今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ワンピースのルフィみたいに「神になった主人公」って他にもいる??

ワンピース
コメント (162)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671637287/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラッキーマンも確か神になってた気がする

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒崎一護

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
そういや死神か

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ですのーと

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
宗教みたいなの出来てたな
no title出典:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『DEATH NOTE』(集英社)

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィは神になってないだろ
モデル神の実を食ったってだけで

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
神のレプリカって感じか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
神様にスカウトされたけど断ってなかった?

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
正確に言うと神の力を得たの方が正しいかな

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うたわれるもの

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
元々神やん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
ハクオロさんもハクも元は人間だぞ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
ハクオロさん自体はアイスマンで神だぞ
学者の血を元に目覚めたんや

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テンテンくんは?

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
天使じゃん

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゲームのデビルチルドレン赤黒版では神になるエンドがある
後味が良いかというと…

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
えちえちゲとかラノベとかならよく見かけるけど少年漫画だとパッと出てこないな
封神演義とか?

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
えちえちゲってそんなに神になるのか

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
戦女神くらいしかしらんな
ランスが魔王になったりはしたけど

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
バトル系のえちえちゲって書き手がノリノリなのか知らんけど規模が大きくなりがちな気がする
デモンベインとかもあるな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シャーマンキングは兄貴が神になったな

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
封神演義は太公望が伏犠になったな

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
封神演義は仙人がもう神様みたいなもんだけどな
神仙つって

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
かみちゅのゆりえ様が出てないとか嘘だろ!?

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
盲点だったわ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両さんなってなかったっけ?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エヴァとかハルヒとかセカイ系は抜いてってことだよね。
    ファイアパンチとか?

  2. 宝石の国のフォス
    神になってただの石に視覚や運動能力授けようとするも
    「自分にひとつも不満はないよ」と言いくるめられて泣き崩れる
    こんな神がいるかよ!

    • あれはただの機械やん
      恒星の膨張で消滅する程度の

      • あくまで多神教の神くらいの権能しかなさそうではある
        恒星のパワーには押し潰すされるレベル

      • ルフィも恒星が膨張したら消滅するんじゃねーの?
        そのレベルで語られてるのに何をとんちんかんな否定の仕方してんだよ

      • 青2
        よくアスペって言われない?

  3. まぁ月よね

    ルフィが神?目標が海賊王なのにw

    • 神になったのはウソップだな
      ゴッドウソップ

      • それな
        ニカの太陽の神の件だって、本物の神というより
        奴隷解放運動で解放された奴隷達が付けたあだ名っぽいしな
        オモチャの奴隷から解放されたメンバーがゴッドと呼んだウソップとの違いが分からん

  4. まどか

    • これや
      ワル廻天楽しみや

    • これでした

  5. 封神演義は仙人と神ちゃんと区別された別物で仙人が神様になる話
    でも原典的には封神される=神の位を得るだから
    太公望は逆に神になってない周りが神になりまくる話

    • 伏犠になったり最後妲己に助けられたことを神のような存在になったって事でしょ

    • いや、中国では本来仙人のほうが神より格上扱いのはずなんよ

      封神演義の原作の前書きだったか後書きだったかに書いてあったけど
      日本語版の作者が中国に取材に行ったとき、楊戩が祀られてる祠の前で楊戩と呼んだら
      現地の人に「楊戩(仙人としての名前)とは何事だ!清原妙道真君(神としての名前)と呼べ!」と怒られて
      「いや仙人のほうが格上なんだから敬意を表すなら仙人名の楊戩でいいはずでは?」と
      当時の中国の平民の教育水準の低さに閉口した、というエピソードが載ってた

      • フリーターから神になった仮面ライダー鎧武とか

      • 強すぎたり徳の高い人間や、実力がイマイチだったりトラブルメーカー気質な仙道(仙人と道士)を
        「神」という仙道と人間の中間のランクに封ずる(ころして分類する)のが原作版封神計画だったかな

      • いや楊戩は道士の名だからそりゃ失礼だろとしか
        清原妙道真君が仙人としての名だよ
        そもそも楊戩は封神演義の創作名だから実際に祀られてる清原妙道真君とはまた別
        漫画の設定を現実に持ち出しちゃう感じだね

