今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、怪盗霧猫ルル・シャノワール登場!これは真冬先生再来の予感!【4話】

シド・クラフトの最終推理
コメント (221)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1731862146/

620: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vEldjYQe0
外見やポンコツそうな性格の女怪盗が真冬先生路線のハンコか
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

621: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OANqGRxo0
真冬先生出てきてびっくりした
でも可愛くて結構すき

おすすめ記事
622: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xkI1Ma8H0
やはり尻担当
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yI5xjaMt0
これが今作の尻担当か

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g8a3QQbq0
シャノワール?
グラブルの変態怪盗みたいな名前しやがって

624: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HrEMyWyw0
文系と理系の次は真冬先生wwwwww
これであと褐色の美少女が来たら完璧や

625: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zXUmohRn0
この作者は自分に求められてるものをわかっている感じが良いな

626: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HCmFQc1S0
当初の路線捨てて求められるもの描いて(それなりの)人気作家になった男だ
面構えが違う

627: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JW+lzBfS0
いい感じだな まあPVは良くないらしいが頑張ってほしい
それにしても警部はほんとポンコツだな
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

629: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UX8hBjQJ0
警部が幼馴染ポジだからうるか要素も入ってそう
助手の方も男装だからボーイッシュにしてるし
警部は鼠径部アピールがよいね

630: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BZrFwQSv0
新キャラとの関係ええやん
こういった怪盗対探偵の王道ラブコメみせてくれ

631: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tUP3Zd9l0
関係はいいと思うけど求められてるもの使い切ったぞ何がでてくるんだ次の話

632: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JW+lzBfS0
モリアーティ教授だな

636: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lWQypmzJ0
先生枠狙ってる?

638: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EgMpezvx0
あとロリババ枠か

639: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vEldjYQe0
幼馴染ポジと言ってもうるかは中学からの両片想いで一緒
真冬先生はそれよりもっと前の約束の子という設定があって警部はある意味どちらとも言えるからな
あまりうるかという気がしないね
文系理系先生と来たら残りは体育会系の元気娘かもしくは先輩でしょ?シドにブラコン妹がいてもいい

642: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+A6k4nC40
真冬成分を警部と怪盗で分けた感じだな

643: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RFcjyX/S0
>>642
パトレンジャーvsルパンレンジャーかな?

659: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:78rKHOGPd
真冬先生の先祖とかじゃないだろうな?w

658: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:akv/a5HmH
直球ドスケベで攻めてきた

661: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7ZOUshfT0
思ったより早く怪盗出てきたの草
あのポンコツドジ警部はなんでアレで警部やれてんの?コネ?

644: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6qSiSlin0
警部盗まれてますよ

654: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/TRX8n5z0
勉強ができない僕に教えて。

「その程度軽々しく想定しておりますよ」

ってどういう意味?

655: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kwluMGWx0
>>654
俺もわからん
ぼくたちは勉強ができないな

662: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dz/1rGg70
>>654
「○○しく」が口癖みたいだから無理矢理ぶち込んだんでしょう
意味は俺もわからん

656: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9ZQE+7UB0
「軽く」と言いたかったのだろう多分

651: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nY8ZCTnu0
やはり先生ルートか…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やはり出してきたな、テンプレを抜け出せていない

    • むしろ出てこなかったら困るので問題ない

    • バッカこれでいいんだよ

    • この作者はテンプレで売れた人ちゃう?

    • これでいいんだよおじさん「これでいいんだよ」

      使い古された、けど安心できるテンプレ食いたい人だっているんだよ…

      • 安心できなくね?
        絵も雑だしなんか不安感を誘うわ

    • 最後に全キャラルートして夢オチエンドのテンプレはよ

    • 良い新連載が来たわね

    • まあ自分の長所をわかってるからまだマシや

    • 時代劇と同じでテンプレ外れないことが受ける場合もあるんだよ

    • 良い子の諸君!
      以下略

      • そのコピペが当て嵌めるのがマルチエンドでしたね・・・

      • 誰も行った事がないんだから前人未踏とも言えるね
        まぁ辿り着けなかったら只の前人未到なんだけどね

      • マルチエンドはちゃんとできてたよ

    • 偉そうで草

  2. 真冬先生って言っとけばコメ欄伸びると思ってそう

    • きりねこ 
      きりすまふゆ

      これわざとやろ

      • !!!??!

