今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ワンパンマン作者、対立が決定的なものになる・・・

となりのヤングジャンプ
コメント (340)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737907999/

1: 2025/01/27(月) 01:13:19.42 ID:Imqw2+bJ0
ワンパンマンの原作改変に賛否の声が溢れ、村田が「ネームはОNEが切っている」と語る
それに対してONEは元のネームを公開し、そのネーム自体が大幅改変されていることをアピールする


ワンパンマンの原作改変や、本編の大幅修正が問題視される
この際にONEより「誤解があるが改変や修正は作画先生の素晴らしいアイディア」との発信
後日、村田から「二人で話し合って決定しているのでONE先生の謙遜」との声明が出る


前騒動が炎上したためか、この後制作体制についての発信が両者からストップ
その後、原作でのアマイマスクの伏線回収に従い、村田版において当て擦りのようにアマイマスクの過去の描写やキャラ付けが大幅に変更
既に作品会議がなされておらず、両作者不仲化が本格的に語られ始める


ワンパンマンの原作ストックが不足しつつある中、ONEが『バーサス』と『バグエゴ』二作の原作をスタート
また同時に村田を煽るように、原作版で極道のリュウモンの扱いにおいて村田版の描写が明確に破綻するような展開を仕掛ける
村田は半ば自棄になったように一年間の更新分を消去し、修正原稿を公開する

2: 2025/01/27(月) 01:14:56.26 ID:AO/D58OzM
なーにやってんだか

3: 2025/01/27(月) 01:15:07.33 ID:wE+ujo1q0
そもそも村田が描きたがったのが悪い

4: 2025/01/27(月) 01:16:37.79 ID:myrvBE3Vd
作画が自我持つなよ

7: 2025/01/27(月) 01:19:04.82 ID:mEU8d7hU0
>>4
ONEが大人の対応でその自我を持ち上げて批判する読者に向けて改変は素晴らしいアイデアとたしなめて鎮火試みたのに

村田が改変してないとか話合ってるとか意味不明な嘘ついたせいで亀裂入ったようにしか見えん

おすすめ記事
5: 2025/01/27(月) 01:18:09.12 ID:SSEZXLjB0
村田はそんな描きたいならオリジナルやればいいのに

9: 2025/01/27(月) 01:20:36.51 ID:ymQZOfDx0
> それに対してONEは元のネームを公開し、そのネーム自体が大幅改変されていることをアピールする

これは村田が自分でやってたろ
no title

10: 2025/01/27(月) 01:24:31.27 ID:MleUfmtId
作画が自我を持ったらオシマイよ

14: 2025/01/27(月) 01:27:37.31 ID:nOMIjnDB0
村パンの方はもう何が正しいストーリーなのか把握出来んわ

36: 2025/01/27(月) 01:54:44.18 ID:f1yDHuur0
>>14
もうそういうパラレルワールドという作品にした方が良さそうやな

16: 2025/01/27(月) 01:29:52.05 ID:X98DzXkP0
ONEは仕事しすぎやないか?

18: 2025/01/27(月) 01:35:31.46 ID:0gUff/Gz0
どういう契約なんやろな
村田判断で改変オッケーよみたいなんやったんか

20: 2025/01/27(月) 01:38:33.76 ID:dEldm+5ad
遅筆なONEが悪い

21: 2025/01/27(月) 01:39:39.87 ID:Lv0m30Hj0
描き直しするのってよく話し合わないでストーリー進めてる証拠だよな
仲が良いとは言わなくね

22: 2025/01/27(月) 01:39:45.87 ID:GYUdQsnr0
描いたものなかったことにしてやりなおし、で思いついた作品
no title

これでヒロインとラブラブイチャイチャえちえち編がヒロイン+ヒロイン姉とドスケベ3P編に差し変わった

25: 2025/01/27(月) 01:45:54.75 ID:6cRG3MOP0
>>22
話のやり直しって読者とっては混乱するし徒労感も強いからこのくらいの説明は欲しいわな

42: 2025/01/27(月) 02:04:03.43 ID:mgiL+MbZ0
>>22
先生にレiプされそうなところカットしたのは許さん

23: 2025/01/27(月) 01:40:35.29 ID:6XCaX27Qd
まず完結させてから文句言えな

28: 2025/01/27(月) 01:46:45.04 ID:/uBVfIEQ0
何がどうなってるのかもうわからんわ

31: 2025/01/27(月) 01:48:45.83 ID:x5gQgtLR0
対立してるほどではないかなぁと思うな
1年分の仕事描き直させるのは当然作画本人の村田しかおらんしただ村田が納得出来てないんやろ

33: 2025/01/27(月) 01:53:06.13 ID:WeYUhQbp0
どっちかと言うとお互い触らないようにしてる感じで対立よりも根が深そうな

40: 2025/01/27(月) 02:01:55.96 ID:NbDLyF5Hr
あまりにもoneが書くの遅すぎて村田が暇を持て余してる状態なのが問題の根幹なのに
さらに複数常にかけもちしてたら対立してもしゃーないよなってなる
ただでさえ遅いのにモブサイコやられたらそらキレるよな

43: 2025/01/27(月) 02:04:49.52 ID:f1yDHuur0
ギャグ漫画やからな
そこまで特に考えてもなかったからストーリーが中々思いつかんのやろ

44: 2025/01/27(月) 02:04:51.53 ID:Lv0m30Hj0
描くの遅くても急がなくてもええやん
追いついたら休載十分に話数が貯まったら再開はできんのか

53: 2025/01/27(月) 02:12:50.73 ID:IQavx9XM0
なんかきな臭いことになってんな

57: 2025/01/27(月) 02:16:25.09 ID:+1CavN3R0
あれ、ヴォイドさんとブラストさんの感動のストーリーは消えてしまったん?
よくわからなかったけど

58: 2025/01/27(月) 02:16:32.94 ID:pIOF3reu0
あんま改変しないで追いついたら休んで別の漫画描くようにすれば良かったね

55: 2025/01/27(月) 02:15:32.50 ID:fKoqJFFf0
1年分無かった事にするって前代未聞じゃね

63: 2025/01/27(月) 02:21:48.54 ID:bZDFdd8u0
>>55
まあ原作と村田の仲がどーかとかそんな事は信じてないけど
のっぴきならない事態になってるのは確かだな
正直これまでの展開はやっぱなしでってのは読者を馬鹿にしてるとしか思えない

70: 2025/01/27(月) 02:24:52.48 ID:ytIHLIJQ0
アニメで監督が暴走してオリジナル展開してるみたいな気持ち悪さやな

67: 2025/01/27(月) 02:23:02.52 ID:OcCnHb7b0
ちゃぶ台返しなんて永野護に比べりゃ大したことないやろ

76: 2025/01/27(月) 02:39:34.48 ID:HIMy5FfxM
この記事に描き直しの原因が詰まってる
https://logmi.jp/knowledge_culture/culture/325986?read_more=1

村田:何度でも描き直します。

工藤:村田先生は上がった後に、変えられたりされますよね。

村田:そうなんですよ。『アイシールド』の時は修正できないのが悔しくて。

工藤:(笑)。だから『ワンパンマン』ではもう……。

村田:もう心ゆくまでというか。

工藤:(笑)。その分はクオリティを追求されているという。

村田:そうですね。わがままを言わせていただいて、そこは何度でも直すと決めています。

村田:そこはWebの強みでもあるので、より迫力のあるシーンが描けそうだったらページを足したりしています。

86: 2025/01/27(月) 02:45:12.51 ID:C+E3i62I0
>>76
やべえなこれ

96: 2025/01/27(月) 02:57:13.51 ID:WFlY+n670
>>76
タツマキフブキのえちえちさにたいしてだけこうなら何も文句ないんだけどな

