今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、懐かしいキャラがいっぱい登場!ルフィもサンジもかっこよすぎる!【1107話】

ワンピース
コメント (377)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1708004493/

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NNrahTUN0
ルフィがサターン殴るとこ気持ち良すぎだろ
巨兵海賊団の上陸シーンも鳥肌もんすぎて最高
これぞカタルシスですわ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sL7vFouf0
サターンがよく分からんキャラになってきた
登場した時だけ強キャラ感あったな

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ki1nhxC90
>>28
黒ひげのための前座?

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:io7mqune0
>>211
ま、噛ませでしょうね
次は、シャンクス

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pqA0HRq00
サターンの退場も近いな
底が見えてきた

おすすめ記事
66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rga6vXhHd
サターンのカッ!!が全くルフィに効いてないの凄いな

356: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FdpkbqOa0
サターンは睨みつけると脚で刺すしかできんのか

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tmN1CcmY0
サターンの攻撃

デスウィンクみたいなやつ
動けなくするやつ
突き刺し

こいつ雑魚じゃね

357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QrD46kEvH
あの睨みつける、ゴムのニカも血吐くほど一応は通ってたようだから内部破壊する系の覇気念力なんだろうか
もしくは触れずに拘束するのも含め幻獣種の覚醒能力か

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xp3LyQ5C0
サターンよりジュピターの方が強そうだよな
胸に傷がある五老星

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDuOQGEo0
黄猿がびっくりした顔
初だよな

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wttbyerq0
黄猿はこのまま一味を全員取り逃がして降格か退職かな

212: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lPQ1hXzi0
ビーム(物体じゃないもの)自体に蹴りを入れれたのはサンジが初じゃねぇかな??
マルコは青い炎で防いだって感じ
ルフィとレイリーは黄猿の足(物体)を蹴ってる

183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lPQ1hXzi0
始末書書いた方がいいのは今の所サターンだけどな
イム様はこいつ首にした方がいい

378: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EhyxDXYP0
サターンはくまの全力パンチ喰らってもピンピンしてるし、悪魔の実の効果も通りが悪そうだから、実際戦ったらかなり厄介な気はする。

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dmrYudjm0
デボンが五老星に触れてたぽいから、五老星に変身できるようになるのが目的かな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U1ymqpeC0
デボンは変身で能力までコピーできるっぽいな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9GOf2AcB0
五老星って顔割れてるんか?
デボンはなんで五老星てわかったんだ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o036dvLI0
>>16
海兵が肖像画でしか見たことないとか言ってたからそういう絵とかはあるんだろ

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0yHCPO4a0
九尾は能力含めてスペックも全てコピーできるって感じか?
だとしたら最強過ぎるから、何か制約があったりするんかな

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bcS3O1AS0
>>133
マネマネと違ってストックできるわけではないとかはあるんじゃない?
バンダーデッケンみたいに迂闊に他人に触れられないとか

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NlMP/BWc0
これ、多分デボンが化けたサターンに入れ替わる形で、カリブが本物のサターンを沼に閉じ込める展開だよね。
さらに、ラフィットはマリージョアに侵入してて、デボンが化けたサターンがマリ以上でマリージョアで活動するのをアシストしそう。

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vo2yTPY40
本物サターンはマリージョアへ帰れず
デボン(サターン)がマリージョアで情報集めるんだろう

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GTdsjMPy0
黒ひげ海賊団が動くとやっぱ面白くなるな

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+vIH0bfF0
今のところ対決してる?のは
ゾロvsルッチ
ルフィ&サンジvs黄猿
巨人軍団vs海軍
カリブー&ヴォーガー&デボンvsサターン?(戦わない可能性も)
ヴォーガはスーロンベポにビビったうえに仕留めれないしデボンはハンコックに瞬殺だし
カリブーは能力自体は強いが本人が雑魚だからどうなるか

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rga6vXhHd
ゾロ大苦戦してて草
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FYZiE55T0
ゾロ情けねえよ、サンジは海軍大将とやり合ってんのに
クソ雑魚相手にいつまで戦ってんの

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DtOUuWc+0
ルッチは強いよ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V3jMJWMnd
ルッチが弱いとか言い出す事自体間違ってる
ギア5の連打を耐え抜いて継戦するタフさ、ゾロが手こずっても不思議はない
まぁ覇王纏いも使わないゾロだけど、まだ内容は互角
ゾロ同様に最高幹部以上の強さだな

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QSXkZYTs0
ルッチの人格はゴミカスだけど弱くはないだろ
正直なところ弱くあって欲しいけどあいつは強いよ

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vo2yTPY40
ルッチは仲間を見捨てられないと言ってるけどフラグたってるな
ゾロにやられて気絶するも解放されたカクに救出されるんだろうね

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NNrahTUN0
>>73
でもCP9時代もブルーノに助けられて病院まで辿り着いてたから…
こいつは反省できるようなキャラじゃないわ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b/D/eLlX0
巨人「この戦争を止めに来た」

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KWdOZ0E00
これ巨人が味方がどうか不穏じゃね?
なんかウソップのセリフがフリにしか見えないわ

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Kst9e200
>>202
迎えにきた言ってるし流石に巨人は味方だろう
ただし横槍が入ってそう簡単には合理的できない展開かと

416: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z9PXmnn90
ウソップの師匠ってことは巨人達は射撃が得意なんだろうか
来週はウソップの弟子時代の回想かな

434: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sf1XjD8+0
>>416
ウソップの夢
勇敢なる海の戦士の事だよ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8iO9cPVl0
株下げまくるバージェスと違って未だに強キャラ感保ってるのすげーわオーガー

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qph8udEk0
オーガ達かっけーやん
ようやく黒ひげ一味に強者感出てきた

264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/q+T5mwN0
ヴァンオーガー酷使されすぎじゃねw

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6/QW/mTy0
黒ひげ一味今までの配置

ドレスローザ︰バージェス(任務失敗)
女ヶ島︰黒ひげ、デボン、バスコ(任務失敗)
WCI︰オーガー、クザン
勝者島︰黒ひげ、バージェス、オーガー、ドクQ
ハチノス︰シリュウ、ピサロ、ウルフ、バスコ、クザン
エッグヘッド︰オーガー、デボン

