今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

序盤は主人公の周りがヤバいやつだらけ →実は主人公が周りよりもヤバいやつだったって漫画wwww

漫画総合
コメント (162)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617276436/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進撃の巨人しか知らんのだが教えてくれ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
亜人

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
最初に浮かんだのこれやわ

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンタ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>73
最初に見抜いたのがゼバイルという

525: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>125
誰だっけそいつ

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>525
ヨークシンで骨董品の贋作作ったりゴンたちが見つけた木造蔵か何かを高値で売り捌いてくれたやつや

575: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>546
へーゼパイルさんそんなゴンのこと見抜いてたっけ?いつごろ?
ビスケはゴンのこと純粋すぎて悪にも傾きうる危うさがあるとか言ってたのは覚えとる

616: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>575
確か知り合ってすぐに木造蔵の事教えてって言い出したあたりじゃなかったか
こいつは好奇心のみで動くから危ないヤツやみたいなこと言ってたはず
no title 出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

643: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>616
たしかにそんなこと言ってた気がするわ
ゼパイルさん良キャラなんにまた出てほしいわ

おすすめ記事
337: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スレタイに完璧当てはまってんのはやっぱドラゴンボールか

346: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>337
ドライなだけで別にやばくないだろ

363: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空は現実にあてはめるとヤバイんやろうけど生き死にが滅茶苦茶軽い世界やからなあ

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大人になると悟空の異常性に気付くよな

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
悟空は悪意がない代わりに善意もないってどっかで見た

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>71
少年悟空は善意の塊として描かれてたけどな
大人になってサイヤ人化していったんやろな
逆にベジータは地球人化していっとるし

335: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空はむしろヤバくない奴だろ
冷静だし状況判断できる
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

515: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空は頼りがいってか安心感が大きい
まったくナヨナヨしないからヤバいと思われがちだけどそれだけ打たれ強いし

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヘルシング

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
少佐のほうがヤバそう

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
実はって言うかあからさまにヤバいやろ

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ7部定期
no title 出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

602: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョだったらジョニィだな
最初はジャイロがやばいやつだと思ってたわ

566: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漆黒の意思のジョニィ

681: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョニィは脚が動かない理由が明かされる理由のところでいよいよ気付かされるよな

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニセコイ
no title 出典元:古味直志『ニセコイ』(集英社)

280: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62

これやろ

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62
ヤクザだもんな‥

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
嘘喰い

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>132
割りと序盤で一番ヤバい奴感出しとるやろ

709: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーボボ定期

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーボボは一番やばかったとしても実はじゃないからなあ

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>215
野菜連合の方がヤバいからな

295: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>215
ボーボボとかあの世界じゃ相対的にまともなほうやぞ
理性崩壊した時は話は別やが

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴールデンカムイ

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>458
杉本は本格的にヤバくなったのは後天的だから

415: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャンプ系主人公大抵一般人からしたらやばい奴じゃないか?

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>415
主人公がヤバくないと最初から最後まで巻き込まれで行くしか無くなるから
ジャンプやと難しいんやないか

470: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>450
まぁ戦闘シーンやる上では仕方ないか

464: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>450
そう思うと最初から最後までマフィアは悪を貫き通したリボーンのツナさんは良かったわ

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ネウロのたまに出る大食いエピソードすき

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>429
大食い以外はまともだと思ったら最終回でエライ超人になってて草だっあ

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆に実は一番主人公がヤバくなかった漫画は?

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>139
チェンソーマンだろ

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>147
やべーだろ

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>147
マキマの契約無効化できるほどの愛でマキマ定食完食とか登場人物で最狂だろ

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>147
デビルハンターに一番向いてるんだよなあ

357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>147
分からんでもない
マキマのが狂ってたからな

649: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title 出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

661: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>649
これはみんな共感するやろ

667: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>661
俺を好き(で可愛い子)が好き

こうだぞ

704: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグ漫画で基地外主人公かと思いきやもっと狂ったキャラが次々出てきて相対的に主人公が一番まともになるみたいなパターン結構ありそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ダンジョン飯定期