184: 2025/01/27(月) 06:18:24.48 ID:lhHc65Qk0
no title
no title

186: 2025/01/27(月) 06:19:28.73 ID:Jf3yvcxC0
>>184
とうとう出たね…

187: 2025/01/27(月) 06:24:46.36 ID:fruVmwLS0
>>184
ONEの絵柄で2人とも額に💢つけながらこれ言ってるの想像したらマジで笑える

193: 2025/01/27(月) 06:27:59.03 ID:iNCZBezK0
>>184
最近の話かと思ったら結構前やんけ

212: 2025/01/27(月) 07:19:17.42 ID:3E435qJR0
これと
no title
no title
これ
no title
no title

どっちがシコれるかって話よ

213: 2025/01/27(月) 07:20:16.11 ID:xJjjb+CW0
>>212
なんでこの画力でoneが偉そうにできるんや?
こっちはアイシールド21の続編読みたいから早く解放してくれへんかな?

219: 2025/01/27(月) 07:26:42.74 ID:wE+ujo1q0
>>213
そもそも村田が描かせてくださいって言ったのが始まりやから

224: 2025/01/27(月) 07:32:19.57 ID:VY10tQjh0
ONEってワンパンマンもう飽きてるよな

228: 2025/01/27(月) 07:37:37.23 ID:C+E3i62I0
>>224
昨日更新したところや

230: 2025/01/27(月) 07:40:16.27 ID:HBuLvBoP0
これよりなんかえちえちな女の子のバトル漫画やってたやん
あれやってくれよ話は面白くなかったけど

238: 2025/01/27(月) 07:56:29.66 ID:ViJ33bvW0
えちえちい女だけ描いとけ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ONEのネームが上がらんから村田が引き延ばしにアイディアを提供、それを元にONEがネームを描く、それでも足りないから村田が更に盛る
    こんな感じじゃね?

    • たぶんそうだと思うよ
      巻き戻さなきゃ今の展開つまらんなーで終わるだけの話

      • 後は仕事なくなりゃ金入ってこないってのもあるかもな
        他の仕事すりゃ良いだけかもしれんけど

    • うーん、編集の力量不足やな。
      どうしたって原作が間に合わないなら
      逆に村田の方に新たな作画仕事与えてあげろよ

      • その編集がいないはず
        でもこうなった以上今からでも編集付けた方がまとまる

    • んで遅いから村田は直す、ONEは飽きっぽいから他のアイデア出して連載重ねる。
      放置されて仕事無い村田が直す量が増える、ONEが話し逸れすぎにムカついて最新話で村田のキャラの性格破綻させる、村田もキレて1年分描き直す。
      だからどっちもどっちだわ。

      • んなわきゃない
        モブサイコは掛け持ちだったが1人で描いて終わらせてる
        どっちが足引っ張ってるかなんて明らか

      • ワンパンマンは更新が遅すぎる

      • 更新が遅いなんてのは実際に一度でも追い付いてから言え

    • アニメが原作に追いついてアニオリやるような感じか?
      もしそうなら原作に追いついた時点で休止して別の仕事すればいいのにって思ってしまう

    • 村田もオリジナルの連載やらせてもらえばいいじゃんね

    • つかこの投稿あったのかなり前だし大分悪意ある偏向してるな

    • 実際村田の問題だけじゃなくアシがいるからただ待ってるわけにいかんのよね
      だから待ってる間に飯漫画やったりしてたわけだし

  2. べつに対立構造とかどうでもいいよ
    結果読者に負担を強いるのはプロ失格でしょって話

    • 集英社媒体で出してるんだから読者の負担になってるってのならそれは集英社に文句を言うべき

      • これを許してる集英社の体制が悪いのは間違いない

      • 1番負担になってるの、毎回やり直し載せる集英社じゃない?
        まあ当て擦りとか不仲説の大元が既に妄想入ってはいるけど

    • 読書感想文を英語で書き、数式を作り出して数学者から長文のコメントをいただき、海外の大学から声かけてもらう小学生がいる一方、漫画の事であーだこーだ裏事情妄想して必死になってるおっさんたち見ると悲しくなるしな

      • 自己紹介いらないから

      • そんな上澄みの天才小学生と比較したらお前さんもゲロカスやん

      • お前は何してんの?
        俺はシコってウンコして寝る

    • 言ってることは間違ってないけど、誰もそんな話してないぞ
      勝手にお前の脳内会話をもってくんな

  3. 糖質の妄想をさも真実のように書くのやめろ

    • どっちの信者か知らんが哀れな事だな

      • イッチのソース元ほぼジャンプまとめ速報やん

      • 第三者気取りで煽ってるあほが一番たち悪いんだよ。最近ら

      • マコトちゃんかよおめぇ

      • いやこれは完全に妄想だよ
        村田を煽るようにとか当てこすりのようにみたいなクソみたいな修飾がついてるたちの悪いやり口
        これに騙されてるやつはマジでアホ
        実際は誰にもわからないのがこたえ

      • なんでそんなカタコトなの…?

      • 2020年のTwitterツイート毎回はってるだけまだXになってない5年前のネタやでこれ

      • その頃からすでに亀裂があったってことやな
        悲しいね

    • ニュース記事のような文体なのも狙ってるよな
      事実っぽくなる

    • こんなんまとめサイトで1年分書き直しの反応がよかったから、まとめサイト運営が適当に煽りスレたててそれをまとめにしてるだけなのにな

    • ほんまこれ
      流されてるやつ馬鹿すぎ

  4. ONEさん…w

    • twoさん…w

  5. ほらなwあんなん誰が見てもギスってたじゃん
    だれだよお互いのリスペクトがすごいとか言ってたやつ

    • 妄想を根拠に「ほらなw」とか言っちゃうバカ発見!ww

  6. グダグダやってもう10年以上経ってるけどいつ完結するんだ

    • 永遠に完結させなくて今のジャンプみたいな惨状を防ぐ作戦や

  7. どちらが″上″かな?

    • 原作ありきなのは間違いないからなあ
      バトルのアレンジなんかはいいと思うけどキャラの性格付け変えたりはマズい。
      というかそこで原作者から待ったが入るようなやり方はあかんし
      そうせざるを得ないような状況に陥ってしまってるなら編集が悪い

      ちなみにバーサス超面白いぞw

      • ワンパンは編集いないんじゃなかったか?今いるのかな

      • 編集はいないというか編集付けないのが連載開始の条件

      • 原作者が全てにおいて偉いのは最もやねんけど村田がおらんかったら何千万部も売れたかと言われたら微妙やしバーサスもバグエゴも聞いたこともないわ
        村田が描かなきゃ一般人からしたらワンパンマンなんて聞いたことないわ状態やったやろ
        両方ウィンウィンの関係やったのになんでこうなったんってのとoneは持ち上げられすぎ

      • 村田がいないモブサイコは天才アニメーターに描いてもらえてワンパンより評価高いのでモーマンタイ

      • 村田がいないモブサイコは正直ワンパンマンよりおもろいよ ちゃんと完結させてるし
        ヴァーサスもおもろいね
        村田はエロい絵描いてればいいよ 村田は自分の漫画描けばいいのに

  8. まあ先週書き直された村パンとこの前更新された原作じゃ、全然漫画が違ったもんな

    • 違くてもいいからいい加減やり直しすんの控えて欲しい。

  9. ワンパンマン原作がそもそもどこまでストーリーつくられてるのかもわからんけど、今回のは流石にリュウモンの設定が前から決まってたのに村田に伝えなかったONEのミスでは

  10. 原作側はどうせ落書きみたいな絵しか描けないのに何でそんな時間かかるん?