オーガーとかいう有能

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nCr5qxhy0
>>169
強さでは他幹部に劣るが
仕事はこなすギャルディーノ型かな

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3WtWsgEi0
>>169
ハチノスもガープに仕事されてクザンの株下がってしまったからオーガーの株が上がりまくりという

278: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5fE31rpo0
オーがッて3番船船長だから結構強いんだろうよ

476: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y+4/nD1s0
オーガーすげえ強キャラ感出してて草
悲しき過去がありそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 始末書でも書けって返し方もサンジ良いよな

    • デボン達も帰ったし、黄猿に生存フラグが!
      始末者書くだけで終わってくれー

    • 今回は説明的な台詞が多くてげんなりしたけどサンジのその台詞と黒髭海賊団2人の台詞は凄くよかったね

      • 何が目的だ?
        「世界」
        の返し痺れた

    • 両さんなら始末書で済むだろうけどな…

    • これめっちゃ分かる
      久しぶりにサンジかっけーってなった
      大将相手に全く臆して無いのも良い
      まあそこは今更か

  2. サンジかっこよ!

    • レーザー蹴られた時に黄猿がちょっとエネル顔になってたの笑ってしまった

    • 光蹴り飛ばされて愛の力だ言われたらそりゃあんな顔するしかねえわ

      • 空島でサトリの玉の試練を受けた時も「これは恋の試練」「こいつアホなのか!」って思われてたしね

      • サンジのこれはギャグなのか改造能力の一環なのか
        でも足が改造人間化しかけてるって描写なら辛い展開でもあるな
        強くはなるけどサンジはそうなったらころしてくれってゾロに頼むほど嫌がってるし

    • ジェルマの科学力でどうにかなったんかもしれないが
      サンジ自身は勢いで蹴っただけだよな、レーザー
      そら黄猿もあんな顔なるわ

    • 仮に弾けなくても、着弾前のレーザーに足当てるとか超人過ぎる
      サンシかっけー

  3. デボンの九尾能力は触れた相手に化けられるのかな
    乱戦に乗じて五老星に化けるチャンスを伺ってたのか

    • 五老聖いたのはデボンにとっても予想外だから狙ってたわけじゃないな
      おそらくタッチしたい複数の「目標」がいて、本来の狙いが誰だったかは知らんが、そのうちの一つが達成できちゃったから退散なんだろ

      • そりゃ最初の標的は威権上位のベガパンク×7のうちのどれかやろな
        そしたらもっと上の五老星おってラッキータッチ

      • どこまでコピーできるのかにはよるけど、ベガバンクに化けてマザーフレイム(を知ってるかどうかは知らんけど)とかセラフィムの権限とかほしかったのかもしれんね

      • 普通に考えたら威権が目的だろうな
        海王類(しらほし)もズニーシャ(桃)も何らかの威権で成り立っているっぽいし、今後の重要なテーマになりそう

    • 本スレには能力コピーできるってかいてあるけど、そんな描写ないよね?

      • 能力ごとコピーの描写は今んとこ無いね
        変身能力で服装ごと賄えるのとゾオン系のフィジカルとタフネスでマネマネより利便性で上回りそうなのとあとは幻獣種だし何か固有能力ありそうなぐらい

      • 変身能力が幻獣種特有の能力やろ

  4. サターン聖に化ける流れ出来たわけか
    ルフィらにやられるかしないと有効に利用は難しいから本人退場かね

  5. 覇気さえあれば防げるもんだと思ってたけど本来レーザーは覇気じゃ防げない感じなのか?

    • 普通の常識で考えると、レーザーが光速である以上発射とほぼ同時に着弾するから弾くことはできても弾く挙動をレーザーに当てることができないから防げないはず
      なんで弾けたかって……愛だから?

      • なるほどね
        黄猿を愛してるから行動が読めたってことか

    • 例えば黄猿を蹴るのなら覇気で出来るだろうけど、放たれたレーザーは黄猿本体じゃないから覇気で蹴るとか本来できないんじゃね?
      覇気まとっていればマグマ蹴ったり雷蹴ったりできるわけじゃないだろうし

      • マルコは黄猿のレーザーを貫通させずに防いでたのは覇気の効果じゃないか
        レイリーも黄猿の八咫鏡の光を切り裂いてたのも覇気だと思うし
        サンジもそのレベルの覇気習得してんじゃね?

      • 覇気+ジェルマの科学強度の相乗効果で実現できたんじゃないかな
        黄猿が驚いているということは過去覇気だけでは対処できなかったはずだし

      • マルコのはビームもボロブレスも不死鳥の能力で吸収してる感じだし明確に蹴り弾かれたから黄猿もウソヤロ··って顔になったんやろな

    • なんかの漫画で読んだけど
      魔法瓶にレーザー閉じ込めようぜ

      • 3×3EYESやね
        光牙を魔法瓶に閉じ込めて契約した

    • まず能力で生まれた後のブツだから、覇気や海楼石で消えて無くなるもんじゃないし
      レーザーの取り得は貫通力だから、武装色で無理やり防ぐのもだいぶ難しそうだな
      黄猿のレーザーはなんでか着弾すると爆発するし

      いやほんとなんで蹴りで散らせてるんだサンジ

  6. オーガー、銃撃の絵面の性質上負け戦は描きにくそうなのもある

    • 数キロ先から狙撃出来る実力に加えてワープ持ちの狙撃手とか普通はチートよな
      距離はまだそんなにないみたいだけど

      • なんとかオーガーに接近してもワープで逃げられて接近するところからやり直し
        強いけど相手からしたらクソゲー極まりないバトルを強いられるわな

    • ワープ持ちは強者オスの分からせキックに敗北する
      ソースはうみねこ
      よってオーガーを倒すのはサンジ

    • いやドレスローザでウソップの見聞忘れたのか?
      視認不可の距離を見聞で捉えた
      つまり、長距離狙撃で慢心してるところをウソップが仕留めるんや

      • オーガー戦でウソップは超広範囲未来視できるようになって詰将棋みたいに追い込んで勝つんやろ多分
        それか着弾に必要な時間まで未来視できる時間が伸びてって転移で逃げまくるオーガーに最後追い付くとか

      • 無明察相翫つかえるようになるのか

      • 俺はいつかウソップが見聞色で読み取れる思考で嘘をついて騙す展開が来るだろうと妄想している。

    • オーガーって二年前だとエースには勝てないって黒ひげから言われてたけど、最近のアニオリでクラッカー兵倒してるから強さがよく分からない
      アニオリ信じるなら最高幹部級ってことでいいのか?