      • 関とか言う奴の与太話を信じてそう

      • 言うてもリプトンのティーバッグがフリーメイソンを意識してるのは事実やろ

      • せやな

    • やたらめったらぼく勉に当てはめたがる人らのがよくわからん、他作者ならわざわざ次回作にまで前作の誰それとか言わないのに
      丸かぶりとかじゃないんだからとりあえず変にイメージ作んないで読めばいいんじゃないかとは思う

      • 他作者ならわざわざ次回作でまで前作の誰それとか言われるようなキャラ造形にしないからね

      • あだちに謝れ

      • さーせんw

  3. デカい女に興味は無いから、やっぱりセフレ警部みたいな小柄だけどピチピチボディの女の子が好みだナ❤️❤️❤️

    • コイツ月曜朝発情ニキだろ

      • 月曜発情オジが消されまくってると昨日知って少し悲しいよ

      • そこまで過激じゃない気もするけどなぁ…消すラインが分からない…

  4. 即死は無いけど前作より跳ねそうな感じも無い
    所詮ジャンプのちょいエロラブコメ枠

    • そうかな
      ラブコメも推理も半端すぎて即死もありえると思うけど
      でも今の連載陣の弱さなら即死を免れるってのも妥当か

      • いうて僕勉も恋愛要素は最初ないからきつかっただろ。確かウルカと先生に救われた感じやな。内容が良かったかと言われると微妙だし

    • 今のジャンプの環境は無難で生き残れるからね

      • ひまてんですら主力になり得る恐ろしさよ

    • 超巡は低迷、ロボコは終わりそうだしアンケ低迷したらギャグ漫画に路線変更したりして・・・

    • これでしのびごと討ち取るのは勘弁してほしいなぁ。

      • しのびが討ち死にする頃には次とか次々のinで騒いでるだろうから・・・

      • そうなっても自然淘汰の結果だしなぁ

      • しのびもだいぶひどいからなあ

      • しのび応援してるけど正直今の本誌で生き残れないようではなあ

      • しのびは設定がそそられないし顔が不細工だから見る気起きない
        戦闘シーンだけはマシだから惜しいけど正直終わっても悲しくない

      • 青5
        何の漫画の話してるんだ?これ

  5. 人気投票に横綱入りそう

    • ひまてんに横綱取られそうな気がしてる

  6. ラブコメ他ジャンルに比べて楽しめんからアオハコ・ひまてん・シドどれかひとつになるまで殺しあってくれないか

  7. ぼく勉の人気投票の先生人気凄かったよね
    先生単体の票数が、同時期にやってたワンピース人気投票1位のルフィの票数を越しててとんでもなかった

    • まあルフィ超えた事自体が1人複数票投入の組織票で実人気まんまじゃない証明になっちゃってるけどね

      • あの時は1人1回限定だったから組織票はあっても複数票はなかった。

      • だよね、発行部数440万部の漫画で鬼滅やワンピの人気キャラより多いかそれに近い票数とか
        多重以外あるわけないし
        単行本1巻あたりの売り上げが10万から12万で投票数が総投票数が2万5000?
        投票率が20%から25%とかあるわけないわw
        同じジャンルのニセコイは1200万部で多重も公表してあの票数だしね

      • ルフィは投票呼びかけ無くてもされるし
        「自分が投票しなくても人気あるでしょ」って意識が働くけど
        こういう恋愛漫画は推しが一番であるためにファン同士で呼びかけするから
        それなりに高い投票数になったのはおかしくないと思う

      • 円盤総売り上げが1200枚だぞ、ぼく勉
        そんなに投票するぐらい熱心なファンがたくさんいるならこんな悲惨なことにならんわw

      • 平均売上が1000枚に訂正、円盤
        どっちにしろ売れてない

      • 青3
        呼び掛けたら組織票じゃね?

