今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「チェンソーマン」感想、自身に向き合うナユタ。そのころデンジは・・・!?【155話】

スポンサーリンク
チェンソーマン
コメント (42)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1706622591/

579: 2024/02/14(水) 00:07:09.61 ID:qzaCCNI6C

574: 2024/02/14(水) 00:03:01.63 ID:uSjnkpZj0
今回はよかったわ

577: 2024/02/14(水) 00:05:38.23 ID:yVh8iLiJ0
>>574
同意
今回は最近にしては良かった

んじゃ飢餓や落下の悪魔あたりはなんなんだ?
とか思わないでもないが
どう伏線を回収してくるかね

576: 2024/02/14(水) 00:04:09.34 ID:pqoFXcQUp
ヤバいなあ続きが気になるのに隔週かあ
デンジが助かっているという事はナユタが何とかしたのか?
一体どうやって切り抜けたのだろう

おすすめ記事
581: 2024/02/14(水) 00:09:30.63 ID:UJpHa9jX0
仕切り直しにきたね
ナユタが自分が何者かを知るのに過去の自分を頼るのはあざといとは思うが
今後に期待はできそうだと思った
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

583: 2024/02/14(水) 00:09:52.00 ID:pftuIyHO0
作画よくね?

589: 2024/02/14(水) 00:13:54.48 ID:uSjnkpZj0
>>583
作画も結構戻ってきてた印象
隔週でいいからこのレベルで頼むわ
ルックバックの映画に協力してて死ぬほど忙しかったんかな

588: 2024/02/14(水) 00:12:52.13 ID:pqoFXcQUp
最初はナユタしんでデンジが大暴走かと思ったが
最後のページ見る限りでは違うな
というかチェンソーマンも超強くなる計画ではなかったのか?

591: 2024/02/14(水) 00:18:09.94 ID:nMLoY3yO0
今回の話読んで分かったのがデンジとナユタの関係、言わばナユタがクソガキ化するまでの空白期間が全然描かれてないのが自分の不満点だったんだろうな……あとナユタにあまり魅力感じなくて愛着持てない所
正直今のナユタのキャラはあんま好きじゃねーからこれから好きになれるかは別として、デンジに幸せを与えたい→からのナユタも実は幸せを感じてるっぽい描写は良かった

592: 2024/02/14(水) 00:19:47.09 ID:5O16Qz5I0
デンジが病院のベッドで目を覚ましたシーンはナユタが人間から集団リンチ受けてから暫く時間経過してるよね
ナユタの死亡を知ったデンジが荒れ狂う展開かな

596: 2024/02/14(水) 00:23:28.07 ID:HIUPddIn0
やっぱデンジって生きてた環境が劣悪なだけだな
親殺しが未だにここまで潜在意識に巣食ってる

600: 2024/02/14(水) 00:26:23.25 ID:nMLoY3yO0
それはそれとして、正直ナユタの過去よりマキマの生い立ちやチェンソーマンと戦った当時の4騎士と武器の悪魔達について知りたいんですけどね
それはまだ後の方なのかな

601: 2024/02/14(水) 00:26:49.67 ID:uEdNiwVt0
マキマはデンジの事どうでも良い存在と認識してたと思ってたけど
可哀想だと思ってたんだな

602: 2024/02/14(水) 00:27:12.97 ID:qtmjmKUu0
ナユタは生き残るけどマキマさんの人格が復活します

603: 2024/02/14(水) 00:29:05.51 ID:nMLoY3yO0
>>602
まあナユタよりマキマのがいいからな

624: 2024/02/14(水) 01:00:52.14 ID:uSjnkpZj0
ナユタの生死は一旦ぼかして親殺しの罪の意識の清算するんじゃないかな
でもそれやったら普通の人間になってしまうかもしれない

634: 2024/02/14(水) 01:58:14.09 ID:1aso8dn+0
>>624
最終的にはチェンソーマンもやめて普通の人間になって終わりだと思う

632: 2024/02/14(水) 01:46:25.03 ID:UJpHa9jX0
デンジは十分とは言わないまでもそれなりに幸せではある
下を見ればもっと悲惨な奴もいる