  7. カリブーのあのお方に憧れては血筋の方指しててその人に連なる黒髭に仕えるって言い方かね

    • 黒髭本人があのお方ではない言い方だったよな

      • 全然
        こんなに日本語できない奴いるんだと驚愕

      • 義務教育の敗北

    • バルト海とカリブ海って…こと!?

  8. やっぱりルフィがゲラゲラ笑っているの違和感あるなラスボスと戦うときも楽しくなってきたとかいって戦うんか

    • そう思う真剣に戦ってほしい

      • 真剣と楽しむのは矛盾しない
        揚げ足取り聞き飽きたわ

    • これ尾田先生もちょっと困ってるんじゃないかなと感じる。
      今回も「ダチを傷つけやがって!」のとこ影で顔をかくすような形にしたりして工夫してるけど、顔はヘラヘラわらったままなんよねぇ…

    • 食義覚えて悟りまくってたトリコが元に戻ったように、ルフィも感情取り戻して欲しいわ

    • ニカの笑いってスマイルの効果に似てる気がする
      共通点でもあるのかな?

    • いつまでコレやるんだろう

    • もし頂上決戦の時にニカ堕ちしてたら
      エースの死骸見ながらあひゃあひゃ笑ってたんだろうか
      まぁ神サマらしくはあるけどね

      • まあでもそしたらしなんやろ

      • 頂上戦争でニカになってたら
        エース死ぬわけないやろ。

      • 戦桃丸の時みたいに笑い転げてる隙を突かれてエース殺されそう

    • ニカだから!(キリ

    • ギア6thになるんじゃね

  9. ルッチの台詞がフリだとしたら、散々イキっといてカクに何かあったら動揺してスキ見せるとかじゃないのか?

    • これだといいなー
      ルッチ助けるためにCP9がいろいろやってたのすきだったから踏みにじらないでほしい

      • でもルッチだしなあ

      • カクのことあっさり見捨てたやつが動揺するわけないやろ
        あってもせいぜい負けて麦わらが四皇になったことを認める程度の変化
        性格が変わるキャラじゃない

  10. 最終章からはサンジが副船長で二番手やな
    ゾロとジンベエは頼りにならんわ

    • 4番手のコメント

      • ゾロジンベエサンジの懸賞金にそこまで差なかったしエッグヘッド後は逆転するんじゃね?

    • ジンベエ居なかったらエッグヘッド序盤で全員溺死する所だった

      • ジンベエが助けたのってルフィチョッパーボニーだけじゃね?

      • 人魚のババアいなければw7で全員溺死してるから能力者じゃなくても魚人レベルの遊泳力が一味には必要

    • 実力面でルッチを過小評価し過ぎだって
      一応ギア5のルフィが相手してもワンサイドゲームとまではいかない位は強い訳だから

      • タフなゾオン系の中でもルッチは耐久力特化なのかもしれない
        カイドウの部下よりタフだよね現状

      • カタクリ戦後のルフィが全然本気じゃないカイドウにワンパンなこと考えればニカにボコられつつまだ戦えるルッチはカタクリよりだいぶ強いもんな

      • ルッチ過小評価しすぎてたわすまんって思い直しました
        とはいえそろそろゾロにも見せ場がほしいんですよね

      • でもルッチにはボコられて欲しいという願望ある

  11. ワプワプの能力が修行中ってことは黒ひげ海賊団は女ヶ島からウィナー島やエッグヘッドまでただただ高速で移動したのか

    • プリン誘拐、ロー戦の補助からエッグヘッドで動きすぎだから、ナルトの飛雷神みたくマーキングしてるところになら長距離でも飛べるのかね
      マーキングが人限定ならデボンが五老星に化けるのにもつながってくる

    • 短距離ワープを繰り返しまくったんじゃない?

  12. ルッチはわざと長引かせる様に引いて戦ってる?
    それじゃゾロが本気出しても決着つけるのは難しいな

    • 二人とも無傷だからわざと白兵戦で長引かせてそうなんですよね
      とっとと決着つけてほしいからそろそろゾロが本気出して決着かなぁ

    • まあゾロの言った通り戦闘時間コントロールしてそう

    • 「黄猿と俺がいれば」の意味がこれなんだろう
      二番手を食い止めてる間に黄猿が制圧してくれる、はずだった

      • 個々の戦力の話じゃなくて足止めしてる間にバスターコールで退路を断たせるって話だと思うよ
        個人がどこまで強かろうと結局は船でしか島を出れない訳だし戦艦の戦力差の方が大きい

    • ゾロが本気出す(バンダナ巻く)のは決着つける気がある時だろうから今回はないだろうな

  13. ルッチは、俺と黄猿がいればお前ら皆殺しって言ってたのにゾロ相手に息あがってるじゃん

    • ゾロのゼェゼェの方がきつそう

    • ゾロ以外は黄猿が始末する想定なんやろ

      • 俺と黄猿が居ればお前ら全滅(9割黄猿任せ)

      • それだったら大分ルッチダサいな

  14. サンジ〜〜♡♡♡

  15. ベポ、雪豹に熱湯を…?
    やりすぎ

    • 意図も容易く行われるえげつない行為

    • 熱した油かもしれん 
      そのまま美味しくいただくために

      • 肉食獣の肉は不味いんやで…

      • しろくまなら食えるだろ

      • ミンクは毛のある動物は食わねぇよ

    • 寒い場所だから湯気出てるだけで実際は40℃くらいの可能性があるからセーフ

  16. ブロギーの目が気になったな、あのロンパリ気味っぽい目が
    尾田っちも老いたもんだ
    リトルガーデンの時と違うこれ超不満SBS苦情送ってやる

    • 思った。目が変だったわ

    • 昔と絵が違うってわざわざ苦情送るの?
      全ての漫画家に苦情でも送ったら?