    • ONEが他の漫画2本もやってるから

    • ワンパンは趣味の漫画だから飯食えないんで

    • マジでこれ
      眺めるのですら辛い絵だし読む気なんて起きる訳がない
      もうネタ切れなので後お願いしますにしてくれ

  11. 1の内容全部憶測に過ぎねえじゃん
    アホか?風説の流布で死ね

    • 信者さん…w

      • 愚者さん・・・w

      • 頭わるわる

  12. あくまで個人の趣味から始まったweb漫画なんやし物語に文句は言えんわな
    買ってる人は大変だろうが村田版は画集として楽しむのが一番よ

  13. だーかーらー言ったじゃないですかー 
    もーなにこれ、でもこれ村田が悪いよ
    作画が原作待たず描いていいわけねぇんだから。作画なんだから

    ONEの原作が遅いのなら別作品の作画で時間使えばよかったのに
    村田レベルなら引く手数多だったろ

    ONEの原作待ちながら月一連載ぐらいは余裕だったろうによ
    なにこの事態、醜聞、前代未聞じゃねぇの

    • 誰だよてめーは
      いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ

      • あれなんか間違ってる?
        一応本記事は読んだんだけど正直メダパニ食らったような理解力だったのは認める

        正直誰が悪いの?一年分のストーリーが無かったことになったのは

      • 灰と青1が同一人物なら、灰2行目で村田が悪いって断じてて青で悪いの誰?ってのは間違ってるな

      • ONEの原作が遅くてそれで原作待ちの手持ち無沙汰な村田が勝手に自分が考えたワンパンマンを描いたって案件じゃねぇのこれ?

  14. ヘタッピ漫画研究所R読むに、なんか作画屋やってることにコンプレックスありそうなんだよな
    でもアイシ終わってから自分一人で原作作画やった読み切り載せてたけど全然面白くなかったんよね絵は良かったんだけど

    • ポパイのカレー食うバージョンのやつとかな
      天は二物を与えずやな

    • 昔「ほったゆみのはじマン」って読者参加企画にゲスト参加した時も女キャラ出して大ゴマ連発で派手な描写して…ってばっかりで意外性が全然感じられなかったな
      ONEも同じ原作で書いたが話の筋はそのままなのにキャラの表情と演出で他と大きく印象を変えてて漫画家として力量の違いを感じたよ

      • 村田は絵は上手いからイラストレーターか作画で生きるべきなんだよな。
        所謂「漫画」を書く才能が致命的に欠けてる。
        ONEはそりゃ絵の上手さは村田とは比べられないけど、だいぶ画力上がって十分見れるくらいになってるし。で、漫画としての魅せ方や構成は抜群。
        どっちが漫画家として上かと言われれば、どう足掻いてもONE。

  15. 村田のオリ展開がつまんないのが全て悪い
    規模デカくするか女出しときゃいいって思ってるだろ

    • 悲しいのは修正でONE版に寄せたものの方が
      漫画としてスッキリ読み易くて面白いのを再認識してしまう事

    • 原作の方がつまらねぇよ、村田が作画したからこそ海外でも人気でたしな、海外でも原作と村田の比較されてるけど村田の方が人気

      • 村田の方が面白いは流石に無いです

      • 村田版の方が面白いは苦しいなぁ
        それなら差し替えなんてしねえんだわ

      • 差し替えなんてしねぇはおかしいだろ
        読者がつまらんっていうから差し替えじゃなくて描いてる方が変えたいから差し替えなんだし
        面白さとは関係ない

      • 描いてる本人が心の底から原作より面白いと思ってたら描きなおしなんてしないだろ

      • ストーリーの話をしてるんだよ
        画力とストーリーの総合点の話なんて誰もしてない
        ONEの考えた通りの筋書きで村田が作画するのがどう考えても一番良い

      • ないない
        ストーリー展開はまじでONEのほうがおもろいよ更新してたワンパン見てたらもう演出もうまくなってるのビックリしたわ
        まいで清書してるだけになってるよな村田って エッチな女の絵だけかけばいいよホントに
        まぁそれもAIに変わられるんだろうけど
        ONEの物語を考えることはまだAIには難しいから生き延びるのはONEの方だろうね

  16. つーかそもそも原作と並行して存在している以上村田版はメディアミックスの一種でしかないのでは
    原作と内容が違おうがそれはそういうモノってことでいいのになんでわざわざ修正すんのかね

    • アイシとかデスノとか作画あっての漫画ならともかく原作版が存在してる以上邪道側は村田だし譲るべきも村田
      村田がいなくても漫画あるんだもん

    • 原作は趣味で描いてる物でメディではないよ

      • 今は商業なので始まりの話はどうでもイージス

  17. one版のブラストがどんくらい強いのか気になってます

  18. ちゃんと連携取れてれば3回も描き直しが発生することなんてないだろうし何かしら異常はあるだろうな

    • だよな
      おかしいよな
      珍事態だよな

  19. 村田がうますぎてあんま話題になんねーけど
    バーストの作画もかなりレベル高いよな
    あれみて作画はあくまで作画なんだなって思うようになったわ

    • 3話までしか見てないけどめっちゃ上手くてよう見つけてきたなって思った

    • 誰か知らんけどバーサスもめちゃくちゃうまいな
      あれだけキャラが出まくってるのに描き分けもすごいしアクションもうまい

      • ジャチ様〜〜〜♡

    • oneっぽさも残しつつ良作画になっててすげーよな

  20. ワンパンマン早よ終わって村田フリーになってくれ

  21. 原作者じゃないと扱いが難しく
    うまく説明しにくいキャラを
    解釈違いして描いてる感じか?

  22. いい大人同士がちゃんとコミュニケーションとっとけよみっともない

    • 村田の暴走がこの騒ぎの原因だけどONEはONEで軌道修正はおろか対立姿勢で煽ってるからグチャグチャに捻じれてるんだろうな
      かといって着地地点も見つけられないから最終的に信者同士の殴り合いでしか解決しそうにない

    • だってストーリーに関わりたがる承認欲求の強い年上ベテランとの話し合いなんて上手くいく訳ないし
      エピソード聞いてるだけで人の話聞かなそうなオッサンだって分かるし

  23. 新社社出身の人って締め切りを守らなきゃって意識が薄いのかね?

