今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】アニメ『ダンダダン』主題歌、全米で2位wwww

ジャンプ+ダンダダン
コメント (119)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/10/09(水) 17:23:04.96
新曲チャートで2位
no title
no title





3: 2024/10/09(水) 17:23:11.91
完全に覚醒してて草

4: 2024/10/09(水) 17:23:18.67
コールドプレイとLISA抜いてて草

6: 2024/10/09(水) 17:23:43.15
謎チャート

7: 2024/10/09(水) 17:23:45.36
新曲チャートクソワロタ

9: 2024/10/09(水) 17:23:47.77
もしかして世界的アーティスト産んでしまったのか?わーくに

おすすめ記事
11: 2024/10/09(水) 17:24:11.16
日本人ラッパーが天下取るとかマジ?

15: 2024/10/09(水) 17:25:12.70
ドジャースタジアムのライブも大盛り上がりだったしな

16: 2024/10/09(水) 17:25:16.13
Godzillaに似てるパートすき

25: 2024/10/09(水) 17:26:39.66
一年に2回ヒット曲生み出すのはやべーだろ流石に

34: 2024/10/09(水) 17:27:59.94
LiSAちゃうんかい

36: 2024/10/09(水) 17:28:44.49
邦楽って復活したよな完全に
10~15年前くらいはマジで酷かった

41: 2024/10/09(水) 17:29:32.70
ダダンダンきたかこれ

42: 2024/10/09(水) 17:30:15.46
ダンダダンも曲に引っ張られて大ヒットしそうやな
クリナツとかいうヒット請負人

52: 2024/10/09(水) 17:33:27.04
>>42
むしろダンダダン効果で曲が売れたのかと思ってたが違うんか
あれ作画良くて外国受けしそうだけどどうなんだろ

49: 2024/10/09(水) 17:32:01.23
ダンダダン覇権やね

51: 2024/10/09(水) 17:32:16.03
なんだか…遠くに行っちゃったな…

54: 2024/10/09(水) 17:33:37.08
凄いな

58: 2024/10/09(水) 17:33:59.27
もしかして米津玄師超えた?

60: 2024/10/09(水) 17:34:22.30
そもそも今までそこまで評価されてなかったのが不思議やろコイツラ
よふかしのうた辺りからずっとハズレないぞ

日本人はヒップホップに無知すぎる
サザンとかバンプとかしょうもない時代遅れのオッサンバンドばっかり聞いとるからや

61: 2024/10/09(水) 17:34:27.27
これは来年もドジャースタジアムで歓迎されるな

70: 2024/10/09(水) 17:35:42.40
Creepy Nuts凄えな

72: 2024/10/09(水) 17:36:34.71
なおドジャスタライブ

86: 2024/10/09(水) 17:39:12.37
そもそも外国語のラップで受けるのって滅茶苦茶難しそうやけどな
レゲトンとか流行ったのも結局アメリカの大量におるヒスパニックの若者がスペイン語わかるからやろうし

88: 2024/10/09(水) 17:39:30.45
>>86
いやエミネムのパクリなんやが

101: 2024/10/09(水) 17:41:15.73
>>88
同業の嫉妬やん

90: 2024/10/09(水) 17:39:33.66
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1814816600597671938/pu/vid/avc1/720×1280/4rKtqMuz3U5e0Yxr.mp4

またこれやってくれたらドジャースもWS行けそう

107: 2024/10/09(水) 17:42:08.06
>>90
知らないにしたってこの興味のなさは凄い

126: 2024/10/09(水) 17:44:24.38
>>90
1ミリも相手されてないって逆にすごいよな
現地人からしたら謎の黄猿がはしゃいでる映像見せられてるだけやし残当ではあるが

124: 2024/10/09(水) 17:44:22.08
Spotifyのグローバルチャートは183位やったわ
まあようやっとる

no title

136: 2024/10/09(水) 17:45:59.22
creepy nuts
ミセス
ado
yoasobi
米津玄師
vaundy


邦楽ってもしかしてまた黄金期来てる?

