今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、登場するたびに株が上がる貞宗殿カッコ良すぎる!【178話】

逃げ上手の若君
コメント (96)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1729257428/

585: 2024/10/28(月) 05:25:31.53 ID:NxDhXEpu0
もう2年飛んで貞宗との決戦になるの?
テンポ早いな
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

588: 2024/10/28(月) 06:58:35.92 ID:W8jOO6jX0
48号読んだ。叔父さん祖母さんまだ出番あったのか
しかし初出のころはただの目玉の妖怪かなって演出だった小笠原ネタがこうまでつづくなんてなあ・・

590: 2024/10/28(月) 07:26:18.12 ID:3rMTHl7L0
忘れた頃に現れて株上げていく貞おぢエモ…

591: 2024/10/28(月) 07:43:27.96 ID:iEXbKNAJ0
次回はいきなり2年後にジャンプするのか
サブタイトルも長らく続いた1338から1340に変更になるのかな

おすすめ記事
575: 2024/10/28(月) 00:21:58.40 ID:L9erYFgg0
この貞宗のエピソードの記録がこの前守矢史料館でやってた特別展で展示されてたな

580: 2024/10/28(月) 03:00:43.58 ID:6QAiAN090
>>575
見つけたわ、この4ページ目のやつね

https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/34594.pdf

貞宗編楽しみだな

577: 2024/10/28(月) 00:39:26.60 ID:mwqVfeKE0
>>575
あれがモデルならかなり長くなりそうなのと、またサプライズゲストが来るな

664: 2024/10/28(月) 21:40:12.95 ID:rY+DpgL90
>>577
>>580準拠だと次でようやく武田氏が顔を見せる感じかな
もう嫡流は安芸の方へ流れてるようだけど

595: 2024/10/28(月) 08:07:58.11 ID:qmBc7SxWd
2年飛ぶか
容姿も変わるだろうな

592: 2024/10/28(月) 07:50:33.12 ID:xE66fMmjM
あんまり史実と史実の間をファンタジーで埋めすぎると
逃げ若ではこうしてた!とか
創作と史実の区別がつかなくなるのが大量に出てくるから
2年ジャンプは正しいわ

600: 2024/10/28(月) 08:38:29.36 ID:X1vcX70l0
歴史漫画はいつの間にか数年が経過してることも多い。
花の慶次とかベルサイユのばらとか。
キャラを老けさせたくないんだろう。

593: 2024/10/28(月) 07:54:54.62 ID:UXZGg+S50
貞宗最初のネタキャラのイメージはまあそのままなのに強キャラ要素全部持ってるの何だこいつ
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

596: 2024/10/28(月) 08:13:13.38 ID:JKgVemPd0
ハイ小笠原貞宗カッコいい~~~
もう立ってるだけでかっけえわなんだこのひと

601: 2024/10/28(月) 08:46:06.26 ID:igJDA8ne0
子供が2歳くらいだとよく逃げ回ったり相手の目をつついたりするから貞宗にとっては天敵

604: 2024/10/28(月) 09:31:30.00 ID:+Pvsar+q0
友とは決着した?で今度は好敵手と決着なのかな?確かにどんどん巻いていってる気がする

608: 2024/10/28(月) 09:52:22.73 ID:ebWN1xVTd
>>604
順調に段階踏んでるって感じだけどな

605: 2024/10/28(月) 09:37:46.12 ID:GU0azbR/M
むしろようやく話動いたかって感じなんだが

599: 2024/10/28(月) 08:25:14.64 ID:+TLsndDX0
額の「うそ」がせつねえ

608: 2024/10/28(月) 09:52:22.73 ID:ebWN1xVTd
>>599
本当にね

玄蕃、ギャンブルに反応しすぎw

607: 2024/10/28(月) 09:50:59.92 ID:ebWN1xVTd
観応の擾乱や尊氏との決着をじっくりやるためだと思うから
エンタメ目線として違和感はない