  24. 1の文章も妄想の域を出ていないし
    他に出てるXのやりとりとか数年前のもので新しい情報でもないだろ
    それだけで「対立が決定的」になるか。本当に対立するなら村田が連載辞めるかONEが原作表記外すだろ(原案として残るかも)

  25. 村田「ONEさん、このキャラどうですか?」
    ONE「(ちょい違うけど、まあ許容範囲だし…直させるのもなんだし…)いいんじゃない?」

    ONE「村田さん、これ次の更新予定の話ね」
    村田「ONEさぁぁん!僕の全然違うじゃないですかぁぁ!一年分描き直します!」
    ONE「えっ、いいよ…後でいい感じにフォローしてくれれば…」
    村田「いいえ、直します!何度も直せるのがwebの強みなので!」

    こんなイメージ

    • イメージじゃねぇか

    • お人形遊び定期

  26. ブラストとかいう満を持して出てきた癖に言うほど強くもカッコよくもない奴とヴォイドとかいう原作じゃワンパンで終わったぽっと出の話を3周も描くの勘弁しちくり

  27. 問題なのは一年分どうこう以上に二回目ってことじゃないのか
    こんなの普通だったら掲載する前に編集がボツにして世に出さないやつだぞ

    • 俺も2回だと思ってたけど3回目らしいぞ

      • 今回の場面を描き直すのは2回
        描き直しという行為自体は3回

      • しかも全く同じ場面3回も描き直してるんだよね。構図ほぼ一緒だから描き直す必要あるのかわからないくらいに。

      • ガロウ編終わって明らかに方向性を決めあぐねてるよな
        原作もそんなじきはあったけど

  28. 村田は稲垣とも揉めてたし人間性に難があるんやろ
    画力は最強やけどな

  29. ワンパンの更新ペース知らんけどハンタ方式じゃいかんのか
    休んでる間は村田に月1くらいの別の作品あてがえばいいし

    • 逆に考えるんだ
      村田が余生で好きな原作を好きに描いてるだけと

      • それはオリジナルでやってくーださいw

  30. ヌジテレビと水原がプリズンブレイクして覚醒した不破ちゃんとマホトが覚醒したまばゆーで宿儺ワンパンだから

  31. 推しの子とどっちが酷い?

  32. もうこいつらが宿儺倒せよ

    • もうお前が倒してこいよ

    • 宿儺はもういないじゃない

  33. 俺は原作ワンパンマンが大好きなので
    夢に見るほど好きなので
    原作更新待ってます村田版はおやつ位に考えてます

  34. 絵が綺麗な一ノ瀬家

  35. ブラスト出てきたところまで単行本化しちゃったから詰みセーブ呼ばわりされてるの知って駄目だった

    • ワロタ

  36. 村田版でもトーナメントとタツマキ編、あと傭兵とアトミック3弟子の絡みやらセキンガルまわりやら
    各エピソードで良かった部分はそれなりに多いぜ!頑張って!
    忍の里編は擁護不能のクソだぜ!

  37. ブラスト出したのマジで失敗だと思うわ。切羽詰まった表情しまくるからタツマキより強く見えないし今後格が上がるようにも見えん

    • 完全にその他大勢のうちの一人になっちゃったな

    • 上げたところでサイタマとかいう青天井キャラがいるし挽回無理やろね

    • 分かる
      おまけでフラッシュの格も下がってる

    • どのみちサイタマでてきて終わりなんだから最初から格も何もねぇよ

    • 神もいらんかったな

    • ビジュアルからしてONEっぽくないのがなぁ

  38. ムラタはブレーキが壊れてる
    ONEはブレーキが最初から無い

    • S級は狂っている

  39. ワンパンマンって終わりがないけどいつでも終わらせられるよね
    結果的に俺たちの戦いはこれからも続くエンドにしかならないし
    ガロウで終わっておけばよかったんじゃね?

    • そもそもギャグ漫画として売り出した漫画だしそこまで設定ガチガチに話進めるんじゃなくて一話完結型でサイタマがワンパンしてるだけで良い気がする
      ボロス辺までは確かに面白かったけどね

      • ワンパンマンアニメ1期までが全てなんよな
        やってる事も強さもギャグみたいなもんで、最後にボロスで規格外さを表現しててあそこまでの完成度は凄かった
        なまじその後取ってつけたようなストーリー出し始めたのが良くない
        ストーリー出し始めたらサイタマ要らないんだもん

      • 原作のガロウ編めちゃくちゃ好きなんやが

  40. むらた

  41. 原作のストックが切れてアニオリ展開で終了したアニメが、原作基準で再アニメ化するのを繰り返してる感じか

  42. マジ殴りってONE版だと一回しか使ってないんだな

  43. 原作と決定的な矛盾が生じる時点で、村田版が村田の独断で描かれてるのは確定
    ガロウ改変、ブラスト改変、忍者ボス改変、やりたい放題やったことになる
    問題はなぜONEが止めなかったのかという点
    仮説1:止めたが強行された。これは普通に考えてありえないだろう
    仮説2:遠慮して止めなかった。でも原作も好きに書きたかった。これは普通にありえる
    仮説3:村田版は村田版、ONE版はONE版、お互いに別作品でいいと考えている。これもありそう
    仮説4:間に編集が割り込み、直接相談できていない。ないと思うが可能性は0ではない
    仮説5:既に喧嘩別れしており、互いに皮肉を言い合っている状態。さすがにないと思いたい

    一番ありそうなのは仮説3かな
    ONEがポジティブな意味で自主性を尊重してノータッチを決め込んでいるが、
    村田側はONEにもっと意見を聞きたい上に、ONEの駄目出しなしには改変したい気持ちを抑えることができない
    真相はそんな感じだろう

    • そもそも原作者が話を書かないという最大の問題がある

      • その原因も村田が好き勝手するから先の展開や整合性考えるために時間取られてるせいも多分にあるんじゃないですかね

      • 村田が好き勝手するのは話書かないからじゃん
        順序が逆だよ

      • 村田が好き勝手し始めたころは全然ストックあったぞ

      • これのせいよ
        原作が全く進まないから
        盛りまくるしかないんよ

      • >村田が好き勝手し始めたころは全然ストックあったぞ

  44. あまりストーリー関して話し合いはしてないんだろうな
    こんなにも書き直しが多いってことは

  45. 原作つまらないのがなぁ、オマケに更新遅いし
    ぶっちゃけ設定だけ渡して原作者引いた方がよくね?

    • お前が読まなくなればいいじゃね

    • お前が消えたほうがよくね?

    • 原作がつまらなかったら商業化なんてされっこないだろ

      • 一時バズった勢いで商業化したけどまぁそういう時期だっただけだと思う

      • 青1
        陰謀論とか好きそう

      • 青2
        もうかれこれ10年以上アニメの原作ずっと足りねーんだよ
        だから一発屋のラノベ原作アニメ量産されてる
        それと同じ扱い

    • 煽りたいだけなら別に良いけど
      ガチで言ってんなら4ね

  46. oneの絵でも十分漫画がうまいから読めるんだよなあ
    ギャグを考えたら後者のほうがいいまである

    • REIGEN2巻出ないかなぁ

  47. 村田版のつまらなさを見たら分かるけど村田が足引っ張ってるんだろ
    自我出して原作者のoneより俺のが偉いと思ってるんだ
    改変していいと思って批判されるとoneのせいにしてる
    もう原作頼らずオリジナル描いてろよ

  48. 単行本買ってないんだけど1年分修正って単行本の方はどうなるんやろか

  49. 時系列とか色々ずさんだし最後の話をリセットしたこと以外はほぼ何年も前の話やん
    粘着アンチの中で時間は流れてないんか

  50. 追いつかないようにオリジナル展開しかけて破綻するなら追いついちゃって休載orサイドすとー(ー

  51. 原作更新されたけどマジで面白かった
    村田版ェ・・・

  52. 遅筆+多作品書いちゃってる原作
    自我を持った作画担当

    どっちもどっち

    • 自我を持った作画の方が圧倒的に悪いですよ

    • 自我持つ方が100倍悪いわオリジナル描け
      まあ村田オリジナルで1本も当たっていないけどw

    • 不定期更新なんだから原作悪くなくね

  53. 遅筆で追いつくと言ったってまだ忍者、アマイマスク、ネオヒーロー、ロボ襲撃があるしそんなにすぐ追いつくか?

