今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】カタクリさん、やっぱりめっちゃデカいwwww(画像あり)

ワンピース
コメント (169)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536126844/

『ONE PIECE』新ファンブック4日発売 カードを集めて追加していくバインダー方式
 人気漫画『ONE PIECE』(ワンピース)のコミックス90巻が4日に発売されることを記念して、新たな形式のファンブック『VIVRE CARD(ビブルカード)~ONE PIECE図鑑~』が同日に刊行される。

 『VIVRE CARD(ビブルカード)~ONE PIECE図鑑~』は、毎月刊行されるキャラクターカードや技(スキル)カードを集めて追加していく、バインダー方式のキャラクターブック。今回発売となるスターターセットは、著者・尾田栄一郎氏が表紙イラストを描き下ろした豪華バインダーと、32枚のカードが収録されている。

 収録カードは表裏すべてオールカラーで、キャラクターカードは1枚につき1キャラクターに焦点をあてている。秘蔵設定画やキャラクター別ヒストリー、意外な一面が紹介されているだけでなく、尾田氏の加筆によりこれまで明かされなかったキャラクターの好物、血液型、身長などの設定も初公開され秘蔵情報が多く含まれている。

 収録するための拡張カードパックは今後、毎月発売していき、1年間で400 キャラ以上が登場予定。雑誌付録として、3日発売の『週刊少年ジャンプ』40号では、キャラクターカード「ワノ国編」のルフィとゾロが付いている。また、10月には、「東の海の猛者達」と「集結!超新星」がテーマの2種類の拡張カードパック(各16枚)を発売する予定。今後の詳細は同誌や『ONE PIECE』公式SNSで発表される。


https://www.oricon.co.jp/news/2118723/full/


1: 2018/09/05(水) 14:54:04.30 ID:jgAPHUr90
no title

2: 2018/09/05(水) 14:54:20.00 ID:0K29wNEcd
でけえ

4: 2018/09/05(水) 14:54:33.28 ID:AoTZL0tUd
!?

62: 2018/09/05(水) 15:03:29.52 ID:lU5+4fuEd
でかすぎて草

7: 2018/09/05(水) 14:55:04.07 ID:y42Qy0CPd
流石にこれはデカすぎだろ

12: 2018/09/05(水) 14:56:05.11 ID:JHJNLYDrp
5mやからね
にしてもでかいけど
no title
MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/59089″]

35: 2018/09/05(水) 15:00:11.91 ID:KxpGIoEm0
こんなでかくなかったやろ

87: 2018/09/05(水) 15:07:04.85 ID:cN/dtBmR0
確か5mやろ?
漫画やと顔アップのコマ多いから叙述トリックみたいになってるけど

ちゃんとぶつかってるシーンとか見ると身長差考慮されてるで
no title

9: 2018/09/05(水) 14:55:42.28 ID:xTvn4dsCp
3・4メートルくらいだと思ってた…

6: 2018/09/05(水) 14:54:57.56 ID:giRS6kyo0
シャンクスが2mやろ

27: 2018/09/05(水) 14:59:29.11 ID:3NQq1to8a
思ったよりデカくて草

おすすめ記事
11: 2018/09/05(水) 14:56:00.65 ID:y42Qy0CPd
カタクリよりデカい足首しか写ってない奴って誰?

17: 2018/09/05(水) 14:57:35.27 ID:zfOPiOJfa
>>11
ブロギー
no title

19: 2018/09/05(水) 14:57:42.76 ID:9FBegidQd
エネル小さいな

21: 2018/09/05(水) 14:58:22.34 ID:PjSdRiyZ0
バギーウキウキで飛んでて草

22: 2018/09/05(水) 14:59:01.57 ID:B3BgrMzvr
なにげにチョッパーもデカくね?

