今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【訃報】漫画家の楳図かずおさん、死去 「漂流教室」「まことちゃん」ホラーやギャグ漫画など幅広く

その他漫画
コメント (59)
スポンサーリンク

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730775291/

1: 2024/11/05(火) 11:54:51.18 ID:uPPjPFJM9

27: 2024/11/05(火) 11:57:49.30 ID:cAG+1rrv0
マジかよ

2: 2024/11/05(火) 11:55:06.46 ID:f8u8oqaR0
ご冥福をお祈りしますグワシ

154: 2024/11/05(火) 12:05:11.82 ID:wUluh+kC0
>>2
そこはサバラだろ

9: 2024/11/05(火) 11:56:01.58 ID:9vKFvHNN0
鳥山明以来のショックだわ!
マジかよ

11: 2024/11/05(火) 11:56:22.24 ID:Fgw/tSQs0
88ならしょうがない
楽しませてもらった、冥福を祈る

13: 2024/11/05(火) 11:56:28.02 ID:L16g0rFO0
まあ大往生

29: 2024/11/05(火) 11:57:49.21 ID:oSFVhbMl0
グワシッ!

おすすめ記事
17: 2024/11/05(火) 11:56:55.02 ID:Af6GmwMw0
東急の入り口の花屋でよく見かけたなぁ ご冥福を

23: 2024/11/05(火) 11:57:19.55 ID:MXCyQhVZ0
今年大物有名人死にすぎだろ、、、何が起こってるんだ一体

67: 2024/11/05(火) 12:00:03.84 ID:9kiqdpAX0
>>23
大物有名人は毎年いっぱい死んでる
お前にとって印象的な有名人が死ぬようになっただけ
つまりお前が歳を取っただけ

98: 2024/11/05(火) 12:01:47.83 ID:33T0GGiL0
>>67
説得力あるわ、寂しくなるねえ

32: 2024/11/05(火) 11:57:51.92 ID:pRKsdhyf0
えーっ!
この前、金沢の美術館で個展やってたのに

33: 2024/11/05(火) 11:57:52.08 ID:uS09YzE60
かなりショックだ
おろちとか蛇少女とか、子供時代のトラウマをありがとうございました
一番好きなのは洗礼です

34: 2024/11/05(火) 11:58:00.62 ID:1X7XQ4gg0
御冥福をお祈りします
14才は読んでたよ

36: 2024/11/05(火) 11:58:09.49 ID:GYOitq1E0
漫画家の中では結構長生きだろう
お疲れさんでした

37: 2024/11/05(火) 11:58:10.78 ID:AoAJnjrm0
>>1
亡くなったんだ
悲しい
中央線で見掛けると嬉しかったな
いつもあの赤のボーダー着てた
ご冥福をお祈りします

42: 2024/11/05(火) 11:58:36.67 ID:4WVxhjCW0
天才だよね
内容が時代を先取りしすぎてた
わたしは慎吾と14歳好きだったなあ
no title

116: 2024/11/05(火) 12:02:51.82 ID:vmc0+CcF0
14歳とかぶっ飛んでて好きだったわ。

わたしは慎吾も…

48: 2024/11/05(火) 11:59:01.65 ID:e84RV+1a0
個人的には漂流教室が一番好きだった
no title

249: 2024/11/05(火) 12:12:11.31 ID:8QkuPoic0
>>48
俺もよかったわ

62: 2024/11/05(火) 11:59:51.01 ID:vneKpavE0
『漂流教室』は今読むと地球温暖化の文脈でまた別の意味が出て来てるよな
昔は公害のほうだったんだろうけどさ

122: 2024/11/05(火) 12:03:07.31 ID:XDVL3+IM0
名前は有名だけどこの人の漫画を読んだことないわ

149: 2024/11/05(火) 12:04:46.69 ID:uS09YzE60
>>122
すごいから読め
有名なのは漂流教室
耽美ホラーならおろちと洗礼をお勧めする
まことちゃんは作者の作風ありきのパロみたいなもんなんで後回しでいい

165: 2024/11/05(火) 12:06:06.24 ID:md8AAUUa0
>>149
漂流教室は映画とドラマがクソすぎたからスルーしてたけど漫画は面白すぎて衝撃を受けた