    • 序盤からヤバい定期

      • 1話時点でチルチャックにサイコパス呼ばわりされてるからな

      • 「仲間も精彩を欠いている…」と言いつつボーッとして妹が犠牲になったところとか、その後マルシルが食事しに行こうとしてたところとか、仲間の装備を売り払おうとしてたところとか、その辺りで切った人も少なからずいたという話

    • さかなクンさんみたいなもんって考えたらそこまででもないと思うけどな

      • さかなくんは十分やばいのでは

    • 妹を助けるという免罪符でなぁなぁにされてたけど11巻あたりで完璧にメッキ剥がれてた
      マルシルもヤベェしファリンもヤベェ

    • 常識人だけど実はヤバい奴ならマルシルの方が当てはまりそう

      • マルシルは寿命50年のハーフフットで残り40年ということで精神年齢は10歳そこららしい
        なお実年齢

      • 青1
        何かのギャグ?
        マルシルは寿命1000年のハーフエルフで余命は900年以上じゃろ?

    • 割と初手から妹救出は建て前とバレてた模様

  2. ボボボーボボーボボのビュティ

    • スレタイをもっかい見なされ

  3. 狂った環境や状況でも『正常』で居続けられる地味に一番異常なヤツ
    西尾維新とか奈須きのこ作品にちょいちょい出て来る

    • 黒糖君やな

      • 地の文とか他の登場人物にまともまともって言わせてるだけで振る舞いとか言動とかは全然まともじゃないと思う

      • 普通(当社比)な男

      • 当社比でも結構ヤバイやつじゃねえかな
        あんまり悪い方向に行ったり、人生に生きづらさ感じる可能性がないタイプだから比較的まともに見える感じ

    • お父さんは心配症の典子が真にそれで作者から変人認定されている

  4. まいりました入間くんとかドンピシャやろ

  5. 生放送の会見に突撃して遠征ばらすメガネ

    • しょーもな

    • それすら大人たちの手のひらのお釈迦様だったがな

      • ラグビーさんだけ思惑通りだっただけで、他は予定外っぽいけどな
        司令は表情に出さずうまく修正した感じ

    • トリガーオフしたりペンチメンタルだったり三雲修が最初に頭の中に出てきたわ

  6. トモダチゲーム連想した

  7. 鬼滅も猪之助やら柱登場時はヤバい奴らだったよな

    • 伊之助は作中屈指で常識人定期

    • 無惨「だから異常者だって・・・」

    • タンジェロはゲェジ

  8. 100カノが思い浮かんだ

  9. ヒロアカのデク
    憧れだけで腕バキバキすることもいとわない

    • イカれてる
      狂気を感じる
      クレイジーボーイ
      味方から言われてる率の方が高い

    • どこが異常なん?

      • 普通の人間なら、骨折するほどの力を貰ってそれを他人のために使えない

      • 自殺教唆したクラスメートを片想い

      • 青3
        いじめられてる時は普通に嫌な奴認識だったぞ
        恨んでないのが異常なだけで

      • 青2
        あんな風にもらったから使うしかなくなったんじゃない?
        正義の押し付け

      • 青5
        それでも普通は骨折しないようにセーブする

      • 現実にいそうだしいてもその人をヤバい人とは思わんけどな…

      • あの行動はいたって異常だしそれを現実にいそうって思うのもなかなか珍しい感性だと思うよ

      • 治癒できるキャラおったろ
        骨折くらいなんやねん

    • 序盤は指の1本や2本は折るの当たり前で攻撃してるからな
      そんなポンポン折るもんじゃねえよ

      • カタワにならないの納得いかないわな
        バグゴーも深刻そうぶって凄いね人体で完治
        後遺症残して欲しかったわ
        幼稚なラスト

      • 青1
        エアプか
        後遺症は残ってるぞ

    • 最初から異常者や

  10. スラムダンクの桜木花道のことかよこれw

  11. おちこぼれフルーツタルトのイノ
    聖なる光を浴びたら真っ先に消滅するキャラだと作者自身が描いていた(わずかな差ではあったが)

    • インフレしてるから一番ヤバいとは言い切れないかも

  12. 竜ヶ峰帝人とかジャンケットバンクの電卓とかこの系統な気がする

    • 御手洗君は真普津さん関わらなければ普通だから…って書こうと思ったけど、人間電卓の時点で十分やばかったわ

  13. 嘆きの亡霊

  14. ブラックラグーンのロック

  15. まともなのは僕だけか!?

