今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「鬼滅の刃」感想、霞柱の無慈悲な正論ワロタwww【102話】

鬼滅の刃
 コメント (933)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1520927070/

651: 2018/03/19(月) 00:17:12.74 ID:vO+yFYtr0
霞柱、パワハラクソ上司だった模様
no title

652: 2018/03/19(月) 00:17:21.78 ID:b3CuNrWy0
うお、現段階で無一郎くんが『1番酷い(怖い?)柱ポジ』になったんだけどw
no title

641: 2018/03/19(月) 00:05:09.25 ID:vun3KAI10
霞柱の「言葉は通じるけど話が通じない」感がヤバいな
柱会議では他人に興味のない不思議ちゃんくらいの印象だったのに

そりゃあ、長男はあんな反応になりますわ…

644: 2018/03/19(月) 00:10:35.25 ID:808u4JGB0
霞柱、柱合会議で炭治郎に石投げただけあるな。
no title
no title

647: 2018/03/19(月) 00:14:04.39 ID:xVebLzgH0
自我が希薄なタイプかと思ったらゴリゴリの合理主義者だったなー
柱合会議のアレも時間の無駄で思考を割く必要ナシと思ってたんだな

655: 2018/03/19(月) 00:21:31.39 ID:g4dUcmc00
時透はこういうタイプだったか…
不思議くんかと思えばゴリゴリの合理主義者やんけ!
まぁそこまで間違ったことは言ってないしな、言い方はアレだが

おすすめ記事
675: 2018/03/19(月) 01:19:39.79 ID:6faeOdMSd
無一朗くん炭治郎の実力で弱いなんて言っちゃうと
一般隊員の実力見たら絶句しそう
no title

681: 2018/03/19(月) 01:29:23.17 ID:tN6PF6o10
>>675
炭治郎は今、二ヶ月間の昏睡の影響で弱体化してるからしゃーない。

687: 2018/03/19(月) 01:51:21.33 ID:3sPwx2wj0
「その箱変な感じがする、鬼の気配かな…何が入ってるの?」っておいおい。
柱合会議でさんざ大騒ぎしたじゃんか。
なんなのこの子、ナチュラルボーン天然なの?竈門兄妹忘れたの?それとも目が見えてないの?変なやつ。
no title

691: 2018/03/19(月) 02:10:24.03 ID:BHfOYQ7D0
>>687
会議の時、「すぐに忘れるので」と本人も言ってたし
no title

689: 2018/03/19(月) 02:04:16.84 ID:Pv9rMAVH0
>>687
柱合会議の時、しょっぱなから雲の形がどうとか関係ないことを考えてたのを見ると
そもそも最初から覚えてない、どころか認識していなかったと思われる

701: 2018/03/19(月) 04:36:03.71 ID:RLQV7vHl0
本当にねずこのこと忘れてたな
今回のこともすぐ忘れるだろう

654: 2018/03/19(月) 00:20:11.57 ID:H/Qc3kHrM
煉獄さんが「柱ならば後輩の盾となるのは当然だ。柱ならば誰であっても同じことをする。」って言ってたけど
無一郎くんが盾になるところ想像できないんですがそれは…

でも、禰豆子炭治郎の処刑を推してた煉獄さんも宇髄さんも良いところいっぱいあったし今後に期待やな

657: 2018/03/19(月) 00:25:11.15 ID:8ourbeq8a
>>654
無一郎くん年齢だけなら炭治郎より下かもしれないからセーフw

658: 2018/03/19(月) 00:28:23.94 ID:pJv04ofk0
無一郎は12ぐらいに見えるけど13・4かね

661: 2018/03/19(月) 00:32:22.82 ID:hx+VwHKe0
時透くんもっとぼんやりフワフワした人かと思ってたが柱の自覚とか責任感とかちゃんとあるタイプでむしろ好感度上がったな
まぁ実際あんな淡々とマジレスされたら心折れるけど

720: 2018/03/19(月) 06:43:22.00 ID:JtPT/8N5d
何の前触れもなくしれっと木の陰にいた蛍さん37歳にちょっと和んだ
no title

656: 2018/03/19(月) 00:24:58.48 ID:pLZCLpsba
炭治郎の鼻が利かないのは鬼襲撃の伏線じゃなく
今回の37歳に気付かないための伏線か
no title

660: 2018/03/19(月) 00:31:43.35 ID:b3CuNrWy0
蛍(37)は何があってコソコソしてんの?
目を覚ます前に立ち去って、でも影から見つめてるとか
姿を見られちゃいけない系のヒロインやん。
no title

662: 2018/03/19(月) 00:32:30.94 ID:Pv9rMAVH0
無一郎くんの言ってることは、炭治郎も認めてる通り間違いってわけじゃないんだけど
自分の命を預ける武器を作っている職人に対するリスペクトの無い人は嫌だな。
でもおかげで鋼鐵塚さんの今までの態度が腑に落ちた。
今まではきっと、炭治郎が軽い気持ちで刀を扱っていると思ってたんだろう。
皆が皆そうではないんだろうけど、刀なんていくらでも支給される消耗品とか、
鬼殺隊員は刀鍛冶より偉い、だから黙って刀だけ打ってろみたいな態度を取られた上に
持てる技術とプライドをかけて打った刀を、そんな気持ちで傷つけられたり無くされたりしてたらムカついて当然だわ。
恐らく二十年の職人歴に自負とプライドを持っているから、見下されても引き下がるしかない若手ではない
かといってそんなものと諦めたり達観できるほどの歳でもない年齢という観点だと、三十七歳ってリアルだな。
今回これで誤解が解けて、新しい刀を打ってくれると期待。
no title

679: 2018/03/19(月) 01:27:49.68 ID:ottGl7Kl0
からくりカッコよすぎるだろ!(キュン♪
no title

639: 2018/03/19(月) 00:01:25.68 ID:sD5HFsBJ0
ナニィ…柱の訓練に使えるレベルのカラクリ人形だとぅ~!
no title

668: 2018/03/19(月) 00:57:31.77 ID:pJv04ofk0
火男君のご先祖天才すぎる
リアルでも凄い奴ってなぜか一気に固まって出るよね 

716: 2018/03/19(月) 06:38:36.29 ID:i7sEzasB0
からくり人形は誰かが操作してるんじゃなくて、自動なのか
新しく作る技術とかは残ってなさそうだが、鍵の方も今後に重要な物だったりするのかな

648: 2018/03/19(月) 00:14:36.22 ID:pLZCLpsba
縁・壱零式なのか、縁壱・零式なのか
後者だったら「零」を最初から出してくるとか珍しいな

692: 2018/03/19(月) 02:10:32.01 ID:xYZtjYDDd
>>648
恐らく
緑壱←制作者の名前
零式←改良重ねた結果の最終形態or日の呼吸が最初の呼吸だから零式

653: 2018/03/19(月) 00:18:44.20 ID:pJv04ofk0
1なの0なのどっちなのってなる名称だな 縁壱零式
思えばウ-拾壱号も戦闘機みたいな名前だった

665: 2018/03/19(月) 00:39:01.23 ID:hx+VwHKe0
秘密の武器はあの絡繰人形ってことでいいのかな
炭治郎が使う前に時透くんに破壊されちゃいそうだけど
時透くんと戦ってるときの動きがヒノカミでそれを参考にするとかだろうか

666: 2018/03/19(月) 00:41:06.70 ID:pJv04ofk0
108の動き ヒノカミ神楽の動きはいくつぐらいなんかね
no title

694: 2018/03/19(月) 02:37:33.83 ID:xYZtjYDDd
>>666
まさかとは思うが
炎+水+岩+風+雷+日の呼吸で108なんて有り得ないよな

670: 2018/03/19(月) 01:07:09.93 ID:pLZCLpsba
絡繰人形がヒノカミの動きだとしたら
人形が壊れる→炭治郎が同じ動きが出来ることに気付く→鍛錬器具扱い
で霞柱との交流&炭治郎の強化みたいな展開?

667: 2018/03/19(月) 00:46:49.19 ID:Pv9rMAVH0
あの火男少年の先祖は、炭吉と同様に耳飾りの剣士に助けられたのかな?
遠い親戚で、お面を外したら顔が似てるとかは…炭治郎の顔に何も反応してないから無いか。
少年の家は剣技の動きのみを絡繰人形で完全再現できるように残し
竈門家は呼吸と共に神楽として受け継いでいった感じなんだろうか。

709: 2018/03/19(月) 06:05:58.55 ID:iGwYyzMj0
このカラクリ人形を増産出来れば鬼狩りに使えるんじゃね?
柱が訓練に使うぐらいだから上弦戦でも役に立ちそう

710: 2018/03/19(月) 06:14:36.13 ID:vd5FMTAD0
一度起動すると動くもの全てに無差別に斬りかかるイメージ
1対1の訓練以外では使えなさそう
鍵がついてる理由もわかる

717: 2018/03/19(月) 06:42:19.50 ID:zCA7g/Ho0
カラクリ人形はムキムキねずみと同じくらいの衝撃を受けたわ
良い意味でなんでもアリな世界観になってきてワクワクが止まんねえ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 柱の1コメと君達の2コメでは価値が違う

    • やだ、かっこいい。

    • 恐ろしく早い手刀
      俺でなきゃ…(以下略

    • 上弦参がウォーミングアップを始めました 気をつけなさい

    • 配慮かなぁ!?2※以降の配慮が欠けていて、すごく残念です!!

    • すごく嫌!!
      何だろう

    • 1コメでも2コメでも同じコメントだ!
      皆頑張って、この喜びを分かち合おうと頑張ってコメントしてるんだ、そこに優劣なんてない!

      • 天才の一瞬と凡人の一生は同価値なのさ

    • 1コメの言っている事は間違って無いんだろうけど!正しいんだろうけど!何か、何か凄く嫌です!

  2. 俺の上に3人もいただと…!?

    • おはウルキオラ

  3. 俺…1コメ守ったよ…お前が…これ…命より大事なものだって…言ってたから…

    • この弱味噌が!

    • 判断が遅い(パァン)

    • お前はなんでそんなに恥を晒すんだ!

    • おっおっ遅いんですよそもそも来るのが!!おっそいの!!

    • 俺は鮮やかな1コメ取りが見れると思ったのにクソ―――ッ

    • また3コメパワハラされてるわ

    • 善逸!寝てるのか!?

    • 1コメの山彦聞こえた

    • たぶん1コメは柱だからノーカン

    • 俺には分かる
      3コメが強いのも優しいのも

  4. 霹靂一閃・最速

    • 判断が(ry

    • 最遅

    • 遅いんですよそもそm(ry

    • すまない
      遅れた

    • 4コメは何時もクールな孤高の水柱さんですね?俺には分かります

  5. よく漫画でこういうキャラいるけど結構言っていることがチグハグしているんだよね

    でも霞柱は不快感は強いけどまじで正論だから言い返し辛い

    • 派手柱さんみたく最初の印象悪くしといて上弦との戦闘後は評価上がるパターンもあるからなぁ
      これがワニの上げて下げる手法

      • あ、間違った、下げて上げる手法や

      • マジかよ音柱最低だな

      • 派手柱さん、最低……。

      • やっぱり嫁が3人もいる奴はろくでもねぇぜ

      • 善逸がわらわら湧いて草

      • うらめしやー!

      • ふざけるなよなぁ!!なぁぁぁ!!許せねぇなぁぁ!!

      • 鬼いちゃん、落ち着いて↑!
        鬼いちゃんには美人で激可愛い妹の梅ちゃんがいるじゃない!

    • 霞柱はなんかイルミみたいだと思った。あの無表情に正論で淡々と話して相手を屈服させる感じが。

      • ああわかる
        ただの主観なのに理詰めであるかのように説き伏せる感じ

      • でもこんなツンツンした子がお屋形様には忠実とか萌えない?

      • お館様が亡くなられたら離れていきそうな子だね。

  6. 生存確認か!?隠れて見てる37歳かわいい

    • 炭治郎をボコボコにせず逃げたってことは自責の念がちょっとはあるってことなんだろうか

      • 後から上弦とやりあった上にボロボロにされたのを知って顔を合わせづらいパターンか。どこのヒロインだ?

    • 何気に初めて炭治朗の本音を聞いたんだよな
      ちょこちょこ出番はあったけど交流らしい交流はなかったし
      まあことあるごとにキレさくって話聞かないこの人が悪いんだけど

    • 出て来ないのに面白いとかズルいわ。

    • 炭治郎、本当にいい子だね。2回も包丁持って追い掛け回されて呪いの手紙まで貰ったのに…。本当にいい子だ( ´ ▽ ` )ノ

  7. からぶりサービス思い出したわ

    • ただの素振り練習やんけ!

    • あるるかんのことかーーー!!!

    • なんで富士鷹の方やねん!

    • もしかして、ハリガネサービスも混じってる?

    • ?「アルルカーーーーン!!!」

    • アニメ化おめでとう

  8. 先週ドキドキしすぎて今週俺の気分が乾いてた
    2ヶ月柱は思いの外不快キャラだったし

    • まあ、今のところ大体の柱は最初変なやつとか印象悪いことのほうが多いからこれからのやり取りを見ていこうぜ

      • 水柱→遅刻しといて説教
        蟲柱→いきなり殺しにくるサイコパス感
        炎柱→斬首しよう!罠にはまってすぐ寝る
        音柱→アオイ拉致

        掘り下げられた柱の最初の印象悪すぎぃ

      • いやでも、兄貴は会議の時に論理を固めれば話が通じてたからそこまで悪印象じゃなったぞ。

      • 時透君も炭治郎とねずこの事認めて後輩の為に力になってくれるから・・・

    • 初期の煉獄さんや天元さんもの時もそう思っていた時期が俺にもありました。

      • 風や蛇も、「実はいい人」っぽさがどことなく漂ってる
        でも岩柱はちょっと想像ができん

      • 風や蛇は鬼を憎悪してるだけだし、客観的には正論でもあった
        だが岩は「憐れな子だ殺してあげよう」って発言が畜生すぎてなあ

      • 身内が鬼になったショックで頭パーになった隊員(当時の柱視点)を
        せめて殺したろってそこまで畜生かな

      • みた目のインパクトはあるけど
        つかみ所の無い人達という第一印象。
        りくつは分かるけど
        ランボウな言い方が
        ブッソウだなと思いました。

      • しずかな中にも熱く燃える闘志
        のんびりしてそうな時透君だけど
        ぶかのピンチには体を張って守るのかな
        ライ週は縁壱零式の回想かな?湯治の
        ブジを切に祈る

      • >18:30:33さん
        そもそも鬼は人を喰わずにいられない存在だから、炭治郎が鬼殺隊の任務を隠れ蓑にして妹に人を喰わせてると考えるのも、無理はないし

    • ワニ先生のやり方だと、最初は不快キャラ→共闘したり時間が経つと印象変わるパターンだから霞柱も印象変わるかも…
      今じゃ、いいお姉さんキャラのしのぶさんも最初は単なるサイコパスだったし…

      • しのぶさんをサイコパスだと思っていたあの頃の自分を蹴飛ばしたい

      • しのぶさんはサイコパスでも美しい
        きっと素のしのぶさんも美しいぞ(ポッ)

    • 正直派手柱は口癖の派手を取り除くと普通に常識的な意見しか出してなかったから不快感はなかったな、柱会議編は

      • 柱合会議では、柱側は全員正論しか言ってないからな。
        言動が奇抜過ぎて、そもそもの性格がおかしい疑惑が数人いたが。風とか岩とか霞とか恋とか派手とか。

      • ほぼ全員やそれ

      • ↑↑
        炎、蛇、蟲は良かったよね(にこー)

    • いい人ばかりも退屈やない?
      ワニ先生のことやから、こっから何かいいキャラずけしてくれるよ

    • グダグダしてる間にも人が死んでいく、ってのは一応人を救う意志があるってことだよな
      「なんとなく才能があるから鬼を狩ってるだけ」みたいなやつかと思ってた

      • 市民を守る際には体を投げ出してでも守りそうなタイプかなと思った。

    • 意外なキャラ付けだとは思ったが不快とは俺は思わなかったかな
      長男も認めるように言ってること自体は正論だし(同時に配慮が無いのも正論だが)
      良きにつけ悪しきにつけ自分が柱という特記戦力である事を強く意識してるな

      • 自分もあまり不快には思わなかったよ。

      • 武器しか作れない云々が最高に不快

    • 癒し系天然を想像していたからなあ
      恋柱の後だったこともあって落差があった
      風柱とか音柱みたいな態度がでかい奴が言ってたなら違和感ない
      でもこれからの掘り下げに期待している。

  9. 662の長文よくまとめられていて好き。

    • 納得する文章。37歳さんがデレるフラグだね。

    • こういうまだ明言はされていないキャラの心情に気づけて且つ文章にできる人ほんとすごい
      ワニ先生もそういう読者にはちゃんと伝わるように描いてるんだろうなあ…自分ももっと考えて読むわ

    • おいらも。
      刀鍛冶は良い刀を打ち、剣士は腕を磨く。
      炭治郎の言葉にほっこりしたよ。
      いい子だなぁ(^-^)

  10. 蛍くん、こっそり出てくるなんて可愛いですね♪

  11. 1秒も無駄にしたくないバリバリの合理主義じゃなきゃ2か月で柱にはなれないからね
    仕方ないね。

    • 小さい子殴ったりするのはなんだかなーとは思うけど、合理主義者は嫌いじゃない。

      • 霞柱視点だと、
        1人でも多くの人を守るために修行しなくてはいけない→どれだけ大事だろうが代わりの効くもの(人形)のために代わりの効かない人命(≒柱の時間)を無駄にする奴がいる
        だからね。
        合理だけで考えるならおかしい行動はしてないから困る

      • 霞柱は少数を切り捨てて多数を救う、って感じじゃないかな。
        最初といい意味で印象が違うなあ。

      • 犠牲者を出したくないから自分が強くなり守る。戦えないくせにその邪魔をするやつは理解できないって感じじゃないか?