156: 2018/09/05(水) 15:18:12.19 ID:81bEUG7T0
チョッパーの頭でかすぎやろ

37: 2018/09/05(水) 15:00:44.71 ID:MnUsn7ia0
スモーカー思ったよりでかくないんたな

34: 2018/09/05(水) 15:00:07.04 ID:XBEaOCqk0
ルフィもギア4になったらめちゃくちゃでかくなるんだろ?
no title

39: 2018/09/05(水) 15:01:03.56 ID:A7sS/uO70
ルフィはゴムだから戦闘でサイズ差とか関係ないねん

72: 2018/09/05(水) 15:05:03.10 ID:LwKa22fR0
そういえばルフィは骨風船ででかくなれるんやったな
no title
no title

56: 2018/09/05(水) 15:02:48.95 ID:A7sS/uO70
よく見たらブルックがペローナのパンツ見てるやんけ
no title

71: 2018/09/05(水) 15:04:59.09 ID:xTvn4dsCp
>>56

90: 2018/09/05(水) 15:08:05.28 ID:I68VqgFhd
うましうまし
no title

105: 2018/09/05(水) 15:10:05.95 ID:jgAPHUr90
>>90
かわいい

111: 2018/09/05(水) 15:10:52.14 ID:Sqld5LVxa
>>90
クソでかドーナツ

101: 2018/09/05(水) 15:09:14.65 ID:8PV9iIUo0
>>90
この口にチョッパーくらいなら余裕で入るという事実

102: 2018/09/05(水) 15:09:28.73 ID:S1oUUOFhp
ネコマムシくっそデカイんやな
ジャックと戦ってる時ジャックの三分の一ぐらいしかなかったから2メートルぐらいだと思ってたわ

113: 2018/09/05(水) 15:11:00.43
>>102
ジャックどれだけデカいねんって話だよな

109: 2018/09/05(水) 15:10:47.11 ID:TP8rkBJm0
これもう踏みつければ勝てるだろ

125: 2018/09/05(水) 15:12:51.78 ID:oBViH0de0
ワンピースの巨人族って思ってるよりめちゃくちゃデカいよな
漫画の描写だとわかりにくいけど

147: 2018/09/05(水) 15:17:11.45 ID:3yDRKGYR0
ようこの身長差で戦えとるな

429: 2018/09/05(水) 15:50:54.06 ID:3GW5oFK/a
カタクリって巨人族のハーフ?

434: 2018/09/05(水) 15:51:48.76 ID:hGhI5dbId
>>429
マムがデカいから遺伝したんやろ

303: 2018/09/05(水) 15:38:32.36 ID:60sPBSLR0
カタクリはほんま久々にカッコいい敵キャラやったンゴね

251: 2018/09/05(水) 15:32:49.78 ID:5YxDswmld
ワノ国のお菊もデカい
no title
no title
MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/87819″]

182: 2018/09/05(水) 15:22:22.70 ID:NPmTRpb8d
身長のインフレが止まらない

364: 2018/09/05(水) 15:44:07.25 ID:mjjckJDd0
身長でかくしないと無駄にたくさん書くモブに埋もれちゃうからな

353: 2018/09/05(水) 15:42:55.26 ID:FUoE3bmA0
身長って10cmでも違ったら相当印象変わるよね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 5mよりデカそうで草

    • 巨人族の身長が5メートルぐらいで良かったんじゃねぇ〜かと思うz!
      白髭の身長が3メートルぐらいでマムが4メートル、カイドウが5メートルぐらいでよかったんじゃねぇ〜かな!
      あんまりデカイ奴がルフィーにボコられるとシラケるz!

  2. さすがのオダッチ。
    地方限定とか誰も喜ばないし、特典商法だってしない。

    • 尾田っち「地方限定とかイベント限定はやめろよ!」
      スタッフ「わかりました」
      スタッフ「ビブルカード発売!店舗特典でニセ麦わらの一味のカードがもらえます!インターネットで買った人はもらえません!」

      さっそく作者の思いを踏みにじるスタッフェ…

      • 後日発売のパックにおまけでつけるからセーフ

    • 今週号についてたやつも紙版限定なので当然別売するってことだな

  3. 顔すら見えなくてワロタw

  4. ナナちゃん人形が6m10㎝だから…成程(名古屋住並感)

