今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】忍たまファン、映画コラボキャンペーン絵の背景にブチギレwwww

アニメ総合
コメント (93)
スポンサーリンク
1: 2024/11/30(土) 19:06:48.99
no title
no title

3: 2024/11/30(土) 19:08:37.16
キャラちゃんと描いてるんやし別にええやろ背景なんて

5: 2024/11/30(土) 19:09:20.23
おかしい所なんて無いじゃん

おすすめ記事
6: 2024/11/30(土) 19:09:54.95
これは割と文句いいたいのもわかる
AIなのはいいけど色々めちゃくちゃやん

7: 2024/11/30(土) 19:10:07.51
背景なんて誰も見ねぇからどうでもええやろ

8: 2024/11/30(土) 19:10:26.94
畳にテーブル置いてたら流石に文句言ってええやろ

9: 2024/11/30(土) 19:10:35.50
>>8
畳にテーブルはないわwwwwww

10: 2024/11/30(土) 19:11:09.16
知識ない人が書いただけがしれんし忍たまの世界観だからこれがありなのかもしれんし判断つかんわ

11: 2024/11/30(土) 19:11:32.47
AIなのはべつにええけど使うならちゃんとしろっていうのはわかるわ
AI=悪みたいなやつはきもすぎる

12: 2024/11/30(土) 19:11:36.93
後ろの教師役?の跳ねてる毛のあたりがちょっと変な感じなのは分かる

21: 2024/11/30(土) 19:18:11.73
>>12
キャラは手描きやろ……

14: 2024/11/30(土) 19:12:42.65
何だこの床…

13: 2024/11/30(土) 19:12:28.46
AIの絵に雑にキャラ貼っつけただけだからなあ
もう少し背景修正すれば良かったのに

15: 2024/11/30(土) 19:13:40.77
忍たまって時代考証しっかりしてることで有名な作品やし

19: 2024/11/30(土) 19:16:47.04
アルファベットあるのおもろいかもしれん

24: 2024/11/30(土) 19:21:01.76
AIじゃなかったとしてもこれは色々おかしくない?

27: 2024/11/30(土) 19:23:10.63
あの時代にカレーライスあると思うなよ

28: 2024/11/30(土) 19:24:16.84
イスが畳化してるのは流石に手抜きすぎる

29: 2024/11/30(土) 19:24:18.01
雑な仕事は文句言われてもしゃーない

30: 2024/11/30(土) 19:24:53.29
出席簿もってる先生の←ふすまの枠の木がテーブルの前にきてるな

31: 2024/11/30(土) 19:25:37.81
AIの是非はともかく2枚目はツッコミどころしかないから手抜きというかやる気がない言われてもしょうがない

32: 2024/11/30(土) 19:26:27.56
なんでAI使うのは手抜き感やマスピ感丸出しばっかなんやろか
ホンマに道具として使いこなしたるってのがあらへん

33: 2024/11/30(土) 19:28:03.44
流石に不自然で草
わからんレベルに出来るのに雑すぎるわ

37: 2024/11/30(土) 19:30:14.51
確かに背景めちゃくちゃで草

39: 2024/11/30(土) 19:31:36.66
しんべえの上のイスのパースがおかしいか
テーブルの間隔も狭すぎな気がする

42: 2024/11/30(土) 19:33:40.47
確かに雑やな
それっぽく作った感出てる
特に2枚目立ってる先生

45: 2024/11/30(土) 19:35:35.97
いい加減やなあ

44: 2024/11/30(土) 19:34:36.14
仕事やねんから遊びで画像生成弄ってるだけのワイでも思いつく程度の事やってくれよとなる

47: 2024/11/30(土) 19:38:02.67
キャラはキービジュ並べ直しやからせいぜいちょっとサイズ感変やなくらいやしそんなんよくあるけど背景はあかんな
それこそ学園の食堂モチーフならアニメの背景描いてる人に頼んで描いてもらえばええのに

51: 2024/11/30(土) 19:47:59.26
極めてなにか和室に対する侮辱を感じます

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 忍たまクラスタとかいうとても表には出せない属性

    • 作者公認なんだけどね

      • 作者自身がクラスタ向けに、交流イベントなどで燃料を投下しまくってるからな

      • 作者「土井先生とキリマルは……」
        ファン「ゴクリ」
        作者「一緒に暮らしてます!!」
        ファン「キャアアアアアアアアア!!」(狂喜乱舞)

        会場で初お披露目された設定とか多いらしい

      • えっ?それ初…?