      • 玄弥君もお館様の子供に手出してたよね
        玄弥君も合理主義なのかな

      • 手出してたって言われると、なんかお布団に引きずり込んだみたいに見えるな

      • 玄弥君にロ○○ン疑惑発生↑

    • 意外と努力の人なのかな霞柱さん

      • 努力という行為自体合理性の塊だからな

      • 天才は1%の才能と99%の努力をしてるんだよ。イチロー然り野村忠宏さん然り…

      • 凡人的には努力できることも才能だから100%才能なんだよなぁ

      • どこぞの史上最強の弟子みたいなあれだな・・・

      • 史上最強の柱ムイチロー

    • 単に天才だからいつの間にか柱になっていましたーではなくて天才かつ効率厨だった疑惑が出てきましたね

      • 育手も出来そうじゃない?同じ寡黙でも冨岡さんは育手には向かなそう

      • 正論パワハラどころかずっと黙ったまんまひたすら体罰してきそうだもんトミー

      • クスリともしない男だからね、TOMY

      • 自分と同じ基準要求して継子ガンガンぶっ壊しそうなんですけどこの子

      • ↑「何で出来ないの?ほら立って。そうやって泣いてる間も人は死んで行くんだよ」みたいに継子つぶれていきそう…

  12. 人形他にあるのだろうか
    個人的にはある○かんとかが好きなんだが

    • 緑壱零式やから作ったのが緑壱さんやとすると、緑壱壱式や緑壱二式があってもおかしくはない

      • 緑じゃなくて縁、つまりあの上弦の壱の縁者(血縁?)ともとれる。

      • 「より」で縁って変換出来た!
        縁壱零式って名前、いいね!

    • きっとからくり師の里みたいなのがあってからくり人形作ったりしているんだよ…
      そこに行けば3人の美人姉妹のハーレムが作れるんだよ…

      • そこはな黒賀村というんだぞ、きっと
        で、白銀の女性と猛獣使いの女性とナイフ投げの女性をお嫁さんにするんだ、きっと

  13. ひょっとこで口笛吹く姿に草

  14. 私が好きな物は確変。
    鬼狩の不快感をも吹き飛ばす圧倒的悦楽。

    数ヵ月振りに上限の諭吉を某大泥棒に皆殺しにされて私は不快の絶頂だ。

    まだ確定もしてないのに爆音と演出で嬉々として私に伝えようとするな。

    • それは申し訳ありませぬ!
      あの店を紹介したのは私です故…。

      景品のヤクルトを差し上げましょうか?それとも…。

      • お前のヤクルトなどいらぬ。

      • 俺は探知探索が不得意だからなあ
        如何したものか…

      • 情報とは何の事だ?俺も知りたい。教えてくれないか?この通り・・・

    • 私はいい店の情報を掴みましたゆえ…

      • その店とはどんな店だ?女はいるか?

    • 上コメの偽者め。
      無惨様!!
      私は違います!
      貴方様の望みに一歩近づくための情報を私は掴みました
      ほんの今しがた…

      • その情報とは何だ?お前に何が出来る?

    • そんなペースで無惨様がキレてたら、数年で上限が壊滅しそう。

    • 牛太郎は負けると思ってた。
      案の定堕姫が足を引っ張った。

      • 大正の昔から日本にはこんな言葉があるのです…
        「可愛いは正義!」と
        可愛いは正義!なんです!

    • 皆や他の上弦さん達、さすがの忠誠心だからちゃんと返してるけど、冷静に考えたらこの無惨様は上弦に産屋敷を探させたり、青い彼岸花を探させたりしてる最中にパ○ンコ行って、ぼろ負けして逆ギレしてるだけじゃん…
      しかも、牛太郎は堕姫と一緒に行って堕姫が飲まれたから鬼ぃちゃんも負けたって…
      他の上弦達が働いてるのに無惨様と鬼ぃちゃん達はどこ行ってんのさ…

    • なんでルパンなんか打ったんだよ無惨様w

      • 無惨様「ルパンを打って何が悪い?言ってみろ」

  15. からくり人形よ
    霞柱をやっつけろ

    • おお 労働8号懐かしいな
      (よく考えたら名前やべーよなこれ・・)

    • これで霞柱死んだら超展開過ぎてめっちゃ笑う。

      • うわー!無残の血!無残の血はどこだー!

      • 無惨様「気に入った。私の血をふんだんに分けてやろう」

      • カラクリ柱入り待ったなし。

      • 絡繰人形柱・縁壱零式(キリキリキリ)「訳:本日より柱に就任しました縁壱零式です。宜しくお願い致します(ペコス)」

  16. かぜしなずさんも後輩守りそうにないよ…

    • 不死川さんな

      不死川さんは一般隊士なら守ってくれるんじゃないかな
      炭治郎と禰豆子を守ってくれるかどうかは知らんが……

      というか霞柱だって柱には責務があるからこの物言いなんであって、
      実際火男くんが鬼に襲われてたら積極的に助けようとするだろう…多分

    • 不死さんと時透さんは後の後輩を守るというより「お前雑魚だからどうせ戦っても死ぬだけだし下がってろ」系の人だろう
      自分に後輩や後ろにいる人を守る意識はないけど、結果的に守ってることになる系というか、そんな感じの人

    • 何人死ぬと思ってるってセリフから、守りたいという気持ちはないけど人を助けるのが鬼殺隊の責務だとは把握してるんだろう

    • 人を守るために一々立ち止まるより一秒でも早く元凶の鬼を殺せば
      その分人死にが避けられるよね、だから邪魔するなってスタンスなんだろう

    • 守り方も人それぞれなんだと思うぞ

    • 不死川さんは隊士に
      「お前達は下がっていろ」って言って隊士や人を結果的に守ってるタイプだと思うんだ。伊黒さんもそんな感じだと思う。玄弥君もそんな感じかな

  17. このからくり人形、動力は女の生皮ですわ

    • 力を求めた者は最後には人形と一体化し、忍者と姫のコンビが彼を打ち破るんですよねわかります

    • ゼンマイに女の心臓巻き付けて動いてるかもしれんぞ

      • ホントあれこわい

      • うしおととらか、それ
        本当アレ怖いよな
        音がまたキリキリキリ…とするんだよな

    • 生皮使用子

    • 見えないトコで、白銀の髪と目をしたひょっとこが操ってるんじゃないの?
      それか、くまどりのある黒子の格好したひょっとこか、自分自身もからくり人形にしてるひょっとこ…

    • これを創ったのは真○中のサーカスを率いるリーダーで自分を笑わせてくれる方を求めて造物主様に認めて戴く為に世界中を旅しているんだよ、きっと…

    • 上弦壱さんの心臓やもしれん

    • ↑縁壱零式を壊せば黒死牟は滅されるのかな

  18. 蛍ちゃんノーマルフォームやん。
    しかも若干優しい。ヤンデレのデレ期?

  19. はがねづかさん良い人なんか
    刀マニアの変態みたく思っとったわ

    • ちょっと気難しい人(蝶屋敷目線)だけど、きっと普段は優しいおっさんなんやろ

    • 初対面時はやや偏屈だけど気のいい人だった
      蜘蛛山で切られて次の任務で紛失しその後しばらくして破損と消耗率が高いから雑に扱ってると思われてるんだろう
      むしろ数回も十二鬼月と戦って生き残ってるのが奇跡的なんだけどね

      • 刀ぶん投げて失くしましたなんて言ったらそりゃね…

    • 別に矛盾せんしな
      普段は割と気のいいおっさんだけど、刀をちょっとでも雑に扱われると異常にキレるだけなんだろう

      • 刀は子供みたいな物なんだろうな
        子供が死んだり、遺棄されたり、傷付けられたらそりゃぶちギレますわ

      • 逆に子供を遺棄したり、傷付けたら最悪だよ…

    • 列車マニアの変態さんも実は良い人なんじゃないのかな

      • いや炭治郎が無反応だったし多分ない

  20. 主人公を認めたり気に入らなくてもある程度歩み寄るというのを全くしないキャラが自陣営に一人はいないと世界観が狭く感じられるから良いと思う

    • 孤高ゆえの強さもあるよね
      霞柱は天才肌のようだから尚更

    • あの性格なら2ヶ月で柱に登り詰めたというのも頷けるものがある

    • 飄々として掴み所が無い孤高の霞柱君だけど、実は直向きでストイックなのかもしれないね。
      水柱さんも口下手無口だけど心はクールビューティで厚く燃え滾るじぇんとるまんだし。

  21. ?柱さん「俺より嫌われ者がいた」

    • でたな鮭大根
      二度とそんな口がきけないように次の人気投票もお前にいれてやる

      • 優しすぎぃ!

      • ツンデレかな?

      • 出たな、スパルタ体育教師
        2度とそんな口が利けないように次の人気投票には君に入れてやる

    • 大丈夫。某柱さんは他の柱に嫌われてるだけで、下の隊士からは人気あるから…

      • ※ただし恋と蟲は例外

      • ハーレムかよ勝ち組やんけ

      • 水一派は情が深いのが周りから好かれる要因!

    • 民尾「…」

  22. 遠慮がなさすぎるが、一応根底にあるのは「人を鬼から守る」ことなんだな

    ちょっと合理的すぎる気もするが

    • 自分よりも弱い者に対する態度を見てると、無一郎くんは「人を守ること」よりも「鬼を殺すこと」に意識が向いてるような気がする
      仮に列車編に無一郎君が出ていたとしたら、下級隊士に探させるより柱の自分が斬りに行った方が早いからと、乗客を放置して鬼の首を狙いに行くイメージ

      • 鬼を殺すの優先なら何人死ぬと思ってるの?っていい方しないんじゃない?
        何匹鬼を殺せると思ってるの?ならわかるけど

      • 霞柱が言ってる事は
        「ここで無駄な時間をかければかけるほど人が死ぬ」だから
        基本守るよりの考えだと思ってる
        合理的すぎるし、人の感情を一切省みてないけど

      • 鬼を殺すことを意識してたらねずこにあんな対応しないだろ

      • 「犠牲者を出すわけにはいかない」じゃなくて
        「早く倒せば犠牲は『少なくて済む』」という思考だろうな

        戦いにコラテラルダメージがあるは当たり前って考えのリアリストかと

    • 柱にも色んな考えの人がいるし、煉獄兄貴、宇髄さん、蜜璃ちゃん、しのぶさん、時透君、悲鳴嶼さん、伊黒さん、不死川さん・・・みんな違ってみんな良いんだ

      • (わかるよ)

      • (冨岡さんあんな所に1人ぼっち…可愛い)キュン

  23. からくり人形を鬼殺隊に入れるべき

    • おそらくあれは修復も複製も出来ない一点物じゃないか?

    • その内銀髪の髪と目をしたからくり人形使いや黒子の人形使いが現れてしまいには宇宙まで行くんだぞ、きっと!

    • 多分日輪刀の素材使ってるかなんかで日中しか動けんとかやと思う

    • 鬼を追うことも一般人をかばうこともできなそうだし、役立たないでしょ
      あるとしたら鬼の巣(?)に投下するくらい?

  24. 蛍ちゃんが完全にヒロインポジになってて草生えますわ

    • もしかして、カナヲと蛍のヒロイン争いある!?

      • カナヲと蛍って何となく似てない?黒髪で無口でミステリアスでスレンダー系美人な所とか。武器はカナヲは刀だけどアッチは鎌でしかも変身する

      • 蛍さんは包丁をもって殺しに来てる。あと蛍さんはすごく喋ってる。殺し文句だけど

      • (同じ蛍でもエライ違いだな…)

    • なんだかんだ刀を打ってくれる蛍ちゃん(37)は暴力系ツンデレヒロインだった!?

    • 蛍ちゃん黒髪ロングだから正統派ヒロインの要素は備えてるぞ

      • 禰豆子、カナヲ、しのぶさん、カナエさん、アオイちゃん、蛍ちゃん、
        無一郎くん、黒堕姫ちゃん、黒死牟さん、マダ無惨様…

        正統派ヒロイン候補多すぎィ!

      • ↑追加で、伊之助、民尾、下弐

    • 炭治郎は年上好き・・・・・これは炭×蛍キテますね

      • 2人とも性別が♂なんですがそれは・・

      • 江戸や戦国時代はそういうのあったし、明治でもいてもおかしくないよ?
        現代でもそうだし…
        だから、炭×蛍でも成立はする。
        ただ、炭はしのぶさん相手に赤くなったり、蜜璃ちゃん相手に鼻血出すから女性に対して反応はしてるから、蛍さんが候補に上がると炭の両刀疑惑が発生する(笑)

      • いや落ち着いてくれ
        成立はしないんだ
        もう一回いうぞ

        成立はしない

      • むしろ戦国辺りだと男が男を抱けないとか変人扱いだったからな
        細けぇ事はいいんだよ

      • いやもう逆に考えよう
        蛍さんは…実は筋肉ムキムキでちょっと口が悪い♀なのだと(現実逃避)

      • まだ顔が出てないからねぇ
        素顔は美少女の可能性も…なくは…
        筋肉ムキムキ美少女はミカサとかリクに出てきた看守に化けてた娘とかいるからアリ

      • ↑↑
        そんなん、萌えますやん…
        顔が梅ちゃんを超える美少女だったら、ええな

      • 八つ墓村の時胸はだけてたけど…まさか無乳系女子か?

      • 貧乳なだけかもしれない…

  25. しのぶさんは他の柱達がねずこの気配を覚えた、って言ってくれたけど霞柱は案の定覚えてなかったな。

    • どうせすぐ忘れるって言ってたしね

    • と見せ掛けて本当は覚えてたとか・・?

      • 君がそのコメをして何になる?
        初対面だが俺はすでにお前のことが嫌いだ

      • そうか・・

  26. 牙狼じゃサポート要員を軽視した結果謀反を起こされてるんだよな
    人を護る組織でも組織内の対立があった方が面白い

    • まさかここで牙狼の名前が出るとは

    • シグマやメンドーサと言い、魔戒法師の裏切りが多かったイメージ。

      鬼達も鬼殺隊の内側から崩してくるのかもしれないなぁ。

      • 案外教祖様が裏で鬼殺隊士を勧誘&洗脳してたりしてね

    • 鬼殺隊は牙狼みたいに政府公認の組織じゃないのが大変だな。
      炎の刻印の頃は非公認だったせいで酷い憂き目にあったし。

  27. これから改心してくんだろ

  28. 夢で見た謎の剣士と上弦の壱の姿に今回の人形を加えて
    炭治郎が何かに気付く展開になるんだろうか

    • 人形の動きに日の呼吸のヒントがあるか神楽舞を参考に人形修理するか37歳さんが人形の由来を教えてくれるとかかな

  29. からくり人形が持ってる刀がお宝で、それを37歳が打ち直すのかな?