    • これ
      まだ一年分くらいは書けるのに
      原作の更新待ちとか何言ってんだか

  54. 長年同じ同人誌描いてる作者が自分の作品のように勘違いしちゃうあるある。

  55. 原作ワンパンマンとバグエゴは文句なしに面白いから読め

    • ツリーミス

    • 誰も話してるの見たことないよ

      • お前の視野が狭すぎるだけ

  56. 村田…お前のオリジナル作品は絶望的につまらなかったのに…
    アイシールドの後にやった注目の読み切りもゴミだっただろ…

    何でまだ行けると思ってるんだ?

    • なんか闘技場で戦ってたやつだっけ

  57. 描き直しって前もあったよな?単行本出る度にまだガロウ編やってるって絶望するんだが

    • 描き直し自体はあったけど単行本になってる分には無いからそれは多分勘違い

  58. そのうち方向性の違いで解散する

  59. 実態はどうあれ、
    村田がONEから完全に梯子外されてるのは事実だわな
    その上、村田も原作通りに描く気が全くない
    さらに合わせる気がないのに原作に合わせて大量に描き直すという矛盾
    もうこれさすがに不仲としか言いようがなくねーか?

    もしONEが村田に遠慮する気があるなら矛盾する要素は控えるだろうし、
    村田がONEをリスペクトしてるならキャラ崩壊レベルの加筆をするわけない
    特にブラスト出したのは今考えても絶対ありえないわ

    • 今の忍者でも
      村田版初出で黄金の37期ウィフレが出る→原作でも黄金の37期の上位勢として登場する→村田版再登場で格下のような扱い
      に何故かなってるからな

    • アマイあたりの修正は、まだ原作に合わせようとしてたと思う。
      ただその後のガロウの性格やら怪人たちの生存とかの改変はよくわからないな。

      ブラスト、ネオヒーロー達、スイコあたりは、
      村田が情報の先出しを抑えられなくなったからだと思う。
      原作の時系列を無視してまでねじ込んだくらいだから

  60. もう終わらせて原作と作画それぞれ別作品やればよくね

    • ONEはべつに作品持ってるし困るのは村田だけという
      まぁまた作画やるだけだからそんなに困らないか
      エッチな女の子描けばいいだけだし

  61. 結局原作より注目されるのが村田版だから荒れるんですよね

    • いいや?村田版がつまらないから荒れるんだよ?面白ければ荒れないよ

      • 原作面白いで話題になってるの見たことないが

      • いや常に絶賛されてるぞ

      • 青1
        お前が見ようとしてないだけで絶賛されてるぞ
        だからこそ村田が糞過ぎるって話につながるわけでな

    • 世間に認知されるようになったのも村田が描き始めたからだしそりゃ原作信者は気に食わないわな

      • 上でも言われてるけどつまらないから問題なんだよ
        論点すり替えは悔しさ滲み過ぎ

  62. 形式上分業ではあるがデスノやソーマとかも
    作画は原作にも結構口出しして脚本参加してるって話だったしなあ
    こうやって対立が読者に伝わってきちゃうレベルならちゃんと協議してガイドライン作った方がいいよ
    アホくさいし

  63. マホトと水原が覚醒してなかいくんとヌジテレビを宿儺ワンパンだから

  64. 作画側が立場が強い(ネームバリューがある)と分業制って容易く壊れそう

    • 実績あり、作画能力高い、でも漫画能力低い、自我出したがり
      扱いに困るねぇ

  65. 商業化してる以上は褒められたもんではないが遅筆って言っても元々は趣味というか練習で描いてた漫画だもんなワンパンマンって
    それこそ村田先生が描いてくれるなら実質的にほとんど差し上げちゃいますよくらいのつもりだったんじゃないのか当初は
    そしたら村田雄介があまりにも作画のみに特化したスペシャルだったからこんなことになっちゃった

  66. 1年分も描き直しさせられる村田先生かわいそう…みたいなのたまに見るけど
    元スレの76が全てなんだよね

    • ていうか前回の修正で村田先生の希望でって書いてあるから答えは出てる
      何回でも突っ込まれる運命だから、村田の方のファンはマジでかわいそう

  67. ジャンまと民参戦!!

    • この戦争を終わらせに来た

      • どっちかっつーと黒ひげだろ

  68. 本質的にはアニメ化失敗例みたいな話だよな

  69. 余計な事ばかり書く村田版がアレだから書き直しもしゃあないかと思ってたらONE版の最新話も村田に対しての当てこすりが強すぎるあまり普通につまらなくなってるのが草
    どっちも打ち切りだろこんなん

    • 漫画力の差を見せつけられたからって悔しがりすぎや

  70. こんな所業が許されるのは画太郎だけや
    一度公にしたもんを自己満足でやり直すのはクソすぎるわ

  71. 村田が頑張って描いては直した
    ブラストやボイドより
    一話だけでリュウモンのが好きになったんだけど

  72. 村田は他のアレンジでも原作の魅力を漂白するきらいがあって微妙だから色々言われるのは仕方無いと思うわ

  73. どっちのせいとかどうでもいいが
    わしゃone版の方が面白いよ
    村田は書き直ししすぎてどうなってるのか判らん

  74. マジでガロウ編以降が漫画として無駄な部分多すぎるんだよな。
    脇役にスポット当てるのはいい試みなんだけど、原作の良さだったテンポ損なってるし、
    そもそもガロウ編は原作ですらテンポ悪いと散々言われてたのにそれを5倍くらい悪くしてるイメージや。
    まあでもキャラデザ完璧だし、村田版のお陰でスポット当たったキャラがめちゃくちゃ多いし、
    女キャラは全員最高なんで、個人的には原作とは別に楽しめばいいやんと擁護したい。

    • 楽しんでるやつもいるのに書き直しするから問題なんじゃないか?
      書き直しするくらいなら最初から原作通りやっときゃいいのにって

    • えちえちなんとギャグ描いてたらいいのに
      シリアスにやるとこないだの地獄のウィッチウォッチ過去編みたいに本当に心底つまんなくなる
      ウィッチウォッチは通常にもどしたがあのつまらない過去編がちらついてもう楽しめない
      覚せい剤した芸人みたいにモヤモヤする

      多分村田も、もう手遅れ

      • 覚せい剤した芸人って表現はキレッキレなのだ
        まあ作者がキメてたよね…

    • ONEって半年に1話くらいのペースだろ、しかもきったない絵で
      村田に同情するわ
      バーサスもストーリー微妙だし
      捨てて別の漫画描いたらいいのに

      • まあONEも遅筆だから、その間の場をもたせてきたという意味で村田はよくやってくれたと思う。
        暴走云々いうけど、そもそもの話まともに話の構成を管理してない編集が悪いんじゃねと。
        作画は出来る範囲で出来ることは全部やるっていうやる気がある作画って感じなんだから、行き過ぎたらコントロールする編集の手腕が必要なのに編集がすべきことしてなくて無能すぎたんやろな

      • その編集を付けないのを連載開始の条件にしたから結局悪いのは村田。編集いらない!をした結果がこれだよ

  75. 原作が新たに描いたことで直近の1年以上描いた分吹き飛ぶってことは作画が勝手に描いてるってことだろ?信じられんわ
    この漫画追ってる人かわいそ もう見切りつけた方がええやろ

  76. 結局なにがただしいんや?
    原作はほんとに1人なんか?