      • すべての投票が組織票になるやん

      • まあ青3理論は青2のニセコイ理論で論破されてるし

      • 仮に多重でも他のメンバーも同じだからね

      • 他も多重あるだろうけど先生だけ悪目立ちしてる
        他のヒロインの票数足しても先生の票数に勝てないんだからw

  8. 露骨に媚びてきたな

  9. 怪盗がフランス人ってのはなぁ・・・・

    • 変装の名人と怪盗を別キャラで出す意味がない

      • というか怪盗をメインにおいてかぐや様とかスパイファミリーみたいに1対1のこの人と最後はくっつくだろうなー系ラブコメにしたほうがいい、今はそっちの需要もあるんだし
        レースがかなり難しい構造だと思う

    • 大怪盗アヌセール・ルパンのイメージがあるしな……

  10. >>624
    合法ロリ先輩枠を忘れてるぞ

  11. キャラが弱いな
    先生にはなれなさそう、残念だ

    • それな

    • 髪型が気になってしょうがなかった

    • 前髪の真ん中の一本修正すれば人気出る
      もしくは前髪をカレテラヘアーにすればもっと人気出る

      • やっぱ髪型微妙よな
        あと内向的ってキャラなんで目鼻立ちの主張も弱い

      • 上のほうからペロンと垂れてる部分もなんかダサい
        象の鼻みたい

      • ↑RE1、内向的な性格はシドや周りがリードすれば自分から進んでいく

  12. 怪盗は探偵と対等じゃないと許さんよ?

  13. ピザインの壺になんか笑った
    こんなモン盗む価値あるのかw

    • くやしいけど俺もピザインの壺は笑ったわ

    • ポップアートってやつじゃね

    • 口の狭い壺にピンセットで生地いれてピザ焼いたんだろ?
      めちゃ凄い技術だと高く評価されたと思うぞ
      でも腐るし臭そう

    • 逆転裁判から怪盗の知識得てそう

      • 語呂が完全に倉院の壺だしな

      • そもそもクラインの壺ありきだろそれw

    • クラからピザに変える発想はマジで意味不明ですごいよなw
      謎すぎる

  14. 1話ずつ次々とヒロイン増えてくタイプの漫画、どれかが性癖に当たる確率は高いかも知れんが一人一人の密度が薄くなるので好きくない
    自慢の性癖盛り込んだヒロイン1人で勝負できんのか

    • 引き出しの少なさに定評のあるこの作者がヒロイン1人だけで勝負した日には既視感ある回が繰り返されるの不可避
      それはそれとミステリー要素も入ってるせいで余計に各ヒロインの密度が薄くなってるのはね

    • 100カノとかいう大量のヒロインが持ちネタ披露するだけの漫画もありますし

      • えれはギャグ漫画だし

      • あれチョコチョコ髪型変えたり私服も変えてるの恐怖なんだけど
        よくこんな作画を見つけてきたな
        たぶんアイツ以外描けないよこの作品

    • またマルチエンドやるつもりなのかもしれん

    • 基本的には格ヒロインをメインにした話のローテーションだからな
      勉強くらいに数が増えると好みのヒロインの回が一か月以上ないとかあるのが辛い

    • その自慢の性癖盛り込んだヒロイン1人が人気出ないと悲惨だからなぁ…。
      下手な鉄砲数うちゃ当たる、は割と馬鹿に出来ないと思う。
      ところでチ○コ付いた娘が出る予定は無いのかい?

      • 本来助手は生えていた方が需要あったと思う

      • ねえよ、それで需要出るのはノイジーマイノリティだ

  15. アンケ出したわ

  16. なんというかマジで力入っない学生演劇みてる気分だわ
    もうちょっと魔術絡めるとか、自動人形が発展してるとか、エンタメ要素出足したほうがよかったんじゃないか?