    • 全員が狂っているなら1人だけまともな君は狂っているのだよ

      • 百匹のメクラ猿、一匹の目開き猿を笑う って諺あったな

  16. ボーボボはふわりドンパッチでまともなキャラなのバレたからな

    • もともと仲間ごとドカンは天の助やドンパッチみたいな不死身キャラにしかしないからな

  17. ダイターン3のラスト思い出した
    全ての悪を倒し復讐を成したはずなのに苦悶の顔をする主人公

  18. 異世界おじさん、チェンソーマン、銀魂、こち亀、ガッシュ辺り

    • こち亀と銀魂は最初から主人公もヤベーやつじゃねーか

    • ガッシュは言うほどやばいかな
      どっちかというと清麿の方が覚悟決まりすぎてて怖い

  19. カイジはどうかな
    坂崎のおっちゃんにも沼の後にまだギャンブルしたがってるのかとドン引きされてたし

    刃牙も最初はまとも側だったけど
    今はもう作中屈指の異常者でしょ

    • ギャンブル漫画はだいたいそうだよな
      連チャンパパとか

    • 刃牙はまだまともな方だろ
      対戦相手を必要以上に痛めつけない配慮あるし、動物を戯れに殺す奴が多い中で夜叉猿の死に悲しむ理性もあるし

  20. フリーゲームのOFFのバッター
    最初はチュートリアルの猫くらいとは話通じたのに
    中盤からプレイヤーの意図無視して浄化優先になる
    終盤の赤ん坊撲殺するシーンは「うげっ」て声に出ちまったよ

    • よくわからんが面白そう
      やってみるか
      フリーゲームだと興味持ったらすぐできるのがいいね

  21. ゴールデンカムイは周りがやばすぎてな

  22. クロマティ高校やろ
    神山は作中一番のワルだ

    • 最初、鉛筆を食べてる奴の方が異常者に見える主人公視点の叙述トリックがひでえわ

    • 猛獣の檻の中で悠然と寛ぐ1匹のウサギ

  23. コードギアス

    • ルルーシュは話が進むと身内には優しく敵には厳しいだけで割と人間味ある
      スザクは実は異常者なの分かるやつ

      • ユフィにした事は人間味では済まされないんですが
        どう見ても夜神月と同型種やろ

      • シスコンのキラって感じやな

      • ユフィにやった事は許されんが、あれは意図的にやってないからなぁ
        まぁ、本来はユフィにギアスを掛けてルルーシュ自身をを撃たせて濡れ衣着せるつもりだったからどの道ろくな目に遭わなかったんだろうけど

    • ルルーシュも大概だが、スザクとかマリアンヌ辺りのヤバさには敵わん

    • 扇が一番キモい

  24. 逆転裁判やね

  25. 鋼の錬金術師

    自分を賢者の石に錬成する異常者

    • 錬金術バカが「自分を賢者の石にできそう・・・」みたいな事を常日頃から考えてたんだろうなと思わせるキ●ガイ行動。
      その時が来たから「やってみたい」って思考で自分を錬成したんだろう。
      そこには緊急性も必要性もなく、ただ試してみたいという欲求で行動してる。
      異常者を自覚するキンブリーはその異常性から「エドワードエルリックの本質」をよく理解していた。
      恐らく作中で最もエドを理解していた人物だとおもう。

      • 母親を作る
        腕を使って弟の魂を鎧に定着させる
         
        初めからマッドサイエンティスト

    • しなきゃ死ぬ場面やったやんけw

      • お前ちゃんと読んでないやろ

        エドワードVSプライドでエドが賢者の石になった理由はプライドを殺さないためだぞ

      • 腹に鉄骨刺さった時ちゃうかったっけ?