141: 2024/10/09(水) 17:48:47.67
no title
no title

ビリビリで公式アカウント作ったら中国人に見取り図と間違えられたやつやん

147: 2024/10/09(水) 17:50:08.02
アニソンなのか
アニメ見ないからクリーピーナッツ聴いたことないわ

99: 2024/10/09(水) 17:41:01.10
マジでこいつらは世界で通用してるよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. またジャンまと民が負けたのか

    • ジャンまと民はミーハーだし
      歌手ありきで割とこれを褒めてた気がするけど逆張りしてたやついたんだ

      • 行動原理が逆張りしかないからな
        褒めてるやつを先に見たら貶すよそりゃあ

      • だって洋楽聴くから入るわけないのわかるもん、アメリカはもっとゴリゴリのヒップホップ好きだから彼等は弱すぎる
        ビリーアイリッシュが入ってないし、ブルーノマーズとレディガガのも入ってないなんてあり得ないし、うさんくせえランキングと思っていい
        でも他国出なくても日本市場で十分だと思う、アニメがウケるか別だけど

    • ジャンまと民はとりあえず否定から入る老害仕草しかしないし

    • そもそも勝ちってなんだ
      ネットで成功者の足を引っ張ってる身分のスタートから勝ち筋あんのか?

      • ジャンまとの記事読んで書き込みした時点で負けなんだぜ

    • ジャンまと民が大絶賛したキヨシが看板になれば俺らの勝ちだ!

  2. ダンダダンヒットしてほしいなぁ

    • 作画と勢いでどこまでいけるかねえ
      中身は残念だからバレる前にどうなるか

      • 中身が残念って何が残念なんだ?

      • 残念だから原作は売上が落ちてる
        内容をじっくり読み込むタイプじゃないんよ
        ガワのハリボテでいってるから

      • 話が面白けりゃ俺もまだ読んでる。タダだし
        話が残念、タダ以下

      • それ逆って説あるぞ
        人は支払った金額分の価値があると思い込みたいがために面白いのだと錯覚するという、ある種のバイアスにかかってるパターンがあるんだとか

        つまりタダでも読まないのではなく、タダだから読まないってやつ

      • あんまキャラに魅力がないんだよね
        ダンダダン好きにどこがいいか聞くと大半は絵を褒めて
        そこそこストーリーというか、設定面を褒める人は見るけど
        キャラに魅力があるって語ってくれたやつマジでおらん

      • バイアスがうんたらとどっちの精神状態でもいいけど

        とりあえずダンダダンのお話は面白くはない
        作画だけしかマジで残っていかない

      • マイナスなこと言う人は言わせておけばいいよ
        売上はアニメでここから伸ばせばいいじゃない
        同じくCreepy Nutsのマッシュルはアニメ前からいろいろ言う人はいたが人気作になって全部蹴散らしたし

      • >キャラに魅力がない
        これは同意だな
        なんかガワだけ違って中身は3パターンくらいの人が回してる感じがしちゃう

      • 絵しかないけど
        その作画を結構というかかなり頑張ってると思うから
        だからこそ息切れだけせず走り抜ければかなりいい線行けるのではないかとは思う

      • タダで読ませて金払って買わせる が身上のジャンプラでタダだから逆に読まないなんて言い訳はねぇよ
        ジャンプラで買ってる推しがあるが、いつも次の更新日と新刊の発売日を垂涎で待ってるぞ

      • 俺はキャラ萌えとかしないから楽しく読めてる
        ただ味方の男キャラの造形(ジジとオタク)に不快感あるのは分かる

      • 青2
        10巻以上出てる漫画で巻数が進むにつれ売り上げ落ちてない漫画って逆に何があんの?
        鬼滅ぐらいじゃね?

      • 坂本に近い作画すげーけど中身が無い

      • サカモトにも言えることだけど
        画の凄さだけで評価はされる。食ってもいける。アニメ化もされる。
        でも原作やってんだから画の凄さを免罪符にして話作りから逃げるくらいならもう作画屋になれや

      • 中身なくて面白い漫画なんていくらでもあるだろ
        ドラゴボの系譜と考えたら何もおかしくないわ

      • DBの中身がないはエアプが過ぎるw

      • 青12
        ワンピ、ナルト、BLEACH
        黒子、ハイキュー、ソーマ、ブラクロ
        ドクスト、呪術、チェンソー

        晩年とかアニメ後暫く経ってなら下降してるのはよくある話だけど
        アニメ始まる前の段階から落ちてるのなんてそれこそあやかし、アンデラ、夜桜といった元から下位の弱い勢

        まあクソバコ叩かれてる怪獣なんてのもあるけど

      • 幹となるストーリーがないんだよなあ
        どこに向かってるのか未だにわからん
        題材作画ともに好きだけどいまいち乗り切れない

    • 一話からヒットしてるぞ

      • それはないな

        正確にはそんなもん分かるわけないたった1話で

      • 雑魚にはな

      • それは『雑魚』の決めつけだ

  3. これの主題はダンダダンというよりCreepy Nutsが凄すぎるって話やな
    マッシュルの一発屋でなくちゃんとこれも当てたし
    さすが界隈からも化け物扱いされてるアーティストは違うわ

    • アニメにそった歌詞で綺麗に韻踏む曲作れるのがすごいね

    • いやアニメの映像も良いわ
      合わせて聴きたい

    • クリーピーナッツが今1番のアニソン歌手になったな!