    • 登場人物全員若すぎる
      シドだけなんでも解決できる能力持ってるのが浮いてる

      • ルート全部なんなく潰すとか有能を通り越して
        作劇のための都合のいいやつって感じ
        もうちょっと出し抜かれたり助手を使うなりしないと
        人間味の全くない神になってしまう

      • 作者に長編描く技量ないから1話完結で終わらそうとすると主人公が超有能じゃないと無理ってだけ

    • 魔法のある英国風世界観でほんのりミステリだいたいラブコメで良い気がしてきた
      魔法とヴィクトリア大英帝国は世界的にも人気あるし

      この漫画にはせっかく良い世界観構築してるのにドレスとリボンとフリルが足りない
      背景のモブのがドレス着てる

      • この世界観にする必要ないよな
        全員は学生服着せたほうがまだしっくりくる

      • 週刊でそこまで詰めるのはまぁ無理だろうな・・・とはいえ連載開始前に力溜めとけよって話になるだけなんだが

      • 力をためるというか、見通しぐらいは立てるなり寝るんだろうか?
        ハイテクのない昔の時代は絵に力入れないと地味になるだけだし、これ現代で探偵と怪盗と刑事が同じ学校に通ってるほうな話作りやすいでしょ

    • そこメインじゃないから力抜くのは理解できるけど、読者舐めてる?ってレベルで明らかに力抜いてるからな

    • 俺たぶん毎週言ってるけど、警部がいまだにコスプレにしか見えねえ

      • じゃあ来週も書くだろうね

      • 直ぐには直らんやろうな

    • いくらラブコメとはいえ舞台設定が適当すぎんだよな
      もう少し考えてほしい

    • まだ判断が早い気がする

  17. 警部と助手って探偵もので影薄いんよな・・・・・
    警部も助手も主人公の添え物になりそう
    ミステリーならそれでいいけどラブコメメインだからな、これ

    • 刑事が有能過ぎると探偵がかすむので無能にするしかない
      助手が有能だと探偵がかすむのでポンコツにするしかない

      • 根本的にこいつらいらないんだよ
        刑事はモブに格下げして助手はアーニャみたいなマスコットでOK
        話の軸を怪盗にしろ
        こうしなかったら高確率で死ぬことをラブコメの神が予言するわ

      • 自分のことラブコメの神とか言ってるおっさんキモすぎるだろ

      • ラブコメ好きの俺から見ても心底キモくなる程のラブコメ論を毎週ひまてんやこの漫画のコメ欄に書き込むのが彼の生き甲斐なんだよ・・・
        キモいこと言って耳目を引くしか出来ないんだろうな

  18. ネタ切れしそう感が半端ないな…

  19. あだち作品と同じで、役者は一緒だけど作品が違うから違う役を演じてるんだよ
    真冬先生役の人が今回怪盗になった

    • スターシステムってこと?

    • ヒゲオヤジ「なるほどな」

    • つまり助手の胸は作り物ってことか

      • 実際ないように誤魔化してるから作り物で間違いない

  20. この漫画何か足りねえなと思ってけどそうか、巨乳デカケツ太もも枠がいなかったんだ

    • ケツと太ももはぶっとければぶっとい程いいからな

    • 昔は足や胸は隠すものだから

    • 真冬尻すこすこのすこ

    • ブリンバンバンボンは必要よ

      • それだと腰のくびれがないことになるが

      • ブリン(胸)
        バン(腹)
        バン(尻)
        ボン(腿)

  21. 前作エンディング1番手だった人は成仏とかした?

    • そもそも警部はうどんって感じしないからな
      Wヒロインだから当てはめてるだけだと思う

      • スフレ見た目だけはうどんっぽいと思うよ
        まあ開幕ダブルという立ち位置のフィルターもあると思うけど

      • まったくうどんじゃなくね?

      • うどん知らんのか?

      • うどんくらい知ってるわ
        うどんげのことだろ

      • 眼鏡かけてないから理珠ではないわな
        眼鏡キャラに眼鏡がないならそれは別人だわ

  22. 需要に応えるのはいい事だけど僕勉以上に周りに賞賛されてるけど本心は別のことしたいってキャラが多くて作者ちょっと病んでないか

    • なんでそれで病んでることになるの?

    • 日常がエスパーで生きるの大変そうだなお前

  23. どのキャラも内心はこう思っていますってのが多すぎな気がする
    そういうすれ違いが軸なのかもしれないけど

    • むしろある程度出揃ってから走り出す漫画なのでは?それまで生き残ってるかはしらない

  24. ケツと可愛さはかなり良き、ルルちゃんの時にケツ見せてくださいこの野郎!