      • 腹に鉄柱刺さった時が最初だけど、プライド戦でもやってるから作中で2回は使ってる

      • 青2
        それは魂を利用して錬成した時だね。
        あの時は確かに必要性があった。

        キンブリーが「エドワードエルリックを解っていない」と発したのは
        プライドが崩壊するのを防ぐために自分を賢者の石にしてプライドの中に侵入して核を回収したシーンだね

  26. ひぐらしの鬼隠し編

    • ひぐらしなら鬼曝し編の公由夏美もかなりヤバイ

  27. これはあれだろタコピー

  28. 上がってるキャラほとんど最初から異常者ばかりやん

    • まともな人間は主人公に向かないし
      周りもまともな人間だからな

  29. ラノベだけどとある魔術の〜とかどうよ

  30. チノちゃん

    • 主人公じゃねえ

  31. ワールドトリガー
    覚悟がおかしい

    • 修の凄さが最近知れ渡ってきたよな

      • 信者のキモさがワイにも知れ渡ってきてるぞ

      • まずキモくない儲を連れてこいよ

      • フッ、呼んだかね?
        まぁワートリの儲じゃないけど

      • ずっと気になってるんだけど主人公ユーマじゃないの?
        w主人公?

      • 青4
        作者が修、遊真、千佳、迅の4人主人公って明言してる

      • ユーマがドラえもんで三雲がのび太や
        ドラえもんが主人公か?

      • 青2
        因果関係が逆
        ファンの中でもキモい奴が信者と呼ばれるんだ

      • あってるやん

      • キモくない信者は存在しないってこと

      • それでも俺は俺の推しの儲であり続ける…
        キモいと言われようとも

        金カムの史遁先生じゃないけれど 「推しのことが大好きなんだ…!」

        まぁグッズ収集癖ねぇから出すの単行本の代金だけだけどな。アニメも見ねえし

  32. クロマティの神山
    クロ高の不良や変人奇人と並走しながら、時折誰よりも冷酷さとかドライさが際立つ

  33. 押しの子

  34. サイコホラーでありがちな回りが異常だと思ったら主人公が病んでるだけでしたオチ

    実写サイレンとかシャッターアイランドとか

  35. ゼパイルさんに交渉時は相手に自分がどんだけヤバイ奴かみせつけるのが肝だってイキってたのに
    それか伏線で真のイカレポンチのゴンにわからせられるの好き

    • ゼパイルさん違う
      ゼパイルさんはヨークシンの目利き師

    • それはゲンスルーね

  36. 衛宮士郎だろ
    プレイヤーの分身に見せかてどんどん
    化けの皮が剥がれる異常者

    • ただ空っぽゲームキャラに設定与えただけだろ

      • どう見えるかだ

  37. ハンタと進撃が強すぎる
    その他の漫画はどの漫画にも大抵当てはまるような自己犠牲とかそんなんばっかや

  38. ゴンに関してはハンター試験からちょいヤバい奴っぽいとは思ってた
    ヒソカにヤラれそうになってるモブは自分のためにすぐ見捨てる切り替えの速さがあったし
    良い意味で純粋だけど冷酷な部分がある

    • ヒソカのバッジ奪取で匂わせてハンゾーとの対戦でお披露目って感じがする
      意地を通す為なら死んでも構わないしイルミの腕折るし

      • あれ昨今のダメ漫画ならヒソカがエモノをやるのを見逃すことなんかできない!とかで助けて台無しにしそう
        仲間以外は心底どうでもいいし親友が気分で人バラバラにしようが関係ない

      • 何なら2話ぐらいで片鱗を見せてたな
        航海中に嵐に遭って船員が落ちそうになったのを、命綱無しに飛び込もうとしてたからね

  39. よく覚えてないが、結界師の主人公も何気にすげー奴だったっけ?