    • もう日本のアーティストはアニメ化関係なく売れてる漫画でMV作ってもらうべきだと思う てかクリーピーは毎回専用MVみたいなOP作ってもらえるの凄いな アニメの方のよふかしも気合はいってたし

  4. ミーハーやな

  5. 90のドジャースのやつ全然盛り上がってなくて草

    • そりゃあ生で野球観戦するような層に他国のラッパーなんてコアなもん流しても反応するわけねえよw

      攻めすぎだ

  6. そんなもんよりTikTokはどうなんや

    まだみんなは踊ってないんか?
    あっちでバズらなきゃ意味ないでしょ

    • 海外連中にリークされて何ヶ月前からアホみたいにバズってる
      問題はopにダンスがないことや

  7. 怪獣8号とダダンダン何が違ったのか

    • 二話以降に読者が求めてたものを最低限以上提供できたかどうか

      • この場合はアニメの話やろ

      • アニメの話ならまだ始まったばかりなのに何が比較できるというのかと灰に言いたい

      • じゃあ言うんだ

      • とりあえず怪獣8号はキャラデザの時点で見る気失せた
        それでも話題になっていたらなんだかんだ視聴しただろうが無風だったのでそのまま埋もれた

    • 歌手

    • 怪獣はどこのネットでも評判ボロクソ過ぎたからなあ
      本家ジャンプラがあれださいやでも目に入るレベルやったやろ

    • なぜ逆張りで英語圏バンド使ったのか理解できない。「英語の歌だ!かっけー!」って視聴者がなると思ったのか?
      マジで理解できない。
      使うならせめて有名なラッパーとかにすれば良かったのに

      • そりゃ怪獣は最初から国内におさまらず世界的ムーブメントを起こす予定だからな

      • 最初から海外を視野に入れて作るとスベるのってなんでだろうな

    • 怪獣は海外配信めちゃ強かったし元から売れてた漫画がもっと売れてたから失敗扱いは違うと思う

      • 期待値との乖離具合でしょ
        広告も打ちまくって、グッズも出しまくって、ゲーム化まで決めてて、放送後それに見合うファンがついたか?って言われると…
        配信強かったって言っても春アニメ上から数えて5番目くらいだし

      • 総合的には怪獣のアニメ化は充分プラスやろ
        掲示板とか見すぎていると売れてないように感じるんだろうが

    • 怪八アニメ放送前12巻1200万部だっけ?

      ダンダダン現在16巻で400万部だからマジで信者の声がでかいだけなんだけど…

    • アニメOPに関しては、怪獣8号なんであんな感じにしたのか?って感じ
      よく分からない待機画面みたいなCGで映像から何も感じない。
      音楽は多分単体で見ればいいんだけど、映像との組み合わせで味気ない

      ダンダダンは音楽は話題になっている通りだけど、映像も赤と青の色彩や円谷特撮のパロディ、
      メリハリなど強すぎる音楽に喰われないハイレベルなものになっている。

      じゃあ何で同じジャンプ+の人気作でここまで差が生まれたのか?というと単にOPの方向性を考えた奴のセンスの問題だと思う。

  8. BBBBで世界に見つかったからな

  9. アメリカ人はラップ好きだし、受けそう
    日本語わかんなくても、音だけ聞いてても良い曲だと思う
    少なくともKpop よりは良い

    • Kpop詳しいんだ?

      • 好きな音楽聞かれて「ケーポ聴いてる」と言ったらアメリカ人にドン引かれるというのは知ってる

      • ホモ扱いされる

    • KPOPは格安で売りつけてビルボードの指標水増ししてるからな

      • 向こうのメディアにバチクソ叩かれてるってフィフィの動画で見たわ
        プロデュースも作詞作曲もアメリカ人でしかもパクリとか
        ビルボードもK-POP賞って枠に入れられたんやろ

  10. バンプが時代遅れとは聞き捨てならない

    • 同意
      ロック界の重鎮でもありアニソン界の重鎮でもある

  11. うーん個人的にはあんまり良い曲じゃないと思ったから意外だわ
    BBBBは好きだったんだけどね

    • なんか、ヒットした流れを潰さないようにBBBBに沿わせたような窮屈さを感じたな
      BBBBのヤケクソ感がなくてこじんまりしてる

  12. 聞いたのに記憶に全く残ってない曲が評価されるのはままある

  13. 聴かせ所のねぇ平調な曲にしか思えんが

    • 「人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」っていう説があるらしい

      • ブリンバンバンと比べてんだけど

      • 青1
        後出しで「⚪︎⚪︎と比べてんだけど!」は流石に会話不自由すぎて笑うわ

      • え、同じ歌手なんじゃねぇの?
        違うっけ?