  25. 薄い本のネタには事欠かないキャラばかりだな

    • キャラが登場したばかりでまだ早いけど
      スフレ警部とルルが人気でそう

  26. ここまでのヒロインよりはダントツで好みだった怪盗
    でも髪型くらいは普段と怪盗時で変えた方が良いと思うんですけど
    スフレ達に目撃された姿も新聞に載ってる写真も平時の髪型と完全一致だったのに気付かないシドさん(鋭い観察眼と記憶力で何でも見抜く探偵設定持ち)

    • 顔出ししてても正体バレしないのは
      セーラームーンとかの伝統だから

      • セーラームーンとかは変身のオマケ効果で顔が同じでも同一人物と認識できなくなる魔法がかかってるんじゃないの?

      • へー

      • まあ、ジャンプ作品なら『キャッツ♡アイ』だけどな……

  27. キャラガチャ回しまくる気だな

  28. このデカ尻でスーパーマリオみたいなヒップアタックで顔騎してほしい

  29. あくまで個人的な感想だが
    ぼく勉のキャラたちが劇中劇をやっている感じで
    いまいち乗り切れない
    まぁ単行本は買うだろうけど

    • 凄い茶番感あるよね
      中世ヨーロッパが舞台で推理×ラブコメが余りにも馴染んでないのか

      • (架空の世界とはいえ)いくらなんでも中世ではない。
        せめて近代かヴィクトリア朝時代だな。

      • ホームズ踏襲系として助手、警部、怪盗は出たか
        隣人の夫人、兄弟、記者、市長、富豪、教授と、準レギュラーになりそうな枠はまだ残ってるな

        怪盗がポンコツ義賊だったから教授は優秀で純然たる悪役になりそう?

      • 青2です
        スマン!コメ欄ミスった。無視して

      • 現代以前話全部中世に分類されそう

      • 昨日なんて中世みたいなもんだし誤差だよ誤差

    • 打ち切りの場合の最終回で劇中劇でしたとかやりそう

  30. 助手が4話にして完全空気(というか3コマくらいしか出てない)(3話も全然出てない)な辺り、ぼく勉と同じく当番回以外だと他キャラの存在がほぼ消えるシステムですかね・・・・・・
    作中自体でのマンネリ感に繋がるしぼく勉とのマンネリ感もあるし、キャラ上手く活かせてない感が湧いてしまうしこれやめてほしいんだけどな

    • 本筋となるストーリーがなく、基本的に1話ごとにぶつ切りのせいで先が気になるって意味でのヒキがないしね
      しかも作者の中で手癖で描きやすいテンプレが出来上がってるから、話の内容にも新鮮味がない
      マジでぼく勉の焼き直しを見せられてる感じしかしない
      ぼく勉も大ヒット作ってわけじゃなかったんだから、小さく縮こまらずにもっとチャレンジしてほしいわ

      • 作者はチャレンジしたんだよ
        ポップな推理ものでヒロインも添えて、ラブコメをサブシナリオに挟みつつ単話終了型の推理もので勝負するんだって
        本質的にラブコメで勝負することを避けたんだと思う
        そんな売れてない作者ほど勝ちたいなら安牌策をするべきでしょ

    • 今回新キャラメイン回だから助手があまり目立ってもしょうがない
      来週助手メイン?回あるからそれでも助手が完全空気なら不満書いていい

    • 勉強の頃からメイン回以外は空気だったろ

      • そう書いてあるやん

  31. 見た目は髪ほどいた助手が一番好きだけど
    普段のは可愛くないし口調は男だから全然かわいいと思えない
    だからルルの見た目と口調に変化つけなかったのは個人的に喜ばしく思う

  32. ハンターハンターが休載した事でこの漫画のミステリー成分がジャンプ連載陣の知的面を担っていく事になるという現実

    • 言うほどハンターって知的か?