      • 青3
        青2なら作者のイベントで初お披露目されたことで有名な設定だよ
        イベント行った人が当時のネット通信で萌発狂状態で感想書いてるのとかまだ残ってるだろうか

  2. 女性オタも面倒くさいんやな

    • これに関しては公式というか作者がきちんとギャグ以外歴史にそった時代背景で作ってるから言われてもしかない

      • 結構真っ当な批判よな

      • 見るからに現代の物を出すのはセーフだけど、安土桃山時代以降の物を出すのはNGで江戸時代か何かの物を出した際は作者から要請来て修正させられたとかあったハズ
        そらこんなの出してファンから文句言われても仕方ないわな

      • 青2
        「見るからに現代の物を出すのはセーフだけど、安土桃山時代以降の物を出すのはNG」

        そういうこだわり好き

    • 反AIのメイン層は女なんだよ。
      「うちの作品はAIに学習させない加工してSNSに投稿します」なんてアホなことやってるのは女向け作品メインの小さい出版社だけだから。

      • この間パクリで話題になった「さよならワンダーラビット」の作者も反AI

    • 男オタばかりのソシャゲ界隈でも背景がこのレベルの出来なら大ポカ探し大会が始まるっつーの

    • 面倒言うても背景にあるはずの物が途中から手前に来てたり床が歪んでるのをそのままにするのは流石に仕事として雑過ぎると思う

    • 好きな物にこだわらないオタクはおらんやろ
      指摘してる所は真っ当なとこだし
      この程度に面倒くさいとか言うのは流石に恥ずかしいわ

    • 正直男とか女とか関係ない話題で男とか女とか言い出してもなあ

  3. メスとガキ相手の商売なんてこの程度でええやろ感

    • 作者はしっかりしてるのに作者の手から離れた瞬間これかよ

    • 彼女とか居たことある?

  4. 丼メラメラ燃えてて草

  5. というかシンベエの体はどうなってるんや
    上半身は後ろ向きで首だけ振り返ってるのに足の向きは前向きになってないか

    • 爪先が外側を向くように脚を開いていてさらに左足のかかとを上げているんだろ

      • 踵を上げてるのが左足だとやっぱり上半身と下半身が逆向きになってないか
        皿を持ってるのが左手、箸でちくわを掴んでるのが右手だよな?

      • すまん書き間違えたかかとを上げているのは右足だ

    • 今さらジンベエの体について疑問はないだろ
      鋼より硬い髪、瞬間的に痩せたり太ったりする体、遠距離攻撃にも移動にも使える鼻水…1番忍者だわ

      • 急に元七武海の話はやめろ

  6. 特に2枚目とか言ってるけど変なの2枚目だけだぞ
    1枚目は制作会社が映画用に用意した公式ビジュアル
    2枚目の背景のみコラボ企業が用意した雑背景
    叩かれてるのはこの背景だけ

  7. これは共感

  8. NHKをぶっ壊す!

  9. 劇場アニメってクオリティに期待して見に行くもんなのに質の悪いAI絵見せられたらそりゃ文句も出来るだろ

    • 今回は更にシリアスでいつも以上に時代背景に気を付けないといけないのにね

    • どうせ映画も生成AIやろwww

      • そこまでAIだったら逆に褒め称えたい

  10. 思ったより違和感あって草

  11. 畳にテーブルと椅子してる、創作和食の店を何軒か知ってるわ
    そのうち一つは星はないが、ミシュランガイドにも載ってる有名店ぞ
    お客様はお年を召した方も多く、座るってのがキツイという理由もあるらしい

    • 忍たまの学校はミシュランレストランじゃないけど

    • その店は畳の上に囲炉裏設置してたりテーブルの天板と座面がほぼ同じ高さの椅子を使ってたりするのか?

    • その店は室町時代からあるの?

      • カレーも室町時代に日本にないぞ

    • 単に和食って書かずに創作和食って言葉使ってる時点で逃げてんじゃん

    • 畳にテーブル椅子はワイもまあわかる
      座卓だって高さがちゃうだけでローテーブルやし
      でも畳の上に謎釜戸に中央の謎柱に謎畳とか明らかにAIなんがあかんのや

  12. AI関係なくこの出来の悪さは駄目やろ

  13. この程度の背景なんて予算も大してかからんだろうし普通に業者に描かせればいいのにな
    AIなのはそうだろ 違和感半端ないし AIとしても雑だわ
    実在する和室を参考にしてイラスト化する程度の話なのに適当すぎるわ

  14. 背景一枚書いてもらうのもAIにまともな指示?出すのもめんどくせえってことだから
    そりゃあファンは嫌だろうな

  15. 障子の近くで焚くとか危なすぎて草
    生成AI使うんなら生成した画像に違和感がないかどうかの確認作業もちゃんとしないと駄目でしょうよ

  16. 文句言ってる奴は全員反AIな

    • AIヘタクソで草

    • 日本文化とか立体構造とかを理解してる人間はみんな反AIになるのか、「反AI」って「まともな人間」て意味だったんだな

      • >忍たまって時代考証しっかりしてることで有名な作品やし

        バイトって言葉があの時代にあってたまるか

      • バイオなめたけとかバイトナスとかめっちゃ英語使ってるよな

    • AIに文句言ってるケースの中で珍しく真っ当な指摘だろ
      個別に判断できないのは知能が反AIレベルだな

  17. 背景部分に矢印つけて「うそやでー」ってしておけばよかったのに

  18. 2枚目って飲食店コラボなのか
    店舗検索したら洋風の店内かフードコートに入ってるタイプみたいだし、
    店舗の写真撮ってきてそこにキャラクター合成した方が良かったんじゃ…

  19. もう忍たまにかける人力はないんや

  20. 最近20年振りぐらいに見始めたけど今度の映画面白いのかな
    ファンに超人気な小説が原作らしいけど

  21. 長寿アニメとしてはコナンの次くらいに女子人気高いイメージ

  22. 13年ぶりの映画は興行収入どの程度行くかね
    前作より宣伝に力入れてる上に利吉6年昆奈門とオタ女子人気高いキャラ勢揃いだから20億ぐらいは行くか?