      • RE2さんはうろ覚えみたいなのですが、その話って実体験じゃなくて例え話なんだよね
        中国では神様の「二郎神」ではなく「封神演義の楊戩」を祀った廟があちこちにあって
        それに対して「仮に「楊戩は仙人だから祀るのはおかしい」と言っても現地の人には通用しない。怒らせるだけだろう。」という風に書いている

    • 中国の神にも色々いて神=位が高いってわけじゃないんだよな
      伏犠や女媧みたいなガチセレブ社長みたいなのから単に個人事業主みたいな神までいて封神された奴らは強制的に委託事業させられてる感じ

  6. 神レベルの戦闘力なら聖闘士星矢もそうだな。
    まああの世界の神々は実力ピンキリだけど

    • ポセイドン…頃すことは出来ず壺(ほぼ瓶)に封印される
      ハーデス…本拠地に乗り込まれて殺される

      • この間チャンピオンで完結したシリーズでもアテナはアポロンに手も足も出ないみたいだしポセイドンとも直接対決は避けてる辺り、星矢の世界だとオリュンポス12神は別格って感じなんかな
        ハーデスや映画だけどアテナの兄なのにアベルやエリス相手には、結果はともかくとして戦いを挑んでるし最後はサジタリウスの黄金の矢でやられるレベルだったしな

  7. 宗教のアイコンにされてこそよね
    それ以外は自称(笑)ですよ

    • 立川でバカンス中のおにーさんをご所望か?

      • 聖お兄さんかな?
        まぁよくあれが問題なく発行されてるもんだ
        キリストと釈迦の共生生活なんぞ不敬この上ない

      • 仏教徒はキレるほどキリスト教に思い入れ無さそうだし
        キリスト教はキレたら良き異教徒は赦すべきの教えに背いてしまうし

    • ライトは宗教的にも神になったなw

  8. 信長秀吉はそんな神扱いされてないけど家康ってされてるよね
    大権現だっけか
    この差はなんなんだろね

    • 秀吉も豊国神社で豊国大明神になったけど
      家康が豊臣滅ぼす一環で豊国神社ぶっこして神号もはく奪して豊国神社を流行らないようにした
      いまあるのは近年になって復興した神社だから大昔からの文化として根付いてない
      勝った家康の策略のせい
      江戸より後の時代は勝った武将が天下統一ってパターンじゃないから最後の徳川が残ってる

      • おぉわかりやすいサンクス
        つまりどこまで行っても勝てば官軍負ければ賊軍ってわけだな

        うんこ漏らしが成り上がったもんだ

      • 後世の子孫が家康スゲースゲーって顕彰しまくったのと
        豊臣は滅ぼされても仕方ないクズだったんだってやったけど
        お膝元の大坂(大阪)や徳川に反感があった民衆には太閤様の威光が残ってた
        江戸では真田が持ち上げられたりしてたりしたのはそのため
        中国の明の紙芝居で曹操が勝ったりすると子供が泣いて
        劉備や諸葛亮や張飛が魏の武将をコテンパンすると手を叩いて喜んだとか
        そんなようなもの

  9. なろう系にはいっぱいおるやろ
    転スラも蜘蛛も最後は神みたいなもんになってる

    • デスマ太郎こと「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」では
      最後創造神になって異世界の神まで再創造してたな。

  10. 抜作先生は神になったというより創造神だったことが判明した

  11. のび太はドラえもんの道具でミニ地球を造り「魚籠はこの世界の神だ」と喜んでた

    • 創生日記やな
      しかも入れ子式にさらにミニ地球を作るというトンデモ展開

  12. 両さんって神になったっけ?
    なってないな
    丸出ダメ太郎が個人的に神様呼んでただけだろダウトー

    • アニメでなってたような気がする
      勿論、最後はいつものオチ

    • 天界で神になったことはあるがすぐに失脚してる

      • 俗世に未練がありすぎるんだよな
        欲望が捨てられないし

      • 神様を拘束して自分の言いなりにしただけで、神にはなってない。地獄を征服して天国警察を占拠した時も人間のままだ。

    • 神を超えて天国を支配した

  13. 次期神にスカウトされた悟空

  14. まとめ内にもあるけど、別にルフィは神になった訳じゃないだろ。そういう能力の実ってだけで。
    これまでにも大仏とか大口真神とか、神仏をモデルにした悪魔の実あったやん。

  15. ジャンプの人気漫画『サムライ8』の主人公がおるやろ

    • いい加減つまんねーよ阿呆が

  16. 仮面ライダー鎧武こと葛葉紘汰

    • 真っ先に思いついたのはこれ

    • 書こう思ったら書かれてた
      あとギーツもあれ一応神かな?