    • 当然のように作者から反応が返ってくると思ってるみたいだから無視されてイライラして欲しい

  17. ルッチ……
    お前も大怪我してブルーノ達に助けてもらって今があるってのに……
    よぅ言うなぁ。ケッ

    • 仲間に背負われて脱出したやつのセリフじゃないよな

    • 『他人は仲間として支えあう存在じゃない
      道具として利用し、自分の出世のためだけにある存在だ』

      ルッチの思想がコレだったら、今週の発言も納得はできるが

  18. ルッチ厄介すぎる
    この島で1番ヤバい敵対キャラってルッチだろ

    麦わら達への理解が深すぎる

    • この状況でもルフィ達なら逃げられるって理解してるな
      五老星や黄猿よりも状況を把握してやがる

    • エニエスロビーの一件があるからな

  19. ・扉絵が雪国
    ・黄猿のモデルは田中邦衛
    ・狐
    今週は北の国から要素てんこ盛り

    • 狐……
      北の国からの狐もっとキュートだったぞ

      • ルールルルー

      • 「うるさいえ!!」ドンッ

    • ケツが光る幼女が出てくるってコト…?

      • 蛍ってそういう蛍かよ

  20. 愛は光より強ぇんだ!!

    • 光より強ぇ愛なのか・・・!?

      • 黄猿が光代表みたいになっててちょっっと可哀想だな

  21. 黄猿はレイリーの時よりビビってるやん

    • レイリーにもレーザー蹴り飛ばされたことはないからな

  22. ルッチ強化しすぎて違和感しか無い

    • 2年前は麦わらの一味をフルボッコにしてたし
      覚醒したらまあって感じ

    • 当時はフィジカルだけならルフィの全力に対して圧倒してたからな
      ギア3の初見殺しがなきゃあのまま勝ってただろう

      あそこから修行したならこれくらいは行く

    • エニエスロビーの時点でルフィが止めなきゃ全員殺されるってくらいには強かったぞ

    • 再生怪人ごときが強くなりすぎよな
      萎えるわ

    • 当時ルフィより総合力上で今はルフィに手も足も出なくてゾロと五分
      言うほど強化しすぎでもないだろ 

    • 二年前の戦桃丸はルッチ倒したルフィを余裕であしらって完全に格上だったんだよな
      それが今やルッチに一撃でやられてるところみるとルッチは敵の中ではかなり強くなってる方やと思う

    • そもそも五年間退屈な船大工してて体鈍ってたんじゃないの?
      真面目に鍛えたらこんだけ強くなる才能はあるんよ

    • 強くなったって言っても昔互角だったルフィに今手も足も出ないからこんなもんだよ

  23. ティーチも血筋持ちか……
    まぁDではあるけどもさ
    同じDのローの父親は普通のお医者さんだったしなぁ

    • Dは血筋ではなくて単に反体制派が結託して名乗ったチーム名みたいなもん
      900年前には誰でも名乗りたかったらDになれた

  24. カリブー頑張って生きてんな
    そもそも2年後の初めに出てきて、魚人島も一緒に行ってワノクニでも働いて……
    なのに黒ひげに付くんか雑魚なくせに

    • 元々偽ルフィに付こうとしたのもルフィの寝首を掻くためだし、ベッジみたく大物狩りの野心持ちだから真意がいまいちわからんのよなぁ

      • 無名からエースを倒して七武海へ
        そこから白ひげを討ち取り四皇へ
        カリブーからしたら憧れるのもわかる
        ルフィの寝首を掻こうとしたのも白ひげの部下だった黒ひげを模倣してのものって可能性もあるかもね

      • 初期はエースだって白ひげの寝首かこうとしてたし裏切りは海賊の常だろ

      • エースが白ひげの寝首を掻こうとしてたのは捕虜時代だろ
        別に裏切ろうとして船にいたんじゃない

  25. サターンはヘイト溜めてるし覇国でド派手に殺っちゃおう

    • 確実な死亡確認されちゃあデボンのなり代わりができなくなっちまうよ

      • アブサロムに化けてたし対象が死んでも変身はできる

      • 違う違う!
        そういうこと言ってんじゃねーよ
        確実に死んだやつが元気に帰ってきたらおかしいやんけ

      • 覇国は派手だもんなぁ…。

      • むしろ派手に吹っ飛ばしてくれれば適当に物陰から出てきて「あの程度避けておったわ!」って成りすませそう

  26. 黄猿さんボニーにレーザー撃つ時目瞑ってるじゃん
    エッグヘッド終わったらもう海軍辞めとけ

    • もっと濃いグラサンかけてくるからねぇ

    • 見たくねぇ物が多すぎるって自分の目を潰すかもしれん

  27. 男性器中将パシフィスタ兵器呼ばわりでイヤな奴だな

    • 名前からしてレッドキングだろうが

      • 元ネタ怪獣だったのか…

      • 俺はこの中将の名前がレッドキングであることを何故か知っていた
        どこで見たんだろう
        本誌のキャラ誕生日コーナーだったかな…

    • そのあだ名やめいw

    • 皮余ってるよね 
      怒ると首が伸びるタイプの人間なんだろうご立派ですね

    • 巨人の夜のおもちゃに持ってかえろう

  28. サンジの蹴りはレイリーレベルになったってことかな?

    • 描写だけで言えばそれ以上

    • ありえんことをしたから黄猿は驚いた、サンジも成長して大将の相手ができるくらいにはなった(白髭海賊団で言うマルコ、ジョズの位置)ってだけ
      レーザー蹴りができないやつより強いという意図はない

  29. ところでルフィに食料を与えたやつって誰だったんだよ
    もしかしてヴァン・オーガー説浮上してきたか?

