかと考える時にポジションを置き換えてナンバー2以下や相手にすらならない素人をそのエースに勝たせるにはどうするかのシミュレートで必ず頭を悩ませる問題のはずだ

  18. 僕のデータにないぞ!?

    • そんな?確立は~%のはず!それが何故!?

      • そんな!確率は30%のはず!

    • それをやってボコボコにしたのがテニスの王子様の不二
      苦手なコースと思っていたら実は得意なコースばかりだったという
      こいつのデータは俺も取り切れてないと乾に言わせてフルボッコ感与えていたな

      …いや流石にコースの得意不得意は統計的にある程度データとれるだろ、どういうことなんだこれ…?

      • 乾が見てるとこ全部把握した上で得意コースでわざとミスったり体勢崩したりしたんだろ

  19. キャラが賢きゃ売れるってもんでもねーしね〜
    余ってる糖分はキャラの賢さ描写よかシナリオに注いでくれたほうが

  20. 自作の発明品で戦うイメージがあるな
    キメラの仕掛けボウガンのアインとか

  21. 漫画における頭脳キャラって相対的に相手より労力を使わない方法で勝とうとするキャラになるからな
    現実でもそうだがそんな方法は無いから最初から鍛えてる奴の方が賢いし強い

    • 火の丸の童子切なんかこのキャラ
      勝つための努力は何だって怠らないのが本当の賢者

  22. 戦わずに勝つのが本当の頭脳派だろ
    ジャンプではこういうの見ないな

    • 孫子か
      戦は下の下の手段

    • 太公望のことやな
      仲間キャラに戦わせて自分は戦わんから文句言われたり本当に強いのかと疑われたり
      実際は強いし仲間のレベルアップのために活躍の機会を与えていたという策士っぷり
      仲間で最強のヨウゼンも戦わずに認めさせる

    • 盛り上がらねーもん
      頭脳派にバトル好きって個性足しといてよ

    • 外交と内政になってどうしても地味かつ文字だらけになるからなあ

      • 内政外交上手くいってりゃそもそも戦争にはならんからね 勝つも負けるもないわな

      • 外交は普通に勝ち負けあるだろ

  23. 私の勝つ確率、99.9%ォ!(クイッ!

  24. 知能派キャラじゃないのにさらっと指と腕の長さと角度で距離を割り出す吉良とかバイクで逃げてる最中に時間差を割り出す仗助好き

  25. 『漫画のキャラは作者の知能を超えることが出来ない』問題があるからな…ブレーンが付いてればある程度補えるけど、読者が理解できなきゃならんから難解で文量が多くては受け入れられない。だから客層的にもバトル物で頭脳キャラを作り出すのは困難を極める。

    • 実際今の呪術は死滅しているときより「面白い」
      話の出来の良さとかそういうのは置いといて主人公達VS宿儺達っていうのが凄いシンプル
      読者はクッソ分かりやすいじゃないと読み切れないって感じるな

    • 作者が長考して出した答えを即決で出せばいいだけやで
      漫画は大体長考してネーム考えてるから差別化が難しいんだけど

      • がもうがそれ言うてたなデスノ連載中に

      • 作者が長考したのをすぐに出したからって
        質が低かったら読者に本当にすぐにそれ以上の出されて意味無いけどな

      • 質の高いの出しても自分の答えの方が正しいと思い込んでるアホが大量に沸くからどっちにしても気にしない方がええで

    • コナンの作者は親類に医療関係、警察関係がいてそれが助けになってるって作者言ってたけど
      伏線の張り方辺り、鳥肌立つレベルで上手いこと多いからガチで頭いいよ青山剛昌ふるさと館

  26. やっぱ多少のデバフはいるよな
    育ち悪いとか、逆に育ちいいからこそ戦地に行かなきゃならなかったとか

  27. 地球の本棚を持つフィリップ最強

  28. 死んだと思ったら例のあの人に作戦勝ちしてたダンブルドア

  29. 無駄に能力に条件付けて頭脳バトル感出してるの嫌い

  30. オメガ弟戦のフェニックスが角度とか計算し始めてたのは笑えた。お前前そんなことしてたっけと

  31. そもそも勝率を明確に数値化するような奴が頭脳派なわけない
    頭よくない作者が頭いいキャラ描写として出してる感じが如実に表れてて冷めるレベルの恥ずかしさ

    • それを逆手に取ったのが銀魂の「次のコマで倒される確率99%」「このコマだぁ!」というギャグだな

    • やらなきゃデータを取れないって事実を無視してるよな

  32. 千空とイバラおじちゃんの最終決戦がまさにコレ
    次期アニメも開幕早々頭脳戦(イカサマポーカー)で楽しみ

  33. まさかあなたはここまで考えて?みたいな発言あると策士感あるな

  34. ベイビーステップは珍しくデータキャラが主人公のテニス漫画でオススメ

    • 全47巻もある漫画を薦めるなら打ち切りの尻切れトンボってことも伝えておけよ不誠実だな

    • ナッちゃんが可愛いぐらいしか確定で褒めるとこねーよあれ

  35. スーパーフェニックスの三半規管云々はそもそも体ダイヤに変えれるやつに三半規管が意味あるのかと思った

  36. 計算や思考力の速さが一番お手軽ではある
    トリックは最初からある程度決め打ちで仕組んだあと
    小出しにした伏線まとめて回収でそれっぽくなる
    難しいのがそこに面白さや説得力を演出できるかどうか
    必要性がなさそうな布石を撒いて意味のあるものだったとするのは
    なかなか難しいし相手も頭脳キャラだとなお大変

  37. ワートリとか知能派じゃないキャラの方が少ないんじゃないかってくらい
    皆データ見たり思考したりしてるな。
    その中でも知能派とか感覚派とかはいたりはするけど。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
本日の人気急上昇記事