134: 2024/11/05(火) 12:03:44.33 ID:kwCJTlYD0
漂流教室読むか

195: 2024/11/05(火) 12:07:50.72 ID:9vKFvHNN0
漂流教室とデビルマンは漫画しか認めない
映画もドラマもクソ
no title

219: 2024/11/05(火) 12:09:34.53 ID:FqeK9PjO0
1987年頃、高田馬場の今川焼き屋の前でバッタリ会って、映画漂流教室の文句を言ったら真摯に聞いてくれて「僕もあれは酷いと思ってるんですよ、良く言う人は誰もいません、でも大人の事情で、、、」と悲しそうに答えてくれた

先生、ありがとうございます、ご冥福をお祈りします

209: 2024/11/05(火) 12:08:55.78 ID:kp3fjcyY0
88歳なら大往生になるのかな?

216: 2024/11/05(火) 12:09:10.83 ID:VKJb3vUE0
男で88なら長寿だね

222: 2024/11/05(火) 12:10:02.33 ID:ogSEtJuB0
学生時代、神保町で時々お見かけしました。
いつもあのストライプのシャツで、まっすぐ正面をみて歩く姿を懐かしく思い出しました。
ご冥福をお祈りいたします。

223: 2024/11/05(火) 12:10:02.57 ID:5ADTyrdt0
ホラーギャグという分野を切り開いた方ですね

225: 2024/11/05(火) 12:10:09.15 ID:aNVOh5Zc0
マジかー
お悔やみ申し上げます

230: 2024/11/05(火) 12:10:25.22 ID:jVDnrkXW0
意外とこの人の後継っていない
唯一無二の漫画家だった
合掌

46: 2024/11/05(火) 11:58:55.70 ID:WqaYHwWh0
55年前からのファンでした
ご冥福をお祈り致します

245: 2024/11/05(火) 12:11:50.39 ID:Q6EPAMM90
なんか癖になる作風だったな
安らかに

18: 2024/11/05(火) 11:57:03.77 ID:HJ7IqDW40
面白かったし天才だった…ご冥福お祈りします

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 近所住民が祝杯あげてそう
    なんて奴らだ許せねえ

    • く、くるっている!

      • いかれてるゆな
        しかも結構はなれたとこにすんでる奴らが裁判したらしい
        悔しい

  2. ギャーーーーー!(悲しみ

    • 瞳孔開いてほうれい線くっきりのあの顔

  3. 漂流教室子どもの頃ドラマ先に見たからそんなに悪い印象ないなあ
    漫画と別物なのは確かだけどね

  4. また一つ、漫画界の巨星が…

    • ファンも老衰で死んでるしもう白色矮星やろ

  5. アゲインが無いとは…

    • アゲインで人気でてまことちゃんがうまれたんだっけ?

  6. 個人的には『わたしは真悟』が最高傑作だと思っている
    まあ今読むと工業ロボットの発達やAIの進歩で時代を感じる作品ではあるが…

    • NHK-FMのラジオドラマが面白くて原作読んだ
      短く脚色されてたけど3回くらい再放送されてたからかなりの人気だったんだろう

  7. ご冥福をお祈り申し上げます

    「洗礼 」が好きな作品でした

  8. おろちはホラーありサスペンスあり人情ありでほんと面白い

  9. そうか逝去されたか、キャラ濃くて好きたったなバサラ天国で安らかに

  10. >>67
    >大物有名人は毎年いっぱい死んでる

    楳図は寿命としても
    日本人の総死亡数が例の注射以来1割増えてる
    テレビ局のまだ若いアナウンサーも次々死んだり長期入院してる
    もう反ワクとか言って誤魔化してられんだろうに

    • ワクチンあんなに危険いわれてたのに打ったようなバカはおそかれはやかれ歩きスマホで死ぬよ

    • 楳図先生の死を自分の思想の道具にするなよ。
      これだからお前らは軽蔑されるんだ。

    • 国の出したデータでソースだしてからいってみて

  11. 51号・52号あたりで、追悼の意を込めて
    扉絵が例のホラー顔をする主人公とかが多く出そう…
    (しかもジャンプかどうかor青年誌などのようなカテゴリーすらも一切関係なく)