      • 確かに後出しはダサいな

      • おぅ話聞いてっかボケ共

      • う~ん後出しはよくないよぉ

      • キィー!

      • キッショ

      • 乗ったったんにそれひどくね

    • サビ前でビートが全部変わって盛り上がりにかけて一気に転調する曲のどこが平調なんですかね…

      • サビが悪いんじゃねーの
        この曲のサビ、錆びてるぜ!  なんちて(๑˃̵ᴗ˂̵)

  14. サビというか盛り上がりどこ?って感じで終わるから
    イマイチだったから意外
    まあでも最初の入りは耳に残るね

  15. トゥルクトゥルク ダダダの日本版な感じだな
    たしかに別言語でもノリだけで聞ける

  16. 歌詞のほぼ全てが『ダンダダン』の韻を踏んでるの冷静に考えてヤバいよな
    BBBBもそうだけど原作理解度高くてかつ聴き心地がいい日本語ラップ曲を毎度用意できんのすげぇわ

    • ほぼ全ては言い過ぎやろ
      良くあるケツで踏んでるだけで
      全踏み系の越冬とかと比べると全然全てじゃないやん
      ダンダダン自体もめちゃくちゃ踏みやすい単語だしな

  17. Creepy Nutsに固定ファンついたんやね

  18. Adowwwww
    自分では一切作ってない傀儡やん
    作り出してる側じゃねーよ

    • 作曲家がすごいだけで檻の中でがなり声出すだけでテレビに出てくるの不快だわ

    • 過剰反応しすぎだろwww
      おっさんピキピキww

    • アーティストと並んでるの見ると?ってなる

  19. ポップで踊れる感じの方が受けるってすっかり理解してしまった感じで
    曲自体はCreepy Nutsの初期の頃の方がラッパーっぼかったし
    アニソンとしても、よふかしのうたくらいの方が作品に合ってたよな

    • Creepy Nutsはそういう昔の方が良かったって層向けにもガッツリラップ系のビリケンとか定期的に出してるぞ

  20. ひたすらダンダダンダンダダン言ってて盛り上がりどころのないしょうもない曲だと思ったけど…
    映像の方は女の子のダンス部分好きだよ

    • でもダンス一瞬だよな
      踊らせりゃいいのにな

      せっかくまだ記憶に新しい前曲がそういう方向性で流行ったんだし

    • あそこすき

    • 外人が一番盛り上がってた所だわそれ
      っぱ呪術EDもそうだけど踊ってる所はよう盛り上がるな

    • マッシュルも踊ってたしな

  21. エビバディーセイ…エビバディーセイ…ビンバンバン…ビンバンバン…

  22. 合法的なトビ方は良かったわ

  23. 最近のOPだとキックバックとスペシャルズとコレすこ

  24. creepynutsは名前が売れてるのが強い
    曲が先行してバズってるからどっちかというと海外はダンダダンってなんだ!?wって感じ

  25. まあ完全に東宝系列のごり押しって感じ

    • 東宝すげえw

  26. Creepy Nuts強過ぎて草

  27. 主題歌めちゃ良いけど1話目からド直球のど下ネタぶっ込んでくるから人に勧めづらい

  28. ジャンプラ大勝利

  29. こういうのってステイマ以外に見つけてきたり広めようとしたりするか?

    • ステイマって何の略だよ

  30. Creepy Nutsは日本語で臭い金玉、あっちでは放送禁止用語

  31. 男子小学生が公園で「今からセックヌします」する世界になってしまうのか

  32. その割に関連動画の伸びがしょぼくね?

  33. マッシュルの奴と変わらんな 曲は全然いいとは思わん

  34. 金玉探しの物語ゆえcreepynutsにOPを頼むのは至極当然の流れなのかもしれない。

  35. このOP、映像も音楽もすげーーーーって思いながら見てたんだけど、案外ここのコメント批判多くてびっくり

    • ダンダダン嫌ってるやつが暴れてそう

    • ここは逆張り勢が威張り散らしてる場所だから
      褒めてるスレなんか一つもないぞ
      Xの感想見てるほうが精神衛生上良い

  36. 絶対ダンダダンダンダダン言うんだろうなと思ったら本当に言ってたw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事