    • ゲゲゲより後味悪くない話なら30億以上行くと思う
      家族受けすればスパファミライン狙えるかも
      知名度あって確実に金出してくれる層がいるコンテンツで目の付け所がいいというか

      • 後味の良し悪しなんて見ないと分からないんだから。
        どうせリピーターなんていねぇんだから、最初に見てもらえるかどうかがすべてだろ。

  23. フローリングだんだん畳になっていって草

    コレがAIbroの言う道具を使いこなした仕事なんか…?

  24. 普通に文句出るレベルで笑った
    自分の好きなコンテンツでこんな適当なことされて他所界隈から馬鹿にされたら嫌になるし同情するわ
    他でこんな適当な日本背景なんてまず見ないし

  25. 2枚目はAIというか雑過ぎだろって思うけど、畳にテーブルとイスは幾らでもあるよ
    年配の方が膝が悪くて正座や胡坐が出来ないって人も居るから格式高い店も”和風モダン”って感じで導入してる所はそれなりにある
    畳に跡が残りにくい様にテーブルやいすの足を加工してる

    • 忍たまは室町時代設定だから和モダンを例に出すの悪手やろ

    • 畳にテーブルとイス置いた店とコラボしてるって理由ならともかく置いてる店があるよって指摘は的外れすぎるわ

  26. うどんやそばを食うどんぶりにカレーよそられてるの笑う。
    しかもでかくない?

  27. 背景くらいでガタガタうるせえなと思って開いたら
    これはちょっと

  28. コラボポスターとかなんとなくでええやろ完全に素人が書くときもあるし
    コレクターズアイテムとしてもその粗がチャームポイントになるやろ

    • こんな考え方のマヌケが適当に描いたんやろな

  29. なぜ、絨毯を敷かなかったのか
    室町なら南蛮ものがあってもおかしくはない

  30. 背景くらいでガッカリしてメソメソすんなって

  31. その前に室町時代にカレーはありません
    もっと勉強したまえ

    • カレーなどはっきり「嘘」とわかるものは出すけど
      寛永通宝(江戸時代)など、紛らわしいものは出さないのがこの作品のルール

      • じゃあこのポスターもセーフやろ

  32. アサクリシャドウよりはマシか?

  33. あらほんと
    これは普通の人でもおかしいと笑うわ

  34. 企業って可哀想やな
    ai使っただけでこんなクレーム付けられるとは

    • AI使ったから言われてるんじゃ無く、雑な仕事したから言われてるだけかと
      例え手作業で描かれたものでもこの背景は文句言われてたと思うよ
      ジャンプの連載作家の作画ミスとかもめちゃ言われるやん

      • これやね
        これが手描きでもこんな雑な背景だったら炎上する
        ガッツリコースターにも印刷されてるし

  35. エヴァンゲリオンの時間ない時のコラボ絵(ムキムキシンジさんなど)くらい雑だなぁ
    コラボ用の版権絵ってそのままグッズにしたりするのに強気過ぎる

  36. 特亜に下請けに出してるから悪戯もされてるでしょう 注意しないと 色々なアニメで
    有るらしいから

  37. AIなら何度でも作り直せるだろうに。そこを面倒くさがるなよ

    • これ

    • ほんとそれ

  38. AI使うにしても、使うならきちんと調整や修正しろって話だよな
    雑な仕事したらそりゃ文句言われる
    最近のAI絵自体、センスがない奴が頑張らずに生成精度低いの出しても全く見向きされなくなってきているし
    AI使うにしても努力しない奴は認められなくなってきた訳で

  39. AI以前に2枚目は背景が何もかもおかしいだろ
    囲炉裏・畳・障子・柱・パースも全部だ

  40. 物の価値がわからん人間が、価値を安価に作りだせてると思い込んでるだけ
    まだ忍たま関連のマークを並べた背景の方がまし

  41. そもそも背景がAIだっていう証拠は?
    ないならコイツがアホ

  42. これ作者にバレたら取り下げまであると思う
    時代考証に異様に厳しいから

    • そこまでするんだったら、そもそもカレー屋とのコラボなんて許さんだろ

  43. 逆にAIじゃなかったら
    どんな奴が描いたんだよこんな奇妙な背景

    • それね。
      割とガチでAIじゃなくてド素人が書いた可能性もあるよ。
      どっちにしてもたたかれてしょうが無いけど

      • 推しのグッズがこの背景だったらやっぱりいやだと思うから
        低品質なのが全部悪いね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事