615: 2024/10/28(月) 10:45:17.97 ID:5UevI3zs0
なんてワクワクする引きなんだ
正直尊氏の敵としての魅力がだんだん薄れてきてるからこそ貞宗や関東組が余計に際立ってる
吹雪もかな

644: 2024/10/28(月) 17:32:50.81 ID:HgnLqN0/d
>>615
足利勢は時行の敵としてはビッグすぎてな
信濃の中でごちゃごちゃしてりゃ良かったんやで

613: 2024/10/28(月) 10:41:43.58 ID:ebWN1xVTd
この紋……頭が目に入らぬかあ!

616: 2024/10/28(月) 10:45:27.51 ID:1WXpIr6F0
>>613

620: 2024/10/28(月) 12:05:05.69 ID:+TLsndDX0
頼継もまあまあのイケメンに育ったな

621: 2024/10/28(月) 12:26:38.77 ID:reDNX+830
追放された頼継に代わる諏訪大社の主の男の妾にされてるっぽい描写で巫女が描かれてたけど、
栄さんがいなかったな
寿退社でもしたの?
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

628: 2024/10/28(月) 14:13:35.59 ID:3X1Yw1wt0
>>621
海野さんが娶って童卒してるとか

622: 2024/10/28(月) 12:38:48.72 ID:G73IKDVt0
頼継も色々苦労したんだねぇ…

624: 2024/10/28(月) 12:45:50.16 ID:JPPl/y9o0
時行を嘲笑いながら登場しつつも対応と判断はしごく真面目なのが苦労と成長を感じさせるね

650: 2024/10/28(月) 19:21:27.68 ID:TjQFnmFQ0
単行本30巻以上続けるならとにかく、以内でおさめるなら急がないとなあ

>>624
若より2歳下だっけか?
まだ小坊なのに・・

627: 2024/10/28(月) 13:12:35.44 ID:U1+5iIF20
頼継は断髪して元服しないの?

636: 2024/10/28(月) 16:17:06.46 ID:a/1TATh20
>>627
直頼になってからかね
頼継の元服は

630: 2024/10/28(月) 14:14:48.39 ID:GR1JkFJ80
序盤のボスかと思いきや息の長い小笠原

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 前までいた殺せんせーみたいな顔の奴が○んだから松井作品ってパット見分からなくなったな

  2. ネタキャラと常識人枠の両方を兼ね備えた面白おじさんとの最後の決戦か…
    なんか寂しくもなるな……

  3. そろそろこの作品は〆て次回作に取り掛かるのかな?

  4. う~んこれは少年漫画なら仲間入りフラグ

  5. 頼継初登場時7歳 今週10歳 5年前の戦で迷惑を~(中先代の絵) どれが誤植なんだ

    • 頼継は大徳王寺城で14才だったと思った

      • ごめん
        諏方大明神絵詞で、頼継が追われたとき7歳、一両年で小笠原来るとある
        大徳王寺城は守矢文書か。手元にないけど12才かも

      • 守矢文書で大徳王寺城の頼継12才だった
        5年前を1340視点で書いちゃったかな

    • 中先代の乱1335年で今1338年だよね?

  6. 貞宗さん……諏訪を守護っていただきありがとうございます……

  7. 復活!逃げ若の記事復活!!
    3週ぶりやな!

    先週と先々週の話もここでして、あぁあいっすかねぇ〜?

  8. 2年経ってまだ誰にも手を付けてなかったら許さねーからな?