    • 縁壱零式の持ってる刀は2巻で出て来た日の呼吸の初代さんが持ってる刀そのまんまだ!

  30. 柱合会議でも、炎と音は比較的まともなオーラ出ていた。蛇と風はヤバそうだけど、何かきっかけで良い人になりそうオーラ出ていた。霞と岩は絶対ヤバいオーラしか出てなかったからな。
    あと、霞は不思議系だと思ってた人多いみたいだけど、そのポジはどちらかというと恋でしょ。

    • 宇髄さんは処刑派だけど反論するなら人を喰ってない証拠とこれからも喰わない証拠を出せって中立寄りのコメントしてたよね

      • 結論→いい人

      • 煉獄さんもしのぶさんも蜜璃ちゃんもいい人
        伊黒さんも不死川さんも悲鳴嶼さんも宇髄さんも時透君もいい人

    • 惚れっぽいだけの子を不思議ちゃんとは言わない
      ワニ先生のほうが不思議ちゃん属性に近い

      • 腕から血をボタボタ垂らしてる人を見てお庭が汚れちゃうじゃないって考えたり伴侶を見つけるためだけに命懸けの職場に入り幹部まで上り詰めるのは不思議ちゃんではないのか?

      • 少なくとも挙げてる要素のそれ、全然不思議ちゃんやないやないか

      • 恋という方向に意志が強いだけの女の子定期。

        変人とか妙なフェチではあっても不思議ちゃんキャラとは… こう… 違うんだ… そういう少し周りとズレてるとかだけじゃ不思議ちゃんカテゴリに属さないと思うんだ(熱弁)

    • 不死川さんはお館様の前では礼儀正しかったから、一番まともそうに見えたな

  31. 無一朗くんは脳になんらかの障害がありそう
    そのせいで、他人の感情が理解できず、細かいことを記憶できない(自分が柱であることやお館様のことなど、重要なことは記憶できる)。そのことを本人も自覚しているから、会議の時「すぐに忘れるので……」と言っていた。禰豆子のことを覚えていなかったのはそのため

    ただし、その代償として凄まじい力を出せるようになった。日輪刀を握って2ヶ月で柱になることができたのは、その力のおかげだと思う

    • サヴァン症候群みたいな感じか

    • こういうステ極振り型のキャラに対して作中で明言されてないうちにすぐ障害持ち扱いするの失礼だと思うし嫌い

      • アスペかな?

      • 情報量が少ないのにすぐにこういう判断下す奴って、怖いよな
        いじめとか差別とかがあったとき、とりあえず有利?な方に加担しそう

      • ↑↑
        それそれ。まさしくそういう態度。
        明確な根拠もなく人と違うだけで障害があるかもとか細かいところ突けばアスペルガー扱い。嫌いだわ。

      • 落ち着け

      • (ス)握り飯とお漬け物とお茶

    • ま、まさか前頭葉を損傷して時折脳汁プシャアアしちゃう系の天才…?

      • 前頭葉が吹き飛んでおります!

        人気投票になんで杉本ランクインしてたんですかね

      • こんなところにもカケトモが・・・

      • それ近いうち主人公もちょっと脳みそ食われて同類になっちゃうフラグやんけ
        鬼殺隊は樺太になんか行かないんだからね!!

    • 嫌い

      • うむ!君の苦手な食べ物があったんだな!気にするな!どうしても苦手ならソッと置いておけば良い!

    • すぐに障害だのなんだの決めつけるのおかしいだろ
      現実でもある特技があってそれだけで生きてこれたやつは社会性がないこと多いし、単純にそれで許されるくらいの才能があって、何も言われずに生きてきたとかじゃないか

    • 31を書いた人間です。
      ただ単に考察を書いたつもりでしたが、確かに障害だと決めつけるのは早計でした。
      31を読んで不快に思った人と無一朗くんに謝罪します。すみませんでした。

      「障害」という言葉は人を傷付ける言葉であり、簡単に書いてはいけない言葉でした。

      今後はこうゆう人を不快にさせるような書き込みはしないように気を付けます。

      • 31さんの反省はともかく
        元コメも別に場面や発言から推測した結果の文章だし
        現実の人間でもない単なる漫画のキャラの考察に過剰反応しすぎじゃないかと思うんだが、

      • クソ真面目やね。ほどほどでいいんじゃね?
        誰も不快にさせない発言なんて無理よ。考察の自由っつうもんもあるし。
        それに対して叩く側も自由だから適当でいいと思うがね。
        相手の言い分を理解しようという姿勢があればいいんじゃないの。

      • 真面目すぎw
        ちょっと言葉選びを間違った程度だろ
        テンプレの天才とか狂人キャラを連想して考察しただけで他意はないの分かるよ
        障害自体が悪い訳じゃないけど良くないってイメージの人も多いだろうから・・・
        敏感に反応する人が居るのも事実だし気を付けた方が良いだろうけどな
        しのぶさんもサイコとかサイコパスって言われてたしw
        正直英語で軽く聞こえてるだけでこっちも充分失礼だからw

      • 真面目なお人だな
        全く気にしない人もいれば気にする人もいるから、これからは気をつけよう!
        駅弁うまい!

    • お前糖質だろう

      • 考察厨は糖質、はっきり和感だね

      • 糖質?糖分が多いのか?

    • 障碍はの可能性は俺も考えた
      もちろん差別とか決めつけではなく「可能性のひとつ」として
      この世に障碍が存在するのは事実なんだし、単なる憶測のコメントを批判するのはさすがに過剰反応だと思う
      それこそ差別的

      • 梅毒を扱う作者だしそういうのを出してきても違和感は無いな

      • 反対コメ派は障害の存在事態否定してるわけじゃなくて障害かもと考える根拠に違和感があるんだよ。
        例えたら同じフロアのAさんは人付き合いは悪くてちょっと性格に難があるけどプログラミングはすごくうまい、何か障害でもあるのかもって言ってるようなもんだ

    • というか障害という言い方自体定形の押し付けだぞというか障害という言い方自体定形の押し付けだぞ。

      • 本来は、「社会に、生きにくさ=障害を感じている人たち」って意味で、障害を抱える主体は社会の方なのに障害者が障害って逆の意味で定着してるんんだよねかなしい
        コメみてたら「定形は定形という名の発達障害」って説はなかなか当ってるなと思う
        エゴさあふれすぎてて

    • 言葉を選ぶ余地はあったかなとは思うけど
      真剣な考察の結果と分かる、他意がないのが明らかな文にそこまで言い立てるのはちょっと…

      「障害」という表現は不適切なのでは、のような指摘で済む話では

    • 良い時代に生まれて良かった〜
      今の80、90代のお年寄りでも左利きの事を「ぎっちょ」って言う人もいるからね
      時代背景的にそういう時代に生きてきた人はどうしても口をついて出ちゃうんだね
      自分の父親も今年79歳だけど未だに左利きの事をぎっちょって言うよ

    • 単純に天才故に凡人の気持ちが解らないキャラだと思ったが

      • なるほど
        頭のいい人は凄いねー

    • バトルロワイアルの桐山かな?

    • ちょびっとだけ、ほんのちょびっとだけズレてる子なんだよ。世の中にはいるでしょ、そういう子

  32. 今回の柱は富岡さんより嫌われてるよ
    間違いないよ

    • 口下手とマジレス連打論破民の嫌われ度対決か・・・イラつくタイプとムカつくタイプでどっちが嫌われるかの究極対至高的なカードになるな。

    • 富岡「あいつの方が嫌われてる」
      無一郎「(どうでもいい)」

      しのぶ「二人とも嫌われてますよ(にこにこ)」

      • 冨岡「俺は嫌われてない(富岡は人違いだ)」

    • 冨岡さんほとんどの人に富岡と間違われててかわいそう

      • 嫌われてたり弄られたりしてるのはどこかの知らない富岡さんで、柱の冨岡さんは無関係だと思えるから、これでいいんだと思うようにしている

      • 冨岡だ! 二度と間違えるな!
        わたしの名は冨岡というんだ! 富樫でもフオカでもない!

      • すまんね

      • とがし!とがし!

      • 冨岡さんはお米がいっぱい穫れない
        富岡さんはお米がいっぱい穫れる
        らしいよ〜

    • そもそも柱は半分くらい嫌われてそうな気がするw
      人によって相性あるから一概には言えんが
      少なくとも人当たりが良いのは、煉獄さんと蜜璃さんくらいじゃね、次点でしのぶさん天元さん

      • 煉獄は列車の時人の話聞かないところがあったし、天元は人攫いに思われるくらい強引なところあるし、蜜璃は妄想癖なところあるし、大差ないと思うけどな。
        チーム戦術よりも個人戦が得意そうな柱に、人当たり良い要素が必要なのかって思う。

        しのぶさんは人当たり良さそうだが。

      • お館様を慕って集まっただけで一枚岩ではないというか、互いにそんな仲良いわけじゃないんじゃないかな
        しのぶさんと蜜璃さんは仲良さそうだけど
        あと煉獄さんは誰にでも気軽に話しかけそうではあるけど

      • ↑↑
        しのぶさん、元々は感情豊かでボーイッシュな感じだからね。あと面倒見良い。

    • 結果残してる柱達には特に厳しいこと言わないんじゃないかなコミュ障の方が付き合いづらいんだろ

    • ピピー!冨岡警察です!
      冨岡の冨をウ冠にして間違えてますね?罰として無惨の下で7日間働きなさい!

      • 7日も生き残れる気がしねぇ

      • 実質死刑じゃねぇか!?

      • 私の許可なく人事を決めるとはどういうことだ!!万死に値する!

      • 7日間ならワンチャンあると思う。
        ただその後、無事に戻れるかと戻れたとしても名前を言った瞬間アウトだから、働いてる最中よりも働いた後の方がハードル高そう…

      • 無惨様「冨岡警察?知らないですねぇ…」(目逸らし)

    • 隠にとって仕事がしやすい上司はしのぶさんだけなのか…でも継子がKMKですよ

      • KMK→空気見えない子?気持ち見えない子?

      • すまんな、『この娘マジでカナヲちゃんよ』だ

      • なるほどね
        教えてくれてありがとう!

    • ??「俺は嫌われていない・・」

      • ?「ああそれ…すみません気付いてなかったんですね申し訳ないです」

    • 時透「嫌われてるのか…
      別に良いですよ、(嫌われていることを)すぐ忘れちゃうと思うので」

      • 刹那で忘れちゃった

      • おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…

      • やめろ!↑っちゃん!

      • 本当は内心傷つき易い子なのかもしれないね…

    • 一目置かれてる可能性もあるんじゃないか

      • 音柱さんは一目置いてたんじゃないかな
        他の柱も似たような感情抱いてそう

    • 年齢が幼いか否かの差は対人関係において大きいぞ
      同じ言動でも入社何年目かによって受け取られ方が異なるようなものだ

    • 時透君は13〜15歳ぐらいかな?炭治郎が時透君の言葉口にするのと時透君が言うのとでは言葉の重みが違うと思う。

  33. 前回の展開が早すぎて今回が遅く感じてしまう

    • おいらも

      • おいどんも!

      • おうどんも!

  34. ひょっとこのお面も含めて、刀鍛冶の里は元々は鍛冶ではなく冶金全般を伝承する里だったのかもしれん。からくり人形も製鉄錬金から作り上げたのかな。

    時透くんはこと時間に特化した物言いが気になる。常中の呼吸と煉獄さんのくだりで「近道はない、諦めず時間をかけるしかない」
    とこだわって説明したのを受けて、時透くんを使って
    「それでもゼロから二月で柱になるような合理的な強化を行う」
    という点を追求するのかも。

    蜜璃さんは伊之助強化のキーパーソンになりそう。
    善逸は前回強化の片鱗を見せたし、今回は山里が舞台なのもあって野生児が原点に立ち返ると同時に、蜜璃さんが仄めかした「強くなるためのすごいもの」を自力で見つけ出す。
    あるいはお婿さん探しで誰にでもキュンキュンする蜜璃さんが伊之助だけには極端に相容れないというのも面白そう。桜餅の取り合いとかしよう。

    • 恋柱の刀の鍔はハート形だけど、似た形を「猪目」っていうんだよね
      だからハートつながりで恋柱による伊之助の強化、あると思います

      • おお、マジか…>猪目

        あなたのように雑学を持ち寄ってきてくれる人がいて、また作品が味わい深くなるね、ありがとう!

      • 獣の呼吸は我流だし、恋の呼吸も我流の可能性これアリ

      • 軍歌歌ってたし軍隊の格闘技に剣術を組み合わせた呼吸とかありそうだよね恋柱。


      • 格闘技と剣術を組み合わせた呼吸、いいね!

    • 霞柱「ボクには残された時間がないんだ(ゴホッ)
         早く強くなってたくさんの鬼を斬らなくちゃいけないんだ(ゴホゴホッ)」

      • 恋柱「無一郎くん…可哀想…」

      • どっかで聞いたぞ〜その台詞う〜
        何だっけ(・ω・)ノ?

  35. 霞柱は悪い意味で何も変わらずにいてほしいと思う
    上のコメにも同様の意見があるけど、柱が全員「実は良い人」だと面白みがない
    間違ってはいないが正しくもない、そういうキャラが一人くらいいてもいい
    他のキャラが自分の立場や意見を見つめ直すためにも

    • 多分口調はこれからやわらかくなるだろうけど中身はこのままでいいね

    • めっちゃわかる
      今までの柱とは違って回を増すごとに
      さらに性格極悪の面倒くさい人になって欲しい

      • そうなると最後は岩柱回か

      • 悲鳴嶼さん、玄弥君は共に無惨様に魂を売ったとかだったら面白いなー

    • おいらもそう思う
      後々言い方が優しくなって炭治郎とねずこを認めたとしても中身は変わらないでいてほしいな

    • 炭治郎と一緒に戦った後とかに
      「弱いだけですごく邪魔だった。その程度の実力で戦われてもホントに迷惑」
      とか言った後に
      「次はもう少しマシになってよ」
      ってな感じの少しだけ認めました感を出してほしい

      • お前は美人だよ

      • ?「炭治郎、お前の妹は美人だよ」

    • 自分も同意
      炭のことを覚えている程度にはなるけど
      あとの言動そのままの方がキャラ的にも物語的にも良いよな
      主人公と行動or思想が反対向いているキャラが味方陣営にいないと
      話が広がりにくいし

    • かまぼこ隊の事を覚えてくれるだけでいいから、中身は変わらないで欲しいね

      • 善逸と伊之助もここにいたら反論してたと思うな
        あと伊之助が時透君と蜜璃ちゃんにどんなあだ名付けるのかも楽しみ

  36. どちらかと言えば長男派
    水、蟲、音、炎、恋
    それ以外
    風、霞、蛇、岩
    形勢逆転してきたなと思ったけど炎は亡くなり音は引退だからまだ数では負けるのか…
    個人的に岩が一番ヤヴァイ

    • 蟲と恋と水が味方にいるだけで十分だぜぇ かなり頼もしく感じる

      • 蟲と恋が味方にいるだけで羨ましいなぁ妬ましいなぁ

    • 炭次郎派よりそれ以外の方が強そう
      岩と霞は柱内でも1、2を争う強さらしいし

      • 戦闘力はそうかもしれないけど、発言力とか人望は蟲と恋の方が上に思える

      • 鬼がいて、柱に選ばてるやつは下弦を倒さなきゃなれなかった
        完全なる実力主義でこの組織にどれくらいの人望が必要なのかっていう
        人望で頭一つ抜けれるのはお屋形様だけじゃないかな

      • 霞はともかく岩は「得体が知れない」なので
        強さランクがどうというよりどうやって鬼倒してるのか分からんとか
        人間味がないとかそういう類なのではと思ったり
        音視点の強さ評価自体は炎のが上っぽいし

      • 話術だけで鬼を諭して自殺に追い込むとか
        日輪刀を持たずに素手で鬼を殺すとか
        乳首を吸わせると鬼が赤子に還るとか
        色々想像できるな

      • 上にもあるけど、「得体が知れない」と「強い」は違う気がする。勿論強いのは間違いないけど柱の中で1、2位を争うかどうかは何とも言えないかなあ。今のところは、だけど。
        霞さんは最強だと思うけど。

      • ↑↑
        悲鳴嶼さんは日輪刀で鬼の頚切るんじゃなく数珠で鬼を殴打しそうなイメージ。
        乳首を吸わせて鬼を赤子に還すのは蜜璃ちゃんかしのぶさんがええなあ(グヘヘ)

    • 蛇は音と仲良さそうだし、生き残った主人公に多少は関心も出てきたんじゃないか?
      風、霞、岩あたりはそもそもどうでもいいと思ってそうだし、合理的な判断を下すだけで一方に与することはないんじゃね?