633: 2024/02/14(水) 01:54:53.71 ID:1aso8dn+0
家族になりかけてたアキも自分で殺したしなぁ

637: 2024/02/14(水) 02:01:55.91 ID:nMLoY3yO0
デンジがチェンソーマンを辞めるのならそれもありだけど、せめてチェンソーマンの悪魔食ったらその概念ごと消せる能力については触れて欲しいわ

619: 2024/02/14(水) 00:49:49.80 ID:+lk2YPUW0
でもやっぱ回想で見たいのはパワーやアキやマキマさんなんだよ
ナユタじゃまだ泣けねぇんだよ

628: 2024/02/14(水) 01:12:34.53 ID:qzaCCNI6C
前の支配の悪魔は自分とは別人とは割りきれなかったんだな

650: 2024/02/14(水) 04:31:42.80 ID:VZ9fskKs0
>>628
アンドロイドやクローンではないからなぁ
作中で輪廻転生が実在する以上は同一人物だろう

621: 2024/02/14(水) 00:54:10.54 ID:M1rpnRhb0
ナユタってマキマがデンジに解体されて摂取されたって情報を読み取ったうえでデンジと家族になったのか

618: 2024/02/14(水) 00:47:02.64 ID:UJpHa9jX0
今後
アパートの開けてはいけない部屋や冷蔵庫の中など回想で描いて欲しい

627: 2024/02/14(水) 01:08:48.83 ID:uSjnkpZj0
ナユタがデンジを可哀想だと思うの文脈的には前のワタシの影響なんかな
という事はマキマが思ってたって事で結構衝撃的だけど

626: 2024/02/14(水) 01:05:38.85 ID:Ltmpeojz0
「なんでそんなにチェンソーマンになりたいのか?」を謎として引っ張ってるのかと思ってたけど違うんか
いまさら家族を作る資格がどうたらとかの方向にいくとは思わなかった

639: 2024/02/14(水) 02:13:43.95 ID:mAFMKWEa0
結局マキマに突きつけられた親殺しの罪の意識は消えてなくてそして今回の件で家族が犠牲になり再び実感
自問自答でなんとかするのか誰か他のキャラとの対話がきっかけになるのか
同じ不完全家庭で育ったコベニ出すのも良いが一歩間違えると焼き直しになるか

640: 2024/02/14(水) 02:17:02.75 ID:UJpHa9jX0
>>639
一部の続きなんだからある程度は同じような展開になるのはしゃあない

641: 2024/02/14(水) 02:19:26.20 ID:UJpHa9jX0
デンジとコベニで対話してるわけだから
その続きは書かなければならないと思う

643: 2024/02/14(水) 02:54:45.87 ID:z+XG0zVZ0
繊細なタッチに戻ってきて良かった
やっぱり先週までのは混沌とかパニックを表すためにわざと線を荒らしてたのかな?

646: 2024/02/14(水) 03:07:31.50 ID:pftuIyHO0
家族を殺して家族の繋がりに飢えてるデンジと絶ちたいと思うほど家族のしがらみに苦しめられているコベニは対比になっているのか

645: 2024/02/14(水) 03:01:15.69 ID:wtUfdWYu0
次回、映画「28日後」か「28週後」って感じだな。
さて世界がどうなっているのか?
かなり荒れた世界になってるんだろうな。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ルックバック映画化(notドラゴン)でちょっとモチベ上がった?

    • 映画化の話なんて1,2年前には出てたんじゃね?
      ルックバックがいつの作品か忘れたけど

  2. デンジって親父殺したんだっけ?両親だっけ?

    • 親父しか示唆されてないな、母親は持ち越しされてる

    • 母親は心臓の病気で亡くなったとデンジが一話で言ってる

  3. ルックバッグの監督ドラゴンがいいな

    • ルックバックは押山監督だからね

    • 悪魔かな?

    • ねーよ
      二度とタツキに関わるな

  4. いまさら?