      • 知ってるか。神様に時間なんて、関係ないんだぜ

    • そしたらディケイドやジオウは神以上の力を持つことになるな
      神ってたいしたこと無いな

      • 神(の肉体)を破壊したアギトも相当だぞ

      • 神と強いは別だから…
        神も不老不死ではないんやで。
        サガシリーズの神とか普通に死ぬし

    • 檀黎斗神「私は神ぃだぁ!」

    • 今ちょうどspiritで昭和ライダー達が神と戦ってるわ

  17. 少女漫画が原作のアニメで「神様はじめました」という女子高生の主人公が神様になる話があるぞ。

  18. テニプリだとテニスの神 Q.Pとかゼウス様とか

  19. 両儀式やな。

  20. 円堂守は神を越えた魔人やからセーフ

    • ゴッドハンドからのマジンザハンドからのゴッドキャッチ

    • イナズマイレブンだっけ?
      主人がGKってのは凄いな

      • 他のポジションと違って試合中そんなに動きのないGKを主人公にするのはスゴいよね。替えのきかない唯一性は主人公にピッタリだけど。

  21. レイアースが該当するか?

    • あれはただの人柱だからね

      • しかも最後には放棄したし

  22. 主人公の仲間とかが神になる展開ならよくあるけどな

    • プラチナエンドがそれだな。

  23. ギア5がすごいのは神とかそういうのじゃなくて
    少年漫画において覚醒のキーが「怒り」じゃなくて「笑い」を持ち込んだのが革命なんだよ

    • 革命ねぇ
      チムとジェリーのトム役をルフィにやらせてるだけにか思えんが

      • サスケ『REVOLUTION』

      • 批判したいなら誤字るなよ

    • 前人未到と呼ぶか四次元殺法コンビの例のコピペと呼ぶべきか

    • 読者と視聴者は真顔になるけどな

      • まぁなんか魅力はあるんだろ
        うちの若いのはニカのフィギュアのコレクションしとるわ

    • 覚醒か? ニカに乗っ取られてるようにしか見えん
      怒り以外での覚醒なら悪魔将軍のロンズデーライトパワーの方がずっと重みも積み重ねも意味もある

    • ルフィは覚醒の影響で笑っていただけで、笑う事が覚醒のキーとは言われてなくね?

    • 覚醒する前は必死に戦ってボコボコにされて戦闘不能になってたけどな

    • 仮に神になってたとしても今のルフィより強い奴なんていくらでもいるんだろ?

      • 探せばいるだろうけど、いくらでもいるってくらいはもういないだろ。
        残ってるの海軍元帥と四皇くらいしかもういないやろ。
        五老星も耐久性が高いだけでそこまでの脅威ではないし、本体じゃないからかな?

    • 覚醒した結果笑うだけで、キーが笑いではねぇぞ

  24. クレイトス

  25. 厄災の記録そのものと化した霧亥

  26. 千空は復興後の大衆からは神格化されてそう

  27. 山之辺マサト

    • 造物主で生死を超えて人類を見つめる存在とはなったが、ナメクジひとり救えない

      • そもそも神が作った世界や生物を救うものだというのがおかしいと思わないかね。

  28. 炎炎のシンラは世界作り替えるガチの神になって終わり

    • この意見を他に言う奴が居ないのは以外だった
      真っ先に思い付いたわ

  29. 仏ゾーンのセンジュ君 マンキンのゲームで神に昇格してる描写がある

    • ファンサービス的なかませ役やったね

  30. リメイク「まことちゃん」(楳図かずお)の最終回はまことは神になったエンドだったようなうっすらした記憶

  31. ドラクエ10の主人公やね

  32. ヴァルキリープロファイルのレナス

    • レナスは「神なのに成長して強くなった」んであって別に神になった訳ではないと言うか元々神と言うか

      • ホムンクルスになったことでオーディンと同じく
        「人間の成長し続ける特性」を身に着けただけで神になったわけじゃない

      • 作品内でハーフエルフは神の器言われてるし、オーディンの部下の時点で神の位を貰ってたし神でいいだろ。
        トールより位は上やし。お姉さまとか言われてたし。
        エンディングで創造神になったけど、それはまた別やし