      • 関心があるからこそ認めない(認めたくない)ってのもあるだろう
        見るからに面倒な性格の人だし(暴言)
        風は鬼コロスゼッタイコロスって感じだから余程の事が無い限り反対派閥のままだと思うけど、反対派故に正しいと思った所は認めてくれそうではある。
        霞は良くも悪くも最後まで中立だろうなこの感じだと。
        岩は情報少なすぎて解らん。

    • ヤヴァイがリヴァイに見える

  37. 鍵って名称からして、この人形は本来ヒノカミ神楽の訓練用の人形じゃないだろうか

    • 人形の保管場所に鍵がかかっていて、少年がその管理者の一族だったのでは?

    • 火男君の家は里唯一の絡繰人形師の一族という事は?

  38. 得体の知れない奴霞柱説

    • そうなると岩柱は2ヵ月で柱になった天才君だったのですね

  39. 一流の刀鍛冶と柱なら刀鍛冶の方が価値があるけどな。柱なんて上陸1人に23人殺される程度だし。

    • しかし恐ろしい早さでやられていく隊士ばかりの中、鬼殺隊を支え多くの人間を救える柱もかなり大きい存在
      どっちも大事な人材だわな

    • 隊の柱石、蓋世の剣士だからね
      蓋世=気力が盛んで、その人のした大事業に比べるとほかの者の存在が一切かすんで見える事
      柱石=柱と土台石。何かをするのに組織にとってかけがえのない人・大事な人

      ↑調べたけど柱は鬼殺隊にとって欠かせない人達なんだなあと思った。刀鍛冶は折れない刀を作り、隊員は腕を磨く
      人を守るために刃を振るうんだけど柱や隊員にも色んな考えの人がいていいなあと思った

  40. からくり人形は明らか世界観に合わないテクノロジーで俺は嫌だったな

    • からくり人形が攻撃避けたり攻撃したりするのがよく分からんよな
      念でも込められてんのかな

      • 見えない所に人形遣いがいて、糸で操ってるんだよ

        という冗談はおいといて、あの人形は基本動作として攻撃を行い、相手の攻撃が当たると回避行動をとるように設計されてるのではないだろうか

      • 動力源の話だろう
        まさかのゼンマイか?

      • ねじ式だよきっと!

      • 実は動力源は物凄く強い、もしくは特殊な鬼の心臓とかだったら世界観に合ってるかな?
        体がカラクリなだけでさ

      • きっと心臓の部分に『必勝を祈って』って書かれた部品が嵌め込まれてるんだよ

      • 伝説の剣士の心臓でも埋め込まれてんじゃない?

    • ファンタジーの要素が増えてくるのはあまりいい傾向じゃないねえ

      • 人食い鬼が敵とか、呼吸法で身体強化する設定からして、鬼滅って最初から和風ダークファンタジーでしょう。今さらでは?

      • そういう話じゃないだろ

      • 物理法則を無視したかのような肉体の肥大化(年号鬼とか)

        物理法則を無視したかのような異次元へと通じるゲート(沼鬼)

        物理法則を無視したかのような空間操作(琵琶鬼、響凱)

        物理法則を無視したかのような汽車との融合(エンムス)

        物理法則を無視したかのような変装(無惨様)

        軽くファンタスティックなんですが……。物理法則の無視ならバイオハザードのボス系も散々やってるし……

      • ワニは展開を作るために結構あったよ!を使うからなぁ

      • ↑世界観に合ったファンタジーはあるだろ

      • 密林の感想コメント、9巻について★1個の低評価の人の言い分が「ファンタジーだから面白くない」というのがあったな。好き嫌いがあるのはわかるが、なんでファンタジーじゃいけないのか? 鬼滅がSFだと思って8巻まで読んでいたのだろうか??全くファンタジーな話だな。

      • 突然密林のコメントへの批判を始めたりして何なんでしょうか
        そんなだからみんなに嫌われるんですよ

      • 鬼の異能とかだいぶファンタジーだしなあ・・・
        空間操作?とか多すぎると思うし
        からくり程度なら異能だのなんだので後付けがいくらでも可能だしなあ
        おそらく鬼落ちしたヒノカミ初代あたりが作ったんだろうし

      • ムキムキネズミを忘れたのかな?

      • そうなの?

      • ベルセルクで魔法が出て来てからあんまり面白くないと感じてるから
        鬼滅でもこの先回復魔法とか召還獣出て来たら萎える

      • 12:44:57「俺は嫌われてない」

      • 密林のコメント批判は流石に草

      • そうか…君はそう思うのか…いや、いいんだ、好みは十人十色だから。みんな違ってみんな良い!

      • 11:43:29
        物理法則を無視したかのような拳闘圧(猗窩座)

    • いや、からくり人形は自分で矢を取って弦を引いてッターン!って的を射るものもある、
      かなりハイテクな産物だよ。

      • 墨を磨って書をしたためるからくり人形もあるよね

      • さすがにレベル違い過ぎる

      • あいつ射った後ドヤ顔までするからな

      • 自分の中ではカラクリ人形ってお茶運んでくるイメージ

      • 弓曳き童子のドヤ顔めっちゃ好き

      • 12:26:57ふふってなった
        同意。子供の人形でね

      • お茶運んでくるからくり人形可愛いよね
        一方でかまきりサークルに出て来るからくり人形のリアルに不気味な感じよ…

      • 21:41:17 07:58:17
        同意してくれて嬉しいw
        そうそう、大五郎みたいな子供の人形ww

      • ちゃーーーん
        (お父さんって意味らしいで)

      • お茶運ぶからくり人形も嘗めてはいかんぞ、めっちゃ精密で複雑な動作するやつとかあったはず

      • うしおととらで女性のからくり人形の妖怪が出てくるんだけど、それ凄い怖いの
        音がキリキリ鳴って動きが素早いんだよ
        怖いの
        メチャメチャホラーなんだよ

    • ファンタジーでも鬼滅の中のテクノロジーがどこまで出来るのか分からないよな
      藤花彫りとか鴉が喋るとかw
      からくり人形は個人的に鬼滅の色に合ってると思うが
      訓練でも柱と同等の動きが出来る人形を作れる程の技術・・・
      ってのがコメ主の個人的なイメージの世界観と合ってなかったんだろ
      分からんでもないよ
      でも、あれ?と思う所は多々あっても他に興味とか勢いや面白さで忘れてしまうわw

  41. 霞柱は上弦の壱にやられそう

    • それはそれで良い散り方な気がする
      一か二あたりにやられるなら

    • 今週のサブタイから「こんばんは煉獄さん」が浮かんだから、時透君童磨辺りと戦って殉職されないか凄く不安になったよ

  42. 乳柱の言ってたことはお人形さんのことかね?

    • 俺はミスリードだと思う

    • 強くなるための秘密の武器ではある。

    • 34位室
      きよちゃん「お人形さんごっこしよ」
      母蜘蛛ちゃん「うん」

  43. 37歳は今回で長男にデレたのかな

    • いいこと言うなとは思ったけど呪いの手紙を送った手前長男が起きる前に隠れる37歳さん可愛い
      直接話せばデレてくれるよ

    • 見方を変えたって感じかね。今までは遠方で手紙で折りました→無くしました→欠けましたを聞いてただけだったから消耗品扱いで雑に使ってると思ってたのかも。

      • あー確かに読者視点だと炭治郎がどんだけ強敵と戦ってきたかってのが解るけど、
        37歳さんの視点だとそういうの一切解らずに刀壊れた直してくれとしか伝わらん可能性があるのか。短期間にそれが三回も起これば事情知らなけりゃ怒るのも仕方ない気がするな。

    • 37歳「か、勘違いするんじゃねえ!折れない刀を作れていなかっただけなんだからな!!」

  44. 恐ろしく早い手刀
    俺でなきゃ見逃しちゃうね

    • 少年漫画の格上手刀からの気絶、多すぎ問題

    • 水柱「…」

  45. 堕姫と戦ってたときの”幾星霜幾星霜〜”ってナレーションのコマと同じポーズしてる絡繰人形

    型の基本姿勢か、もしくはそのポーズ好きなのねw

    • 少し屈んで刀を持ったまま手を後ろに伸ばす… 斎藤一の牙突と同じでその剣士独特のかまえだね

      おそらく日の呼吸の基本スタイルだと思われる

    • よく気が付いた
      ※45、お前は凄い子だ(ナデナデ)
      (儂は気付かなかった…)

    • ヒノカミポーズもしくは初代様ポーズとしてみんなも真似しよう

      • ストレッチにちょうど良さそうなので、早速今日から導入します

      • 健康体操にヒノカミ神楽!

  46. 中立寄りだった、恋柱と霞柱を其々炭治郎を肯定派と否定派に振り分けみたいやな。

  47. 上弦壱が日の呼吸の剣士と関係ありそうな感じにしといて
    こっちの人形も関係匂わす

    何を信じればいいんじゃぁ…

    • お前も鬼になれ

      • 俺は何があろうと鬼にはならない!

      • 老いる事も死ぬ事も人間という儚い生き物の美しさだ
        老いるからこそ死ぬからこそ愛おしく尊いのだ
        ※47は弱くない
        侮辱するな

    • 回想の剣士と壱が兄弟で二人とも鬼になっててそれの生体パーツ使って作ったのが今回のからくりとか

  48. この無一郎に尊敬されてるお館様ってやっぱりすごいんやなって

    • わかる

    • お館様の手をよく見ると鍛えた手してるのよな。お館様も剣士だったんだろうか…

  49. 関係無いが中途採用で入社して何十年も前から居たような正論ぶつけてくる「優秀」な社員、組織的には重宝するかも知れんが炭治郎の言う通り「残酷」な存在なんだな

    • 元気だせよ!パム

      • 鬼だけど童磨さんの方が中途採用社員で欲しいぞ!

      • 男でも陰キャでも 今度うちに遊びにおいで!と遊びに誘ってくれるイケメン同僚… めっちゃほしい

      • 後から入社して幹部(No.2)にまで登り詰めた童磨さん、憧れるし痺れる

  50. いやーこれは一番厄介なタイプの上司だな
    他人への配慮とかコミュニケーション能力的な部分が欠落しているが
    言ってることはド正論て下からすると一番手付けられないタイプなんだよな
    まぁ今まで行動してきた柱が何だかんだ皆めっちゃ優しかったってのもあるが

    • 上司というか、大企業とかだと顧客側なんじゃないか?
      専門特化で独立して動いてそうだし、集団で動くにしても少人数で周りが代わりに人事やるだろうし

    • リアルでいるからこまるわこんなやつ。あんまり上司向きの性格じゃないよな。
      正論言いまくるくらい人を傷つけるもんもない。一切反論が許されんし。
      しかも現実とズレてて実際は役に立たんことがほとんど。こういうタイプ嫌やわ。

    • 長男のひたむきな姿勢には頭が下がる。

    • 部下を持つには向いていないタイプだよな

  51. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • ウオオオォン!

    • ウオオオオン!

  52. マシンガン正論野郎かオーベルシュタインを彷彿とさせるな

    • ドライアイスの剣さんは皮肉も言えるぜ

    • 炭治郎「言い方!!」

    • 銀英伝か!確かにオーベルシュタインはそんな感じだな。理屈で周りをがっちり固められるから反論できないっていう
      時透君も「絶対零度の剃刀」ってあだ名がしっくりくるわ

    • オーベルシュタインは合理性以外考えてないように見えるけど、ちゃんと人の心の機微を理解した上で無視してるだけなんだぞ。
      だから、皇帝以外に対して何かの要求を飲ませようとする時は、相手がギリギリで受け入れざるをえない言い方と内容だし、相手の感情まで計算に入れた作戦も考える。

      まあ、ラインハルトに対してだけは、彼を自分の理想たらしめることが目的だから、その辺を一切合切無視するんだが。

    • ???「人を褒める時は大きな声で。そして悪口を言う時はもっと大きな声で言うのだ」

      • なんだかオイゲンさんの顔が真っ先に浮かんだ
        胃薬を1ダース差し入れしたい

    • 正一くんには霞の呼吸の素質があるな

      • 時透君の継子にならないとな!

  53. そういやワニ先生の目次コメント和んでたけど、ビルでなんか事件有ったんじゃないですかね…

    • 警察犬ってことはクスリ系かな
      関係ないけどマヤクってNGなんだね

      • しかし警察が来たって書かないか普通
        警察犬て

      • マンションの住人が警察犬を飼っていたんじゃないかな
        警察犬って言えばシェパードとかドーベルマンだよね

    • ワニ先生のことだし単にシェパードが出てくるのを見かけて
      (あ、あの犬かわいい・・・名前なんだっけ・・・えーとそうだ警察犬によくいるやつ!)
      って思考を経て「警察犬を見かけたよ」って書いたのかもしれん

      • ありそう

      • あーそれだわ間違いなく
        なんかすごい納得した

      • シェパードってマヤク捜査で使われるらしいよ〜

      • 可愛かったですませていいやつ…?って思ってたけどなるほどな。
        ワニ先生ならあるな

    • 警察犬がいたからって事件とは限らん
      俺だってさっきジャンプを買いに行く途中で白バイ10台くらいと遭遇したが
      何か起きたって話は聞かないぞ^^

      • 君のご近所を皇族御一家が車でお通りになられたのかもしれないぞ!それか安倍総理辺りが近くにおられたか…

    • ワニ「かわいさの中にカッコ良さを兼ね備えた犬だ!」
       ↓
      ワニ「犬のお巡りさんって言うぐらいだから警察犬だ!」

      これぐらいの天然でもオイラ驚かねえ

      • …おいらも

  54. 若いのに異常な強さと合理主義なんてイタチにーさんと卑劣様足して二で割ったような奴だな

  55. 先々週で37歳がツンデレに思えてきたけど、
    今週で更にそう思えてきたわ。

    炭治郎が動ける時は怒りの形相で追いかけるけど、
    意識がないときは手紙だけで済ましたり介抱してあげたりとか
    素直になれない子の典型だし。

    • 動ける(高熱&腹部に刺傷)

    • 中指骨折&顎刺し傷&肩から胸近くにかけて裂傷

  56. 親方様はどんな弱みを握ったら時透くんをあそこまで従わせることができるんだ??

    • 褒めて伸ばす。それから笑顔。

      • 上弦の参「うらやましい」

      • 無惨様「羨ましがる前にさっさと鬼狩りを殲滅し青い彼岸花を探せ」

    • f分の1揺らぎヴォイスとカリスマ性、低い心

  57. 上弦と戦ったこともない奴が上弦に勝った奴によく吠えるわ。

    • 上弦に勝った奴ではなく勝たせてもらった奴だろ
      他ならぬ炭治郎自身にそういう自覚があるんだから
      みんな上弦倒したいって思ってるけど遭遇できるかなんて運なんだからしょうがない
      炭治郎が遭遇しまくってんのはぶっちゃけ主人公だからだし

    • 戦果の7割くらいは音柱のおかげだからなあの勝利。まだまだ柱には数万歩遠い。

      • 上陸戦い後に意識不明だった3人に比べて音柱は歩いて帰ったからね
        隠が派手に引いてたからね

      • 刃を握って二月で柱になったワンダーボーイの時透君は凄いだね!やっぱ柱は凄いや!

    • 流石にアホすぎで笑う
      そういやギアスとかでもそうだったけど主人公に歯向かうキャラに対して
      異常にヒステリックに反応する連中がたまにいるよなあ

      • 配慮じゃよハリー… 言い方と例えにも配慮するんじゃ…

      • 言い方!言い方!

      • 間違って無いんだろうけど正しくもないと思うんだ!