    • この上なくわかりやすい例え

  5. こんなサイズ差でボコスカ殴られて立ってられるのがすげえわ

    • ゴムゴムのルフィとモチモチのカタクリ
      手が伸びる同士だから殴り合いが成立するんだな

  6. いやホント
    マムんとこの唯一のイケメン

    • ペロスニキはイケメンタル

    • 美女は割といるのにイケメンは少ないよね

    • クラッカーは顔だけなら割りとマトモ

      • 作中一の努力家説があるから・・・

    • 非人間や奇形多すぎてなんでカタクリの素顔が笑われるのかよくわからなかった

      • これはマジで思った。
        カタクリは好きやけどこのくだりはわけわからん。

      • 裂けた口をあんな無理矢理縫合してたら不気味やん?
        目と口を縫われてるイメージがあるやん?

      • 名前忘れたけどカタクリ笑って吹っ飛ばされた妹なんてビッグマムの顔見ていつも笑ってそうだが

      • 目が3つあるだけでも化け物扱い

      • プリンと良いビックマムの所の奴等は美男美女を嫌ってるんだろ

      • イケメンだと思ってた素顔のギャップじゃない?

        なんでもハードル高い状態で見るとがっかりするもんよ

      • これは素顔出た時も言われてたけど、落差やろってなってたな。
        みんな勝手に憧れの人間に自分の理想押し付けるけど、その人だって汚い格好で家でダラダラして鼻ほじってる事もあるやろーというなwww

      • 住民はマムの口に怯えて暮らしてるんだから当然だろ

      • 例えば犬型獣人があのキバと口裂けなら違和感無いんだろう
        逆に人間が人の口をした犬を見たらスゲー不気味に感じるような感覚みたいな
        明らかに白人系の顔立ちなのに肌が黒人みたいに真っ黒とかだったら感じそうな違和感みたいな
        現実から見たワンピみたく
        現実の人間よりもさらにパターンが少ない人種がいたとして
        その人達から見ればいろんな色の肌やら身長やらしてるくせにそれで違和感感じちゃうの? みたいな話になるかもしれん