      • ボーボボの次くらいには

      • 知的というかSAN値削るやつそれ

    • まぁ作者自称の頭脳戦漫画の約束のネバーランドもマシンガン連射するばかりだったし

  33. ベリーグッド、ベリーグッド、ソォグッド
    スタイルよいクール系お姉さんを男性経験無い処女にする
    こういったイロハのイが分かってるから強いんだわ

  34. こっから書くべきは怪盗セイントテールだろ
    読書趣味を軸にして婚活みたいなデートをなんだかんだする羽目になって仲良くなってけど本当は敵同士みたいな話を書けば高確率で勝てる
    助手?警部?面倒な宿題はゴミ箱に捨てろ

    • ジャンプ的にはその元ネタと言っていい「キャッツアイ」では

      • セイントテールのほうがかわいいから…
        ほらようじょ時代のルルちゃんと怪盗姿出して
        妹生やしても特例で許すよ

  35. シド・クラフト探偵要素いらなくね?といつも思う。

    • いらないっつうか主人公の魅力に繋がってない気がする

      • 必要とするなら怪盗との対決ポジってとこなんよね、そこは探偵だからこそ怪盗と戦わないといけない。でも愛し合った人が敵同士で…!みたいなのが王道なんよ、恋愛は障壁があるからこそ面白くなり燃え上がるロミジュリもそう言ってる。ひまてんがラブコメとして成立してるのはお互い好きなのに好きだと言えない空間の歪みが発生していたり、本当は好きになっちゃいけないのに好きになったり、負け覚悟で好きになったりとそういうエグみがあるから面白いんよ。助手も警部も壁が無い構築に失敗している、GKのいないサッカーなんかつまんねぇだろそこでの駆け引きがあるから面白いんだよ。

  36. ルルちゃんが警察に捕まって公開処刑として広場で処女喪失させられる薄い本くだちい

    こういう薄い本のイメージが即浮かぶヒロインは良ヒロイン、俺のサイドエフェクトがそう言ってる

  37. ルルちゃんとシドさんがスケートデートする回が欲しいのだ
    生き残りたいなら泥水すすっても媚びろやな

  38. 義賊設定みたいだけど美術館の展示されているのは悪人の物じゃないのでは?

    • 実は盗品とかにしとけばええやろ(適当)
      こういったのはこっから誤魔化しが効くから方向転換するなら今のうちが吉だろうな

      • 怪盗キッドとかは父親の仇である組織が探してる宝石の破壊が目的だから盗んだあとは基本戻すか不当に奪われた本来の持ち主に渡すかしてるな

  39. 怪盗の予告来てる美術館に一般客入れんなよ
    そら盗まれますわ

    • 犯罪者の都合で営業は止められんし、むしろ宣伝にもなるから普段こない人も客として来る

      勿論工作し放題なので、安全性ないというのはその通り

  40. 後は褐色先輩横綱キャラ出たら完成だな

    • エリオはうるか(活発さ+ボーイッシュ)と文乃(黒髪、文才)を融合させたキャラだと思う
      あとは先輩枠だけ
      でも先輩不人気だし出たの遅かったし今作ではリストラされるかも

      • 先輩が思考だろぉ!?(ifは別にいらないけど…

  41. メインキャラを露骨に前作メインキャラに似せて人気出た作品って幽白→ハンタの主人公格4人が似てる以外に前例ある?

    • あだちみつる先生とか高橋留美子先生とかは鑑別困難ではある
      あとRAVEとか書いている真島ヒロ先生とか

      • スターシステムは完全同じ顔のキャラを出すシステムだからポジション似せてるのとは違うやろ

    • まず売れた前作の次の作品もそれなりに売れる作者てのが案外いないからなあ

    • キテレツ

  42. やっぱ先生をみんな思い出していたか
    怪盗ポジション早めに切ってきたの良いぞ

  43. ジャンプのラブコメ安打製造機
    奇をてらわないから安心して読めるとも言える

  44. ホームズ踏襲系として助手、警部、怪盗は出たか
    隣人の夫人、兄弟、記者、市長、富豪、教授と、準レギュラーになりそうな枠はまだ残ってるな

    怪盗がポンコツ義賊だったから教授は優秀で純然たる悪役になりそう?

    • 夫人というか宿の管理人だな
      響子さんレベルのよろしくおねがいします

  45. 例え義賊だとしても盗み働いてる時点で犯罪者だからゴールイン不可のヒロインじゃん
    これでゴールインしてもこんだけ盗んでたら一生檻の中やろ一緒に怪盗エンドか?