    • 音と組めばこいつも勝てるんじゃね?
      そもそも柱で協力して上弦狩りすればいいのにな

      • こういう意見度々散見されるけど
        そもそも上弦をこちらから発見するのは、音柱+くのいち3人の数日かけた隠密行動が必要な程度には難しいと描写されているから
        蜘蛛山のような予測が立つ場所でもないところに柱を複数固めるのが厳しいんだと思う

      • 宇髄さんも別に上弦探そうと思って調査始めた訳じゃないしな
        鬼がいそうと当たりをつけて調査してみたら偶然上弦にぶち当たってしまっただけで

      • 上弦に会いたくても会えないのが実情なんだろうな
        鬼側も同じだから堕姫は柱をおびき寄せるために派手に行動しはじめたんだし

      • どこそこに上弦がいると知ってれば複数の柱をぶつけられるが
        どこにいるかもわからん連中に都合よく柱複数を当てられんよ
        仮に複数人チームを組ませると必然的に柱の担当範囲が減るから
        そちらで鬼が暴れたら結局被害が広がるだけだし

    • 主人公はひの呼吸?っていう、主人公だからこその特別な力だし、音柱とねずこちゃんや二人の助けもあったからなあ
      初めから上弦6のお兄ちゃんが出れば勝てたとかも言ってたし

      霞の呼吸をおそらく自分でつくって二か月で柱になったってのはさすぎに化け物だし、ずれててもしょうがないと思うわ

    • これから何があって掌返すことになるかわからんのだから、もうちょっと見守った方がいいんじゃない?
      しのぶさんも煉獄さんも宇髄さんも印象変わったんだし
      岩さんだって大好きになるかもしれんしね

      • 蜜璃ちゃんも竈門兄妹応援してくれるし、伊黒さんも脈アリな感じっぽいし、少しずつだけど炭治郎柱から認められて行くのかなあ(ワクワク)

  58. 鋼塚さんのひょっこりはんが見れるとは

  59. 37歳さんこれ長男力に屈して落ちちゃったんじゃない?
    主人公ジゴロ過ぎませんかねえ…

  60. ワイのサオは2ヶ月振るだけで男優になれる逸材だぞ!

    • 使う時がないからコケがはえてますよ

    • その鞘ちゃんと抜けるのか?

    • 鋼鐵塚さんに打ち直してもらおう

    • ワカサギ釣り用の竿しか見当たらないがそれの事かな?

      • こないだワカサギ釣りに行ったら氷薄くて割れて落ちたでござる

      • ↑ちょおおお待って!アンタ!大丈夫なの!?心臓麻痺したらどうすんの!


      • 心配ご無用!落ちたのは腰までなんだ
        じいちゃんの「死にはせん この程度で!上がって来い この馬鹿者!」の声が聞こえて(気がした)そのあとさみーけど頑張って釣り続行した
        心配かけてすみません

      • ↑腰までか・・良かった良かった
        今度からは気を付けてね(⌒▽⌒)

      • 一応聞くけどお前のじいちゃんまだご存命だよね・・・?

    • サオは鍛えないと折れたり刃毀れしたりヘタしたら失くすから気を付けてね

      • 使い手が悪いとね

  61. 鬼舞辻無惨「なんて不完全な柱だ、やはり鬼が完璧だな。」

    • 完璧だと思ってるならもうちょっと大事に扱ってやってくれませんかねぇ…

    • 人間味に欠けているという意味では、霞柱は割と無残様の求める鬼の資質に近いものを持ってると思うんですがそれは

      • この力・・・
        至高の領域!
        お前も鬼にならないか?

      • 無一郎くんが鬼になっても、アカザの心労は増えるばかりだと思うよ

      • 無一郎君が鬼になったら、また追い越されて今度は肆に落ちると思うよ

      • 何かアカザがリストラ寸前のサラリーマンに見えてきた

  62. アレ?もしかして上弦の壱て実はカラクリ人形だったりするか?

    • いやー流石に喋れんだろう。モチーフになったのは同一人物っぽいが

    • 刀が本体ならあり得るな
      ただ目が何個もあるとか、数百年稼働してることを考えると、ちょっとってなるが

    • 黒死牟を陰から操っている1つ目玉の坊やがいるんだぞ、きっと

  63. まあ壊れるからといって訓練用のからくりを訓練に貸し出さないのは意味不明だな。霞柱の言うとおり壊れたら作り直せばいいし。

    それとも作り直す用にばらす為保管しときたかったのか?それならそれを伝えれば退く気がするが

    • カラクリ本体に思い入れがある感じかもしれん

      • もしくは動力や素材がもう手に入らない代物なのか、製法が失われてるかだな

    • 同じものを今でも作れるならああいう問答にはならないんじゃないかなぁ
      ご先祖様が作ったのを今でも使い回してるあたり、作り方が失伝してるとかでは?

      • 失伝してるんだろうね
        で、霞柱は作品なんてどれも同じ、簡単に作り直せるし同じものを作れると勘違いしてるから聞き入れやしないんだろう

      • 勘違いしているというより、命かけられないんだからそのくらい作ってみせろみたいな感覚かも

    • 作り直せないから残り一回は使えても貸したくないって考えが自然だね。

      ラストエリクサー化したからくり人形

      • 使わなければ0
        使えば1
        ならば使うのが道理
        南無阿弥陀仏

      • 為になる人が使うべきだよなあ…
        ヒノカミ神楽関係ありそうだし

    • 恐らく制作方法が失われたロストテクノロジーなんだろう
      それを霞柱に伝えていないのか伝えても聞いてくれないのかは不明だが

      ただ、じゃあ使わなければ一体何の役に立つんだというのも事実ではあるんだよね
      製作法を再現するために研究中というのならわかるが単に保管してるだけじゃ
      唯の無用の長物だから、だったら最後に役立ってもらうというのも間違ってはない

    • 製法が失伝してしまってもう2度と作れないっていうのはありそうだね
      唯書物には作り方が記してあるんじゃないかな
      あとは絡繰人形に対して愛着があるからとか。
      長年使ってると愛着湧くのと似た様な感じだと思う

    • 動かなくなるならまだしもぶっ壊されたらいつか解体して調べることもできなくなるからなぁ

  64. これは鬼側に操作された自動人形が登場して「カラクリ鬼滅」の展開になるのか?

    • アニメ化おめでとうございます

      • それ、このタイミングだったら
        相撲の方に言う事だよね?

        最近のコメの所を見て、自分の頭を疑うレベルで
        「は?」ってなったんだけど

      • からくりサーカスを捩ってるからそのネタとして返しただけじゃないの??
        ちょうどアニメ化も決まったし。
        おめでとうございます

      • 私もからくりサーカスネタだと思ったよー

      • すまぬ…
        火の丸相撲は最近ジャンプで読んでないのよ…てゆか鬼滅の為にジャンプ買ってるの。頭の中鬼滅一色なんだ
        他のジャンプ漫画は単行本とかスマホアプリで読んでるよ

    • からくりサーカス楽しみ

    • からくりサーカスはコマーシャルでならアニメしてるのよね
      アニメ化おめでとうございまーす!(感謝のやまびこ)

  65. 鬼滅の刃の良いところって、やっぱり炭治郎の人の良さだよね
    常に人を思いやり、誰に対しても敬意を表し、感謝する
    今回も相手が柱だろうが、刀鍛冶に失礼な態度をとった相手にしっかり怒るシーンは見てて感動した
    善逸の、「炭治郎からは、泣きたくなるような優しい音がする」ていうセリフにそれが表れてる

    • 最後まですっとキャラぶれないでいてほしいな
      ジャンプ主人公で一番好きかも

    • 遊郭でねずこが襲いかけた遊女の事は無視してるけど
      初期は優しかったのが今じゃ炭治郎の優しさがブレブレになってる

      • あの状況で構ってられないの当たり前だろう
        それとも遊郭戦から昏倒して随分経った今更探し出して土下座して詫びたら満足なの?

      • あの時はしゃーないな
        謝るのも勿論大事だが先ずは禰豆子の暴走を止める事が何よりも優先だったから
        上弦倒した後に昏睡しなければ謝りにいった可能性もあるし
        まぁ下でも書かれてるけど年相応で自分の出来る範囲で頑張ってる子供だろ
        凄く優しいけど聖人君子って訳でもないしな

      • ボロボロになっても必死に止めきった時点でもうノーカンの出来事だろ
        何でウジウジそんな事に粘着してんだ?

    • わかる
      かといって仏のような聖人君子かと言われたらそうでもなく、
      年相応に口生意気だったり感情を抑えられなかったりするところが
      人間味を感じて応援したいと強く思わせる一因でもある
      いろんな目にあってるけど、それでも変わらない炭治郎の優しさを描けてるのがいいなぁと思うよ

    • 鬼が滅される時に自分の行いを悔いるだけじゃなくしっかり地獄で罪を償うのいいよなって思う。累君とか響凱さんとか母蜘蛛ちゃんとか鬼兄妹とか、おいら感動して涙が出ただ…

  66. 全部カラクリ人形で良くない?
    柱と互角でやりあっているし藤の毒し込めそうだし
    隊員が無駄に死ぬことがない食われないから
    量産したらいいんじゃない

    • それ量産が可能な前提じゃん
      設計図とか技術とか素材とか失われてたら再現できなくなるぞ

      • 柱相手にあれだけ頑なに使わせないようにしたって事は
        1.作り方は失伝して1体しかない
        2.個人的にあのからくりに思い入れがある
        とかそんなんだろうな
        先祖がって言ってるから普通に考えたら今は作れなくて代々受け継いできてもう壊れるからやめてくれって感じかな
        バラバラになるよりは形を保ったまま保存しとく方が後に誰かが技術を復活させてくれるかもしれんし

    • 訓練だからちゃんと勝負になってるだけだろう
      動き108個しかできないんじゃ実戦投入なんて無理だよ
      逃げられたら詰みだし多種多様な血鬼術に対応できるとも思えない

    • 鬼と人間の区別つかなきゃ無理だろう

      • そういうことなのかもな。標的に向かって無差別攻撃する自動人形。

      • ゾナハウイルスを撒き散らしてあのお方を笑わせる事が自動人形の役目…存在理由…

    • 主人公がいいって大事よね。
      それだけで結構いい作品になってるの多い

      • 特にジャンプ漫画の主人公は熱くて燃えて直向きに頑張る感じが好きだ!まるで!煉獄さんのようだ!兄貴いいいいいーーーーーー!!!!ウオオオオン!

      • 逆に言えば主人公が駄目だと全部台無しになるからなぁ
        どの作品とは言わないが主人公がブレまくって段々嫌われていって展開酷くなっていくのは所期ファンとしては辛かったんで長男には是非最期までブレないでいてほしい

      • 最期だなんて言わないで↑
        最後って書いてあげて

    • 互角にやりあってるとは言えんだろう
      霞柱がやってるのはあくまで訓練(あるいは鍛錬)であって、このからくり人形は多少動きが複雑なサンドバッグに過ぎない

      むしろ鬼のサンドバッグになって鬼が鬼殺隊の技覚えてより強くなるまであるわ

      • 参 de bag

  67. あのからくり兵って本当は作成者にスープ温めるのが仕事だったりするんだろうな・・

    • 「ひょっとこ キョウモ ウゴカナイ……。ナニモ シャベラナイ……。」
      「すーぷ サメタ。 ツクリナオシ……。」

      • やめろ、後日行ったら動かなくなってるのはつらかったわ

      • うわ懐かし スカッと終われない話が多かったよな…

      • レブレサックだけは燃やすか封印したままでいいと思った

      • 子供達はいい子達だったでしょうが!…

    • 口からお茶、尻からココアを出すのかもしれない

  68. 途中炭治郎が配慮がない!って言ってるとこあたりすげー善逸っぽかった。性格うつったんかな

    • そうか! それなんかしっくり来た。
      そこだけちょっとセリフに違和感を感じたけど、善逸っぽいっていうのは確かに。仲良くしてるうちに移ったのかもね!

  69. 霞柱、不思議ちゃんタイプと思ったらバリバリの合理主義。
    自分が認めた相手と自分以外は信用してなさそうで驚いた。
    煉獄のアニキや天元さんみたく、共闘になったらイメージ変わるのかな…

    • 後輩とか一般人がピンチに陥ったら「時間の無駄だからさっさと助かれよ」って言って助けてくれるよ

      • 助けても意味ない っつって放置するかも

      • どちらかと言うと今の印象だと、使える後輩はさっさと助ける。
        使えない後輩なら見捨てる感じ…

      • うむ!柱にも色々いるんだな!みんな違ってみんな良い!

    • まあ想像なんだけど、何かの悲劇のせいで彼は若くしてそれから先の人生全てを鬼退治に捧げているのだろう。
      他の鬼滅隊員も動機はだいたい同じだろうけど(恋柱はアレだけども)、
      無一郎君は振り分け方が異常で、
      それはもう文字通り全てなんじゃないだろうか?
      鬼滅以外の事は全部無駄と判断して最短ルートを行っているんじゃなかろうか。配慮だとか優しさだとか、人間性も棄てる覚悟をしてそう。

  70. 人間以上の力があるのも凄いけど容姿をモデルに似せられるのも凄いな

    恋柱ちゃんと蟲柱さんの絡繰人形がほしい… あっ いや、もちろん訓練用にね?

    • なんの訓練なんですかねえ…

    • よしオリエント工業に注文するんだ

    • ダイナマイト仕込んどくけどいいか?

    • 皮膚を切る感触を再現しないといけないから
      入念に本人たちの感触を細かく調査しないといけませんねぇ
      鬼を倒すためといえばなんとかなるやろ…

      • 鼻の下が伸びてますよ

      • じゃあまず岩柱から始めようか

      • ?「ああ…南無阿弥陀仏…」ジャリジャリ

    • 待て!恋柱ちゃんと蟲柱さんモデルの絡繰人形作るならスリーサイズを計らんとな
      よし!炭治郎!お二人にスリーサイズを聞いてくるんだ!(マジ顔)

      • ばびっ!
        スリーサイズは具体的には何を司るサイズですか⁉︎

      • いい質問だ、お前は見込みがある。

      • 女性の全てを司る神、女神だ!

  71. キテレツ斎様のからくり武者を思い出した

    • それよかからくりの君

    • それよ!特殊な眼鏡で見ないと作り方が読めない説明書なんじゃないかな

    • 回想回のイメージの顔が強かったから、ピトーに改造されたカイトを思い出した…

    • 幽白の躯を思い出した

  72. 炭治郎の相手の意見をちゃんと認めた上で言い返すの好き

  73. まさか零一が鬼滅の世界に転生するとは…

    • イケメンになり過ぎだろw

    • まさに不死鳥

    • 連載終了すると他作品に出演できる新ジャンプシステム。

    • てっしーも里長に転生したし、煉獄さんは映画俳優に転生したし、凄いね!

  74. 私からは以上だな。ブッタ(悟った者)より。

    • 漫画間違えてますよ聖☆お兄さん

  75. 今回の話のタイトルは 時透くんコンニチハ
    夢列車編の最初辺りのタイトルは こんばんは煉獄さん

    そして煉獄兄貴は死んだ……
    この意味がわかるな?

    • 良いサブタイトルを思いつかなかったんだよね、わかるよ

    • ワニ「挨拶って大事だよね!」

    • コンニチハ時透くん
      ありがとう
      コンバンワ煉獄さん
      さよなら

    • や め ろ

    • 本編の中で挨拶できなかったから、扉でやっておこうっと・・・

    • こんにちわに!

      • ありがとうさぎ!

    • 煉獄は今際の際に
      「柱なら後輩の盾になるのは当たり前」と言ってたな

      時透に同じ事が出来るとは思えないんだが

      • 今の時点であまり決めつけない方がいいような…

    • これ当たったらやばいな…

    • 「こんばんは」の次は「おやすみなさい」だもんな

    • 部下が上司に挨拶するのは大切だよね(にこー)

    • 去年の今頃は無限夢列車が始まる辺りだったような・・・

    • 他の鬼滅まとめでの指摘にあったけど、いろいろと逆だから死なないほうかもしれない

    • 何となくだけど恋、岩、霞、水、蛇は死なないような気がする
      蟲、風が殉職されそうな予感・・

      • お願いですから蟲は勘弁してください・・・

      • よし!蟲柱ちゃんの代わりに水柱を犠牲にしよう!

  76. 霞柱は病気で年を取らないとか、あるいは寿命が短いとかそんな感じのキャラじゃね?