  77. 村田版が面白ければまだどうにかなったかもしれんがそうでもない上に、自分から作画をやりたいと言って始めたのにこの不始末は村田に問題があるやろ
    そもそも出落ちみたいな内容なのに10年以上ダラダラやってるのもアレだけど

  78. 面白い原作をわざわざアレンジする村田の神経がわかんない
    オリジナル描けないけど自我を出したいなら封神演義みたいに古典小説をアレンジしとけば誰も文句言わないのに

  79. 自分が考えた作品に後から他人が加わるって結構なストレスやろなあとは思う

  80. 「不正ツールでもなんでも使っても頑張りなさいよ!」

    で笑った
    短いセリフでキャラ感じさせるの上手だな

  81. 密に意思疎通してるなら書き直しする必要が生まれようはずがないし
    原作通りに書いてるなら、原作が修正されない限りは書き直しする必要がない

  82. 忍者の里編のつまらなさはなんだろうな

    つかその前のフラッシュ対サイタマが期待してたのにダメだったわ
    サイタマが最初コイツ速いじゃんてちょっとだけ嬉しそうな表情とか好きだったのにな
    村田には描けん感情だわな

    • 短期で終わるギャグパートなのに〇〇編みたいにして無駄に膨らませすぎるからつまらんくなるんよ

    • 読んでる漫画が違うのか?
      終始無表情で何も考えてなさそうだったけど

  83. 別にお互い言ってる通りなんじゃ無いかな。
    悪く読めば京言葉にできるけど、
    そうじゃなくて村田はやり直してでも書く気でいるし、
    ONEは別に村田版を制限したくない。

    • 不仲云々はもちろん妄想なのはわかってるけど、
      しかし結果として漫画の面白さが損なわれてるし、
      また描き直すんでしょ?って思い募るばかりで呆れられるのは避けられない
      今のやり方は完全に悪い方に作用してるから、描き直しはなしで続けてほしいよ

  84. 原作が更新遅くても面白くて村田版がグダってんのが答え

    • 内容と絵があってんだと思うよ
      村田版とweb版で全く違う内容でもいいのにな

  85. 村田の描く女性キャラ好みだから絶対に続けてもらわんと困るぜ

  86. 真面目な話余計な事せずにONE版を忠実に作画して
    今の書き直しする力を女キャラだけに注力すれば神漫画なんじゃね?
    なんで漫画の実写映画化みたいにオリジナル化して失敗するようなことばっかしてんの?

    • 原作はコマ割りがわりとツメツメで基本縦スクロールで見開きなしで進んでるから
      両面開きで2P分ずつで構成して大ゴマも入れたい…なんてやるとどんどんおかしくなるから再構成しなきゃいけないんだろ
      頭身もリアル頭身になったし情報量も上がるからな
      そのままとはなかなかいかないだろうと
      実際最初の頃の村田ワンパンマンを読むとお前の言ってるような感じになってるよ

      • いやそういうコマ割とかじゃなくて
        例えばアトミック侍周りに3剣聖?的な原作に居ない奴とか出すじゃん
        そういう余計なことすんなって言ってんの

      • アトミック侍の弟子ヒーローの事か?
        アイツらONE版にも出てるけど?

      • 青2
        横だけど、A級の三弟子じゃなくて剣聖会のアマハレとかおじいちゃん剣士達が出てきたじゃん?
        酸攻撃受けて雑に溶けたり後から身内の褐色オリキャラ少女が出てきたりした人たち
        ···必要なさすぎて自分もうろ覚えだけど

  87. ブラストがうざいわ

    絶対可憐チルドレンの高校生編の松風みたいに感じてきた
    こいついるだけで嫌になるキャラ
    チルドレンはそれで高校生編でリタイヤしたっけ

    • それはゴメンあんまり覚えてない
      とにかく原作改変すんなってことが言いたかった

  88. 責任が村田先生だけとかありえんわ
    暴走してるなら、もっと早く止めろよ

  89. ヴォイドの章もない作戦で本心バレバレ状態の明石家先生なのに
    またブラストとの戦いや次元斬を描き直すのか?読者にはねたわれてるのに

  90. ワンパンマンなんて大した話じゃないんだからONEもせっせとラクガキ増やせばいいのになぜしないのか

    • 村田が書き直しを希望するからだぞ
      作画が負担かけてんだ

    • 素人は無邪気でいいな
      ONEより面白い話書けると答える漫画家なんて日本で20人もいないと思うぞ

      • 笑うところか?

      • それとも殴られたいのか?

      • ネタ抜きでONEの漫画は冨樫レベルだからな

  91. 何か友人と一緒に始めたネトゲみたいになってんな

    • クッソワロタ
      絆ブレイク!!

  92. ただ元のひどい絵を考えると村田が書かなきゃそもそもビジネスにならなかったわけで
    村田もダメだが原作者もここまで引っ張るぐらいなら切るべきだった

    • モブサイコ当ててるからその言は的外れやぞ

      • 村田ワンパン→原作ワンパンの知名度向上って下地が無ければ無理だっただろうな

      • 実はモブサイコのほうが村田版開始より連載始まったの早いけどな

    • 村田がやりたい言ったんじゃなかったっけ?

  93. 改変つっても帳尻合わせてるだけやろ
    ベースがONEなら全然問題ない

  94. 村田版更新されたけど完全に原作なぞるルートに行きそうだな
    よかった……

    • そうよな村田版はソニックの因縁の説明がぬけてた
      読者はone版読んでる前提かよ!って感じの未完成品

  95. 作画が自我持つなていうけどONE版の方だけじゃちょっと面白い作品程度で終わってたやろ

    • 逆だろ
      つまらないからファンから原作に戻せと言われてきたのに

  96. 村田は本当に才能が無いな
    絵は上手いのにねぇ

    • 漫画としての絵は上手くない
      無個性な絵

  97. そもそもわかってねー連中が多すぎる
    村田はONEの原作が止まってる間は、別の作品を描いてればよかったんだよ
    あの時点でもうONEは売れっ子なんだからさ
    原作付きでもまともに面白く描けないのに、原作が止まってオリジナルで描き始めたから叩かれていたわけ

    • それな

  98. こんなんやらないでほしかった
    始まった時喜んでた奴らが理解できない
    お互いにとって良い結果にならんやん

  99. ガロウ編とか読んでて別シリーズだと脳が認識してるから村田版はもう何やっても俺は普通に読むよ
    ワンパンマンとして楽しんでるのはoneの方ってだけだ

  100. ONEの作画で偉そうにすんなっていうけど、画力が漫画の全てじゃないんよな。村田が関わってない時点でもう人気だったんだから。
    画力良くても面白くない漫画なんてたくさんある。
    自我を出さずに大人しくしてればよかったのに。
    自分の画力が映えそうな展開にしようとしてるとしか思えないわ。
    原作更新が遅いことなんて関係ない。他の仕事してろ。

    • ハクタクのプログラマーと同じよな
      ハクタクよんで猛反省しろ

  101. 対立していると煽るほどには、対話もないから起こった事故なんじゃないかね
    職場や家庭でも終わっている人間関係を社交辞令で埋めた時に、外部で暴発して知られる事故だろ

  102. 村田は暇ならオリジナルでなんか描いとけ

    • タツマキフブキの読み切りかいとけ

  103. そもそも設定と主人公のビジュからして長期でやる作品じゃなかっただろ

  104. アニメ放映中じゃなくてよかったな
    アニメは村田版準拠だし1年分の話が無かったことになってたらやばかっただろ

    • アニメもぐだぐだよな
      ガロウ編贅肉そいで1クールでまとめろよ

      • 1クールでまとまるわけないだろ

  105. 反省したみたいだな。
    原作まんまなら更新はやいやん
    その調子で考えずに毎週更新しろ

    • でも寒い描写を入れとるからまだ抵抗してるで
      ホンマに反省してるか?