  9. 叔父上の薄く小さいうそが悲しくも良かったな
    この設定使いこなしてる

  10. 章名が小笠原貞宗編ですよ、皆さま!
    (自分は勝手に秋葉街道編と呼んでた)

  11. 煽ってた頼継もバッタの串焼きでもてなしてんのが困窮してるね

  12. 顔デカいおっさん武士も後に直虎に繋がる人なんやな
    コラムで女性だったのは作り話っぽいというのも面白かった

    • 鎌倉と同じく大軍に弱い土地と言われながら、戦国まで領地保ったなら大したもんじゃね

    • 直虎女性は一応史実がそうなっているからコラムのは説の一つで本流じゃないんだ
      あくまでも史実として発表されているのが史実
      秀頼の子種の話を筆頭に確かめようも無い事だから
      家康だって大坂の陣で死んでいたという説も文献もあるけど史実として発表されているのはそっちじゃないし

      • 横だけど「直虎=女性」説も「史実」ではないよ
        「そう記された史料があるが、その史料自体が信頼性の低いものである」というだけ
        そして今から10年ほど前に「女性説」を否定する史料が新たに発見されている
        同時代の専門家で女性説を推している小和田さんは新資料に否定的だけどね

      • ちょうど大河ドラマの前に直虎男なんじゃね史料発見されたやつあったなw

        女侍とか女性用っぽい胸部が膨れた鎧とかロマンの塊ではあるけど
        やっぱ筋肉量や基礎体力が違う女性を戦場に引っ張り出す必要性はないに等しいし
        史料と慣例からつまらない答えを出すのは簡単だけど
        でも議論自体が楽しいよね

      • 記録があるというのと、その記録が正しいかというのはまた別だからね
        書き記した人の誤解もある。
        口頭伝承とかだと猶更

  13. 戦国時代、武田視点だと小笠原なんて弓の技能だけ妙に高い地方の弱小豪族にすぎんのにな
    遡ればご先祖がこんな傑物なんだから歴史ってのは面白いね

    • 戦国時代の小笠原家について漫画で知りたい人は重野なおきの描く雑兵めしをチェックやで!
      武田がめちゃ攻めてきてるで!馬場信春超こえーの

      • なんかあの人本格的に戦国漫画中心になったな・・笑
        スピンオフいくつあんだろ

      • 7作や!

      • ( ゚Д゚)

      • そのうちの光秀のと伊達政宗のと尾張統一のは完結済みだけどな
        まぁそれでも五作同時連載で今日本で一番同時連載してる漫画家らしいで!
        おかげで新刊が出ねーのなんのってw
        メインの信長の忍びですら年1ペース。他は2年に一冊出ればいいほうだの

      • 重野なおきもだいぶ誇張というか身贔屓が入ってるから
        話半分くらいに受け取ったほうがいいけどね
        そもそもあの時代の武勇伝自体がまともな史料もない眉唾物ばかりだし

      • いいんだよ松永久秀は爆死して、徳川家康はウンコ漏らしてたほうが
        だってそのほうが面白いもん

    • 祇園総社の鐘の声 諸行無常の響きあり
      沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を表す
      奢れる人も久からず ただ春の夜の夢の如し
      猛き者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
      源平の頃…あるいはもっと前から続く真理だ
      この真理を読んだ作者がいまだにはっきりとは分からないと言うのも面白い

    • 織田家なんて江戸時代にはお茶組だぞ
      なお将軍のお茶組なので権力は無いがかなり地位は高い

      • 野心持たれたらかなわんから地位あげとけってパターンだろ毎度お馴染みの
        下手に扱い悪くしてノッブみたいな野心モリモリのやつ再出されたらかなわんから

      • 逆じゃないのか?
        私的な存在だから地位は低いが、虎の威を借りて権力はある
        側近政治と同じ

      • 政治に参加しなかったから権力はなかったんじゃない?
        吉良上野介みたいに朝廷関係のお役目があって官位が高かっただけで、政治に参画してた側用人とかはまた別な印象

      • 将軍が最高権力者であり、その発言が最優先になっている時代で
        将軍と直接話せるアドバンテージは重要視されていた
        ぶっちゃけ将軍の次にえらい老中たちも将軍の一言でクビ、あるいは腹斬りに出来るからね
        地位自体低いお茶組や側用人の顔色うかがう事は多かったみたい

    • ほ、ほら、戦国時代一番輝いてた小笠原一門は阿波小笠原だから。
      阿波でも一番どん詰まりの三好郡とか言うくそ立地の国人からよく成り上がったもんだよ

      • 本家の小笠原もなんだかんだ生き延びて譜代大名として幕末まで繁栄してるから立派なものじゃない?