    • ワプワプで飛ばしたのか
      誰も気付けない渡し方として一番しっくり来るな

      • 流石に飯食わせる義理ないだろ
        そいつの正体はまだこれからじゃないかな

      • ヴァンオーガーよりはカクの方が可能性ある
        自分の命をないがしろにされたわけだから反抗してもおかしくない

    • これはSBS行きな気がする

    • 魚人島でルフィが島を壊滅させる予言があったけど、あれってデボンがルフィに化けて黒ひげたちが蹂躙する未来だったんじゃないかな
      ①カリブーがポセイドンの情報を知っていて黒ひげに伝えたがっていた
      ②今回ルフィに触るチャンスがあったとしたら食べ物渡すときオーガーワープで接触した
      この2つで可能性が出てきたね

      • 違います。
        占いはルフィ本人に対するものだから、そこにルフィに化けた知らんやつとか出てこない

      • レッドラインぶっ壊すから下にある魚人島は巻き添え喰らうでしょ
        で、みんなで逃げるために使うのがノアの方舟

    • 俺はロビンだと思ってたなんて書けない…

  30. ウソップの師匠ってことは巨人達は射撃が得意なんだろうか
    来週はウソップの弟子時代の回想かな

    何を言ってんだ?この人は

    • リトルガーデン編とかもう大昔だししゃーない

    • これめちゃめちゃ怖くてビビったわ笑

    • ルフィ達との関係についてわざわざ注釈まで入れてくれてるのに何を読んでるんだろうな…

    • 頭おかしいんかと思ったわ

      • いやおかしいだろ

  31. サターン来てるってなんで知ってるんだ?

    • もしかしたらマリージョアか海軍に密偵おるのかもね

      • ラフィットかな

      • ラフィットやろなあ
        インペルダウンでも任務達成してるしな

    • 新聞とか?

  32. 黄猿の小物臭さが凄い…
    能力によるレーザーをサンジの武装色による蹴りで防がれたぐらいで
    エネル顔っぽい顔で驚いてるし

    • よくあるギャグ描写でしょ
      ニカの影響受けてたりして

      • ニカの影響受けてるならもっとカートゥーン表現になると思うよ

    • 防がれたくらいでって、レイリー以上のことやってのけられたんだから当たり前だろw

    • その後の言動的に武装色による蹴りでは防げないはずのものなんだよ
      武装色で防げるなら驚きはするけどあんな表情しない

  33. デボンが五老星に化けることでセラフィムの支配権を得ようとしてるって考察がしっくりきたわ

    • 威厳チップは物理的なものっぽいし流石にそこまではコピー出来ないんじゃないか

      • 威厳チップは道具だけどそれとは別に戦桃丸以上は声帯確認(?)の様な物で命令権獲得出来る
        その最上位が五老星

    • 五老星が来てたのは想定外
      元々別の目的で来てたはず

      • 元々はベガパンクに触れて支配権取ろうと思って来たけど、偶然目の前にサターン星落ちてきたから「ラッキー!上位互換じゃん」でタッチして退散

        完璧に辻褄合うんじゃね?

      • ルフィに触ることが目的だった可能性もある

      • ルフィ触ることが目的なのに、サターン触って任務完了はおかしいでしょ

  34. ニカとの戦闘中に戦桃丸瀕死にさせるくらいにはルッチ強いからな

  35. こんなゾロパイセンは見とうなかった…

  36. 黄猿が政府の言いなりな理由がわからない。ボニー、ベガパンクをそこまでして殺そうとする理由には納得のものがあるんだろうか。

    • 社畜だから
      社畜だから!!!

    • そらボニーやベガパンクも大事だろうけど、部下やその家族もいるしね
      なんなら自分にも家族だっているかもしんないし、どこをとるかじゃないっすか

    • どっちつかずの正義を掲げてる時点で私情は持ち込まない方針でしょ

    • 海軍に所属していてその仕事だからに決まってるじゃん
      やりたくないことでも仕事ならやらないといけない
      赤犬みたいに悪なら問答無用で消すも青雉みたいに私情で敵逃がしたり海軍やめるという選択も取れない中立

    • 今まで「仕事だから」でどんなことでも全部通してきたような人だろうから
      私情で手を抜くってのは、筋が通らないからじゃないの

    • 社会経験積んだら理解できるよ

    • 政府側にもっと強いやつがいてここで守っても結局自分もペガパンクもやられちゃうって分かってるからじゃない?

      • 全然違う
        長文で一から十まで説明しても理解してくれないだろうなと諦める程度にはズレてる

  37. デボンがカッコよく思える日が来るとはな
    お前色物じゃなかったんか!

    • ほれた!
      よくみたら良い女だ

  38. やっぱり黒ひげは国作り以外に新の目的があるっぽいな
    ロックスの意志を継いでるのか?

    • 世界の王が目的ならロックスと同じやな

      それだと海賊王と海軍英雄のタッグに始末される未来だが候補おるんよな

  39. 今回で古代のロボット以外ほぼ回収、もう終わりそうだな

  40. 巨兵海賊団を見たウソップの反応
    ニカがサターン聖フルボッコ

    前回の引きから見たいシーン全部見れて大満足

  41. 黄猿ベガパンクにトドメ刺すシーンで目を瞑ってる?

  42. サンジのレーザー打ち消しは光圧グローブとか化学の物じゃなくて
    マジの愛なんかね

    • ジェルマメンバー誰も覇気を使えてなかったから、ジェルマの科学強度と覇気のダブル強度でレーザーも弾けるくらいになったんじゃないか?

  43. 大口叩いといてゼェゼェ言うなよゾロ、情けないよ

    • ゾロのゼェハァは強化覚醒の前フリだから…手ぬぐい巻いてないし…!

    • ゾロみたいなキャラがゾオンとは言え素手の相手に苦戦してると一層情けない感じの絵面になるな

  44. ワプワプは制限ないとチート過ぎるな

    • 大丈夫よ
      禁書の黒子がおるだろ
      作者が言ってたが、作者の脳内で黒子に勝てるかどうかがレベル5になれるかどうかなんだと
      地味に重要ぽじ!