  106. アニオリしまくったアニメみたいなもんか
    原作に影響がなかったら良いけど、レギュラーメンバーを殺すような取り返しがつかない展開にするのはおかしい、やり直しって感じかな

  107. マナコいらんくない?

  108. どっちもバカで終わる話やな

    • お前がもっと馬鹿だってことは分かる

      • どこがやねんw

  109. 村パンマンはどうでもいいから原作を更新しろ
    と思いました

    • 年に3話くらいか?

  110. >なんでこの画力でoneが偉そうにできるんや?
    こっちはアイシールド21の続編読みたいから早く解放してくれへんかな?

    頭が悪い以前の生ゴミ野郎やん
    頭大丈夫なんかな

  111. なんか、こう一言いえばいいのにって思うよね

  112. 原作と作画が喧嘩してオワタ作品って皇国の守護者以外にもある?

    • 空手バカ一台

      原作者が作画ホテルに監禁して作画交代

      その後原作者の娘誘拐されて処刑
      漫画家の関与は証拠はないが

  113. なんか村田が主犯っぽい流れがあるけど、さすがにブラスト登場させたりなんだりのこのところのでっかい改変は作画主導でやると思えんから何とも言えんわ
    ガロウ編からは原作の方が面白いのは間違いないけど

    • 原作でこれだけ引っ張ってるブラストを、ONEから出そうなんて言わんでしょ
      というか基本的にONEが改変要望するとは思えないし、
      実際に改変で原作と矛盾してるし、改変は全て村田主導だと思われる
      さすがにONEがブラスト出していいよ、とは言ったと思うが、
      内容はノータッチ&原作はそれに合わせない、という条件付きだろう
      最新のリュウモンの齟齬から、この承諾関係はほぼ確実だと考えられる
      そうなるとブラスト自体がとんでもない原作矛盾を抱えたまま暴走してるわけで、
      今後原作でブラストが登場した場合、村田版が本当に完全破綻する危険がある
      なんでここまで村田が自分の首を絞めてるのかマジでわからんよ俺は

      • そんならもっと早く暴走止めろよ
        止めねぇ方も悪いだろ😠

      • 要するにブラスト出す時点でもう止められなかったんじゃね?
        んで以降はもう知りませーん状態になってるとか
        まあわかんねえけどさ

      • 好きにやらせるなら好きにやらせる
        従わせるなら従わせる
        何年も経ってやり直しになっとんのは原作にも問題あるやろ

      • ONEはずっと好きにやらせるで一貫してるでしょ
        村田が、原作改変しよ→原作通りに書き直そ→改変しよ→書き直そ
        で無限ループしてるだけ

      • やっぱり村田がジェノスみたいになったんじゃないかなー
        それで一人でやらせることを任せたけど破綻したみたいな
        ONE側のストーリーはそんな感じがする

      • ONE:サイタマ
        村田:ジェノス
        な関係が正しいとして
        それが原因で仕事仲間のもジェノスの仕事を1年やり直させるような状態にしてはいかんやろ
        そんな関係ならむしろサイタマの非の方が大きい

      • まあONE先生も伝え方が上手くないんやろ
        それにもしONE先生が村田先生だけでできるの大丈夫?ってもいや俺はできると思うんです!ってかえってきそうだと思うんだよね。
        それに対してお前のワンパンマンじゃ駄目だよ…って言って必要以上に傷つけたくなかったんじゃないかなぁって感じもする。俺は俺のワンパンマンを書けばいいし村田には村田のワンパンマンがあるからそれを尊重する、そんなスタンスになったのでは?と考えるわ
        経済的なメリットとか商売とかそういう目線では考えなかったんじゃね?

        ただ村田自身も考え方を変えて今回は原作に忠実なものを作ろうとしている、何かしらの変化がまたこの二人にあったんじゃないかね…またねじれそうな気もするが

      • だろう、思われるばっか
        アホなん?

  114. 村田パンマンほんと絵が上手いだけで話は失笑モノだし展開も遅くてグダグダだからな
    原作の読みやすさと鋭さを見習ってほしい

    • 原作はシンプルだからこそいいからな
      手塚治虫が言ってた漫画は絵が下手でも楽しめるというのは証明した漫画だわ

    • 絵は上手いんじゃなくて描き込んでるだけ
      良い絵じゃない

  115. ブラスト出すなら強さ示せよな
    旅団ファンでノブナガに瞬殺された奴とかわらん

  116. >ワンパンマンの原作改変に賛否の声が溢れ、村田が「ネームはОNEが切っている」と語る
    それに対してONEは元のネームを公開し、そのネーム自体が大幅改変されていることをアピールする

    この文章だけで村田のせいって決着ついてるやん
    原案いるのに勝手に変えちゃいかんよ

  117. ONEはそんな自我が強いタイプじゃないだろ
    そんな事言ったら修正前の第一話の『趣味でヒーローをやっている者だ(キリッ』でもう終わってるし
    むしろあれに口出さないの作家としてそれでええんかと思った

    • あーなんか分かった、その言葉だヒントは作品にある
      ここ最近のワンパンマンってサイタマとジェノスのすれ違いが起きてるんだよね
      サイタマが俺は俺のペースでって感じになっている一方でそのサイタマを師匠として仰いでいるジェノスがもっと力を!って求めちゃっているんだよね
      それと似た様なことが現場で起きたんじゃないのかな?
      言うならばOneと村田の仕事におけるスタンスの違いが出てしまったみたいな

  118. Twitterでのやり取り見てたらかなり早い段階でどう見ても村田擁護は無理筋なのにコメ欄はずっとカオスなまま。これが便所の落書きとかSNSの限界で論点も考察も積みあがって行かない。判断能力がなく、しつこくて腐そうとする奴の思いのまま。
    一時期なんかメディアで「ワンパンマン作者の村田先生」というワードで紹介されだしてたからね。
    その後「作画担当」の表記つくようになったけど。
    出版社が責任もって説明しない所から見るに、これ結構根が深い可能性すら考えられるのに。
    セクシー田中さん問題と同じ構図なんだよ。
    漫画同士でこんな事が起きてるのは酷い事で、村田先生はホントに良くない人だよ。
    バーサスもココ四話くらい面白く無いし本当にone氏のアイデア入ってるのか心配になる。oneの漫画のファンとしては。

    • ぎゃあぎゃあくだらねーな、お前

      • 結局お前みたいな内容の無い短文でどうにでも出来る世界だから良くないんじゃないのと言ってるんだけどな。

  119. ラーメンにカレーかけたら美味しくなると思ってる人と
    別メニューとして楽しんでくださいと言ってる人の話
    最近暖簾分けした方はカレー抜くようにしてる

  120. 原作はブラストほとんど出ていないのに、村田版ではカミと戦う重力使いという設定で出まくってるのがおかしい。
    原作の方のブラストが重力使いじゃなかったらまた巻き戻すのかな?