      • 48歳で穴までうましドーナツはむしろ好かれるやろ

  7. ワノ国はデブババアは来なくていいから
    カタクリだけ来て

  8. これカタクリの槍ルフィ刺した時と自分刺したときで大きさ変わってないとおかしくね?
    ルフィの腹真っ二つやろこんなもん刺さったら

    • ほんとにほんの少しカスってあれなんやろ

      • 三又槍を捻じりながら突き込むんだけど、先端が掠めただけだな

    • ルフィもバウンドマンなら4mあるから相手もそれ相応にデカくないといけないんだろうな

      • ミスったわ

  9. バギーがもものすけ掴んでる(笑)
    こういう小ネタ?みたいの入れてるの好きだわ

  10. 戦ってる時は遠近があったので身長差をあまり感じ無かったが、最後倒れたとき初めて、でけぇ!って気づいた

    880㎝ シャーロット・リンリン
    692㎝ ゲッコー・モリア
    689㎝ バーソロミュー・くま
    509㎝ シャーロット・カタクリ
    492㎝ シャーロット・オーブン
    489㎝ シャーロット・ダイフク
    464㎝ シャーロット・スムージー
    388㎝ ウルージ
    344㎝ マーシャル・D・ティーチ
    333㎝ シャーロット・ペロスペロー
    307㎝ シャーロット・クラッカー
    305㎝ ドンキホーテ・ドフラミンゴ
    301㎝ ジンベエ
    294㎝ マウンブルテン(ニセそげキング)
    293㎝ ドンキホーテ・ロシナンテ
    285㎝ モーガン
    280㎝ ハック
    277㎝ ブルック
    258㎝ トルコ(ニセフランキー)
    256㎝ スクラッチメン・アプー
    253㎝ サー・クロコダイル
    247㎝ ゴール・D・ロジャー
    245㎝ デマロ・ブラック(ニセルフィ)
    241㎝ ラッキー・ルウ
    240㎝ フランキー
    233㎝ X・ドレーク
    220㎝ バルトロメオ
    210㎝ バジル・ホーキンス
    208㎝ カバジ
    208㎝ ドリップ(ニセサンジ)
    206㎝ ベン・ベックマン
    205㎝ ユースタス・キッド
    202㎝ マンジャロウ(ニセゾロ)
    199㎝ シャンクス 
    198㎝ ジュラキュール・ミホーク
    198㎝ アルビダ
    197㎝ モージ
    195㎝ キラー
    194㎝ ヴィンスモーク・ヨンジ
    192㎝ バイロン
    192㎝ バギー
    191㎝ トラファルガー・ロー
    191㎝ ボア・ハンコック
    190㎝ ヒグマ
    188㎝ ニコ・ロビン
    187㎝ サボ
    186㎝ ヴィンスモーク・イチジ
    185㎝ ヴィンスモーク・ニジ
    185㎝ ポートガス・D・エース
    184㎝ コウシロウさん
    183㎝ ヤソップ
    181㎝ ロロノア・ゾロ
    181㎝ ショコラ(ニセナミ)
    180㎝ サンジ
    179㎝ ヘルメッポ
    176㎝ ウソップ
    174㎝ モンキー・D・ルフィ
    174㎝ ジュエリー・ボニー
    173㎝ ヴィンスモーク・レイジュ
    172㎝ ブードル
    170㎝ たしぎ
    170㎝ ナミ
    167㎝ コビー
    166㎝ カポネ・ベッジ
    166㎝ マキノ
    160㎝ ペローナ
    160㎝ コアラ
    150㎝ くいな
    138㎝ ココア(ニセロビン)
    120㎝ シュガー
    103㎝ のらギツネ(ニセチョッパー)
    90㎝ チョッパー(※人獣型)
    40㎝ シュシュ

    • がんばって書いたな

    • 思ってたよりフランキーが小さい

    • しらほしがいない!書き直し!

    • シュシュ可愛い

    • 刃牙のジャックってフランキーよりデカイんだな

    • めっちゃ頑張って書いてるやんお疲れ。
      分かりやすいわ。
      ありがとう。

    • ありがとうございます!

    • シャンクス以下の身長の人間はまだギリ現実世界にいる高さだかな
      といってもハンコック以上の人間はテレビでスポーツ選手やモデルで特集されそうなめずらしい高身長だけど

    • バギーって190㎝もあるのか

    • これ公式設定?

  11. 割と身長設定守ってるよな
    2メートル級、3メートル級、5メートル級は特に意識してる気がする

  12. 海賊の勝負に卑怯なんて言葉はねぇ

    クロコダイル先生の教えを覚えてて感激

    • クロコの影響は大きい

    • どっちかというと首領クリーク先生の教えでは

    • 卑怯という言葉は無くとも(自負)無粋という言葉はある…のか?

      • ふう、美しいみたいな個々の美学はある
        一致するとは限らない

  13. オーズ、ワダツミ、サンファンウルフとかの対比も見てみたい

  14. マムがデカイので子供も高身長なのは遺伝的かな
    3将星の中ではスムージーが一番高いと思ってた

    ブルックよりジンベエがでかくてドフラミンゴはジンベエよりでかいのか
    ブルック痩せてることと、ドフラミンゴいつも猫背だから違和感あったのかもな

  15. 「全部集めることないよ お金かかるから。」

    これ尾田っちが子供に向けて言ってるのは分かるけど、
    この手のアイテムでコンプ目指すなっていう方が無理だなw

  16. 尾田「カードは何かの得点にするなよ!」

    集英社「ジャンプに付録で付けるやで〜」

    • せめて後で普通に販売するから先行で手に入るくらいにしとけって思うわ。

      • ジャンプの付録は極端に言うと図鑑にはいらんやつだからいいだろ

  17. 周りデカイのにルフィはちっこいから強そうに見えないんだよな

    • それが狙いやろ
      主人公がデカくて相手小さいとイジメみたいだし

    • だからこそギア3やギア4での巨大化攻撃が映えるんだ

    • ドクターオクトパスを倒してるスパイダーマンとドゥームズデイを殴り飛ばすスーパーマンとベインに勝てるバットマンが世界中に大人気だし

      小さい主人公の方が人気出やすいだろ

      • 小さい主人公じゃなくて化け物を倒すイケメンが人気なだけ

      • トビーがイケメンだと!?
        漫画にしてもスパイディはイケメン設定ではないが

      • バットマンは190近くあるから小さくはないけどね

    • ジャンプの主人公はチビがデフォルトだからね
      チビの方が良い理由は上に挙げられた通り
      花道・遼・承太郎が逆張り御三家(あ、慶次は殿堂で)