    • 現状では島の端にすらいけないから範囲は狭いんやろな
      四皇幹部で狙撃手なら相応の見聞色は持ってるだろうし海と陸の境目くらいは分かるはず

  45. カリブーお前黒ひげのファンボーイだったのかw
    黒ひげにもバルトロメオ枠が出来て、麦わらとの対比がより強くなったな

  46. ルッチが強いのは分かるんだけど
    戦闘始まる前にゾロが「この程度の実力で〜」って煽ってたから余計情けなく見えちゃうわ

    • あれは単なるルフィ上げやろ
      実際ゾロとルフィとじゃ実力の差はめちゃくちゃ大きいだろうし

      ま、ゾロ信者はいまだにルフィとゾロは強さイコールだと思ってそうだけど

      • 作者がエッグヘッド序盤でルフィとルッチと戦わせたのはゾロがルフィと戦えるような強さ無い事を示すためだよな

      • 2年後開始時点らほぼ互角でも良かったしワノ国開始までならまだ大きな差はないって言ってもよかったけどカイドウ戦でルフィがアホほどインフレしていったからね

  47. デボンとオーガーって相性良いな
    ワプワプでヒット&ウエイしてデボンにいくらでも好きな相手に触れてあげれる

  48. サターン聖のお前達には死ぬべき理由がある〜からの
    ニカが即答で「ないね」がカッコ良すぎる

  49. こっから五老星がどう動くか分からんけど
    黄猿を正面からぶっ飛ばして、大将に初勝利!で終わりかな

    • 尾田は「エッグヘッドの最後で大変なことが起こる」って言ってるし、エッグヘッド「事件」と言える出来事がまだ出てきてないから、たぶんこれから地下のロボ関連で大変なことが起こって決着は有耶無耶なんじゃないかな
      白髭すらできなかったことをここでやらせるとはおもわない
      大変なことと言うからには島が吹っ飛ぶくらい大変だろうし

  50. 仮にゾロがルッチ倒したところでカッコいいとか強いじゃなくて
    やっと終わったわって感想にしかならなそうなのがね

    • ゾロ&ルッチに関しては後4話で1111話で「ゾロ目」なんだよな
      絶対何かあるでしょ

      • 今更ルッチで何かあってもしょうもないし
        ルッチはとっとと片付けてもっとデカいことやって欲しいな

      • 仮に1000話超えて記念すべきゾロ目回があるとしてさその相手がルッチって微妙やな
        もうエッグへッドで2敗してる敵やぜ

      • ゾロ目でミホーク戦とかなら激アツなんだが
        流石にそこまで話数が間に合わなかったか

    • いうて3ページくらいしか描写ないだろ

      • ゾロがルッチと戦ってる間にルフィは黄猿ぶっ飛ばして戦闘不能になって食事して復活してサターンぶっ飛ばしてるんだよな
        戦闘時間は結構長いのにガキンガキン打ち合うだけで内容が薄いから雷蔵対フクロクジュに似てるわ

  51. カリブー黒ひげのどこの惚れたんだ…
    頂上戦争の時のどんでん返しか?

    • カリブーが敬愛してるのは「あのお方」であって黒髭じゃないでしょ

      • ワロタ

      • あのセリフで黒ひげ以外の誰だって言うんだ?

  52. 416なんだこのクソニワカ…

  53. やっぱサターン星は戦闘力は大した事ないのか
    ゾオン系の最低限のフィジカルとひたすら謎の能力が厄介なだけで

    • ルフィにも聞いてなかったな
      見えないだけの打撃なんか?

    • まあ四皇に勝ててしまうなら自力でカイドウ潰してプルトン手に入れるとかできちゃうからそれはないでしょ
      ルフィ以外は勝てない程度には強いんじゃないかな

  54. サンジが光を蹴り返したのは単純に強くなったってことでいいだろ。それ以外ならニカの影響、雷を掴んだ時みたいに

  55. オイモ&カーシーの事正直忘れてた…

  56. ベガパンク思ったよりヤバそう…

    • うごいたら内臓がまろびでるのかな?
      つかボニーが子供にしたら治らんのか?

      • 年齢を操作するだけで巻き戻しじゃないから無理でしょ

      • ステラもコーラで動いてるんだろ
        コーラ交換で復活よ

    • 生かして同行したら便利キャラすぎるから退場するかもしれんし、チョッパーはここ最近何やってたっけ?って感じだから仕事するかもしれん
      やっぱ展開を予想できないのが強いわワンピ

  57. なんかサターンとゾロが弱すぎないか?

    • 再生能力者特有のボディで受ける戦法

    • 相手が強いとは考えないのか?

  58. 五老星の姿をコピーしたとしてどう有効活用するのか
    五老星クラスは成りすましてもすぐバレそうだし本物を消さないと動き辛くね?

    • 本物のサターンはヌマヌマ能力で閉じ込めてしまうこともありえる

    • これでマリージョア戻って色々
      やるなら4老星とイム様は違和感を
      持てと言いたい 気づいてデボンを
      始末したときには既に遅しか

      • 五老星はともかくイムは滅多に会わなそうだからワンチャン気づかないかもしれん

  59. 威権順位トップの五老星に化けてセラフィムを奪取する説あると思います

    • 今回奪取しなくても今後黒ひげ海賊団と相対するセラフィムは全部取り込めることが可能になったね

  60. サターン迂闊だな
    デボンの顔や名前は知ってるみたいだけどデボンの能力を知らないのかあっさり触れられたしこれから良からぬ事に使われてピンチになるんだろうな
    カリブーVSバルトロメオのファンボーイ対決ありそう

    • デボンの能力が元々持ってた物なのか能力者狩りで得た物なのかがわからんからな
      後者だったら完全な不意打ちってことになる

      • 能力狩りしてたのは分かってるんだから、近づいてきたデボン警戒せず、寝っ転がったままで居たのはどのみち迂闊

  61. 久しぶりに地上に出てきたら踏んだり蹴ったりで
    一周回ってサターン聖が可愛く思えてきた

  62. サンジ&ニカVS黄猿か

    ルフィって幹部をゾロサンジに任せてタイマンばかりしてるイメージだから何か新鮮だわ

  63. 過去一驚いてね黄猿w
    そんな意外か

    • まあレイリー以上の事やられたわけだからね

  64. 始末書
    名前を書いた奴は始末されるデ○ノート的なやつか!?

  65. デボンの元々の狙いは大将じゃね?
    五老星には劣るけどマリージョア潜入手段には十分

  66. ゾロお前…サンジが海軍大将ビビらせてるのにルッチにどんだけ手こずってるんだよ…

    • ルッチ舐めすぎなお前

      • サンジがルッチと戦えば楽に勝てると思ってんのかね灰コメは

      • いや今更ルッチごときにゼーハーいうなと
        大見得切っといてめちゃくちゃ手こずってるゾロとか普通に情けないわ

      • 黙れ再生怪人は瞬殺されるのがお約束なんだよ

      • ルッチごときってニカルフィでも仕留めきれずに戦桃丸やられてんのに?

    • これでジンベエきてルッチ瞬殺
      フーズフーのがたまだ強かったぞ
      ドン!