    あとはロボコのようなパロ大好きな漫画で、全員まとめてあの顔とか

    • ロボ子はしょっちゅう使ってるから挨拶の一つもするのが礼儀ってもんだろうな
      どういう出し方するかな

      • いや、ロボ子はいちども◯◯先生ごめんさなさいて欄外に書いてないふてぶてしいからしない
        つーかしたら冷める

    • ジャンプ作家はしないんじゃない
      サンデーやマガジンはするかもしれないけど

      • 荒木飛呂彦もすきなんだよな
        パロディシーン多し
        リゾットのゲルニカのハサミが喉から生えるやつとか

      • それリゾットやなくてピカソや

      • メタリカだった・・

  12. 色彩の暴力って表現は詩的だよね

  13. そういえばショタホモだったんだっけ

  14. 私は慎吾最近よんだが天才だった

    最後にアイが残ったと昭和にAIの危険性破滅性を訴えてたとは

  15. 変な色の家に住んでる人だっけ?

  16. 88なら漫画家にしてはかなり長生きした方では?
    不摂生な人が多いっぽいし

  17. 70年代は神がかった作品が多い。
    おろち、イアラ、洗礼、漂流教室
    どれも50年以上前の作品とは思えないほど面白い

    • イアラが一番好きだなぁ
      あの恋人が上げた断末魔の正体は今の時代じゃ描けないと思うわ

    • 短編の耳が意味わからん
      なんなんあのブス
      イライラする

  18. わたしは真悟の続編の連作絵画最高だったな
    JAVA洞窟の女王って新作も描いてたのに未完になるのか
    人生の最後の最後まで天才アーティストだったな

    • あれ画集にしてくれないかな
      ハードカバーでデカイので

  19. 笑い仮面大好きです

    この方も後の漫画家に与えた影響が凄い作者だよね

  20. 「恐怖」みたいなオムニバス形式のホラーが家にあって小さい頃夢中で読んでた

    「サンタクロースがやってくる」はエグすぎて怖かった

    • 小学生の時に読んでトラウマになったけど
      冷静に考えたら老人が人間の頭部を素手で掴んでもぎり取るって不可能だよね

  21. もう中川はでしゃばってる?

    • しょーこーたん?

  22. そう言えば他漫画でのパロ描写しか知らない
    リアルタイム世代なんて今60代くらいか?

    • この人の全盛期が70-80年代だからリアルタイム世代だと50-60代ぐらい
      90年代後半には実質引退してタレントやってたから上記より若くても顔は知ってる人は結構いるかも

  23. 小学生の頃、友達が単行本持ってたから借りてたくさん読んだなあ。
    その後、高校生になったら担任の先生と「赤んぼ少女」の話で世代を超えて盛り上がったりしたわ。
    楳図先生、素敵な作品をありがとうございました。ゆっくり休んでくださいね。

    • 赤んぼ少女怖すぎるんよー
      タマミが行き倒れの女が産んだ子だって正体が明かされたシーンで当時小学生だった俺は行き倒れの意味がわからなかった

  24. ぐわして誰にでも通じたが今は通じないのかな

    ちなみに出来ない

  25. 今年訃報が多くて悲しい

    • ワクチン打った奴は気をつけろよww

      • ご両親が泣いてるよ

  26. 絵が独特で怖くてほとんど見てなかったわ
    いつもキャラが口開けて叫んでいるシーンしか記憶が無い

  27. 絵柄すごかったよな
    漂流教室とか子どもの頃怖くて読めんかった(;≧д≦)
    まことちゃんも独特の世界観からの凄みがなぁ
    グワシだけややってたのヽ(゚∀゚)ノ

  28. 子供の頃に読んだ洗礼って漫画が怖すぎて夜寝れなくなったなぁ。
    ご冥福お祈りします。

  29. ジョーダン・ピールが楳図かずおの作品を元ネタに映画を作ったって聞いたが
    何か知ってる?

  30. 20代の俺からすれば漫画家よりもガキ使で落とし穴落ちてた印象の方がデカかったな
    後々作品読んで唯一無二な作風と画風だなあと思った

  31. この人にウルトラマン任せようと思った人の思考が知りたい

  32. 漂流教室の「未来人類」が怖かった

  33. ホラー漫画の巨匠だけど代表作はホラーじゃないんだよな

  34. 14歳は天才だと思った

  35. 漂流教室の話は高松恵美子の妄想で6年3組の生徒は旅行中に全員死亡している
    ひょっこりひょうたん島の設定と同じ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
本日の人気急上昇記事