      • 剣桃太郎(185cm)「そうだったのか……」
        剣桃太郎(185cm)「……」
        モモタロウ(187cm)「し、しらなかったぜそんな話」
        ターちゃん(187cm)「へー」

      • いけねw
        2人めの桃太郎はケンシロウねw

      • 桃太郎ケンシロウは露骨にチビだろ
        ルフィだって数値だけなら小さくはないぞ(伸びるし)

      • 上の連中がチビとか敵との比較で言ってるのかもしれんが
        ルフィの170位ならまだともかく流石に185超えてる連中をチビ呼ばわりは無理だわ

      • 3mや5mやらの数字が並んだせいで実際には身長なんて5cm変われば大違いって事を忘れている説

      • メートル単位でインフレするんだから160㎝と190㎝の差なんか誤差だぞ


      • それはワンピの話でターちゃんやら剣桃太郎には関係ない話ですわ
        その基準でこの漫画キャラチビ言い出したらこの世の漫画の主人公ほとんどチビですわ

      • ワンピにしたって別に5m級の方が多いなんて事はないし

      • チビとは言ってもルフィですら日本人の平均より大きいんだよな。
        ストリートファイターのリュウと同じくらい。

  18. 何でこれブロギーが出てるん?
    近々出てくるってことか?

    • 身長比較なら巨人族は必須だし、ワンピースで代表的な巨人族って言ったらドリー&ブロギーだろ
      どちらかというとガイモンのほうが場違い

  19. 今まで特に違和感なく読んでだけど、青キジが出てきたときにでかすぎだろって思った思い出

  20. 奇形かくことでしか個性を表現できないのか?
    「子供向け」とか「漫画的表現」って言えば根本的な発想力の低さをごまかせるんだろうな

    • 何言ってんだこいつ

    • おめーあたまでぇーじょーぶかぁ?w

    • なんか知らんがかわいそうだなと思いましたまる

    • うわぁ…

    • なんやこいつ頭やばそう

    • あなたは頭ん中も顔も性格も個性すごそうですね

    • 発想力高いからあんなに被らずにいろんなキャラがでてくんだろ

      • 今までどんだけキャラ出てきたかっつう話だよなw
        身長の大小だけで描ききれる量じゃないw

    • 叩くことでしか自分を表現できないのか?
      的外れな妄想してれば根本的な自分の惨めさから一瞬でも解放されるんだろうな

  21. 麦わらの一味って地味に4つの海すべての出身者揃ってんだな
    グランドライン出身はチョッパーだけか

    • ジンベエを一味にカウントするならジンベエもだな
      (グランドラインの丁度中間に位置する魚人島出身)

  22. まぁ、いろんな人種いるんだし。身長が大きくても気にせんわ

  23. こんなん対面しただけでオシッコ出るやん

  24. こうしてみるとチョッパーで頭でかくて気持ちわりいな
    ジンベエよりでかいじゃないか
    ガイモンはしゃがんでて頭の大半は頭髪だからセーフ

  25. 皆カタクリの事ばかり言うてるけどモリアとか7m近くあるんやで・・・

    • くまもそうだけどあの体型だとデカくても何も感じないんだよな
      三大将やカタクリやスムージーみたいな体型はデカさが際立つ
      そしてしらほしのオパーイに挟まれたい