      きてくれ

      • ゾロと戦ってボロボロのルッチ倒してイキるのは草

  67. ちょっと前までサターンがカイドウよりも強いとか萎えるわー、とか言ってた奴らは何を根拠に言ってたんだろうな

    まじであの時不思議に思ってたわ

    • 五老星もカイドウを怒らせては本末転倒だって言ってたし四皇よりは弱いんだろ
      ゆうて懸賞金で言ったら25〜30億くらいはありそうだけど

    • でも、ニカのパンチ喰らっても顔面が凹まない位は頑丈だ。

  68. ・デボンは変身能力持ち
    ・ルフィにご飯を上げたのがオーガーとデボンで、ワープしたそのときにデボンはルフィに触った可能性がある
    ・カリブーが黒ひげ海賊団に入りたがっている
    ・カリブーはポセイドンの正体を知っている

    以上から魚人等でルフィが島を壊滅させた未来は、黒ひげ海賊団が行うことでデボンがルフィに化けていたときの映像の可能性が出てきたね

    • これ思った
      ルフィの姿で和の国や魚人滅ぼして世界の反逆者としてロックスと同じ立場にルフィが落ちていくのかもしれんね

    • 黒ひげ一味がルフィに罪押し付けたろ!wとかするかねぇ

      • 好き好んでやったりはしないけどやりたくないとも思わない
        必須条件だったりこれ以上ないっていうやり方だったら遠慮なくやると思う

      • 罪押しつけは無いにしてもルフィの保護下の国だからルフィの姿で油断させてから蹂躙という方法が一番あり得ると思う
        しらほし誘拐もルフィの姿が一番容易いからね

  69. 元々迂闊だったけどクマに殴られてから更に迂闊なサターン聖に草
    相手が四皇幹部ってことまで判ってるなら初手は何度も交されてる脚攻撃じゃなく初見殺しの眼力攻撃だろう、そこでヴォーガーがグハッすれば脚攻撃も間に合うのに

  70. セラフィムの攻撃も愛の力で防いだし黄猿が発射済のビームも防いだし、一度食らうと外骨格が学習しちゃうのかね
    なんだかんだで20年熟成させてから覚醒したジェルマ最高傑作だろうし

    • ジェルマの科学強度にさらに他の兄弟ではできてなかった覇気まで上乗せされてるからレーザーだって弾いちゃうわ

  71. カリブーが引き金で世界滅びそうだな
    残ったカリブーが泣き叫びながらこんなつもりじゃなかったって尊厳破壊されそう

  72. ここから世界がめちゃくちゃになりそうで楽しみ
    五老星に化けられるようになるのは恐ろしい

  73. しかし登場人物みんな特殊な血筋の王家の内紛みたいになってんな
    海賊王とは…

    • 海賊王編が終わったら山賊王編が続いて、ようやく地球編が終了しても宇宙編が待ってるからな。

    • 全員身内、親子関係あり、だと話が小さくなるよな

  74. ラフィットさんどこいった

  75. 魚人島とワノ国が危ねえ!!!
    魚人島なんてビッグマムが堕ちたからさらにやべえんじゃ?麦わらの海賊旗まだ掲げてないよな?

    • 占いとポセイドンで鉄壁やろ

  76. カリブー使うだけ使われて死にそう

    • デボンがサターンに成り代わるために、ヌマヌマで本物のサターンを閉じ込める役割を持てるかもしれないぞ!

    • 立場や仕官先を考えればバルトロメオよりペラミーみたいな未来だろう

  77. サターンが無能すぎてもはや応援したくなってきた

  78. ヤマトの仲間入りフラグが再び立ちました

    • いやこの流れはカリブーのせいで死ぬ可能性高くなった
      恐らく古代兵器絡みの国は黒ひげに残らず滅ぼされる

    • えぇなんで?

    • ヒエヒエの上位互換だっけ
      ヤマトの幻獣種は

    • この前の巻頭カラーでヤマト入れてきたあたり尾田の考えとしてはもう仲間なんじゃないの
      以前のジンベエと同じで合流待ちの状態

  79. アレの奪い合いって古代兵器のことか

    • ペナントレースの優勝のことだろ

  80. バンダーデッケンも黒ひげについてしらほし誘拐に一役買いそう

  81. 今週情報量多くて面白すぎる

  82. なんでかな。サンジが活躍するとすげぇ嬉しい。

    • 普段はおちゃらけてても、やっぱり闘う時はクレバーでカッコいいサンジでいてほしいよね

    • わかる
      ルフィと並んで強キャラ感出てるの最高

    • ネトフリ実写のサンジは蹴りの強さと格好良さあった
      活躍の無さもあるが作者の画力の問題もある

  83. デボンがセラフィム操れるようになるの怖いな

  84. 船の番号は強さに関係ないがwww
    青雉見ればわかるだろ

  85. デボンはどうして変身したサターンだと分かったのかね?

    • オーガンが遠方からずっと見てたんじゃね

    • 顔で

      • 顔だいぶ違うぞ

      • ツノ生えただけだろ

      • 全然違うぞ

      • 鼻が横に伸びた

  86. サターンの治癒能力ってマルコより凄くない?

    • マルコの再生には限度がある

  87. 先日、1時間使ってリアタイでアニメを2話分見たせいなのか
    なんか気持ち悪い…

    先週回をスポーツで潰された地域ってどのくらいあったっけ?

  88. グラグラならズニーシャいなくても開国できるんかな?