    • 案外柱最年長だったりして…と思ったけど、蜜璃さんが君づけしてたから違うか。

      • 霞が柱最年少という事は以前ジャンプに載ってた特集で確定事項だよ

      • 鬼殺隊報だよね
        若く見えるが実力は未知数って書いてあるけど最年少とは書いてない…
        でも時透君が柱最年少だったら刀握って二月で柱になったって凄いよね
        今週のサブタイ読んで煉獄さん思い出したから、死なないでほしいな…

    • あるいは霞みの呼吸が時間に圧縮して使ってるとか?
      仙人は霞を喰うっていうし、時間関係の能力なのかな

      • 何かキラークイーンっぽい
        時透君は本当に霞をモグモグしてたりして

    • 霞柱は17歳って設定なかったっけ?
      物語中のどこかで見た記憶があるんだが…

      • 永遠の17歳さん?

      • 17才のカルテ

  77. あのからくり人形は炭治郎の父親を助けた剣士がモデルなのかな?
    敵味方、各所で日の呼吸使いの情報が出てきてワクワクしてきたよ!

    • 耳飾りの剣士に助けられたのは「炭吉」
      炭治郎の父親は「炭十郎」
      おそらくご先祖よ

  78. このからくり人形を無惨が夜道で見たら発狂しそうだな

    • 夜中に出歩いててからくり人形相手に悲鳴上げて逃走をはかったあと
      アカザさんにやつあたりするとこまで見えた

      • そのコメだけ見ると無惨様可愛い女の子みたいやんけ

      • ゴスロリ少女無惨様

    • 形だけでも量産してそこらへんの路地裏に配置してたら無惨様ストレスマッハだな
      上弦にやつ当たりして誰か一人でも欠けたらすごい助かるんだけどなぁ

      • そんな、アカザさんが欠けるなんて…

      • アカザが欠けないといつから錯覚していた・・・?

    • 漏らしながら逃走の後、適当な理由を付けて
      アカザを呼び出しパワハラの後は膝を抱え咽び泣く

    • 案山子かよww
      これは藤の花以上に鬼避け(無惨避け?)になりそうだな

  79. あの人形で本格的にヒノカミの動きを習得するとか?

    • 縁壱「ワシの動きの型は108式まであるぞ」

  80. これが強くなれる武器ですか…武器?

    • 恋柱の発言とからくり人形の登場はミスリードなのかもしれない

    • 縁壱零式は自在にトランスフォームする…

  81. へぇー!すごいね!のコマ…
    お前の顔がすごいよ

    • ムーミン亜種?

      • いつも強がりばかり言っている君でも〜
        偶には涙を零す事もある筈〜
        そんな時には思い切り泣くのも良い〜

      • 悲しい事などホラすぐに消えるから〜
        さあおいで僕の所へ〜
        小さなその手を伸ばしてごらん〜
        夢の世界へ連れて行くよ〜
        素直な心だけがあればいい〜

    • くちぱっちかな?

      • やだくちぱっちかわいい

    • カートゥーンアニメに出てきそうな顔だな
      吾峠先生なりに崩し絵のレパートリーを増やそうとしているんだろうか

  82. 今週の手刀を見るかぎり柱合会議の石つぶてはかなりマイルドな対応だったんだな
    まあ炭治郎のとこまで行って手刀で昏倒させて定位置に戻るよりもその方が早い
    って考えての行動なのかもしれんが

  83. からくり人形の縁壱ってモデルになったとおぼしき日の呼吸使いの名前だったりして

    • それよ!上弦の壱黒死牟、縁壱零式、過狩り狩りの主人公はウー拾壱号って名前だった。日の呼吸は始まりの呼吸、最強の御技。

  84. なんとなくで入っていつの間にか柱になってたみたいなふわふわ天才キャラかと思ったら外してきたな

    • あんだけ合理的な考えだから最速で柱になれたって考えると凄くしっくりきたわ。

  85. ???「鬼殺隊の上司パワハラ酷いな。そう思うだろう猗窩座」

    • ?(そんな事俺に言われても…)

      • ?「そんな事俺に言われても…なんだ?言ってみろ」

  86. 霞柱に対する炭次郎の啖呵(すごく嫌~配慮が欠けてて残酷ですのセリフ)がよかった!
    霞柱の言ってることは正論だし、でもここで何も言わないのは炭次郎ぽくないし、なんて言うんだろう..って不安半分期待半分で読んでたら、炭次郎らしさのある真っ直ぐな意見で笑った
    他の漫画で時々ある「主人公が嫌だと感じたことをあたかもそれが世間の意見(正しいや正義という単語がよく使われる)、みたいな顔して説教始める」シーンが苦手で、鬼滅はそんなことしないだろうと思いつつも次のページでそんなシーンが来てしまっていたら..とドキドキしたんだけど、炭次郎は自分の意見をそのまま言ってて、やっぱり素直な子だな、ってかわいく思えたし、結果はさらに鬼滅が好きになった
    霞柱は霞柱で自分の考えを持ってて、炭次郎には別の考えがある、こうだからキャラクターが魅力的なんだなー!

    • わかるよ
      語気の割に言い回しはふわっとしているのも
      霞柱の意向自体は間違ってないと理解できてるからこそだと思う
      それでも暴力への非難や敬意の欠如をなんとか指摘したかったんだろうなと

    • 後生です、せめて主人公の名前は間違わないでやってください

      • ぜひ伊之助にも言ってやって下さい

      • 炭治郎と炭次郎
        間違えやすいけど長男ってことを覚えておけば間違えないね。

      • そうだぞ!ポン次郎に失礼だろうが!

      • 誰なんだ!それは!

  87. からくり人形が出てからくりサーカスしか思い浮かばなかったんです許してください

    • おいらも!

    • アニメ化決定で話題に上ってるからしょうがない
      俺もからくり人形の登場で「ここは黒賀村なのか!?」と思ったよ
      黒子モチーフが共通してるから、隠のみなさんの恰好も黒賀衆っぽいし

    • おいどんも!

  88. 霞柱まじで強そうでわくわくするな
    細いけど筋肉はぎちぎちに引き締まってるんかな

  89. 初登場時の神田ユウがこんな感じだったな
    戦いの才能無いサポート役はただひたすら戦闘員に尽くせって

    • Dグレと似てるとこ多い気がする

      人間自身が哀れむべき敵になる(鬼滅は鬼、DグレはAKUMAとノア)、それらにレベルや格があって人を殺すほど強くなる、再生力が高い、個性が宿る
      アレンは人間でノアで目がAKUMAでどっちつかずな感じで、炭治郎と禰豆子は二人合わせてそんな感じ
      主人公サイドの情報伝達としての鳥とゴーレム、隊服と団服
      主人公は元人間の敵を哀れむところ、出自とかに謎がある、顔に傷を持つ、戦う力のないサポーターの人ととても仲良くなる
      おそらくラスボス(鬼舞辻無惨と千年伯爵)と比較的初期の段階で邂逅する。どちらも掴めないキャラで人の世界に交じって暮らしたりしていて、見た目を変える。
      元帥や柱が持つ権力の構造が類似してる
      敵の空間系能力、箱舟やロード、無惨の琵琶鬼
      主人公と宿敵?の能力(武器?)のデザインがおそらく似ている。アレンと伯爵の剣、炭治郎とおそらく上弦壱さん
      ギャグの時の顔のデフォルメがかなり近いときがある、善逸と音柱の時が凄い似てた

      • Dグレに限らず人vs異形のバトル漫画全般に当てはまるんじゃない?

      • そうなの?
        例えば何?

      • とりあえずDグレ愛が伝わってくる長文だった おそらくこれ程の熱量は直撃世代の人だ

      • Dグレ…
        ワートリ好きな人はDグレファンと同じ悲しみを背負うことになるのかな…
        失っても 失っても 生きていくしかないです どんなに打ちのめされようと

      • でもDグレっぽいってのは何となくわかるわ

      • ワートリとDグレの作者同い年だよ

  90. 柱のリアクションがワンパターンすぎない?
    しかも今の長男は実績もあり将来を期待された存在でしょ?
    悪い印象から覆していくのが好きなんだろうけど塩対応を繰り返されると飽きる
    上弦倒してはっきり喜んで見せた親方様が浮いてしまってるし

    • 蜜璃ちゃんがメッチャいい対応してくれた直後に
      「柱は塩対応するやつばっかり」とかいう奴にどうしろというのか
      そもそも「今の長男は実績もある存在なんでしょ」とかいうけど
      この柱はそもそも炭治郎のことを多分覚えてねえぞ
      初期に出てきた時に「どうせすぐ忘れるから」って言ってたキャラだし
      今回も「誰?」扱いだし

    • 煉獄さんと蜜璃さんは塩対応してないじゃん

    • 霞柱の対応はほぼ初めてのパターンだと思うんだけど
      どこがワンに当たるかを教えてほしい

    • 人攫いのときの宇髄さんも別におかしなことしたわけじゃないのに炭治郎が人には事情がある!柱とは認めない!って言ったからキレただけで自分達が代わりに行きますって言った後はずっと普通だったじゃん
      炭治郎の相手を慮る優しさはすごく好きだけど任務拒否はアオイちゃんに非がある
      いや隊士かちゃんと確認しなかったり放り投げたりするのはどうかと思うけど

      • しかも宇髄さんこういう理由で連れていこうとしてます、隊規にも違反してませんって説明してるからなキレながらだけど
        やり方強引とはいえ柱とは認めない!むん!って言われるようなことではない

      • 読み返してみると、宇髄さんはだいたい常識のある言動してるし、色々フォローしてくれてるし、めっちゃいい人に思えて感心する。派手派手なだけで。

    • 柱会議以降の初顔合わせわ

      錬極
      弁当旨い→日の呼吸知らない?→知らん、でも俺の承子になれ、鍛えてはやるぞ

      祭りの神
      誘拐事件→お前らでもいいか→俺を崇め奉れ

      霞柱
      障害事件→やめろよ→ボコボコ

      • 箇条書きすると幹部にろくな奴いない

      • 錬極→誰なんだ!それは!?

    • もし時透が好意的な反応してたら直前の恋柱と同じじゃんワンパターンだなって言ってましたよ彼は

    • 意見言うならちゃんと読んでから言えよなぁ??

  91. 案の定誰?
    だったな

    • 鬼殺すマンではなさそう。

    • 鬼に対して恨みがある訳ではなさそう
      元々孤児で育手に拾われて鍛えられたのかな

  92. 炭治郎の「お前の言ってる事は間違ってない!間違ってないけどなんかやだ!!」って言うのが好きすぎる。ほんとに彼らしいな

    • そこ読んでて感動した
      炭治郎…かまぼこ隊ってヒーローじゃないのに応援したくなるよ

  93. 縁壱はなんかキメツ学園に青春を求めてやって来そう

    • 連載終了後にまさかのコラボである

      • ツー!!!

      • 童磨さんケツ出すんですか…??

      • ?「出すな!」

    • そうするとモチーフ元(日の剣士)が下着ドロになってしまう・・・

    • 私は学園のペットではない…だが、それもまたいい…

    • 常に充電が必要な人語を解する絡繰人形だったりして

  94. なんか最後の人形の右腕二本ある?
    右腕を曲げてるポーズから伸ばしてるように変えたけど消し忘れたとか?

    • ホントだ肘から先が2本あるな
      位置的に足ではなさそうだし先生疲れてるのかな

    • 刀の鞘じゃない?

      • 柄の間違い。

      • いやーどう見ても腰から離れた位置にあるよ
        そもそも右利きの人形が右に帯刀してたら抜けないよ

      • 失礼。柄じゃなかった。見る所が違ってた。2本あるね。

      • 腕というか刀振った余韻というか、その機動の線じゃねこれ?
        確かに腕にも見えなくもないけど、さすがにあんだけガッツリ右腕をコマぶち抜きで描いてるのに間違えるのは難しいんじゃないか?

    • オリンピア「そういうデザインの人形もある」

      • 踊れ
        僕の
        オリンピア

  95. 目を覚ました時に箱を気にする1カットは欲しかった

    • あー、気づかなかったけど確かに。
      ねづこの匂いが途切れてなかったから大丈夫って分かってたんじゃない?って事で。

  96. 霞柱は合理性を突き詰めた結果、不要だと判断した記憶を自分で消しているんじゃなかろうか?

    • それは別のお屋形様ですねぇ

    • 呼吸でそんな事出来たら凄いねー

  97. 柱はそれぞれ考えがあっちいいいな、霞柱はこのままドライつきとうして欲しい、守れるなら一般人守るけど、それで戦いに負ける用なら合理的に考えて見捨てるみたいな

  98. 何かから逃げるなんて
    37歳らしくないんですが…

    事態が収まったら「炭治郎殺す!」の勢いで追いかるんすかね…?

    • 逃げというか戸惑いじゃない?
      今までは刀を雑に扱うと思ってた炭治郎が、実は刀鍛冶に敬意を払い、真摯に向き合っていることに気付いたけど、拳を振り上げてしまった以上どういう顔をして会ったらいいのか分からないんだよ、お面を被っているのに

      • 笑えばいいと思うよ

      • 貴方が笑えば誰かが笑う

  99. 無一郎の髪型はいつ見てもバジリスクの天膳に見えて辛い…

    • また死んでおられるぞー

    • あのぴょろりはなんじゃ?

  100. 37才乱入して来ると思ったが空気読んだか

  101. ???「弱そうなカラクリじゃん?」

    • 懐かしのカンクロウやん!

  102. 人の気持ちがわからない
    自分勝手な論理展開
    空気読めない
    配慮に欠ける
    協調性なし
    これはアスペルガー(自閉症)だね

    • リアルにかかわることが多くてマジで嫌になったわ。

  103. 確か天元曰く
    「刀握って2ヶ月程度で柱になった」って奴だったよな
    時透は

    だから>>651のような、人の心を平然と踏みにじれるような発言ができるんだろう
    柱かどうか以前に、人生経験そのものが薄そうに見えたし

    • 相手の感情を配慮するってのは合理性とは別の話だからな。
      田んぼを踏みにじって突っ切っていくのが一番近いけど
      田んぼの間の畦道を歩いていくみたいな。変なたとえですまんが。

      • やっぱり刀鍛冶の扱いも耳障りのいい
        言葉とかで手懐けるのが一番だな。

      • 分かりやすい例えありがとう
        炭治郎は畦道を通って行く子、時透君は田んぼを突っ切って行く子か・・

    • ピンポイントで才能ブチ抜けてる中学生(くらい)が、その才覚だけで社会に出たら、
      こんな感じになるのかもしれん。他の感性を養う余裕がないというか。

  104. んじゃあ無手で鬼倒してこい能無しと言いたい。
    職工の世話になりながら「え?工賃いるの??」とか言い出すだめクライアントと同タイプだ。
    まとめの中で合理的だとか言われてるけどただの自己中野郎。

    • ちょっと違うけど、前の会社で営業職が「仕事を取ってきて稼いでるのは自分たち」って態度でデザイナーや事務職を下に見てたのを思い出したよ。

      鬼殺の効率や精度を最優先にするという面から見れば霞柱の考え方は間違ってはいないけど、組織人としては失格の態度だよね。
      自分から柱だから云々と組織内の立場を口に出した以上、子供だから分からないって擁護は難しいし。

      • コイツの場合なんやかんやで素手で仕留めてきそう感あって腹立つけどな

      • 木刀だけで圧倒して、再生させずに朝日で滅するぐらい余裕そうだ。

      • 雑魚鬼なら無手でも狩りそうな気はするけど
        最低限、旧下弦を枯れないのなら柱に置いておく意味ない。
        柱にふさわしい成果を出したいならそれに必要なものを準備する人の価値を認めるべき。

    • 同意する
      他人の功績をちゃんと測れてないだけなのに合理的もなにもないわ
      「柱の時間は価値が違う」は正しいとしても
      「刀鍛冶は人を救えない」は間違ってるだろ

  105. 微刀・釵ですねわかります

    • めっちゃ思った

  106. 訓練中の霞柱2つ描かれてるけど人形を押してるのか、押されてるのかどっちだろ?