    • 一度スイッチ入っちゃうと躊躇なく力を振るえるし、殺すも生かすも思い通りにしようとするやばい奴だと作中で言われてたな
      序盤は普通っぽいけど段々と異常性が見えてくるタイプ

      • でも、かあちゃんていう真の人外がいるからなぁ

  40. ジャンプ外なら山ほどあるわ

  41. ま、あれだな
    ヤバくなきゃ大人気漫画の主人公は務まらないってこったな

  42. ニセコイ

  43. Thisコミュニケーション
    まさにお題の通りの漫画です

    • 最初から一番異常だったのでは?
      と思ったけどデルウハ殿ではなく所長の事か?

    • デルウハ殿のどこが最初は普通だってんだ!

    • だったらどうして毎度毎度追い込まれるんですかあ!!

    • ディスコミ終わってからスクエア読む時のなんつーかあれっつーか
      なんかしょんぼりよな…

  44. 無限のリヴァイアス

    • あんな環境にいて平静を保てるメンタルはマジですごいと思うわ
      最弱主人公とか言われてるけど最強だと思う

      • メンタルは最強なんだけど作中でボコられまくってたからなぁ

  45. 炭治郎

    • 大正・昭和初期だと炭治郎や煉獄さんみたいな性格は一杯いたと思う
      優しさと厳しさの質量が同じくらいでいs

  46. ワールドトリガーのメガネかな。モブ顔で弱くて常識的なことを言っていると思ってた。思っていたんだ

  47. ネバランのエマとかどうよ?

  48. 封神演義

  49. SAMURAI DEEPER KYO

    • 鬼眼の狂の方は人外だったのが親友と恋人に絆されて軟化していったタイプで
      京四郎の方だったら朴念仁に見せかけて覚悟ガンギマリの自己犠牲も厭わないヒールに徹するヤバいやつだったな

  50. ブルーロック、主人公が初期は平凡面してたのに今では読者から魔王と呼ばれるように

  51. 主人公とヒロインが精神異常者だった勝手に改蔵

    • 絶望のカフカもポジティブ少女からカルト少女みたいになっていって
      最後の種明かしでもっとヤバい存在だったのがわかっていくパターンだったな
      久米田はそういうの好きよね

  52. あろひろし作「優&魅衣」
    変人揃いの下宿にやってきた地味な少年
    眼鏡を外すと超人ハ〇クになる

  53. トモダチゲーム
    主人公が実は黒幕だった
    しかもレギュラーの親達を散々苦しめていた

  54. 涼宮ハルヒの憂鬱のキョンがそうなりそうでならなかった

  55. 黒子のバスケの黒子
    相手は奇跡の世代のやべー奴ばっかや→親友の為やこいつら自信の為に奇跡しばきあげて根性叩き直したるわ、その為に火神も利用したるわ

  56. ここで言われている方向とはちょっと違うけどエリートヤンキー三郎

  57. ついにデラは見切りを付けられたようだし次期で逝きそうだがアストロもヤバいんだよな…

  58. ドラゴンボールの悟空も単なるバトルジャンキーで大概やばい
    世界の滅亡より世界侵略しに来た強敵の命を優先するからな

    ていうかジャンプ漫画の主人公はほぼ自己満型なので第三者目線だと脅威でしかない

  59. クロマティ高校!

  60. 開く前は鬼滅の事かと思ってたわ

  61. なろう系全部じゃね?
    一般社会から弾きだれた社会不適合者がスキルと作者ひいきで周りに好かれるのがなろう

    • 断言できるほどなろう読み漁ってるんだ?

    • 主人公自体は平均的な性格も多いと思うぞ

    • なろう系は性格は割と平凡で善人な人間が多いはず。元が一般人なんだからある意味当たり前なんだが。
      だから嫌う読者がいるのかもしれんが。

  62. 丘ルトロジックとかいうタイトルの昔のラノベの主人公

    入部した謎部活が奇人変人のたまり場でそいつらに振り回される常識人枠と思わせて主人公が1番イカれてた

  63. 新妹魔王の契約者は1話途中まで主人公が巻き込まれた一般人みたいな描かれ方だったな
    俺は実は勇者の一族なんだ、からの一転攻勢は面白かった

  64. 逆にこの手の題材で主人公がマジで普通だった作品とかあんの?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
本日の人気急上昇記事