    • 原作はキューブすら出てないからね
      村田版ですらキューブ使わくてもカミは誰かを怪人化できるし
      なんか色々とおかしい

  121. でもワンパンマンの人気て結局村田版の方やろ、ONEだけじゃただの面白い趣味漫画で終わってただろうし

    • 絵とか動きはほんま神だからな。
      ほのぼのするような小さなやり取りとか部分的なものとかは流石にうまいんだけど、
      ある程度の規模以上のまとまった話作らせたら素人目にも酷いと思える程度にはアカン。
      これ、ONEと村田のどちらかの責任で語られがちだが、一番ヤバいのは編集がまるで機能していないことじゃね?

      • 動きは酷いだろ
        コマ割り含めて

    • 村田のおかげで知名度上がった論が本当かどうか置いといて、仮にそうだとしてそれが原作軽視を肯定する理由にはならない

  122. まあ男と男が決めたことがあるんやろこっからは見守ろう

  123. その点、テコ朴ってすげーよな
    原作と作画が揉めてるなんて聞いたことないもん

    • あれに原作と作画別々いるのが驚き

  124. そら村田は凡人だもん

  125. サイタマ戦わない時点でクソなんだよ

  126. ネーム渡したら大幅に改変しやがって「気に入らなかったら描き直すんで言ってください!」って村田が言ったとしたらまたONEはネームを描かなきゃいけないわけだからクソめんどいだろ
    修正場所指摘すれば終わりってレベルの改変じゃなかったりする時もあるしそもそもなんで勝手に改変したものの修正場所指摘せなあかんねん
    「元のネーム通りに描いてください」→「わかりました!」だったとしたら何やこの無駄な作業
    ONEからしたら結構な地獄やろ

    • 自分より100倍絵が上手い先生が、
      善意で滅茶苦茶つまらない原作改変の力作を次々と上げてくるのはマジで地獄だと思う

      • しかも大多数のライト層は、改変された話とかどうでもよく、すべてONE先生の作った話と思うから、さらにきつい。

  127. 村田さんは別の連載もやったほうがワンパンマンに固執しなくてすむんじゃね

    • 画力は素晴らしいが、締め切りを嫌がり、何度も描き直せないと必ず文句が出るだろう人と、仕事しづらいんじゃないかな。
      村田先生の言い出した編集もつけない条件も不思議な話だし。

  128. 村田:何度でも描き直します。
    工藤:村田先生は上がった後に、変えられたりされますよね。
    村田:そうなんですよ。『アイシールド』の時は修正できないのが悔しくて。
    工藤:(笑)。だから『ワンパンマン』ではもう……。
    村田:もう心ゆくまでというか。
    工藤:(笑)。その分はクオリティを追求されているという。
    村田:そうですね。わがままを言わせていただいて、そこは何度でも直すと決めています。
    村田:そこはWebの強みでもあるので、より迫力のあるシーンが描けそうだったらページを足したりしています

    「心ゆくまでこだわる」という事をしたいならオリジナルの趣味でやって、商業は別でやってほしい。

  129. ONE が 村田 と コンビ解消すれば
    終わる話だよね?

    • 作家の仲違いで漫画が終わるのは避けたいんだろうけど
      そんなら村田先生が原作をそのまま描けば問題ないね
      原作があるんだから

  130. 2回も3回も修正するのはさすがにプロのやることじゃない
    ましてや作画が希望してそれがまかり通ってるとか一体どういう状況なんだ?

    • さらなる高みを目指してもがいてるんやろ
      読者はテスターなんや

  131. スレ見たら、>ONEより「誤解があるが改変や修正は作画先生の素晴らしいアイディア」との発信
    後日、村田から「二人で話し合って決定しているのでONE先生の謙遜」との声明が出る
    この部分は今回の修正のことじゃなくて2020年で5年前じゃん・・・5年前からずっと不仲のまま続けてたってこと?
    当て擦りだの煽って破綻するように仕掛けるだの妄想でしかないし、不仲がどうなのか分からんけどその理由や根拠に挙げてるものが全く見当違いだったり意味のないものでしかないんだけど、わざとか知らんけど

  132. 確実にわかるのは編集がガチで無能な所
    コメントの上の方に編集がいないってあったからその辺の真偽は知らんが商業誌としてやってる以上は何かしら編集部の意向を伝える担当者は居るやろ
    間に編集が入らないってならありえるかもしれんが実際に何度も齟齬が生まれたり書き直している以上は担当者が問題解決に向けて仕事しないといけない
    それが出来てない以上は編集にあたる人物が無能か怠けてるとしか言えん

  133. 村田版デビルマンを描いてくれ

  134. 絵だけ上手くてストーリー考える能力がないだけ
    原作者が考えたストーリーを自分の才能と勘違いしてるだけだろ
    アニメーターに良くいるタイプだな

  135. 赤松に投票してる時点でなぁ

  136. 金属バットがリュウモンにアンタとは気が合いそうだみたいな事随分前に村田版で言ってたし
    キャラ設定の共有はちゃんと出来てると思う
    ブラストの扱いがうまくまとめられなくて延々描き直してるだけ

  137. 村田は絵は上手いがストーリが壊滅的につまらないんだよ。
    村田にストーリーの才能があるのならトレース屋なんかしなくても自分の漫画描くだろ。

  138. まあONEがちゃんと村田が書いた方を自分も認めてるって言うならええんちゃう
    少なくともONEが切ったネームじゃないから村田版はどんどん詰まらんくなってるとは思うし
    ONEはワンパンの方の原作が遅れるのは理由はわかるし(金にならん趣味より金になる原作仕事する方が優先)
    ONEとしても村田版勝手に話進めるなら好きにして自分は知らんってポジションになったんだろ

  139. tenてん点∴

  140. コマとか格闘シーンの絵が変わるのはよくあったし、それが村田の拘りなのは分かるけど、あのガロウのちゃぶ台みたいなまるで別の話になるのも村田なのか
    ONEって何やってんの?

  141. 「巻き戻ってなんかいないアンチ乙」
    と発言し続ける狂信者がウザい

  142. 星矢を見ていた世代からすれば原作の脚色くらいどうってこと

  143. 村田のってONEっぽくないしな
    ONE原作のは話がシンプルだからこそ人気ある

  144. 場可が騒ぐからあいつらは相手にしないでくださいって止められたんだろうなぁ

  145. アイシールド続編読みたいから村田を解放しろってあるけどアイシールドも村田1人じゃ描けねえじゃん
    原作いたよな?

    • 基本、原作付の作画担当だな。
      何なら読切も何本かは原作付のものを描いてたりする。

  146. えちえちい女は原作読んでた読者は求めてないと思うんよ。新規獲得には良いのかもしれんが。

  147. 女キャラがみんなエロ要員しかいないって気持ち悪いし、元のキャラと魅力変わってエロ漫画っぽいやつとか美少女しかいないのは絵が上手いとは言わんだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
本日の人気急上昇記事