    • 押してるに松茸ご飯一杯

  107. 珍しいな、今日は。そこまで伸びてないな、コメントが。
    パワハラ上司がまた増えたなーww

    • みつりちゃんロスなんだよ、察してくれ

      • 同時に“荒ぶる37歳ロス”も
        入ってると思うんだが

      • 鋼鐵塚属性
        ・37才
        ・みたらし団子
        ・ひょっとこお面
        ・頰被り
        ・包丁
        ・呪いの手紙
        ・名前は蛍←new!
        みたらし団子が好物って時点で可愛くなったからね、蛍ちゃん(^-^)

    • というより今回の内容ではそこまで話すことがない。
      強いて言えば霞柱の性格くらい

    • ヒント: 春 休 み !!!

      • 春の呼吸
        壱ノ型
        花粉症

    • 社会人は知らんが大学生・高校生なんかは昼に予定がつまってるからジャンプは後回しになるな今の時期は 仕方ないね

    • 今週は大して盛り上がりがなかったからだろ
      充分面白いけど今週はそこまで瞬間風速がでかくなかったってだけ
      てか正直ネタコメで伸びまくるのもやめてほしいわ個人的に

    • 先週とその前が凄すぎだったんだよ

  108. 音柱にも霞柱にも怯まず意見言う長男凄いな

    • それどころか初対面で風柱さんに頭突きしたついでに「やめてしまえ」と喝破したぞ

    • 長男は田舎者だから礼節に疎いんだ
      許してやってくれ

      • 猗窩座が腹を切ってお詫びいたします

      • ビキッ

      • 何を言っているんだ?あいつは?
        頭に脳味噌が詰まっているのか?
        俺はお前らから逃げてるんじゃない
        太陽から逃げてるんだ

  109. 柱は皆最初は印象悪い って書かれてて考えたけど、冨岡さんは普通に悪い人と思わなかったし煉獄さんも汽車では変な人とは思ったけど嫌な印象は全然無かったな 天元さんの時も「いやアオイさん鬼殺隊やめろよ…」と思ったし……

    • そうなんだよね
      裁判の時点では鬼を連れた下っ端隊員を信用する方が不自然だったしね

      「この人の主義主張は不快」と明確に初期印象悪い味方側人物は
      何気に今回の霞柱が初めてだと思う

    • 冨岡煉獄天元は初めから割と好印象だったわ
      煉獄さんは美味い美味い連呼してコミュニケーション取りづらそうとは思ったけど
      むしろ天元はアオイを担いでる時の炭治郎とのやり取りが話しやすい人に感じたわ
      ケツ叩いたのはセクハラだと思う

      • 最後w

      • ワイトもそう思います

      • セ…セクハラ…?俺は字が読めねえんだよ!
        名前はふんどしに書いてあるけどな

    • 自分は悪い印象は無かったな
      初登場の時から好きだったよ
      宇髄さんはスキンヘッドかと思ってたら物凄い美形だったし、蜜璃ちゃんは可愛いし、時透君は要領良さそうな感じだし、しのぶさんは素は男の子みたいだし(それで豊満恵体は至高)、煉獄さんは見た目通りだったし、伊黒さん不死川さん悲鳴嶼さんもその内分かるだろうし、柱好きだよ(^-^)

  110. ここで過剰に霞柱ディスってる人を見てると、逆に冷静になって霞柱そんな悪い人ではないなと思い直せたわ

    • スゲーわかる。

    • ただ逆張りしたいだけじゃない?
      現時点で誉める要素ないぞ。
      生意気な新人なら許せるかもしれんけど
      あれで幹部で上司だぜ?

    • 自分の武器作ってくれてる職人さんをバカにするのはダメでしょ

      • そこだけは本当に擁護のしようがないし、どこにも正当性はないよね

    • 時透君のようなタイプって部下を持つようなタイプではないよなと思う
      同僚からも距離置かれる感じかな
      実力はあるから組織として必要な人材だけど後進を指導するタイプには向かないと思う

  111. 108の動きは108の日の呼吸の型ではなく、歩くとか、刀抜くとか合わせてのからくりとしての動きのカウントが108では?

    後鬼と戦わせても、訓練だから向かってくる剣士と違って鬼は逃げればいいだけでは?
    そもそも鬼と人間の区別をからくりができるかは大分疑問

    • 緑零壱式のカラクリ人形から察するに緑=風の呼吸用かな?(風は霧の派生だし)
      おそらくは赤=炎、青=水、黄=雷、灰=岩などで訓練できるカラクリ人形もありそう

      • 上でも既に言われてるが緑じゃなくて縁だぞ

      • 霧じゃなくて霞だぞ
        炎→赤色
        水→青色
        風→緑色
        雷→黄色
        岩→灰色
        霞→風の派生で白色
        獣→藍鼠色
        音→橙色?
        日→黒色?
        あと、縁壱零式ね

  112. 炭治郎の「こう…何かこう…」って言う気持ちすっげーわかる

  113. 凄く嫌!と自分の感情をはっきりしない表現で先に口走ったのは
    なんか女々しくて炭治郎らしくないと思った
    鬼や柱相手でさえ怒るときは好みじゃなく自身の理屈を最初につけてた

    • 今回は火男くんと時透くんの会話に割って入ったから詳しい状況はわからないし、時透くんの言ってることが筋は通ってるからこその「なんかこうすごく嫌!」なんじゃないのかなって思ったよ。

    • どちらかと言うと凄く炭治郎っぽいと思ったけどな
      罵倒や相手を否定する言葉に慣れてないのは前に描写されてたし
      元々直情的だから自分が納得できない時は割とすぐ口や手が出るタイプだろw
      で今回は相手がある程度の正論を言ってるから言ってる事は理解できるけど、自分の感情的に納得できなくてとりあえず「なんか嫌だ」と言ってしまった
      でもその後にちゃんと何が嫌か説明してる

    • 寧ろ炭治郎らしいと思ったけどね
      彼が怒る時は多くの場合、いわゆる倫理的に正しくないことに対してだから理屈をこねているようにみえるけど、ネズコが柱に処分されそうになった時も、常識的には鬼を殺すのが正しいにも関わらず、炭治郎は反対してたし、今回のように正論だからといって必ずしも彼は賛同するわけじゃないんだよ

    • 炭治郎らしくて良いと思ったけどな
      上手く言えないけど

  114. 訓練用の人形が壊れちゃうから出したくありませんってそら柱が正しいよ
    治せよ、じゃなきゃ新しく作れと前できたことが出来なくなってるとかないわ
    なんで柱は強くなってるのに刀鍛冶は弱くなってんだ

    • あなたは正しいんだろうけど俺はすごく嫌です!

    • 柱に反抗するほどの理由があるんだろうよ

    • 日の呼吸出来るようになってから言えよwwww

    • 貴方の言ってる事は間違ってないんだろうけど何か何か嫌です!(もぎもぎ)

  115. 無一郎くん、思ってたよりヤバい人だった…。天然キャラだと思ってたけど、感情が欠落してる感じで何だか怖かった。でも、こういうキャラもいていいと思う。2ヶ月で柱になったというのは天才というよりは化物って感じだけど、味方側にも化物キャラがいてほしいし。
    あと個人的な感想だと、今回、無一郎くんは非戦闘員に攻撃したけど、炭治郎への攻撃と比べたらちょっと手加減してた気もする。炭治郎は吐いたり気絶したりしたけど、あの子供はそんなことはなかったし。あくまでも個人的な感想だけど。

    • バトルセンスだけ突き抜けてる、もっとフワフワした子だと思ってました。

  116. 正論じゃないね
    優しさを持つ必要はないけど働かせたいなら反感買うよりも尊重してやった方がよく働くケースも多いと思う

    全く他人の力を借りず1人で最強って訳じゃないなら関わる人間はどんな人間だって重要なんだ。むしろ炭治郎の方が正論。言葉の正しさだけでいくならね
    そこまで重要性が分かってるからこそある程度権利を持ってるものは相手を絶対服従させるために死なない程度の奴隷にするんだよ、現実も無惨も。それができないなら懐かせた方が得。柱みたく正義の立場にいるならなおさらね。
    ここから最初に書いたことが導き出せる。炭治郎の方が上手く人を利用できるよ、結果的には

    無一郎君は単なるエリート拗らせただけのあまり人の感情が分からないタイプの子ってだけだと思う
    論としても実際の対応としてもダメダメ
    これを残酷な正論とか思ってる納得したような人は非効率的な結果しか生まないだろうね何事も

    • すごい早口で言ってそう

      • 長文を読む能力が私にはありませんって素直に言えば?

    • 天才だから理屈が自分の中で完結してるんだろ
      宇宙人みたいなもんだよ

      • 異次元の強さなんだよ

    • というか無一郎君もまだ若いってことなんだと思うけどな
      誰もそのことに言及してないんだよね…

      • 役つきになった以上は未熟は通らないと思うぞ

      • 柱って明らかに戦闘力で選抜されてるし…
        戦闘力は成熟、人格は未熟でも全然おかしくないと思うが

  117. 長男とカラクリ人形が同じ耳飾りしてることを柱は気付かないのか?
    ずっと使われてるんだよな?訓練で

    • 耳飾りの意味や日の呼吸を知らないんじゃない?煉獄父も炎柱になった後、書物を読んで初めて日の呼吸を知ったみたいだし。
      今の柱達が絡繰人形を使っていたとも限らないし。

  118. 鍵を渡さなかった理由は次で壊れるから以外にもあったりするのかな

    • モデルの人物が生前?からあるとしたら相当の年代モノだし

  119. なんか今回、初めて長男にイラついたんだが
    いくらなんでも柱にあの態度はない
    やられてたのが世話になってる蝶屋敷の子達とかならわかるけど

    • 口の利きかたがなってないのは教養がないせいだろうけど
      人間関係の潤滑油って意味では冷徹な合理主義と通じるとこがあるよね
      霞柱の見た目が幼いから侮ってるようにも見えるし
      まあ長男は年配巨躯の派手柱にもまったく同じ態度だったけど

    • 何を今更としか言いようがない
      逆に知らない人だからたって放置する炭の方が嫌だ

    • 先輩が知らない子供追い詰めてるの見て知らぬ存ぜぬの主人公なんぞ嫌だわ

    • 派手柱の時から本質的に変わってないだろう

    • 上司が見ず知らずの子供にカツアゲしてるところを目撃したんだぞ?
      主人公なら止めに入って当然だろう
      まさかお前は『名前を言ってはいけないあの漫画』の主人公みたいに「俺みたいな普通の隊員が柱のやってることを邪魔して良いのか?」と意味不明な葛藤しろとでも言うのか

    • 柱に楯突いたのなんて今回だけじゃないんだがw
      炭治郎は日頃から人を思いやったり、どんな人に対しても感謝するから聖人のように感じるけど、まだ子供だし曲がった事やおかしいと思ったことには冷静になれず、すぐ怒ってしまうんだろ
      それが彼らしさだと思うし、相手が上だからって理由だけでへりくだってしまう炭治郎は嫌だな

    • 後藤さんかな

      • あやまれあやまれよ

      • 柱すげー怖いんだぞ!

  120. 今週は情報量が少ないせいかコメが伸びないな。

    • これでも十分やで
      学生は今の休みの時期に外で遊べるだけ遊んどきぃ

  121. 命より大事な物もあるよな

    • 命は尊いものだ
      大切にしないとな(モグモグ)

  122. 時透からは漫画村キッズ的な何かを感じる
    漫画なんて何の足しにもならんだろう、作家はだまって無料で提供し続けてればいいんだ、みたいな

    • 自分が合理的であることを主張しながら人の感情を踏みにじるところか。
      何の足しにもならんなら読むなと言いたいがね。

    • 漫画村はまた違うと思うよ
      時透の行動は棘がありすぎるけど、部分的には正しいと思うし、主人公もそれを理解して配慮が足りないと言った
      漫画村の場合は法とかで裁くのが難しいあたりを良いことに、やばいこと言ってるから
      創作物でお金を稼ぐ分野は多いしここまで産業的にできてるのは日本の個性だし
      長期的に見て日本の経済とか文化を考えると、百害あって一利なしくらいのことでしょ漫画村は
      かなり違うと思うよ

  123. なんっっかなあ…
    結局ネズコが人襲ったのスルーかよ

    ねえわ〜
    ちょっと
    ガッカリだわワニ先生

    • 人を殺したら腹を切るという約束があるんだから、殺すまでは様子見だろう
      その為に炭治郎を付けて運用してるんだし
      襲おうとしただけで罰ではお館様が認めた筋が通らなくなる

    • 保護者が未遂で防いだ上に鬼殺隊の目撃者もいないのに一悶着起きるほうが変だと思うけど

    • 何回も同じの書くなや

    • 「襲おうとしただけでアウト」なら
      柱合会議の時点で抹殺されている定期

      他の鬼は堪えるどころか人の声に耳を貸しもしないからな

    • 正直親方様は珠世様と通じてる時点で利用できるものは利用するタイプやろ
      柱合会議の時も涎ダラダラだった禰豆子が見逃されたのは3人が命を掛ける、炭治郎がいつも側で抑える、ってのも条件だろうが結局は無残に繋がる鍵の一つを失いたくないから皆に無理に認めさせたんやろうしな
      つか禰豆子が人に襲いかかった所天元は見てないからセーフw

    • 何週もこの話題ばっかりだとがっくりくる
      あと禰豆子は襲ってないし、襲う前に長男が止めてくれただろ

    • 毎回同じこと言ってるけど、流石にしつこいわ。

  124. なんだろう、ロボットとかだとそんなにだけどカラクリ人形と聞くとワクワクが止まらないな

    • 大正時代なので改良して蒸気機関に改良されないものか。

    • 絶妙なアナログ感が良いよね

    • 機巧奇譚ヒヨウ戦記っていう、ボンズ旗揚げの第1作目となった伝説のアニメがあってな。
      ライバルは蒸気機関機巧とくる、もう君のためのアニメなんじゃ

    • 祖先が造ったからくり人形の100%『補修』と100億%『強化』!

      ククク唆るぜこれは…!!

      • 科学さんは携帯作る作業に戻って

  125. 時透くんは親戚みんなで集まってるときに一人だけDSやってるガキ感ある

    • ひろゆきっぽいななんかそれ

    • わかるわw
      ちょっと斜に構えてる感じの子っぽいよねw

  126. こういう描写があると、上下なんざ関係ねぇ!ってカナヲちゃんを叱った隠のシーンがより光る
    ワニ先生は読者視点からの評価を時間差で増す仕掛けが実に巧みだと思う

    • よく見るとカナヲちゃんと時透君って目が似てると思う。あとカナヲちゃんも天才肌っぽい。

  127. 初代鬼武者のカラクリ城や、戦国乙女のドウセツとか昔のカラクリ技術すげええええ。

  128. ああ言えばこう言うところが小物上司にそっくりだ
    やっぱりあんなのが上ならダメだな

    • 後ろは大丈夫か?

    • 志村後ろ

    • ベン

    • 琵琶の調べは禍難の報せ…

  129. 霞柱は、天才すぎて鈍でも業物でも同じ様に切れるから刀を消耗品扱いしてるんじゃないだろうか

  130. 最近炭次郎を持ち上げ気味で辟易として
    たから今回の霞柱の炭次郎の扱いには
    正直スッキリした。

  131. 柱の訓練に使うより前線で鬼殺隊とともに
    戦わせろよ。

    • どういう目的で動けるまだかわからんので今ある情報だと前線に出すのはNGだと思います。

      鍵もついてるくらいだし、一般人や隊員に斬りかかったら(それこそ柱の練習相手になる強さなので)簡単に人が死ぬで。

  132. 霞柱は陰キャラや承認欲求を拗らせた中高生といった打たれ弱い奴らからは確実に
    嫌われるだろうな。

    • むしろまっとうな社会人からのほうが評判悪そう

      • どんなに仕事ができても、部下や同僚への気遣いができない奴は嫌われるし、場合によっては昇進できないまである

    • 二ヶ月で日本最強の一角になるようなバケモノっていう前提を理解せずに
      やたらと霞柱を矮小化して自分の経験からくる思考で腐してる奴はソレ系っぽい感じが凄い

  133. とりあえずねずことしのぶさんとHな事したいんですがかまいませんね!!

    • どうぞ!

  134. キャラの会話だけで話が全然進まないー

    話考える時間がないのなら休載挟んでも良いのよワニ先生

    • 蜜璃ちゃんがちょっとしたフラグを立てていったり初代様そっくりさん人形が出てきたり、三十七歳との和解・刀の打ち直しフラグが立ったりト、今は次の大きな展開への布石を打っている状態だと思うから、もう少し長い目で見てあげて

    • 毎週色んな情報が出てる上に主人公回りの話が絶賛進んでるのに話進まないとか…
      毎週バトルしなきゃらバトル漫画じゃないとでも捉えているのか?