    • お前は結論を急ぎすぎる

      • 判断が遅い( ・∀・) 彡☆)`Д´)パーン

    • 実は街を守る良い怪盗やったんや

  46. 仮にルルとくっついてその馴れ初めがソフィ許だと知ったらエリオはどうなっちゃうんだ

    • キレてソフィ許をバッドエンドにする

  47. そういえば今回美術館の絵画に文乃いたな
    今後うるかや桐須先生が出てくるのかな

    • うるかはいた

      • 隣にうどんもいたな

  48. 警部がすでにうどんルート入ってきてる感じがするので早いとこ初恋の女の子のカードを切らないと手遅れになりそう

  49. ひまてん終わったな

    • 共存いけるだろ
      今のジャンプならそれくらいの余裕はある

    • シドのは女体がなぁ…胸でかいけど身長チビぃのばっかで
      まな板ばっかりで水着の時だけ謎増量するアオハコも大概だけど
      女体はひまてんがいっちゃんマシ。

    • むしろシドクラフトがひまてんの噛ませ

  50. この物語の世界観というか時代感がよーわからん
    あんな通気口があるとか現代かよw

  51. 僕勉の先生は最初敵側モブキャラってのが良かったんだよな
    金八しかり学園ものには嫌味でリアリストな先生はつきものだけどさ、それが徐々に雪解けしていってヒロインになる。そんなにラブコメに詳しいわけじゃないけど、あんま過去例がないんじゃねーの?
    そんな過程を経たからこそ、人気投票でルフィ越えする人気キャラに成り得たわけで。

    あれかな。例え合ってるかわからんけどパワプロで彼女候補じゃないから攻略できないけどそのシリーズでこの子がダントツに一番魅力的だろ!って子がアップデートの追加シナリオで攻略可能になりました!ってなったら ウォォォー!だろ
    そんな魅力があってこその先生だったんだと思うのよね

    この怪盗さんは初っ端から 新キャラヒロイン候補ですハイどーぞ じゃん

    • まあ分からんでもない
      ぼく勉先生の熱狂っていうのは人気に火がついてあれよこれよのライブ感での偶発性があったからな
      でも普通は初めからヒロイン候補のほうがいいしラブコメ本来の楽しみ方はそういうもんや
      ぼく勉先生は例外

      • 先生というキャラと作者の親和性が良かったから成り立ったわけであって、ちゃんと初期から計算して強いキャラをお出しするのがプロとしては全うな感じはする。

    • マルチエンドにして4巻引き延ばしてそれで80万部延ばして440万部の漫画なのに
      ルフィを超えた人気とか恥ずかしいから言わない方がいいぞ
      多重は明らかだしなw

      • へ~五条悟に負けてるのは知ってたけどぼく勉の先生にも負けてたのか

      • 恥ずかしいのはお前だよ赤2

      • 先生がルフィより人気あるとでも?

      • マジになってるのがイタいってんだよ
        どこの誰がギネス作品の主人公様より僕勉の先生のが人気だお〜!なんて思ってると思ってんだアホらしい
        そんな話がしたいわけじゃねぇってことがわからないのがイタいんだよお前

      • ジョークにしても寒いわw

  52. 真冬先生はそんな好きじゃなかったけどこの子は好きだわ

    • 同感
      真冬先生は全然良いと思わなかったけどこっちの怪盗は既に好き
      これから次第でキャラ自体に醒めてくかもだけど

  53. 地味に低予算ぼく勉アニメは金かけて丁寧に作ったネバラン一期より売れてたんだよね

    まーネバランはアニメが始まる前から本スレがアソチスレと合併するほどファンが冷め切ってたスタートだけどさ
    だったらネバランとぼく勉の予算を逆にしてほしかったわ

  54. 帽子の似合わなさを何とかしてほしい
    全員

  55. ぼく勉とやってることマジで変わらなくねぇか

  56. 20世紀になったらレオタードに身を包んで……

  57. スフレフランベリが可愛すぎる
    でもハンターハンター載ってる時しかジャンプ見ないから次見る時にはもう終わってそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事