      • 細川のゴタゴタで天下人まで成り上がったのはすごいわ

  14. 最初はただの目玉おやじ、五感特化の中ボスって印象だったのになぁ。

    やっぱ礼節を重んじ忠を尽くすっていう武士の鑑として申し分ない要素、秀でた弓術のみならず若のお手本師匠ポジを確立できたのが強いな。

  15. 小笠原貞宗、次回予告で大活躍w

  16. 香坂ってやつ信用できるんかね
    後ろから若刺して尊氏に売ったほうが成り上がれる思うんだが

    • 宗良親王は南北朝終わり近くまで大河原を拠点にしていたんだ

    • その気があっても五大院の事もあったから慎重にはなっているだろう
      後の事考えるなら褒賞だけは与えとくべきだった
      ……そのあと全財産取られて野盗にでも襲われて死亡しても足利の責任じゃないし

      • なるほどあまり無体な裏切りをしてたら良いことはないという教訓を得てしまったという可能性もあるのか

    • 香坂の仮想敵が、最初から尊氏に使えた小笠原だった場合、あとから割り込んでも小笠原への牽制にならないし
      別の権威として南朝は価値ありだよ
      地元の対立が絡むから南北朝も応仁の乱もダラダラ続くんだ

      • 井伊さんの仮想敵も遠江守護の今川さん(牛頭馬頭の弟さん)や血まみれニッキさんだろうし、闘い続けてるんだろうな

  17. OPとEDで割と出番もらえた三巫女ちゃんが下衆い男のお手付きに……
    ウォウウォウウォー♪

  18. 時行もまた身長が伸びたりしてるのかね
    逃げキャラとしては好ましいことではないのかもしれないが

  19. 耳のおじさんも一緒に退場しそう

  20. そりゃ弓術をはじめとした一流一派の開祖だからね
    現代で言えば武神扱いされてもおかしくない人なんだから
    変人要素にさえ目を瞑ればカッコいいのは当然(なお本人は目を見開きっぱなしな模様)

  21. 苛烈な罰を与えて庶流を据えたのと、貞宗に救出を命じたのは同じ人じゃなかったか?

    • 中先代の乱は建武政権VS北条(諏訪)なので、建武政権は庶流を据えた
      貞宗はこの段階では建武政権側
      ところが建武政権VS尊氏となり、貞宗は尊氏に従って、建武政権と対立
      なので、若君が伊豆潜伏中に反建武政権で足利方として頼継を据えたわけ
      若君が顕家に合流する前の話だね

      • 分かりやすい!

      • これは有識者のコメント

  22. 前々回:全裸エロくて嬉しいんだけど、もっと乳があれば
    何よりココからファンタジーなしナレーションの史実との融合がすごい
    前回:次代の天皇がチャンバラしてたとは?!
    秘密基地はオトコのロマンw、井伊家は代々顔がでかい?直虎も直政も?
    今回:諏訪の神主・現人神なのにこの扱い、当代断絶してるそうだけど、北条の末裔がいま続々名乗り出てるそうなので?、諏訪の末裔も出てこないかな、諏訪の衆が認めるかどうかは分からないけど
    勅令が読みづらいけど当時の識字率低かったろうに通用するのか

  23. 尊氏はもう勝ちようがない負けバトルとして貞宗が実質ラスボス感ある

  24. 新キャラが登場するたびに「また変な性癖持ちが来るんだろ」と身構えながら読む漫画になってしまった
    今のところ井伊殿も高坂殿も変態してないけど、2年後に爆弾が落ちるか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事