      • ビッグマムで我慢しろ

      • ゲルズちゃんは貰っていくぜ

    • モリアは最後の方巨大化したりしてたから違和感なかったわ

  26. カタクリの成長過程を知りたい
    成長期にどれぐらい伸びたの

    • 成長痛で身体中に激痛走らないのかね

      • モチだからね

    • 母親自体がデカイから、生まれたときからかなり大きかったと予想できる
      一般的な新生児は身長60センチ前後だと仮定して、カタクリとかスムージーみたいに大きい子供たちは出生時すでに倍の1メートル20くらいありそう

      • 子供時代の描写からしてそんなに普通の子供と変わらないと思う

      • そういや子供時代の回想があったね
        だとすると成長率はんぱないな

      • ↑人間とは別の生物だと思えばまぁ
        シャンシャンなんかピンク色で小っちゃかったろ
        今でもコロコロしてるけど、すぐに筋肉自慢のマッチョを追い越すよ

    • ブルックなんか爺ちゃんにも関わらず2年後デカくなってるし

  27. しらほしのウンチってチョッパーくらいありそう

  28. この大きさで速さがルフィ並なんやで・・・

    • ルフィ(ギア2)並だぞ
      速すぎない?

  29. 一瞬身長比較画像カタクリどこおるんやって探したわ。
    デカすぎて草。

  30. 東の海が最弱扱いされてんのって住民の体格が原因だったりするのかね?

    • おそらく平均身長は低いだろうな

      • 平均身長3mの軍勢と2mの軍勢だったら、そりゃあ嘲笑うわな

  31. 3mとか5mとかの身長の奴らは巨人族の血が先祖に入ってるのかもね

    • リンリンを考えると人間から産まれた新種族じゃないのか

  32. 何度見てもうましドーナツのシーンのお行儀が悪すぎて
    お茶こぼしすぎだろw

  33. エネルとカルーの間にある靴は誰?バギーの足?

  34. 奇人・変人・巨人が尾田っちの流儀だからな。もはや病気に近いが。

    • NHKの人形劇リスペクトだぞ
      昭和50年代の辻村ジュサブロー作品と見比べて見るといいよ
      ワノ国に入ってより判りやすくなった
      国民的人気の秘密の一端だよ。そういやひょうたん島も海洋冒険だな

  35. エネルとシャンクスが並んでるの見てすげえなって思ってたら
    ガイモンさん添えてあって草

    • 長身のオカマ…とか言われてたけど
      今となってはそこそこデカい程度だな、ボンちゃん

  36. スネークマンのデカさが気になる

  37. ルフィが相手にした歴代ボスが揃ってんだからクロコダイルも入れて差し上げろ

    • 海軍も忘れないで

  38. ルフィもバウンドマンなら4mあるから相手もそれ相応にデカくないといけないんだろうな

  39. クラッカー3mがめっちゃ小さく感じるわ
    麻痺してんな

  40. こうやってみるとジンベエってわりと小さいな
    初登場が遅いしジンベエザメの魚人って設定なら6mくらいでもいいのに
    一味に入って船に乗った時のバランスとかかね

    • あんまり大きいと船の天井につかえちゃうからね

      • カタクリやスムージーに合わせて船を建造すれば
        並みの船なんかぶつけて沈められるんじゃね

  41. エネルの身長って不明なのか

  42. カタクリはルフィ戦後
    回想で割と人間の子供並みだったような
    あんだけドーナツ食えば伸びるわな

  43. 人間なのにクソでかい女キャラ多いな
    180以上とか

    • 因みに俺は身長と尻がデカイ女がタイプです

      • 旧アルビダか

  44. いや幾ら何でもこれは身長差つけ過ぎて漫画内じゃ描けてなかったような

  45. やっぱカタクリ5メートルは何度見ても気に入らない
    大将と同じ3メートルくらいがベスト

  46. デカさでしか強さを表現できないからどんどんデカくなる一方なんだよな
    身長インフレとかいう斬新なクソ

    • 別に右肩上がりでデカくなってるワケじゃないけどね

    • でかいのが強いって少年漫画的には結構斬新だけどな
      ジャンプは昔から敵も味方もチビが強くてデカイ奴はかませが基本だった
      だから最強格にカイドウやビッグマムのようなデカブツ配置してるこの漫画は好感持てる