    • 少なくともズニーシャよりもデカい壁なんでサイズが違い過ぎるな
      ジャックの艦隊がズニーシャの鼻先くらいしかないわけで

  89. ルッチ強くなり過ぎだろ
    2年前だとフーよりちょっと強いくらいだったのに

    • 違うぞシャンクスがゴムゴム奪ったころで互角扱いだぞ

      • 引けを取らないってフーの自称でしか無いけど

  90. ゾロ…ルッチに苦戦
    サンジ…なんか黄猿の相手できそう
    対照的だった

  91. ワプワプとニキュニキュで長距離移動できるのは今後重要になるのかな
    ハンターのグリーンアイランドの追いかけっこみたいなw

  92. 今週のジンベエって何してたの?
    今の島に入ってから空気だけど

    • 迷子のゾロ迎えに行ってた
      ゾロだけではルッチ倒したところで戻れないから

  93. サンジ如きの蹴りでビビる黄猿なんて見とうなかった

    • 太陽神ニカで片付く麦ワラ以外にもビーム効かないのは衝撃的なんよ
      ベガパンクと旧知で科学の理解が深いから尚更に理解の範疇外

  94. ルッチ馬鹿にしてる人多いけど、2年前の時点で麦わらの一味より格上で描かれていたんだからこの2年の間で一味のように強くなってること考慮するのは妥当だと思うけどな

    • 強いのは分かるけど、かなり盛り下がる。
      倒した悪役に苦戦する展開で盛り上がった例ってあるんかな。

      • 当時ルフィが苦戦したけどルフィは圧勝した
        2番手のゾロが互角だしまあそんなもんじゃない?

      • ダイの大冒険のハドラーは盛り上がったんじゃない?

      • 超のフリーザとか?

    • いや、 2年前は格好良かっただろ
      いまはひたすらダサいおっさん

      • 2年前はほぼしゃべってなくて鳩に喋らせてたからな

    • ルッチカッコよくて好きだから嬉しい

  95. カリブーは能力狩りだけされて捨てられてほしい

    • むしろ悪魔の実を奪う方法を描くための布石に思えた

    • ブラックホールてヌマヌマ同じことできるんやないの?

  96. 巨兵海賊団が暴れれば暴れるほど
    無限にMr.3の株が上がっていくの面白すぎる

  97. おだっちの考えるルッチの強さと読者の考えるルッチの強さがマッチしてないんだろ。

    • ほな、読者が間違ってるやん

  98. てか覚醒してる奴をよくそんな過小評価出来るな

  99. 尾田っちカリブー好きすぎやろ。全然魅力的じゃないんだけど

    • 作者推しと読者人気のずれ
      雛やマネージャーみたいだな

  100. サターンやっぱり五老星最弱ポジか?
    最早サンドバッグと化してるな

  101. 尾田っちどうした?サンジ上げでゾロ下げなんて珍しいな

    • ゾロは謎の死神が伏線で弱体化してそう
      なんかジャックハンマーみたいな薬打ったしあれで体力なくなってそう

    • いつもゾロ贔屓でハンデ持ちのサンジは引き立て役だもんな
      普通に武器持ちのサンジの方が強いだろうに

  102. 黒ひげの血筋って、ロックスかね???

  103. デボンには糞鳥のとこに行ってサターン聖姿で裸踊り全世界に配信してほしい
    イヤーんバカーン天上金ちょうだい!

  104. アブサロムの事覚えてたけど雑に読んでたから黒ひげ側にあるのマネマネだと思ってたわ
    デボンのとかもそうだけど黒ひげ組の能力は戦闘力上がるというより戦闘の補助になるの多いね
    バージェスは知らん

    • マネマネ所持者はインペルダウン5.5階で寛いでる

  105. ルッチに対して余裕な発言してたくせに苦戦したり迷子になるからとわざわざジンベエ派遣させなきゃいけないってゾロが完全にお荷物になってて悲しい

    • ゾロが「4000道力」なのがバレてしまう

      • 覚醒0道力で草

  106. ルフィにエサ与えたのカリブーだろ?黒ひげに取り入ってルフィと両天秤するつもりじゃね

  107. しかしカリブーの“あの人”関連が明かされるのも随分長かったな
    10年ちょいくらい経った?

  108. そもそもベガパンクは光を捉えるグローブ使ってたんだしあのスーツ自体そう言う機能持ちの可能性ないんか?

  109. 五老星が居たのってイレギュラーだから、デボンの任務=五老星のコピーではないよね?
    政府に侵入できそうな人物(ベガパンク)のコピーとか?

    • エッグヘッドに常駐してるのってベガパンクと戦桃丸と職員とパシフィスタやセラフィム含む兵器なんで当初の狙いはベガパンクだろう
      非戦闘員のベガパンクにタッチするだけだしな

  110. 黄猿の蹴り喰らってもまだ動けるフランキー流石だな
    五老星にも立ち向かえるしかなり頼りになるわ

    • 2年後フランキー地味に戦績めっちゃいいからね
      懸賞金4億だし相当強い

  111. でもなぁ次ぐらいでボコされたりするのがサンジだし…エネルにやられたときのイメージが強い…

    • エネルにはゾロも負けてるし

  112. ただよくよく考えるとゾロってイトイトも切れないし…過大評価されすぎていた…?

    • たった1話でゾロの評価を下げる節操の無さよ…

    • キング倒したのもおでんの刀のおかげ感がつよかったからな

      • そんな印象持ってるのは少数派だろうな

  113. ゾロが弱いとかサターンが弱いとか何かを下げる事しかできんのかね
    もし仮に麦わら一味がずっと勝ったとしても相手が弱いとか雑魚だとか言い続けるんだろうな

    • ほんとそれな
      友達には欲しくないタイプだわ
      キャラの悪口ばっかで気分悪くなりそう

    • ルッチが巧いんだよ、ゾオンのタフネス特性を活かした持久戦持ち込みで他の結果待ちしてるんだし

    • 何かケチつけられるところないかーって必死に粗探ししてるだけだから
      嫉妬狂いの自覚もないアホは放っておけ
      ネットは社会から爪弾きにされたダメ人間が行き着く場所だから、どうしてもそういうのはいる

  114. ルフィは自分がニカになった事を知らない
    ボニーはニカがどんなものかを知らない
    それがドンドットットの音で気付き、サターンを殴るルフィを見上げる場面がいいな

  115. 一時、サンジは尾田っちに不遇に扱われてるとかいう噂あったよな
    サンジが黄猿相手に大活躍したら今度はゾロが何たらって、
    好き勝手言うやつが多いな

  116. 色々とフリが効きすぎてるから最後はボニーの復活したニカパンチでサターンぶっ飛ばすんやろうな

  117. 黒ひげ海賊団の中でも1番不気味なラフィットが一切出てきてないのなんか怖いな

  118. いうてルッチは六式使えないヤツばすぐ処分したりするし。
    そんなんで仲間意識なんか?はあるが

  119. サンジカッコいいじゃん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
本日の人気急上昇記事