  5. 今週は文句なしに面白かったわ
    そこに至るまでのデンジ気絶の流れはチェンソーマン弱体化しすぎじゃねーかとは思うが……

    • 精神的なダメージ大きかったんだろ。それに戦闘でも攻撃受けながらだったり自分ごと切るような無茶をしてしまったし

  6. 自分の脳みそ切り刻みながら戦ってたやつがたかが市民に刺されまくったくらいで長時間気絶するかね普通

  7. もう二度とアクション描かなそう…

    • 描けないんだろうね…

      • チェンソーマンってタイトルで頭チェンソーになる主人公なのにアクションはないんか?

  8. アシの背景コマが多くて汚さが軽減されてますね

  9. ナユタとかいなくなってスッキリしたな
    このままマキマ復活して地獄になれ

  10. 犬とわちゃわちゃするあたりわりと線が綺麗だったな
    1部を思い出す

  11. 信者が「二部はタツキ先生がやりたい事描いてる」って都合よく主張するけど
    もし正解でも二部が漫画としてつまらない事は何も変わらないよね

    • まあ売り上げの低迷具合が物語ってるよな

  12. バルエムがいい具合に邪悪だな

  13. 今週作画が久々にしっかりしてたな

    最初からやれ

  14. アサとヨル絡まないまま騒動終わってしまったんだが
    そんなことある?!

    • いやこれ必要でしょ
      今までもなんでほったらかしなんかわからんかった
      この問題を消化しないとアサヨルと恋に落ちても”その先”に進めん

  15. 今回で二部連載58話です
    積み上げたものはスッカスカだけど

  16. アキとパワーは家族じゃなかったんか…

  17. 今までは別人が描いてたんじゃないかっていうぐらい今回は絵もストーリーも良くなってて草

  18. みんな忘れたから教えてくれ今クァンシはなにしてるんや

    • 市民によるチェンソーマン狩りが始まった時にデンジ達を逃がす為その場に残った

      • 教えてくれてありがとう

  19. もう月刊にしてくれんか?
    一話の分量が少なくて単話で面白くなる構成じゃないと思うんだが
    隔週って一話が少なくてスパンが長いからバランスが取れているといよりは中途半端なんよ

  20. 今回おもろかったよな感性合ってて良かったわ まあこの1年面白いと思ったことなかったけど

  21. ナユカスの今までのも全部計画の為の演技だったし
    デンジも家族ごっこ演技だったんだな
    もうデンジには初体験しか生きる意味ないじゃん

  22. 今回は面白かったのにコメ全然伸びねぇな
    つまらなくてもずっと追っかけてる俺みたいなのはむしろ少数派なのかもしれん
    単行本は買わなくなったけど最後まで見るけどさ

    • 今回ってここまでいい展開で盛り上がってそれがひと段落したなってところで持ってくれば評価される話だと思う
      現実はくだくだで盛り上がらず謎にただの一般人に公安と悪魔とチェンソーマンが振り回されてそれでやべえ戦いの終わりみたいな話を持ってこられてもなって人はは多そう

    • 今回だけいい雰囲気なだけで、物語全体はガタガタだから

      • その回だけでもおもしれえなって思う回がなかったからもうみんな離れたんだよね

      • 来るぞってこっちが身構えてるイベントが
        肩透かしになったり拍子抜けの結末になったり
        なんやかんやで結局やるんかいという
        タイミングずれのせいでのめり込めなくなったりと
        まあ一言でいうとグダグダだわ

  23. 信者はおめでたいのう

  24. 1日経っても40コメントとか落ちぶれすぎ
    信者が「嫌なら見るな」って言われる前に読者減ってるよ

    • 一応デンジの家族で支配の悪魔が死ぬ回でこれってナユタ人気ないんかね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】ジャンプの名作「すごいよ!マサルさん」が全話無料。5/9からうすた京介の新連載がジャンプ+でスタート!!
【朗報】うちはサスケさん(13)、自分の千鳥の方がナルトの螺旋丸より威力が高くご満悦
【朗報】「ハンターハンター」クラピカのあの意味不明なセリフ、ついに意味が明らかになる
漫画の師匠キャラ「ワシの技は見て盗め!」ドンッ ←これおかしいだろwww
【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功するwwwww
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
【朗報】成年漫画家達、一般誌で無双してしまうwwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【24号】
本日の人気急上昇記事