    • そろそろ先生を休まさてあげるべきなのは同意する。

    • 次号の鬼滅の刃は作者愛犬購入につき休載です!次々号巻頭カラー!

      ワニ「こうですね わかりたいです」

    • 個人的に、このほのぼのタイムでそれぞれキャラがどういう言動をしたか?読者にどんな情報が与えられたか?っていうのがバトル編で凄く重要なポイントになってくる漫画だと思うんだ鬼滅は。だから、私はこれくらい日常パートがあっても構わないかな

    • 逆に今までが目まぐるしく進みすぎだったので
      今週の動かなさぶりはちょっと息がつけた感

    • ちゃんと内容のある話なのに話が進まないから話が考えられてないっていくらなんでもやべーわ。
      話が進んでないのは同意やけど

  135. 炭次郎はいい奴だが情に流されるから
    組織に属するのには向いてない。

  136. 霞柱が本当に正しいならお館様なり里の長なりに話を通して正式に人形使えば良いわけで
    言ってる事は正論っぽくても暴走してるんだろうな

    訓練がしたいなら人形相手より柱同士でしたらダメだったのだろうか?
    ちょうど柱がもう一人いたのにもったいないよね

    • 柱どうしで稽古しててどっちがが怪我でもしたらそれだけで戦力ダウンになるから流石やれなくないかなぁ
      怪我が糸引いて鬼にやられたら本末転倒だし

  137. 学校の先生にも霞柱みたいな感じの人いるよな
    正論であることに違いはないんだけどやたらと言い方腹立つ先生

    • 学校の労働者は自己愛性障害の患者が多いから仕方が無い

  138. 鬼滅をおかずに天丼百杯くえるぐらい面白いな

    • 鬼滅が朝御飯代わりになるくらいに面白い!

    • 俺なら16歳の娘を百人いけるぜ俺よ




      • ザン

  139. 霞柱は言い方の問題よね
    あの物言いは刀鍛冶(ひいては柱を除く人間)を対等な立場として見てない、敬意を払っていないことの表れだし
    それは両者間に無駄なヘイトを生じさせる事に繋がるから建設的とは言えないよね
    しかし自分が正しいと信じて疑わず事によると暴力も厭わない、
    そのくせ何事もあっさり忘れてしまう上司とかどう考えてもヤバすぎるな
    断言するのもなんだがあのシーンは不快に感じてしかるべき所だと思うよ

    まあワニ先生はことキャラ作りに関しちゃマイナスからプラスへの印象転換が凄まじいから
    霞柱もその手法で大いに化けてくれるだろうと期待してる

  140. へぇー!すごいね!の炭次郎が
    おかしなガムボールみたいで可愛いな

  141. 丹次郎いい奴なのはわかるけど相変わらず柱への礼儀なってなさすぎるお館様に注意されたのもう忘れてんのか?
    この柱だって鬼を倒す目的で動いてんだから言葉遣いが荒いってだけで上司にこの態度はモヤモヤする

    • まぁ子供に手を出す相手に感情的になるのは分かるけどな
      しかも柱という強い力を持った存在が暴力で実力行使しようとしてるから
      とりあえず内容はいまいち分からなくてもその場面を見たら止めに行くのも普通じゃないか?
      炭治郎が直情的なのは短所でもあり長所でもあるふうに描かれてるとは思う

    • 腹立つ心を抑えてなんとか敬語保とうとしてる感があったと思う

    • むしろ年下っぽい(?)相手だけど上司だから、感情的になってて若干荒くはなってるけどちゃんと敬語使えるようになってるじゃんと思って自分は感心したんだが…感じ方は人それぞれだね…

  142. 思ったことをグダグダ来てるので読んでくれなくてもいいです。。。

    他の人も書いてるように、柱合会議出た意見はほぼまっとうなことばっかりだと思う
    最初に見た鬼が禰豆子の読者と違って、他の鬼殺隊は人を食わない鬼がいるという可能性を想定したこともないだろうから、柱にとっても鬼=殺人者or殺人犯予備軍でしかないんだろう
    冨岡さんだって元々は禰豆子処分は確定事項だったんだし

    そんなの認められないし、上司に認めてねって言われてもえ?何で?って感じだろう
    殺人者が死んだら被害者が生き返るわけで無し、切腹で納得できないのもわかる

    煉獄さんは炭治郎にみんなが笑いこらえてる中一人いい心がけとか言ってるし、その後の禰豆子認めてる態度も割と納得がいく
    宇髄さんも他でも言われてるように、証明云々結構まっとうなこと言ってるし、アオイの件もまあそうだなと思う 
    不死川さんも、人を絶対に食わないとは限らない 人を食うとは限らない って言い合っても水かけ論だし、口先だけでなく派手に証明しようとしたんだろう
    伊黒さんの身内の証言はあてにならないし、グルの奴(冨岡)も処罰すべきって意見も分かる。
    悲鳴嶼さんはまあよくわかんないけど最後笑いこらえてたので意外と人間味あるんじゃないかと思います。問題児預かってるし 同僚死んで悲しんでるし

    見返すと時透さんがいっちゃんよくわからん。柱と炭治郎が言い合ってるとき全く聞いてない、忘れる宣言(実際存在ごと忘れる) ? 庭の石ぶつけて「帰れ」だもんな…
    柱の時間云々まではまあ間違ってなくても、最重要アイテムの制作者に対してそれはちょっと
    だから炭治郎も「概ね」って言ったんだろうな すぐ対話あきらめて攻撃するのはどうかと思う(キャラとしては嫌いではないです)

    その点甘露寺さんは 子供を殺すのは心苦しい 勝手に処理せず支持をあおごう 禰豆子刺したときには不快な顔 とまっとうだし好感度も高い ところで炭治郎に頭突きされてww刺した時は不快な顔 試したときは庭が汚れる あの兄弟怖 蜜璃さん傷が多くて素敵でも不死川さんあんま好きじゃないんじゃ… 
    冨岡さんは・・・いらっしゃるぞーしか言ってないな

    • 時透が庭の石ぶつけたのは風柱に頭突きをしようとしてた炭次郎に非があるから仕方ない。

      • そっちじゃなくてお館様の話を遮ったから石ぶつけてるのでなぁ

      • 柱の時間奪ったからしゃーない

    • 煉獄さん、宇髄さん、蜜璃ちゃんは鬼に対して個人的な恨みは無いっぽいね
      しのぶさんはこの3人と一緒にいる時が気持ち的に楽だったんじゃないかな、何となくそう思う

  143. きめつ学園の時透くんは休み時間もひとり勉強してるガリ勉かな

    • 学園1の優等生っぽい

    • 今週号を読むまでは一人屋上で雲を見てる子だと思ったのに

    • 今までの柱からするなら先生側じゃない?
      宿題出さないし出席も取らないけどテストで赤点取ったらそのまま落第させる数学教師とかだろう

      • ヒロアカにそんな先生いたね

      • 理科教師は伊黒さんかなあと思う

      • 18歳のしのぶさんは生徒側で、21歳の冨岡さんは先生
        年齢が明確に出ていないけど冨岡さんと同年代っぽい煉獄さんは先生、年上っぽい宇髄さんも先生
        ここから「柱は学齢なら学生、それ以上なら先生」という法則が見えるので、炭治郎より年下らしき無一郎くんは生徒だと思う

        伊黒さんは蛇を愛する生物教師を予想

    • 読書が好きで何時も1人で図書館で本を読んでいる子とか、取り敢えず誰とも関わらず淡々とマイペースにでも言うべき事は言う子かなあと思う

  144. お乳柱さんはたった一コマの入浴シーンで好感度爆上がりだったもの
    霞柱くんもすっぽんぽんの入浴コマがあれば好感度なんてすぐ上がる!

    • それ、特殊な性癖をお持ちの方々からの好感度しか上がらない気がするんだけど…

    • 玄弥君の入浴シーンも良かったじゃろ( ´ ▽ ` )ノ

  145. 今回の刀鍛冶含め、あらゆる人に対して感謝している炭治郎と、合理的ではあるけれど他の人に対して冷酷で無関心な時透
    どっちが偉大な鬼狩りになるかは一目瞭然だな

  146. 霞柱の最初の印象は物事に関心のない不思議ちゃんって感じだったけど今週のあれだと鬼狩り以外のことに興味がないって感じかな

    • お館様の事は本当に慕ってるみたいだし責務を果たそうとしてるだけなんじゃないか
      但しそのやり方が正論だけど他人の気持ちは一切考慮しない最短ルートなんだろう

    • 要領が良さそう
      優先すべき事を先にやっておくタイプかな
      上司としては良いかもしれないけど機械みたいで何かイマイチって感じ?

    • 何人死ぬと思うって言ってるように、鬼を倒すことではなくて鬼を倒して人を助けることがあくまで目的なんだと思う
      人を助けるには鬼をからなければならないから、鬼狩りを合理的に進めてるって感じで鬼狩りはあくまで手段だから、そこにしか興味がないわけではないんじゃないか

  147. 霞ってなんか炎+水っぽい感じするから
    炭治郎の日+水の呼吸作成のきっかけになりそうな気がする

    • 霞は風の呼吸の派生だと作中で明言されてるから、炎+水は無いと思う

    • 色は白色

    • 呼吸は属性技じゃなくて特徴を形容して名付けられてる
      雷のように速い剣技とか水のように柔軟な剣技とかね

  148. 緑壱零式はを謎の剣士を模して造られたんだろうから、次回炭治郎が人形から新しい技を習得するのではないだろうか!

    • 108つの動きがヒノカミ様の舞に通じてるんじゃないかな

    • 何度も言われてるけど「緑」壱零式じゃなくて「縁」壱零式だから
      「ミドリ」じゃなくて「エン」の方ね
      「緑」を「ヨリ」とは読まないでしょ

      • ありがとう。勉強になる!縁壱は作成者なのか?謎の剣士のゆかりの意味なのだろうか?来週楽しみです。

      • !?【緑】じゃなくて【縁】だったのか…ご指摘ありがとうございます。

      • 縁壱って日の呼吸の初代さんの名前なのかなと思った
        過狩り狩りの主人公もウ-拾壱号って腕にあったし何かあるのかなあと思った

    • よく見たら「縁」と「緑」似てるね

  149. 自分の都合を押し通すために使ったら、それはもう正論じゃねえんだよなあ

  150. こいつの主張て結局は野球やらサッカーやらの小中学生のクラブチームで
    ちょっと飲み込み早くて上達した子の言い分そのものなんだよなぁ…
    子供の小理屈。独りよがり。斜に構えて自分は特別だと酔っている。
    引っ張ってるつもりでいつの間にか干されてるタイプだ。

    • まあ、それとは違って力も立場も実績もある人の意見だから正論だけど言い方が悪い典型というか他人に好かれない(好かれようと考えてない)人なんだろう。
      子どもじゃなくてもこういう人はいる。

      • 正論正論て言ってる奴そこかしこにいるけどただの独善なんだわ。
        しかもソフトウェア-ハーウェアの論争並みに不毛。
        不毛であるゆえに行為そのものが正しくない。

      • 同感
        なんか正論って言ってる人多いけど別に全て正論ではないよね?
        「グダグダやっている間に人が死ぬ」とかは正論だけど「刀を打つしか能が無い」とかは正論でも何でもない、何故ならこいつには刀が打てないから
        これを正論と言うには自分で刀を打てて、刀鍛冶達が完全に下位互換じゃなきゃ成立しない

        これはただの暴論

  151. 気のせいだとは思うんだけどひょっとこ少年がなんとなく炭治郎に似てる気がする。
    炭吉さんの子がヒノカミ神楽を伝える家と絡繰りで技を伝授する家に分かれた可能性はないかなぁ、とか妄想した

    • それ、私も思った
      髪型というか髪質が似てる感じするよね
      ぜひひょっとこ面を外して素顔を見せてほしい

    • おいらも思った
      髪型似てるしひょっとこお面取ったら炭治郎そっくりの顔だったりしてね
      炭吉の子供か孫辺りがヒノカミ神楽を伝える家と絡繰人形で日の呼吸を伝える家に分かれたのはあるかもと思った

  152. 柱を最初は嫌な奴に見せる手法ばかりで
    うんざりするなぁ。それしか引き出しが
    ないのかと思う。別に好意的でなくていい
    から主人公と無駄な対立をせず終始
    事務的な対応ができる柱がいればなぁ。

    • それ派手柱の印象が強すぎるだけで、柱会議は全員鬼を連れてることもあっていい感じではなかったから除けば初手は大体事務的な命令、使命からの敵対であって、水柱、蝶柱、炎柱直近の恋柱と実際は言うほど印象下げてから入ってはない現実
      水柱とかよく考えたらめちゃくちゃいい人だったよな。あの状態で問答無用じゃなかったわけで、説教までしてくれたわけだし
      何で嫌われてるんだろう

      • 水柱のは「俺は嫌われてない」発言から読者がネタにしてるだけで実際には嫌われてないんじゃないかなww
        嫌うってより口数が少ないから「何考えてるかわからねぇ」と苦手に思われてるだけで
        他は同意

      • 水柱さんは口下手だから嫌われてるんだよ

    • 好意的ならともかく終始主人公と事務的な対応しかしない奴が出て面白くなる気がしないんだが。

    • 恋柱は好意的だったじゃんお前先週号読んでないのか?
      せめてまともに読んでからコメントしようね

    • 事務的な対応してない柱誰かいたっけ
      終始好意的で禰豆子もあやしてくれた恋柱くらいと思うけど

  153. 無一郎が霞の呼吸を作ったと思っていたけど、今回の話を読んだら、本家(風柱)の不死川家と分家(霞柱)の時透家があって、あの性格は『家の教え』かもと思いました。

    • 利己的に嫌な奴じゃなくて、合理的過ぎて嫌な奴って感じだから悪い奴ってわけでもなないんだよな
      根本にあるのは人助けというか、そこに価値を感じてるからこそあの発言だから
      発言にもあるけど、「グダグダやっている間に何人死ぬと思ってるわけ?」っていうように命が最優先な辺りはやっぱ柱なんだなとは思う

  154. そういえば読み返してて気づいたんだけど汽車の時の炭治郎に警告してくれた炭十郎の後姿も剣士そっくりだったんだよな
    どっかで竈家と剣士の血筋が交わったんだろうか

    もしかして竈家に設計図でも残ってたりしないもんだろうかね

    • あなたのコメを見て読み返してみたけど、ほんとに似てるね
      炭治郎が覚醒した時はヒノカミの剣士と同じセリフを言ってたから、竈門家は剣士の子孫じゃないのかって説も出たくらいだし
      全くの他人とはちょっと思えない感じだね…
      もしかして、炭吉の子供と剣士の子供が夫婦になったとかあるかもしれないと妄想した

  155. 弟達と年が近いであろう子供が目の前で暴力されてるの見ちゃったら怒るよな

  156. なんか…前章から今週まで出番か無い善逸の方に上弦来そうな気がします。

    • ?「この子は美味しくないよ。カスカスで不味いですし」

      • ?「喰ってみねぇと わかんねぇだろ」

      • ?「俺は女の生首を壺に活けるのが好きなんだ」(ニコー)

  157. なんか…炭治郎が某NieRみたいに妹のために全てを滅ぼすような展開になったら嫌だなあ

  158. 鱗滝さんて火男ではないけどお面をつけてるのは、何か里と関係があるのかな?
    単に木彫りが趣味なのかな?

    • 普通に盲目とか顔に痣があるとかじゃないの?

    • 顔に痣…鱗滝さんも、もしかしたらヒノカミ神楽、若しくは日の呼吸の関係者なのかな

  159. 玄弥の目的は一刻も早く柱になって 不死川に 自分の存在を認めさせる事なのかなぁ…
    下弦、上弦に遭遇率高い 炭治郎に 余計苛立ちを 感じたりとかあるのかしら?

    • 実弥「俺に弟はいない」
      玄弥「兄などいない」

      などとお互いに言いあってそうな気がしないでもない

    • 実弥と玄弥って修二と彰みたい

  160. アコイン20代~40代聞き込みアンケートAIチェック

    アコイン20代~40代聞き込みアンケートAIチェック

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事