  33. なろう系ならたくさん居るやろ~と思ったが…
    設定上も明確に神になったの蜘蛛の白織とか数名で、
    神ではなく神クラスのトンでもチートになるのが多かったか

    • なろう作品はチートなだけで神は他にちゃんといたりする作品もちらほらだよな。
      まず1話目で神様が出てきて転生させてあげましょうみたいな作品なんこかあるよな

  34. ハガレンのエドはある意味、神(真理)を超えたかな

  35. デジモンで神に進化したのって何気にスサノオモンだけっぽい?

  36. 悟空はスーパーサイヤ人ゴッドとかならなかったっけ?

    • ルフィの実で神の力を得ただけで神と言うのであれば
      神に人間の気と異なる神の気と認められたゴッドも神だな

      • てか地球の神って意味ならマジュニアの時すでに神になる資格はあった
        多分神になってたら神様やデンデみたいにいろんなことが出来るようになってたはず

      • ピッコロは戦闘タイプだから神様方面の力はないだろ
        あるならわざわざデンデに来てもらう意味がない

      • 青2
        何言ってんだ?ピッコロの話じゃなくて悟空の話だぞ
        意味がわからなかったら原作かアニメのマジュニア戦後見てこい

      • マジュニアの話の流れになってるのに悟空の話になるわけないだろ

      • 理解力無いなお前、ドラゴンボール見たことないのかよ
        36は悟空はスーパーサイヤ人ゴッドにって言ってんだろ
        ちゃんと文章読め
        無印最後の天下一武道界をほとんどの奴がマジュニア編て言うんだよ
        その時マジュニアを倒した後神様に悟空は神になれって言われてんだよ
        その時点で悟空は地球の神になる資格があるってこと
        お前だってナメック星編や人造人間編をフリーザの時とかセルの時とか言うだろ
        キャラの名前なら今でこそマジュニアはピッコロだが区別のためにピッコロ大魔王ならピッコロ大魔王って呼ぶだろ

      • 青2
        ついでに言っとくとデンデが来た最大の理由はドラゴンボールを復活させるのが目的だからな
        地球の神になる資格とドラゴンボールは別だからな
        デンデはついでに神になっただけだ

    • てか悟空は神にも簡単に使えない技をその神達の目の前で見せつけてるからな

      • 「あれは神の姿だ」って破壊神のお墨付きだしな。
        てかその前のゴッドの時点で一時的になれる神ってシェンロンがいってるしな。

  37. プラチナエンドかな?

  38. 魍魎戦記MADARAのマダラ

  39. 不動明
    普通の少年から悪魔と合体して悪魔人間に
    サタンに破れて死に、サタンの自責の念で復活した後はジャックと呼ばれる神に

  40. ナイトガンダム

    • 頑駄無真参→なんか途中で龍が混じって神になる→騎士ガンダムとブラックドラゴンに分れる
      話だったんだけど、今はゴチャゴチャ後付されてわけわかんね

      • そもそも元はそんな設定(マアクスリー絡み)はない
        赤1の説明の時点で後付けされてんねんな

  41. プラチナエンド(主人公ではないけど)

  42. ORIGINは最後に神と呼べるようなものにはなったな

  43. 八神月
    「うわー!!死にたくない!!逝きたくないー!!」

    祈るミサっぽい女性
    「キラ様・・・」

    こうして
    せんげんどおり
    しんせかいのかみになりました
    よかったねライトくん

    • あれはミサではないらしい
      ミサはライトを後追い自殺したらしいから
      (つくづくこの作者の思想無理)

  44. 日比野ハレルヤ
    元々21世紀の神見習いが地上で修業させられた

    • ただの不良じゃなかったの?