  47. 運動能力をキープできるギリギリのサイズです

  48. ロビン、ゾロサンジよりでかいのかw

  49. カタクリこんなデカいのか上の画像だとジンベエぐらいの差だと思ってた

  50. てか麦わら一味が思ってたよりでかい
    ルフィ、ナミ、ウソップはジャップ基準だと高いほうだし
    ロビンとかスーパーモデルみたいやんか

    • そもそもルフィ、ナミ、ウソップ、ロビンはジャップじゃない
      尾田曰くみんなが現実にいたら、ルフィはブラジル人、ナミはスェーデン人、ウソップはアフリカ人、ロビンはロシア人

      • 違う
        あくまでもイメージ国であって〇〇人では無い
        麦わらの一味はイメージ国とは別にイメージ県まであるからな

      • なんでウソップだけ大陸単位なんだ?

  51. リアルでも2mだとけっこうでかく感じるからなぁ
    5mだとこういうもんじゃね

    • 昨日の番組で
      189cmの東出昌大が「自分は芸能界で何番目の身長か?」みたいな疑問をテレビ局調べるって企画があって
      2m超えの俳優(元お笑い芸人)がトップ(元・現役アスリートは除く)として出てきたけど
      その2人に150cmのアイドルが挟まれた図はなかなか異様だった
      アイドルの視点にたつとファンタジーに出てくるオーガに挟まれたような威圧感があった

  52. カタクリになってしらほしの胸に埋もれたい
    ルフィサイズだとさすがに相手が大きすぎて逆につまらない

  53. カタクリが食ってるドーナツだけで月に小麦数トンつかってそう

    • ドーナツ屋のディスプレイに使えるサイズだな
      ホールケーキよりよっぽどデカい

  54. お前ら恐竜かよ

    • ああ、なるほど恐竜サイズだな
      骨が軽いのかもね

    • ドレイク「何・・だと・・!?」

  55. 身長5mでガタイがよく、素早く動けるとかこえーよ

  56. 巨人族などのように
    特別デカい種族ならまだわかるが
    この“身長のインフレ”はやり過ぎだと思う

    高身長に特殊スペックを持たず、かつ通常状態の平均身長が3m以上は
    もはや感覚麻痺レベル

    • やり過ぎるぐらいだからキャラが立つんだぞ
      そこそこのでかさじゃ個性が埋没してここまで人気になれなかった

  57. 5mかぁ
    3階建ての家が猛スピードで攻撃してくるんやろ?
    怖すぎ

  58. このデカさでサニー号の鏡からのそのそ出てくる所想像すると超こええ

  59. ワンピースのこの、非現実的なものも含めていろんな体型のキャラが出てくるところ好き。私は女なのに180後半あってコンプレックスなんだけど、ワンピース読んでるときは「ロビンと同じくらいで、ハンコックはもっと高いんだ。この世界だったら私なんて特に目立つ背丈でもないなー」とかと思える。

    • 東堂さんがそっち行ったぞ

    • バレーやバスケやモデル界で活躍できそう

  60. スパクロ参戦不可避やんこんなん

  61. 考えてみりゃ作中でルフィよりチビの中ボス大ボスってあんまいねえんだよな
    自分より大きい相手とやるのがデフォになってる感ある

    • 他の漫画だったら、身長170未満のキャラがライバルやボスなのは
      ザラなんだがな…

    • ベジータやフリーザ様みたいな敵は尾田には絶対描けないよな

      • 逆。フリーザやベジータみたいなチビの強敵がテンプレ化してたから
        尾田は敢えてデカい敵を強敵に据えて差別化を図った。
        従来のようにチビ無双させてたらここまで人気漫画にはなってなかっただろうな。

    • コビー「あんなゴム人間、いずれ俺が倒してやりますからw」

  62. 身長に劣等感のある日本人が描いた漫画だからね・・・

  63. ドラゴンボールの世界:戦闘力のインフレ
    ナルトの世界:チャクラ(&忍術)のインフレ
    ワンピースの世界:賞金首、身長のインフレ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
本日の人気急上昇記事