      • BOYは元々短期連載のHARELUYAっていう漫画のセルフリメイクみたいな感じなんだが、HARELUYAでは、あまりにも怠惰だった神様の息子が、親父(神様)にブチギレられて、修行として地上に堕とされたって話だったから、多分記憶が混ざってる
        BOYではただ単に教会の息子ってだけで人間よ

      • BOYってHARERUYAⅡだからその設定は生きてるもんだと思ってた

  45. デモンベイン

  46. なんか神が頂点みたいな言い方だな
    神以上のことやってる奴なんていくらでもいるけどな

    • そもそも神仏は何もしちゃくれない
      見てるだけ

    • 最近(最近でもない)のメガテンではヌッコロされるまでがお約束

      • 魔界塔士サガの時点でバラバラにされてるしな。

  47. ルフィも神になったわけじゃない

    • 巨人達が勝手に神扱いしてるだけだしな。
      神のはずなのに過去になぜか負けてるしなジョイボーイ

  48. なら私はアイアンマンだ

  49. 式神の城では神を倒したことで選択した主人公それぞれが神になるが
    (うち一人は新たな神になることは出来ないので自害する)
    式神の城Ⅱでは光太郎が神になったのが正史化して闇落ちした兄貴と戦うことになってた
    Ⅲ?知らん

  50. 神を普通に召喚するデュエリストならいくらでもいるけどな

  51. 超古典の西遊記があるやんけ
    サブカルなら飛竜の拳かな

    • 『西遊記』そのものって案外読まれてないから…映像の印象が強い 孫悟空が観音様より偉い神様になった結末はどの映像化でも取り上げた記憶がない 中国語圏ではあるかもしれないけど

  52. GODっていうゲーム
    でも神になるルートはバッドエンド

  53. 不老不死で、通常の武器じゃ死ぬこともない十二国記の王になったキャラたち(陽子、尚隆など)
    確か神格持ってるはず

    ただ、さらに上の天帝の掌で転がされてる中央管理職みたいな感じだけど

  54. 編集部のやらかしで、コミカライズがクライマックスで打ち切られた、「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」
    ゲーム世界と繋がっちゃった現実世界の高校生2人組が、実況・解説した結果、ゲーム世界で神様扱いされ、ゲーム世界の歴史書に神様として記録された

  55. ゴッドサイダー

    孔雀王は厳密にはあてはまらないか

  56. キン肉マンがそうなりそう
    もう神にでもならんと話が治まりそうにない

    • ジャスティスマンとカオスが神になりそう

  57. 騎士ガンダム
    元々黄金神スペリオルカイザーの片割れで強制分離させられてたので戻ったが正しいけど。

    守護天使ヒイロ
    超鎧闘神ウイング(ヒイロの変身体)と攻めてきた古代神バロックガンが浄化されて融合し新しい神サンボーンになった。

  58. 神様の言う通りは神になれたんだっけ?
    途中でリアタイしちゃった

  59. 逆に、破壊神から主天使に肩書が格下げされたアンスラサクス
    熾天使から魔王の一人になったウリエルは出世した事になるのかな? 

  60. 未来日記の主人公
    最後の方で神になったよね

  61. いなり、こんこん、恋いろは。
    いなりも神っちゃ神だが後半主人公の兄が現世捨ててガチの神にった

  62. 古すぎておぼろげだけど蓮華伝説アスラって漫画がそうじゃないっけ?

  63. カツジは神になった

  64. コードギアスのルルーシュとか?
    よく魔神とか言われてて、人間やめちゃったし

    • LLはコード付与で不老不死になったけどそれは別に神ではなくね?
      コード所持で神様設定ならCCVVとかも神様設定になるぞ、でも一度も神を自称したことない
      あと魔王なら2期最終回で呼ばれたけど、魔神はサブタイトル以外に作中で出てたか?

    • それただの呼称やろ。
      現実で言ったら織田信長も魔王だけどただの人間だろ。
      宗教関連でも神言われるヤツいるけどただの人間だし。

  65. キン肉スグルは一応、神に迫ってきてるやんコイツっていう理由で戦いに巻き込まれてるな

    • 下天した神12人くらいより強い超人ばっかなんですが…スグルだけじゃないんですが…

  66. EAT-MANのボルト・クランクは最終章で世界の創造主だったことが判明したな

  67. GTの悟空なら神になったともいえる

    • 超のも破壊神から神言われたから神ではあるな。
      てかドラゴンボール世界の神ってたくさんいすぎて大層な存在じゃないな

  68. FSSのアマテラスは?

  69. 浦飯幽助は仙水戦で闘神が宿ったと解釈していいのかな

  70. あれは神じゃねぇんだが、エアプやん

  71. ラーゼフォンの綾人

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事